1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
心の教室相談員も、何か悲惨な事件があると大喜びで飛んで行く
心のケアの連中もみんな金の無駄。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 16:01
をいをい、いまそうならないようにみんな必死に勉強や技能
向上をはかっているんだよ。
放置決定
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 03:06
>2
うそつけ
ドキュソ指定大学院に金払って資格買って
おいしいバイトにありついたと思っているんだよ
昔のスレ読んで見ろ
ただガキの話に相づち売っているだけで1時間5000円もらえるおいしい
バイトで稼がせてもらっているって明言している奴がいるぞ
>>4 だからなんだよ。
学問に関係ある事なんですかぁ?
バッカじゃねえの。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 07:55
実際に一生懸命働いている人は2chになぞ来る余裕はないと思われ。
2chに書き込む人は全体を代表してないでしょう。
一部のドキュソの話だけで偏見を抱いてしまっだんだね。
友人らの話を聞く限りでは,大変だがやりがいのある仕事だって。
穿った見方せずに育てる方向で議論した方が,
社会のためになるのでは?経済的にも割に合うのでは?
>>4 ニセ心理士(実は厨房)のカキコを本気にするとはね。
ばーか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 09:41
2です。厨房ではない。院生兼SC(ドキュソ院では偏差値上ないが
内実はトホホ)です。
4が怒ることにも一利あることは認めます。ひどい連中も居ます。
しかし、懸命な人もいることをご認識下さい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:49
>5
たかがまじない師同然のドキュソ指定校院生の分際で学問
なんて言葉使うんじゃねえ。
私もスクールカウンセラーはいらないと思います。
それだけの人材がいませんから。
ただそれだけですが、これだけで充分な理由だと思います。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 14:02
教員を2年位、在職のまま大学院に入れて臨床心理学を勉強させ、学校の
実情に合う臨床心理学的行為を研究させた方がずっといいと思う。いま臨床
心理士資格取ってスクールカウンセラーになったって、運良く2校掛け持ち
できてもいつまでたっても年収422万円(東京じゃ今1校につき211万円なの
で)子どもを大学に入れることも出来ない。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 14:03
>5
臨床心理学は現場で役立たない限り、純粋な学問としては成立しない。
したがって現場で役に立たない臨床心理学はスカ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 14:09
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 15:48
>13
はは、とうとう事実に基づく反論を行えなくなってヒステリー起こしたよ。11,12
辺りの言うことが不満だったら事実を提示して反論しな。
>14
増えません。スクールカウンセラーは一生パート扱い
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 15:54
>>15 事実を提示して反論しな。
別に事実提示した発言じゃないじゃん、そっちの方が、ヴァカだね。
とりあえず、自分の土俵にあげたいんだろ。
たいしたことないじゃん、結果論の土俵なんて(-_-)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 15:59
>16
そりゃあなんの結果も出せないくせに金ばかり医者と同等にほしがる
古事記心理屋のいいぐさだね
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 16:05
>>17 そりゃあなんの結果も出せないくせに
なんだ、改善されなかった患者さんの恨み言か。
被害者は何言っても許されるからね。
しかたないな。
惜しいなもう少し通っていただければ治ったのにYO!!!
残念。
19 :
5:2001/06/28(木) 16:07
>たかがまじない師同然のドキュソ指定校院生の分際で学問
>なんて言葉使うんじゃねえ。
そうやって対立する奴を何がなんでもドキュンカウンセラーとか
院生に決め付けようとするお前は誰だ?
20 :
16、18:2001/06/28(木) 16:17
>>19 何らかの深い意図があるかもしれんし、もう少し煽らせてみようよ。
ただの無知蒙昧か、深い思慮を持った奴か判明するだろう。
正体不明のおばさんカウンセラーに食われた少年A
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 17:57
>惜しいなもう少し通っていただければ治ったのにYO!!!
そうやってクライアントの金をむしるだけむしろうって言う
いんちきカウンセラーの常套手段。
24 :
5:2001/06/28(木) 18:06
>>23 再度いう。だからなんだ。
学問板である心理学板に何の関連性があるんだね?
25 :
16、18:2001/06/28(木) 18:27
そうやってクライアントの金をむしるだけむしろうって
いやー残念ながらどこの組織もお金に困っていて。
もう少し取らないと運営できんのよ。
こちらの持ち出しが多いね。
そうだ、今度政府に出す要望書にサインしてくれ。
そうすればもう少し安くなるYO!!!
