もう一度告ろうと決心した人達集まれ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名無しさんの初恋:02/01/26 00:22 ID:AGYa0bV3
つーか、もう一度告ろうとする場合って、
単に諦めがつかないだけでなく、
一度目の断り方が曖昧だったとか、
その後の関係がちょっといい感じだったとかみたいに、
希望があるからこそ再度トライしたいと思うんじゃないのかな。

どう考えてもあからさまに嫌がられてるけど
(つまり継続的にNOの意思表示されてるけど)
自己満足のために告ると言うのでなければ、
そんなにエゴだの欲だの自己愛だので尻込みする事は
無いと思うけどね。

ただ、社交辞令や礼儀をOKとかNOを保留しているとか
読み違えるのは相手に迷惑。それだけ気をつけないとね。
52(゚Д゚)・・・:02/01/26 02:36 ID:j29h89io
>>51 のラスト2行
それがえらくビミョーなヒトとかいるんです。
あまり面識のないヒトからの、友達から・・・って云うのは、
警戒しているのか、ソノ気が無いのか正直ワカンナイですし・・・・。
53名無しさんの初恋:02/01/26 02:54 ID:fsshGg83
>>52
そういう場合はうまく駆け引きを使うんだよ。
54(゚Д゚)・・・:02/01/26 20:21 ID:LKRonzv0
う〜ん、ムズカシイナ。
55名無しさんの初恋:02/01/26 23:28 ID:95jO8F19
http://love.2ch.net/pure/kako/1008/10087/1008745965.html

この過去ログも参考になる。
56名無しさんの初恋:02/01/26 23:52 ID:D5+LsnAB
馬鹿め、相手の気持ちを考えろ。

好きでもない人から
告白されて、それを断ったら
未練がましく、また、告白してきた。

相手にとっては、どう考えても迷惑だろう?
好きな人に迷惑をかけて何が恋愛か?
ただの我侭だ。
57名無しさんの初恋:02/01/27 00:04 ID:EXziOs1B
ホントに多いね>ホリデー2ちゃんねらー
58名無しさんの初恋:02/01/27 00:24 ID:gAFIlVtw
>>56
そんなことないよ??
59名無しさんの初恋:02/01/27 00:36 ID:yfXn6w6x
もっと、具体的にどこが
「そんなことない」のか指摘してくれないか?
こっちはいいかもしれないが
相手にとっては、ストーカ予備軍でしかないと思う。
60(゚Д゚)・・・:02/01/27 01:05 ID:1MqJ4DJK
>>56>>59
あんたって“35他”?
そうならレスみろ。
じゃなくてもレスみろ。
61不35也:02/01/27 01:19 ID:yfXn6w6x
レスを見たよ。俺は35ではないが、彼/彼女とは意見が近いようだ。

「好きで、好きでどうしようもない」と言う気持ちを
自制できずに、そのまま行動に移すの事は理性的でない。
俺が、どんなに彼女を愛していようとも、
その気持ちは、彼女に関係ない。
相手の気持ちを考えず行動するのは、
「愛に溺れる自分」を愛しているに過ぎない。
本当に彼女を愛しているなら、なぜ彼女に不快感を与えるのか?

と、思って俺は2度目の告白を中止しました。
6258:02/01/27 01:27 ID:gAFIlVtw
あなたの文読む限りでは二回告白されたってことだよね
一回告白されて別に興味ないから断った
断ったのにもう一回告白してくれた
これってすごく嬉しいことじゃない?
自分のこと認めれもらえるって、どれくらい難しいかわかってる?
だから断るなら誠心誠意もってもう一度、ごめんなさいって言うべきでしょ
ただ二回目でもわかってくれないなら、相手のほうにもチョット問題ありだと思うけど
(あくまでもあなたが優しさと感謝で断った場合ですよ)

でも「迷惑」だなんて
人の気持ちをなんだと思ってるんですか
あなたみたい人が将来人の親になるんですか
信じられないです
6362:02/01/27 01:28 ID:gAFIlVtw
>>59です
64不35也 56:02/01/27 01:34 ID:yfXn6w6x
58よ、俺の方から告白したのだよ。
そして、自分の我侭で相手に迷惑を
かけていることに気付き
携帯から、彼女のメモリを消去したのだ。

彼女が俺の我侭な告白が、
相手にどれだけの不快感を与えたかを考えると
俺の心がいたむ。
6558:02/01/27 01:47 ID:gAFIlVtw
>>64
そう、あなたから告白したのか。
それであいてに迷惑だと思ったのね

