学歴は重要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
好きになるとき学歴は関係ある?
2光の鷹:02/05/26 21:08 ID:CHq5t8UZ
>>1

ある人には決定的要因になる。
3名無しさんの初恋:02/05/26 21:08 ID:EB6YQ0xx
ないけどバカは嫌。
4よし:02/05/26 21:09 ID:xxYqPVOU
どんくらい?
5⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/26 21:09 ID:DpkyXDXf
早慶まーち
6ご意見番.com:02/05/26 21:09 ID:RsUfZnGj
学歴<知識
7名無しさんの初恋:02/05/26 21:10 ID:QB7pirCj
ない
8名無しさんの初恋:02/05/26 21:11 ID:xt6DaA2j
東京大学理Vですが何か?
9名無しさんの初恋:02/05/26 21:12 ID:EB6YQ0xx
>>6
禿同
10穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:12 ID:aQnoEpSk
理3出身の医者って実はあまり潰しがきかないんじゃない?
11名無しさんの初恋:02/05/26 21:12 ID:U7K0oR5Z
まず人格
12手、つなげません【神】:02/05/26 21:13 ID:Wzmk3V9U
学歴→金→安定っつーことなら。
金に出来ない学歴はあっても意味ねぇと思う。
13よし:02/05/26 21:13 ID:xxYqPVOU
頭の良さだけじゃないだろ?
14:02/05/26 21:13 ID:xt6DaA2j
嘘つきました。スマソ
15穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:14 ID:aQnoEpSk
>12
うわ俺まるっきりそれだ(藁
16ご意見番.com:02/05/26 21:14 ID:RsUfZnGj
>>8
学歴<人間性
17よし:02/05/26 21:14 ID:xxYqPVOU
一番は向上心だよ
18手、つなげません【神】:02/05/26 21:15 ID:Wzmk3V9U
>>15
AVばっかり見てちゃダメだ。
19名無しさんの初恋:02/05/26 21:15 ID:EB6YQ0xx
>>14
ワロタ

>>16
禿同
20ご意見番.com:02/05/26 21:16 ID:RsUfZnGj
学歴<ティンコ
21名無しさんの初恋:02/05/26 21:17 ID:EB6YQ0xx
>>20
禿同
22:02/05/26 21:17 ID:FAEkdAmb
学歴板で洗脳されてかなりの学歴コンプレックスです。。。
だれか学歴板でみたこと記憶を消してクレー
23名無しさんの初恋:02/05/26 21:18 ID:8hG2Kx+V
>>20
馬鹿じゃねぇの?
24ありす:02/05/26 21:18 ID:ppWieU27
>>22
なに見たさ?
25よし:02/05/26 21:18 ID:xxYqPVOU
1は学歴きにしてるの?
26名無しさんの初恋:02/05/26 21:18 ID:eCvRGORJ
学歴<<<<<<<<<<<<<<身長
27穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:19 ID:aQnoEpSk
>22
あそこのほとんどは詐称だから気にすんな。
それでもできたころよりはかなり基準が下がってたと思うが。
28名無しさんの初恋:02/05/26 21:19 ID:6k9iU2/e
当方女ですが、学歴なんぞ一切関係ありません。
変にプライドが高い男よりずっと一緒に話してて楽しい。
29ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/05/26 21:20 ID:iWJF4Vbl
学歴コンプレックスって、実際にどういう部分がそうなの?
高学歴の人間に、なにか言われたりするわけ?
30ありす:02/05/26 21:20 ID:ppWieU27
>>22
この板では「学歴は恋愛に重要ではない」ってのが定説みたいだよ。
31手、つなげません【神】:02/05/26 21:20 ID:Wzmk3V9U
なんにしたって頭いい人はうらやましいけどね。
32よし:02/05/26 21:20 ID:xxYqPVOU
俺も28に賛成。学歴気にしてたら、恋愛できません
33名無しさんの初恋:02/05/26 21:23 ID:xt6DaA2j
自分より低い学歴の男と付き合う女学生は
見たことがない!! 以上!
34ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/05/26 21:25 ID:iWJF4Vbl
学歴が気にならない人とつきあえばよろし。
子供の頃からそういう教育をうけてきたんだろーよ。
35⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/26 21:25 ID:DpkyXDXf
俺がいるじゃん
高卒で某国立大の女のヒトと付き合ってたよ
36ありす:02/05/26 21:25 ID:ppWieU27
>>33ファンタジーの世界で
37よし:02/05/26 21:26 ID:xxYqPVOU
1はいるのか?
38:02/05/26 21:26 ID:FAEkdAmb
自分のやりたいことがあって専門学校に行ったんですけど
専門生への見方がひどすぎて。。。
専門生というのを公言するのが恥ずかしくてできなくなった
39名無しさんの初恋:02/05/26 21:26 ID:xt6DaA2j
それは35に才能ないし社会的地位があるから!
40⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/26 21:26 ID:DpkyXDXf
ナイナイ
41穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:28 ID:aQnoEpSk
>38
本気で考えるなよ(藁
実際にはそんなん絶対にないから。就職は知らんけどな。
42よし:02/05/26 21:28 ID:xxYqPVOU
俺は大卒だけど、今思えば、大学生なんて、専門学生に比べたら遊びまくってるし、専門学生の方が、専門分野持ってるだけあって今の社会では需要が多いと思うよ。がんばれ!!
43名無しさんの初恋:02/05/26 21:28 ID:qHXdMMPj
学歴は付加価値だな。
相手によって大きくも小さくもなる。
44名無しさんの初恋:02/05/26 21:28 ID:xt6DaA2j
35以外見たことがない!!
45穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:29 ID:aQnoEpSk
大学生はダメなやつはとことんダメ
身をもって知りました(藁
46ご意見番.com:02/05/26 21:29 ID:RsUfZnGj
学歴<顔
47よし:02/05/26 21:31 ID:xxYqPVOU
大学馬鹿で過ごすと、会社でもうまくいかないもん
48:02/05/26 21:31 ID:FAEkdAmb
>41
就職はあります。道は電子・工業系のみでかなり限られますけど。。
ちゃんとしたとこに就職できます

でも専門生は犬とか煽りがすごすぎて・・・
49穴に入れても心は童貞:02/05/26 21:33 ID:aQnoEpSk
>48
じゃあええじゃん。
国立でも就職案内が家に来ないところすらあるらしいからな。
50名無しさんの初恋:02/05/26 21:33 ID:EB6YQ0xx
>>46
悪い。
同意できない。
51名無しさんの初恋:02/05/26 21:33 ID:4mUGQPbL
>>46
おまえそればっかりだな
馬鹿の一つ覚え
52よし:02/05/26 21:33 ID:xxYqPVOU
犬?
53ありす:02/05/26 21:34 ID:ppWieU27
>>39
学歴にアグラをかいて中身が空洞化してるDQNよりはまし。
堂々と専門生だと言えるように、その悔しさをエネルギーにして、
自分に自信が持てるまで、自分のやろうとしたことを頑張ってけば
いいんじゃない?
その手のDQNがこの世からいなくなることは多分ないと思うよ。
54名無しさんの初恋:02/05/26 21:35 ID:eq9SKAbI
学歴なんて全然重要じゃないヨ
私は大卒だけど、20歳超えてから好きになった男はみな高卒or専門卒ね
55ご意見番.com:02/05/26 21:36 ID:RsUfZnGj
だって学歴なんて社会でりゃ何の関係もないよ。
まぁ、学歴の恩恵を受けるほどの出身じゃないからだけど。
でも一流大でて学歴しか誇れるものがない奴にならなくてよかったとは思う。
56名無しさんの初恋:02/05/26 21:36 ID:cx2c3nHJ
うちは就職先はジャンケンで決める勝った人から推薦先を決められる
どうせ、みんな推薦されるんだけどね
57のんのん:02/05/26 21:36 ID:eOjawDPw
学歴はイイに越したことはないけど鼻にかけてる人はイヤだなぁ。
58恋人は名無しさん:02/05/26 21:40 ID:uOSTii0i
59:02/05/26 21:41 ID:FAEkdAmb
なんか自信がついてきました
60名無しさんの初恋:02/05/26 21:45 ID:eoNTD5vY
自分と似たような境遇の人を求めます。
61名無しさんの初恋 :02/05/26 21:47 ID:INSesX6b
たしかに学歴はさほど重要じゃないんでしょうね〜。
ならなぜ浪人してるんだ俺は・・・(藁
62:02/05/26 21:48 ID:FAEkdAmb
学歴=将来の安定ですか?
63名無しさんの初恋:02/05/26 21:49 ID:AcHbz8Wj
学歴も重要だよ。結婚するときはどちらかがあまりによすぎたり、
悪すぎたりしていると気にするよ。釣り合いは大事だよ。
気にしないというのは、あまりに短絡的すぎる。
64名無しさんの初恋:02/05/26 21:49 ID:kVSThkTr
女って学歴気にする人多いの?
65名無しさんの初恋:02/05/26 21:49 ID:0c0NJ5Hw
学歴がすべてではない。

しかし重要でないというわけでもない。

そんなもんだ。

両極端に考えるからいけない。

自分に必要なだけの学歴があればいい。

食事と一緒だ。

多く食べればいいというものではない。

生きていくうえで必要なだけあればいい。

過不足なく。
66 :02/05/26 21:50 ID:8UP6jmxE
>>61
おいおい浪人して日大の俺はどうなんだ。
友達なんか浪人して東京国際大学だぞ。
61は早稲田くらい行ってくれよ。
67ご意見番.com:02/05/26 21:50 ID:RsUfZnGj
>>61
大学に学歴を求めるなよ。
学歴だけで生きていける時代じゃないぞ!
大学生活で将来何をしたいか、それを見つけろ!!
あつくてスマソ
68名無しさんの初恋:02/05/26 21:51 ID:JFKpSCa4
フグ田サザエ 川村女子短大中退
フグ田マスオ 早稲田大商→海山商事
フグ田タラオ かもめ第三小学校→海城中→海城高→明治大経営→フリーター
磯野カツオ かもめ第三小学校→区立中→都立中→花沢不動産
磯野ワカメ かもめ第三小学校→区立中→都立高→北里大看護→北里大学病院
磯野波平 尋常小学校→丁稚奉公→リーマン
磯野フネ 日本女子大

波野ノリスケ 東京大法→講談社
波野タイコ 立教大経済
波野イクラ 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾普通部→慶應義塾高→慶應義塾大経済→ヒモ

カツオ担任 東京教育大
中島 かもめ第三小学校→区立中→國學院久我山高→法政大→広島→ドジャース→ロッキーズ
橋本 かもめ第三小学校→区立中→都立高→フリーター
西原 かもめ第三小学校→開成中→開成高→東京工業大→富士通
花沢花子 かもめ第三小学校→区立中→都立高→明海大不動産→花沢不動産
カオリちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→青山学院大法→丸の内OL
早川さん かもめ第三小学校→区立中→都立戸山高→慶應義塾大経済→JETRO職員→衆院議員
堀川君 かもめ第三小学校→区立中→日大鶴ヶ丘高→日本大法→世田谷区役所
スズコちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→ショップ店員
ミユキちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→美容専門学校→美容師
リカちゃん かもめ第三小学校→桜蔭中→桜蔭高→ケンブリッジ大→国連職員

伊佐坂難物 早稲田大第一文中退→作家
伊佐坂お軽 日本女子大
伊佐坂甚六 早稲田大理工(三浪)
伊佐坂ウキエ 東京理科大理工→NEC

穴子 専修大法→海山商事
部長 早稲田大政経→海山商事

三河屋店主 東京商科大
サブちゃん 一橋大法→サントリー→三河屋

69ありす:02/05/26 21:54 ID:ppWieU27
>>62
どうだろ?
平均的に見て、期待できる収入が多いってことじゃないかな?
あとは、今の日本の大学はろくに勉強しなくても卒業できるから、
必ずしも皆が当てはまるわけではないけど、広く浅く知識や教養を
持っているってことかな。(社会常識とかそういうのは別ね。)
70名無しさんの初恋:02/05/26 21:55 ID:WZL+k9MU
学歴なんかどーでもいい・・・・・・・
71名無しさんの初恋:02/05/26 21:57 ID:8zckULoU
学歴はやっぱ高い方がいいよ。
学歴高い奴はそれだけ努力してきたってことだし、
人間的にも魅力的な奴が多いと思う。
ただ、なんにでも言えることだけど例外はある。
専門でもがんばっている人や、
学歴高くてもそれを鼻にかけるような奴とか。
72名無しさんの初恋:02/05/26 21:57 ID:3VGustBm
この国でいい給料取っていい暮らししている奴らが集中している大手ブランド企業
の役付きクラスを調べてみ。みーんな1流大学出身者だよ。日本は名実ともに1流大学
出身者が動かしてるの。総理大臣だって東大か早慶出身者がほとんどでしょ。
学歴がなきゃあ勝ち組みにはなれないし、報酬の高い職にも就けない。これが現実。
1流大出て失敗するヤシも少数いる事は事実だけど、学歴がなければスラートラインにも
立てないよ。反対に偏差値60以下の大学は専門学校と変わらない。かえって年くって現場
ですぐ使える専門性が無いので不利かも。人間いつまでも若くは無いから、1流大学にいる
将来性「チャンス?」のあるヤシのほうが「学歴国家日本」では低学歴者より遥かにいいと思ふ。
7361:02/05/26 21:58 ID:INSesX6b
>>66
>>67
ご意見ありがとうございます〜。
大学に学歴は求めないけども、
今年一年だけは頑張りたいと思うっす!
74名無しさんの初恋:02/05/26 21:59 ID:0c0NJ5Hw
>>72
学歴至上主義者ですか?
75名無しさんの初恋:02/05/26 22:00 ID:AcHbz8Wj
>>71
努力が認められるというのはあるね。
俺はちゃらんぽらんだけど親御さんと会う時に
そこを誉められた。まあ社会人になってからの仕事ぶりも。
あとは家事を一人でこなすことかな。
76名無しさんの初恋:02/05/26 22:01 ID:8zckULoU
でも学歴の話しになるとやけにムキになって、
食らいついてくるような奴が絶対いる。
あれはなんなんだ?学歴コンプか?
77名無しさんの初恋:02/05/26 22:02 ID:cFDsndse
>1流大出て失敗するヤシも少数いる事は事実だけど
この部分は違うだろ。
1流大だろうが成功する奴はほんの一握り。
あとはみんないわゆる負け組。
78ヒットまん:02/05/26 22:06 ID:fh41Hyw5
おじゃましてごめんよ。
俺1じゃないけど
おもしろそうなんで誰か参加してみてよ。
テロ貼りヒットまんより    ↓
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1022383074/l50
79ご意見番.com:02/05/26 22:06 ID:RsUfZnGj
1流大卒が築き上げた今の日本はすばらしい国ですか?
奴らに国を任せてたことが間違い。
21世紀は人間性重視の時代です。
80名無しさんの初恋:02/05/26 22:08 ID:0c0NJ5Hw
79、正しい。
81名無しさんの初恋:02/05/26 22:09 ID:0c0NJ5Hw
72、節穴
82名無しさんの初恋:02/05/26 22:09 ID:TkA79UXC
大学行くのに努力なんて要らないでしょ?
多少勉強したら東大・京大以外なら入れるっしょ?
俺は途中で退学したから偉そうなことは言えないけど
専門学校とか出て自分のやりたいことに向かって頑張ってる人のほうがよっぽど尊敬できるよ。
83名無しさんの初恋:02/05/26 22:09 ID:AcHbz8Wj
>>79
でもなかなかそうは行かないよ。現実はそうじゃないんだよ。
某所で様々な人事を見て知ったもん。今の職場だって、そうだよ。
理想と現実は違う。それに人間性なんて誰を見ても同じだと思う。
人間性重視って言う人は、自分がいいと思ってるのかな?
8482:02/05/26 22:10 ID:TkA79UXC
勉強しなくても東大・京大も入れるか・・・
85名無しさんの初恋:02/05/26 22:10 ID:8zckULoU
俺はホント一流大とか行ってる奴は尊敬する。
俺が良い所いけなかったし、努力しなかったから。
低学歴の多くはそうだと思う。
やれなかったんじゃなくて、やらなかっただけ。
でもそいつらは俺が遊びほうけてる間に必死に単語帳覚えたりして、
毎日コツコツ勉強してきたわけである。
多少鼻にかける態度取ってもそれはしょうがないと思う。
86名無しさんの初恋:02/05/26 22:10 ID:hmpJDkad
学歴よりは収入だべ?
まあ、将来が見えてないうちは学歴がポイントにはなるけど
87ありす:02/05/26 22:11 ID:ppWieU27
>>77
すごい生存競争。(笑

>>79
21世紀は知識の時代じゃないの?
学歴の時代ではなさそうだが。
88名無しさんの初恋:02/05/26 22:11 ID:cFDsndse
>人間性なんて誰を見ても同じだと思う。
いや人によって全然違うと思うけど・・・。
89名無しさんの初恋:02/05/26 22:13 ID:3VGustBm
>>72
そうじゃなくて、現実を言ってんの「漏れは高卒の社会人だよ」
何を間違ったのか兄貴が一橋の商学部なんか出てるもんだからなにかと
比較されたし、30歳超えると「越えがたい壁」が生まれる。あいつら給料高いし
生活は自分とは比較にならないぐらい安定してるし、なんて言うのかなー・・
全ての物事に対して「余裕がある」って−か「ゆとり」があるよ。「衣食足りて礼節を知る」て
言うけどその通りだね。勿論「恋愛」そして「結婚」にもこの事はあてはまるよ。そのためには
まず学歴だね。漏れには無理だったけど。
90ありす:02/05/26 22:13 ID:ppWieU27
>>85
勉強しないとおかんが怖かっただけじゃね?
91詩人 ◆o7a3IgfY :02/05/26 22:14 ID:7LeVuImE
まったくないとは言わないが
重要でもない
92名無しさんの初恋:02/05/26 22:14 ID:0c0NJ5Hw
90、それはあるな。
9385:02/05/26 22:17 ID:8zckULoU
一流大学出たからってみんながみんな成功するとは思わないけど、
その大学受験でさえもろくに努力できなかった奴に成功は絶対できないと思う。
94名無しさんの初恋:02/05/26 22:17 ID:OeYsWv/K
>>76
人間的にガキなんだと思うよ。
かくいう自分も、昔は無意識のうちにそんな感じだった。
バイトで地べたはいつくまわって、恋愛で失敗して、人と真剣に付き合って、
ようやく悪い意味のプライドがなくなったと思う。

たしかに学歴が一つの要因となってもてることもたまにあるよ。
でもそれが全てではない。

>>77
同意
95名無しさんの初恋:02/05/26 22:19 ID:lUgViO/i
人間性ってのは目に見えないものだからね
学歴にかかわらず
顔がダメだったりするやつは
「人間、性格よ!」と
主張して自分の価値を保つことに必死になってしまう

    と えらそうなことをいってみるテスト
96スゴイ…:02/05/26 22:19 ID:5LdH7jns
>>69
って「あー、そんな感じ」ってのばっかだな。
まさかこれ公式設定じゃないよね。。。
97 ◆QLOVEO1Q :02/05/26 22:20 ID:vOohtH/d
大学がすべてじゃないからなぁ。
大学受験を抜けたことはすばらしいけど
それ以外にもことをなす方法はあるから
大学受験をしてないからと言うことで
判断するのはいかがかと思う。
98名無しさんの初恋:02/05/26 22:20 ID:VtxC7gu9
>>89
学歴のせいにするな。お前が糞なだけ・・・。
99半さん:02/05/26 22:20 ID:JqaMGlKd
重要視したり、必要以上に期待する連中がいることは確かなのよ。実際。
ただ、学歴あるやつが偉そうにすると、そうでないヤツ以上に反発も買う。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」−実はこれが非常に大事。
100名無しさんの初恋:02/05/26 22:21 ID:kVSThkTr
>95
なにかが足りなければ、どっかが補おうとするんだろうな
たぶん
101コヘハン:02/05/26 22:22 ID:zmXSGQtp
>>93
自分がよければ、ええんじゃない。
自分の人生は、自分で評価するものだろ。
あなたは、他人の目が気になるのだろうね。
102名無しさんの初恋:02/05/26 22:22 ID:OeYsWv/K
>>96
そうか? タラちゃん、いくらちゃんの将来が……
カツオの同級生も出世しすぎ。
あと三河屋のサブちゃんが一橋出身ってのも……
マスヲの早稲田、フネの日本女子ってのは公式設定だったと思う。
103コヘハン:02/05/26 22:23 ID:zmXSGQtp
>>102
おまえ、例え、おかしい
104名無しさんの初恋:02/05/26 22:25 ID:cOUxyq72
フネはポンジョだったのか?
じゃあ波平は?東大?
10585:02/05/26 22:26 ID:8zckULoU
>>101
その通り。
でも高学歴に噛み付いて来る奴って多くない?
自分が納得してるならそれで良いと思うんだけど。
106名無しさんの初恋:02/05/26 22:27 ID:VtxC7gu9
>>103>>104
>>68を見ろ
107名無しさんの初恋:02/05/26 22:27 ID:OeYsWv/K
>>103
???
108名無しさんの初恋:02/05/26 22:28 ID:cOUxyq72
>>68
すごーい!
109コヘハン:02/05/26 22:29 ID:zmXSGQtp
>>106
見た。 なんですかこれ、
110名無しさんの初恋:02/05/26 22:30 ID:3VGustBm
>>98
そう、どんな頑張っても高卒の人間はみんなクソ。1流大学出身者には適わない。
まあ、救いは高卒の人間と1流大学出身者が接点を持つことは殆ど無いてことかな。
「一生気がつかないやつ多し。成功者を見なくてすむ」
111名無しさんの初恋:02/05/26 22:31 ID:TUm5KJCN
「学歴なんて関係ない」と言ってるやつらに限って低学歴。
しかも、結果など何一つ出前からそのように言う。
低学歴でもそれなりの結果出して、客観的に認められて、そして人生を終える間際に、
「学歴なんて関係ない(なかった)」というのであれば、その言葉は初めて説得力をもち、かつ美しい。
そもそも学歴の高い人たちは、それまでそれ相当の努力をしてきた訳なんだよ。
だから、その努力は認められて然るべき。
その努力をしてこなかった人間が、今更それを棚に上げて、
さらにはそれを補うための努力もせずに、「学歴なんて関係ない」などと、
自分を努力してきた人たちと同等に扱ってもらおうなんて虫が良すぎる。
みっともないからそう言う言葉を発しないでください。
112コヘハン:02/05/26 22:31 ID:zmXSGQtp
ちなみに俺の人生は、だめだな。失敗w
113名無しさんの初恋:02/05/26 22:32 ID:0c0NJ5Hw
>>111
俺努力してないけどそこそこの学歴あるぞ。

お前の発言のほうが低学歴っぽいが。
114コヘハン:02/05/26 22:32 ID:zmXSGQtp
>>110
余計なお世話だよw
お前みたいに、嫉妬しないよw
115名無しさんの初恋:02/05/26 22:33 ID:1GtKcszh
恋愛と関係ないけど、「社会に出れば学歴なんて全然関係ない」と言ってる人の
「社会」とはどんな「社会」なのか聞かせていただきたい。

業種など。。
116名無しさんの初恋:02/05/26 22:34 ID:y+JVC1ib
板違いなんだからせめてサゲテ…
117名無しさんの初恋:02/05/26 22:34 ID:VtxC7gu9
>>111
確かにそうだが、真に高学歴はそんなこと言わない。
118ありす:02/05/26 22:34 ID:ppWieU27
どうでもいいけど>>111にはまず>>1をよく読めと言いたい。
119コヘハン:02/05/26 22:34 ID:zmXSGQtp
>>113
個人的に、楽して飯食えてたり高学歴な人のほうが、うらやましい。
120名無しさんの初恋:02/05/26 22:36 ID:3VGustBm
>>114
おまえの一族は中卒ファミリーだからな!(藁)
121恋愛旅団団長:02/05/26 22:36 ID:qx7IZN36
資格職業の場合は学閥とかもあるけど
むしろ同期合格者の結びつきのほうが強いらしいよ。
それにしてもノリスケおじさんは侮れないですね。
122コヘハン:02/05/26 22:37 ID:zmXSGQtp
>>120
12385:02/05/26 22:38 ID:8zckULoU
>>111
禿どう!ホントそう思う。
「学歴なんて関係ない」とよく耳にするが、
じゃあお前にはどんな能力があんだよ!!って思う。
高学歴にも匹敵するようなすごい能力でもあれば話しは別だが、
たいていそういう奴にはなんの力もなく、努力もしていない。

124名無しさんの初恋:02/05/26 22:38 ID:VtxC7gu9
そろそろ話を戻そう!!
恋愛と学歴は関係あるか?だろ
125コヘハン:02/05/26 22:39 ID:zmXSGQtp
学歴は、全く関係ないことはないけど、必須でもないだろでいいだろ
126名無しさんの初恋:02/05/26 22:38 ID:0c0NJ5Hw
>>124
ある人にはある、ないひとにはない
127名無しさんの初恋:02/05/26 22:39 ID:kVSThkTr
>124
ほんとそうだよ 人生に学歴は必要かみたいな話し合いになってるだろ
128ありす:02/05/26 22:39 ID:ppWieU27
>>124
ほとんどない。