似たスレたくさんあるよ。新スレ立てる必要なし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 19:58
>なんだ、改善されなかった患者さんの恨み言か。被害者は何言っても
>許されるからね。しかたないな。惜しいなもう少し通っていただけれ
>ば治ったのにYO!!!残念。
如何にカウンセラーがプロ意識を欠いているかの良い証明だね。師ね
>>27 あほはお前だ。
25にいっちゃもんつけれなかったからって前のを蒸し返すか(藁
治療をやめたいといっているとこに押しかけるのがプロか?
ドラマの見過ぎだ、ドアホ。
いや、良く考えたら君のせいじゃないな
マスコミのせいだよな。
やっぱりそう勘違いするだろうな。
スマンスマン。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 20:12
早く謝れよ >>all
>>29 真意がよくわかりません
言語障害ですか?
29は単なる荒らしだろう。他のスレにも書き込んでる。
ってかSC関連は他にもスレあるから統一してくれないか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:16
>31
どこに統一するといいと思う?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:18
>そうだ、今度政府に出す要望書にサインしてくれ。
>そうすればもう少し安くなるYO!!!
ばーか、また厚生労働省と医師会のタッグに無視されるのが落ちだぜ。
たかが民間ドキュソ資格の臨床心理士が、なんにも出来ませんけどお金
恵んで下さいって頼むのか。
>>33 ばーか、どうやら心のケアでもする人間は必要ないとおっしゃるようだ。
そうか、病んでいる人を見捨てるのだな。
それもよかろう。
こちらは関係なく行動するので。
100パーセントじゃなくちゃ無意味か。
いい理屈だねー。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:54
>35
心のケアは精神科医もしくはきちんとした国家資格のある臨床
心理技術者が、必要な人間に対してのみやっていただきたい。変
な民間団体の資格の持ち主が、自力で立ち直れる人間に対してま
で「PTSDになるぞ」と脅しを掛けて無理にカウンセリングなる者
を受けさせて金儲けの種にしているいるのが実情。健康人に「ガ
ンになるぞ」と脅しを掛けて壺を買わせた足裏診断と同じ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:04
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:26
ばかですね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 10:37
スクールカウンセラー事業の成果が上がらないのは、スクールカウンセラーの技量の問題もあるでしょうが、むしろそれよりも、スクールカウンセラーを相談室に放り込んで、学校という組織から切り離して機能させようということにもあるのではないでしょうか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 10:40
ついでに、カウンセラー事業が本格的に始まってまだ数年。まだ結
果がでるには時間もかかるでしょう。と、思います。
予算も少ないから、いい人材を集められないとも聞くし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:00
>40
>スクールカウンセラーを相談室に放り込んで、学校という組織から切り離して機能させようということにも
>あるのではないでしょうか。
あなたの意見が間違っているとは思わないけど、じゃあどうやって
スクールカウンセラーを学校の日常生活にかかわらせていくかという
問題がある。 学校はやっぱり授業をするところで、授業をしない人は
学校の日常生活の中に入っていけないんだよね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:10
冗談ではなく、スクールカウンセラーを置いた学校で
不登校・いじめ・非行が優位さのある程度で減少したと
いうデータってあるの?38はこんなデータもなく臨床心
理士・スクールカウンセラーまんせーって言っているだけなんじゃないの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 11:53
ボディーガード、ボディーチェックを導入した学校で
明らかに犯罪が減少したというデータならあると思うけど。
少なくとも私怨、個人的な恨みが混じっている患者は
発言するな。荒れる。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:17
荒れなきゃ枯れるのがいまの心理学板
47 :
短大司書さん:2001/06/30(土) 12:37
別にスクールカウンセラーでなくとも、そういう機能をもっている人が
必要ということでは。
せきたてやさんの教員だけでは、うまくいかないので、能力のある教員と
SCが必要ということでしょう。専任がいないとまとまらないし、
でも、聞いているとSちゃ非常勤が多いのですか?
それほどヘヴィーでなければ、図書館でまったりしている生徒・学生も
いると思われます。
でも、SC単独だとつらそうですね。
外部の臨床心理士と連携して、やったりはしないんですか?
制度やシステムがないと個人技だけでは、オーバーフローしたときに
対応できないのでは?
あるところで、30過ぎてから臨床心理士が学校に入るとよいと読みましたが、
みなさんその辺はどうでしょうか?
