アフォーダンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しさん@お腹いっぱい。
>>524 なぜ動物は自分で行動を開始するのか

行動を開始しなければ,環境のアフォーダンスを発見することが
できない,つまり環境に適応することができないからさ.
そして,自発される(開始される)行動はそれ事体では無意味.
それが環境からなんらかの結果を与えられ,選択されていくことで
はじめて行動に意味が生じる.
進化の過程で,行動を自発する個体の方が,そうでない個体よりも
環境への適応に有利であった.また,個体のレベルでも
そうしたオペラント行動が量的質的に豊富な個体の方がそうでない
個体よりもよりよく環境に適応する.これが「なぜ」への答え.

こういう風に(まあ広い意味で進化論的に)考えれば,
生物の側,あるいは個体の側の意志や目的を仮定する必要はないし,
あなたが意志や目的が「感じられる」という事実にこだわるなら
それらが行動の原因ではなく,適応や行動に随伴して起きる心的現象と
考える立場も心理学や哲学では大きな勢力だ.また,なぜ行動に
随伴して意識が生じるようになったか,という問題についても
生物学で(とくに進化生物学系で)いくつか議論があるよね.

どんどん勉強して下さい.面白いから.
学問を楽しむためには,簡単に納得しないことも大切だから,
あなたにはまだまだ探すべき宝の山があるよ.うらやましいな.