心理学に関するテレビ番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
(タイトルのこと)そんなテレビ番組ってやってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:52
>>99
とりあげられてたら流石に気付くと思うんだが・・・
どんなのが取り上げられてた?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:13
>>100
君の質問にはあとで答える。

>>101
このスレ最初から読めよゴルァ!!

>>102
このスレの>>27とか>>71-86に紹介されてる「CBSドキュメント」などの
海外のドキュメンタリー番組ではときどき取り上げられている。
あとはNHK教育の「きょうの健康(?)」とかね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:17
>>103
スマソ、興味があるので詳しい番組の時間帯教えれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:39
>>104
「CBSドキュメント」は関東ではTBS系列で日曜の24:30からやっている。
CSやケーブルTVでも見られるかもしれないが。
「きょうの健康」はNHK教育で19:10から。昼に再放送もやってる。

というか,これらの番組だけでなく,
自閉性障害やADHDなどの発達障害を持つ子供の療育とか
パニック障害,強迫性障害を取り上げる番組では,
当然のことながら行動療法の話が出てくるよ。
それが心理学の学習理論の応用だという事実はあまり伝えられていないようだが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:18
>>100
遅くなった。
いくつかの辞典で行動科学の定義を調べてみたが,
解説がまちまちなので,ここでは私なりにまとめてみる。

行動科学は新行動主義の心理学がまだ支配的だった時代に
「行動」を鍵概念に諸科学を再編成することを期待されて生まれた研究領域。
心理学の中では学習理論と集団力学がその中核を担っており,
社会学,教育学,経済学,経営学,政治学などの社会科学はもちろん,
生物学,医学,看護学などにまでその範囲は及ぶ。

米国では1950年代から60年代に隆盛を見たが,
現在では心理学の別名のような形である程度定着している。
FBIの行動科学課は有名だし,
医師の資格試験の1科目としても行動科学が存在する。
中身は神経生理から精神分析まで幅広いものが含まれているようだが。

日本では少し遅れて60年代から70年代に一斉を風靡し,
当時は心理学科の看板を行動科学科に付け替える大学も多かったが,現在は減少傾向。
行動科学というタイトルの本も今ではほとんど見かけない。
経営学や医学,看護学などの分野では
まだまだ行動科学という言葉がありがたがられているようではあるが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:38
>>106
日本では行動科学は一時の流行に終わったというわけでしょうか。
ワトソン、スキナー、ハル、トールマン....
具体的な(新)行動主義心理学者をとりあげるほうが有益だとも思われ...
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:10
>>108
行動科学=行動主義心理学だとおっしゃるのなら,
それは非常に狭い見方だと思いますが。
少なくとも現在の米国で“behavioral science(s)”という場合,
その中に心理学の全領域を含んでいます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:39
18 :Nanashi_et_al. :02/02/24 22:24
今日の特命リサーチはイルカセラピー。
スケールの違うグラフを出してθ波が増えた増えたと大絶叫。
実験結果は事実なんだろうが、素人騙すみたいなやり方はいかがなものかと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:50
>>110
それを言うなら、ガキの被験者ってあれ何歳よ?(笑)
小学生なら安静閉眼でドミナントな周波数帯域がθに落ちても
何の不思議もあるまい(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:09
心理学の成果はテレビでも取り上げられているのだけれど,
それが心理学だということが視聴者に伝わっていないということでしょうか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 09:12
そうそう。
で、心理学でないものが心理学であるかのように伝えられている(苦
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:17
心理学そのものではないのだけど,
NHK教育の金曜22:00からの「ドキュメント地球時間」という枠でやってる
「進化・生命の奇跡」というシリーズはとても面白くて勉強になる。
8回シリーズで,現在3回目くらいまで放映しているはず。
アメリカのSea Studio FoundationとNational Geographic TVの共同制作で,
最新の生物学の知見を進化という視点から美しくリアルな映像で見せてくれる。

