女ってアホが多くないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの初恋
頭空っぽな馬鹿多すぎ、、話のネタは作れん、会話は常に男が振らんと
碌にできない。
場の空気も読めない。人間心理ってもんもさぱーり理解しようとしない。
会話の内容も食い物だとか芸能だとかくだらないもんばかり、男と会話してる
女は相手も面白いと思ってるんだろうな。。全然ただ単に女相手だから合わしてるに
過ぎないのに、、そこのとこがわからん女が多すぎ。


たまには知性あふれるオネェサンと出会いたいよ
2名無しさんの初恋:02/06/09 00:16 ID:sUKVM2JD
お前がアホだから、アホな環境にいるんだろ
3名無しさんの初恋:02/06/09 00:16 ID:zmUuRXT2
2ゲットする空気の読めない奴ですが何か
4名無しさんの初恋:02/06/09 00:16 ID:rBbKgjiZ
>>1
きっと君が気づいてないのさ。君が馬鹿すぎて。
5名無しさんの初恋:02/06/09 00:17 ID:D5Qcsdpn
>>1と同じこと思ってる女もいるっつー罠
>>1
で?( ´,_ゝ`)プッ♥
7名無しさんの初恋:02/06/09 00:17 ID:5ST12H9+
男ってアホが多くない?
たまには知性あふれるオニィサンと出逢いたい。

8名無しさんの初恋:02/06/09 00:18 ID:UBPwZ0qi
>>1
おれはこんなスレを待っていた!
9まどか ◆vYLOI4N. :02/06/09 00:18 ID:XVMRxvEq
アホな女は多いかもしれんが、アホな男も多いぞ。
10青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:19 ID:yTYg++cL
俺は待ってない
11名無しさんの初恋:02/06/09 00:19 ID:gXxFL8o9
こみ入った事を話すとまた面倒がるんじゃないの?
12アブトロニック:02/06/09 00:19 ID:2k2rEK+J
>>1ってアホ多くない?
たまには知性あふれる>>1と出遭いたい。
13名無しさんの初恋:02/06/09 00:19 ID:mSXuhphV
1の周りにそういう女が集まってるんだよ。
ただそれだけの話。
14名無しさんの初恋:02/06/09 00:19 ID:n9QoQAmI
アホ好き
15青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:20 ID:yTYg++cL
センスあふれる1と出会いたい
16名無しさんの初恋:02/06/09 00:21 ID:2dQMs2j+
あぁ女の人って男の人に比べてあほっぽいのがよく分かるよね。
でも女性はあほっぽいのがよく分かるだけで
比率的にはそんなに変わらないかもよ。
ちなみに私はあほとは正反対ですけどね。
知性あふれてます。
17名無しさんの初恋:02/06/09 00:21 ID:UBPwZ0qi
女がアホに見えるのは、男は本能的に
自分より頭のいい(or学歴のいい)
女との接触を避けるため

男がアホに見えるのは、男は本能的に
女との1発を考えるとホルモン的に
高尚な会話が出来なくなる為

18名無しさんの初恋:02/06/09 00:22 ID:DumOPQI+
>>12
(・∀・)イイ♪
19名無しさんの初恋:02/06/09 00:23 ID:Zw7k4wLD
>>1の思惑通りに釣られちゃったアホな奴がたくさん書き込んでるな(w
20名無しさんの初恋:02/06/09 00:23 ID:wklwojZ8
>>1
いや、アホを演じてる女は多いよ。
天然は稀にいるだけだから。
21貧乳撲滅委員会:02/06/09 00:24 ID:2LoTh6yn
>>19
どうせなら巨乳に釣られたい・・・
22名無しさんの初恋:02/06/09 00:24 ID:tTSOJog1
知的でも偉ぶる奴は嫌だな。
謙虚な人間がいい。男でも女でも。
23ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/06/09 00:24 ID:iQPgtEf0
私はおよびじゃないらしい。
アホだし。私。
24名無しさんの初恋:02/06/09 00:24 ID:MDXk5Rxk
ボケとかツッコミは女の人の方が苦手だよね。
自分は女だけど、たまに女友達に突っ込むとびっくりした顔される。
女友達でもボケ・ツッコミに長けた人募集。
25名無しさんの初恋:02/06/09 00:24 ID:Vq5/k/aI
>>1
「子供のことをよく知りたければその友達を見よ」っていうんだよね。
頭がいい奴はおおむねその付き合う人間も頭がいい。
そうじゃない奴は大体似たようなレベルの奴と付き合う。
つまり1のまわりにそういう奴しかいないってことは、
・・・まあ、言わなくてもわかるだろ?
26名無しさんの初恋:02/06/09 00:25 ID:UBPwZ0qi
例:菊川怜の頭脳と藤原紀香のボディ
どうやって落とす?
27名無しさんの初恋:02/06/09 00:26 ID:wklwojZ8
>>25
類は友を呼ぶってやつ?
>>26
つりあわなさそうだから無理だな
28みくす ◆hfaXLmnk :02/06/09 00:26 ID:G6m6bZLE
>>20に同意
29青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:26 ID:yTYg++cL
アホかどうかは知らんが、女性はあまり
先のことは考えずに「いま」を楽しんでいる人が
多いような・・・気がする今日この頃














        女 性 蔑 視 反 対 で す









        






                            ( ´,_ゝ`)プッ♥
31名無しさんの初恋:02/06/09 00:28 ID:MgfyzTNL
>>1
同意。まったくもってその通り。
女は低脳です。無能です。脳の容量が生物学的に男より少ないので論理的思考が
できないと、「知の巨人」立花隆先生もかつておっしゃっておりました。

残念ながら、>>1の「知性あふれるオネェサンと出会いたいよ」という願望は
永遠に願望のままに終わるでしょう。
しかしながら、その願望成就のため、悪足掻きをするのが男というものです。
32恋人は名無しさん:02/06/09 00:29 ID:6tJnEj1y
>>29
その、いまを楽しむってのは聞こえはいいかもしれないけど、一方で
危ういと思っているのは俺だけでないはず。
33名無しさんの初恋:02/06/09 00:29 ID:umNsavYD
会話一つとっても受身な女性は多いですしね。
男性側が一生懸命頑張っている場合は多くないですか?
男性同志の会話を聴いているとキャッチボールというか
本当に回転が速いですよね。芸人さんと迄はいかないとしても。
しかし、女性側の回転が男性に勝っていた場合「生意気な女だ」と思われ
る可能性が大のような気が。

34名無しさんの初恋:02/06/09 00:30 ID:wklwojZ8
>>32
ハハハ、御人好しさんですねえ。
35ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/06/09 00:30 ID:iQPgtEf0
>>33
興味のない話しは聞かないだけ
36青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:32 ID:yTYg++cL
>>32
その、危うい とは?俺は男なのでヨクワカラソ

しかし、ネタのつもりなんだろうけど
ほんとに蔑視発言がまざっとるな・・・
37手、つなげません:02/06/09 00:32 ID:ojuSRB7R
女がボケても突っ込んでもおもしろくないので適当でいいです。
38名無しさんの初恋:02/06/09 00:32 ID:465EC4zw
俺は賢いから、別にイイや。
39名無しさんの初恋:02/06/09 00:33 ID:tTSOJog1
正直、難しい話は避けてる。
話しても分からないから。
40美乳:02/06/09 00:35 ID:ldRNehjy
で、>>1は どーした?
41名無しさんの初恋:02/06/09 00:35 ID:3OT/yxT9
>>1に同意できる部分もあるが
周りの女性が頭悪すぎないか?
一体どういう環境なんだ?
42名無しさんの初恋:02/06/09 00:36 ID:MgfyzTNL
対等な目線で、対等に意見を戦わせたいよ。
そんなに難しい話をしているつもりはないのだが、
淋しそうに首を傾げ、笑わないでくれ。
43恋人は名無しさん:02/06/09 00:36 ID:6tJnEj1y
>>36
俺モ男だけど、今を楽しむって名目で自己中を正当化する女性
が多いこと…。
44名無しさんの初恋:02/06/09 00:36 ID:gXxFL8o9
アホは賢いのにくっ付き
賢いのはアホを好むというのは
45名無しさんの初恋:02/06/09 00:37 ID:UBPwZ0qi
おとこは知識で戦う生き物だが
おんなは知識で守る生き物だからな

よーするに
46名無しさんの初恋:02/06/09 00:39 ID:gXxFL8o9
アホは奥が深い…
47名無しさんの初恋:02/06/09 00:39 ID:zmUuRXT2
話下手なので、話を振るのは女子に頼りっきりです。
俺の考えるスピードは喋るスピードに追いついていかない。
急いで喋ると話の通じない電波口調になってしまうし。
周りからはバカと思われてる可能性も高し。

そんな俺でも文章ではまともに書けるんだよなあ。
文章を書くスピードと考えるスピードがイコールなんだろう。
48名無しさんの初恋:02/06/09 00:40 ID:TkEj8tWV
まあ でも話を女に会わせて話すようにしないといけないのは確かだな
話題もあわせないといけない
話も理屈っぽくなったり 説明的な少し難しいことを言うと
退屈し始める女は多いし・・・
感覚で物を言うからなあ
だから俺は 女にできるだけ話を振って会話をするように心がけているなあ
49名無しさんの初恋:02/06/09 00:40 ID:gXxFL8o9
いかに阿呆になり今を楽しむか…だ
50恋人は名無しさん:02/06/09 00:44 ID:6tJnEj1y
>>49
アフォにはなりたくない…
楽しみたいけど。
51青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:45 ID:hRgM1i/a
>>43
なるほど・・・
52名無しさんの初恋:02/06/09 00:48 ID:x2QPXE+w
しかし話にもTPOというものがあるからな。いきなり
「インド、パキスタンの核の問題についてどう思う?」とかいわれたら男同士でも引くだろうし。
53名無しさんの初恋:02/06/09 00:49 ID:gXxFL8o9
理屈っぽい方がストレートに伝わって楽だけど
つっこみ所を入れないと会話にならないというか









    ア ホ っ て 言 っ た 方が ア ホ だ も ん ね !!









