実験心理ってどうなるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
197あおら:02/01/09 23:29
185に禿同(わら)
ラットの学習とヒトの記憶は心理学の基礎であり最先端
要因計画に基づいた実験による科学的測定は今もこれから先も
心理学の,いや行動科学の中心的な方法論.
学習はヒトのBehaviorのすべてを説明できるもっとも優れた概念なんだから
それさえやっていればヒトの行動はすべて説明できるのは当然だ.
すげー古い行動主義……。
文章自体も、論理構造に捻れがあるな。
飛躍と言うか拡大解釈と言うか誇大妄想と言うか。
199PPP:02/01/09 23:42
>>197
Bowlbyのattachmentすら説明できなかったくせに行動主義が万能ってのはな(ププ
>>198-199
197のハンドル名よく見てみなよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:59
ん?じゃあ最近あちこちでみかける
行動分析以前の古くさい行動主義論を展開する
厨房どもはみんなあおりなのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:08
197は知らぬが,実際,マジでそういうスタンスの大学って
あるyo. 自分たちは最先端だと信じてる(学生も教員も).
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:27
まあ鰯の頭も信心から。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:28
>>199
アタッチメントの源泉は恐らく生得的だから
行動主義では説明できないしする必要もない。
しかしアタッチメントがどの方向を向くか,
それが行動にどのように機能するかなどは
行動主義的な分析の対象だし,アタッチメントの
研究者がやってることも方法論的には行動主義。

薄っぺらな行動主義批判をすると
行動主義者よりもっと遅れた脳みそなのが
バレるだけだよ君。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 12:43
そもそもアタッチメントのような,精神分析起源の概念など
行動主義では無視.ただの精神分析家の妄想としか思ってない.
第一,目に見えない内的過程は,研究対象じゃない.
206:02/01/10 17:05
最近この手の書き込み多いけど、煽るのが目的なのか?
ワトソンですら、彼の時代にBowlbyの研究があれば、
「愛着」について実験的に研究していたと思うが。
205の主張するようなこと教えている大学があるとは思えない。
教員の話を曲解した厨房じゃないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:02
>205の主張するようなこと教えている大学があるとは思えない
それは,204氏が知らないだけ.世間は広いyo,
何十年前に採用された教員が吹き溜まりになってる
地方国立なんかじゃ珍しくない光景.
208:02/01/10 21:28
206だが、204ではないのでまず断っとく。
>何十年前に採用された教員が吹き溜まりになってる
>地方国立なんかじゃ珍しくない光景.
それはわかるが、行動主義を誤解して信じ続けて、学生に
そのように教え続けてるってのは理解できんな。いくら地方でも。
専門分野以外の現状把握が数十年前ってのならわかるが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:31
208に同意。いくら地方の吹き溜まりとは言え、年に何回かは出張費もらって
学会に参加してるんだろう? 参加しないまでもジャーナルだってあるわけだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:54
年取ってくると,己の信念しか受け付けなくなるもんなのさ.
たとえ研究者といえども(ワラ
学会逝ったって「あいつらがDQNなこと言ってる」で終わって
しまうかもよ.
>専門分野以外の現状把握が数十年前ってのならわかるが。
これはあるだろね.実験系心理学の教員しかいない研究室では
調査系とか臨床系の現状なんて全然知らないだろうから.
(多変量解析なんて,まだ実用にならないと思いこんでた実験屋の
 教授とか,実際いたしな)
211成美:02/01/10 23:48
科目等履修生で、心理学を学びたいのですが、どこの大学に行けば、いいですか?
教養を高められて、楽しく学べる大学を教えてください.
あと、荒らしは絶対に止めてくださいね!!
212名無しさん@お腹いっぱい:02/01/10 23:57
>>211
どういう分野のを学びたいのだ?
それと、同じ大学でも先生によりけりで
どこの大学がいいと一概に言えるものではないと思うが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:14
206さん、それは認識が甘いですね。
結構いますよ、化石行動主義者。(と私の周りでは呼んでいます)
そういう人が、地方国立大とか、二流私立に多いのもまた事実。
そういう大学では学会とかでも、「実験系以外には行くな」と学生を諭すそうです。
相関分析系の論文は全部クズ、と言い切りますしね。アホかと思いますが。