☆☆☆おしまい☆☆☆
129 :02/05/26 22:40 ID:TkA79UXC
学歴しか誇れるものがないってのも恥ずかしいよね。
130ありす:02/05/26 22:42 ID:ppWieU27
>>111とか>>123はどんなすごい能力があるのか知りたい。。。(ドキドキ
煽りじゃなくて。
131ご意見番.com:02/05/26 22:42 ID:RsUfZnGj
111は何を言ってるんだ?
会社でいい成績をとることが人生の目標なのか?
人生を楽しく、自分らしく生き、恋をする上で学歴は必要ないってことだろ?
過敏に反応しすぎだよ。
132名無しさんの初恋:02/05/26 22:44 ID:0c0NJ5Hw
>>131
学歴しか誇るものがない道程訓なんだ、そっとしといてやれ。
13385:02/05/26 22:44 ID:8zckULoU
>>129
学歴も誇れないよりはよくない?
てか、学歴も立派に誇れるものだと思う。
134コヘハン:02/05/26 22:44 ID:zmXSGQtp
だいたい、努力って、大抵の奴らは、生きるために努力しているだろ。
おいら、楽できるなら楽したいよ。
高学歴なら、楽に人生送れるのかしらね。
135名無しさんの初恋:02/05/26 22:46 ID:YsKiGjOi
白百合や聖心なんかのお嬢さん達は、早慶以下の大学に逝っているヤシは
恥ずかしくて友達に紹介できないから、彼氏候補の対象外だってさ。「野蛮人」とも言ってたぞえ。
136名無し募集中。。。:02/05/26 22:46 ID:9kxeH/Rb
俺は好きな人の生き方を含めて好きになる。
学歴もその人の人生だから学歴もやっぱ気にする。
137名無しさんの初恋:02/05/26 22:47 ID:kVSThkTr
>135
じゃあ大学に行ってもいない奴は・・・・
138名無しさんの初恋:02/05/26 22:47 ID:cOUxyq72
女だけど3流大だからコンプレックス強いよ・・・
139コヘハン:02/05/26 22:48 ID:zmXSGQtp
>>135
人の価値観は、いろいろなんだね。
140名無しさんの初恋:02/05/26 22:49 ID:cx0wtBPS
私は、顔よりも学歴で惚れる
141 :02/05/26 22:49 ID:TkA79UXC
>>133
そりゃ誇れるほどの学歴があるならそれに越したことはないよ。
だから「学歴しか」と書いてる。
そんなことよりおいらはかわいいカノージョがホスィ。
142名無しさんの初恋:02/05/26 22:50 ID:AcHbz8Wj
>>134
随分苦労しているんだね。学歴が重要かは別として、
私はいま好きな仕事してるよ。
そうじゃないと楽しく生きることができない人が多いみたいだね。
貴方みたいに。
143コヘハン:02/05/26 22:51 ID:zmXSGQtp
単純に、高学歴な人より、かわいい彼女がいる人の方がうらやましい
144名無し募集中。。。:02/05/26 22:52 ID:9kxeH/Rb
>>135
別に俺は一流の大学に通ってる訳じゃないけど。
その気持ちは何となくわかる。
偏差値50代の大学に通ってる奴等ってやっぱどこかで努力を怠ったきた
人間が通う場所だもん。
145ご意見番.com:02/05/26 22:53 ID:RsUfZnGj
別に白百合、聖心だけがいい女とは思えないけどな。
146名無しさんの初恋:02/05/26 22:53 ID:RiczQTZ0
>131
人生を楽しく充実して自分らしく生きる上で、学歴が高いと低いとでは
人生の選択肢に雲泥の差があることに気付け。
147名無しさんの初恋:02/05/26 22:54 ID:cOUxyq72
>>144
じゃあ編入してでも60代の大学入るべきなの?
148名無しさんの初恋:02/05/26 22:54 ID:X/+IVsM9
努力して駄目だったやつも居るでしょう。
やむなく滑り止めしか受からなかった人だって居るだろうし。
149名無しさんの初恋:02/05/26 22:54 ID:0c0NJ5Hw
>>146
学歴にこだわって人生の選択肢が狭まるということにも気づけ
150穴に入れても心は童貞:02/05/26 22:55 ID:jjdKHOEW
たかが大学受験で努力を問うなよ(藁
受験勉強をしたい奴はするししたくない奴は真面目にやらないってだけじゃん
151名無しさんの初恋:02/05/26 22:55 ID:8zckULoU
みんなが学歴以外に誇れるものって何?
152名無しさんの初恋:02/05/26 22:56 ID:0c0NJ5Hw
>>151
絵。絵師だからな。
153名無しさんの初恋:02/05/26 22:57 ID:cOUxyq72
>>148
ああ・・・自分のことだわ。
勉強しても50代しか受からなかったってことが
コンプレックス
154名無しさんの初恋:02/05/26 22:57 ID:3fRuacMJ
>>144
馬鹿にするわけではないのですが、偏差値が50位の大学生は
話をして教養に格差を感じます。やっぱり学歴はある程度大事
だと思います。一緒にいて楽しいことは大事だけど、文化的・
知的生活を送る上では相手の教養が大事ですから。
155名無しさんの初恋:02/05/26 22:59 ID:0c0NJ5Hw
>>154
それはいえてるかもな。
だが50くらいという数字はどうなんだ?
156名無し募集中。。。:02/05/26 23:00 ID:9kxeH/Rb
>>147
自分に学歴以外に勝負できるものがあれば
編入しなくてもいい。
>>150
たかが大学受験もろくに戦えなかった人間はどうかと。
凡人は受験勉強ぐらいできないと社会に出ても役にたたないよ。

157禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:02 ID:q1l8pY0p
高学歴でも、モテる大学とモテない大学があるよ。
158名無しさんの初恋:02/05/26 23:02 ID:RiczQTZ0
学歴競争で努力する方がよっぽど楽だよ。芸能人やスポーツ選手になれるやつなんて
本当に何万人に一人・・・。   しかも努力では埋めがたい才能と言うものが大きく
ものを言う。学歴だったら死ぬ気で頑張れば早稲田や慶応ぐらいだったら何とかなるもんだよ。
159穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:02 ID:jjdKHOEW
>156
>凡人は受験勉強ぐらいできないと社会に出ても役にたたないよ
凡人が役に立とうと思うのは図々しい、とかじゃダメかな?(藁
まあ経歴で楽に生きられるならこっちとしては嬉しいんだけどさ。
絶対にそんなことは無さそうだ・・・
160あり〜す:02/05/26 23:03 ID:ppWieU27
しかとか。。まあいいけど。

>>154
それは自分と相性のいい異性は自分と同じぐらいの偏差値という
ことですね。ならばやはり恋愛に学歴は関係ないってことですかね?
161名無しさんの初恋:02/05/26 23:03 ID:tqNSscGK
関係なかったです。
162穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:03 ID:jjdKHOEW
本当に死ぬ気でやるなら東大くらい行けるだろ
163コヘハン:02/05/26 23:03 ID:zmXSGQtp
>>142
好きな仕事ができるなんて、うらやましい。
おいらなんて、リストラ→無職1年→就職
で、技術屋見習いで仕事覚えるの大変・・
毎日、怒られているよ。
 
 楽じゃないけど、無職より楽しく暮らしているよw
164名無しさんの初恋:02/05/26 23:04 ID:0c0NJ5Hw
>>158
それもいえてるな・・・。
165名無しさんの初恋:02/05/26 23:04 ID:cOUxyq72
女も偏差値が高いほどいいんですよね?
166名無しさんの初恋:02/05/26 23:05 ID:XF0FO+GY
入りたい会社に学閥あれば、
重要性は、ありじゃないですか?
167あり〜す:02/05/26 23:06 ID:ppWieU27
>>165
相手の男に依りそう。
168ご意見番.com:02/05/26 23:07 ID:RsUfZnGj
死ぬ気で学歴を追う前に他の価値観に気づいたってことだろ?
勉強するより女の子をデートに誘うほうがよっぽど社会でやくにたつよ。
俺は途中でそれに気づいた。
必死で勉強していいとされている大学にはいるのもまたよしだが・・・
169名無しさんの初恋:02/05/26 23:08 ID:8zckULoU
高学歴だからって鼻にかけるのはいかがなものかと思うが、
だからと言って高学歴をたかが大学受験などと言ってみたり、
努力してきた奴を批判するのもどうかと思う。
170名無し募集中。。。:02/05/26 23:08 ID:9kxeH/Rb
正直、DQN女とは付き合ったことがないから
判断しがたいな。高学歴女ともDQN女とも付き合った事ある
人間って普通はいないだろ。
偏見で避けてるからな〜DQNは。
171名無しさんの初恋:02/05/26 23:09 ID:3fRuacMJ
>>155
仮に偏差値50が現在の大学生の平均的なレベルなら、
それは私にとって教養が不足している側に片寄っている
のかもしれません。

>>160
偏差値が高ければ教養が高いことに、全ての場合において
直結しないでしょうが、高い学歴であればそれなりに教養
があると思いますよ。
172名無しさんの初恋:02/05/26 23:09 ID:cOUxyq72
DQN女って偏差値60以下の大学の女を指すんですよね・・・
173国立大生だけど:02/05/26 23:09 ID:TdyHw9ok
学閥は嫌いだが、正直学歴は気になるよ、やはし。
というか、どんな意見を聞いたところで私の周りを見た限りでは、
学歴(というか、学問に対する態度)とその人の人生の輝きとは、残酷なほど
比例している。

例えば、「将来はこんな事がしたくて」「地に足の着いた仕事をしたい」と
常々言っている人達は、何だかんだ言っても授業を必要以上に軽んじないし
単位も着実に取ってる。
それに引き換え、「今しか出来ないことに比べれば、授業なんて小さい」
「学歴なんて何の役に立つんだ、という疑問に取り付かれて、高校を中退した」とか
言っている人に限って、単位落としまくり留年に至り、ダラダラと貴重な青春を
浪費したり、先を見ない自堕落なプー生活を送ってたりしてるのばっか。

私の大学は国立の中では中堅ってところだけど、ここに入った後でいかに生きるかが
大事だな…つくづく。学歴ばかりあっても、DQNじゃしょうがないもん。
174名無しさんの初恋:02/05/26 23:10 ID:Zj5TBb6+
>>166
旧財閥系ブランド企業は指定校制なので、一流大学以外は門前払いですよ。
175穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:11 ID:jjdKHOEW
>169
努力するのはご勝手に。偉いと思うよ。
でもそれは自分のためであって他人に当てはめるためのものじゃない。
たかが大学受験といったのはそういうことだ。
176名無し募集中。。。:02/05/26 23:12 ID:9kxeH/Rb
>>168
>勉強するより女の子をデートに誘うほうがよっぽど社会でやくにたつよ。

どういう風に役にたつんだよ(ゲラ

>>169
>たかが大学受験などと言ってみたり、

そうそうたかが大学受験もクリアできない奴がごちゃごちゃ
屁理屈で批難してるとむかつく。
俺は凡人だからこそ勉強しなくちゃいけないと考えてる。
いいね〜才能ある人間って。魅力的でもてるよな。やっぱはぁhぁ
177あり〜す:02/05/26 23:14 ID:ppWieU27
>>171
えっと「偏差値が低いと教養に格差を感じてしまう」と
さっき書いてはったから、偏差値が同レベルであること=
教養に格差がないことが重要だと言いたいんだろうと
理解したのですが。噛み合ってないですみたいですね。(笑
178穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:14 ID:jjdKHOEW
逆だろ。たかが大学受験をクリアできなかったから重大なものと見なすんだろ?
179コヘハン:02/05/26 23:15 ID:zmXSGQtp
>>176
うーん、屁理屈は、あんた
 
 他人にうらやましいと思われたいと思って生きている人は
あんまりいないんじゃないかな
180名無し募集中。。。:02/05/26 23:17 ID:9kxeH/Rb
私は出世したくないと言う人もいよう。
しかし、例えば教授と助教授とでは、やりたいことをやるチャンスの
あり方が全然違ってるくる。
志ある人は出世した方が普通に考えて特である。
やっぱ、高学歴の方がいいよ。
あんまり恋愛とは関係ないレスになったけど、志が高い人間の方がもてると思う。
181名無しさんの初恋:02/05/26 23:19 ID:cOUxyq72
訳がわからないよ。
違うスレでは東大女とかお茶大とかはイヤだって、
言ってたじゃないか・・・
182名無しさんの初恋:02/05/26 23:19 ID:8zckULoU
俺は三流大だけど、一流大の奴はやっぱ偉いと思うよ。
そして、逆に大学受験もしたことない奴に、
俺の大学をバカにされるのはムカツク。
確かに糞かもしんないけど、まずは受験して受かってから言って欲しい。

183名無しさんの初恋:02/05/26 23:20 ID:FAEkdAmb
やっぱり2ちゃんねらーは学歴の話題になるとみんな必死ですね
184名無し募集中。。。:02/05/26 23:20 ID:9kxeH/Rb
>>179
ねたみはどこにでも存在する。
まあ、あなたはねたみのない人間関係で生きてこれたみたいだから
そんな発言ができるんだろう。羨ましいね。
185穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:22 ID:jjdKHOEW
>183
学歴板より無意味な見栄は少ないからマイルドとは思うけどな
186あり〜す:02/05/26 23:22 ID:ppWieU27
>>182
>>173がいいこと言ってるよ。最後の二行だけ
187名無しさんの初恋:02/05/26 23:22 ID:a9RlBzvk
というかさ、18歳の時点で人生決まっちゃうのがどう考えてもおかしいんだって。
学歴の無い奴は、職人目指すとかでない限り、自堕落に生きていたという
確率が高い人間であるのは事実だろう。金がなかったとか、いろいろ別の理由も
あるかもしれんが。

問題なのは、その後怠惰を捨てた人間が、その学問上で挽回できるチャンスが
限られていること。18歳までに努力さえすれば、その後は多少怠惰でも、
メリットを一生受け続けられるというのも、確実に良くない。
良くないというのは、富国強兵上な(w

もっと一般国民を、ビジネスに使えるようにどんどん鍛えなきゃいけないわけよ。
そのためには18歳の時点で切り分けしちゃったら、上には怠惰を許すことになるし
下には向上心を摘むことになる。

そういう意味では今の学歴社会は甘すぎてよくない。
もっともっと厳しい学歴社会にしないと。
188グリフィンドール:02/05/26 23:22 ID:4RISZ4Zz
ホグワーツ魔法学校は高学歴ですしょうか?
189名無しさんの初恋:02/05/26 23:22 ID:Zj5TBb6+
>>168
「女の子」をデートに誘うテクニックなんかタップリ努力して忍耐力と情報処理能力を
身に付け、難関大学のハードルをクリアしてから、4年かけてじっくり磨けばいいんだよ。
慶応に逝ってみろ。こんなブサイクがどうして?て言うぐらい慶応ボーイはモテモテだぞ。
しかも「女落とし」のテクニックがみんな本当にすごい。(藁)
190名無しさんの初恋:02/05/26 23:24 ID:8zckULoU
学歴だけじゃない、例えば資格試験でもそう。
英検2級持ってない奴に2級は糞だとか言われたくない。
実際受験して経験した奴にしかその難しさはわからないと思う。
191名無しさんの初恋:02/05/26 23:24 ID:X/+IVsM9
だれも大学受験を馬鹿にしてないよ。ただ努力を評価するなら
偏差値は関係ないというだけだと思う。どんな分野でも努力して
結果を残してる人は立派だと思うし尊敬できるよ。
192穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:24 ID:jjdKHOEW
>18歳までに努力さえすれば、その後は多少怠惰でも、
>メリットを一生受け続けられる

なんかすっげーうそ臭いんだけど。
今時こんなんないだろ。
193あり〜す:02/05/26 23:25 ID:ppWieU27
>>187
禿同。学歴社会というか能力社会?
毎年試験して毎年地位が変動すりゃ皆ずっと頑張るよな。
どこかの横綱みたいに休場し続けても一番上
みたいな社会はやっぱり停滞するよ。
194名無しさんの初恋:02/05/26 23:25 ID:kVSThkTr
>190
実際に受けてないから、難しさがわかんないから
簡単に糞って言っちゃうんだって
195穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:26 ID:jjdKHOEW
>182
なんか硬いんだよな。
無理に序列つける必要ないのに。
196コヘハン:02/05/26 23:26 ID:zmXSGQtp
>>188
あれは、たぶん、100%才能・素質だから、高学歴です。
197名無しさんの初恋:02/05/26 23:26 ID:a9RlBzvk
>>192
あんたのレスは鋭いんだか、お馬鹿なんだかよくわかんないな。

確かに「人による」のは事実。
でも無いわけじゃないだろ。俺はその立場にないので推定だが。(w
198⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/26 23:27 ID:aGE/2QpY
ジェネラリストはもうそんなにいらない
スペシャリストは特別できる奴だけいる

大学を出て君たちを待ってるのはそういう世界
がんばれ
199禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:27 ID:q1l8pY0p
っていうかさ、明治青山立教中央法政と地方国立以下は低学歴だろ?
学歴板じゃぁ常識だよ。
200名無しさんの初恋:02/05/26 23:28 ID:a9RlBzvk
>>199
デブは黙ってろ
200ゲット!
201名無しさんの初恋:02/05/26 23:28 ID:j8nkI/ew
>>199
ちゃんこ、食ってろ
201ゲット
202ありす:02/05/26 23:28 ID:ppWieU27
>>192
けっこうあると思われ。
203禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:29 ID:q1l8pY0p
>>200
低学歴必死だな。藁
204名無しさんの初恋:02/05/26 23:29 ID:a9RlBzvk
>>203


   デ ブ 必 死 だ な 藁
205穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:29 ID:jjdKHOEW
>197
まだ社会に出てないからわかんないの(藁
変に立派な会社にはいっても自分が凡庸なの分かってるから
先は知れてるだろうなとか思っちゃうよ。
206名無し募集中。。。:02/05/26 23:29 ID:9kxeH/Rb
>>188
高学歴でしうる。
>>187
18歳過ぎたら挽回できないというの誤魔化しだな。
日本の社会って18で切り分け何てしてないだろ。
やっぽどオヤジにならない限りチャンスはある。
下のものが向上心を失うのも、上のもの向上心を失うもの
また自分の責任。後は禿同。
207コヘハン:02/05/26 23:29 ID:zmXSGQtp
歳食うと、あんまり、学歴関係ないよ。
208名無しさんの初恋:02/05/26 23:30 ID:j8nkI/ew
>>203
しこでもふんでろ
207げっと!
209しおり野郎:02/05/26 23:30 ID:uieH1Quy
高校の3年間で得た肩書きにこだわるのなんて
格好悪いったらありゃしない。
人生はもっともっと長いですもん。
210禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:32 ID:q1l8pY0p
>>206
馬鹿か?18歳の時にがんばったヤシが人生の勝者なんだよ!

お前ら低学歴は逆立ちしたって都銀やマスコミには入ることはできない。
学歴があれば何でもできるとは思えないが、やりたいことをやるための最低限の必要条件が学歴なんだよ!

低学歴は道路工事でもしてな!
211名無し募集中。。。:02/05/26 23:32 ID:9kxeH/Rb
>>209
高卒ですかあなた。学歴に変わる御立派な肩書きを
お持ちの方とお見受けした。
212名無しさんの初恋:02/05/26 23:32 ID:Zj5TBb6+
>192
「学歴があればメリットを一生受けられる」というのは終身雇用制度が崩壊して
能力主義が導入された今日では確かにうそ臭い。だけど低学歴者にチャンスが無い
と言うのは不動の現実。低学歴者は競争社会のスタートラインにも立てないの。
213ありす:02/05/26 23:32 ID:ppWieU27
>>206
いや向上心を失ってもけっこう安楽に
やってけるってことなんじゃないの?
214名無しさんの初恋:02/05/26 23:33 ID:j8nkI/ew
>>210
はぁ?
電柱につっぱりの練習でもしてろやっ
211げっと
215名無しさんの初恋:02/05/26 23:33 ID:kVSThkTr
>210
低学歴がいないとおまえらは高学歴って呼ばれねえんだよ!
幼稚っぽい発言だったかな
216コヘハン:02/05/26 23:33 ID:zmXSGQtp
学歴も大事だけど、職歴も大事だよ
217名無し募集中。。。:02/05/26 23:35 ID:9kxeH/Rb
>>210
俺はこのスレで高学歴の人間は有利だとレスをしてたんだけど。
18歳で諦める必要はないと言いたかっただけさっきのレスは。
何を興奮してるのか意味不明。
218名無しさんの初恋:02/05/26 23:35 ID:Zj5TBb6+
>>216
学歴あってのまともな職歴さ。(w
219禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:36 ID:q1l8pY0p
>>214
結局お前みたいな低学歴が言うことは、「高校大学で勉強したことなんか役に立たない」ってセリフなんだよな。

違うんだよ。学校で勉強したことが使えないんじゃなくて、お前のおつむが足りないだけなの。
学校で勉強したことが世の中を便利にしてるんだよ。飛行機が飛ぶのも、インターネットができるのもそのおかげ。

そんなこともわからず「学校で勉強したことなんて、、」なんて言い訳がましいから、
お前は学生バイトと変わらない内容の仕事しかできない。
で、給料も安い。
そして、モテない。


あー、漏れは18歳の時に努力してよかったよ。
220ありす:02/05/26 23:36 ID:ppWieU27
なんか確信犯の煽り厨房が来たからつまんなくなったな。
221名無しさんの初恋:02/05/26 23:36 ID:j8nkI/ew
>>210
とりあえず、汗拭いてくれ。
219ゲット
222名無しさんの初恋:02/05/26 23:36 ID:a9RlBzvk
>>212
それは、乏しい日本国民の人材を有効活用する上で非常にもったいない。
女性が働かない社会というのも同じようにもったいない。
もっともっと、半分くらいの国民が過労死するまで、人材をとことん
有効活用しないと日本は先進国でい続けられない。
そう考えればこそ、今以上の徹底的に学歴差別があってもいいが
能力主義に直結した厳しい学歴社会になるべきだね。
じゃないとやっていけないよ。
223禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:37 ID:q1l8pY0p
>>217
はぁ?
日本は未だに学歴社会なんだよ。
で、どの会社もプロパー至上主義なんだよ。

18歳で失敗に気づいて努力したとしても、高学歴は手に入らない。
よって、プロパー社員として会社で人脈を広げていくこともできない。

お前は負け組みだってことだよ。
他人に言い聞かせる風に装って、自慰行為してんじゃないよ。
224名無しさんの初恋:02/05/26 23:38 ID:j8nkI/ew
>>220
ごめん。
ついおもしろくなって、からかっちゃった。
とりあえず、通報しますた。
225コヘハン:02/05/26 23:38 ID:zmXSGQtp
>>222
もし、そうなったら、やっていけないどころか、
おいらホームレスになるよw
226名無しさんの初恋:02/05/26 23:39 ID:+f2urwBB
>>223
上には上がいるから、あまり大きな口は叩かない方が良いと
言ってみる、テスト。
227ありす:02/05/26 23:39 ID:ppWieU27
漏れも通報しますた。
228⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/26 23:39 ID:aGE/2QpY
禿ー橋 ◆DEBU/4q6 くんはまだ学生なのかな?
まぁがんばれや
229名無し募集中。。。:02/05/26 23:39 ID:9kxeH/Rb
>>213
もったいないけどありうるかも。
官僚見てればね・・・・
230コヘハン:02/05/26 23:40 ID:zmXSGQtp
>>223
勝ち組ですよね?
レスに余裕がないね。
人生つまらないとか?
231名無し募集中。。。:02/05/26 23:40 ID:9kxeH/Rb
>>223
せっかくだから君の最終学歴を教えてくれ。
232名無しさんの初恋:02/05/26 23:41 ID:a9RlBzvk
>>225
大丈夫、そんときは俺もおそらく一緒だ(w
233名無しさんの初恋:02/05/26 23:43 ID:XF1Gjnrj
関係ないかもしれないけど、英語が話せると
「英語なんて話せてもたいした事ない」とか言われる。
自慢する気も更々ないけど、人が努力して得た力を
そんなに批判しなくても・・・と思ったりする。
234名無しさんの初恋:02/05/26 23:44 ID:Zj5TBb6+
>>219
飛行機もインターネットもコーカソイドが発明したもんだぞ。
白人が文明を教えなきゃ日本人の生活水準やテクノロジーは
今でも江戸時代。(w)しょせん日本人はモンゴロイド。白人
から見れば劣等人種さ。こういう知識が身に付いたのも欧米進歩史観
により記述されている山○の世界史参考書を暗記しまくったおかげ。(w)
235名無し募集中。。。:02/05/26 23:45 ID:9kxeH/Rb
>>219
何で俺が低学歴が前提で語るんだ。

>結局お前みたいな低学歴が言うことは、「高校大学で勉強したことなんか役に立たない」ってセリフなんだよな。

こんなこじ付け的な前提が間違ってる。
前提が間違ってるから結果が間違ってる。以上。
236コヘハン:02/05/26 23:45 ID:zmXSGQtp
おいらは、逆に、英語ぺらぺらな人に、英語って大した事ないよって言われたことあるけど、
できない、おいらから見たら、すごいよって思うよ。
237穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:46 ID:jjdKHOEW
>236
俺も。読むのしかできない(藁
238名無しさんの初恋:02/05/26 23:46 ID:j8nkI/ew
おいおい、お前らマジレすしてどーする。

とりあえず、相撲部入部希望者?
239名無しさんの初恋:02/05/26 23:47 ID:OVm6GTZg
ざっと読んで>>72の意見に同意
しかしまぁほんとの勝組エリートはこのスレ読んで「あーそうか。底辺の人間ドモは学歴をこのように捉らえているのかー。所詮我々とは生きる境地も何もかも違うがこういう人間ドモも社会には必要なのだなー」とか思ってそう

240名無しさんの初恋:02/05/26 23:47 ID:kVSThkTr
学歴が低い俺から見ると論理的なことは理解しにくい所もあるけど
そんな口調じゃもてにくいぞ きっとね
241しおり野郎:02/05/26 23:47 ID:uieH1Quy
学歴自慢する奴も、僻む奴もどっちもカコワルイ
よってsage
242ありす:02/05/26 23:48 ID:ppWieU27
>>233
その人たちは、ホントにすごい人たちなのか、
それともコンプレックスで言ってるのかどっちっぽい?
243カイチョ ◆DQQQNBME :02/05/26 23:48 ID:XzOMBRGq
>>241
同意
244穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:48 ID:jjdKHOEW
偏差値60越えてて駄目なら救いようがないって言ってるようなもんじゃないか。
245名無し募集中。。。:02/05/26 23:48 ID:9kxeH/Rb
>>233
大丈夫そんなに気にしなくても。
俺は少なくとも尊敬するな〜。
英語取得の真っ最中も自分にとっては。
2級翻訳士が欲しいっす。
246ありす:02/05/26 23:49 ID:ppWieU27
>>239
ややビジネス漫画の読み過ぎかと思われ。
247穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:50 ID:jjdKHOEW
板の話に合わせると慶應だろうと早稲田だろうと藤原や大久保は
あまり持てないと思うぞ。多分。
248名無し募集中。。。:02/05/26 23:52 ID:9kxeH/Rb
>>246
ですね。
大人社会を語るしゃべり場の人間みたいだ>>239は。
あいつらはGTOの見過ぎ・・・・
249名無しさんの初恋:02/05/26 23:53 ID:a9RlBzvk
>>239
東大京大と早慶の良い学部くらいだろうね、そういうのは。
(」一ツ橋や東工大ではごく一部の飛びぬけた人間)
その中でも、さらに一握りだけ。
サッカー日本代表の選手とJFLの補欠が一緒の教室にいるようなもんだから。

エリートは必要だと思う。
エリートに怠惰を許してはいけないと思う。
超一流エリートはおそらくそんなことないが(役人除く)、
準一流エリートが怠惰に流されがちなのをなんとかせんと。
250名無しさんの初恋:02/05/26 23:53 ID:j8nkI/ew
とりえずさ、ラーメン食い行かない?
251ありす:02/05/26 23:54 ID:ppWieU27
漏れも余裕で英語喋りまくれるようになりたい。。。
252名無し募集中。。。:02/05/26 23:55 ID:9kxeH/Rb
このスレの主題は恋愛において学歴は重要かではないのか・・・・。
253名無しさんの初恋:02/05/26 23:55 ID:Zj5TBb6+
>>251
じゃあ、上智に入学し直せ!
254名無しさんの初恋:02/05/26 23:55 ID:a9RlBzvk
>>252
自分もさんざん脱線しておいて、、、
255名無しさんの初恋:02/05/26 23:55 ID:3fRuacMJ
>>246, 248
漫画で学歴を語られてもねぇ。
256穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:56 ID:jjdKHOEW
学歴板をみてると早慶のやつより一橋東工の連中の方が
優秀らしいぞ。
確かに早稲だの理工は以下省略。
257禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:56 ID:UnPmz0RZ
>>249
早計>一橋東工大だと思ってるの? ぷぷ
DQN丸出しだよ。君。
258穴に入れても心は童貞:02/05/26 23:57 ID:jjdKHOEW
256書いて後悔してます(藁
259名無しさんの初恋:02/05/26 23:57 ID:a9RlBzvk
>>256
一部の学部って書いてるじゃん。
260ありす:02/05/26 23:57 ID:ppWieU27
>>249
そんなの彼らもおんなじ人間なんだから、
人参ぶら下げられないと無理だべ。
261禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/26 23:57 ID:UnPmz0RZ
>>253
上智に入れば英語を話せる、というのは罠です。
262名無しさんの初恋:02/05/26 23:58 ID:a9RlBzvk
俺の偏見的に、一橋や東工大は東大受験を諦めた連中、
早稲田慶応は落ちた連中というのがある。