                             ( ´,_ゝ`)プッ♥
55名無しさんの初恋:02/06/09 00:51 ID:TkEj8tWV
話や話題は進むにつれて
内容が深まっていくもんだけど
女相手には表面的なところで留まらせておくほうがいいよね
マニアック 説明的になってしまうと嫌がられるから
男相手だと 討論できたり なるほどな意見が出てきて面白いのになあ
56名無しさんの初恋:02/06/09 00:51 ID:7jsE7Fvv

なんだかんだ言って、毒にも薬にもならない話題を
女が嗜好するのは、揺るぎ無い事実だよね。
57名無しさんの初恋:02/06/09 00:52 ID:zmUuRXT2
>>52
しかしそういう話をしたいのも事実。
男同士でもそーゆー話を出来る奴は少ない。
で、たまに女性でも男性でもそういった話を出来る奴がいても
2ちゃんの煽り合いに慣れちまった身には
刺激が少なくてつまんなかったりする。
なんか、あまりにもありきたりの意見ばかりで、
こっちもしょうがないからお決まりの意見で返すしかない。
58名無しさんの初恋:02/06/09 00:52 ID:gXxFL8o9
当たり前だったり誰でも考えてるような事を
さもありなんと語って賢いと思ってる方がアホだもんね。
と思いつつ「へーそうなんだー」
59名無しさんの初恋:02/06/09 00:53 ID:gXxFL8o9
あたりさわりない会話を必死に探してます。
嫌味と説教で会話されても疲れる。
60青年の樹 【神の子】:02/06/09 00:54 ID:hRgM1i/a
アホになりきれないと楽しくないんじゃないか
と思う今日この頃

61名無しさんの初恋:02/06/09 00:54 ID:7jsE7Fvv
>55
そうそう・・・
女と話してても、こちらの身になるコトを返してもらえる
ことって、ほんとないよね。

単純に話すだけならば、男との方が 遥かに面白いし
タメになる。
62名無しさんの初恋:02/06/09 00:55 ID:UBPwZ0qi
アホになれる女よりも
アホになれる男の方が見込み大
63名無しさんの初恋:02/06/09 00:56 ID:gXxFL8o9
まあどっちもアホはやだよ
64名無しさんの初恋:02/06/09 00:57 ID:hTe+JVWH
私は趣味が読書。更に理事の父の補佐をしている。

女をアホと思って、トウの昔に知ってる知識を嬉々として話し、
「お前、これ知ってる?」なんて言うバカ男ドモが多すぎる……

初めこそ、知らないフリして話を合わせて、
「へぇ!」なんて感心の演技しているが、
調子こいた男に正直、厭きる
それで退屈して、話をスルーしてる

私が話を理解しているのを匂わせると、その反応は、
初めは驚き、喜び、盛り上って、
仕舞には、あからさまに不機嫌になる

何で、こんなレベルの低い男しか周りにいないんだ…
もう疲れたよ…
65名無しさんの初恋:02/06/09 00:57 ID:x2QPXE+w
>>57
そういう場合はあえて相手を煽って熱くさせるとか。
「チョンってキムチ臭いよね。」とか相手の前に食いつきそうな餌をちらつかせてみる。
ケンカになっても知らんが。
66名無しさんの初恋:02/06/09 00:58 ID:UBPwZ0qi
>>64
そんなあなたにはMr.ビーンがきっと似合う。きっと。
67恋人は名無しさん:02/06/09 00:59 ID:6tJnEj1y
>>51
うん。 落ち込んでもすぐに切り替えられる人は前向きで心の強い人間だと言う
イメージがあるけど。本当にそうなんだろうか? 本当の強さって自分を真っ向から
見つめなおして、これでもかというくらい苦しんだ果てにそこから這い上がっていける人じゃないかな?
女性に限らずたいして考えもせずポジティブシンキングだなんのって言ってるのはどうかと思う。
68名無しさんの初恋:02/06/09 01:00 ID:+6h74K+F
>66
Mr.ビーン、あってたね。今日。
69名無しさんの初恋:02/06/09 01:01 ID:TkEj8tWV
女の子相手に 身になる情報とかが得られるのは少ないよね
俺は 情報交換が好きだから
話題も気持ちとか感情の話が多いから
俺には 逆に話 話題にそそられないというか
心の琴線に触れないことが多い
だけど 唯一大抵の女の子が持っている貴重な情報がある
それは 女の子は 人の噂話が多いから
あの人は どう? とか 人の話をすると
〜さん は実は性格が悪いとか 裏表があるなど
意外な情報を得られることがある 
こういう話題は 聞き役で充分だし
同意すれば 彼女も仲間 同意者を得たような気になり
好感度を上げることができるので こっちにとっては一石二鳥だ
70名無しさんの初恋:02/06/09 01:02 ID:wklwojZ8
>>64
仕事以外で付き合わなければいいだけのことだと思うが。
アホ同士はいいよ〜なんにも考えてないからね。
あるいみ面白い。
71名無しさんの初恋:02/06/09 01:02 ID:yl8Ayi46
>1
ああいいよ、それで
アフォとおもっといて、いいいい。
どうでも。
72名無しさんの初恋:02/06/09 01:05 ID:ZqXjQJMJ
>>67
僕の場合も。前向きというより逃げてるだけのような気がしてきた。
自分を見つめること事態を否定していては何も始まらない気がする。
73青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:05 ID:hRgM1i/a

何個かのスレを回して、ケッコウいっぱい×2の僕・・・

>>67
女性にはある程度の満足感を与えつつ、放任しておくのが
ベストなのではないかと。そうすれば尽くしてくれるかなと

まあお互いにだけどね(笑 

・・・・なんか焦点がずれたかも
74恋人は名無しさん:02/06/09 01:06 ID:6tJnEj1y
あ、ひとつだけ女性で感心することは、自分が不利になるとそれをどうにか正当化
することに関しては凄いと思う(笑 こういうときだけ頭が働くw
75名無しさんの初恋:02/06/09 01:08 ID:TkEj8tWV
ちょっとした意見に反対すると
かなり感情的にムッとされるので
女には同意しておく方が無難だ
76青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:10 ID:hRgM1i/a
>>75
それはそうかもw
77名無しさんの初恋:02/06/09 01:11 ID:hTe+JVWH
>>70
アドバイスをありがとうございます。
出来る限りそうしているのですが、
父の立場上、それが出来ないことも多くて…

すみません、愚痴ってしまいました。
特大バインダーの角に頭ぶつけて、逝ってきます
78名無しさんの初恋:02/06/09 01:12 ID:7jsE7Fvv
>74
たしかに(w
それがまた、客観性・絶無の 言い訳オンリーなんだわ。
79名無しさんの初恋:02/06/09 01:12 ID:wklwojZ8
>>75
ハハハ、そうゆうのガキって言うんじゃないの?
女性に限ったことじゃないよ。
80恋人は名無しさん:02/06/09 01:12 ID:6tJnEj1y
>>72
うん、うちの元彼女も自分は前向きだと言っていたが、俺には逃げてるだけにしか
見えなかった。
>>73
そうは言っても、上辺だけの付き合いはしたくないからな。
真の意味で強い女性と付き合いたい。
81名無しさんの初恋:02/06/09 01:14 ID:wklwojZ8
>>74
自尊心が高い人は女性に限らずするよ。
82名無しさんの初恋:02/06/09 01:15 ID:RaQYFdaS
>>75
それは思う。
でも同意してしまうとそれはそれで面倒なことになったりするから困る。
だから、同意的な意見を言いつつも反対意見をやんわり言うようにしている。
83名無しさんの初恋:02/06/09 01:15 ID:yl8Ayi46
ま、結局同性といるのが楽なんだよね
84恋人は名無しさん:02/06/09 01:15 ID:6tJnEj1y
>>78
そそ…w 自分視点だけで物言いがち。あるいは女である事を武器にして
こちらにばかり負担を強いる。
85青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:16 ID:hRgM1i/a
>>80
これには満場一致で禿同
86名無しさんの初恋:02/06/09 01:16 ID:TkEj8tWV
女の話は
決して 矛盾を突いてはいけない
これは鉄則だ

明らかに言っていることに矛盾があるんだけど 
ついつい突っ込みたくなってしまってしまうことが
多いが
ここは ぐっと 我慢我慢・・・ そして適当に同意 これ最強!
87恋人は名無しさん:02/06/09 01:18 ID:6tJnEj1y
>>81
だね。でも本当の意味で自尊心が高い人は無茶ないいわけなんてしないと思う。
その行為自体が恥ずべき事だからね。
88恋人は名無しさん:02/06/09 01:20 ID:6tJnEj1y
>>86
ぐはっ、俺にはできなかったYO…
突っ込みすぎたせいで喧嘩別れになってしまった。
89名無しさんの初恋:02/06/09 01:25 ID:yl8Ayi46
まー異性をくさして
自分の属する性の優位性を説くのも
愚かな行為よな。
90名無しさんの初恋:02/06/09 01:33 ID:zmUuRXT2
>>83
俺は男といるのは苦痛だよ。
なんか男って怖い。
気の許せる友達も数えるほどしかいない。
91恋人は名無しさん:02/06/09 01:33 ID:6tJnEj1y
>>89
うん、それは否定しないよ。 人を貶めて自分の優位性を保とうと
してるのは愚かだと自分でも思う。 俺も大した事無い、それは自覚してる。
でも、愚痴らずには居られなかったよ。正当化するつもりは無いです。
92恋人は名無しさん:02/06/09 01:36 ID:6tJnEj1y
>>90
やね。女は攻撃さえしなければこっちも攻撃される心配は少ないからね。

93穴に入れても心は童貞:02/06/09 01:37 ID:GOAz1rTL
>89
このスレ見て男が優位だと主張している人はあまりいないと思うが
94名無しさんの初恋:02/06/09 01:38 ID:aDJgTJCZ
私は付き合った人に大変、面白い話が合うと言われる。
たまたま話の方向性が一緒なので。

ではここで何か、面白い話をしてみましょうか?
95アブトロニック:02/06/09 01:39 ID:2k2rEK+J
>>94
してください。
96名無しさんの初恋:02/06/09 01:40 ID:aDJgTJCZ
>>94
女性の方?
男の方?
97名無しさんの初恋:02/06/09 01:41 ID:aDJgTJCZ
>>94>>95の間違い。
98青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:41 ID:hRgM1i/a
オイ・・・・
99名無しさんの初恋:02/06/09 01:41 ID:h/7Rj7vR
ああそうだね。
女の方が理論的に考えられる人は少ないかもしれないね。
でもそういうヴァカ女に騙されるヴァカ男もいるだろう?
どっちもどっちってことだ。
100名無しさんの初恋:02/06/09 01:42 ID:h/7Rj7vR
100げと
101青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:42 ID:hRgM1i/a
カモーン
102穴に入れても心は童貞:02/06/09 01:42 ID:GOAz1rTL
ヴァカ女のマソコに騙されてるだけじゃないの?
まあヴァカさ加減は変わらんが
103アブトロニック:02/06/09 01:42 ID:2k2rEK+J
>>97
俺はオトコですよ。
104青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:42 ID:hRgM1i/a
オイ・・・
105恋人は名無しさん:02/06/09 01:42 ID:6tJnEj1y
>>93
まあ、本能的には思っていても、理性がそれを抑えてると思う。
究極を考えたら物事に良い悪いとかってのはないからね。
物事を区別したり差別するのは人間。
106美乳:02/06/09 01:44 ID:ldRNehjy
面白い話待ちちゅ。
107名無しさんの初恋:02/06/09 01:45 ID:aDJgTJCZ
>>103
そっか。
夏の星座の話、
宗教の話、
ザリガニの話とかどういうのがいい?
108アブトロニック:02/06/09 01:46 ID:2k2rEK+J
>>107
ザリガニの話が気になります。
109青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:47 ID:hRgM1i/a
>>107