第2回ではクラゲやイソギンチャクなどの刺胞動物を取り上げ,
網目状の単純な神経系しか持たない彼らが見せる能力の不思議に迫っていた。
ヒトデの攻撃を逃れるために岩から離れてピョコピョコ逃げて行く
イソギンチャクの映像にはたまげたよ。

たぶんシリーズの最後の方はヒトを含む霊長類の話題だと思う。
見逃すな。
ところで
クラゲやサンゴやイソギンチャクは腔腸動物と習ったが,
今はこれを2つに区分して
クシクラゲ類を有櫛動物と呼び,
それ以外のものを刺胞動物と呼ぶそうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:10
クラゲやイソギンチャクに学習能力はあるのか?
行動主義者諸君!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:50
なんだ、プラネリアだったか?あのヒルみたいな生き物。あれは学習するらしく、しかも
学習したそいつをすりつぶして他の個体に食べさせると食べた個体も同じ行動を学習
するらしい。でも追試がうまくいかないんだってさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:42
プラナリアだね。
日心の発表でみたことがある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:19
スパスパ観てるけど東京心理コンサルティングって何だ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 01:39
伊東明ってマトモな学者なの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:07
情報募集あげ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 09:01
>>120
論文読んだことある人いる〜?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:17
フジテレビ系で今やってる「稲垣吾郎(メンバー)の音楽狂時代」。
「ヒットする曲には違和感がある」という命題の科学的根拠として,
筑波の太田信夫センセが
バーラインの最適複雑性モデルの講釈してるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:11
そのあと斎藤勇センセも出てたな。
切なさは共感を呼びやすいとかなんとかカントカ...
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:46
トゥナイト2「性の大討論会」には
富田隆(敬称略)が出てるぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:34
情報募集あげ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:35
稲垣メンバー,
今夜は音楽療法だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 12:46
日本音響研究所所長の鈴木松美氏が
ムネオ発言の音声学的解析をしてコメント垂れてるが,
心理学博士の肩書きがついてるぞ。
いつのまにどこで学位を取ったんだろ。
>>178
あの番組,けっこうDQNな内容も入ってたね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:01
>>129
だれにツッコンでるんだ?
131129:02/03/08 15:42
おっと,>>127
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:20
DQNな内容が入っていない心理学関係の番組見てみたい。
>130
予言の自己成就性だろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:28
>>132
果たして,視聴率のとれる面白い番組が作れるのだろうか?
何か良い案ありますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:13
今夜の特命リサーチは心霊現象と赤面。
どちらも心理学に関係なくもない。

心霊現象編では脳に磁気が及ぼす作用で説明を試みていた。
信州大の菊池氏のコメントも紹介されていた。

後半の赤面編,
赤面が脳の温度を下げるための反応だとする説明は納得のいくものだった。
ただ,実際に脳温が上がる前に赤面が起こるのは
脳が温度上昇を予測しているからだと言っていたが,
要するに条件づけらた反応ということだろう。
あれ、途中しか見てないんだけど、脳温が上がるってのは面白いと思うがそれと恥などの認識との関係が番組中で解説された?
結局の所情動の生理心理的な問題がいつも陥る生理反応が即情動か、生理変化時の環境の認知が情動か、という点はどうだったの?
なんか実験やってたけど上がりやすい人、そうでない人って分け方もどういう指標を用いてやったのか気になるし。