もちろん一橋や東工大の滑り止めでもあるのは事実だが。
263名無しさんの初恋:02/05/26 23:58 ID:Zj5TBb6+
>256
一橋は昔から就職貴族と呼ばれていて、早慶はおろか東大さえも凌ぐそうだ。「日本1らしい」
264コヘハン:02/05/26 23:59 ID:zmXSGQtp
底辺の仕事しているけど、お客様のためにしっかりした物を作らないとだめだからね。
商品も数万円する物だからね。見習いだけど、プロ意識もってるよ。
というか、そういう意識持たないと、お客様に申し訳ないよ。
胃が痛いよ。
265穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:00 ID:2jlViYo+
東大に落ちたのを誇りにする奴は知り合いに確かにいたけど
俺としてはどうかと思うぞあれ。所詮落ちてんだからさ(藁
266禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:00 ID:bo1t8WPu
>>262
>>263
なんか、君たちの意見ってとってもピュア。
しばらく静観します。 ww
267名無しさんの初恋:02/05/27 00:00 ID:T1MNve4V
>>263
それは、大昔中卒が金の卵と呼ばれていたことの、高学歴現代バージョンでは?
268禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:01 ID:bo1t8WPu
>>264
しょせん、小売業だな。
漏れは数10億の商品を扱っている。
269名無し募集中。。。:02/05/27 00:01 ID:kNc4b5Ta
DQN女と高学歴女がいたらどっちを選ぶんだ。
ごらぁ。顔はどうなんだろ?って疑問に思うだろ。
学歴だけじゃないんだよ。けど、学歴も視野に入れるんだよ。
270名無しさんの初恋:02/05/27 00:01 ID:T1MNve4V
>>266
ピュアっていうか、いろいろ周りに話を聞いての偏見だけどね(w
271⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:01 ID:yETv0yNE
どーでもいいけど
ヤマハの元社長が亡くなったらしいな
国立、慶応の奴等は入るなよ
しょうもない争いに巻き込まれるぞ
272263:02/05/27 00:01 ID:AzK/zP+x
「言い忘れ」   経済界と言う限定された領域で。
273名無しさんの初恋:02/05/27 00:04 ID:xnED+kMz
そんな高学歴な人達でもドキュンなAV女優とかにビデオでいかされてしまう
男の性
274  :02/05/27 00:04 ID:X8qTl6LA
>>1 東大あたりだと逆に厳しいもんが・・・
話が合わなさそうで。
275国立大学生:02/05/27 00:05 ID:O006LXfp
高卒って聞いたらマジで引く。
正直、話が合わねぇ。
276穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:05 ID:Fc/jbKME
>273
ええもうお世話になってます。
ただ男優のほうをもうちょっとなんとかしてもらえんかな?
気持ち悪すぎて感情移入できん
277名無し募集中。。。:02/05/27 00:05 ID:kNc4b5Ta
自分の好きなタイプの女性はレベルの高い大学にいる確立が高い
からと、某キリスト系大学にがんばって入学した奴がいましたが。
278しおり野郎:02/05/27 00:06 ID:SE1lIQiC
高卒と話を合わせられるのが国立大学生の
求められるところでしょ
279穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:07 ID:Fc/jbKME
>278
その通りだと思う。
学歴関係なく話の合わない人間はいるものだけども。
280:02/05/27 00:09 ID:AzK/zP+x
国立大系はドブスばっかだな。地方駅弁なんて目も当てられないよ。(w)
281コヘハン:02/05/27 00:09 ID:Y9gRaepg
>>275
ふだん、どんな会話しているの?
282名無しさんの初恋:02/05/27 00:09 ID:gPa3WuZS
好きになる人の学歴は関係ないけど、
はっきり言って考え方が違う。
283スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:09 ID:b+f52qFD
また学歴スレか(ぷぷ
284名無しさんの初恋:02/05/27 00:10 ID:T1MNve4V
>>275
それじゃ社会人はやっていけないのでは・・・・
285名無しさんの初恋:02/05/27 00:10 ID:XwzG3wbt
>278
国立大学は高卒と話を合わせる能力をつけるために行くところではない
286名無しさんの初恋:02/05/27 00:10 ID:T1MNve4V
>>283
お前は消えて良いよ
287名無しさんの初恋:02/05/27 00:10 ID:xnED+kMz
>282
それでも好きなんでしょ?
288名無しさんの初恋:02/05/27 00:11 ID:T1MNve4V
>>285
馬鹿?
289コヘハン:02/05/27 00:11 ID:Y9gRaepg
協調性も大事ですよ。
290スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:11 ID:b+f52qFD
>>286  その手のレスは飽きた(ぷぷぷ
291:02/05/27 00:11 ID:AzK/zP+x
>>284
だから高卒となんか接点無いんだよ。
292⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:11 ID:yETv0yNE
>>285
今時の大学生は教えられたことしか出来ないのか?
293スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:12 ID:b+f52qFD
最新50だけ読むか(ぷ
294名無しさんの初恋:02/05/27 00:12 ID:T1MNve4V
>>291
高卒と接点のない職業なんて、研究職くらい?
295名無しさんの初恋:02/05/27 00:12 ID:T1MNve4V
>>293
きえろ
296しおり野郎:02/05/27 00:13 ID:SE1lIQiC
>>285
広く世のため人のためになりたいのなら、
君らのような国立大学卒だけ相手していても駄目でしょ。
色んな層の人を理解することって必要だと思うよ。
297コヘハン:02/05/27 00:13 ID:Y9gRaepg
>>291
会話したことがないということは
食わず嫌いですね。
298⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:14 ID:yETv0yNE
>>291
そうか〜接点無いのか〜
孤独だね
299スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:15 ID:b+f52qFD
あんまおもしろくないな。(ぷぷ
300名無しさんの初恋:02/05/27 00:16 ID:xnED+kMz
低学歴も高学歴も互いに足りない部分を指摘し補いあったら
もっといい世の中になりそうだ
301名無しさんの初恋:02/05/27 00:16 ID:T1MNve4V
>>299
失せろ

300ゲット!
302スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:17 ID:b+f52qFD
>>301 しつこいなおまえも(ぷぷ
303名無しさんの初恋:02/05/27 00:17 ID:T1MNve4V
>>300
もっともらしいようでいて、何言ってんだかわかんないあんたのせいで
300ゲットできなかったじゃないか!
304名無しさんの初恋:02/05/27 00:17 ID:T1MNve4V
>>302
氏ね
305:02/05/27 00:17 ID:AzK/zP+x
>>296
エリート様はプロレタリアートどもの下等生物なみの醜い生態を
努めて理解する必要なんかないの。
306名無しさんの初恋:02/05/27 00:18 ID:xnED+kMz
>303
すまんね
307名無しさんの初恋:02/05/27 00:18 ID:T1MNve4V
>>305
国立大でエリート気取りか。おめでてーな。
308コヘハン:02/05/27 00:18 ID:Y9gRaepg
>>305
じゃ、2ちゃんねるでレスしているのは、なぜ
309スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:18 ID:b+f52qFD
恋愛に重要かどうかはどの辺で議論されているのだ?(ぷぷ
310名無しさんの初恋:02/05/27 00:18 ID:T1MNve4V
>>306
ごめん。素直な人ですね。(´・ω・`)ショボーン
311穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:18 ID:Fc/jbKME
ほんとだな。俺もう疲れたぽ(藁
312名無しさんの初恋:02/05/27 00:19 ID:T1MNve4V
>>309
お前は自分のスレから這い出てくるな。
313穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:19 ID:Fc/jbKME
>309
俺の藤原、大久保あたり。
314⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:20 ID:yETv0yNE
いいかげん季節モノみたいに学歴関係スレがたつのはウンザリなんだよ
そんなこと板違いなんだよ
そんな事気にしてるのは学生か学閥の色濃く残ってる15年後には消えているであろう企業に勤めてる奴

当然ステレオタイプで高学歴を求めるヴァカ女はいるよ
そんな女は高学歴なら尻尾振ってついて来るんだからここで悩むようなネタは無い
問題は高学歴か低学歴か というトコロなんだからはじめから結果は見えてるだろ


それ以上この板で何を話すんだ?
315スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:20 ID:b+f52qFD
>>312   以後つまんない煽りは放置するんで。
     おもろい煽りならレスしてやる(ぷぷぷ
316コヘハン:02/05/27 00:20 ID:Y9gRaepg
>>309
最初っから、議論してないよ。
議論しているのは、学歴が高いと、楽して人生送れるか否か
317名無しさんの初恋:02/05/27 00:20 ID:T1MNve4V
>>314
自分も何度も書き込んでいて、今更偉ぶるんじゃねえよ(ぷぷぷ
318名無しさんの初恋:02/05/27 00:21 ID:T1MNve4V
>>315
煽りじゃないよ。煽りっていうのは相手の感情を逆立てることで
それ以降の展開を楽しむ連中。
俺は本気でお前がうざいだけ。消えてほしいだけ。
俺のいるスレに出てきてほしくないだけ。
319:02/05/27 00:21 ID:AzK/zP+x
>>308
一橋のフレンドがいたからさ。いなくなっちまったから漏れも逝くわ。(ww)
320名無しさんの初恋:02/05/27 00:22 ID:xnED+kMz
高学歴で偉そうな割にはスレタイを理解していないようだが
321スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:22 ID:b+f52qFD
>>316  そうっぽいね。昼間あったスレはまあまあまともに議論してたのに(ぷぷ

>>317  同意(ぷぷ
322⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:22 ID:yETv0yNE
>>317
さっさと止めて欲しいからだよヴォケ
323名無しさんの初恋:02/05/27 00:22 ID:sXKZeEnX
>>1
>好きになるとき学歴は関係ある?

スレ違いはせめてさげろ

広範に学歴について論じたいなら
学歴板
http://tmp.2ch.net/joke/


324コヘハン:02/05/27 00:23 ID:Y9gRaepg
正直行って、学歴スレは、あんまり興味ないのだけど、
このスレが一番盛り上がっているから、参加しているだけなんです。
325名無しさんの初恋:02/05/27 00:23 ID:T1MNve4V
>>318
いや、ちょっと書きすぎたかな。(´・ω・`)ショボーン

さぶのキャラは本気で反吐が出るんだが、ちょっと気にしすぎかも。
326穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:24 ID:Fc/jbKME
>316
マジで楽して暮らせたらいいだろうなーと思うよ。
むかつかれるかもしれんが真面目に人生考えるの嫌になった(藁
327名無しさんの初恋:02/05/27 00:24 ID:T1MNve4V
>>322
はあ? それまでのレスは別にとめて欲しいような書き込みじゃなかったが。

まあ俺もこんなスレはないほうがいいが、あればあるで書き込んでしまう。
328スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:25 ID:b+f52qFD
>>325  俺を嫌うのは一向に構わないのだが、たしかにおまえのように俺を
    嫌う奴は最近あまり見かけないかも(ぷぷ
329名無しさんの初恋:02/05/27 00:26 ID:4KeXJoor
>>325
最後の「ぷぷ」っていうのが気になるね。
330⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:27 ID:yETv0yNE
>>327
最初から読めや
それともこのスレらしく
高学歴なんでしょうから私のレスの意図はお見通しですよね♪
そんな事もできないようじゃこれからの学閥戦争に負けてしまいますよ♪

とでも書いて欲しいのかい?
331名無しさんの初恋:02/05/27 00:28 ID:T1MNve4V
>>329
うん、それが何よりむかつく。
自分のスレ内に引っ込んでる分には、そういうキャラを受け入れる連中と
馴れ合ってるだけだからどうでもいいんだが、他のスレに出てくるってことは
普通だったら人を侮辱してるだけの書き込みをするキャラクターを、
見ず知らずの他人に対してコテハンだからという立場だけでもって無条件に
認めてもらおうってことだろう。
その甘えた態度、特権意識がむかついてたまらん。
332コヘハン:02/05/27 00:28 ID:Y9gRaepg
>>328
すぱちゃんって、(ぷぷ ←がなければ、当り障りのない発言だからね。

333禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:29 ID:bo1t8WPu
まだ、うだうだ言ってやがったのか、低学歴ども。

どうせ、肉体労働なんだろ?
早く寝ろ!
低学歴は体が資本だからな。
334スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:30 ID:b+f52qFD
>>331  もっともな意見だ。(ぷぷぷ
335コヘハン:02/05/27 00:30 ID:Y9gRaepg
>>333
そうでもないよw
336名無しさんの初恋:02/05/27 00:30 ID:T1MNve4V
>>330
今検索してみたが、お前の書き込みは学歴レスがほとんどで、やめてほしい
ようなレスは見当たらなかったぞ。
337名無しさんの初恋:02/05/27 00:30 ID:xnED+kMz
>333 高学歴ってそんなに冷たいやつなんだ
まあいいけど 
338穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:31 ID:Fc/jbKME
肉体労働の方が金を稼いでるって実感が沸きそうだが。
実際にやったら辛くてすぐやめちゃいそうだ(藁
339名無しさんの初恋:02/05/27 00:31 ID:T1MNve4V
>>337
リアルヒッキーの妄想ですから・・・
340ガリ男:02/05/27 00:31 ID:5WJQiCIj
見慣れるよ。そのうち。
341名無しさんの初恋:02/05/27 00:32 ID:T1MNve4V
さてと、低学歴DQNどもが殴りあうK-1でも見るかな・・・
342名無しさんの初恋:02/05/27 00:33 ID:4KeXJoor
どんな学歴でもどんな仕事でも体は資本だと思う。
343⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVE/Me2 :02/05/27 00:33 ID:yETv0yNE
>>336
言葉の表層しか捉えられ無いような国語力ならこの先辛いぞ♪
低学歴は体が資本ですからさっさと寝ます
344コヘハン:02/05/27 00:33 ID:Y9gRaepg
精神的に、辛いか、肉体的に辛い仕事か
どっちも辛い。楽できたら楽したいな。
両方経験したけど、精神的に辛いほうがまだましかな・・
345スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:33 ID:b+f52qFD
>>338  >肉体労働の方が金を稼いでるって実感が沸きそうだが

    俺はそんなふうには全く思わんなあ(ぷぷ
346スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:35 ID:b+f52qFD
K−1には誰がでるのだ?まさととこひるいまきしかしらんのだが(ぷぷ
347名無しさんの初恋:02/05/27 00:36 ID:xnED+kMz
K−1ってとてつもない肉体労働ですよね
348コヘハン:02/05/27 00:36 ID:Y9gRaepg
なんだか、このスレまったりしてるね。
349名無しさんの初恋 :02/05/27 00:36 ID:O006LXfp
高卒=Bやチョン(w

事実だろ。
350コヘハン:02/05/27 00:37 ID:Y9gRaepg
>>347
たしかにw
351スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:38 ID:C+7H7cgx
>>1
みんなオシリ出してみれ。ネロネロしてあげるぞ(ぷぷ
352スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:38 ID:b+f52qFD
高卒はたしかにつらいかもな(ぷぷ
つーか、今って推薦とかで誰でも大学いけるんでないのか?(ぷ
353穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:39 ID:Fc/jbKME
>344
普通にしてても精神的に辛くなる性格だからなぁ。
頭が殻になるくらい動いてみるのはいいかもとか考えている。

>345
実際にやってないからあくまで想像だけどさ
身の回りにあるものを作ってる職工の友達に話を聞くと凄いなとか思っちまうよ。
354スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:39 ID:b+f52qFD
俺の詐称は定期的にあらわれるな(ぷぷ
まあ止めはせんよ。(ぷ
355禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:39 ID:bo1t8WPu
>>352
MARCH以下は大学とは認めません。
356名無しさんの初恋:02/05/27 00:40 ID:T1MNve4V
デブ、まだいたのか?

これからマーク・デブ・ハントがジェロムレバンナと戦うから応援してやれよ。
357スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:41 ID:b+f52qFD
>>353  目にみえる達成感はあるかもしれないけど、
    「金を稼いでる実感」はやはり金をもらわんことには感じないような(ぷ
358名無しさんの初恋:02/05/27 00:42 ID:Z4r3qJi1
>>353
可愛いハンドル。
359穴に入れても心は童貞:02/05/27 00:42 ID:Fc/jbKME
>357
なるほどな。給料手渡しのところがいいってことか!?
360スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:44 ID:b+f52qFD
>>355  きびしいな(ぷぷぷ

    俺はあまりこういうことは言わないのだが、
    強いて言うなら俺の場合
    「大東亜帝国以下は大学とは認めない」といったところかな(ぷぷぷ
361スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:44 ID:C+7H7cgx
MARCHて何だかわからないぞ(ぷぷぷ
362禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:45 ID:bo1t8WPu
>>360
お前、相当な低学歴だな。


高学歴:灯台兄弟一橋
中学歴:早計地底
低学歴:マーチ
相当な低学歴:さぶちゃん
363名無しさんの初恋:02/05/27 00:45 ID:gPa3WuZS
>>360
それって文系の場合じゃない?
364禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:45 ID:bo1t8WPu
>>361
M:明治
A:青山学院
R:立教
C:中央
H:法政

漏れって親切。
365スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:46 ID:b+f52qFD
>>359  ふりこみでもいいけど。額が多いことが重要ってことだ(ぷぷ
    職人でも収入いいのならかまわん(ぷ
    
366スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:48 ID:b+f52qFD
>>363  そう。すまん、かってに文系の話としてすすめてた。(ぷぷ

>>362  俺は一般平均人の感覚から評価する人だから(ぷぷ
367コヘハン:02/05/27 00:48 ID:Y9gRaepg
>>362
ちょっと、笑った
368スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:49 ID:C+7H7cgx
おれは厨卒だからな。肉体労働しか知らんぞ(ぷ
369名無しさんの初恋:02/05/27 00:50 ID:RIxfB07+
>>362
高学歴で灯台兄弟一橋だと?
所詮学士しかお前ら持ってないんだろ?

高学歴ってのはな、最低で修士持ってから言うべき言葉なんだよ。
そんでな、日本学術会議に所属する学会の正会員になってから、
せいぜいそんなDQNな言葉吐くんだな。
学士しかないクソガキはな、灯台出てても低学歴なんだよ。
ま、クソガキはMもとれないんだから、オナニーでもしてろよ(プ
370スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:51 ID:C+7H7cgx
>>362
学歴板頻出の図だな(ぷぷ
371スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:51 ID:b+f52qFD
>>369  つまんない(ぷ
372スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:55 ID:C+7H7cgx
>>369
東大の院なんてMARCHレベルの受験では入れるんだよ(ぷぷ
日本の学歴は学部が全て(ぷぷぷ
373ガリ男:02/05/27 00:55 ID:5WJQiCIj
MとDは就職不利って聞いたよ。そうでもない?
374禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:57 ID:bo1t8WPu
>>369
お前、馬鹿だな。
不本意ながらも、漏れが言いたいことはさぶちゃんが>>372で言ってくれた。

灯台兄弟レベルじゃない院生なんて、社会不適合者の集まり。
日本は学士が一番評価されるよ。
アメリカとは高等教育のシステムが違うからね。
375スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:57 ID:b+f52qFD
>>372  おまえ、相手にしてもらおうと必死だな(ぷぷ まあ頑張れ

>>373  文系は不利かも(ぷ
376スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 00:59 ID:b+f52qFD
>>374  新参者のおまえに多くは要求しないが、
    >>372が俺の詐称だってこと、わからなかったか?(ぷぷ
    IDってのは知ってるよな?(ぷぷぷ
377禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 00:59 ID:bo1t8WPu
>>373
不利です。
ドクターを取って就職活動をしてるのは完全な違和感。
ドクターを取って大学外に職を求めるとしたら、完全に教授の紹介でしょ。
それも、機械とか電気系じゃないと苦しいよね。


マスターも不利。
学部は明治→灯台の院
なんてヤシは最悪。
明治の学部生に毛が生えたくらいの評価しかもらえません。
378禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 01:00 ID:bo1t8WPu
>>376
ほんとだーーーーーーーー!!!
IDが違う!
さぶちゃん詐称が多いんだった。この板は。

この板はいつもROMだからねぇ、そこまで見て無かったわ。打つ氏
379名無しさんの初恋:02/05/27 01:03 ID:T1MNve4V
糞固定二人と偽者のスレになったな(w
380スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:03 ID:C+7H7cgx
>>377
灯台ロンダだな(ぷぷ
381スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:04 ID:b+f52qFD
>>378  しばしば現われるね。
    俺のレスを多数みてる奴だったら内容的にすぐ違和感を覚えると思うのだが(ぷぷ
    
    まあ詐称もまた一興かと思ってね、トリップつけてないんだけど(ぷぷ
    あんま上手い詐称はいないね、いまんとこ(ぷぷぷ
  
382ガリ男:02/05/27 01:05 ID:5WJQiCIj
>>377
ありがとです。
3流大学から1流大学の院に入った場合は評価されるものなの?
漏れの大学から京大の院に何人かいったのだけど、すげえなぁ
とは思ってたけど実際はどうなの?
383禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 01:06 ID:bo1t8WPu
>>381  実は漏れも以前さぶちゃんの詐称を試みたのだが(ぷぷ
384スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:08 ID:b+f52qFD
>>383  あ、まじで?(ぷぷ
    俺が採点した奴かな?(ぷ
385禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 01:09 ID:bo1t8WPu
>>382
マジレスすると、文系だと全然評価されません。
なぜかと言うと、文系の場合、学部生はほとんど就職してしまいます。
だから、灯台だろうが、京大だろうが、大学院の定員はガラガラだったりします。
ロンダリングなんて呼ばれてしまうのはそのせい。


ただ、理系は評価されると思います。
理系の場合、学部生のほとんどが院にすすむため、あまり枠がない。
しかし、やりたい研究をするためにその少ない枠を目指し、合格するのは難しいしね。
386スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:09 ID:C+7H7cgx
さぶちゃん大好き!!!  おやすみ(ぷぷぷ
387禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 01:09 ID:bo1t8WPu
>>384  最後の方は87点を貰った記憶があります(ぷ
388スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:10 ID:b+f52qFD
>>386  わけわからん・・・(ぷぷ  おやすみ
    
389禿ー橋 ◆DEBU/4q6 :02/05/27 01:10 ID:bo1t8WPu
じゃぁ、漏れも寝ます。
390ガリ男:02/05/27 01:11 ID:5WJQiCIj
カナーリ勉強になった。すんませんなヴァカが迷い込んでしまってw
それじゃ逝きマース!
391スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:11 ID:b+f52qFD
>>387  おー、やっぱあの時の奴か(ぷぷ
    おまえが他の詐称にひっかかるとは(ぷぷ
392名無しさんの初恋:02/05/27 01:11 ID:+KVdqm64
学歴はないよりあった方がいい。
恋愛においても、社会においても、
結婚においても、子供の進学においても、
世の中学歴社会
393スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:11 ID:b+f52qFD
>>389  おやすみー(ぷ
394穴に入れても心は童貞:02/05/27 01:17 ID:Fc/jbKME
もはや理系は修士の方が主流になりつつなってないかな
395名無しさんの初恋:02/05/27 01:20 ID:vwpHK98v
見合いの時だけじゃないかな・・・学歴なんて
騒いでるのは・・・
かえって、高卒の女の子は自分から
コンプレックス持ってる人が多いような気がする。
男はそんなに気にしてないぞっ!
396名無しさんの初恋:02/05/27 01:22 ID:XwzG3wbt
>392
そのセリフを呟きながら
今日も愚かな母親たちが
息子たちを苦しめている
397スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 01:23 ID:b+f52qFD
>>395  女の場合はな(ぷぷ
398名無しさんの初恋:02/05/27 01:41 ID:PsyaRyXE
出来る奴は学歴を棚に上げない。
出来ない奴はそれだけを武器にする。

恐らく”さぶちゃん”や”禿ー橋”は可哀想な事に後者に当たるのだろう
あるいは現役の学生か?