じゃ、その「おばあちゃんと黒猫」の話でw
110名無しさんの初恋:02/06/09 01:47 ID:wklwojZ8
>>107
ザリガニの話希望。
111名無しさんの初恋:02/06/09 01:47 ID:JxWk3+K+
以前オフ会で自分の興味のない話題になると、ノーパソでネット
やりだすヤツがいたな・・・・。男だが。
112青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:48 ID:hRgM1i/a
ザリガニでいいよ・・・・・ショボーン
113アブトロニック:02/06/09 01:48 ID:2k2rEK+J
>>111
それは普通に神。
114恋人は名無しさん:02/06/09 01:48 ID:6tJnEj1y
>>107
夏の星座と宗教の話が気になります。
115穴に入れても心は童貞:02/06/09 01:49 ID:GOAz1rTL
寝る前の絵本読みみたいだな
116名無しさんの初恋:02/06/09 01:49 ID:aDJgTJCZ
>>108
夏の星座もいいぞ、女の子と星を見るとき、いいぞ。

ああ、雑談スレになったらどうしようと思いながら。

ザリガニ捕りに行くのが大好きなんだけど、みんなは
いったことある?かな。
117名無しさんの初恋:02/06/09 01:49 ID:yl8Ayi46
異性てやっぱなにかと違うから
馬鹿に見えたり幼稚にみえたりするのは
お互い仕様がないと思うよ。
でもそれはそう「みえる」「思える」て
だけで、「アフォ」とか「馬鹿」て
断じるのもどーなのかな?
て思うんだよね。
118青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:50 ID:hRgM1i/a
うーん、こうご期待!
119恋人は名無しさん:02/06/09 01:50 ID:6tJnEj1y
>>116
あるぞ、近くの田んぼに友達と採りに行ったよ。
120117:02/06/09 01:52 ID:yl8Ayi46
ああスレが進んでたー!
無視してちょー(T-T)
121アブトロニック:02/06/09 01:52 ID:2k2rEK+J
>>116
採りに行こう!って皆と出掛けたはいいものの
当ても無く探し回った。
結局採れてなかったような。
122アブトロニック:02/06/09 01:53 ID:2k2rEK+J
うん。俺今日日本語変だ。
123青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:53 ID:hRgM1i/a
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < 遅せーよ!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
124恋人は名無しさん:02/06/09 01:55 ID:6tJnEj1y
>>117
やね。結局は論理的思考も感覚的なものが礎になってるからな。
俺たちにできる事はその個別の感覚の違いをいかに理解しようとするか、理解させようと
するかだと思う。
125名無しさんの初恋:02/06/09 01:56 ID:zmUuRXT2
ザリガニを獲って来たはいいものの、ほっておいたら
共食いしてたのは怖かった。
126名無しさんの初恋:02/06/09 01:57 ID:aDJgTJCZ
宗教の話もおいおいしようかなあ。

ザリガニって、いうと最近はもうアメリカザリガニ(通称マッカチン)だけに
なってるよね。

私は、よく捕りに行ったさ、彼氏とも。
えさは、たいてい、するめとか、肉の切れ端、無理やりつかまえた
ザリガニをつぶして使うといいね。
基本だよね。
こうしてとれるのは、いまやたいてい、アメザリオンリー。
日本古来のザリガニ見たことある人はいるかな?
127青年の樹 【神の子】:02/06/09 01:57 ID:hRgM1i/a
アホに徹する実験中です
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < そうかよ!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
128恋人は名無しさん:02/06/09 01:59 ID:6tJnEj1y
>>126
アメリカザリガニと古来のザリガニの見分け方からしてわかんネェ・・w
129名無しさんの初恋:02/06/09 02:00 ID:aDJgTJCZ
>>127
気に障ったかなあ〜>
130青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:04 ID:hRgM1i/a

          .∧∧
         ミ´Д`;ミヾこのまま待っていてよろしーんでせうか
           ∨)
           ((
131名無しさんの初恋:02/06/09 02:06 ID:aDJgTJCZ
>>128
そもそもアメリカザリガニは食用がえる(うしがえる)の餌として、
持ち込まれたらしい(くわしく何年ていえなくてスマソ)。

アメリカザリガニは繁殖欲旺盛(子作り萌え〜なのだね、ふ、これだから
外国種は)、そして結構きたなーい水でも平気ですめるんだ。
戦後、高度経済成長期、一気に世の中が汚くなった彼らには、まんせーな
生活条件が整うわけだ。

そもそも、固有種のザリガニは、水の汚いところにはあまりすめない。
身体も、アメリカにくらべて、たいそう小ぶりなんだ。
子供と言うわけでなく。私が見るのには6センチくらいのものが多かったかな。
132名無しさんの初恋:02/06/09 02:07 ID:aDJgTJCZ
>>130
パンツはいてて、大事なとこ風邪引くよ。
133恋人は名無しさん:02/06/09 02:09 ID:6tJnEj1y
>>131
なるほど、人間もザリガニもアメリカは強いんだな…。
てことは俺が子供のときに捕まえていたザリガニはアメリカザリガニだな。
あんな汚い泥水の中に生息してたし。
134青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:10 ID:hRgM1i/a
             ところで、よくわからんのですが、
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     へ
                   / |
   λ_λ           <⌒゙゙\
  ( `ー´)           (゚Д゚,,)
   /   ノつ          ノ⊆∇⊇\
  (人_つ_つ        ノ〜OUUつ〜ゝ
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
| いいんじゃネーノ?  │
\________../

135名無しさんの初恋:02/06/09 02:12 ID:aDJgTJCZ
>>133
そうですね。おそらく。

アメリカ産といえば、ブラックバス、ブルーギル。
こいつら増えすぎですね。
日本の生態系を激しく破壊するので、キャッチ&リリースは
やめましょう。

DQNな自治体は、バス釣りの観光客をよぶために、バスを放そうと
してるところがあるくらい。
ますの卵や子供を根こそぎ食べてしまうのに。
困ったものです。
136名無しさんの初恋:02/06/09 02:14 ID:wklwojZ8
へぇ〜古来のザリガニって結構小さいのか〜。
うしがえるの口に入るくらいだから、そうだよね。
アメリカザリガニしか見たことないかも。
137アブトロニック:02/06/09 02:14 ID:2k2rEK+J

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)<   ぶっちゃけ俺もわかりません。
     /    \ \        >>1あたりから。
  __| | ベッカム| |__ \______
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||            ||

>>134
138名無しさんの初恋:02/06/09 02:14 ID:aDJgTJCZ
>>134
かわいいAAですね。
神の子ってなかなか強烈なHNでいいですね。
139名無しさんの初恋:02/06/09 02:16 ID:zmUuRXT2
神の子といえばマラドーナ
140名無しさんの初恋:02/06/09 02:16 ID:aDJgTJCZ
>>137
W杯、審判うぜ〜と思いませんか。
141恋人は名無しさん:02/06/09 02:16 ID:6tJnEj1y
>>135
んだんだ、日本はなんでもかんでもアメリカナイズされてるな。
人民も生物もアメリカに侵されとる・・・
142名無しさんの初恋:02/06/09 02:18 ID:PltKWxM0
1が馬鹿だからそんな女しか寄って来ないんだよ。
お前何さまだと思ってんだよ。くそ男
一生、メル友募集で探してろ。。。市ね
143青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:21 ID:hRgM1i/a
男女にかかわらず、つまらんヤシの話は詰まらんということで
よろしいでしょうか


そこんとこどうよと小一時間問い詰めたい
144アブトロニック:02/06/09 02:21 ID:2k2rEK+J
>>140
この板の何所かで一旦書きましたが
審判は公平であり、いかなる判定も公平であるものと思ってるのでムカつきません。
あれ?ってな時はあるけど。
145名無しさんの初恋:02/06/09 02:21 ID:aDJgTJCZ
このままだと明らかに趣旨からそれすぎだから、
落ちるか、よいしょっと。

いろいろなことに興味を持つ女の人は多いよ。

そんなにアホがいやなら、付き合わなきゃいいだけのこと。
それでは。
146美乳:02/06/09 02:21 ID:ldRNehjy
面白い話は? まだ? ねぇねぇ?
147アブトロニック:02/06/09 02:22 ID:2k2rEK+J
>>146
もう2〜3日ぐらい待っとけ。
148名無しさんの初恋:02/06/09 02:23 ID:aDJgTJCZ
>>144
そうなんだよね。いかなるときも。他のときでも。
でもなんかな〜。
えらいな〜、なかなかそうは思えないんだよ。
149恋人は名無しさん:02/06/09 02:25 ID:6tJnEj1y
>>145
そやな、話し戻そうかw

俺の元彼女は25パーセント引きの意味を理解できていないアフォでした。
150美乳:02/06/09 02:26 ID:ldRNehjy
うわ〜ん >>147
151名無しさんの初恋:02/06/09 02:26 ID:aDJgTJCZ
>>146
あんまりやりすぎると趣旨とそれちゃうから、でも、割と乗ってきて
くれた人がいて、うれしかったよ。
あんまり、面白くなかったかなあ?
152アブトロニック:02/06/09 02:26 ID:2k2rEK+J
>>149

それはアフォ通り越してカワイイ。
153名無しさんの初恋:02/06/09 02:28 ID:aDJgTJCZ
>>149
私も数学弱いから、時々、
危ないまちがいするかもなあ。
ざりがに100匹獲るけどね。
154恋人は名無しさん:02/06/09 02:32 ID:6tJnEj1y
>>152
まあ、それだけなら可愛いですむけど。 アフォであることを自覚してないから
たちわるい。
155青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:34 ID:Ff1DrJIF
>>154
 そこが可愛かったり・・・といってみるテストw

