1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
会話のところどころに、英語をまぜてるんですけど、
それって、どうなんでしょうか・・・
例えば、「問題」のことを、「いしゅー」(issue)
とか言ってるんですけど。僕的には、なんか、あのひと、
自意識過剰なんじゃないかと。ちょっとむかつく。
ばかなくせに。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:52
会話のところどころにわざわざ英語まぜてるひとって
いませんか?
そういう人の心理ってどうなんでしょうか?
自意識過剰のクソ野郎ですよね?
僕はそう思う。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:54
だいたい日本人の会話で「いしゅー」なんて言うか?ふつう。
氏ね!。
4 :
名無しさん:2001/07/16(月) 21:09
それは自分が英語を話せないコンプレックスからですか?>みなさん
別にいいじゃないですか、わかれば。
もしやこの場は長野県議会?
政治家なら、聞き手が誰かを考えて、なるべく多くの人が理解でき
ることばで話さなくては、国民へは通じない、ということですね。
なるほど。つまり田中氏は「聞き手によるコントロールを受けてい
ない話者」である、と。
鋭いご指摘でございます。
6 :
名無しさん:2001/07/16(月) 21:21
マキコはそのくらいの英語わからんようじゃ話にならないと。
つまり、下等国民逝ってよし!と、そういってるわけだ。
7 :
名無しさん:2001/07/16(月) 21:22
まぁ、英語話すとなんとなく凄い!とか
一般受け(?)はするかも<ぉぃぉぃ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:28
う〜ん、いわゆるですね、イングリッシュ、つまり英語を話すと
ですね、若いヤングなパワーな力を得ることができるんですね。
日本における英語教育への批判を含みつつ、英語が話せることで
イメージアップをしていると。深い考察ありがとうございます。
10 :
名無しさん:2001/07/16(月) 21:59
そりゃあなたの読みが一番深いです(笑)
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 06:50
>会話のところどころに、英語をまぜてるんですけど、
>>8も言ってるが、真紀子の前にミスターを注意しろ。
この間のメジャーのオールスターのコメントもひどかったぞ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 11:12
ミスターは娯楽の世界の人だからゆるせる。愛嬌がある。
一方、真紀子は権力の座にある人間にもかかわらず、
「問題」を「異臭」(issue)なんていってもらってはこまるのである。
ナルシシズムを持った人間が権力者になることは
好ましくないと僕は思う。
かっこつけてんじゃねえ、クソ野郎がよ!
13 :
名無しさん:2001/07/17(火) 11:34
ナルとは違うと思う。
あと、何もしない人が権力者になるのも好ましくないと思うが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 11:45
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:08
たしか、「事件」のことを「matter」とも言ってたな。
こうやって活字にしてるぶんには、まあ、理解できるのかもしれないけど
会話でいきなり「またー」とか「いしゅー」とか言われたら
え?ってなると思うけど。
そうやって外国語使って煙に巻くのではなくて、正々堂々と、内容で勝負しろよ!
クソ野郎がよ!
イシューとかマターってふつうに使うやろ。
この低学歴!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:23
うイッシュ。おマター。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:28
だいたい自信がない奴が、そうやって英語つかったりするんだよね(笑)
くだらねえんだよ、クソ野郎がよ!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:31
心理の人たちはみんな英語得意だから、そんなの何とも思わない。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:43
というか日本語ですむのにわざわざ英語を使う意味が
ぼくにはわからないのである。
日本語で会話してて突然英単語がでてきたら、ちょっと考え込んじゃう
だろうが!
そういうくだらない戦法をつかわれると、非常にはらがたつんだよ!
権力者にはそういうことをやめていただきたい。
もちろん、例えば「ファミリーコンピュータ」を「家族計算機」
などという必要はない。日本語に定着してるものならかまわない。
でも日本語に定着してないものをわざわざ・・・
ほんと、政治不信感につながるから。やめてね。
ちなみに義務教育である中学で、「issue」や「matter」という
単語はでてこないでしょ?
中卒は選挙権が無いとでも?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:57
あのさ、おそらく真紀子はその話をする直前に、
その問題に関する英語の報告とか、文献を読んでいたのだよ。
その中で「issue」「matter」という単語が出てきていて、
それをすぐに話したから、日本語への翻訳が追い付かなくて
英単語がそのまま出ちゃったんだろう。
ある程度英語が読める人は、いちいち日本語に訳さないで
英語のまま読むし、英語のまま記憶する。それを人に話す時に、
日本語で話すなら日本語に訳すわけだけど、それがちょっとおくれたり、
真紀子の場合気が短くて早く喋りたいものだから日本語翻訳が
話について来れないんだよ。それだけのこと。
英語で言ってしまったのは単なる失敗であって、何の意図もない。
それにあーだこーだ意図や目的を考えて怒るのは
英語を読めない証拠だし、英語コンプレックスの現れだよねー。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:35
イシューもマターも定着してます。
21の英語が出てきてしまうという分析は正しいと思う。
ただし、5の言うように、政治家がそのまま英語を使ってしまって
いいかどうかというは別。
どうでもいいけど、これさげでやらねえか。知らない人のために書く
けど、E-mailのところに、sageって入れてくれ。わざとあげちゃいやーん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 02:00
>>21 ほぼ同意。
>>23 >21の英語が出てきてしまうという分析は正しいと思う。
ていうか、問題としては(特に現在の役職でだが)
>真紀子の場合気が短くて早く喋りたいものだから
という特性こそカナーリ大幅に大問題だと思うが・・・・。
俺も、21,23,24に同意する。
ただ、できれば「真紀子」と書くのは止めてくれ。
遠い昔を思い出して切なくなってくるじゃねえか・・・
しょーがねーな。
んじゃ、おでん屋の少年時代の清き思い出を尊重し、
「M子」にするか?
いや、まてまて。
ここで「真紀子」を使わなくても、
新聞テレビで毎日のように「真紀子」「真紀子」じゃねーか。
そーか、おでん屋は毎日切ない想いをしてたわけか。
わかるぜ、その気持ち。
飲みたくなるだろーが、ほどほどにな。
すまねえな。
毎日見てると、
あの「真紀子」が、今やこの「真紀子」みてえになってるんじゃねえかと思えてくるしな。
まあ、そんなもんだ。
真紀子って
ホントは眞紀子って書く
って聞いたけど、どうなん?
下の名前で呼ばれるのって
真紀子大臣とイチローと真須美容疑者ぐらいだね。
さすがおでん屋。
たしかに臨床強化の達人だわ。
もっとちゃんとした強化してください(藁
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 23:08
ああがげ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:53
桑田佳祐が、歌詞で「不自然に」英語を混ぜてるのと同じ。
発音も英語っぽくあいまいにしている。
あれを「かっこいい」と感じる国民多し。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:45
シャンパンではなくシャンパーニュと言ってください。
パブリックサーバントとして。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:46
あっ、田中違い…スマソ
真紀子さんはやさしい。
僕は、和歌山市保健所保健対策室精神保健福祉相談員 廣澤多嘉子 に
「あんたは、人権無い」と言われました。
ちなみに、僕は
Bでも、SでもKでも893でもないからでしょうね。
やっぱ、人権無いのです。
>>38 実名はやばいよ。一応ガイドラインに載ってんだし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 16:36
うんがぁ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい:
やっぱり、ポロリ画像ください。