399名無しさんの初恋:02/05/27 01:42 ID:aGbYOjMI
禿ー橋はなんで男の振りしてるのか問い詰めたい。
400名無しさんの初恋:02/05/27 01:46 ID:T1MNve4V
放置してたのに〜。。。

400ゲット!
401名無しさんの初恋:02/05/27 01:47 ID:gPa3WuZS
>>395
それ言える。
高卒の女の子に好きと言われ、申し訳なさそーに
あたしバカだからと聞いてもないのに言ってたよ。
でも他の男とできちゃったケコーンしてんの!
ほんとバカだよ。(鬱
402彼女:02/05/27 01:50 ID:cVpf7jlX
誰でもいいよ。
東大の人とも無名の大学の人とも付き合ったけど、
ほんと関係ない。
一長一短。その人しだい…。
403名無しさんの初恋:02/05/27 01:58 ID:XwzG3wbt
>402
5年、10年、20年後もそのセリフを言えたら大したもの。
404名無しさんの初恋:02/05/27 02:02 ID:eYlxG97C
芸大とか、芸術系の大学はどういう位置づけになるんですか?
405名無しさんの初恋:02/05/27 02:03 ID:vLBypSRO
もうじゅうぶんでしょう。
じゆうにしてください。
あなたは、楽しんだはずだし、今だって楽しんでる。
わたしを痛めつけて自分の宇佐を晴らすのは止めてください。
あなたの何一つ信じられない。
406スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/27 02:11 ID:b+f52qFD
>>398  なんつーか、おまえみたいな新参者相手だとレスももう面倒になる・・・(ぷぷ
407名無しさんの初恋:02/05/27 02:23 ID:7CFcxcBs
東大医学部生と付き合ってみたいと思う。
408名無しさんの初恋:02/05/27 02:51 ID:Y4n7669X
そういうやついるよな。俺医学部生だけど、医学部生なら誰でもいいという女は
本当にすぐに寄ってくる。こっちとしては、いいかげんにシテ欲しい。
409詩人 ◆o7a3IgfY :02/05/27 02:54 ID:A/sAs8V6
学歴云々より何を専攻してるかだね
医学部なら将来金持ち→モテル
410名無しさんの初恋:02/05/27 03:04 ID:slk/hPNX
俺も医学部生だけどだれもよってこないよ・・・鬱
411詩人 ◆o7a3IgfY :02/05/27 03:06 ID:A/sAs8V6
顔が悪いと無理かもとかいってみるテスト
412名無しさんの初恋:02/05/27 03:38 ID:13X0ki3b
低学歴の女は相手にしませんか?
413名無しさんの初恋:02/05/27 21:32 ID:6WWX9MSS
結婚を考えた時に学歴が多少気になるくらいじゃないの?
付き合うだけなら東大のまじめくんよりは高卒のイケメンの方がいいんじゃない?
東大のイケメンには負けるだろうけど。
414名無しさんの初恋:02/05/27 21:37 ID:2iKbdNUB
全く関係ナシ。
紹介の相手、初対面の私にいきなり、自分の大学の話。
それも、大学生活じゃなくて、出た大学のランクの話。
これは、紹介の相手の男友達が、
ポイントアップになると思って、煽ったふしもあるが、
一気に冷めた。はぁ?って感じ。
415名無しさんの初恋:02/05/27 21:42 ID:uX14GljJ
東工大→博士号取得→灯台医科研ってどんな位置づけ?
416名無しさんの初恋:02/05/27 21:43 ID:2iKbdNUB
>>415
自分頭悪すぎて、それじゃなんの職につくかもよくわからない。
417名無しさんの初恋:02/05/27 21:47 ID:8V4Df401
受験をのりこえただけでもえらいと思う

418名無しさんの初恋:02/05/27 21:47 ID:uX14GljJ
あ、あれさぶちゃんいないのか
419名無しさんの初恋:02/05/27 21:48 ID:6WWX9MSS
>415
わざとだとは思うけど
スレ違いだから学歴版逝けば?
420名無しさんの初恋:02/05/29 01:25 ID:hY2an8Av
学歴で男を選ぶ女がいるのは確実だと思う。
だって「高学歴」イコール「将来有望」ってことだもんね、現実問題。

ただ俺が知りたいのは
そういう女が女全体の何割くらいいるのかってこと。
どれくらいだと思う?
421名無しさんの初恋:02/05/29 01:31 ID:IpjZXcOt
七割ぐらい。俺の勘。理由なし。
422ガリ男:02/05/29 01:32 ID:8bX2TpnA
学歴が無くてもちゃんとケコーンできるから。
423名無しさんの初恋:02/05/29 01:33 ID:wCzYMAG3
ごく少数はいるよね。イメージだけどそうゆう人ってブランド物好きそう。
でもそんな女(男)なんか好きにならないよね。
424ガリ男:02/05/29 01:34 ID:8bX2TpnA
高学歴の方もそんな理由で好かれてると思うと哀しくなったり
するのではないかな?
425名無しさんの初恋:02/05/29 01:34 ID:WYm+2bR0
私、言い寄られてた男で、こいつバカっぽいからヤダナァって思ってた男が、
なんと慶応出(大学受験)だと判明して惹かれてしまた。
学歴偏重でしょうか。
そんな自分が鬱だ。
426名無しさんの初恋:02/05/29 01:35 ID:66CG13o+
自分がすきになってその人も好きでいてくれるなら学歴なんて気にならない。
427名無しさんの初恋:02/05/29 01:35 ID:OHFxD8YJ
>>425
君の選択は間違ってはいない。
428425:02/05/29 01:37 ID:WYm+2bR0
>>427
どして?慶応って聞くまではウザイと思っていたのに…。最低だぁ〜自分。
429名無しさんの初恋:02/05/29 01:42 ID:ZnAU8hJD
>>428
しょうがない。それがあなたの人生です(w
430425:02/05/29 01:43 ID:WYm+2bR0
納得。
431名無しさんの初恋:02/05/29 01:45 ID:JPm1MChK
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |    じゃあ低学歴と結婚できる?     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
432名無しさんの初恋:02/05/29 01:46 ID:JPm1MChK
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |    じゃあ低学歴と結婚できる? |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
433名無しさんの初恋:02/05/29 01:47 ID:WYm+2bR0
だからできないって。自分が低学歴ならまだしも
434名無しさんの初恋:02/05/29 01:48 ID:DCD1cikj
はぁ〜
435名無しさんの初恋:02/05/29 01:50 ID:nPmS/Ja9
学歴云々よりも収入でしょ?
年収200マソのいい男より1000マソの醜男のほうがもてるわけで・・・
436名無しさんの初恋:02/05/29 01:51 ID:JPm1MChK
中卒の大好きな人と友達程度の慶応卒。
結婚するならどっち?
437名無しさんの初恋:02/05/29 01:52 ID:WYm+2bR0
う〜ん、そうとも限らないよなぁ…。やっぱバカは困るわけさ。自分より低学歴なのもなんとなく困る。
438純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 01:53 ID:51u6llmM
ちょっと待て。

高学歴というのに騙されていないか?
実際には、高学歴ってバカっぽい奴多くないか?
439名無しさんの初恋:02/05/29 01:53 ID:JPm1MChK
バカ=勉強ができない?でも無人島に行って生き残るのは大学生だろうな
440名無しさんの初恋:02/05/29 01:54 ID:WYm+2bR0
死ぬほど迷うな。慶応でもバカはいるしのぅ。灯台やら医学部やらなら後者。私はそんな選択をする女さ。
愛なんてないし。
441名無しさんの初恋:02/05/29 01:55 ID:2mUhTE/X
低学歴でも話題が豊富な人っていいと思う。
442名無しさんの初恋:02/05/29 01:55 ID:kaB8gQJw
>440
愛がないんてなんで分かるの?
443ガリ男:02/05/29 01:56 ID:8bX2TpnA
>>438
高学歴に馬鹿っぽい奴が多いわけではないと思うけど、
高学歴なのにこの人なんて馬鹿なの?って思ったことはあった。
高学歴=頭がよいってわけでもないんだなぁと思ったよ。
444純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 01:56 ID:51u6llmM
>>440
よく考えるんだ。
愛をなくし、学歴を選ぶことによって何が手に入る?
愛のないセックス、愛のない会話、愛のない接触、愛のない子供、愛のない待ち時間。
そんなものになんの意味があるんだ?

愛こそすべて
445純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 01:59 ID:51u6llmM
>>443
好きで勉強したり、もともとできたりというのはおいておくとして、
高学歴になりたいとかの動機で努力していい大学に入るやつってある意味、世間の評価に惑わされっぱなしのバカとも言えるかもよ。
そういうのに疑問ももたずに努力できるってのはバカでしょ。
ただ、そういうバカの一念が貴重とも言えるわけだが。
446名無しさんの初恋:02/05/29 02:00 ID:WYm+2bR0
自分より上であってほしいだけだよ。ちゃんと勉強し通した証拠じゃん。
エライと思うよ。ほんとは高学歴でバカがやれるsmartな人がいいわけだけどね。
勉強しか出来ないやつに用はないや。あぁなんだかゆってること支離滅裂sage。
447名無しさんの初恋:02/05/29 02:01 ID:BcDTX74K
学歴より、結婚して真面目に働いて、
子供かわいがってくれそうかどうかで
見ようよ、というテスト。
学歴私のほうがたかいですけど、何か?
448名無しさんの初恋:02/05/29 02:01 ID:OHFxD8YJ
>>445
何の努力もしようとしない低学歴よりははるかにまし。
449名無しさんの初恋:02/05/29 02:03 ID:WYm+2bR0
>>444
あんたザビエル?アイアイうるへーよ。
450純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:05 ID:51u6llmM
>>448
低学歴が何もしなかったとは限らんでしょ。

>>449
愛はね、空気中に満ちているんだよ。
感じる能力さえ身につければ、いつもあなたの周りにいてくれますよ。
451名無しさんの初恋:02/05/29 02:08 ID:WYm+2bR0
結局自分より低学歴は嫌。それだけ。
452ガリ男:02/05/29 02:09 ID:8bX2TpnA
低学歴でも尊敬できる奴はたくさんいるのだ。努力してるやつもいる。
漏れの友達は家庭の事情で大学にはいけなかった。でも独学で資格をと
って就職もした。結婚して1児のパパだ。低学歴というだけで馬鹿にする
奴は許さん。
453名無しさんの初恋:02/05/29 02:12 ID:kaB8gQJw
生活出来るほどの金があれば 後は人間性ってところかな
454鼠谷生活:02/05/29 02:14 ID:jbui4gB4
高卒でブサイクな女が〜大以上じゃないと嫌〜
みたいな事をホザいてたんだがハァって感じです。
455名無しさんの初恋:02/05/29 02:16 ID:WYm+2bR0
高卒or専門卒は嫌ではない。むしろ自分と違う道であるところに惹かれてしまうだろう。
そういう意味での低学歴ではなくて、大学出てるのに三流大とかだと嫌なんじゃぃ。
456名無しさんの初恋:02/05/29 02:18 ID:JPm1MChK
>>455
じゃあ大学にも学部がある
情報処理科とか工学科とかの専門だったら?
457名無しさんの初恋:02/05/29 02:23 ID:OHFxD8YJ
>>452
そういうひとは立派だね。
ただ極々まれでしょう。そういうひとは。
低学歴の大半は開き直ってるのか知らないけど、何もしないね。
それどころか、人の努力まで邪魔してくるから困るよ。
458455:02/05/29 02:23 ID:WYm+2bR0
>>456
なんで微妙なところばかりつくの(苦笑)
そのような専門であるのなら多少三流でも許せるかも。
というか理系の大学よく知らん。
理系すてき。<文女の溜息
459純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:26 ID:51u6llmM
>>458
全ての文系は三流
460名無しさんの初恋:02/05/29 02:27 ID:JPm1MChK
     /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \   高卒フリーター
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   あたし
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  早稲田とか慶応
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  でたおとこしか
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  興味ないわ
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
         ∠`―――――― ´ ゝ
            ̄ ̄ \../  ̄ ̄
                i
461名無しさんの初恋:02/05/29 02:28 ID:OM3xSqnk
ってか、あたしゃ〜 中卒なんだが・・・
462名無しさんの初恋:02/05/29 02:28 ID:kaB8gQJw
>460
その前にあんたに興味なし(笑
463名無しさんの初恋:02/05/29 02:29 ID:OHFxD8YJ
>>455
じゃあ低学歴で、弁護士とか会計士だったらどうよ?
464名無しさんの初恋:02/05/29 02:29 ID:WYm+2bR0
そう?よくそんなことが言えるなぁ。不思議です。
465純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:30 ID:51u6llmM
>>464
2ちゃんでの多数説です
466名無しさんの初恋:02/05/29 02:31 ID:JPm1MChK
>>463
大学入るより弁護士なるほうが難しいとおもわれ
467名無しさんの初恋:02/05/29 02:32 ID:WYm+2bR0
あ〜〜!もういい!
学歴は関係ない!
その人間個人の魅力にかかっている!
しかし学歴はある程度(ある程度だけど)その人を見る尺度にもなる!
だから私が高学歴に反応してしまうのは仕方がない!
しかしだからといって低学歴を排斥することもない!

本心からそう思った!
468名無しさんの初恋:02/05/29 02:33 ID:OHFxD8YJ
>>466
だからきいてんのよ。
ところで会計士の方は?
469純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:34 ID:51u6llmM
>>467
なんだとぉ!
犬をバカにするなゴルァ!
人間個人の魅力とはなんだ。犬もいれろ!
470名無しさんの初恋:02/05/29 02:35 ID:JPm1MChK
でも高学歴の方が将来の安定を求めたら確実性があるよね。
出世するのは高学歴だし、リストラの対象は低学歴
(会社員ね、技術職とかはちがうとおもう)
471名無しさんの初恋:02/05/29 02:36 ID:WYm+2bR0
そもそも文系理系って分け方おかしくない?
数VCをやったかやらないかでしょ?心理学とか、なんで文系なんだろう。
変だと思わない?経済学はなんで文系?おかしいと思わない?
スレと無関係なのでsage
472スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/29 02:37 ID:Vc+7MTcm
ここでいってる「低学歴」ってどれほどのもんのことなん?(ぷ

高卒?偏差値40台の大学とか?それともそれぞれの女より下=低学歴?(ぷぷ
473名無しさんの初恋:02/05/29 02:38 ID:JPm1MChK

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < 犬もいれろ!   と
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
474純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:40 ID:51u6llmM
>>472
全ての文系 = 低学歴
全ての理系 = 高学歴
それ以外のすべて = 中学歴
475名無しさんの初恋:02/05/29 02:40 ID:JPm1MChK
>>472
自分の価値観です。
マーチやらなんやら学歴板みたいにうざくなるんで
476スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/29 02:41 ID:Vc+7MTcm
>>475  そんな曖昧な定義で議論してんのか。(ぷぷ
    
477475:02/05/29 02:42 ID:JPm1MChK
>>472
>>474のようにおもう人もいれば
大学にいったら高学歴というひともいます
478名無しさんの初恋:02/05/29 02:42 ID:WYm+2bR0
男「大学生やってます」
私「へぇ。どこの大学行ってるんですか?」
男「○○大学」

私(どうしよう…知らない!聞いたことない!)

○○大学=低学歴
479名無しさんの初恋:02/05/29 02:42 ID:AwR7POAn
なんで全ての理系が高学歴なのか理解できん・・・>>474
480名無しさんの初恋:02/05/29 02:42 ID:MOi9wfZO
学歴と容姿と収入と将来性で足きりでしょ?
で、後は相性でしょ?
足きりのラインは自分と釣り合う位置>八割

481475:02/05/29 02:43 ID:JPm1MChK
>>476
いいです。どこからが低学歴を決めるスレじゃないんで
482名無しさんの初恋:02/05/29 02:43 ID:AwR7POAn
”私”がバカすぎて大学名を全然知らないという可能性もあるのでは?>>478
483名無しさんの初恋:02/05/29 02:44 ID:OHFxD8YJ
学歴はりっぱな資産。
暖簾代みたいなものかね。
484純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 02:44 ID:51u6llmM
>>479
理系 − 変な匂いのする人が多い。理解不可能。何かすごいことをしている。
文系 − 普通の匂い。月並み。勉強より異性のことを考えている時間の方が長い。
485ガリ男:02/05/29 02:45 ID:8bX2TpnA
芦屋大学は有名だったりするw
486スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/05/29 02:45 ID:Vc+7MTcm
>>478 なるほど。「恋愛に重要か」という議論をするなら
   その定義はかなりいい感じだと思う。(ぷぷ

    俺も前から言ってるが、偏差値そのものよりも有名か無名か、
    その大学のイメージはどんなんか、ということが
    異性ウケには大切だ(ぷぷ
487:02/05/29 02:45 ID:WYm+2bR0
確かに!(w
488475:02/05/29 02:45 ID:JPm1MChK
>>484
すごい先入観ですね
489479:02/05/29 02:47 ID:AwR7POAn
ちょっと納得してしまった>>484
490名無しさんの初恋:02/05/29 02:48 ID:WYm+2bR0
純情犬さんは結局何が言いたいのか…。
理系文系うんぬんかんぬんって、めちゃめちゃ学歴偏重じゃん。
491475:02/05/29 02:52 ID:JPm1MChK

                ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (,,゚Д゚)< 犬はミルクでも飲んどけ
                ./  |   \________
       ______(___/__
      │00. 7. 8. / AHE |
      │_________│
      /\             \
    /   \  逝印高死亡乳  \
  / Λ_Λ \ HIGH RISK MILK  \
/__( ´д`)_\____________\
|       |ゲ.|     │               |
|       |.ロ |     │     逝 印     |
|       |ゲ.|     │   飲む 生物兵器   |
|       |.ロ |     │  毎 日 腹 痛  |
|γ__  |ゲ.|     │ ̄\ .腐食乳. / ̄|
|    \ |.ロ |     │.   \___/   .|
|       |ゲ.|     │              .│
|__|__||_|)|.ロ |     │ コ ッ プ 1 杯 │
|□━□ )       │  ( 約 200ml ) で . |
|  J  .|)/ ̄ ̄ ̄ |.  1  日 分 の * |
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │ 黄色ブドウ状球菌 |
|  - ′ \___│   2 分  の 1  |
|  )          .│              │
|/   製 造     .│              │
|. 逝印大阪工場  │       500ml     |
|____________|__________|

492名無しさんの初恋:02/05/29 03:26 ID:hY2an8Av
俺ドキュン高校からけっこう頑張って中学歴ぐらいの大学にはいったんですよ。
そいでね、地元のツレは中卒レベルのドキュンが多くて
高校のツレは高卒レベルのドキュンが多くて
大学のツレはサークルの関係で高学歴が多いのね。

それで一つ分かったことがあってね、
偏差値上がれば上がるほど面白みのある人間が減っていくんですよ。これマジで。

高学歴は実際かなり優秀で仕事も出来る。
でも与えられたノルマをこなしてきただけの人間が多いから魅力に欠ける奴も多いように思う。

中卒ドキュンは将来暗い肉体労働者がほとんど。知的な会話なんて皆無。
でも友達思いの男気ある奴が多いしおもしろい奴も多い。

で、何が言いたいかっつーと
俺の周りでは高学歴でつまらん奴より低学歴でおもしろい奴の方がもててるよ、ってこと。
付加価値でしょ学歴なんて。恋愛においてはね。

結婚となったらどうなるかはわからんけどね。女は現実的だから。





493名無しさんの初恋:02/05/29 03:34 ID:nPmS/Ja9
>>492
人間は自分より能力の高い人に嫉妬し
自分より能力の低い人には同情するのだよ
494DQN量産国家にっぽん:02/05/29 03:47 ID:d13BZ8xs
高校生、自宅勉強「ゼロ」が半数

 日本の高校生が平日に家や塾、予備校など学校外で勉強する時間は平均50分で、
中国の3分の1という結果が、日本青少年研究所の日米中3カ国比較調査で出た。
日本では「ほとんどしない」が半分を超えた。
 日本と中国では昨年10月〜12月に高校生約1200人、米国では今年1、2月に
約900人からアンケートした。
 勉強時間は「ほとんどしない」が、中国では4%、米国で27%なのに対し、
日本は51%で際立った。中国では「4時間以上」が12%あった。
 回答を平均すると、学校外の学習時間は中国147分、米国60分、日本50分。
80年の同じ調査で、日本は平均100分だったが、今回はその半分。「ほとんど
しない」が倍増、3時間以上の生徒が減った。
 同研究所は「日本では勉強しても仕方ないと考える生徒が増えたようだ。中国の長さは、
大学受験の厳しさの表れだろう」とみている。
 一方、現在の夢や希望を11項目の中から複数選択する質問では、「希望の大学に入る」が
中国80%、米国65%、日本33%。日本は「思い切り遊んだり、好きなことをしたりする」
「自分の趣味や特徴を生かす」が多かった。「将来のことをしっかり考えるべきだ」という
生徒は中国56%、米国43%に対して、日本は30%と低かった。(22:48)
495名無しさんの初恋:02/05/29 10:05 ID:lZf8vrVN
ここいらの板はいいですね。2ちゃんの中でプラス思考だ。他の板よんでると鬱に
なりますよ。学歴ですね。僕の知ってる人で現役で灯台逝った人がいますけど、久し
ぶりに目撃したんですが、チノパンにネルシャツ中にいれてなんだかなと思いました
昔は勉強もスポーツもできてモテモテだったんだけど。灯台でもおしゃれな人もいる
んだろうけど脇目もふらず勉強するとああなるのかなと思いました。ちなみに21、22歳
の頃です。
496名無しさんの初恋:02/05/29 10:09 ID:SsZdMAci
僕のように楽勝で灯台受かる人は、
そんなに勉強ばっかりやったわけではないので、
普通におしゃれも楽しんでいます。
というか、
灯台なんて、一生懸命に勉強しなくても大抵の人が受かりますよ。
497名無しさんの初恋:02/05/29 10:10 ID:8Gk+pSzC
ない
498名無しさんの初恋:02/05/29 10:11 ID:8Gk+pSzC
496
勉強ばっかじゃなくオシャレする時間あるなら学費くらい自分で払えば?
499名無しさんの初恋:02/05/29 10:12 ID:fAFfm8qX
>>496
そりゃ勉強すれば誰でも受かるんだから
ある程度の要領と運が良けりゃ受かるでしょうな。
でも東大生は集中力あるね。
500名無しさんの初恋:02/05/29 11:11 ID:okHz73kq
>>499
そうか?俺は理系志望だったけれど数学と物理が
さっぱり解らなくて文系に逝った負け犬だ。
理系は流石に才能だと思うYO!
501名無しさんの初恋:02/05/29 11:18 ID:okHz73kq
って逝っても東大はすごいな、才能だよ
502名無しさんの初恋:02/05/29 11:23 ID:6o6CpxPc
親が環境を整えてくれてたっての一番でかいと思う。>東大
503純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 11:54 ID:5bJapsnR
>>489
ネタにちょっと納得してしまう純情な人はっけん!
504名無しさんの初恋:02/05/29 14:47 ID:d13BZ8xs
>>498
どうせたいして税金も払ってないんだろ?
結局DQNは東大生におんぶに抱っこなんだよ。
DQNにはそのことすら気付かないんだろうが。(w
まあ東大生だおしゃれだからって嫉妬するな。
505名無しさんの初恋:02/05/29 14:51 ID:HF8gBsU9
こないだ灯台に遊びに行ったけど、ギャルっちいっつーか今風の子が多かったから、ビックリして
灯台の友達♀に「普通にギャルもいるんだね。もっと眼鏡ちゃんばっかりかと思ったのに。」ってゆったら
「あぁ。インカレだよ。潰す。インカレの奴は見た目ですぐ分かる」ってゆってた。
彼女は灯台に群がる女子大が許せない模様。
506名無しさんの初恋:02/05/29 18:45 ID:3uu6bvh0
医学部生ならもっともてるんだろうか?
507名無しさんの初恋:02/05/29 18:47 ID:InZ0fawj
いまどき理系の方が文系より頭いいとか思ってる人いるんだ。
508名無しさんの初恋:02/05/29 18:48 ID:s2xBKX6p
どうりで頭よさそうだと思ったら(ブツブツ
509純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 18:55 ID:QJrdO43Z
>>505
怖い...高学歴女には近づかない方が吉
510名無しさんの初恋:02/05/29 18:57 ID:+ZtLILwh
>>499
ふ〜ん、今は灯台は競争率どのくらいなんだろう?
最近の若者は意外と保守だからな、地方の秀才は地方国立で満足するし、
金持ちの息子は慶応・早稲田で満足するし・・・。
511純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:03 ID:QJrdO43Z
>>510
知りもせん金持ちの息子の話をせんようにな
512名無しさんの初恋:02/05/29 19:05 ID:wPCYd8rk
>>507
また文系の当ボえが始まった
513純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:06 ID:QJrdO43Z
>>507
「いまどき」ってなんだ?
今まで一度だってそういう考えあったか?
今はむしろ理系の評価があがっていると思うよ。
514名無しさんの初恋:02/05/29 19:06 ID:wPCYd8rk
それなら実際に入ってみろよある程度の理系の大学
515不毛(ぷ:02/05/29 19:09 ID:d13BZ8xs
それなら実際に入ってみろよある程度の文系の大学
516純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:09 ID:QJrdO43Z
>>514
じゃあお前はある程度の文系の大学に入れるのかと小一時間ほど....
517名無しさんの初恋:02/05/29 19:10 ID:wPCYd8rk
金があるのなら入ってもいいと思うよ。
518名無しさんの初恋:02/05/29 19:11 ID:wPCYd8rk
結構面白そうだから(文系)
519純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:13 ID:QJrdO43Z
>>517
私なんか、金と時間があり余っていれば、どの大学にでも入って見せますが、何か?
520名無しさんの初恋:02/05/29 19:13 ID:wPCYd8rk
フーン
521名無しさんの初恋:02/05/29 19:17 ID:d13BZ8xs
フーン
522名無しさんの初恋:02/05/29 19:17 ID:HF8gBsU9
ある程度の理系の大学、文系の大学って具体的にどこらへん?
みんなどの程度を「ある程度」ってゆってるの?
それぞれちがそうだね(w
523名無しさんの初恋:02/05/29 19:25 ID:coT3wkpG
52421歳男:02/05/29 19:27 ID:9Y2zAAia
学歴が重要であって欲しいよ。
まだ、効果は表れていないけど。
525純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:31 ID:QJrdO43Z
つうか、基本的に私立は50億くらい寄付したら入れるんじゃないの。
違うの?
52621歳男:02/05/29 19:31 ID:9Y2zAAia
50億も持ってるやつは大学いかないだろ・・・
527純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:32 ID:QJrdO43Z
ハーバードだってそのくらい寄付したら入れるよ。
528名無しさんの初恋:02/05/29 19:32 ID:coT3wkpG
>526
ワラタ
納得。
529純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 19:33 ID:QJrdO43Z
>>526
いや、ほんとは10億くらいで余裕で入れるよ。
馬鹿親なら払うでしょ。
530 :02/05/29 19:33 ID:coT3wkpG
つうかここに書いてる人の学歴はどれぐらいなの?
531 :02/05/29 19:34 ID:coT3wkpG
2チャンは自称高学歴君が多いけど、
この板はどれぐらいのレベルなんだろう
532名無しさんの初恋:02/05/29 19:38 ID:wPCYd8rk
俺はマーチレベル
53321歳男:02/05/29 19:42 ID:9Y2zAAia
おれは学歴は日本トップレベル。
実力は世界トップレベル・・・・かもしれない(自称ね(w)
534名無しさんの初恋:02/05/29 19:58 ID:HF8gBsU9
さぞや大層な学歴をお持ちなんでしょうなぁ(w
ハーバードかよ。せいぜいボストンにあることくらいしか知らないんだろうなー(w
535名無しさんの初恋:02/05/29 19:58 ID:ElrIGIC7
国立理系。
予備校での偏差値ランク56
536純情犬 ◆2G37xU7M :02/05/29 20:03 ID:QJrdO43Z
悪いけど、私は世界トップです。
犬の訓練学校では言わずとしれたところに行きました。
でも、恋愛とは全く関係ないです。
学歴なんか雌犬にはこれっぽっちも価値をもちません。
53721歳男:02/05/29 20:09 ID:9Y2zAAia
>いや、ほんとは10億くらいで余裕で入れるよ。
10億払うなら受験勉強したほうが安い。
東大に入るために必要なコストは、せいぜい多くても2000万程度と見積もる。

現実として、裏口入学してくるやつは俺の知ってる限りでは
いないと思うよ。

ただ、高学歴はいいけどさ、
あの受験の苦労はいったい何?
たまたま合格したからいいけど。
高学歴で得するのは、就職のときだけだと思うよ。
受験で勉強した事なんて、たいしたもんじゃないし。

大学受験なんていらないよ。
538名無しさんの初恋:02/06/01 12:04 ID:6amwcjyf
重要だよな?
539名無しさんの初恋:02/06/01 12:08 ID:9PTS7oX2
裏口入学ってのは本当にあるんよ。
金だけじゃ厳しいけどコネがあればできます
いやマジっすよ
540名無しさんの初恋:02/06/01 12:09 ID:6amwcjyf
金とコネも能力のうち
541名無しさんの初恋:02/06/01 12:12 ID:10IXsPHL
私立と国立大学は基本的に性格が違う
だから偏差値などというくだらんものでランキングを決めるのはナンセンス
2002大学ランキングでも読んでろ
542名無しさんの初恋:02/06/01 12:21 ID:Bos+fFFa
偏差値バカばかりだな(藁)
543名無しさんの初恋:02/06/01 12:22 ID:2zPv3tjc
偏差値バカばかりだな(藁)
544名無しさんの初恋:02/06/01 12:27 ID:ZLTsdVer
リアル厨房の時、勉強ばかりしていたけれど、
奈○県のT高に受かったら、クラスの女子からモテだし、
兵○県のN高に受かったら、さらにモテた。

それ以来、私の女性観は・・・(以下略
545名無しさんの初恋:02/06/01 23:08 ID:ev1eX7GU
知的な会話なんて皆無。
でも友達思いの男気ある奴が多いしおもしろい奴も多い。
546メデア:02/06/01 23:10 ID:fEbg55My
どうでもいい。
547名無しさんの初恋:02/06/01 23:11 ID:iXlTWTSJ
大卒・高卒なんて関係ない
いや、あるかな?
わたし大卒だけど、20歳すぎていままで惚れた男はみな高卒で
早くから働いていた人たちだよ
ついでに言ってみると、大卒で「お勉強」のできる頭はもっていても
ぜんぜん頼りにならない男、たくさん見てるから、
学歴よりも「使える男」であるかどうかのほうが重要と思うヨ
548詩人 ◆o7a3IgfY :02/06/01 23:20 ID:7lpmNwsY
このスレを上げてるのは
学歴しかとりえがない糞ヤローですか?
549名無しさんの初恋:02/06/01 23:22 ID:ev1eX7GU
それで一つ分かったことがあってね、
偏差値上がれば上がるほど面白みのある人間が減っていくんですよ。これマジで。

高学歴は実際かなり優秀で仕事も出来る。
でも与えられたノルマをこなしてきただけの人間が多いから魅力に欠ける奴も多いように思う。

中卒ドキュンは将来暗い肉体労働者がほとんど。知的な会話なんて皆無。
でも友達思いの男気ある奴が多いしおもしろい奴も多い。

で、何が言いたいかっつーと
俺の周りでは高学歴でつまらん奴より低学歴でおもしろい奴の方がもててるよ、ってこと。
付加価値でしょ学歴なんて。恋愛においてはね。

結婚となったらどうなるかはわからんけどね。女は現実的だから。

550名無しさんの初恋:02/06/01 23:35 ID:kf62CSp4
>>549
これだけは言いたいけど、高学歴=つまんないは大間違い。
俺の知り合いで、高学歴だけど面白くてモテル奴なんていっぱいいるよ。
みんなが、TVとかによく出る東大生クンとかなわけないじゃない。
551名無しさんの初恋:02/06/01 23:36 ID:LWA40dAG
全員がそうだとは言ってないだろ
552名無しさんの初恋:02/06/01 23:42 ID:4PHDLFcL
身長183cmで痩せ型で京大理学部在学中なのに21年間童貞かつ彼女いない歴21年ですが、何か?
553名無しさんの初恋:02/06/02 02:56 ID:nkKvDiQJ
>>550
大間違いではないよ。
そりゃあ高学歴の人間も山程いるから中にはおもしろい奴もいるだろうさ。
でも数は少なくなる。上に行けば行くほどね。

だって考えてみろよ、
高学歴の人間ほど青春の貴重な時間をあのクソつまらん受験勉強に費やしてるわけだぜ。
おもしろさのセンスを磨く時間を受験勉強に使ってるんだよ。
そんな生活を小、中、高と続けてたら嫌でも教科書通りのマニュアル人間の出来上がりですよ。
敷かれたレールをはみ出すことなく歩いてきた人間が多いから
他人と違う考えとか行動っていうのができなくなってるんだろうな、多分。
怖いんだろうね、マニュアルのない世界や、前例のない決断が。

でもそういう人間を否定するわけではないよ。
低賃金の肉体労働者が社会に必要なのと同様に
高度な知識や技術をもったコンピューターみたいな人間も社会の歯車には必要だろうから。

ただ、女にはモテないかもねってこと。

でも金持ちになれるし金で女買えるからやっぱり高学歴の方がいいかな?