 でも俺も天然系はどうも苦手だw
156名無しさんの初恋:02/06/09 02:34 ID:9FDMczWw

 子宮でもの考える生き物がアフォなのは当たり前

157アブトロニック:02/06/09 02:34 ID:2k2rEK+J
>>154
まぁそれはそうかも・・・
158恋人は名無しさん:02/06/09 02:35 ID:6tJnEj1y
>>153
数学というより、25パーセント引き解ってないとさすがに社会人としてどうかとw
騙されても知らないよw
159名無しさんの初恋:02/06/09 02:36 ID:aDJgTJCZ
>>156
瀬戸内寂調か?>子宮でもの考える
よんでる?
160名無しさんの初恋:02/06/09 02:37 ID:jLVw/F6f
素晴らしいスレだ。

オレが前行った女の家なんて、新聞すらとってなかったんだぜ。
コイツはバケモンだと思ったね。
あれは本当に今世紀最大のジョークだよ。

で、一人暮らしの女性諸君はちゃんと新聞とっていますか?
161アブトロニック:02/06/09 02:38 ID:2k2rEK+J
>>160
俺男だけど1人暮らししたら新聞はまずとらねーと思います。
162青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:39 ID:Ff1DrJIF
             ところで、よくわからんのですが、
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     へ
                   / |
   λ_λ           <⌒゙゙\
  ( `ー´)           (゚Д゚,,)
   /   ノつ          ノ⊆∇⊇\
  (人_つ_つ        ノ〜OUUつ〜ゝ
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
| いいんじゃネーノ?  │
\________../

163名無しさんの初恋:02/06/09 02:39 ID:aDJgTJCZ
>>160
新聞とってない、サン○オ男性社員しってましたが。
164名無しさんの初恋:02/06/09 02:40 ID:SxXh2d/c
>>160
普通取らないだろ。
あんたは朝日新聞でも取ってるのか?
165恋人は名無しさん:02/06/09 02:40 ID:6tJnEj1y
>>155
断じて可愛くねぇ・・。 元彼女はそれで一時期プログラマー
を目指してたらしいよw 
166アブトロニック:02/06/09 02:41 ID:2k2rEK+J
>>165

うわ。それめっちゃカワイイ・・・w
167160:02/06/09 02:42 ID:jLVw/F6f
>>161
何で?取らねーと毎日新聞読めねーじゃん。
テレビのニュースと新聞とじゃレベルが全然違うし。
特に政治欄とか経済欄とか。
168160:02/06/09 02:43 ID:jLVw/F6f
>>164
日本経済新聞取ってますが何か?
169美乳:02/06/09 02:43 ID:ldRNehjy
新聞なんて職場に行けばあったもん。 取ってたけど。
残業ばーっかで家では読む暇なかったけど。
170名無しさんの初恋:02/06/09 02:43 ID:aDJgTJCZ
>>167
私は読売の家庭欄が一番特徴があっていいよ。
171名無しさんの初恋:02/06/09 02:44 ID:XKXge5s5
日本経済新聞読んでる人って偉いんだな。
172アブトロニック:02/06/09 02:44 ID:2k2rEK+J
>>167

政治も経済もあんま興味ねーですから。
とりあえず大まかな事は知っといて
詳しい事知りたい時に調べればイイってレベル。

今ネットで何とかなる時代だしね。
173名無しさんの初恋:02/06/09 02:44 ID:SxXh2d/c
>>167
ネットで十分じゃん。
紙の新聞なんてゴミになるだけ。
174恋人は名無しさん:02/06/09 02:45 ID:6tJnEj1y
>>166
もしかして天然女好きですか…?w
俺は天然女はエロゲだけで十分じゃっ!!
って思います。
てか、俺の元彼の女天然のそれではなかったし。
175名無しさんの初恋:02/06/09 02:45 ID:XKXge5s5
>>172
何歳?
176名無しさんの初恋:02/06/09 02:46 ID:SxXh2d/c
>>171
いや、なんか若い文系のリーマンとかは読んで当然みたいな
ところがあるんだよ。

でも、ニュー速板の住人と比べて、どちらが世相に詳しいかは
ちと疑問。
177名無しさんの初恋:02/06/09 02:46 ID:aDJgTJCZ
>>171
いや〜、赤旗まんせ〜の人もいるしさ。
(結局、落ちないで参加、眠くないんだ者)
聖教新聞、いろいろあるよお。
178160:02/06/09 02:46 ID:jLVw/F6f
>>170
おお!その調子で新聞読み続けてくれ!
新聞を読まない女との会話はマジでつらいからな。
だけど、オレが>>167で言ってるのは、「毎日新聞」ではなくて、
毎日、新聞読めねーじゃん、ってことね。
179171:02/06/09 02:47 ID:XKXge5s5
皮肉を言ったつもりだったんだが
180名無しさんの初恋:02/06/09 02:47 ID:6pxvKjC2

男ってなんで女の前で自分のくだらない知識をしゃべりたがるわけ?
「へー、そうなんだー」って話合わせてるのがわかんないかなぁ。
そういう優越感の中でしか生きれないんだろうね。男って。
181美乳:02/06/09 02:47 ID:ldRNehjy
>>170
読売は日曜版の「あたしン家」最強。w
182恋人は名無しさん:02/06/09 02:47 ID:6tJnEj1y
俺もできれば新聞読みたいけど、貧乏なもんで採ってませんw
183アブトロニック:02/06/09 02:47 ID:2k2rEK+J
>>174
好きっつーか面白い。


>>175
来年成人式。
184名無しさんの初恋:02/06/09 02:48 ID:aDJgTJCZ
>>170だけど、今はビール券につられ朝日をとってるといってみる
テスト。
185青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:49 ID:Ff1DrJIF
>>165

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |いつかそんな子を守ってやりたいと思うのさ・・・←オマエモナー
 \____  ________________
|  5月   |  V
| ::::  ∧_○ 
ロ__  (;゚Д゚)        ∧ ∧イタイヨー
__/┌ ( Y つ    。・゚ ゚・(>< )・゚ ゚・。
  ||/||..|_└ヽ ) )         (つ⊂)     ∧ ∧オナカイタイヨー
─|| ┸.。__]|UU         U U      (´д`;)
                          (つ⊂)        
                           U U    

しかし、ジサクジエン マンセー か?     
186名無しさんの初恋:02/06/09 02:49 ID:aDJgTJCZ
>>181
私も、大好き。お父さんがね(W
こんどまた、何かお話しするね。
187恋人は名無しさん:02/06/09 02:51 ID:6tJnEj1y
>>180
男からしたら、芸能関係とか他人の噂話の方がくだらなく感じてしまうもんですw
188名無しさんの初恋:02/06/09 02:51 ID:aDJgTJCZ
>>185
AAうまくてあこがれちゃうよ〜
雑談ばかりして、ごめんね。
189新聞:02/06/09 02:53 ID:jLVw/F6f
>>180
それ以外に何を喋ることがあるんだ?
会話なんてお互いの思考なり知識なりを喋ることだろ?
190名無しさんの初恋:02/06/09 02:53 ID:6pxvKjC2
デートの時、政界やスポーツの話ばかりしてる男?>>187
新聞をネタに話を膨らますっていうのが寒い。つまんない。
女は芸能人の話ばかりしてると思ってる時点でイタイ。
191青年の樹 【神の子】:02/06/09 02:53 ID:Ff1DrJIF
>>188
 イヤ・・・それよか、おもろい話キボンヌ

 2・3日中にねw
192美乳:02/06/09 02:53 ID:ldRNehjy
>>186
さっきから思ってたんだけど、
もしかして、ここでコテハン使ってたことある人じゃないですか?

違ってたらスマソ
193恋人は名無しさん:02/06/09 02:55 ID:6tJnEj1y
>>183
つーか、俺は面白くネェ・・・、芸能関係とかまるっきし興味ないし
知的な話ができない女とやっていくのは辛いよ…
>>165
むしろ、守られたいです。
194新聞:02/06/09 02:56 ID:jLVw/F6f
政界やスポーツの話ばかりじゃなくても、
長時間一緒にいるとそういう話題があがることだってあるだろ。

それともお前は何だ?「これからの二人のことを話そうよ♥」って奴か?
195名無しさんの初恋:02/06/09 02:56 ID:s63DYaYw
「女はアホ」ってゆうか
まず「男と女は別の生き物」という認識が必要というのが私の説であります。
196名無しさんの初恋:02/06/09 02:57 ID:aDJgTJCZ
>>189
そういう話題もするけどね、たわいもない話、
今日のお天気とか、庭の花とか、ケーキのこととか、
そういうのにも、乗ってきてくれる人が好き。
見下す人は、少し苦手。
ごめんなさい。
「枕草子」なんか1000年前の女の人の雑談集だよ。
197名無しさんの初恋:02/06/09 02:57 ID:SxXh2d/c
>>190
女って芸能の話より、人の噂話ばかりしてる。
男にはしないけど。
198新聞:02/06/09 02:57 ID:jLVw/F6f
>>194>>190に。
199純情犬 ◆2G37xU7M :02/06/09 02:57 ID:iPZ7QGhf
今時新聞なんか取らなくても、ネットで見れば十分かも。
職場にいけばあるわけだし。
200アブトロニック:02/06/09 02:58 ID:2k2rEK+J
>>193
あ。俺と逆なのね。
俺は芸能とか好きだし内容の無い馬鹿話大好き。
まぁ100%中身がないのは流石にあれだけど。

でもやっぱ知的に越したことはないかも・・・
201名無しさんの初恋:02/06/09 02:58 ID:6pxvKjC2
>>194
自分のしゃべるネタに彼女も合わせてほしいの?
だから同じレベルじゃないと話ができないっていう?
イコール新聞を読め、っていうのは間違ってる
自分勝手なだけ。
202名無しさんの初恋:02/06/09 02:58 ID:SxXh2d/c
>>196
あー、いいねえそういう話。
好きでもない人とはつまらない話でも、好きな人だと
そういうどうでも良い話がたまらなく楽しいんだよなあ。。
203アブトロニック:02/06/09 02:59 ID:2k2rEK+J
>>195
俺は「人間は全て別の生き物」だと思ってます。
204恋人は名無しさん:02/06/09 03:00 ID:6tJnEj1y
>>190
いや、俺モ政界とかには疎いです。
俺は科学全般について話したりしてました。哲学的なこととかw
でも、実際、女って芸能人の話か遊びの話とか日常のありがちなこと
ばかり話したがると思うけど? 