なんともいえない
ただ、相手かあからさまにあなたのこと憎んで(?)いて
それできっぱりあなたが身を引いたと言うなら
あなたのほうが人間上だと思うよ
詳しく知らないからなんともいえないけど

勘違いとはいえ
あなたを否定するようなこと言ってごめんね
66愛の戦士:02/01/27 01:50 ID:2hCzyVO4
おいらは二回目行ったがダメだったな・・・・
少なくとも彼女に迷惑をかけたことは否めない。
でも告る位のなか(自分は3年半友人関係だったが)だったら
そのくらいの迷惑をかけたとしてもそれはしょうがないんじゃないかな
人間なら友人であれ恋人であれ自分にそのつもりは無くても
キヅつけてしまうことはあるし・・・
二回位までならそのうちの一つに含まれるような気がするのですが
67正しいストーカの成長記録(自嘲):02/01/27 02:02 ID:yfXn6w6x
メールで呼び出して、告白しようと画策する。

返信メールがこない。(この時点でアウト)

取りあえず、(勝手に自分が決めた)約束の場所で待つ。

(当然)誰もこない。

数日、(自分の自我を守るために)考える。

直接、メールで直接告白をもくろむ。
「これ以降、あなたにメールを送らないので、
最後にこのメールの返事だけくれ。
漏れと、付き合ってください。」

(当然)返信メールはこない。

この段階で、相手の気持ちをはじめて考える。(遅すぎ)

脳がを起こすほどの自己嫌悪。

反省して相手のメルアドを消去。(反省が遅すぎる)
6858:02/01/27 02:03 ID:gAFIlVtw
>>66
きっともっとあなたにとって大切な人が
そして自分のこと好きになってくれる人がいるって
あとになっていい経験になったなって思い出せるように
ならなきゃ

二回までならぜんぜんおっけーでしょう
迷惑なんかじゃないよ
6958:02/01/27 02:06 ID:gAFIlVtw
>>67
う〜ん最初の告白で返事もらえなかったのか
辛いな〜それは
7067:02/01/27 02:09 ID:yfXn6w6x
自分の感情のみで行動していた自分を
彼女はどう思っただろう。
あー、鬱だ。
7158:02/01/27 02:11 ID:gAFIlVtw
でも告白メールしたのにしかとってのは
あんまり考えられないよ

彼女になんかした?
7267:02/01/27 02:15 ID:yfXn6w6x
何もしていないはずだが。
まさか、本当にメールが届いていないとか?(←自分に都合のいい妄想)
相手は、ド●モだからな。
73みんな諦めないで!:02/01/27 02:19 ID:gz+IKp1p
リアル厨の初恋、中3で別れてからも
一日も彼女の事を忘れなかった。
それから一生を掛けた壮大な計画で
少しずつ時間を掛けて
いつか彼女と居られるようにと頑張ってきました。

…先頃の成人式の日、彼女から電話が。
やっぱりあなたが好きだと。

ワレナガラナイタヨ…
7458:02/01/27 02:22 ID:gAFIlVtw
そんな妄想はよしな
彼女のこと見下してやれ!

飲んで忘れる(酔
これが一番健康(爆

ほかの女のこともっと好きになってやれ
なんせ女は30億もいるのよ
75名無しさんの初恋:02/01/27 02:24 ID:gAFIlVtw
>>73
それはハッピーエンドだよね
よかったね(*・_・
76名無しさんの初恋:02/01/27 02:28 ID:yfXn6w6x
>>73
おめでとう。V(^^)
ドラマみたいでかっこいい。

>74
男も30億いるぞ。
あなたは、再告白しないの?さっき怒っていたみたいだけど。
7758:02/01/27 02:37 ID:gAFIlVtw
怒ってなんかないですよ(獏

私も彼氏にふられて以来
遠慮がち。。。

本音言うと、誰かに抱きしめて欲しい
でも自分のつまらないプライドがだれ彼かまわず迫ることを許さない
別に好きな人はいないんだけど
78名無しさんの初恋:02/01/27 02:40 ID:yfXn6w6x
俺はあなたとは逆です。
誰でもいいから、自分の存在意義を認めてほしい。

好きな人はいないんだけど。
あんなやつは、本当は大嫌いだったのさ
7958:02/01/27 02:46 ID:gAFIlVtw
そう強がるなYO

あなたが誰かのこと好きだった
あなたが恋してた

生きてく上で、とても輝いてることだよ
8078:02/01/27 02:51 ID:yfXn6w6x
ありがとよ。
人生で恋愛は大切な事だが
自制を持って行動するべきだったと。
今となっては、遅すぎた事だけどね。

