アフォーダンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
598164
>>596
>あえてくり返せば,行動を自発しなければ環境からの結果を得ることができない,
>つまり,環境に適応した行動を増加させる(環境に適応する)ためには,
>行動をランダムに自発し,環境からの結果を引き出すことで
>適応的な行動を選択する必要があるからだ。行動をランダムに自発し,環境に
>よる選択を受けた(環境のアフォーダンスについての情報を手に入れた)個体は
>そうでない個体よりも生存,あるいは繁殖において有利であったので
>その子孫(その性質を受け継いだ個体)が増加した。それで生物は
>行動を自発する。

私はこれでは自発性の説明にはなっていないと何度も言っている。適応とか、
アフォーダンスの発見よりも自発的な行動の方が「先に」生じるものだと
言っている。だから596では自発性を説明したことにはならない。