205名無しさんの初恋:02/06/09 03:00 ID:yl8Ayi46
>>189
そこらへんが違うんやろね。
女の子はおしゃべり自体が快楽。
気持ちや感情を言葉にするのがウマイ。

私は男の子とはゲームとかするほうが
面白い。脳の使い方が違う感じがする。
206新聞:02/06/09 03:00 ID:jLVw/F6f
>>196
そういう話(今日のお天気とか、庭の花とか、ケーキのこととか)は
オレだってのるよ。
ただ、好きな子と真面目な話もしたいってのがあるだろ?
アンタはどうよ?好き好き言ってるだけじゃ面白くないだろ?
207名無しさんの初恋:02/06/09 03:01 ID:s63DYaYw
>>203
そこまで細分化して考えるのですか(w
208恋人は名無しさん:02/06/09 03:03 ID:6tJnEj1y
>>195
ハゲドウ。
でも、違うからといってもある程度は皆に合わさないと。
209アブトロニック:02/06/09 03:03 ID:2k2rEK+J
>>207
ぇぇ。育つ環境によって色々進化して行きます。w
210新聞:02/06/09 03:03 ID:jLVw/F6f
>>201
新聞を読めってのはアレだ。
別に新聞じゃなくたっていい。
だけど、世間様並に物を知るには、
新聞読むのが手っ取り早いだろ?
だから新聞読めって言ったの。

つーか、あなたは新聞が読めない女の方ですか?
211名無しさんの初恋:02/06/09 03:04 ID:aDJgTJCZ
>>206
そういうことなら、はじめからそういうのに着いていける子を
選んだほうがいいと思うよ。
私はそういう話題もするけどね、あくまでも会話は人に
ある程度あわせる。
そういう話題の好きな子も、たくさんいるでしょうが。

それとは、別にすきすきいいますよ。好きだもの。

ただ、女の人は子供を産むと子供の話が増えるけど、
そういうのも駄目ですか?
212名無しさんの初恋:02/06/09 03:05 ID:SxXh2d/c
>>210
2ちゃんねらーになるほうが手っ取り早いかも。
213名無しさんの初恋:02/06/09 03:06 ID:s63DYaYw
結局1さんは男と女の精神的なつくりのギャップに悩んでいると。
214そ。 ◆So.1979. :02/06/09 03:06 ID:JCX+sz6J
このスレ読んでると

Baby Talk to Me
語り合いたい
世の中のこと 政治のこと
この星の平和への話も

って歌詞が浮かぶ。
書いたのは男だが。
215アブトロニック:02/06/09 03:07 ID:2k2rEK+J
>>212
情報得る代わりに何か失う気がするけど手っ取り早いな。w
216恋人は名無しさん:02/06/09 03:07 ID:6tJnEj1y
>>211
俺的には子供の話大いにO.K.
子供って多くの人に生きがいになるだろうし。
217美乳:02/06/09 03:08 ID:ldRNehjy
まぁ 新聞は読んだ方がいい。
読みつけると面白くて習慣になるし。
218青年の樹 【神の子】:02/06/09 03:08 ID:Ff1DrJIF


         人人人人人人人人
        <  ∧_∧     >  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        < (  ´∀`)    > <タイヤにはまっちまったァァァ!
        < と    つ   >  \____________
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        <   ̄ ̄ ̄ ̄   >
         ∨∨∨∨∨∨∨∨

まあ、社会人になりゃ新聞ぐらい読むでしょ

・・・・そうでもないかも 
219新聞:02/06/09 03:08 ID:jLVw/F6f
いや、そういうのはいい。
子どもは可愛いだろうし、自分と大いに関わりのあることだから面白い。
将来設計を勝手に妄想するのも楽しそうだ。

オレだって好き好き言わないワケじゃない。
真面目な話がしたいときもあるだけだ。
一番一緒にいる人と色んな話してみたいだろ?
220名無しさんの初恋:02/06/09 03:09 ID:nmMa9FTs
>>214
アルフィーの歌だっけ?
221恋人は名無しさん:02/06/09 03:09 ID:6tJnEj1y
>>215
むしろ失うもののほうがでかいと普通に思うw
222名無しさんの初恋:02/06/09 03:09 ID:SxXh2d/c
>>218
社会人になったら時間がなくなって読まなくなりましたが何か。
2chやる時間はあるが。
223名無しさんの初恋:02/06/09 03:10 ID:6pxvKjC2
>>210
付き合ってておもしろい、と感じる男ってのは
自分の生き方・考え方がしっかりしてて自分の意見をハッキリ持つ男。
だから新聞の話題や知識に振り回されてそれがすべて正しいんだと思ってる男は×だね。
浅い知識で勝ち誇ったようにしゃべるよりかは、
何かひとつのこと(仕事でも、趣味のことでも)を深く考えてる男のほうが
数倍もかっこいい。
世間並みに知識があるからといってそれが何?
みんな結局新聞に書いてある知識以上のことはしゃべれないんだよ。
224名無しさんの初恋:02/06/09 03:10 ID:SxXh2d/c
>>215
何かを失うことなしに、何かを得ることなんてできないのさ。
225名無しさんの初恋:02/06/09 03:10 ID:TkEj8tWV
今 チャットやってるけどつまらねえ
226名無しさんの初恋:02/06/09 03:11 ID:s63DYaYw
>>223
いいこと言う 参考になったよ。
227名無しさんの初恋:02/06/09 03:12 ID:aDJgTJCZ
>>219
なら、彼女に経済とか社会のこととか分りやすく、
(見下すことなく)教えてあげたら。
いまは、いい本とか沢山でてるんだからさ。

分りやすく面白い話をするのは楽しくない?
つかみをどうつくるかだよ。
子供向けの絵本でさえ、そういうことについて、
はっとするほど、よく物をとらえてる。
228そ。 ◆So.1979. :02/06/09 03:12 ID:JCX+sz6J
>>220
よくご存じで。
割とマイナーな曲だと思うのだが。
アル中以外にとってはw
229青年の樹 【神の子】:02/06/09 03:12 ID:Ff1DrJIF
>>222
 時間がないというのは太古からある男の言い訳と記憶w

 いき帰りの電車の中は新聞が基本でしょw
 睡眠時間を削っても読むべし読むべし打つべし
230名無しさんの初恋:02/06/09 03:15 ID:nmMa9FTs
>>228
そ。さんはアル中なんですか!?w
うちの母も好きみたいです。
231名無しさんの初恋:02/06/09 03:15 ID:SxXh2d/c
>>229
電車の中で」新聞なんか読むスペースがあったら、本を読みますが何か。

いやマジでニュー速+とネットで十分なんだよ。
新聞社サイトはほぼ全てリンクに入ってるし。

新聞も一応取っているが、ゴミになるだけ。
テレビ欄は役に立つが(w
232恋人は名無しさん:02/06/09 03:16 ID:6tJnEj1y
>>223
ハゲドウ。 大事なのは知識よりもその知識を自分なりに吟味して活用
する事だと思う。丸暗記は危うい。
233名無しさんの初恋:02/06/09 03:18 ID:Hns9HimM
世間並みの知識も必要。
視界の狭い男にバランス感覚はない。
そういうのは1%の天才かもしくは99%の独善家かどっちかだからな。
どっちにしても付き合いたい相手じゃない。
234青年の樹 【神の子】:02/06/09 03:19 ID:Ff1DrJIF
>>231
 イヤ別に無理にとは言わないけどね・・・・

 新聞は世の中の出来事を幅広く知ることが出来(興味の有無に係らず)
 生活をしていく上で視野が広がると思われ
 知識の量が多いほどいろんな人と話が出来るし

 個人的にはクライアントの人と一緒に昼食を取ることがあるが
 その日の朝刊のニュースが話題になったりする
235名無しさんの初恋:02/06/09 03:21 ID:aDJgTJCZ
>>234
うん、新聞には新聞のよさがあるよね。
情報ソースに何を選択するかは、自由だけど。
ネットが普及しても、新聞の需要はあるしね。

236新聞:02/06/09 03:22 ID:jLVw/F6f
>>223
>>227
いや、オレも懲りなきゃ解らない男だから、
本当に大切なことってのは自分の体験を通してしか
痛感できないってことは十分に解ってる。
それに社説に振り惑わされるような人間でもない。
彼女にも見下さずに真摯に教えてる。

>世間並みに知識があるからといってそれが何?
だから、ある程度頭の中に知識のインフラができていないと
会話がスムーズに進まない。
パソコンの用語何も知らない人間とパソコンの話するのは
いちいち説明していかなきゃイカンから疲れるでしょ?
また、知識のベースがないと情報その他を噛み砕く能力が低く、
学習しない人間になりやすいと思う。
237名無しさんの初恋:02/06/09 03:22 ID:SxXh2d/c
>>234
しつこいね、君も。
今は、新聞取らなくてもある程度の知識や世相を知ることは
できるって俺は言ってるの。

レスの付け方が見当違いだよ。
238名無しさんの初恋:02/06/09 03:22 ID:wklwojZ8
常に自分が人生の中で主人公だと思っているので、
新聞とか本とかその他もろもろは脇役みたいなもんだね。
239恋人は名無しさん:02/06/09 03:23 ID:6tJnEj1y
>>233
うんうん、視野の狭い人間は社会不適合。
頭のいい人はあらゆる角度から物事を判断できる人だと思う。
240青年の樹 【神の子】:02/06/09 03:23 ID:Ff1DrJIF
>>237
しつこい・・・・

スマソ
241新聞:02/06/09 03:28 ID:jLVw/F6f
実際、頭がいい人間=丸暗記エリートと思ってる人が多いが、
男、女に関わらず、そういう奴が一番バカだと思う。

そういう奴(丸暗記君)もいるだろうが、そういう奴ばかりでもない。
つーか、そんな風に思ってる奴は大概僻み。
もしくは、自分らとは違う立場の人間を貶めることで、自分らを上に位置づけ、
それで何とかアイデンティティーを保ってるバカ。
242そ。 ◆So.1979. :02/06/09 03:29 ID:JCX+sz6J
>>230
重度のアル中ですw
243美乳:02/06/09 03:30 ID:ldRNehjy
言いたいコトはよぉっくわかるんだけど、
そのくらいにしません?
いや、わかるんですよ、ほんと。
自分もちょっと引っかかってたもんで。
でももう、それくらいで。>>241
244名無しさんの初恋:02/06/09 03:30 ID:6pxvKjC2
新聞を読んで、興味を持った話題にどこまで突っ込めるかだと思う。
自分で調べて自分で納得することができる知識なら自慢してもいい。
だけど誰もが知ってる事を言うのはかっこ悪いよ。
もちろん社会のことを何も知らない人もいるけど、
それはそれで他に興味のあることがあるから社会に興味が沸かないのかもしれない。
そういう人と付き合ってまじめな話がしたい、っていうのは無理かもね
245名無しさんの初恋:02/06/09 03:31 ID:IftSPB6c
ここのスレ立てた人もう居ないの?
246新聞:02/06/09 03:32 ID:jLVw/F6f
そうさね。
新聞の話はもう止めよう。
皆も退屈しちゃうしね。

じゃ、オレも名無しに戻ります。
邪魔したな。>all
247青年の樹 【神の子】:02/06/09 03:33 ID:Ff1DrJIF
知識って自慢する為にあるのか?といってみるテストw