>あなたが誰かのこと好きだった
>あなたが恋してた

>生きてく上で、とても輝いてることだよ

歌の歌詞みたいだ。3行目の空白が特にいい。
8158:02/01/27 02:59 ID:gAFIlVtw
私からもありがとね
もうねむいから寝るけど
またこのネットの混沌の中で出会えるといいね

おやすみ
私とあなたと全ての人へ

「よい夢を」
8280:02/01/27 03:01 ID:yfXn6w6x
俺も、そろそろ寝よう。

Good luck to you!
83名無しさんの初恋:02/01/27 06:28 ID:wHr9KIoB
つーか
67みたいな人って卑屈
84Frozen Ray ◆sCvpMz4c :02/01/27 07:29 ID:22jsRmug
本気で2回目の告白をしよーと思ってる方々、こちらも見てやって下さい。
成功例・失敗例色々あって自分はかなりお世話になってます。
「迷惑」か・・・これも大きな問題だけど、相手との関係・お互いのステータス・
環境など色々考慮に入れて、極力そんな事態は起こさないよーに、尚且つ
いー返事を貰えるよーに努力するのは悪いことではないと思う。
星の数ほどある(あった)恋愛劇も、全く同じ展開になったものは無いだろーしね。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1010869791/l50
8535他:02/01/28 18:56 ID:fVtn1Jt+
遅くなりましたが、レスします。

>>48
世の中奇麗事ダケじゃ成り立たないのはわかっています。
地球規模で見れば、人間の存在自体が傲慢と言えますが、
それでは「人対人」の話が飛躍し過ぎだと思います。

話を人対人に戻しましょう。
私が言っているのはもっと単純なことですよ。
一度答えを貰っているのに、安易に再度答えを求める事に対して、
相手への配慮が足らないのでは?と指摘しています。
相手に出してもらった答えを尊重しないのは失礼だし、
あまりにも自分勝手過ぎるという事を言い続けています。

そして、その意見に対して貴方は「反論の余地は無い」としながら、
>その真剣な姿は、誰も介入の余地は無いと思う。
という「綺麗事」で結局は正当化しようとしている様に受け取れます。
真剣である(と、思い込んでいる)が故に、周りに迷惑をかけている自分に気付かない、
あるいは、気付いていても自分を抑えられない。妥協出来ない。
「真剣な思い込み」は介入の余地が無い程、厄介で危険なんですよ。

受ける側から見ると不快で、場合によっては身の危険すら感じるような
行動であったとしても、それを止める手段が受ける側には殆ど無いのなら、
「する側」にもっと慎重になって貰いたいと思う次第です。
8635他:02/01/28 18:57 ID:fVtn1Jt+
>>48
(続き)
>あなたの理論は正当性は正しいが容易に受け容れ難い。
正しいと思うのに受け入れられないのは何故?よく考えてみてください。
受け入れられないからといって、正当化してしまうのはどうだろう?
「自分は間違っているかもしれない」という事を前提に判断をする事も可能です。

そもそも私が言っているのは、理論なんて大層なものではなく、
人と付き合っていく上で当たり前の事だと思っています。
で、我侭は相手に受け入れてもらえない事を前提に計算し、
「実行しない」という妥協案が最初の選択肢にあるべきで、
相手が妥協するのを前提とした考え方は傲慢で危険だ。
というのが一貫した私の主張です。
私はこの「当たり前」が「理想論」や「綺麗事」とは思いませんが、
万人に共通していない事も理解しています。

だから他の人には無理な綺麗事で、受け入れ難いのなら「仕方ない」とは思います。

>相手に恵まれていた事は幸運でした。
貴方の考え方を尊重して受け入れてくれる相手で良かったですね。
貴方は自分なりに相手の事も真剣に考え「もう一度」を実行し、
そして相手もそれに対して理解示してくれたのでしょう。
私も「貴方は」運が良かったのだと思います。
しかし、貴方の場合が結果的に上手く逝ったからといって、
「真剣ならOK」という考え方を、他の方々にも適用してしまうのは危険だと思います。
他の方々が、都合良く相性の良い相手に巡り会えているとは思えません。
「一度断られている」という事実を考慮すれば尚更です。

>不毛だと思うのでこれ位で止めておく事を提案します。
貴方に対してのレスは今回で終わりにしようと思います。
もし貴方から私に対してレスがあるなら、私は続けても構いませんけどね。

