アフォーダンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
654164
>>652
そうか、やっぱり君はギブソニアンじゃないんだね。前からどうも
おかしいとは思っていたんだ。時々口を挟んでくれる人(E.J.Gibsonの
文章を紹介してくれた人のような)の言うことの方が私にはよく分かった
んだよ。
どうも伍長さんもスキナリアンのようだね。はっきり言って苦手だ。

>それに対して心理学のように
>もともと科学に乗りにくいテーマを扱い,科学になろうとしてなかなかなれない
>歴史をいまも重ねている分野の研究者は「科学とはなにか」「何が科学で何は
>科学でないか」みたいなことには敏感である必要があり,実際に敏感だ。

分からないでもない。しかし、本当はむしろ、実験方法とその結果を、
できたら図にして説明すればいいことだ。そうすれば多少あいまいな
言葉を用いても何を指しているかは分かるものだ。これはどういうこと
かというと、自然科学は言葉よりも客観的なデータを重視するからなんだ。
でも、こういうことは実験心理学の論文や学会発表でも常識的に広く
行われていることだろう?
こういう形式で議論を進めていくのはどうだろう?