>>242
 はじめていったコンサートがアルだったなー
 当時後楽園球場・・・・
 同世代かと思われw
248名無しさんの初恋:02/06/09 03:33 ID:wklwojZ8
アホはアホなりに生きるのがいいんだナ〜
249恋人は名無しさん:02/06/09 03:35 ID:6tJnEj1y
>>241
ハゲドウ。そういう意味では最近の暗記よりも考える事を重点に置いた
学校教育は賛成できるね。 でも、円周率を3とするのはやりすぎだと思うけどねw
やっぱ、考えるのにも最低限の知識はひつようだもんな。ベストは広い知識に
それを活用、吟味できる高い思考能力だね。 
250名無しさんの初恋:02/06/09 03:35 ID:6pxvKjC2
頭こんがらがってきました。
もうやめるか(;´д`⊂
251名無しさんの初恋:02/06/09 03:37 ID:s63DYaYw
教育のスレになってきますた。
252恋人は名無しさん:02/06/09 03:41 ID:6tJnEj1y
>>251
つーか、義務教育の大学まで拡張希望。 
253名無しさんの初恋:02/06/09 03:42 ID:SxXh2d/c
>>252
むしろ小学までにしてほしい。
職人を極めるような人生もあっていい。
254恋人は名無しさん:02/06/09 03:43 ID:6tJnEj1y
そうすれば必然的にアフォな女は減少させる事は可能だと思う。
255名無しさんの初恋:02/06/09 03:44 ID:SxXh2d/c
>>254
短大卒や大卒のアホ女なんて腐るほどいますが。
256恋人は名無しさん:02/06/09 03:44 ID:6tJnEj1y
>>253
それはさすがにやばい、日本は技術をとれば何も残ってないもの。
257名無しさんの初恋:02/06/09 03:45 ID:wklwojZ8
>>252
ハハハ〜。
義務なんかにしちゃったら行かない奴は絶対行かないよ〜。
行かなくたって卒業させるのが義務教育とやらだった筈w
258名無しさんの初恋:02/06/09 03:46 ID:SxXh2d/c
>>256
ヘッセの「車輪の下」でも読んでください。
259恋人は名無しさん:02/06/09 03:46 ID:6tJnEj1y
>>255
じゃ、文型大学でも一般教養として数学とか科学を導入すべき。
論理的思考を鍛える意味で。
260名無しさんの初恋:02/06/09 03:48 ID:SxXh2d/c
>>259
どうやっても馬鹿は馬鹿のまま。
それなりに顔の良い女に生まれれば、どんなに馬鹿でも
人生楽勝な社会である限り、努力をして賢くなろうとする
女は増えないよ。
261恋人は名無しさん:02/06/09 03:48 ID:6tJnEj1y
>>257
義務教育でも単位を修得しないと卒業できないシステムにするとか?
262恋人は名無しさん:02/06/09 03:50 ID:6tJnEj1y
>>260
馬鹿は死ぬまで直らないのかな?
263美乳:02/06/09 03:51 ID:ldRNehjy
大学院まで義務教育でもいい。
授業料さえ小中学校並みになるのなら。
264名無しさんの初恋:02/06/09 03:51 ID:s63DYaYw
>>260さんは女ですか?だったら同意。
265名無しさんの初恋:02/06/09 03:51 ID:SxXh2d/c
>>261
教育システムを過信しすぎ。
土壌に根付いていないシステムをいくら整備しても無駄だと思うよ。
それよりも、歳食って顔だけで世間を渡れなくなった女性のために
生涯教育の機会が作れるようなシステムのほうが、現状の日本社会で
は必要とされてると思うけど。
女が一番ちやほやされる二十歳前後に、勉強しろっつっても、そりゃ
無駄だろうて。
266名無しさんの初恋:02/06/09 03:52 ID:SxXh2d/c
>>264
別スレで中古女叩きをしてるバリバリの男です。
267恋人は名無しさん:02/06/09 03:52 ID:6tJnEj1y
>>258
車輪の下ってどんな内容?簡潔に教えて欲すぃ・・・
268名無しさんの初恋:02/06/09 03:52 ID:ipIZI08t
女に何かを期待しすぎなんだよ
マムコがあればそれだけでいいじゃん
269そ。 ◆So.1979. :02/06/09 03:54 ID:JCX+sz6J
>>263
徒に若年労働力を失うだけ。
270名無しさんの初恋:02/06/09 03:54 ID:s63DYaYw
>>268
という男が大半である限り勉強しない女は多いまま。
271名無しさんの初恋:02/06/09 03:55 ID:wklwojZ8
>>261
まぁ君がいう論理的思考、考える人達を真剣に
バカな大人どもが作りたいなら、大学とかもっと授業料安くするべきだな。
まぁ夢みたいな話しだけどな。
272恋人は名無しさん:02/06/09 03:55 ID:6tJnEj1y
>>265
確かに、過信してたかもw
あくまで理想論だけどな。
てか、逆に考えるとアフォな女が多いのはちやほやする男の側にも責任はあるのかもなw
273恋人は名無しさん:02/06/09 03:58 ID:6tJnEj1y
>>269
今はむしろ労働力が過剰になってる気が・・・
274美乳:02/06/09 03:58 ID:ldRNehjy
>>269
あー、そーかも。 w
275名無しさんの初恋:02/06/09 04:01 ID:VOIKfZhf
女にも賢い子はいるよ。
少ないけどな。
276名無しさんの初恋:02/06/09 04:01 ID:SxXh2d/c
>>267
19世紀くらいのドイツのこと。
主人公の少年は超秀才で、村でも将来を嘱望されていた。
そんで村の期待を一身に背負って首都のエリート学校に進学。
そこでも勉学に励み頭角を現すが、魅力的な友達と出会い
少し疑問を感じる。
で、学校の先生に失望させる事件を何か起こして、それから
徐々に成績が落ち始め、あげくは退学。
村に帰った少年を、村の連中は放置。
いつまでもブラブラしてるわけにもいかないので、
職人としてやり直すため親方の下に入る。
進学するまで友達だった連中と再会し、そして職人として
の道もいいなと思って人生にやる気が出てきたところ・・・
という話。
277恋人は名無しさん:02/06/09 04:01 ID:6tJnEj1y
>>271
やねぇ。夢やわな・・・。
大学の授業料安くして欲しいなぁ・・・。

278名無しさんの初恋:02/06/09 04:02 ID:jLVw/F6f
>>268
恋愛したことあるか?
性欲解消じゃなくてだ。
そんな考えだったら彼女はいらねーだろ。
つーか、いねーだろ。
風俗かセフレで事足りる。
279そ。 ◆So.1979. :02/06/09 04:03 ID:JCX+sz6J
>>273
まぁね。
働けるのに仕事がない。
そういう者がたくさん居る中、
多くの高齢者を支えなければいけない時代が来ると思うと…
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
280名無しさんの初恋:02/06/09 04:04 ID:SxXh2d/c
>>278
風俗嬢と知的な会話が楽しめないとでも?
281名無しさんの初恋:02/06/09 04:05 ID:VOIKfZhf
論理的思考が大学でのみ身につくものとでも
思っているのでしょうか?
282恋人は名無しさん:02/06/09 04:06 ID:6tJnEj1y
>>276
サンクス、なるほどね。
そういう生き方を否定はしないよ。
俺が言いたいのは、人としての生きていくための最低限の知識の下限を全体と
して引き上げたらどうかな?ってことです。
283名無しさんの初恋:02/06/09 04:07 ID:wklwojZ8
>>281
まあ色々じゃない?それは〜
人生長いですから
284名無しさんの初恋:02/06/09 04:09 ID:jLVw/F6f
>>280
いや、マムコのみを求めるのであれば、
彼女なんて労力、金、時間など色々かかる存在を維持する
必要はないだろうと言いたかった。

とにかく、>>268の恋愛感に皮肉を言っただけだ。
285名無しさんの初恋:02/06/09 04:09 ID:SxXh2d/c
>>282
うーん、相変わらず教育システムに依存してますね。
普通に人生生きていれば、アホな大卒や利口な
高卒なんて腐るほど見てきてると思うけど。
286恋人は名無しさん:02/06/09 04:09 ID:6tJnEj1y
>>281
絶対につくとは言わないけど、何もしないよりはマシと思われ。
教育の仕方にもよるけど。
287:02/06/09 04:10 ID:Ma8YyX2z
個人差がもちろん大きいけど
男と女では価値観が違うんだよ。

それをわからずアホ扱いするほうがアホ。
288名無しさんの初恋:02/06/09 04:12 ID:wklwojZ8
>>286
まぁ大学行っても遊んでる奴は徹底的に遊んでるしな。
そーゆうのが案外大事なのかもなんても思ったりするけどね。
色々だね。
289恋人は名無しさん:02/06/09 04:13 ID:6tJnEj1y
>>285
確率論からすれば、大学でたほうが多少なりとも改善はすると思う。
別に高卒、中卒をばかにしてるわけでないよ。
教育システムはひとつの方法論であってこれでないとダメとは思ってないよ。
ただ、一番考え付くのはこれかと。
290名無しさんの初恋:02/06/09 04:13 ID:8P8XB6cK
人は、自分に無いモノを相手に求めるとよくいいますよね。。。
291恋人は名無しさん:02/06/09 04:15 ID:6tJnEj1y
>>287
それは理解できるけど。価値観が違ってもある程度は統一しないと
秩序が保てないのも事実だからなぁ…。難しいところです。
292恋人は名無しさん:02/06/09 04:18 ID:6tJnEj1y
>>290
お互いの弱点を補完しあいたい心理があるのかもね。
群れをなす動物ってそういうもんでしょ?
293名無しさんの初恋:02/06/09 04:18 ID:SxXh2d/c
>>289
アホな君のために一から考えてみようね。

このスレはそもそも「アホな女をどうにかしる!」ということでしょ。
で、君の出した答えが「大学まで義務教育にしる!」って話でしょ。
その理由が、大学まで行けば多少なりとも改善しるからってことだね。

でもね、そのアホな女というのは、高校程度どころか、中学程度まで
の教育ですら改善できなかったようなアホ女でしょ。
それがどうして大学まで行けば改善できると考えるのかな?