最後に、
>ところで 35他 はいまどうよ?
概ねそれなりに良好、時々そこはかとなく鬱。
一言で言えば、まあ「ぼちぼち」ですね。
8735他:02/01/28 19:07 ID:fVtn1Jt+
>>51
>一度目の断り方が曖昧だったとか、
それは「ハッキリとした答えを出したくない」という答えだと思う。
それに対して「ハッキリしてくれ」と言われたら、やっぱり困るよ。
希望を持つのは勝手だけど、相手の状況や心境が変わってなければ迷惑だよね。
そしてその心境を知る術が容易でないのだから、慎重に動くべき。

>>62
>これってすごく嬉しいことじゃない?
嬉しい事もあれば、辛い事もある。嬉しいからこそ辛いって事もある。
勝手に相手の気持ちを決め付けてしまうのは傲慢だと思いますよ。
>だから断るなら誠心誠意もってもう一度、ごめんなさいって言うべきでしょ
自分が誠心誠意を尽くすのは良い。が、それは相手に求めるものじゃない。
告白した側が相手に「誠心誠意の答え」を求めるのは我侭だと思います。
>ただ二回目でもわかってくれないなら、
一度で解らない自分を棚に上げちゃう問題が先だと思います。

>あなたみたい人が将来人の親になるんですか
2年後くらいにはなっているかもしれませんね。
その際には、自分の当たり前は、相手にとっても当たり前とは限らないという事。
自分勝手をするならそのフォローと、叩かれる覚悟をする事。
そして、責任転嫁せずに自分の問題点は反省し改善する事。
これらは必ず自分の子供に教え込みますよ。自戒の意も込めて。
88名無しさんの初恋:02/01/28 19:37 ID:9a8AkTnp
>>87
「真剣ならOK」という考え方を、他の方々にも適用してしまうのは危険だと思います。
他の方々が、都合良く相性の良い相手に巡り会えているとは思えません。
「一度断られている」という事実を考慮すれば尚更です。

確かにそうかもしれない。

真面目に質問なのですけども、
もう一回振られた理由を(一ヶ月前に振られたのですけども)
聞き出すっていうのもダメですか??
愚問ですよね・・・。
でも諦められない。
89名無しさんの初恋:02/01/28 20:25 ID:R+0EuYg1
俺の場合、振られた理由が身に覚えのある事だった。
(さすがにここには書けないけど)

それを改めて、彼女には振られたけど、次の恋では失敗しないように
しようと心に誓った。彼女にも普通に接するようにした。

いつからか彼女の態度ががらりと変わった。
ラブラブ光線?というやつもふたたび飛んでくるようになった。
でも、だからといって、ほいほいと再チャレンジに挑むほどの
度胸は俺にはなかった。当たり前だ。一度は確実にNGを出されているのだから。

俺は迷ったし、悩んだ。だが、つらい状態を耐えるだけの日々が続いた。
半ば自然消滅を覚悟しかけた3ヶ月後に
彼女の先輩にあたる女性から呼び出された。
「もう一回誘ってあげて」とアドバイスされた。

その週の週末に、喫茶店で彼女と二人で会った。
彼女から「気持ちの整理がつかないけど、とりあえず、○○さん(=俺)を
失いたくありません」と言われた。

それから彼女とは、友達関係が続いている。いや、友達以上恋人未満といったところか。
(まだそうなって一ヶ月ぐらいだけど)

これからどう転ぶか分からないので、何ともいえないが、少なくとも、
焦って二度目の告白を仕掛けないでよかったと思っている。
90名無しさんの初恋:02/01/28 20:29 ID:VGb3mYqE
ぺったぱ
9135他:02/01/28 23:48 ID:GkAep6vv
>>66
既に迷惑かけてしまったのならショウガナイよね。
どうやったって「無かった事」には出来ないんだからさ...
でも「彼女がこれ以上困らずに済む為にはどうしたらよいか?」を考える事は出来る。
失敗したらそのフォローをどうするかが重要になってくるんじゃないかな?
>自分にそのつもりは無くてもキヅつけてしまうことはあるし・・・
そうだね。それも確かにあるよね。
でも、それは意思疎通が計れていないかったって事だよね?
要するに、勘違いだったり、気が付かなかったり、思い込んでいたり...
どんなに相手の事を考えているツモリでも、こういう事は起こりうるという事。
でもソレに気付けば、ソレを前提にした考え方も出来る。
もちろんそれでも勘違いして失敗する事はあるだろうけど、
取り返しが付かない最悪の事態からは遠ざかれると思います。

>>67
反省するのと、卑屈になるのは違うよ。
自分が間違った事をしていたと気付けば恥ずかしいし、鬱になるのは解るけど、
ソコからどう立ち直るか?が今後の問題で、卑屈になっても解決しないよ。
迷惑かけちゃったかもしれないけど、ソレに気付けたんだから、
後はどうするか?を考えるだけだよ。もう同じ想いをしなくて済むようにね。