まあ所詮娯楽番組なんだけどね・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:24
>>136
赤面に伴う情動の問題には触れていなかった。
赤面しやすい人というのも自己申告みたいだし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:05
>137
DQN学生の金かけた卒論レベルの実験ということですか。
というかいっつもあの手の番組の実験のデザイン組んでる人間ってどんな奴なんだろ。
普通の制作スタッフか?時々突っ込み所満載な実験デザインとか組んでるけど・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:17
>>138
そんなのよりはマシだと思うが。
そもそもデータを取ることが目的ではなく,
デモンストレーションだからね,ああいうのは。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:19
>>138
元の論文を書いた医学者が立ち会っていたよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:59
特命リサーチはまだマシな番組の方だと思うけど。
ひどいのはその後にやるフジ系の「○る○る」。
142コンロン:02/03/11 22:21
実際、催眠術番組最近やってませんが有名な先生方とお知り会いになるにはどうすれば宜しいのでしょうか?
掛けて貰う方で頼みたいです
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:40
>>142
催眠をかけてもらって何をしようというのでしょうか?
催眠に過大な幻想を抱いてらっしゃるのでは。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 08:30
かけてもらってどうするのやら
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:18
TBS系で今やってる「スパスパ人間学」。
TAT図版(バイオリンと少年)晒して
矢幡洋とかいう臨床心理士がいい加減なコメント垂れてるぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 19:37
偽証罪で学会から追放されろ。
>>145
こういう奴には認定協会とか臨床心理士会で
ペナルティを与えないのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:25
矢幡先生は奥さんともに良い先生。自らを学者とは認識していないと思われ。
本人は作家っていってたし。それを承知でテレビ局も声かけてるんだから、
文句はテレビ局に言え。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:43
>>148
テレビ局に文句を言うのは当然のこと。
TAT図版を前にしてコメント垂れてるんだから,
本人の責任も問われてしかるべき。
良い先生であろうが自称作家であろうが関係ない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:54
良い先生でも悪い先生でも、作家でも研究者でも間違っていることは間違っている。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:23
あげておくから
なんか書いてよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:19
なんかいい情報ない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:35
伊東家の食卓ってたまに心理学ネタ(ストループ効果とか図地反転とか)が出るけど、見ててとても「お寒い」。
まああの番組は芸能人が自分たちの無知を楽しむ番組なんだと思ってみているが、誰か分割脳のネタで投稿
してやれ。
「目で見えているのに口で言えない裏技!」
とか
「見えているものが取れない裏技!」
とか言って。
リカコあたりが脳梁切らないかなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:43
今夜22:00よりNHK教育
「ドキュメント地球時間」において
「進化・生命の奇跡(7)究極の動物」放映。
進化の頂点に位置する生き物とは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:53
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:03
霊長類かと思いきや,
ウニやナマコやヒトデのような棘皮動物が主人公みたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:04
「ちくちくうにうに」みたい。ウニ先生知ってる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:15
>>156
それを食べちゃう日本人こそ進化の頂点だ!

>>157
おじさんは知らないのだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:36
何なんだ,このピコノポディアとかいう20本足のヒトデ!
マンホールの蓋くらいの大きさになるんだそうだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:38
>>158
吉田戦車の漫画です。ちくちくうにうに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:26
「進化・生命の奇跡」は新鮮な驚きを与えてくれるね。
進化に対する凡人の信仰をくつがえすにはいい教材だろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:46
NHK総合,今夜21:00のNHKスペシャル,「退院審判」。
米国における触法精神障害者の退院をめぐる審判のドキュメントらしい。
とくに司法・矯正関係の方,お見逃しなく。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:52
NHKスペシャル「退院審判」。
始まりますよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:08
「NHKスペシャル」
今からみだしたんだけど、アラウェーさんは
どんな犯罪を犯したの?
だれか、教えて下さい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:14
二十数年前,カリフォルニア州立大学構内で,
自分が殺されるのではないかという妄想に駆られて
7人を射殺し2人を負傷させた。
166164:02/03/23 21:20
>>165
ありがとうございます。