自分で自分を鍛えようという意思がなければ、ただの受身な
教育では全く無意味だろう。
女がちやほやされる社会環境が変わらなければ、大学までの
義務教育化などまったくもって無意味。アホ女の改善にはな。
294:02/06/09 04:18 ID:Ma8YyX2z
おいおい社会が男社会の論理オンリーなっても
女社会の論理オンリーになっても
どっちも気持ち悪いだろ。
295恋人は名無しさん:02/06/09 04:18 ID:6tJnEj1y
すんまそ、動物>生き物 に訂正
296名無しさんの初恋:02/06/09 04:19 ID:VOIKfZhf
>>286
何もしない方がマシということもある。
大学で必至に勉強しました、という若者と会ったことがあるが、
彼は自称法律、経済、量子論、数学…なんでも語れると
言っていた。それくらい自信を持っているのはいいが、
自分の頭で考えていないで大学で知識だけつけたんでは
論理性のかけらも身につかない。
場合によってはただの知識のごみ箱。

教育の仕方に関しては難しいところでしょう。
論理とは自分で意識していないと身につかないものですから。
297名無しさんの初恋:02/06/09 04:22 ID:429YQd/2
派遣の営業なんかまるで反対だけどねぇ。
男デク。女性優秀なのが多い。
男女差なく○○は○○なんじゃないの?
298恋人は名無しさん:02/06/09 04:26 ID:6tJnEj1y
>>293
そやね、女がちやほやされる社会環境もかえないとだめやね。
別に解ってなかったわけではないよ。暗黙の了解でとおると思ってたから
省いてますた。

ただ、教育に焦点を当てたらという事で。考えられる原因を全て挙げていったらきりがないから。
>>294
ですなw。 ただ、女の場合論理というか、感覚で判断しがちだと思う。

299名無しさんの初恋:02/06/09 04:27 ID:lrqRqIgS
まあなんつーか大学出るくらいの年齢(22)なら多少なりとも落ち着くだろ
300:02/06/09 04:28 ID:Ma8YyX2z
>>298
感覚で判断するのが個人の幸福につながる場合は多いと思うね。
そして自分は個人の幸福に価値をおくから、
女性のほうが賢く、男性のほうが愚かに見える。

もっともみんながみんな女性的(この場合の)だと社会も成り立たないだろうとは思う。
301恋人は名無しさん:02/06/09 04:29 ID:6tJnEj1y
>>296
まあ、結果はどうであれベストと思われることをするしかないと思う。
302名無しさんの初恋:02/06/09 04:29 ID:wklwojZ8
まぁ不思議なもんで社会っーのはうまくできてるもんだな。
303美乳:02/06/09 04:30 ID:ldRNehjy
そう。
全ての温泉が混浴になったら営業が成り立たなくなるだろう。w
304名無しさんの初恋:02/06/09 04:31 ID:SxXh2d/c
>>298
相変わらずわかってねーなー。
中等教育レベルでもちゃんとやっていればいわゆる
アホ女ってのはいなくなるんだよ。

そんなのをすっ飛ばして大学教育やっても
それらのアホ女には意味が無いの。

社会で生きていくうえで最低限の知識っていうのは
中学教育程度でも十分なんだよ。
それにすら達してない奴がいわゆるアホ女じゃないのか?
305恋人は名無しさん:02/06/09 04:36 ID:6tJnEj1y
>>300
でも、それって男である立場の俺からしたらなんか納得いかないな。
所詮俺も含めた人間って本当の意味で客観的には見れないのかもしれないな。
自分を完全に消し去って考える事の難しさが解ったよ。
客観的に考えているつもりでも結局は自分の物差しで見てしまう。
自分を完全に捨て切った意見なんて存在しないものなんだなぁ。。
306:02/06/09 04:37 ID:Ma8YyX2z
>>305
そりゃそうだ、主観を排除することは出来ない。
排除する努力はしても、その効果は怪しい。

だからといって主観でいいじゃんってわけでもないけど。

ただ主観は大事だよ。自分の幸福にとってはね。
307名無しさんの初恋:02/06/09 04:39 ID:VOIKfZhf
>>305

>自分を完全に捨てきった意見

それは意見とは言わないのではないですかね?
事実を述べることと自分の意見を述べることは
別物だと思われ。
308名無しさんの初恋:02/06/09 04:39 ID:jJ8zrq2n
男社会で、男の考え方がスタンダードと仮定すると
女の考えが、アフォにうつる可能性が高いと行ってみるテスト
309名無しさんの初恋:02/06/09 04:39 ID:jLVw/F6f
まあいい。
男も女も、多少なりとも自己犠牲の精神を身に付け、
もっと社会貢献という言葉を意識しながら生きてくれ。
じゃあな。寝るぜ。お休み。オラオラ。無駄無駄。
310名無しさんの初恋:02/06/09 04:39 ID:ycg8Z40Q
              °。◯
              ○ °               _  /ヽ/ヽ
    ┌┐    ┌─┐   。 ○ 彡     __/ /  ヽ/ヽ/ (⌒ヽ__/⌒i.  / ̄ノ _l⌒l_◎
┌─┘└─┐└─┘    。  / /      (      ̄ ̄ノ   /   _    ヽ,. |  | (_   _)
└─┐┌┬┴──--、  ノノノノ/ /.        ̄7 / ̄ ̄   ./ /| | / /ヽ ヽ.|  |  ._|  |_
┌─┘└┴┬──.、 ヽ ( ゚∋゚) ̄\__    / / r''"⌒"ゝ|  |. | |/ / . . |  ||  | (_  _)
└─┐┌─┘    ノ ノ ヽヽ>_ > _\ / /  ''"⌒"' |  | . |  /   |  |.|  |   |  |
    ││ ┌┐  / /    \ \ \ \ \ヽ_/ . (`'ー-‐'"). | ヽ,_/  ヽ   / / |  | /⌒_  ヽ
   │.丶-' .ノ / /        .ヽミ  \丶(_メミ   `'ー-‐'"  ヽ、__,,ノヽノ ヽ,ノ ヽ_ノ l (,ノ ノソ
     `'ー-‐'".ヽ/               ヽミ                          丶-‐'
311名無しさんの初恋:02/06/09 04:39 ID:yl8Ayi46
今の社会は男の子がねーなんか
かわいそーだよね。まっとーに育ちにくい。
312:02/06/09 04:41 ID:Ma8YyX2z
>>309
おれはもっとわがままに生きていいと思うけどね。

今の日本人って不満たらたらだろ。
だから変なことも起こる。
なんかしら自分を出せないところが多いんだろうな。



と適当に言ってみる。
313名無しさんの初恋:02/06/09 04:41 ID:wklwojZ8
男の子のほうが成長するのに時間かかるんでスッ。
暖かく見守ってあげてください。
そして暖かく見守られたいでスッ。
314私は運子。 ◆UnKo./d. :02/06/09 04:42 ID:nqQA1gI1
アホ女がいる分
アホ男もいっぱいいるよ
315恋人は名無しさん:02/06/09 04:42 ID:6tJnEj1y
>>304
そか、そうだな。ちょっと揚げ足取れられてむきになってた。( ノ゚Д゚)すまん。
向きになると盲目的になって他人の意見をどうしても無視しがちになってしまうな。
視野が狭くなると危険やな。こんな簡単な事でも見えなくなってしまう。
316名無しさんの初恋:02/06/09 04:43 ID:jLVw/F6f
>>305
そう。
その考えからデカルトは「我思う。故に我あり」に至ったんだよね。
倫理学なども解りやすい本か何かで少しかじってみたら?
悪いモンでもないよ。結構面白いし、恋愛にも全然応用可。
317名無しさんの初恋:02/06/09 04:45 ID:SxXh2d/c
>>315
ごめん煽り過ぎました。あなた良い人ですね。
318恋人は名無しさん:02/06/09 04:51 ID:6tJnEj1y
>>317
ううん、指摘してくれてありがとう♪
でも、やっぱ男ってこういうこと語り合うのにはいいわぁ…。
説明くさい事でも聞いてくれるし(笑
今日は勉強になったよ。眠いので網寝ます
さんきゅう>>all
319:02/06/09 04:52 ID:Ma8YyX2z
ところでソクラテスでは・・・・・
320美乳:02/06/09 04:53 ID:ldRNehjy
無知の知。
321名無しさんの初恋:02/06/09 05:00 ID:VOIKfZhf
我思う、故に我あり。

神経科学の巨匠Eric Kandelはそれは逆だと述べております。
I am, therefore I think.
だとさ。
32214:02/06/09 05:02 ID:C9yKEhem
>>314
確かに。
323:02/06/09 05:02 ID:Ma8YyX2z
>>320
ああそうか。
324恋人は名無しさん:02/06/09 05:03 ID:6tJnEj1y
あはは・・、気がついたら哲学スレにw
行き着く先は哲学になってしまうものだな。
325恋人は名無しさん:02/06/09 05:07 ID:6tJnEj1y
まさに論理の果て>哲学
326名無しさんの初恋:02/06/09 05:10 ID:ply1UfpV
でも、1が言ってるような女と男って、さも嬉しそう〜に、
鼻の下伸ばして話してるよねぇ…。
頭のいい女って堕話で男をつってるんだよ。ばっかだねぇ。
327名無しさんの初恋:02/06/09 05:16 ID:VOIKfZhf
漏れは女の子の堕話をしている姿が好きだけど、何か?
漏れにとってはどうでもいいようなことを必至に話しているのを
見るとかわいくて仕方がなくなりますな。
328:02/06/09 05:18 ID:Ma8YyX2z
おれは政治とか経済とかそいつにとってどうでもいいことを
さも大問題かのように話す男性のほうがこっけいだけど。
趣味・お遊びならわかるけど、真剣だと笑える。ちょっぴり。

329:02/06/09 05:20 ID:Ma8YyX2z
と書いたがやっぱり言い過ぎた。
そうでもない。
330名無しさんの初恋:02/06/09 06:36 ID:TkEj8tWV
さげ
331名無しさんの初恋:02/06/09 14:27 ID:jLVw/F6f
332名無しさんの初恋:02/06/09 14:31 ID:cTGjda1F
>328
確かに大して知りもしない癖に一生懸命女の前で政治とか経済の難しい話するやついるよね。
特にあほな学生。そういった仕事をしてるなら説得力もあるけどあほな学生同士が空気も読めずにつまらなく話してもね。
333ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/06/09 14:34 ID:no7usuB4
>>332
そういう人はだいたい年上とか目上の人には難しい話しをしない。
というか、できない。
334青年の樹 【神の子】:02/06/09 14:40 ID:pkNOu5vK

        祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |

335名無しさんの初恋:02/06/09 14:47 ID:aDJgTJCZ
>>334
一日ぶりに来ました。
昨日は、暖かい心遣いどうもです。

はっ、祭りになってしまったんですか!!
話題が、哲学にまで伸びている!
336青年の樹 【神の子】:02/06/09 14:51 ID:pkNOu5vK
おおスゲエ