>>73
うんうん。良かったね。
時間をかけて状況を改善して逝った結果だね。
相手の事を良く考えて、それが上手く相手と噛み合った時は嬉しいよね。
9235他:02/01/28 23:50 ID:GkAep6vv
>>88
自分で「愚問」だと思うのなら、ソレは止めた方が良いと思います。
てか、理由を聞いてどうするの?
まずそれを自分でハッキリさせるのが先だと思います。
そもそも自分で何が理由か解らないって事は、
相手の事がサッパリ理解出来ていないって事ですよね?
相手に聞かなきゃ解らない時点で、相手との相性が良く無いとダケは言えると思います。
でも相性が悪いと早い段階で判ったのだから、良かったと考える事も出来ますよ。
「諦められない」なんて、自分で勝手に決めうけちゃってるダケで、
実際は自然とナンとかなるモノですよ。多少の時間はかかるけどね。
93but,88に在らず。:02/01/29 19:59 ID:RMXv2tz3
>92
>てか、理由を聞いてどうするの?
自己の短所を指摘してもらい、改善策を探す。
その後、人格の更なる飛躍を狙う。

>相手に聞かなきゃ解らない時点で、相手との相性が良く無いとダケは言えると思います。
相手に聞かないでも分かるほど相性がいいことは、ものすごく稀な事ではないか?
94カトレア:02/01/29 20:15 ID:e1J2q3ZW
私は高卒後に好きな人に電話で告白した。
友達にその人の携帯番号聞いてもらった。
告白したら「今はいいです」と言われた。
本人に直接携帯番号聞いた方がよかったかもしれない。
告白した時、冗談と思っているのが今は〜と言った時、笑っていたような感じだった。
もう一度告白したい。
それには高校の時、好きな人のクラスの人ら数人で集まって飲みに行くようなことがあって欲しいと思う。
好きな人のクラスは気の合う人いるから。友達もいる。
その時に「彼女いる?」と聞いてみたい。
それでいると言わないで欲しいものだ。
95名無しさんの初恋:02/01/29 21:10 ID:F27ODcYY
願望と現実を区別しましょう。

現実
1.友達に好きな人の電話番号を教えてもらい、
好きな人に電話で告白したら
冗談と思われたのか、拒否された。

願望
1.高校の時、好きな人のクラスの人ら数人で集まって
飲みに行くようなことがあって欲しい。
2.その時に「彼女いる?」と聞いてみたい。
3.いると言わないで欲しい。

誰かが、飲み会を企画しないと話は進まないと思いますが。
無論、好きな人に彼女がいないとは限らないが。
96拳王:02/01/29 21:29 ID:E8RMr56j
あきらめるのは早いぞ
俺は振られた後3,4回は告白している。
振られた後にキスもしたし4月から条件付だが
同居する予定だ。

・・・ただしケースにより事は重大な問題にもなるでしょう。
断った相手がしつこいとかなり気持ち悪いです。
俺の場合、彼女の一番親しい人間が俺であるという
強みがあるのでまーストーカー扱いはされへんやろと考えてた。
今までの人間関係を考慮した上で、ケースバイケースだねー
97傲慢な67:02/01/30 22:18 ID:P5P7k3DJ
>91
>反省するのと、卑屈になるのは違うよ

では、すこし傲慢に。

ちょっと、聞いてくれよ。
俺さー、顔も性格も120点満点のスッゲーナイスな男なんだー。
でさー、この間知り合った、スゲーブスがさー
俺のことを好きらしいんだよね。
ブスはさー、自分が俺のようなナイスガイとは釣り合わないって
分かっているらしく、何も俺にアプローチしてこないのよ。
俺さー、性格がいいからそんなブスにさー、メール送ったんだよ。
そしたら、ブスは恥ずかしがって返信してこなかったんだ。
まー、ブスの顔からして当然だよね。
でさ、俺さー、人がいいから「ブス、お前ラッキーだなー」とか考えながら
メールでブスに告白してやったのね。そしたら、ブスはまた返事をよこさないんだー。
そんとき、「あーあ、ブスは100兆年に一度のチャンスを逃してやーんの」とか
ブスに同情してしまって、男泣きしちゃったよ。
俺っていい人でしょ?
9867:02/01/30 22:24 ID:P5P7k3DJ
munashii
99名無しさんの初恋:02/02/01 23:49 ID:4CfFBxS1
age
100名無しさんの初恋
100?