554名無しさんの初恋:02/06/02 03:03 ID:JVO3RZKF
今まで自分が仲良くなった女の子ってほとんど大卒だった。
偏見だとは思うけど、短大とか高卒の人って落ち着きない気がするしな。

院卒まで行くとだめっぽいけど。

>>552
就職無理学部だからじゃないの。
555 :02/06/02 03:09 ID:8NSIXYXi
>>1
重要ではないと思いますが、「学歴が重要だ」と思っている人が相当数
いるということが重要!
言い換えれば、相手に学歴を望むのは好みの問題で、「好みのタイプ」
と同じ感覚だと思えばいい。
一重の人がいいと言う人や二重がいいと言う人もある。それは好みの問
題で、学歴も同じレベル。

556名無しさんの初恋:02/06/02 03:16 ID:yqsg8M2D
学歴の前に最低限の知識と教養がないと恋愛対象外。
557名無しさんの初恋:02/06/02 03:19 ID:l3H7v3oS
大学行くと行かない奴より得るもの多いとだけ言っとく
558名無しさんの初恋:02/06/02 03:24 ID:wmK/Pjk9
大学で適当にキャンパスライフ送ってるよりは
高校でやりたいこと見つけてそれに向かっていく方が得るものは多い
559名無しさんの初恋:02/06/02 03:28 ID:9RvZ1y/F
確かにフリータなんかに比べて、雑学的な知識に欠けるヤツは多い気がする。
だけど面白いヤツも多いし、青春を削って勉強したようならヤツは少ないよ。
最大の違いは数学力と論理力かな。
論理・数学が出来るヤツはほとんど高学歴。
ゆえに思考は型にハマり、柔軟性に欠けるって欠点はある(カモ
560名無しさんの初恋:02/06/02 03:29 ID:l3H7v3oS
>>558
はあ?
得るもの一つじゃん!
やっぱ煽りは厨房か
561名無しさんの初恋:02/06/02 03:36 ID:wmK/Pjk9
>>560
全てが1だけ出来ても社会じゃ何も出来ないのだよ
何かひとつでも10出来るものがなきゃ
562名無しさんの初恋:02/06/02 03:40 ID:9RvZ1y/F
>>562
大学はどこで仕事や収入はどれくらい?
アオリじゃなくて、社会で通用していない人間は語る資格はないと思うから。
563名無しさんの初恋:02/06/02 03:56 ID:PJC2/07J
別に成功者の立場からモノ言ってるわけじゃないんだから
なぜ語る資格ないのか分からんが。
564名無しさんの初恋:02/06/02 03:56 ID:6o85xRrE
お勉強ができるのと、頭がいいのは別だと思う
565名無しさんの初恋:02/06/02 04:13 ID:Olc/v+5T
学歴は重要ではないけど、ちょっとは関係するかな。
頭いい大学だとすごーいとか思っちゃうし、
高校に行ってない人には正直なところ何で?って思う。

でもそれより重要なのは、その人が今何をしているかじゃない?
大学卒業して、何気なくフリーターとかしてる人より、
中卒でも職人さんとかになって、1つの道を極めてる人のほうを尊敬する。
566だってそうだろ:02/06/02 04:17 ID:Oq8MNMCy
学歴は重要だと思うな。俺みたいなヤンキーになれなくてとりえも無い真面目君な奴だと。
ヤンキーは低学歴でももてるが、真面目君は高学歴じゃないともてない。
567名無しさんの初恋:02/06/02 04:19 ID:6yc63HMC
>>566
ひろし?
いや、ちょっと違うか・・・?
568だってそうだろ:02/06/02 04:21 ID:Oq8MNMCy
>>567
ひろしって誰?よくその名前ここの板で聞くけど。
俺はひろしでは無い。
569名無しさん:02/06/02 04:30 ID:VxSPJ72m
私は子供が生まれても(本人が望むなら)
どんなことしてでも、大学にいかせてあげたいので
出来れば大卒の人のほうがいい。
そういうお金および時間の使い方を理解してくれる人。
『大学行って何になるの?』的な考えの人だとなー…チョット。
 

570だってそうだろ:02/06/02 04:30 ID:Oq8MNMCy
まっ大卒は高卒より出会いが多そうでいいよな。
当方高卒。欝だ氏脳。
571だってそうだろ:02/06/02 04:32 ID:Oq8MNMCy
>569
俺は逝ってよしだな(w
572名無しさんの初恋:02/06/02 04:37 ID:6yc63HMC
大学行かなくても向上心さえ持ちつづければ、できることはたくさんある。
例えば司法試験だって中卒でも受験できる。あきらめるな。
573だってそうだろ:02/06/02 04:42 ID:Oq8MNMCy
司法試験なんて頭の悪い俺には無理だ。
俺って低学歴で工員で真性童貞で何のとりえもなく、ヤンキーにすらなれない
真面目君。低学歴ドキュソの中で一番立ちが悪い人間です。
574名無しさんの初恋:02/06/02 04:46 ID:PJC2/07J
元気があれば何でも出来る。
575だってそうだろ:02/06/02 04:51 ID:Oq8MNMCy
元気無い。欝だ・・・・・。
576ぺにす大学:02/06/02 13:25 ID:auGhlHxb
もう学歴なんて言葉をやめたほうがいい。
学歴って言葉はいい意味にも使われるし、悪い意味にも使われるけど、どっちににろ
好きくない。

何度も、色んなところで言われていることだが、中身、あるいは本当の実力で
勝負しろってことだ。っていうか、学歴なんてあっても全然勝者じゃないし、逆もまた然りだろ。

真面目とヤンキーというように、男を二極化して考えてる時点でおかしい。
高学歴であっても、低学歴であっても、努力を止める人間はDQNだと思う。

恋愛において?関係ないだろ。ただ、高学歴の場合でもそれだけで寄ってくる女の子もいるので
、女の子を見極める必要が出てくる。低学歴の場合?んー知らんけど、偏差値とか関係ない意味での
頭のいい人ならばやっぱり関係ないと思う。






ってちんぽこ大学のくせに…と思った奴、前に出ろ。
577名無しさんの初恋:02/06/02 13:46 ID:UdycilCl
将来、結婚することを考えると、
自分と学歴が違いすぎる人とは付き合えないな、とも思う。
子供の教育とかがあるし。
だからかもしれないが、俺の周りは、皆、見合いケコーンだよ。

恋愛と結婚を分けて考えている人は、そうは思わないと思うけど。

>>576に禿同。
でも、結婚まで行くと、現代社会は学力が中心の世界だから。
スポーツ選手とか芸能人とかごく一部の職業を除いてね。
578だってそうだろ:02/06/02 13:49 ID:bxEIWta9
まっ俺みたいな低学歴ドキュソは見合いすらできないって事で。
579名無しさんの初恋:02/06/02 13:51 ID:QGNnnAjH
そういう開き直りが一番良くない。
これだから低学歴はと言われるぞ。
580ぺにす大学:02/06/02 13:54 ID:auGhlHxb
八方塞みたいやね。
学歴は手に入れてしまうと、どうってことないけど、ないと大きいものに
思えるんだろうね。

さっきも言ったけど、学歴は必要ないと思うけど、「学」はあったほうがよい。
581だってそうだろ:02/06/02 13:55 ID:bxEIWta9
仕方無いじゃん。頭が悪い癖に不真面目ヤンキーになれんのだから。
俺はドキュソの中でも一番立ちの悪い人間と自分を認識してますが何か?
582名無しさんの初恋:02/06/02 13:55 ID:QGNnnAjH
ぺにす大学はふざけた名前の癖になかなか良いことをおっしゃる。
入学させろ。
583名無しさんの初恋:02/06/02 14:00 ID:Yyol6A3I
絶対に必要だとは思わない。だけどあるならポイントはあがる。
584アイを叫ぶケモノ:02/06/02 14:03 ID:yx9q6erC
高卒以上ならOK。中卒の子は周りにいないから
わからない。
585名無しさんの初恋:02/06/02 14:04 ID:UdycilCl
>>583
577だが、
学歴があってもポイントは上がらないと思うぞ。
逆に引かれるときだってあるんだし。

つーか、何で今の日本は学歴社会なんだよ。つまらん……。
586ぺにす大学:02/06/02 14:04 ID:auGhlHxb
>>581まあ、この際、恋愛はおいといて…
不真面目ヤンキーになることで、何かプラスになるのかい?

>>582どうぞ。そういうこと言った人はあなたが初めてです。

587だってそうだろ:02/06/02 14:09 ID:bxEIWta9
>>586
珍走とかシャコタンに乗ってる奴って外見不真面目ヤンキーって
多いじゃん。でもそういう奴にかぎって中身は真面目とか。
不真面目ヤンキーって外見と中身にギャップがあるじゃん。
真面目ドキュソだとそういうのが無いから辛い。
588ぺにす大学:02/06/02 14:14 ID:auGhlHxb
>>585学歴社会ではなくなってるよ。俺はそう思う。
まだまだ認識されていないけど、(マスコミでもまだまだそういってるからね)
もうそんなことないはず。

何を判断に学歴社会かというかは疑問だけど、二本社会全体ではもう違う。

恋愛?はしつこくいうけど、やっぱり賢いほうに惹かれるのは自然なことだと思う。
だけど、女の子もあほじゃない(あほもたくさんいるけど)。偏差値とか関係ない意味での
賢さは手に入れるべき。

>>581その態度では、本来自分がてに入れることが出来るチャンスを見逃してしまうデ。
positive thinking でないと、いつまでもだめ男だよ。





ってちんぽこかよぉぉと思っただろ?
589ぺにす大学:02/06/02 14:19 ID:auGhlHxb
不真面目ヤンキーって外見と中身にギャップがあるじゃん。
真面目ドキュソだとそういうのが無いから辛い。
>>ギャップとかに惹かれるんじゃないだろ。そう色んなとこでは言われているけど
違うと思う。もっと単純なもの。中身で勝負。(これも使い古された言葉かぁ)
 もて
590だってそうだろ:02/06/02 14:21 ID:bxEIWta9
>>588
あんたの言うpositive thinking って過去にいい思い出の
ある人はそうできるけど、俺にはよい思い出が無いからできない。
591だってそうだろ:02/06/02 14:22 ID:bxEIWta9
>589
中身なんてねえよ。
592名無しさんの初恋:02/06/02 14:24 ID:UdycilCl
>>587-588
真面目というのは、俺も昔はずっと褒め言葉だと思ったけど、
必ずしもそうじゃないんだよな。
>>587でとりあげているような不真面目ヤンキーは、俺は好きになれないが、
真面目だけがとりえでも、面白くない人、で終わってしまう。
587は、真面目で、かつ話しやすい人を目指したらいいんじゃないか?
誠実な人間っぽいので。でも、negative thinkingは絶対にダメだぞ。

>>588
学歴社会という表現は悪かったな。
学力中心社会だ。

俺も学歴社会は崩れつつあると思ってる。
大学に入って遊んでいるばかりの奴はだめだと思うし。
ただ、一方で、高学歴の大学の方がはずれが少ないのも事実。
灯台だと、3人に1人の割合で使い物になるが、私大だとそれが5人に1人に下がってしまうとか聞いたことがある。

>>588
真面目にレスしてるのに、
>ってちんぽこかよぉぉと思っただろ?
と敢えて言わずにいられないアンタはいい奴だな。
593だってそうだろ:02/06/02 14:28 ID:bxEIWta9
>>592
頭悪いから真面目で話しやすい人間にはなれないよ。
俺は過去に悪い思い出しかないからpositive thinking な
思考しかできないんだよ。
594ぺにす大学:02/06/02 14:28 ID:auGhlHxb
>>590あなたのことは知らないし、知る気もないけど…

ごねてもしかたないんじゃない?君の人生やし。恋愛に関わらず、チャンスは
山の様に転がっているもの。それを指をくわえてみてても年を重ねるだけ。

めんどうくさくなってきたけど、最後に一言言うと、考えが堂々めぐりを引き起こしているよ。
なにが原因か自分で考えて、自分で改善するといいよ。




ちんぽこはそう思うね。
595だってそうだろ:02/06/02 14:34 ID:bxEIWta9
>>594
原因はわかってるよ。消防の頃、頭が悪いのに公文式に
無理やり通わされて遊ぶ機会があまりなかった。そういう場で
コミュニケーション能力が育成されていくじゃん。そういうのが
俺にはなかった。
596名無しさんの初恋:02/06/02 14:36 ID:UdycilCl
577=592だが、
>>593
頭の悪さ(低学歴?)と、話術は関係ないと思うが……。
話術を入試に採用している学校なんてないだろ?
話術を頑張って磨け。

過去に悪い思い出しかないというのは、ある意味分かる。
俺も、そうだった時期があるからなー。
でもそればかりじゃないだろ?
597名無しさんの初恋:02/06/02 14:37 ID:UdycilCl
577だが、
公文でコミュニケーションを学ぶ奴がどこにいるのか、と小一時間(以下略
598だってそうだろ:02/06/02 14:40 ID:bxEIWta9
>597
文章が相変わらず下手糞だな。俺は。
子供の頃にあまり遊ばなかったのでコミュニケーション能力が育成
されんかったんだよ。俺の消防の頃は公文式と虐められた思い出しかない。
599だってそうだろ:02/06/02 14:42 ID:bxEIWta9
>596
結局話術に関しても頭の良い悪いは関係すると思う。
600ぺにす大学:02/06/02 14:44 ID:auGhlHxb
うじうじしやがって…(失礼)

消防って何年前のこと?それであと何年生きるのかを考えたら、なんでも改善できるだろ。
っていうか改善すべきだろ。


communication能力なんて、合コンでも逝きまくったら高まる。逝った事ない?自分で作って
逝けばよい。
601違う、そうじゃない。:02/06/02 14:46 ID:UdycilCl
>>598
俺の読み方が悪かっただけだ。気にするな。

なるほど。あまり遊んでいないか。
でも、全く遊ばなかった訳じゃないだろ?
俺だって、消防の頃は、習い事に行かされるわ、塾に行かされるわで、
あまり遊んでいないが、全く遊ばなかった訳じゃない。
裏山探検とか、子供っぽいことはそれなりにした。

598の書き込みを見て思うのだが、今までの経験を全否定していないか?
確かに、悪い思い出だってあるだろう。
俺は消防、厨房といじめられっ子だった。でも、友人だっている。
親の締め付けが厳しかったので、あまり自由に遊べなかった。でも、このレスの通りだ。

楽しい思い出だって絶対にあるだろうから、思い出してみ。

一度、ネガティブに入ると、ネガティブスパイラルの状態になって、なかなか抜け出せなくなるのは分かるが、
でも、頑張ろうよ。
何か、きっかけがあれば吹っ切れるはずなので、何かやってみ?
そんなのは学歴とは関係ないよ。
602名無しさんの初恋:02/06/02 14:46 ID:UdycilCl
↑577だ。
603だってそうだろ:02/06/02 14:48 ID:bxEIWta9
>>600
失礼じゃないよ。漏れはどうせウジウジ君だから。
俺の消防時代は1986年〜1992年だ。改善したいが無理っぽい。
604ぺにす大学:02/06/02 14:57 ID:auGhlHxb
奇遇にも同じ年だ。
しかし、全然考え方が違うわ、あなたとは。
励ます気にもならん。

君の人生は君次第。無理なら諦めるまでかい?
605だってそうだろ:02/06/02 15:04 ID:bxEIWta9
>>601
違う、そうじゃないさん元気ですか?
俺、あのスレでは調子いい事(前向きに頑張ろう等の事)言ってたが
本当の俺はメチャネガティブな人間なんだ。
それと最近友達が就職して遠方に逝ったので土日は暇な事が多い。
たださせ友達が少ないのに・・・・。それだから最近は友達が少ないって
事でも悩んでるよ。

>楽しい思い出だって絶対にあるだろうから、思い出してみ。
今思い出してるけど無いな。

>一度、ネガティブに入ると、ネガティブスパイラルの状態になって
もう何年続いてるんだろ?この状態が・・・・・。

606名無しさんの初恋:02/06/02 15:09 ID:UdycilCl
577だが、

>>605
う。ハンドルは見なかったことにしてくれ。
スレごとにハンドルを作成するようにしてるんだが、2ちゃんブラウザだと
デフォルトで板ごとになってしまうんだよ。まだ使い慣れていない。

じゃあ、もう素性がばれたことで書き込ませてもらうが、
605は趣味を持っているだろ? それを通じて楽しい思いをすることは十分できると思うが。
ネット上で同好の士を作ってみるなり。

過去に全くよい思い出がなかったと言って欲しくない。
606は、両親や親友ともいい思い出がないのか?
それでもよい思い出がないなら、これから作ればよし。上の方法でなー。

実はスレごとにキャラも変えてるんだ。口調が違っててすまんな。(w

>>604
すまそ。俺は逆に励ましたくなる。
俺もネガな人間なんでなー。
607だってそうだろ:02/06/02 15:11 ID:bxEIWta9
>>605
十人十色だからな。俺みたいな奴もいる。
まっ俺みたいな考えの人間が好きって奴はおらんよ。
608名無しさんの初恋:02/06/02 15:12 ID:149SqVAF
>だってそうだろ
まあゆっくりやってけばいいさ。
人それぞれってやつだ。
練習になるか分からんが、2ちゃんでカキコしながら
コミュニケーション能力ってやつを磨いてくれ。
609だってそうだろ:02/06/02 15:20 ID:bxEIWta9
>>606
スマソ。HNは見なかった事にするよ。今更遅いけど。

>606は、両親や親友ともいい思い出がないのか?
今、思い出してるけどなかなか思い浮かばない。

>608
使いようによっては薬にも毒にもなるってわけだな。2CHは。
610名無しさんの初恋:02/06/02 15:35 ID:UdycilCl
>>609
俺のミスなので、謝る必要なし。
でも、このスレで会わなかったことにしてくれると嬉しいかな、という感じ。(w

>今、思い出してるけどなかなか思い浮かばない。
そっか。正月など季節のイベントや旅行とかありそうだけどな。
親友となら、もっとどうでもいい思い出、例えば、一緒にテレビゲームしたとか。。。。

>>608に同意。
2ちゃんがためになるかどうかわからんが、
ゆっくりやってけばいいと思う。
変えようと思っただけでも、進歩だと思うぞ。
611577:02/06/02 15:35 ID:UdycilCl
↑610=577だ。
612だってそうだろ:02/06/02 15:46 ID:bxEIWta9
>>610
なかった事という事で。

どうでもいい思い出ならあるな。確かに。
613名無しさんの初恋:02/06/02 15:56 ID:SYlnPk+l
学歴板の大多数の住民みたくならなきゃいいと思う
614名無しさんの初恋:02/06/02 16:48 ID:J6N8hMzr
盛り上がってるところをじゃまして悪いが、

 恋愛はどうかしらんが、お見合いには影響するな。仲人さんってのは
基本的に古い考え方だし、保守主義だ。だから、男を立てようとするので、
男の学歴<女の学歴 のお見合いはセッティングしようとはしない。

 と会社の会長から聞いた。
615名無しさんの初恋:02/06/02 21:05 ID:ol2r+ejg
>>614
見合いだけじゃなくて、恋愛にも影響しそう……。

始めから別れることを前提に付き合えば影響しないけど、
そうでなければ結婚まで進むでしょ?
616スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/06/02 21:41 ID:/WmbOatt
ぺにす大学って、おめでてーやつだな。
学歴社会じゃなくなった?何いってんの。(ぷ

>学歴は必要ないと思うけど、「学」はあったほうがよい。

俺はまったくそうは思わん。理想論なら勝手にしてくれだが。(ぷ
現実には「実際に学があるか」は二の次。「学歴」という、わかりやすい肩書きが何より重要だと思われ。(ぷぷ



617名無しさんの初恋:02/06/02 21:43 ID:RK465SEY
>>616
俺はおまえが嫌いだけど、その意見には賛同する。
618777:02/06/02 21:44 ID:GzMjmFBY
ハートです ハート・・・
619名無しさんの初恋:02/06/02 21:44 ID:Jms2VhK5
>>616
 職についてからが辛いぞ。
 学歴だけで(学なしの場合)生きるなら公務員か国家資格モノの
職業につけよ。
620:名無しさんの初恋:02/06/02 21:46 ID:b9INtfaj
>>616
学歴はともかく
知識レベルが違う人同士が仲良くなる可能性は少ない
って意味じゃないかな

頭の弱い人と一緒にいるのは疲れるし
頭のいい人と一緒にいるのも疲れる

まあこの場合悩む前に対象にならないかな
621619:02/06/02 21:46 ID:Jms2VhK5
しまった!スレ違いにスレしてしまった。欝だ死脳。
622名無しさんの初恋:02/06/02 21:47 ID:V9O3dupO
わりと頭のいい家系ですけど(こんないいかたいやだけどいうっしょ?


うたれよわい。
623名無しさんの初恋:02/06/02 21:47 ID:RK465SEY
>>619
職につけるかつけないかに学歴が係ってくる。
使える国家資格などなら学歴がなくても就職はたやすい(と言われている)。
624スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/06/02 21:49 ID:/WmbOatt
>>619  職についてからは「人間性」が一番重要だろ。
    高学歴・低学歴、大企業・中小企業を問わずね。

    そしてその「職につく段階」では「学歴」のあるなしが非常に重要なわけだ。

    結局、
    >学歴は必要ないと思うけど、「学」はあったほうがよい。

     が妥当する場面はほとんどないと思われ(ぷぷぷ

625名無しさんの初恋:02/06/02 21:50 ID:TdQElaWQ
>>620
激しく同意!
626スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/06/02 21:54 ID:/WmbOatt
>>620  ぺにす大学は「企業社会でも学歴重視は薄れている」
    っていってるだろ。そこがおめでてーと言ってるんだよ(ぷぷ

    恋愛において学歴が万能の武器でないことは俺も前から言ってるよ(ぷぷ
627アーサー王。:02/06/02 21:57 ID:gW0qbtap
ツルッぱげの大学院卒(30)に彼女が出来たそうな

不可思議、不可思議
628名無しさんの初恋:02/06/02 21:59 ID:WIl2cuqS
>>626
学歴高いけど、女の子にはぜんぜんもてんなぁ、漏れ……
就活で企業にはモテモテだったけど。

少なくとも、仕事と比べたら恋愛における学歴の占める重要度なんて、
かなり少ないんじゃないか。
629名無しさんの初恋:02/06/02 22:02 ID:ol2r+ejg
>>628
そりゃそーだ。
理系の場合、学歴が高ければ高いほど、女の子に会えるチャンスが減るのだから。
630スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/06/02 22:02 ID:/WmbOatt
>>628  おまえみたいの、いっぱいいるんだろうね。(ぷぷ

    >仕事に比べたら  の部分は「就職・若年での転職に比べたら」
  
    がより正確かもしんないけど。かなり学閥ある企業を除いて(ぷぷ 
    
631名無しさんの初恋:02/06/02 22:03 ID:OWdXYzjz
神奈川が地方かどうか、だれかおせーて
632名無しさんの初恋:02/06/02 22:04 ID:jDJ2ST4Q
>>1
正直、かなり関係ある・・・ま、こんな打算的な自分が嫌なんだけど。

バカ大学のコンパには初めから行かないし、自分の大学を基準として、
それ以上のレベルの大学のコンパは超キバって行く。
633通りすがり:02/06/02 22:06 ID:Gd24ERFO
>>628
たくさんの女にモテル必要なんてないよ。
自分に合った女の子が一人いればいいじゃない。
奥さん一人だけって男の人の方がいいよ。
恋愛には恵まれなくても結婚に恵まれればいいじゃない。
仕事がんばってればいいことあるからさ。がんばってね。
634名無しさんの初恋:02/06/02 22:10 ID:WIl2cuqS
>>630
でも、大手企業や気鋭のベンチャー企業の役員は、普通は一流大学卒だよ。
かなり学閥ある企業…って日本の大手企業の多くには、学閥はあるしね。
まぁ、(ぷぷ って笑われるほど学歴に意味がないとは思わないが。

それはともかく、趣味とかがあうことの方が学歴よりは重要だと
思うけどね。月並みな意見だろうが。
635名無しさんの初恋:02/06/02 22:12 ID:WIl2cuqS
>>633
(ToT アリガト
636名無しさんの初恋:02/06/02 22:50 ID:9RvZ1y/F
馬鹿馬鹿しい議論だ。
フリーターと慶應生、他が全て同じ条件なら慶應生を選ぶだろ。
でも実際には同じ条件の人間なんていない。
何に価値基準を置くのかも相手によって変わる。
その程度には意味を持つだけの話。
637MBX80:02/06/02 23:06 ID:59na0QP8
さぶちゃん大好き!!! おやすみ。ちゅ
638名無しさんの初恋:02/06/02 23:12 ID:lsokZzxn
最近、知り合った人だが、真面目すぎて面白い話題のない人だったけど
腕時計をせずに懐中時計を持ち歩いていて、もしやと思って聞いてみたら
慶應卒だった。
慶應出てても冗談とか言わない人がいるんだね。
639京王卒:02/06/02 23:17 ID:U1sF1QVR
シャーロックホームズだったんでないの?
640名無しさんの初恋:02/06/02 23:20 ID:mnDh1OJg
このすれダイキライ
641名無しさんの初恋:02/06/02 23:26 ID:nkKvDiQJ
でも見るんでしょ。
学歴コンプだから。
642名無しさんの初恋:02/06/02 23:27 ID:mnDh1OJg
好きな人に学歴で乗りかえられるのが嫌だから
643名無しさんの初恋:02/06/02 23:58 ID:nkKvDiQJ
>642女か?
女だったら学歴で乗り換えられることはまずないです。
乗り換えられる原因は9割9分、見た目か性格。
学歴のせいにしちゃあいけません。
644名無しさんの初恋:02/06/03 00:17 ID:HKcOH0B+
>>643
そうか?
結婚が近づいてきたら、そうでもないと思うぞ。
645名無しさんの初恋:02/06/03 00:18 ID:HKcOH0B+
644だが、

>>642のような行動をとる男だったら、
それまでの男だと思って諦め(自分の見る目がなかったとして諦め)、
他のいい男を捜すのが吉かと。
646名無しさんの初恋:02/06/03 00:29 ID:DkIvx9XM
>644
そんなもんか?
家柄(部落、創価、在日、)なんかは気にする奴もいるかもしらんが
女の学歴って重要か?結婚に関して。
647名無しさんの初恋:02/06/03 00:34 ID:HKcOH0B+
>>646
子供の教育とか不安にならない?
自分がそれなりの大学を出ていて、相手が高卒とかだと。
やっぱり、子供は自分の歩いた道を歩んで欲しいでしょ?
そのままじゃないとしても。
648名無しさんの初恋:02/06/03 00:36 ID:hxM7j4+g
高卒と大学と、子供の教育になんの関係があるの?
649名無しさんの初恋:02/06/03 00:38 ID:WfZJlxQ9
子供の教育と学歴は全く関係ないだろ
問題は、数式が出来るとかとは別に頭がいいかどうか
650名無しさんの初恋:02/06/03 00:39 ID:u97jpA73
早稲田、慶應に完全勝利&春季東京六大学野球優勝!
651名無しさんの初恋:02/06/03 00:41 ID:TD3okyKE
親の学歴がないと子供を有名な幼稚園とか入れられないよ。
652名無しさんの初恋:02/06/03 00:42 ID:hxM7j4+g
有名な幼稚園に入れればみんなすばらしい人間になれるの?
653名無しさんの初恋:02/06/03 00:43 ID:HKcOH0B+
>>651
それは某大学の某付属小学校とかかと思うが。

>>648-649
そうなのかなあ?
親が子供の勉強の面倒を見たりしない?