IDがおんなじだ・・・・

そんなことよりオモロイ・・・(以下略
337名無しさんの初恋:02/06/09 14:58 ID:aDJgTJCZ
>>336
PCの電源をしっかり切って、時間もたつのに、ID番号
かわってないなんて…よくあることなんだけど…
ジサクシエーンにはむかない罠。

弟のPCは電源切ればIDすぐ変わるのに、なぜだ…
338青年の樹 【神の子】:02/06/09 15:12 ID:OsPR15io
もう一度やっちゃうぞ・・・ほんとだぞ・・・・いいんだな・・・
339青年の樹 【神の子】:02/06/09 15:13 ID:OsPR15io


             ところで、よくわからんのですが、
              ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     へ
                   / |
   λ_λ           <⌒゙゙\
  ( `ー´)           (゚Д゚,,)
   /   ノつ          ノ⊆∇⊇\
  (人_つ_つ        ノ〜OUUつ〜ゝ
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
| いいんじゃネーノ?  │
\________../

340名無しさんの初恋:02/06/09 15:15 ID:aDJgTJCZ
>>339
カワイイ!あ、IDかわってるよ。すご。

ところで、祭りは?
341青年の樹 【神の子】:02/06/09 15:19 ID:OsPR15io
   ∧∧
   /⌒ヽ)   祭りじゃナカタミタイ・・・。
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
342名無しさんの初恋:02/06/09 15:20 ID:aDJgTJCZ
>>341
しょぼーん。

新しい祭りをさがそうよ。
343恋人は名無しさん:02/06/09 17:17 ID:EyTHzOA7
>>332
俺はアフォですか? 女友達連れて遊びに行ってる時梅田のゲーセンのプリクラの順番
待ちしてるとき男友達とエントロピーについて議論してたら周りの遊びに来ていた女どもに嘲笑されましたが
なにか?
344名無しさんの初恋:02/06/09 17:19 ID:JJxwUrFO
1よ。全面的にお前に同意する。
アホと言うのは学歴関係なく、考え方がアホだ。
345名無しさんの初恋:02/06/09 17:24 ID:6Wdv2RIm
とか何とかいってアフォな女に騙される男が多いのは何故だ?
というかそのアフォなところがかわいいんじゃないか?
自分よりアタマ良かったら反発するか退くかってのが大半じゃないのか?

知らんけど
346不時通:02/06/09 17:26 ID:5v76ni8f
>>345
そうかもしれないね。
347FIFA Aカップ:02/06/09 17:27 ID:P8iDCajt
アフォ大好きじゃーっ!
348恋人は名無しさん:02/06/09 17:36 ID:EyTHzOA7
>>345
アフォは嫌いです。話してるとストレス溜まるから。
349不時通:02/06/09 17:38 ID:5v76ni8f
可愛い馬鹿とそうでない馬鹿がいる。
350FIFA Aカップ:02/06/09 17:38 ID:P8iDCajt
>>349
漏れも同意
351名無しさんの初恋:02/06/09 17:57 ID:c+WbLWG2
実は女の方が騙されている罠。
352名無しさんの初恋:02/06/09 18:17 ID:XLp+oRY7
女は賢いよ・・例えば、男が、やっとある女を捕まえた、て喜んでたりしてる場合。実は、女が、お気に入りの男に対しての作戦だったとか・・。男が釣ったつもりが、実は、女が釣った・・こういうケースが多いのも事実。
353ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/06/09 18:18 ID:00Ruk7KC
知性のある女性と出会ってもそれに対して文句を言いそうな>>1に哀れみを。
354名無しさんの初恋:02/06/09 18:20 ID:76txVtND
>>352
その男がなんで必死になって捕まえようとしてるかわかるか?
ただ、やりたいだけだからだよ。
女との恋愛をゲーム、女を「物」としてしか見てない証拠。
355名無しさんの初恋:02/06/09 18:20 ID:76txVtND
354につけたし。つまり女ははなから馬鹿にされてるって事(藁
356名無しさんの初恋:02/06/09 18:34 ID:h/7Rj7vR
大雑把に言っちゃえば
男と女じゃ考え方が違うんだよ。
男には理論的に考える能力が長けているし
女は感覚、直感的に考える(何か変な日本語だけど)能力に長けている場合が多い。
(もちろん全ての人間がそうだとは言わないけど)
男は理論的に考える事を重要としない女を馬鹿扱いするかもしれないけど
感覚的、直感的な考え方って馬鹿には出来ないと思うよ。
理論や知識じゃどうにもならない時って案外直感的なことでパッと解決する事も
あるわけだし。むしろ本当に切羽つまってどうしようもない時って直感に頼るしかない
わけだし。
よく男は嘘をつくのが下手とかいうけどあれは女が直感が鋭いからなんだよねぇ。
まぁお互いに無い部分を補っているんだからイインジャネーノ
357名無しさんの初恋:02/06/09 18:44 ID:TkEj8tWV
だけどそんな直感に頼っている奴と
議論は交わしたくないよな
話にならない
358ぺにす大学:02/06/09 18:51 ID:bGuZ8t3x
>356かっこつけていってるけどさ、ウケウリに過ぎないじゃん。

大体、地図の読めない女、人の話を聞かない男とかいう本とか売れたけど
それ程当ってる気がしない。要はその程度の女としか出会ってないってことじゃないか
359名無しさんの初恋:02/06/09 18:53 ID:UulR4ssb

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  ボルシチ!!
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ピロシキ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) イクラ スマスタ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
360356:02/06/09 19:00 ID:h/7Rj7vR
>>358
いや、ただ直感や感覚をないがしろにする事は無いってことが言いたかっただけ
なんだけどね。ちなみにその本、読んでないよ。
理論的に考えられる=賢いってわけでもないってこと。
あと私は横尾忠則のウケウリですよ。
でも女(というか母親)ってのはみんな偉大だとおもうけどね。
スレとはかんけいないけど母親になれるってすごいことだと思うし。
361名無しさんの初恋:02/06/09 23:31 ID:0CMA5xPH
実際の所知能指数とか測ったらどんな結果出るんだろ?
気になってきた。誰か科学的な根拠があって説明できる人いないの?

それからアフォの方が好きって人もいるかもよ。
私は阿呆のふりはしないけど、何も考えてなさそうな顔をわざと作ったりするなぁ。男のうけだけじゃなく友達のうけとかもねらってね。
天然ぶったりもするし。
でも何年もやってても全然ばれないんだなぁ!
かなり要領がよろしいらしく、かなり上手にぶってるんで。
362ぺにす大学:02/06/09 23:34 ID:giOp5BdT
>>361そういうことすると貴方の魅力は半減するよ。あほの子に惚れる男なんて
所詮厨房だからね。天然ぶっても分かる人には分かるから、そんなことする必要なし。
363アブトロニック:02/06/09 23:38 ID:77pXGQz7
アフォを演じようとして本物のアフォになってしまう罠。
364361:02/06/09 23:41 ID:UuUA6s7R
それも一理あるね。結構考えさせられるよ。
でも自分に好きな人ができてその人に好きになって欲しいと思ったら
本当の自分でいるよ。本当じゃない自分を好きになってもらっても嫌だし。
でもかわいいって思って欲しいときはあるから
可愛いメールの書き方とかはしてる。
ただぶりっことかしてても激しくやってるわけじゃないし
本当の自分でいると思う。

ぶりっこするのともっと女の子らしくなろうと気をつけるのって
似てるけど違うよね。境界線がうまく引けないな。
365アブトロニック:02/06/09 23:53 ID:77pXGQz7
>>364

     境界線は他人からは見えるけど自分では見ることの出来ない物です。

366名無しさんの初恋:02/06/09 23:57 ID:v0dshFOH
>>1
男女板からやって来た人ですね。
367 :02/06/09 23:58 ID:+WeYVSmD
俺はアホかどうかよりマンコの臭いの或無にこだわるが・・・
多分おんなも男の足の臭いとかでアホかどうか判断してると思う。
368名無しさんの初恋:02/06/10 00:11 ID:6edVil9a

              °。◯
              ○ °               _  /ヽ/ヽ
    ┌┐    ┌─┐   。 ○ 彡     __/ /  ヽ/ヽ/ (⌒ヽ__/⌒i.  / ̄ノ _l⌒l_◎
┌─┘└─┐└─┘    。  / /      (      ̄ ̄ノ   /   _    ヽ,. |  | (_   _)
└─┐┌┬┴──--、  ノノノノ/ /.        ̄7 / ̄ ̄   ./ /| | / /ヽ ヽ.|  |  ._|  |_
┌─┘└┴┬──.、 ヽ ( ゚∋゚) ̄\__    / / r''"⌒"ゝ|  |. | |/ / . . |  ||  | (_  _)
└─┐┌─┘    ノ ノ ヽヽ>_ > _\ / /  ''"⌒"' |  | . |  /   |  |.|  |   |  |
    ││ ┌┐  / /    \ \ \ \ \ヽ_/ . (`'ー-‐'"). | ヽ,_/  ヽ   / / |  | /⌒_  ヽ
   │.丶-' .ノ / /        .ヽミ  \丶(_メミ   `'ー-‐'"  ヽ、__,,ノヽノ ヽ,ノ ヽ_ノ l (,ノ ノソ
     `'ー-‐'".ヽ/               ヽミ                          丶-‐'



369男ってアホが多くないか?:02/06/10 00:18 ID:6apflNIb
男ってアホが多くないか?
370アブトロニック:02/06/10 00:19 ID:41JSbvkr
>>369
激しく同意。
371Toppamono ◆nU79wKvk :02/06/10 00:20 ID:TYa/P753
>>369
当方男だが、禿同。
自分の幼稚さに泣きたくなることがある。
周りもバカばっかだし・・・
372名無しさんの初恋:02/06/10 00:22 ID:aOh1WJ2B
チミ達、ちょっと甘いぞよ。

アホは多いかもしれないけど、女男ともに、賢い人が周りにいないってだけよ。

または、アタシ等が頭良くなんないとね。
373名無しさんの初恋:02/06/10 00:30 ID:Ba81Lj8G

わかってないなあ。
いい女ってのは、男をたてる。
男のほうが、女よりもの知りで賢いって、そういうフリをしてくれるもんなんだ。

ばかっぽいと思ってた女と付き合いが長くなると、実はいろんなこと考えていて
俺よりしっかりしていた、ましてや精神的にも強かったってことがよくある。
374名無しさんの初恋:02/06/10 00:31 ID:ssInFKmG
>>1は女に相手にされないのでいじけて
このスレを立てたようです。
375>>370>>371ご賛同ありがと:02/06/10 00:32 ID:6apflNIb
>>370 >>371
ご賛同ありがと
376アブトロニック
実は>>1を煽ってる人はすべて>>1です。