48 :
短大司書さん:2001/06/30(土) 12:38
文字化けスマソ
×Sちゃ
○SC
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:07
>47 聞いているとSちゃ非常勤が多いのですか
私立はともかく、公立は制度上非常勤のスクールカウンセラーしか
やとえないよ。外部の臨床心理士と連携って言うけど、公立学校が
学校独自の判断で外の人呼べないし(予算も付かないし)
>制度やシステムがないと個人技だけでは、オーバーフローしたとき
>に対応できないのでは
そう思うけど文部科学省は制度・システムを作ろうっていうつもり無し。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 16:02
養護教員がカウンセリングの研修を受けてスクールカウンセラーの役割を担うのが
よいと思うんだがね。生徒や先生との馴染みもありし、医師との連携も上手くいくし。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:53
>51
文部科学省と臨床心理士会が拒否している。特に、臨床心理士会は
「カウンセリングは教育とは比べ者にならないほど高度な専門職なので
教師には不可能」と意味不明なことを言っている。
52 :
ごんぞう:2001/06/30(土) 22:06
スクールカウンセラーかー。いいなー。
いろいろ困った生徒の指導に手を焼いている女性カウンセラーに
僕が見事なアドバイス。そして、尊敬がいつかしら愛に・・。
黄金のパターンやね。
53 :
短大司書さん:2001/07/01(日) 03:50
>>ごんぞうさん
それって転移とかいうんでしょ。
でも、若いカウンセラーって、結構、逆転移して苦しむのではないかしら。
>>51さん
やっぱり先生方の大部分には、難しいのではと思いますが。
そうはいっても、そういう機能が必要だったり、カウンセラーの手法が
一部なりとも理解できると、協力的になって、建設的に物事が進むのでは。
そうじゃないと、R−17のような状況に陥りやすいのでは。
でも最近3話は見てないので、どうなったのだろう。
早くレンタル屋にでないかな。
でも、先生方の1/3は、ピアカウンセラーとしての能力を開発可能とは思います。
カウンセラーが高度な職業だったら、弁護士はどうなる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 05:13
56 :
ごんぞう:2001/07/01(日) 08:30
俺が来ないと始まらないってのが現状だね。
心理系は奥が深いね。いろんな意味で。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 13:40
>53
もちろん、別に心理学の専門家とは限らない教師に、いきなり
カウンセリング的な仕事を要求しても難しいだろう。しかし、例
えば、現在でも行われているけど、現職教員を2年ばかりどこか
の大学院修士課程に送りこんで研修させてスクールカウンセリン
グ的な職務を担当させれば、十分通用すると思うし、学校で応用
できない相談室的な技法を振り回すカウンセラーもいなくなるし、
なにより「スクールカウンセラーの生活をどう保証するか」とい
う問題は一挙に解決する。こういう現実的な方法を否定して医師
と同格の専門職という幻想にとらわれているのが臨床心理学界の
現状だ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 13:43
>53
>でも、先生方の1/3は、ピアカウンセラーとしての能力を
>開発可能とは思います。
個人的にはもっと多いと思う。それはともかく、いわゆる専門職
のカウンセラーとピアカウンセラー、どっちが有効かというのも
大問題。例えば、薬物依存の世界では、ダルクのような依存者相互
の互助的カウンセリングを取り入れた方が、専門職カウンセリング
一本槍よりも有効なのは明らかに成ってきているし。不登校の問題
だって、昔から専門職カウンセラーよりも「親の会」みたいな互助
組織の方が積極的に動いて居たんだしね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 14:31
>57、58
賛成。教員としての実務経験のあるカウンセラーとして素質ある人に
子供のカウンセリングをして欲しいね。高度に専門的な部分は精神科
の専門医と連携するのがよいと考えるね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:39
>59
ご賛同ありがとうございます。
61 :
短大司書さん:2001/07/02(月) 00:08
>>57さん
> えば、現在でも行われているけど、現職教員を2年ばかりどこか
> の大学院修士課程に送りこんで研修させてスクールカウンセリン
> グ的な職務を担当させれば、十分通用すると思うし、学校で応用
> できない相談室的な技法を振り回すカウンセラーもいなくなるし
公立学校の事例なのでしょうか? 現職教員がというのは。
どのくらいの先生方が、そう言った研修(?)を行っているのでしょうか?
相談室的技法がうまくいかないというのは、やはり生徒が積極的に
来室しないからということでしょうか?