>211さん
どこの辺に住んでおられるのかとか、大体どういう心理学とか、
そういう情報がないと、ちょっとアドバイスは難しい。
国立大学に行っておけば、外れは少ないですよ、ちなみに。
地方大学は除いて、ですが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:31
>>211
科目等履修生というのは放送大学の話でしょ。
一般の大学では聴講生ということになるかな。
ただ,あくまで教養として学ぶなら一般教育科目の心理学概論を聴講するより
放送大学のほうがずっとためになると思います。
ある程度の基礎知識があって特定のテーマに興味があるなら,
専門の先生を探して直談判してゼミに潜り込ませてもらうという裏技も。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:36
>>211
ついでに言っておくけど,
あちこちのスレに割り込んでこんな質問しないでね。
「スレを立てるまでもない質問箱」へどうぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:53
>>213
「化石行動主義者」とはよいネーミングですね(ワラ
実際,(知り合いでも)若い研究者でもそういう人がいたりします.
国立大学(全てではないが)だと,実験・基礎系心理系と
発達・臨床・社会系の学系が完全に棲み分けされていて
実験系の学部・学科に入学すると実験心理学にしか触れないで
一生を終える(ワラということも,今でも珍しくありません
そういう所の出身の方にとっては,
実験心理学=心理学の全体像というのは常識のようです.
そういう所で,化石行動主義の教授でもいれば,やっぱり,それを受け継いで
しまうのかもしれないナァ
 そこそこ領域をカバーしたバランスのとれた心理学科出身の人には
ちょっと信じがたい光景かもしれませんが.
217206:02/01/12 12:48
>>210
>>213
>>216
そうかなぁ?
ばりばりの行動主義者の集まり(行動分析学会)だとそんなことはないはずだし、
ハリアンが生き残っていたとしても、実験系の専門誌でも多変量解析をデータ分析
に使ったりすることもあるから、それらを否定するようなこと教えるわけないと思
うけどなぁ。あくまでも補助的にだけど、唾棄すべき手法ってわけじゃない。
万が一そういう教員がいるとすれば、専門外はおろか自分の専門に関連する事柄も
まったく勉強していないってことだね。所属している学会の会誌でさえ一瞥もくれ
ないとか。
やはり行動主義・実験心理学の教員の話を曲解した厨房の書き込みだと思うが。
某スレでも、行動分析学会の御大の講義を履修しているとみられる学部生が頓珍漢
なこと書き込んでるし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:21
いや、そういう輩は実際におるんだわ、これが、困ったことに、206さん。
もちろん実験系の全員がそうではないし、うちでは実験系と社会心理や発達心理等々が仲良くやってる。
行動分析学会には出たことないので知らないが、日本心理学会には少なくともおる。

まあ、人間の行動を数値化した時点で既にダメ、っていう人もおるらしいし。聞いた話。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:26
私の知ってる,実験屋の方だと,
>実験系の専門誌でも多変量解析をデータ分析
>に使ったりすることもあるから、
そういう論文に対しては「この論文は相関研究だから,ダメだ.
こいつは実験のなんたるかを分かってない」とおっしゃいますがね.
行動分析学会には入ってなかったと思います.(ヒトは扱ってないみたいだし)
>行動分析学会の御大の講義を履修しているとみられる学部生が頓珍漢なこと書き込んでるし。

あれはわざとやっている愉快犯じゃないの?

>「この論文は相関研究だから,ダメだ.こいつは実験のなんたるかを分かってない」

そんな指導する恐竜のような教官が本当におるのかね?
221219:02/01/15 09:22
「因果関係がはっきり分からない相関研究では決定論にならず
意味がない.実験計画法(分散分析モデル)にのっとった
因果研究でなければダメだ.そんなことも分からず多変量解析なんか
実験で使う研究は参照に値しない」と指導してるって,自慢されてたyo.
222空耳アワー:02/01/15 10:41
至極ごもっとも
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:51
>>221
いろいろ言ってるけど,数値データや統計を使う
研究としては相関研究より独立変数,従属変数の
きちんと定まるものの方がまともだし,相関研究で
傾向を明らかにしたら,もっとシンプルな統制実験で
法則性を見い出していくという論理は古くもなんとも
ない,まともなものだよ。

ただ,実験心理学的なテーマでない場合は
いきなりそうした「まともな研究」には行き着けないから,
最初は相関研究的なものから始めざるを得ない,
ということを否定するから,ごくごく狭いテーマしか
研究対象にならなくなる。つまり,分析方法が研究対象を
決めてしまうという「疎外」がおきるのだ。それが
間違いだと言うことだ。

かといって,相関研究だけですべてわかったような
顔をする「性格心理学研究」的な研究が低レベルなのも
やっぱり確かなのだ。実験至上主義者がバカだからと
いって,相関研究しかできない奴がマトモということにもならないよ。
>223
半分ハズレ。
否。よく読んだ結果、7割ハズレに訂正。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:25
で、
>>224
>>225
は10割ハズレ決定でよろしいですか?
227通りがかりのアフォ:02/01/15 12:41
半分ハズレの完全否定は、やっぱり半分ハズレ(w
>研究としては相関研究より独立変数,従属変数のきちんと定まるものの方がまとも
一概にそうとは言えない。分野や研究対象による。

>もっとシンプルな統制実験で法則性を見い出していく
これをすると研究の意味が失われる場合もある。

>分析方法が研究対象を決めてしまうという「疎外」
よく言われてることで、今更言うまでもない。(厨房向けには有効か?)