それから、もっと問題となるのが、価値観というのか、
要するに、勉強しないで、もっと遊んでもいいというような親だったりすると
ダメだと思うけど。。。
654名無しさんの初恋:02/06/03 00:43 ID:eBS3FueX
「努力と根性」
って意味であるていど学歴はあったほうが....
655名無しさんの初恋:02/06/03 00:43 ID:gRAFDgb/
>>650
マジ?ってことは明日学校あるじゃねーか!!
あー、野球部員は逝ってくれ。
656名無しさんの初恋:02/06/03 00:46 ID:zsm8OqFA
書類選考で落とされにくい!
内定出易い!!
転職あってもリストラ対象にはなり難い!!!
ヘッド・ハンティングの必須必要条件!!!!
657名無しさんの初恋:02/06/03 00:46 ID:mt+F7DKS
結婚や子育てを考えたとき、家柄や学歴というものが
壁になる可能性が頭に浮かばない人もいるんだね。
家柄といって、部落、創価、在日が出たのは可笑しかったけど(笑)
658名無しさんの初恋:02/06/03 00:47 ID:TD3okyKE
>>652
どこをどう読んだらそういう解釈が出てくるんだ?
659名無しさんの初恋:02/06/03 00:47 ID:oLUcpbO0
早稲田、慶應に完全勝利&春季東京六大学野球優勝!
660名無しさんの初恋:02/06/03 00:49 ID:hxM7j4+g
勉強だけ出来ればいいのなら塾でもなんでも
あるんじゃない。それより親の人格のほうがよっぽど
重要なんじゃないだろうか。お金の問題ならそれは
学歴(大学名)とは*直接*関係はないですよね。お金持ち
であればいいわけで。
661名無しさんの初恋:02/06/03 00:50 ID:HKcOH0B+
>>657
でも、逆にそう考える人の方が、純粋に恋愛ができてうらやましーよ。

俺の周りは、皆、見合い結婚で、学歴とか家柄も釣り合いがとれるような相手になっているから、
自分が恋愛しようとしても、そんなことまで考えてしまう。鬱だ。
もっとも、それ以前に、年齢=いない歴だが。
662名無しさんの初恋:02/06/03 00:51 ID:HKcOH0B+
>>660
そこが問題かと。
塾に行かせるのが当たり前、と思わないかもしれない。相手は。
663名無しさんの初恋:02/06/03 00:51 ID:zsm8OqFA
>>652
有名な幼稚園にみんなは入れません!
みんなが入れないので、そこで価値の形成がなされるのです。
人は言います、「すばらしい」と・・・。
664名無しさんの初恋:02/06/03 00:51 ID:gRAFDgb/
>>659
早稲田は(;´Д`)氏ね!!
665名無しさんの初恋:02/06/03 00:51 ID:WfZJlxQ9
勉強は学校に教えてもらって、それ以外の常識や社会のルールとかを親が教えるっていうのが普通じゃないの?
666名無しさんの初恋:02/06/03 00:54 ID:zsm8OqFA
尚、「すばらしい」と言う人たちの殆どが入れなかった人達なのです。
つまり、入れなかった人達がその価値の形成を助長し、価値の根底を支えて
いるのです。
667名無しさんの初恋:02/06/03 00:56 ID:zsm8OqFA
>>665
その普通のために結果として、二世、三世議院、芸能人、会社役員がのさばるのです。
668名無しさんの初恋:02/06/03 00:56 ID:mt+F7DKS
>>661
それじゃ単に世間知らずだけなのかもしれないよ。
何も知らないことが純粋ではなく、壁があると知ってても、
相手との想いを成就することが、純粋ってこともあるよね。
まるで夢を追う人の様にね。 彼女が出来るように頑張って!
669名無しさんの初恋:02/06/03 00:57 ID:VwvawhCM
エリート意識の強い人だと、学歴は気にするかもしれないね
そんな人いたよ
でもそういうこと平気でベラベラ話すその人には皆ひいてたけどねw
まあも生きている世界が違うから仕方ないけど、私は学歴なんて過去のことだから、
今がどうなのかが大事。
今まで見てきた人、学歴の自慢?話する人って、そこまでの人だった。
学歴なんてどうでも良い、ずっと頑張ってきた人って、魅力的だったよ
その人には振られてしまったけど、彼を見て私ももっと自分を磨こうと思った。
そんな人に出会えて、そして彼を好きになって勉強できた自分が少し好きになった
670名無しさんの初恋:02/06/03 01:01 ID:zsm8OqFA
ずっと頑張ってきた人って、ある種の特殊な病気ではないかと最近思われる。
671名無しさんの初恋:02/06/03 01:01 ID:HKcOH0B+
>>668
確かに世間知らずなのかも。
親から結婚相手は釣り合いがとれた相手を、と耳にタコができるほど聞かされているので、
自分ではそれに反発しながらも、でも意識し待っているのかもな。
>>669にあるようなエリート意識の強い人間ではないのだが。

>彼女が出来るように頑張って!
有り難う。
もう20代後半なので無理かもしれないが、一応、頑張ってみる。
何か、自分のふがいなさに泣きたくなってきた。
672名無しさんの初恋:02/06/03 01:07 ID:UCZzf6/p
>>669
貴方の言いたいことは、大体分かるけれど、
ずっと頑張っている人は、高学歴な人が多いのでは?
昔から頑張っているんだから、良い大学に行っている人が多そう。
673名無しさんの初恋 :02/06/03 01:08 ID:bgyusErh
結婚なら女にも学歴欲しいね俺は。
子供の能力のために。
674スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/06/03 01:16 ID:i6C46MJD
良スレあげ(ぷ
675名無しさんの初恋:02/06/03 01:19 ID:HKcOH0B+
>>674
8min前に既に上がってるよ。
ageなくても。
676名無しさんの初恋:02/06/03 02:53 ID:ycc6LSWv
好きになる時に学歴は関係ない。

でも、男女に学歴差があるとトラブルの種になる危険性あり。
677考える学生:02/06/03 05:48 ID:gRAFDgb/
本来、学歴っていうのは何の才能も無い平凡な男女の為の武器であった。
こんな風に書けば、色々な解釈が可能ですよね。
678名無しさんの初恋:02/06/03 09:38 ID:6q9WuVDn
普段の会話で学歴なんか話題にしたことないぜ。
嫌味になるからな。
>>677
あなたの言ってることは正しいと思う。突出した才能の無い人が一番簡単
に手に入れられる武器なんだよね。
679名無しさんの初恋:02/06/03 11:06 ID:bGp2jGyO
高卒というだけで結婚を反対された人を2人知っています。
1人は諦めて破談、もう一人は「公務員だからOK」となりました。
680コヘハン:02/06/03 11:12 ID:UReYnDBW
失業率30%ぐらいになったら、高学歴じゃないと、面接受けられなくなるかもしれないね。
681名無しさんの初恋:02/06/03 11:14 ID:wr5FzuZd
>1
私は相手の学歴は気にならない。
学歴なくても金を稼げる人、機転のきく人、一緒にいて楽しい人は
いっぱいいる。
結婚なら条件云々の問題も出てくるだろうけど
惚れるのに学歴は関係ないんじゃない?
682名無しさんの初恋:02/06/03 11:16 ID:+Icd5NY1
>>679
うわぁ…シビアだねぇ…
683コヘハン:02/06/03 11:19 ID:UReYnDBW
高学歴なら、プラスであってもマイナスにならないからね。
あるほうがいいんでは、ただ、高学歴じゃないとだめだって言う人は、
あんまりいないかと思うぞ
それと681がいうように高学歴の他に、魅力がないと
結婚以前の問題だ。
 
 結婚相談所に登録したり、見合いの上では、学歴重要かもしれないね。
684スターリングラード:02/06/03 12:23 ID:qpj0F3jK
偏差値60以下は殆ど無試験入学と一緒。国立で駅弁や私立でマーチなんて逝って
るバカは高卒そのもの。早慶クラス以上の学卒者が本物の大卒さ。それ以下はクズ。
下等な臣民に過ぎない。(w
685コヘハン:02/06/03 12:24 ID:UReYnDBW
>>684
自分の仲間を増やそうとしている低学歴君に見えてしょうがないw
686名無しさんの初恋:02/06/03 12:29 ID:AmsAs13/
早慶まーちなつかしい。w
687ここたん:02/06/03 12:31 ID:N/QpKJNj
↑悔しさバレバレ!  低学歴の典型。(ww)
688名無しさんの初恋:02/06/03 12:32 ID:AmsAs13/
悔しい??
689名無しさんの初恋:02/06/03 13:04 ID:FvbdDFyI
結婚うんぬんとなると
生活がかかってくるだろうから
高学歴に越したことは無いのだろうけど
(たまに高学歴のクセに(社会的に見ると)とてつもない阿呆もいるけど)、
>>1の言う
>好きになるとき学歴は関係ある?
の問いには
「人それぞれ」としか言い様が無いな。
高学歴なことに魅力を感じる人(俺から言わせば「単なる学歴ヲタ」だが)もいれば
学歴などの社会的地位に関わらず人柄を好きになる人だっているし・・・

#しかしさー、有名大・無名大・高卒かかわらず、
#「(リストラ・倒産・自己都合の全てを含め)転職」となれば、
#学歴なんて一っっっ切考慮されないんだよねー
#(場合によっちゃ、学歴を鼻にかける奴より、低学歴でもがむしゃらに働く人の方がうけがよかったり・・・)
#学歴自慢くん達は、その辺わかってるんだろうかねぇ

690名無しさんの初恋:02/06/03 13:44 ID:1+FudxQA
三流大学の男です。
一流大学(仮にA大とする)の女性とつきあってました。
つきあっている最中はさすがに言われませんでしたが別れる時
「本当はA大の人とつきあいたかった」と言われました。

またその人の友達(その人もA大)もA大の人とつきあっていて、社会人になってから
新しい人とつきあいはじめその男性もA大の人でした。
その女性がそこで言った言葉「(つきあう人は)○○○○(一流大学の頭文字)はゆずれない」

実話です。
691名無しさんの初恋:02/06/03 13:47 ID:ofVQlNfX
高学歴の他に、魅力がないと
結婚以前の問題だ。
692名無しさんの初恋:02/06/03 13:49 ID:yC0S35QD
明治大学って高学歴?
693コヘハン:02/06/03 14:07 ID:UReYnDBW
>>690
その人にとって、彼氏は、アクセサリーかもしれないなw
そんな人ばかりなら、俺は、ずっと独身だ
694名無しさんの初恋:02/06/03 16:08 ID:E7ZP6QSy
当方京大理系学部生

高学歴は高校時代を受験勉強ですごしてるだとか
  塾も家庭学習も殆ど無しに合格は珍しくない、俺もそうだ

頭の良さと学歴は別物だとか
  一緒じゃないが低学歴に別と言われるようなものは頭のよさという程のものではない

低学歴のほうが面白いとか
  低学歴は低学歴と気が合うのは当然、高学歴の会話に着いていけるわけない

イタすぎるんですよ、あんたら
695名無しさんの初恋:02/06/03 16:11 ID:COBC5Jd1
とまあ、自称京大理系学部生のおかげで高学歴の人間性の悪さは証明されたわけだが
696名無しさんの初恋:02/06/03 16:12 ID:8JkalIkz
俺は多分一応高学歴、でもここでは言いません。
初めての女の子には隠しておきます。そうしてバカなふりをしておいて、
女の子からバカな人なんだ…と思われたあたりからチロっばらす。
すっごく尊敬の目になり、やりやすくなるんだよね。
697名無しさんの初恋:02/06/03 16:13 ID:E7ZP6QSy
>>695
自称ってつけると後半の論理にちょっと傷がつく
17点ってとこだな
698恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 16:16 ID:Cc6ohx36
>>694
やっぱり高学歴でも頭悪そうなのいるんだな〜
>低学歴は低学歴と気が合うのは当然、高学歴の会話に着いていけるわけない
視野が狭いだけだと思われ
699名無しさんの初恋:02/06/03 16:24 ID:COBC5Jd1
>>697
ちょっとってつけると後半の点数に説得力がなくなる
3点ってとこだな
700名無しさんの初恋:02/06/03 16:24 ID:E7ZP6QSy
>>698
知らないだろうけど、理系は科学について盛り上がることが多い
低学歴がいると話できないんだよ
だから自然と盛り下がるのもあるだろうね
701名無しさんの初恋:02/06/03 16:24 ID:8JkalIkz
>>697&698
まぁ東大やら京大やらに入ってみるとわかるけど当たり前の風潮だよね。
自分の近くの高学歴君を見てみるとわかると思うよ。
絶対プライドバカだから。どこかで「こいつらあったま悪いなぁ」って
バカにしているだよ。そんなことはないって言う奴がいるかもしれないけど一度も思ったことないって言える奴はいないでしょ??
それに悪いことじゃないと思うし、マキャベリなら誉めてくれるよ。
702名無しさんの初恋:02/06/03 16:25 ID:E7ZP6QSy
>>699
ワラタ
703名無しさんの初恋:02/06/03 16:26 ID:E7ZP6QSy
>>701
東大はしらんが京大は周りは殆ど京大生ばっかり
プライドなんてもってられんよ
704名無しさんの初恋:02/06/03 16:31 ID:VNU/ZyyV
>知らないだろうけど、理系は科学について盛り上がることが多い

お前の周りでは「電子光学機器のオスミウムプラズマコータがさー」とか話してるのか?
低学歴はもちろんまともな高学歴でさえ近寄りがたいな。それじゃあ
705恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 16:33 ID:Cc6ohx36
>>700
>知らないだろうけど、理系は科学について盛り上がることが多い

それってアニオタが
アニメの話を一生懸命してるのと変わらないじゃんだから、他の人からみたら面白くないんだよ
706名無しさんの初恋:02/06/03 16:38 ID:E7ZP6QSy
>>704
>>705
そんな話するかよ、理論にきまってる

ま、あんたらが近寄りがたいと思うのと等しく
こっちも思ってるよ、馬鹿にはついていけないって、普段から
何の話するにしても語彙が少なかったり大変

それにしてもお前ら実情知らないのによくここまで批判したものだ
お前らの周りにいるのはソルジャーばっかだろ?違うか?
707恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 16:42 ID:Cc6ohx36
>>706
ソルジャー???w
頭悪いでしょ?

頼むからさ
理系のイメージ悪くなるから、
これ以上書かないでくれるかー
頼むよ
理系はバカだと思われるからさ
708名無しさんの初恋:02/06/03 16:42 ID:zFKDDz2+
>>704
>>705
そんな話するかよ、おジャ魔女にきまってる

ま、あんたらが近寄りがたいと思うのと等しく
こっちも思ってるよ、渋谷系にはついていけないって、普段から
アニメの話するにしても知識が少なかったり大変
709名無しさんの初恋:02/06/03 16:45 ID:yC0S35QD
>知らないだろうけど、理系は科学について盛り上がることが多い
>低学歴がいると話できないんだよ

低学歴だけじゃなく、文系もついて行けんと思うが?
専門分野じゃなければ判らんのは当たり前。

高学歴で頭悪いのって一番タチ悪いんだよね。
低学歴の私に疑問持たせるようなレスすんなよ。(w

710名無しさんの初恋:02/06/03 16:49 ID:E7ZP6QSy
別に低学歴に合わせる必要なんてないしな
将来は低学歴のいないところで働くんだし
まあ俺の作ったものの売り込みでもやってくれや

もちろんそこの低学歴理系も家電量販店ぐらいでがんばれよ
711恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 16:52 ID:Cc6ohx36
>>710
こういう技術屋っているんだよね
何が売れるのかわからない
ただ、「この技術はすごい」
技術だけで物は売れないんだよ?
あんたの言う低学歴にも買ってもらうんだろう
独りよがりなオナニー商品なんて、
誰も買わないぞ
712ももんがぁ ◆fc8jgPw6 :02/06/03 16:53 ID:jQOL/1qp
>>706
ここまで彼氏にはしたくないタイプも珍しいな。
713名無しさんの初恋:02/06/03 16:55 ID:yC0S35QD
>>710
高学歴なら煽りは理屈で返してくれ。
所詮こんな時間にココにいる程度か?
714名無しさんの初恋:02/06/03 16:57 ID:E7ZP6QSy
物凄い真性だな
企業の研究といえばまず第一は既存の物の改良だ
お前らのために省エネしてやるんだぞ
ってなぐあいだね、そんなことはしないけど
715名無しさんの初恋:02/06/03 16:57 ID:E7ZP6QSy
>>712
まあな、低学歴にもてようなんて思ったこともないぜ
716名無しさんの初恋:02/06/03 16:59 ID:E7ZP6QSy
>>713
お前大学いったこともないの?高卒?まさか中卒?
大学のシステムを勉強しようぜ
717名無しさんの初恋:02/06/03 17:00 ID:On9PVp4M
>>715
そのような話題しか出せない奴はいっしょに働きたいとも思わないよ。
面接官はそういうとこもちゃんと見てる。
718名無しさんの初恋:02/06/03 17:01 ID:8JkalIkz
どうでもいいじゃん!!どうせ理系より文系のほうが平均生涯所得
が5000万も高いんだよ。お馬鹿な理系に夢見させておけば。
金は文系がいただけば。だから理系はもてない!!!!
719恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:02 ID:Cc6ohx36
>>714
>企業の研究といえばまず第一は既存の物の改良だ
何だ改良しか出来ないのか
他人の作った売れる物に便乗するだけか
そうだよな
世間に売れる物を作れそうにないもんなー
井の中だけでしか生きていなさそうだからね
720名無しさんの初恋:02/06/03 17:02 ID:E7ZP6QSy
>>717
京大が面接(藁
理系で就職活動するやつなんて落ちこぼれ以外いねーよ
721ぺにす大学:02/06/03 17:03 ID:eJjAJOBm
文系が理系をののしっている…珍しい光景だな。
722恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:03 ID:Cc6ohx36
>>718
それいつの話?
今は、文系の方が就職率悪いし、
苦労してる人多いと思うけどなー
723名無しさんの初恋:02/06/03 17:04 ID:E7ZP6QSy
>>718
俺は将来いわゆる仕事をしようなどと思ったことはない
胃をいためて働いて高給をもらってくれ
俺は楽しんで給料もらうから
724名無しさんの初恋:02/06/03 17:04 ID:E7ZP6QSy
>>719
いや、おれはそんなことしないけどな
725名無しさんの初恋:02/06/03 17:04 ID:On9PVp4M
>>720
そう?教授推薦でも面接は絶対あるもんだよ。
726ぺにす大学:02/06/03 17:05 ID:eJjAJOBm
>>723面白い煽りだな。






低学歴のくせに!なんちって。
727名無しさんの初恋:02/06/03 17:05 ID:zFKDDz2+
============== ここまでよんだ ==============

ここまでよんでわかったこと

高がくれきの人は人げんてきにつまらないなあ、と思った
728名無しさんの初恋:02/06/03 17:05 ID:FvbdDFyI
っつーかさー、

女 の 子 に 科 学 の 理 論 の 話 を す る な よ

まったく、ヲタと一緒だぜ・・・
729名無しさんの初恋:02/06/03 17:05 ID:E7ZP6QSy
>>725
面接で落ちる奴なんていねーっての
京大の現状しらないでしょ?
一流企業の枠だって余ってますが?
730名無しさんの初恋:02/06/03 17:08 ID:8JkalIkz
理系っていう特徴を生かすためには就職できる会社が少ないから
どうしても面接はあるし、落ちるやつもいる。
よっぽど優秀でないと確実とは言えない。これは文系でも同じでしょ??
東大院→ソニーだって半分くらいは余裕で落ちる!!当たり前か。
731恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:08 ID:Cc6ohx36
>>729
確かに、実際京大だったら、
面接で相当バカしない限り受かるとは思うけど、
企業に入ってから、役にたつかどうかは別
少なくとも、あんたは役にたたなさそう
732名無しさんの初恋:02/06/03 17:09 ID:6HAtm+Dd
つーか、高学歴の方が勉強が出来る、就職に有利、なんてのは
いちいち自慢されなくても分かってるからさ。
問題は「頭がいいか」「人間的に魅力があるか」でしょ?
ここまでのE7ZP6QSyのレスを読む限りどっちにもカスリもしないね
733名無しさんの初恋:02/06/03 17:09 ID:yC0S35QD
>>713
イヤ、高卒だけど今時大学のシステムくらい知ってるよ。(w
何でこんな時間にヒマしてんの?って意味で言ったんだけど。
あ、そうかまだ学生なんだ?

理系の人って結構、考え方一辺倒な人多いと思う。
まぁ、私学歴無いけど学歴いらんトコで仕事してるんで。
734名無しさんの初恋:02/06/03 17:11 ID:wr5FzuZd
高学歴のエリート君が
純愛板にいるっていうのも面白いね。
なんかカワイイ(w
735名無しさんの初恋:02/06/03 17:11 ID:LE1TBJeJ
俺は低学歴だが、別に恋愛を学歴で決めても良いんじゃないか。
法律で低学歴には取れない資格等があるのは
死ぬほどむかつくが、別に法律で規制されるわけじゃないんだし、
良いだろ学歴で決める恋愛があっても。
736名無しさんの初恋:02/06/03 17:12 ID:E7ZP6QSy
>>730
東大院ってあほですよ、ロンダばっかりで
受かった半分は学部も東大
>>731
そうかもね、そのへんは分からないや
実際行ってみるまで
737恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:13 ID:Cc6ohx36
あ〜
E7ZP6QSyのせいで
理系が叩かれてる
理系はE7ZP6QSyみたいなバカばかりじゃないです
考え方一辺倒でもないです
ホントです
E7ZP6QSyはほんの理系の一部分です
738名無しさんの初恋:02/06/03 17:13 ID:E7ZP6QSy
>>732
専門バカですからなあ
ウィットな発言は苦手で
739名無しさんの初恋:02/06/03 17:14 ID:E7ZP6QSy
>>733
そのとおり
学生です、上記のとおり
740名無しさんの初恋:02/06/03 17:15 ID:LE1TBJeJ
>>737
良いよ良いよ別に言わなくても判ってるから。
こっちも現実で、一部の低学歴どものせいで嫌な目で見られてるしね。
741名無しさんの初恋:02/06/03 17:15 ID:E7ZP6QSy
>>734
理系はエリートとは言わんよ
742名無しさんの初恋:02/06/03 17:15 ID:8JkalIkz
>>736
実際そうだよね。東大院って最近やたら定員増されてて、
優秀な教授は引き抜かれているし、もはやジジィばっか。
でもこの間IBMの研究職を東大院卒に持ってかれた!!
ムカツク!!
743名無しさんの初恋:02/06/03 17:18 ID:E7ZP6QSy
>>742
あなたの立場は?ですが、よく分かる
744名無しさんの初恋:02/06/03 17:18 ID:yC0S35QD
>>739
ある意味2ちゃんって凄いよなぁ。
君が低学歴と会話出来るのってココだけじゃん?
・・何か大人気だね。
745名無しさんの初恋:02/06/03 17:21 ID:E7ZP6QSy
>>744
楽しい日々をありがとう
746名無しさんの初恋:02/06/03 17:21 ID:8JkalIkz
>>743
東大ではない院の学生ですよ。あっ院生っていうのかな?
いちおう高学歴に分類されることが多いけど、面接とか行っても
そんなに重宝がられるわけじゃないです。
一番強いのは学歴&強力な教授のコネなので理系=就職楽チンは妄想でしょ!!
747ぺにす大学:02/06/03 17:24 ID:eJjAJOBm
就職とか、なんかうるさいって感じ。
就職版で逝ってなさいってことだよ。
大学には入れたら今度は、一流企業を目指すってか?