そして、精神病を理由に減刑になったんですね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:41
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:46
今夜の特命リサーチ,
また明晰夢を取り上げていたね。
鑪幹八郎の研究がちょっとだけ紹介されていたが,
そのあと出て来ていろいろコメント垂れてた江戸川大学の松田英子って何者?
最近ときどき見かけるが,
あのしゃべり方,なんとかならんか...
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:00
今夜のCBSドキュメント(TBS系深夜2:10),
またADHDを取り上げるようです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:06
>168
あ、漏れも思った。あの人何者?なんだっけ、人間社会学部とか言ういかにもな学部名だったけど
博士の肩書きが表示されてなかったから何が専門の人なのか分からなかった。学部名から考えて
も大脳生理学とか認知科学や神経科学っぽくは無いけど・・。
うちのおかんが何やら真剣に見ていたので適当に首を刺して置いたYO!
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:08
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:11
>171
なんつーか、何と言っていいのか分からない人だなぁ・・・。
夢の基礎も分からないうちにいきなり応用に手を出そうとしているとでも言えばいいのか。
なんか当たり前のように「夢」というものを惜しげもなく研究対象としているところにすごさを感じるが。
まだ専門に臨床とか人格って書いてあるから漏れの方にバイアスかかってしまっているのかもしれんが・・・。
>>170
おかんの首を刺しちゃいかんだろ(w
174171:02/03/25 00:13
>>172
う〜む。業績なんか見てるとそんな感じですね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:14
>173
すまん、釘を刺したつもりだったが・・・・。
漏れの首を刺してきます・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:15
明日学校行ったらこの人の論文でも探してみようかなぁ。
なんかトンデモ論文の予感がするのは気のせいだろうか・・・。
とりあえず「夢」というものの操作的定義とその妥当性、方法論について小一時間講釈してもらいたい。
ろくな業績無いね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:01
確かに。
180nanashi:02/03/25 01:16
でもお茶だね.
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:19
この人の論文のタイトルってトンデモ本のタイトルみたいな感じだね。
漏れの論文とこの人の論文店頭に置いておいたら一般の人は向こうの方を買っていきそう・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:14
TBS系のCBSドキュメント,始まります。
一部地域の方は別番組だそうですが...
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:18
ADHDがテーマなのですが,
なんだか以前やったのと同じ内容のような気がする...
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:26
心理学部の学生たちが指導者役になって
ADHDの子どもたちの行動療法サマーキャンプをやってます。
薬物も併用しながらですが。

やはり前回と同じ内容ですね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:55
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:59
ミニ番組なんだけど,
フジTV系午前11:25頃にやってる「ペット百科」。
犬のトレーナーの人が
基本的なしつけから高度な技までの訓練法を紹介している。
ひとつひとつの訓練技術が学習理論から見て理にかなっているのが面白い。
当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:01
年度末なんでNHK深夜枠で「人体2 脳と心」あたりをやってくれれば、と。
養老監修だったが、とりあえずあれで精神力動から認知神経へ興味が向いた。
まあ、高校生向けだが。NHK教育で浅い時間にやってほしいかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:01
ちょいとあげておく。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:49
NHK教育「進化・生命の奇跡」。
最終回を見た方いらっしゃいますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:26
今夜の「あるある大事典」はどうでした?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:19
>>190
依存行動の神経生理学的なメカニズムの解説に留まらず、
具体的な改善策を提示できていたからいいほうじゃないの?
もうすこし行動療法的・行動契約的な側面を突っ込んで紹介できればよかったかも。
ドーパミンがどうこうということよりも、実際の問題解決に当たっては
そちらのほうがはるかに重要なはずだから。

192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:44
そう,だいたい脳でなにがおこってくるかの説明をやたらもってきたがるんだよな.

脳レベルでの活動をもちこんで解説すれば,視聴者をわかったような気に
させられる,と思ってるからじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:22
テレビ朝日系「TVタックル」のスペシャル版で
透視実験やってるぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:24
いま出てる乾貴美子は立教の心理出身だろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:34
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!基本的にsage進行でおねがいします!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:15
NHK人間講座 4〜5月
「進化の隣人チンパンジー〜アイとアユムの仲間たち」:松沢哲朗
 毎週水曜日 午後11:00〜11:30
ttp://www.nhk.or.jp/ningenkoza/200204/wed.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:16
そうだ。
このスレは基本的にage進行だ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:41
>>196
いよいよ始まりますね。
アイとアユムと松沢さん。
NHK教育ですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:07
高校野球の延長で時間がずれ込んでいる模様。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:37
今日はチンパンジーの文化の話だね。