>相関研究だけですべてわかったような……
研究が低レベルなのではなくて、そういう顔をする研究者が低レベルなだけ。
(変な擬人法だなぁ)
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<等々、そんな感じです!
  _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .||
230221:02/01/15 23:10
>>分析方法が研究対象を決めてしまうという「疎外」
>よく言われてることで、今更言うまでもない。(厨房向けには有効か?)
彼の大学なんかじゃ,極めて新鮮かつ革命的な話だろうな.
実際,実験的統制が可能で要員計画に乗るようなテーマでなければ
心理学として意味あるテーマではない,と言い放って指導してるんだって.
 日本も広いよ.ちょっと都会から離れると,そういう大学が
結構あるし,田舎じゃそういう大学でも優秀な学士様.
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:23
DQNか非DQNか、っていう区別をデータベース化したいね。
オレの友達がそういうDQN大学に行ってしまって、かなり後悔してた。
その道では結構な論文を書いてる人らしいのだが、「その道」限定だったって(w
少しでも道を外れると、もう迷い子みたいにあたふたして、結局安易な否定を選ぶ研究者。
自分の権威に対する防衛規制なのかもな(w
232221:02/01/16 00:33
変換ミスってた.「要因計画」が正しい.
>自分の権威に対する防衛規制なのかもな(w
よってそのような精神分析的概念は認めないと(ワラ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:48
オレもだ。規制→機制。

2chで出来んかな? データベース化。北から順に。
234221:02/01/16 22:17
でもそーいう実験屋に限って,
実験をきちり学べば,それだけで,臨床も出来るようになる
などと宣うんだよなぁ.もちろん行動療法を想定してのことらしいが.
行動療法だって,RATの迷路実験しか扱ったことないで,
出来るようになるとは思えないが,分からないらしい.
学生が本気にしてたら,どうするんだろうね.
地方国大の統廃合が進むと、実験系の教官のリストラも始まるのかな。
そのときになって、やっと世間の常識にふれるセンセ方も少なくないかもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:53
もう299番目、下がるの早いですね。進路指導age。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 02:31
あげ
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:02
これが現実あげ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:15
>>235 統廃合が進むのは都市周辺の国立大学でしょう.交通の便が
発達していて,統合してもかまわないような.
もっと地方だと,鉄道やバスは県境を越えては走ってないし
道路も高速以外はまともに繋がっていないので,統合しちゃうと,
学生が通えなくなるから地方は統廃合そのものが進まないと思います.
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 09:51
>>239
駅弁はともかく,地方公立大学や地方私大はかなりやばいですよ.
売れ線じゃない現任の教授クラスは逃げられないでしょう.

宮廷実験系で学位とって、応用にいってますが。
需要も職もあるよ。
PRやセールスが下手か、人間関係が狭いか、できることが少ないか、でないのか。
私は定職だが、ポスドクでいいなら、行動、認知、知覚がまともに測定できるって
だけで、職がある。私のいたところでは、無収入ODで教室に残る人は滅多にでない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:05
学際分野ってよく言われますけど、例えば、生物(バイオ)系の人なんかは
基礎医学系とバッティングするとポスト争いには負けてるようですが、
認知・知覚系だと工学屋さんに負けたりしないんですかね?


>242
採用側のニーズ次第だと思う。
今の趨勢としては脳を絡めた話をしていればやや有利なんだろうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:00
今年から、実験心理学をはじめた者なんですが、先生方の中には動物の薬理実験の関係で就職して
その後、大学に戻られたという方がいるんですが、動物実験の関係での就職はないのでしょうか?
その先生は今は行動分析学を教えてらっしゃいます。
ちなみに、私は2ちゃんねるに初めて書き込みます。ルール違反な点があったら、申し訳ありません。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 18:15
うちのODにも動物やっていてもうどこにも行く宛が無い人が一人います。
年だけはうちの助教授と同じぐらいなんですけどね。
まあその人は学習系なんで生理心理系の動物なら少しは事情が変わるとは思いますが、
基本的に心理学での就職はどこも厳しい、場合によって皆無に近いと思って間違いないか
と思われます。
あまり昔の先生方の処世は正直参考にはならないと思いますよ。今とは事情がかなり違い
ますから。不景気、少子化の波にぐわんぐわん揺さぶられていますから。
ということで、基礎系はトップにならないと行き場無しの落ちこぼれということ
だね。話題も尽きたことだし、終了かな。