すれちがいにも程があるぞ。









ってお前のHNもなぁぁ!っと思っただろ
748名無しさんの初恋:02/06/03 17:26 ID:E7ZP6QSy
>>746
就職って面倒ですな、今のままがいい


>>747
私宛?
違うと思うけどそうならほかの人にいってくだされ
749おまんちぇ:02/06/03 17:29 ID:SU9kiYcP
1はどきゅん
750名無しさんの初恋:02/06/03 17:29 ID:FvbdDFyI
んもー・・・

高学歴で就職うんぬん言ってるおめーら、
俺が自らコピペしてやるから読め

>>698より
#しかしさー、有名大・無名大・高卒かかわらず、
#「(リストラ・倒産・自己都合の全てを含め)転職」となれば、
#学歴なんて一っっっ切考慮されないんだよねー
#(場合によっちゃ、学歴を鼻にかける奴より、低学歴でもがむしゃらに働く人の方がうけがよかったり・・・)
#学歴自慢くん達は、その辺わかってるんだろうかねぇ
751名無しさんの初恋:02/06/03 17:30 ID:8JkalIkz
んで結局高学歴はもてんのか??
752名無しさんの初恋:02/06/03 17:31 ID:FvbdDFyI
>>750
間違えた・・・
リンク先は>>689
753恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:32 ID:Cc6ohx36
>>748
社会に出てやっていけるのか自信がないんじゃない?
今はもう学歴社会じゃなくなってきてるからな
昔なら、苦労せずに生きていけただろうにね
754名無しさんの初恋:02/06/03 17:32 ID:E7ZP6QSy
>>752
ワラタ
755名無しさんの初恋:02/06/03 17:32 ID:A10FzOIZ
女は自分より高い大学の人を好きにならないとすると
東大の女は誰も好きになることは出来ない
海外に行くしかないね
756名無しさんの初恋:02/06/03 17:33 ID:WicyUb7E
殆どの此処に居る勘違い高学歴君たちにだろ>>752
757名無しさんの初恋:02/06/03 17:35 ID:E7ZP6QSy
>>753
現在もかなりの学歴社会ですよ
全体が厳しくなったから上位大学も厳しいだけです
漏れは就職に興味はないが就職データじゃ旧態依然のはず

くわえると研究者は需要が過剰
下のほうはぜんぜん使い物にならないから余裕ですが
758考える学生:02/06/03 17:36 ID:gRAFDgb/
>>747>>750のような的外れで思考停止な意見はさすがに飽きますた。
759名無しさんの初恋:02/06/03 17:36 ID:8JkalIkz
高学歴≠頭いい ではないんだから
別に東大女でももっと頭のいい男を捜せばいいじゃない?
頭がいい男はもてるってのはそんなに間違いじゃないと思うよ。
760名無しさんの初恋:02/06/03 17:37 ID:yC0S35QD
>>751
結局、人それぞれの価値観だろうね。
私的に高学歴はプライド高い人多いのでパスなんだけど。
要するにブランド好きと同じでしょ?
マイナス要素ではないんだし、もてるでしょ。たぶん。


761名無しさんの初恋:02/06/03 17:38 ID:E7ZP6QSy
>>759
ところであなたの言う頭がいいってなんですか?
少なくとも文章を理解できない、積分もできない
英語も読めない、暗記もできない人にいますか?
762名無しさんの初恋:02/06/03 17:39 ID:FvbdDFyI
>>758
どう的外れなのか説明してみ?
むろん、>>689を読んでくれての意見だよねぇ?
763考える学生:02/06/03 17:40 ID:gRAFDgb/
>>753
もう少し自分の頭で考えましょう。
せめて根拠くらいは添えた方がいいですよ。
764名無しさんの初恋:02/06/03 17:41 ID:8JkalIkz
>>761
いい、わるいっていうのは相対的なものだから学歴や偏差値みたいに絶対的な
基準はないよ。だから、自分よりも「あたまがいい」ってこと。
いろいろ経験してて知識もあり、先を見る目もある……など。
765名無しさんの初恋:02/06/03 17:41 ID:E7ZP6QSy
>>762
倒産だとかリストラだとか挙げて初めて効果を発揮する内容だからじゃないの?
しかも低学歴のほうががむしゃらであるという仮定までつくという
かなりの低確率、きわめて考える必要のない状況
766ぺにす大学:02/06/03 17:42 ID:eJjAJOBm
的外れで思考停止な意見?
なにをおっしゃてるの?もういいかげんにしたら?という意味で話の
腰を折っただけだよ。


高学歴低学歴というのは結構テーマになるが(日常生活においてね)。
あまりそういう話はすきじゃない。そんなこといってる暇あったら、
もっと自分を磨けと言いたい。大体、就職にあたっても、運、トーク術、コネ
色々関係するだろ?高学歴の奴の全てがいい会社に入ってるわけじゃないだろ



不毛な話はもう止めろといいたい。
767名無しさんの初恋:02/06/03 17:43 ID:K5vwYU/o
低学歴よりは高学歴のほうがいいに決まってる
768考える学生:02/06/03 17:45 ID:gRAFDgb/
>>762

>転職には学歴は有利に作用しない

だから何ですか。正直な話、説明するのも馬鹿馬鹿しいですよ。
わからないなら自分の頭でお考えなさい。
769恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:45 ID:Cc6ohx36
>>758
というなら、意見でも出してみたら?
考えてばっかりいないでさ
770名無しさんの初恋:02/06/03 17:46 ID:E7ZP6QSy
>>764
いろいろ経験しては厳しいけど
それ以外は学歴と相関関係が間違いなくあると思いますが
771名無しさんの初恋:02/06/03 17:46 ID:8JkalIkz
>>767
これこそ真理!!
この場合大は小をかねるよね!!
772名無しさんの初恋:02/06/03 17:47 ID:E7ZP6QSy
>>768-769
スマソ、ワラタ
773名無しさんの初恋:02/06/03 17:48 ID:8JkalIkz
>>770
それはもちろん正の相関関係があるよ。
でもそんなに強いかな??意外と弱い相関だと思うよ。
774恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 17:48 ID:Cc6ohx36
>>763
学生君言ってる意味がわかんないんだけど、
自分の経験やおかれてる状況等から言ってるんだけど?
社会に出てない学生君にわからないのかもしれないけどさー
775名無しさんの初恋:02/06/03 17:52 ID:E7ZP6QSy
>>773
そうですか?

データなんてないんだしここで頑張って発言しても無駄ですね
もれも感覚でのことなので確証は当然ありません
そういうのならそうかも、あまり外界との関わりもないし
えらそうなこといえないようで
776名無しさんの初恋:02/06/03 17:52 ID:FvbdDFyI
考える学生君・・・
確かに君は学生さんらしい純粋さがあるね。

でもねー、君が想像も付かないほど社会は酷でね〜。
理屈や理想通りに物事が運ぶなんて、珍しいぐらいなんだから。

(ああ、そういえば俺ももうすぐ社会人10年選手か・・・
俺も社会に出てすぐ頭打ったよなぁ。懐かしいわ。)

>>765
文章は正確に読みましょう。
↓鍵括弧内要注意。
#「場合によっちゃ」、学歴を「鼻にかける奴より」、低学歴「でも」がむしゃらに働く人の方がうけがよかったり・・・)
777名無しさんの初恋:02/06/03 17:53 ID:LE1TBJeJ
低学歴は性格良い奴と悪い奴の差が激しいからな。
リスクを負ってまでわざわざ入れる気も企業にはないだろう。
778名無しさんの初恋:02/06/03 17:55 ID:E7ZP6QSy
>>776
だからじゃないの?
779名無しさんの初恋:02/06/03 17:55 ID:8JkalIkz
>>775
確かにそのとおりです。反論できないですね、まいったなぁ。
でも、個人的な経験から学歴ってあんまアテにならないなぁ〜って思ってます。
なら女性もそう思っているのでは?っていうか思ってほしいですね。
だから、俺は学歴を隠して人付き合いをすることが多いです。
別に隠すような立派な学歴じゃないんだけどw
780考える学生:02/06/03 17:55 ID:gRAFDgb/
>ペニス大学さん
>>747はどう読んだところで、話の腰を折るといった効果はありませんよね。
ちなみに、貴方はなぜ同一スレ内で同じような内容を繰り返しレスするのですか。(w

ああ、あと僕自身の意見は既に書きましたのであしからず。
781名無しさんの初恋:02/06/03 18:01 ID:LE1TBJeJ
>>考える学生さん。
取り合えず結論だけ。

何故そう思うのかを詳しく書いてくれ。
782名無しさんの初恋:02/06/03 18:01 ID:E7ZP6QSy
>>779
漏れもあまりない人付き合いでは、学歴は極力隠してる
聞かれて答えただけで「嫌味な奴だ」みたいな反応されて以来
783名無しさんの初恋:02/06/03 18:03 ID:yC0S35QD
で、結局のところ
E7ZP6QSyさんがもてるなら
高学歴はもてるってこと?
どうよ?もててる?
784恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:04 ID:Cc6ohx36
>>780
どこに書いたの?
785名無しさんの初恋:02/06/03 18:05 ID:E7ZP6QSy
>>783
大学名をだすことはないのでデータにはならないかと
合コンなんてやったことないので
786名無しさんの初恋:02/06/03 18:06 ID:yC0S35QD
>>785
学校内では?
あ、理系女の子少ないから、データにならんか?
787名無しさんの初恋:02/06/03 18:07 ID:8JkalIkz
>>782
あっやっぱし??俺も嫌味っぽ〜いって言われてから隠すことに。
でも、何事も活用次第なので俺は高学歴(大した事はないですが)を
生かしてもてているつもりですよ。実は…なんだよね、みたいなことを
言ってもいい状況になればOK、攻撃力は結構あります。
やっぱ女の子の反応はいいね。
788考える学生:02/06/03 18:08 ID:gRAFDgb/
僕はこんな議論は実に馬鹿馬鹿しいと思うんですよ。
第一に「学歴社会」の定義すら決めず、何を語りえましょう。

ああそれから、「自分の経験」なんてものは根拠になりえませんよ。
789名無しさんの初恋:02/06/03 18:09 ID:E7ZP6QSy
>>786
というか学内なら高学歴にはなりません
790名無しさんの初恋:02/06/03 18:10 ID:E7ZP6QSy
>>787
楽しそうな生活を送ってますね
漏れは男としかあまり縁がないので
普通に楽しいことは楽しいですけど

その方法を実践する日はいつになるやら
791名無しさんの初恋:02/06/03 18:10 ID:8JkalIkz
学歴社会とは??
簡単でしょ偏差値や大学によるヒエラルキーがある社会のことだよ。
そして現在は学歴社会からほど遠いとはいえないということです。

792考える学生:02/06/03 18:11 ID:gRAFDgb/
>>781
ど、どれに対するレスですか?
793名無しさんの初恋:02/06/03 18:11 ID:FvbdDFyI
>>788
ああ、やっぱり純粋だなぁ。。。

>「自分の経験」なんてものは根拠になりえませんよ。
社会ってのは、経験がものをいうんだよ。
知ってるでしょ?
794名無しさんの初恋:02/06/03 18:12 ID:LE1TBJeJ
>>788
それは違うなあ、君が意見を出したのは学歴社会に対してというより、
個人の経験や意見に対してだね。
だからそうやって反論すのは良くないと思うぞ。
795恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:13 ID:Cc6ohx36
>>788
で、結局自分の意見は全くないの?
だから、考える学生なんだね

あっそれと、経験っていうのは、
机上論何かよりも現実に起こってる事として、
重要な根拠の元となる一つ

「百聞は一見にしかならず」ということわざを知ってますか?

796名無しさんの初恋:02/06/03 18:14 ID:LE1TBJeJ
>>792
どれが詳しく書いてあるレスだい。
797名無しさんの初恋:02/06/03 18:14 ID:yC0S35QD
>>786
そうか。確かに(w
でもじゃあ君が高学歴になる相手って事は
自分より低学歴って事で、低学歴は相手に出来ないって
言ってるのに・・?ん?何かおかしくない?
え?私がバカ過ぎ?(w
798名無しさんの初恋:02/06/03 18:15 ID:mNYCgBkz
考える学生=屁理屈武装した煽り
799名無しさんの初恋:02/06/03 18:16 ID:FvbdDFyI
ここでちょっと質問してみようか。

高学歴を誇っている諸君。

1.「自分の学歴に惚れられる」

2.「自分のスタイルに惚れられる」

3.「自分の人間性に惚れられる」

どれが一番嬉しい?

#これを嫌味と取ってもらえるほどの頭の持ち主がここには居るのだろうか・・・
800考える学生:02/06/03 18:16 ID:gRAFDgb/
>>677が僕の意見。
多分に抽象論ですが、これで十分かと。
801名無しさんの初恋:02/06/03 18:17 ID:E7ZP6QSy
>>797
学内の場合有利って言うよりそのパターンしか見たことがない
だから結果的には有利というんだと思う
ちとアホなレスだった
802名無しさんの初恋:02/06/03 18:19 ID:E7ZP6QSy
>>799
よく分からないけど1はいやだな
803恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:20 ID:Cc6ohx36
>>800
凄いね
勇気あるよ
たった、あれだけの意見で
よく、他の意見を批判できるね

その理由は聞くなよ
考える学生風に言うと、
もう少し自分の頭で考えてみましょうってとこだな
804名無しさんの初恋:02/06/03 18:20 ID:LE1TBJeJ
>>800
でもそれじゃあ、747や750に対してちゃんとレスした事には成らないよ。
何より、もし仮に成ったとしても100レス近く前の事を持ち出すのはどうかと思うが。
805考える学生:02/06/03 18:22 ID:gRAFDgb/
はー。他人に意見を語る際には客観的なデータ−が必要だということすらわからないんですね。
自己の経験に基づく主観的な意見は根拠になりうる筈もないでしょう。
正直な話、僕はあなた方を馬鹿だと思っていますが。
806名無しさんの初恋:02/06/03 18:22 ID:8JkalIkz
>>799仮に俺が高学歴としてみると(自分では思っていますが)
何が何でも惚れられてほしいので、ありとあらゆる手段を使います。
だから3が一番うれしい。でも1や2でも十分うれしい。
だって女性を好きになるとき、美しい女性を好きになるし
同じように自分の肩書きに惚れられてもいいんじゃないのかな?
807名無しさんの初恋:02/06/03 18:23 ID:4rcjmAyh
まー、適材適所ってことはあるだろうね。
わたしゃ大手メーカー勤務(一流大卒)だが、いくらうちらが
製品を設計しても、作ってくれる現場がいなけりゃただの紙
(というかCADデータ)に過ぎないしな。
逆に、現場の連中に設計は無理だし、トラブルの時の対処は難しい。
うまく仕事を進めるには、設計・管理の連中が現場の努力をリスペクト
することが大切だし、現場が上を信頼してくれることも重要だ。

じゃ、恋愛の場合に「適材適所」ってあるかと言うと…どう思う?
808恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:27 ID:Cc6ohx36
>>805
バカだな
主観的な意見は根拠にならない?
この世の中主観的な意見が世の中を動かすこともあるんだぞ
例えば、「たまごっち」の商品だって、
どこにでもいるようなOLが
「ペットがどこにでも連れてあるいていけたら良いな」
という、意見が元であれだけの商品になったんだよ
自分の主観的な意見も一つのデータだって事がわからないの?
机上論だけでは、世の中動かないぞ
社会に出るまでにもっと勉強しましょうね。
809名無しさんの初恋:02/06/03 18:29 ID:FvbdDFyI
おーい、考える学生君よぉ。
>>799に答えてくれよ。
810名無しさんの初恋:02/06/03 18:30 ID:8JkalIkz
客観的も主観的も見方の問題なんで、内容は変わらないんだよね。
あんまり理論がましくなってほしくないな、このスレは…。
ってもう遅いな。
811考える学生:02/06/03 18:30 ID:gRAFDgb/
>>808
やれやれ、、藁
いいですか、それは、多くの消費者の声、といふ
データ−が、しっかりと、あったんですよ。
812恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:32 ID:Cc6ohx36
>>811
はぁ?
だから、最初は主観的な意見が元だろ?
もちろんその後にマーケティングぐらいするよ
でも、その主観的な意見がなかったら誰も考えなかったって事だよ
それくらい理解しろよ
813考える学生:02/06/03 18:33 ID:gRAFDgb/
>>809
あ、僕は学歴がそれほどに大きな意味を為すなんて
少しも思っちゃいないんですが・・。
814考える学生:02/06/03 18:40 ID:gRAFDgb/
>恋愛充電中

あのな、他人を説得する際に根拠たりえたのは下のどっちだ?

1・・マーケティングの結果によるデータ
2・・いち女子高生の意見

あくまで根拠の話だぞ。
お前は正直、アホ過ぎて相手にしたくないぜ。
815考える学生:02/06/03 18:42 ID:gRAFDgb/
意味のない議論こそが華。
816名無しさんの初恋:02/06/03 18:43 ID:LE1TBJeJ
普通に考えて、企業が欲しがる人材は真面目に働く人だと言うのがわからないかな。
調和を乱す原因となったり、真面目に働かない人を入れる必要性はあるのだろうかと疑問に思わないのか。

客観的なデータにこだわって常識も考えられないなら、馬鹿になってるという事だよ。
817名無しさんの初恋:02/06/03 18:43 ID:8JkalIkz
だからさぁ、俺は恋愛充電中じゃないけど
2がいっぱいあつまると1になるんだって。
1はマクロ、2はミクロってこと。
どっちが重要かなんて決まんないの!!
マクロ経済とミクロ経済って両方勉強するでしょ!
偏っちゃダメダメ。
818名無しさんの初恋:02/06/03 18:44 ID:FvbdDFyI
>>806
いい意見を返してくれた。

>だから3が一番うれしい。
すなわち、「人間性に惚れられる」のが目的に値するのであって、
「学歴」や「スタイル」というのは、あくまで手段に過ぎないんだよね。

手段であるからには、「俺は高学歴だぞー」って吠えるのは一向に構わないんだけど、
「高学歴ゆえちやほやされて、それが嬉しい」っていうのは、
「自分で目的を失っている状態」、
もしくは、「自分の人間性に惚れられているとの勘違い」なわけ。

#まったく、勘違いな連中の多いことよ・・・
819大人 ◆Lwh/ddCk :02/06/03 18:45 ID:nCDCzTth
君ら企業が欲しがる人材になりたいの?
夢がない人達ですね。

平凡な女性には安心感を与えるからもてるかもしれないけど。
820恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 18:47 ID:Cc6ohx36
>>814
ふ〜
だから、机上論だけでしか勉強してないのはダメだな

それじゃあ、トヨタのbBって車
これは、マーケティングはしていません
取締役会でマーケティングをしようとしたけど、
社長の「作って見ろ」の一声で作ったんだよ。
5,6人の若いデザイナーだけの意見で発売して売れています

この世の中マーケティングをしないで売れてる物なんていくらでもあるぞ
確かに、机上論ではマーケティングというのは大切
商品を作る上で定石でもある
でも、それがすべてではないって事

机上論だけじゃなくて、こういった事実は大切なものだぞ
821名無しさんの初恋:02/06/03 18:48 ID:8JkalIkz
>>818
やべ俺はFvbdDFyIの策略にはまったのかw
でも「もてる」っていう解答にはなると思うし、同感だね。
実際今の彼女は俺が教えてあげるよって言って仲良くなって、
なんだこんなの簡単じゃん!って言って惚れられた(と思っている)。
んでもってこんなのいくらでも教えるよ!っていって付き合ってるし。
822名無しさんの初恋:02/06/03 18:50 ID:mNYCgBkz
>>821
同じことをやっても、きもがられてる男いっぱいいますが、何か?
82317番目の使徒再び:02/06/03 18:51 ID:y5JXza/N
>>821
お幸せそうで微笑ましいですね。
824大人 ◆Lwh/ddCk :02/06/03 18:52 ID:nCDCzTth
学歴ってどの程度の学歴を言っているのか?
一つの分野の頭から100人くらいは賢いだろうし、もてるかもしれないが、それ以外は大して実力もないし意味がないのではないか。
大学入試だって、暗記型のやつなら受かったとしてもなんら頭の良さとは関係ないし。
825名無しさんの初恋:02/06/03 18:52 ID:8JkalIkz
>822
そりゃそうだ。
背が高いってだけじゃ何にもならん。
金持ちってだけじゃ何にもならん。何事も使いようなんだろね!
826使徒接近再び:02/06/03 18:55 ID:y5JXza/N
>>824
同感です。歴史など覚えるのは時間があれば誰でもできます。
827考える学生:02/06/03 18:57 ID:gRAFDgb/
>充電
はは、そろそろ負けを認めろよハゲ。
お前の話に無理があることくらいはわかるだろ。
まるで反論の必要性を感じないぜ。
828名無しさんの初恋:02/06/03 18:59 ID:vbqEw5gW
>>826
ってことは数学や物理ってのは誰にでもできるとは限らないってことか?
829名無しさんの初恋:02/06/03 19:00 ID:LE1TBJeJ
>>827
貴方が認めなさい。

貴方は客観的なデータを必要と言った。
充電はそれがトヨタを例にして覆した。
じゃあお前はどうやって反論する気なのか聞かせてもらいたい。
830恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:00 ID:Cc6ohx36
>>827
と、言って具体的に何も言えなくなったのかな?
具体的に何か言ってみろよ
「ハゲ」とかそんなレベルでしか話出来ないのかな?

話に無理?
事実を話してあげただけだけど
その事実に対して何か意見無いの?

反論の必要性がない?
反論できないだけでしょ

世の中理論だけでは説明できないことはいっぱいあるって事だよ
机上論も良いけど経験も必要って事だよ
考えるだけは世の中の動きはわからないよ

831第2の使徒3たび:02/06/03 19:04 ID:y5JXza/N
>>828
理数系は私には神の領域です。
832名無しさんの初恋:02/06/03 19:05 ID:p5QM7qUQ
>>マーケティング
やみくもに市場調査したって何の意味もないんだけど。
例えばある商品を考案し、その企画をたてたとする。
(得てしてそういう企画は、いち消費者のアイディアや、
飲み屋で聞いた話とかが元だったりする場合もある)

で、「こんな商品あるんだけど、どうよ?」と市場に聞いて、
果たして開発に回す価値があるかどうかを判定する材料となる。

漠然としたマーケティングデータを眺めているだけで、
新しい商品は生まれてこないよ。
833名無しさんの初恋:02/06/03 19:07 ID:p5QM7qUQ
理系だが、工学屋として言わせて貰えば、数学だって
立派な暗記科目のひとつ。例題の解法を覚えて、
似たような問題に応用していく。
物理だって、機械工学の問題だってほとんどは同じ。
モデル化して、例題のどれを使えば解けるかを考える。

ただ、物理・数学の研究者だったらそうはいかないかも。
834名無しさんの初恋:02/06/03 19:09 ID:vbqEw5gW
>>831
理系っていうか特に機械&電気&理学系は全能感が強い気がする。
全能感っていうのはひとことで言うと「世界は自分のために回っている感」
ってことなんだけど、機械に命令するのが普段だとどうしても身についてしまい
がちになる。んでもってコレを持っている奴は概して人付き合いが下手!!
さらに理学系だと理屈っぽくなってしまい(ここでいう考える学生みたいに)
実戦では役に立たないことが多いんだよね。
別に理系ってすばらしいとはいえないね。
835恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:10 ID:Cc6ohx36
>>833
でも
>似たような問題に応用していく。

この応用力が非常に大切だと思う
836名無しさんの初恋:02/06/03 19:10 ID:E7ZP6QSy
>>834
ひどいな、オイ
837至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:11 ID:V2Foc1VQ
>>827-830
多変量解析はあてにならん。
効果的なブランディングとパッケ
そしてオリジナリティ(独創性)こそビジネスの鉄則。
もしマーケだけでやったとしよう。
データから割り出される形状はだれがやっても同じ結果が得られる。
つまり似たようなもんばかりが生産されてしまうからよほど競争力がないと勝ち目はない。
データ(情報)はそれだけでは生きないから、インフォメーション
にとどめてる人間にはマーケは害毒でしかない。情報はインテリジェンスに昇華して初めて価値が出て来る。

マーケで市場を独占し成功した企業なんてのは、過去の話
まだマーケだけで市場を科学できた時代の話でしょう。

…とベンチャー板の起業願望厨のネタにマジレス


838第4の使徒3たび:02/06/03 19:11 ID:y5JXza/N
>>833 >>834
そうかもしれません。私は文系なので理系の人は
とても偉く見えるのです。
839恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:12 ID:Cc6ohx36
>>834
いや、だからあーいうのは一部だって〜
頼むから、理系すべてあんなんだとは思わないで欲しいです
840名無しさんの初恋:02/06/03 19:13 ID:LE1TBJeJ
>>833
それはある。俺も中学時代数学苦手だったけど、
公式覚えれば良いと気づいたら簡単にできてる。
841名無しさんの初恋:02/06/03 19:15 ID:p5QM7qUQ
>>834
誤解! 誤解!
少なくとも、メーカーでもの造りやってる者として言わせて貰えば、
生産というのは人脂にまみれた仕事ですよ。
いかに現場のおっちゃんとうまくやるか、これが生産効率とコスト、
製品のできばえにしっかりと反映されてくるから怖い。

「これ、つくっといて」で済んだら俺は残業しなくても良いだろうがゴルァ!!
842名無しさんの初恋:02/06/03 19:16 ID:vbqEw5gW
>>839
一部ってのはわかってて言っているんですよ。俺も理系だからね!!
でも確実に体験しているのも事実ですよ。
特に全能感は間違いないと思いますし、機械系の人間ならある程度は
必要だと思います。そして必要悪とも思っていません。
843考える学生:02/06/03 19:16 ID:gRAFDgb/
>充電
あのな、マジで言ってるなら相当に頭悪いよ、あんた。
トヨタの例で反論した気になってんのか・・。
頭冷やしてから見直しなよ。
844名無しさんの初恋:02/06/03 19:18 ID:6HAtm+Dd
>>843
君が言ってることはよーく分かったから早く反論してみろって
845名無しさんの初恋:02/06/03 19:20 ID:LE1TBJeJ
>>843
だから反論してみなよ。
846至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:21 ID:V2Foc1VQ
>>843
経営板で多変量解析について語りますか?
マーケの猛者どもに叩かれに‥
847名無しさんの初恋:02/06/03 19:22 ID:p5QM7qUQ
>>843
学生さん、ここが2chだからそーゆーものの言い方してるのかも知れないけど、
本当にそう言う考え方で、そういうものの言い方で社会へでたら、
まず間違いなく干されるよ。それだけは言っておく。
あと、まわりからこういう注意を受けなくなっていたとしたら、既に干され
かかっている前兆と見て間違いないから、気をつけて。
848恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:22 ID:Cc6ohx36
>>843
別にオレが頭悪くてもいいけどさ
でも、それだと頭が悪い人の意見に反論できない人はもっと頭悪いって事になるぞ
そんな失礼なこと言うなよ
かわいそうだろー
849至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:23 ID:V2Foc1VQ
>>847
2chだから=×
純恋だから=○
850名無しさんの初恋:02/06/03 19:24 ID:6cIZ7m1h
理系の人ってそっけなくて冷たい人多いやん。
いくら計算はできても語学力に乏しい人も結構いる。
文系の人は優しいし持ってる思想とか概念そのものが深い。
851名無しさんの初恋:02/06/03 19:26 ID:p5QM7qUQ
>>850
理・文で一概にくくらないでほしいな。
852第9の使徒3たび:02/06/03 19:26 ID:y5JXza/N
>>850
私の理系の友人はそうでもないようです。
優しい人間ですよ。
853至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:28 ID:V2Foc1VQ
>>850
ビジネスも恋愛も
理論性と感性がないとダメ
854名無しさんの初恋:02/06/03 19:28 ID:vbqEw5gW
>>850
私は理系ですが概ね間違いないと思いますよ。
ただし、概ねね。
855名無しさんの初恋:02/06/03 19:28 ID:LE1TBJeJ
俺の知ってる理系の奴は、何から何まで最悪だったな。
856名無しさんの初恋:02/06/03 19:28 ID:/hnaBWhY
クダラねエコと言ってねえで文系も理系も仲良くやろうぜ
857名無しさんの初恋:02/06/03 19:29 ID:/hnaBWhY
俺の知っている理系の奴はデブヲタだったな(藁
858恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:29 ID:Cc6ohx36
>>850
でも、文系だと感情論だけになってる人もいるからなー
まあ、それぞれ良いところもあれば悪いところもあるって事で
859名無しさんの初恋:02/06/03 19:31 ID:Ce8EnX3b
>>858
全然文系のことわかってないね。
860名無しさんの初恋:02/06/03 19:31 ID:p5QM7qUQ
まぁ、研究の世界では「真実か否か」が重要な問題になるから、
一生懸命努力してても結果がおかしければばっさりと切られる。
理系にはそういう厳しさはあるかも。
861名無しさんの初恋:02/06/03 19:32 ID:vbqEw5gW
いつのまにか理系vs文系になってるよ〜!!
でもどっちかっつったら文系の方がもてるよね??
862恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:33 ID:Cc6ohx36
>>859
いやいや、だからほんの一部の人間ですよ
863名無しさんの初恋:02/06/03 19:34 ID:FvbdDFyI
>>861
        微   妙
864名無しさんの初恋:02/06/03 19:34 ID:Ce8EnX3b
>>860
物事を評価する能力>>>>>>>物事の真偽を見極める

だと思わない?


物事を評価する能力の方が、歴史と照らし合わせたり、地域差を比べたり、論理力が求められる。
865名無しさんの初恋:02/06/03 19:34 ID:p5QM7qUQ
理系にヲタが多いのは事実です。
ただ、ヲタがそのまま仕事になってしまう人は成功する人も
おおいようです。


鉄ヲタが鉄道メーカーに就職→知識の深さが受けて(゚д゚)ウマー
車ヲタが自動車メーカーに就職→好きが高じて熱心に仕事(゚д゚)ウマー
てな感じで。
866考える学生:02/06/03 19:34 ID:gRAFDgb/
>充電
君は「日本は学歴社会ではない」という意見を、「自己の経験」に基づいて発言した。
何ら因るべき根拠も無く、対比する対象すら示さずに、だ。
俺はそれに対し、批判を兼ねつつも根拠を求める発言をした。
それに対する解答が「根拠の無い意見が市場を動かす『事もある』。」なのか。
867名無しさんの初恋:02/06/03 19:34 ID:Ce8EnX3b
>>861
まぁ、関係ないと思われ。
868名無しさんの初恋:02/06/03 19:35 ID:FvbdDFyI
>>864
   そ   れ   も    微    妙
869名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:Ce8EnX3b
>>866
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。その結果、能力が低いからこのような発想になる。
870名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:Ce8EnX3b
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人(続き)

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。


871第12の使徒3たび:02/06/03 19:37 ID:y5JXza/N
>>865
ビジネスの世界はそんなに甘くはありません。
872名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:Ce8EnX3b
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人(続き)

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。



873名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:p5QM7qUQ
>>864
一概にそうは思わない。
実験結果とかを評価する場合は、その実験方法が正しいのかが重要。

例えば、ある物の長さを測ったとして、その長さは正しいのか?
物差しの目盛りは正しいか? 物差しが熱で伸びていないか?
測定物の熱伸縮は等方的におこるのか?

などなど
874名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:Ce8EnX3b
賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人(続き)

 つまり学力が低い人というのは、単に怠けているにすぎないのがほとんどだ。現実を見てみよう。学力の低い学生は、学校でもろくに授業に取り組まず、帰れば遊びほうけている。だから低いのだ。高いものは逆だ。



875名無しさんの初恋:02/06/03 19:37 ID:Ce8EnX3b
漏れが言いたいのは以上だ。
876至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:39 ID:V2Foc1VQ
>>871
禿堂。
877名無しさんの初恋:02/06/03 19:39 ID:p5QM7qUQ
>>871
それでうまく行ってる人もいるってことさ。

もちろん、それだけじゃ絶対にうまく行かないだろうけど。
でも、少なくともベースの部分で、そのものが「好き」と
言うことがそいつらを動かしているのは事実だよ。
878恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:41 ID:Cc6ohx36
>>866 考える学生

>「根拠の無い意見が市場を動かす『事もある』。」

オレがいつ根拠が無いって言った?
自分の経験も根拠の一つになりうると言ってるじゃん

だから、トヨタの件でも、5,6人の意見という根拠の一つ
根拠が無いなんて一言も言っていませんが?
879名無しさんの初恋:02/06/03 19:41 ID:Ce8EnX3b
>>875
激しく同意
880名無しさんの初恋:02/06/03 19:41 ID:ZO0XYgjH
考える学生。まずは落ち着け。頭を冷やせ。話はそれからだ。
881至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:42 ID:V2Foc1VQ

勉強ばっかして仕事しないヤツはどっちにしても害虫
882第12の使徒3たび:02/06/03 19:42 ID:y5JXza/N
>>877
好きこそ・・・というやつですね。
それは大事だと思います。
883恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:42 ID:Cc6ohx36
>>879
何で自作自演してるの?
884至高天第九店 ◆FAQnywJE :02/06/03 19:43 ID:V2Foc1VQ
>>882
下手の横好き‥もアル
取り違えぬように
885名無しさんの初恋:02/06/03 19:46 ID:LE1TBJeJ
考える学生。まずは、この論争の初めを思い出せ
886第13の使徒3たび:02/06/03 19:47 ID:y5JXza/N
>>884
それは趣味に対して言う諺です。ビジネスの場合は
違います。
887名無しさんの初恋:02/06/03 19:48 ID:FvbdDFyI
ID:Ce8EnX3bさんよー
引用するだけしといて、君の意見はどこよ?

っつーか、「引用」の範囲を超えてるぞ。気をつけられ。
888名無しさんの初恋:02/06/03 19:57 ID:Ce8EnX3b
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/





889考える学生:02/06/03 19:57 ID:gRAFDgb/
>充電
>自分の意見が正しいと思うのは、俺がそう感じたからだ

これが一般で通用すると思ってるのか。
トヨタの例と異なり、現実社会の事象について不特定多数に対して語っているんだぞ。
890777 :02/06/03 19:58 ID:2v4oOaR3
ポコチ〜ンが重要♪
891名無しさんの初恋:02/06/03 19:59 ID:ZJ/LA5y1
>>890
はげどう
892第16の使徒3たび:02/06/03 19:59 ID:y5JXza/N
>>890
その通りです。
893名無しさんの初恋:02/06/03 20:00 ID:ZJ/LA5y1
>>892
うぜえ。氏ね。
894名無しさんの初恋:02/06/03 20:01 ID:Ce8EnX3b
>>890
左曲がりですが、何か?
895名無しさんの初恋:02/06/03 20:04 ID:LE1TBJeJ
>>894
はっはっは、自分は恥ずかしながら右曲がりですよ
896恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 20:04 ID:Cc6ohx36
>>889
あのさ
オレがいつ自分の意見が正しいって言った?
自分の意見も一つの根拠となりうるって言ってるだけなんだけどな
勝手に解釈しないでくれるか?

>トヨタの例と異なり、現実社会の事象
トヨタは現実社会の事象ではないと言うことですか?
トヨタ以外にも、今の社会ではマーケティングを重要視しないで、
作られる商品はいっぱいあるよ
世の中は動いてるんだよ?
いつまでも同じ理論が通用すると思ってるの?

897名無しさんの初恋:02/06/03 20:05 ID:ZJ/LA5y1
>>896
お前うざすぎ市ね
898名無しさんの初恋:02/06/03 20:07 ID:Ce8EnX3b
>>896
なんだか、知識が表面的ですね。
899名無しさんの初恋:02/06/03 20:08 ID:p5QM7qUQ
>>過充電
学生はほっとけ

>>考えられない学生
考えろ
900名無しさんの初恋:02/06/03 20:08 ID:ZJ/LA5y1
>>898
896は馬鹿だから仕方がないよ。
スレ違いなのも気付いてないしね。
901名無しさんの初恋:02/06/03 20:09 ID:p5QM7qUQ
こんな板違いで次スレは必要なんでしょうか
902名無しさんの初恋:02/06/03 20:13 ID:Ce8EnX3b
「恋愛充電中 ◆ne6.5UL.」って、コピペ張りまくりの漏れよりDQNだよな。
903考える学生:02/06/03 20:14 ID:gRAFDgb/
では俺の意見を>>847に加えて書いておく。
確かに>>847は抽象論だ。
しかしながら、「学歴は重要?」などという具体性の無い議題に対し
具体論をして語るのは愚かだろう。これは誰にでもわかる。
したがって、就職などの具体的な例が必要となるわけだが
それに関しても「有利である」以外の結論などはでてくるはずもない。
904名無しさんの初恋:02/06/03 20:15 ID:vbqEw5gW
>900
スレ違いってずーっと前からだし、2chではもはや常識では??
905名無しさんの初恋:02/06/03 20:16 ID:ZJ/LA5y1
>>904
うぜえよ厨
906考える学生:02/06/03 20:17 ID:gRAFDgb/
・・自分の意見が正しいという 前提で 全ての議論は語られる

用事ができたのでまた後で。
907第一使徒4たび:02/06/03 20:18 ID:y5JXza/N
>>904
そうです。そしてこの自由な雰囲気が2ちゃんねるの
良いところでもあります。
908名無しさんの初恋:02/06/03 20:18 ID:Ce8EnX3b
っていうかさ、学歴は重要だよ。

お前ら、18歳の時に頑張らなかっただろ?
だから、今、苦労してるんだよ。

これから、子供ができて、大学生あたりになってごらん?
働きっぱなしだよ。


それに引き換え、漏れが40歳くらいになったら、1500万円はかたいよ。
子供を大学に通わせつつ、ベンツに乗ることもできる。
まぁ、それを実行するかしないかは分からないがな。。。ぷぷ

あぁ、18歳の時に頑張って良かった。
おかげで一流企業で働けるんだし。。。
909名無しさんの初恋:02/06/03 20:19 ID:ZJ/LA5y1
>>907
自治厨がそんな事言っちゃっていいのですか?
910名無しさんの初恋:02/06/03 20:21 ID:p5QM7qUQ
>>903
ええと、まずその「まず結論ありき」で他者を見下した物言い。
「愚か」「誰にでもわかる」など、わざわざ相手の感情を
害するようなワードを使う。
それが悪いと言っているのだが、気付かなければ仕方がない。

911名無しさんの初恋:02/06/03 20:23 ID:FvbdDFyI
>>908
それで、会社が不祥事を起こして解散なんかすると、目も当てられない状態になる罠

#みんな、手に職は付けておくもんだぞー
912名無しさんの初恋:02/06/03 20:24 ID:ZJ/LA5y1
913第4使徒4たび:02/06/03 20:25 ID:y5JXza/N
>>911
そうですね。私も今それを痛感しています。
914名無しさんの初恋:02/06/03 20:25 ID:p5QM7qUQ
>>908
薄っぺらな人生ですね。ベンツがステータスですか。
高学歴ですが、あなたのようにはなりたくありません。
915名無しさんの初恋:02/06/03 20:26 ID:Ce8EnX3b
>>911
会社が不祥事を起こすような、前近代的な組織の会社は「一流」とは言えません。

漏れの会社は、もっとエクセレントだよ。


まぁ、低学歴は履歴書すら受け取ってもらえないような会社だから、このスレにいるみんなには関係のない会社だけどね。
916名無しさんの初恋:02/06/03 20:26 ID:QMYWJF7s
エクセレント・・・
917名無しさんの初恋:02/06/03 20:27 ID:FvbdDFyI
>>912
リンク先無ぇじゃん(w
918名無しさんの初恋:02/06/03 20:27 ID:Ce8EnX3b
>>914
ベンツを買えないひがみですか。。。

あなたは日産のマーチでも買ってください。
当然、口実は「都心は小回りがきくほうがいいからね」でしょ?
919第5使徒4たび:02/06/03 20:27 ID:y5JXza/N
>>915
そうですか。お仕事頑張って下さい。
920名無しさんの初恋:02/06/03 20:28 ID:mNYCgBkz
エクセレント? プッ
921名無しさんの初恋:02/06/03 20:28 ID:bfJDPgTN
>>915
1流企業ってのは、例えばどこ?
まさか外資とはいわねえよな?
922:02/06/03 20:29 ID:QELRPXP7
1500万かあ。
勤め人でそれはすごいね。
一流企業と言うだけじゃ無理だろう。
あ、外資かな。

ともあれそれだけの収入は学歴だけじゃ今時無理なんじゃん?
能力あるんだよあなた>>915
ただない奴のこととか、そういう道を選ばない奴に対する理解はなさそうだねえ。
ま理解する必要もないことではあるかもしんない。
923名無しさんの初恋:02/06/03 20:29 ID:p5QM7qUQ
>>918
別に…車のいらない都心の駅近くに家があるだけですから。
924名無しさんの初恋:02/06/03 20:29 ID:Ce8EnX3b
>>916
>>920
だってさ、日本語で「良い会社」と言っても分かりづらいじゃん。


君たちの町工場とかとは違うんだよ。
海辺に臨むオフィスタワーからの夜景、最高だよ。
925名無しさんの初恋:02/06/03 20:30 ID:LE1TBJeJ
>>915
不祥事起こさない会社って何処だろう。。
926名無しさんの初恋:02/06/03 20:30 ID:QMYWJF7s
良い会社ってドコ?
927名無しさんの初恋:02/06/03 20:31 ID:ZJ/LA5y1
>>926
ドコモ
928920:02/06/03 20:31 ID:mNYCgBkz
>>924
町工場じゃないんですけど、何か?
そろそろやめといたら? ボロがでてくるよ。
929名無しさんの初恋:02/06/03 20:31 ID:FvbdDFyI
>>915
ま、会社にしがみついていたきゃ勝手にすればいいが、

知ってるかい?
不祥事を起こさなくても、(元)株主が、銀行が、顧客(を装ったDQN)が
会社をつぶすことだってあるんだよ。

#っつーか、君のような危機感の無さは、管理者・経営者には向かないね。
930名無しさんの初恋:02/06/03 20:32 ID:QMYWJF7s
ドコモ?
931第6使徒4たび:02/06/03 20:32 ID:y5JXza/N
>>924
一流企業にお勤めのようですが人間的には必ずしも
一流とは言えないようですね。
932名無しさんの初恋:02/06/03 20:32 ID:Ce8EnX3b
>>926
漏れの行っている会社は違うけど、トヨタとかIBMとかは良い会社ないかな。。。





まぁ、君たちがそこで働くとしたら、ライン工だろうけどね。ぷぷ
933名無しさんの初恋:02/06/03 20:32 ID:ZJ/LA5y1
>>931
うぜえしね
934名無しさんの初恋:02/06/03 20:33 ID:bfJDPgTN
妄想か?
935:02/06/03 20:33 ID:QELRPXP7
トヨタはしらん。
でもIBMで「おれは18のときに勉強したから・・」なんて言ってたら
40まで雇われてることは無理だろ・・・
936名無しさんの初恋:02/06/03 20:33 ID:Ce8EnX3b
>>929
漏れの会社の利益の伸び率は、すごいよ。
そんな会社を、銀行や株主が潰すわけないじゃん。


>>931
低学歴必死だな(藁
937名無しさんの初恋:02/06/03 20:35 ID:Ce8EnX3b
>>935
マジレスしようか?


学歴は、やりたいことをやる最低限度の条件なんだよ。
漏れは18歳の時にがんばって、その最低限度の条件を手に入れた。
で、今は、会社でガチンコ勝負をしている。
18歳の時の勉強になんか固執してません。


漏れが言いたいのは、25や30になってどんなに一生懸命努力しても、報われないことが多いってこと。
938名無しさんの初恋:02/06/03 20:35 ID:QMYWJF7s
外資系って仕事出来る人は凄い買われるけどクビになるのも
あっと言う間なんだてね。
939名無しさんの初恋:02/06/03 20:36 ID:FvbdDFyI
>>936
伸び率のいい会社は、落ちるのも早い。これ常識。

才能のある人材はね、スキルを積み上げながら会社を転々とするものだよ。
940:02/06/03 20:37 ID:QELRPXP7
>>937
ああ、そういう意味ね。
やりたいことに違いがあれば、それは必ずしも正解ではないけどね。
まあいいや。

本当に能力があるならば、いつ頑張ったって可能性はあるけれども、
たしかにそういう人も可能性も少ないから、それもいいや。

たださー。
ほんとは学生でしょ?
941恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 20:37 ID:uYFBYrJj
>>936
一流の会社というのを具体的に説明してよ
どんな会社が一流なのかさ
条件とか書いてみてよ
942第7使徒4たび:02/06/03 20:38 ID:y5JXza/N
>>936
あなたはもうそろそろ退場した方が良いでしょう。
943名無しさんの初恋:02/06/03 20:38 ID:ZJ/LA5y1
うぜえすれすとするぞしね
944名無しさんの初恋:02/06/03 20:38 ID:ZJ/LA5y1
>>941
おまえはしね
945名無しさんの初恋:02/06/03 20:40 ID:Ce8EnX3b
>>939
それは、低学歴の常識だろ?

低学歴の大半は、うだつの上がらない会社に入る。
だから、伸び率の良い、半ばベンチャーに近いか、はやりの産業の会社に転職する機会をうかがって、(゚д゚)ウマーな
タイミングをうかがう必要がある。


ただ、高学歴は、長期的なスパンで成長する企業に入る権利を有しているんだよ。
トヨタなんかを「落ちるのも早い」っていう人はいないでしょ?
本当に伸びている会社っていうのはこういう会社。


「伸びている会社」の指しているものが、高学歴と低学歴ではちがうんだよ。
君らの言っている「良い会社」ってのは、漏れからしてみたら、1,5流だよ。やっぱり。
946名無しさんの初恋:02/06/03 20:41 ID:Ce8EnX3b
>>940
??
何で漏れが学生なの?
947名無しさんの初恋:02/06/03 20:42 ID:QMYWJF7s
もう商社って終わってる?
948名無しさんの初恋:02/06/03 20:42 ID:ZJ/LA5y1
板違いうぜええええええええええええええええ































949第8使徒4たび:02/06/03 20:42 ID:y5JXza/N
>>945
ご高説ありがとうございました。お引き取り下さい。
950:02/06/03 20:42 ID:QELRPXP7
最近の若者は本当保守化してんだね。
951名無しさんの初恋:02/06/03 20:44 ID:o9z+yxro
次スレ
学歴はやっぱり重要なのか?part2
誰か立てろ
952:02/06/03 20:44 ID:QELRPXP7
>>946
あなたの言説を認めるとして、
それでも会社人としても会社に入ってからが大事なのに、
会社に入ってからのことを一言も語ってないから。
953名無しさんの初恋:02/06/03 20:44 ID:FvbdDFyI
>>945
そっか・・・

一流企業に働いてるくせに、ヘッドハンティングの声もかからないのね、君

#なさけなぁ〜〜〜
954名無しさんの初恋:02/06/03 20:50 ID:Ce8EnX3b
>>952
会社に入ってからのこと?
特定されるから書きたくないんだよ。
結構特殊な仕事をしているからね。


>>953
外資とかにヘッドハンティングされて、2倍の給料を提示されたことはあるよ。
でも、うちの会社はプロパーなら、ほぼ終身雇用なんだ。
生涯賃金を考えた時、転職しない方が得かなって思った。
あと、結婚する時のライフプランとかを考えた時に、、、ね
955名無しさんの初恋:02/06/03 20:54 ID:QMYWJF7s
何か頭のよいひとって凄いと思うけど・・・
柔軟な考え方すればもっといいのにって思うスレですね。
956:02/06/03 20:55 ID:QELRPXP7
どうもレスずれてるよな・・・
会社に入ればもう安泰なんて企業はいまどき(本当は昔も)ないべ。
学歴だけでなんの能もない奴に1500万も出す企業はそれこそつぶれるよ。

もっともあなたがとんでもなく能力あって(努力しなくても)
そのあたりの自覚がないというなら別だけどさー。

会社に入ったら入ったでまた競争だろ?
その辺の緊張感みたいなものが全然あなたのレスから感じないからさ。
957名無しさんの初恋:02/06/03 20:55 ID:aradb1vY
自称高学歴、一流企業社員のCe8EnX3bさんが、ジサクジエーンとかして、
恥ずかしく無いんですか?

879 :名無しさんの初恋 :02/06/03 19:41 ID:Ce8EnX3b
>>875
激しく同意

883 :恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 19:42 ID:Cc6ohx36
>>879
何で自作自演してるの?
958恋愛充電中 ◆ne6.5UL. :02/06/03 20:56 ID:uYFBYrJj
>>945
トヨタね〜
今では市場の評価はホンダの方が高いのにね
何でもトヨタって言っておけば良いとでも思ってるのかね〜
トヨタだって5年前ぐらいは相当危機にあってたしね
そんな世の中の事を知らないで語るなよ
959:02/06/03 20:57 ID:QELRPXP7
追加。

努力してる自覚が起きないくらい能力ある人は、
たとえ学歴高くても、学歴あって良かったーなんてセリフ出てこないと思う。
そういう人は学歴が有利ではあって学歴を利用するにしても
学歴に頼る必要なんてないもん。
960名無しさんの初恋:02/06/03 20:58 ID:2BGmVy0X
こういうのってないより有ったほうがいいって結論になっちゃうよな。
同じような人間なら学歴高いほうが魅力UPってことは否めない。
961名無しさんの初恋:02/06/03 20:58 ID:aradb1vY
>>958
失礼だが、トヨタの底力はホンダとは比べ物にならない。
一品一品の部品管理基準の「質」が違う。
学生とは何の関係もないが、ホンダはイメージ先行だと思うが。
962名無しさんの初恋:02/06/03 20:59 ID:Ce8EnX3b
>>956
安泰なんて思ってないよ。
今の会社にいても、ヘッドハンティングされても、やる仕事は一緒。
ハードだよ。

それとは別の話として、やはり生活していくためには安定した収入が必要。
目の前に2倍の給料を提示されたといっても、将来の生活スタイルとかを考えてヘッドハンティングを断る
ってのはおかしくないでしょ?
963名無しさんの初恋:02/06/03 21:00 ID:FvbdDFyI
>>954
ちなみにね、俺、一流とは程遠い学歴の持ち主だけどね、
それでもヘッドハンティングの声がかかってたんだわ。何回も。
それは、俺が手に職つけてたからなんだけど。
いわゆる「たたき上げ」ね。

学歴なんて関係無ぇってしみじみ思ったね。

まだこの会社から得るものがあると思って
ヘッドハンティングの話は蹴ったんだけど、ねぇ。。。
もう得るものは無くなった今・・・声がかからん(w
ちっ!
チャンスを逃したぜ・・・
964:02/06/03 21:00 ID:QELRPXP7
ホンダはトヨタよりよりグローバル化が進んでるだろ?
そこが評価高くなりうるし、ある意味やばくもあるけど。

とか言ってみつつ経済とかはよくわかんないのでsage。
965:02/06/03 21:02 ID:QELRPXP7
>>962
いやおれはヘッドハンティング云々なんて話題にしてないし
自分のレスはそれとは関係ないんだけど・・・
やっぱずれてるなあ。どこか。
おれの話し方がうまくないせいもあるんだろうけど。

ハードだろ?
少なくとも高収入得ようと思ったら。
なのに「良かった〜」なんて言ってる気がしれない。
という感じの意味かなあ。
966名無しさんの初恋:02/06/03 21:03 ID:Ce8EnX3b
>>964
まぁ、漏れも良い会社の代名詞として「トヨタ」を出したわけで、、、
ホンダもトヨタも、数多ある日本の企業の中では、ダントツなのは事実。
この2つを比べて優劣をつけるのはナンセンスだね。 sage
967名無しさんの初恋:02/06/03 21:03 ID:lAdoUZTh
電通
968名無しさんの初恋:02/06/03 21:04 ID:QMYWJF7s
いいお給料貰っている人って悪い事しているイメージがある。

○○企業の顧問とか。w
969名無しさんの初恋:02/06/03 21:04 ID:E7ZP6QSy
>>963
おどろおどろしい知性の持ち主ですね
やはり学歴、いやある程度の教養は必要かと再認識しました
970名無しさんの初恋:02/06/03 21:04 ID:aradb1vY
>>965
Ce8EnX3bは、ここで適当な事を言って鬱憤をはらしている
可愛そうな人なので、許してあげてください。
971名無しさんの初恋:02/06/03 21:05 ID:ZJ/LA5y1
>>968
私月収100億あるけど悪い事してないよ
972名無しさんの初恋:02/06/03 21:05 ID:Ce8EnX3b
>>970
低学歴、必死だな(藁
973名無しさんの初恋:02/06/03 21:06 ID:QMYWJF7s
>>971
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
974名無しさんの初恋:02/06/03 21:07 ID:UCZzf6/p
学歴においては、上には上がいる。
あまり高学歴と鼻にかけていると、
何かの時に恥ずかしい思いするよ。
975第9使徒4たび:02/06/03 21:08 ID:y5JXza/N
一流企業さん、自慢できて良かったですね。
976名無しさんの初恋:02/06/03 21:09 ID:FvbdDFyI
>>969
>おどろおどろしい知性

 ? ? ?

技術者の世界では至極当たり前な話なんですけど・・・
977名無しさんの初恋:02/06/03 21:09 ID:bfJDPgTN
>>972
俺101億だけど何か?
978名無しさんの初恋:02/06/03 21:09 ID:z1O+2ilP
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   マダハエーヨー
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

979名無しさんの初恋:02/06/03 21:11 ID:E7ZP6QSy
>>976
漏れは論理展開の仕方に問題があると言ったんだがな
980第9使徒4たび:02/06/03 21:11 ID:y5JXza/N
さて1000まで何か雑談しますか?
981名無しさんの初恋:02/06/03 21:11 ID:Ce8EnX3b
ここは学歴板に比べて、リアル厨房が多いなぁ。ぷぷ
982:02/06/03 21:12 ID:QELRPXP7
戦闘機の話。
983名無しさんの初恋:02/06/03 21:13 ID:aradb1vY
>>981
判ってると思うけど、君だよ、君。
984:02/06/03 21:15 ID:QELRPXP7
なんで学歴板なんて見てるんだ???????????
985名無しさんの初恋:02/06/03 21:15 ID:Ce8EnX3b
ここの板の住人って、漏れがマジでああいうことを思っていると考えてるの?

ここは2chだよ?ジョークの世界。
本気にしちゃダメだって!!!
986( ´,_ゝ`) プ:02/06/03 21:15 ID:v16MnHiX
1000
987名無しさんの初恋:02/06/03 21:15 ID:aradb1vY
>>982
マヂですか? アンタ俺と一緒で軍板住人?
988第9使徒4たび:02/06/03 21:15 ID:y5JXza/N
戦闘機ですか・・・
車の話ではいかがですか?
989名無しさんの初恋:02/06/03 21:15 ID:Ce8EnX3b
>>984
漏れ、学歴板ではコテハンだもの。ぷぷ
たまに、ここに出張しにきてます。
990名無しさんの初恋:02/06/03 21:15 ID:z1O+2ilP
990
991名無しさんの初恋:02/06/03 21:16 ID:FvbdDFyI
>>979
>論理展開の仕方に問題があると
ははは。俺も自分でそう思うわ。
992名無しさんの初恋:02/06/03 21:16 ID:1A0QPHH0
1000
993名無しさんの初恋:02/06/03 21:17 ID:1A0QPHH0
1000?
994第9使徒4たび:02/06/03 21:17 ID:y5JXza/N
>>985
最後に逃げるのは男らしくないですね。
いいじゃないですか。それはそれで。ひとつの
考え方です。好きにはなれませんが。
995名無しさんの初恋:02/06/03 21:17 ID:E7ZP6QSy
>>991
だから思うよな
低学歴逝ってよしと
996名無しさんの初恋:02/06/03 21:17 ID:1A0QPHH0
今度こそ1000
997( ´,_ゝ`) プ:02/06/03 21:17 ID:v16MnHiX
1000
998第9使徒4たび:02/06/03 21:17 ID:y5JXza/N
1000?
999名無しさんの初恋:02/06/03 21:18 ID:z1O+2ilP
1000ゲットー!
10001000:02/06/03 21:18 ID:POY/NxVc
         _,.. ..._
       ,..'"     `ヽ、
    //       ヽ丶ヽ、
   .//l/l/l |ヽ M lヽNヽヽヽ.
   //l w/Vヽゞ! v 人   ヽヽ.
  / ,    人   ,ノ'"```.-.ゞ i
  // | lノlノ´,.-、`´ '⌒ヽ } }ヽ、|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (' .| ./ヽ !    , -、  ノ | <w! < 1000マンセー!!
    !w~| |ヽ.、___ヽ-’-_´、_l__.〉   .\____________
      `'-'iヽ'~`)-‐O‐‐'__/ヽ、
       |\_`>((^))~ ヽ. 〉
       ヽ_/ `~´l    ヽ'ノ
       /    /  l.   .l
       〈_   /___l. _,,,...」
         ̄「__,|、_,.|
             !、_,|_,,..!
             ヽ、_.l、__,/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。