図書館の場合、積極的に関わるということは少ないのですが、
かえって「ブラウジングサービス」のような形で、そういった情報提供を
行えますので、カウンセラーとの連携も視野に入れる必要があるかな、と
考えています。
また、図書や映画(ビデオ&DVD)、CDなどでのビブリオセラピーとかの
緩和措置ができればということも考えたりします。
臨床心理学の専門の方で、何かそういうアプローチに助言なり、問題点なりを
誰か教えていただけるとうれしいのですが?
62 :
短大司書さん:2001/07/02(月) 00:11
ブラウジングサービスとは、特定のトピックを館内に掲示して
情報提供することです。配布する場合は、クリッピングサービスと
なります。
ピアカウンセラーとカウンセラーのつなぎ(連携)の問題も
何かありますか?
63 :
実験心理屋:2001/07/02(月) 00:57
おいおい,ちょっと待てよ.
教師経験者をカウンセラー職に当てる?
それは教師側の理屈だよ.
どうしてトラブルを抱えた子供が保健室へ逃げ込むと思う?
自分の担任やその他の教師じゃなくて.
それは自分を「評価する」という目を持った人間じゃないからだよ.
どんなに優しい物わかりのいい教師でも,結局は子供に点数をつけて優劣を判断する側の人間なんだよ.
教師経験者ではその視点が抜けないだろ?
まして現役教師では問題外.
教師として学校運営を理解できるというメリットは確かに否定できないけど,
子供の視点がかけているんじゃないの?
あ,これは素人の俺がメディアや知人(教師や臨床の院生)から得た情報と,
俺自身の経験を加えて考えたことだから,
どこかに穴があるかも知れない.
でも考えてみて欲しいんだよね.
64 :
短大司書さん:2001/07/02(月) 13:29
図書館にも来ます。口コミで、就職・進路の相談にのると、その後に
また別の学生が来ます。評価者じゃないというのは確かにあると思う。
ゼミの先生の悪口とか、こんな酷い言われ方をしたとか。
どちらが悪いかは、ケースバイケース。とりあえず、落ち着かせますが。
でも、良い悪いというより、どう対処するかが問題かもしれない。
おまけに、図書館来ないでも、まともに勉強する学生は困っても、
卒業できちゃいますからね。短大ぐらい。
トラブルを抱えてても
保健室に行かないような
子供の方が危ない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:19
つーかそもそも学校が金の無駄でしょ。
教師とか、この世に不必要な人種の最たるもんだ。
無駄金を学校につぎ込まず、まともな教育現場作ろうぜ。
なら教師が必要じゃん(w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:15
>61
公立学校の事例なのでしょうか? 現職教員がというのは。
どのくらいの先生方が、そう言った研修(?)を行っているのでしょうか?
具体的な数値を挙げろといわれるとちょっと手許にデータないんで答えられ
ないんですけど、例えば上越教育大学みたく、現職教員を在職のまま受け入れ
ている大学院って少子化の所為もあって増えているし、夜間大学院・昼夜開講
大学院って、本来、在職者受け入れを大きな目的としています。今後、増えつ
つあるとは思います。
>63
>どうしてトラブルを抱えた子供が保健室へ逃げ込むと思う?
>自分の担任やその他の教師じゃなくて.
>それは自分を「評価する」という目を持った人間じゃないからだよ.
>どんなに優しい物わかりのいい教師でも,結局は子供に点数をつけて
>優劣を判断する側の人間なんだよ.
市ね
聞きかじりの分際で偉そうな口叩くんじゃねえ
相談室に出入りしているガキは、子どもの間では、「相談室に出入り
している」という時点で、すでに「病人」と見なされているんだ。評価
的なまなざしを持たない人間なんてこの世にいるか。居たとしても、そ
んなヤツとしか人間関係もてないようなヤツが生きていけるか。けっき
ょくスクールカウンセリングは、社会の中で生きていけない「落ちこぼ
れ」・「落伍者」も必然的に出てくるという事実を認めまいとする似非
ヒューマニストの小手先の技術なんだよね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:17
>63
カウンセラーだって自分のところにやってくる子どもたちを見て、
「心理療法を必要とする子ども」か否かを評価している。そういう
評価に反発する子どもも居る。「俺は病人じゃない!カウンセリン
グなんて余計なお世話だ!」と叫ぶ子どもが一人も居ないと思って
いるのか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:24
>69
評価じゃないよ、査定だよ。み・た・て。
71 :
名無しの心子知らず:2001/07/03(火) 21:34
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:18
>>71 お気持ち分かります。これからそういう手合いは激増することでしょう。
「解放者気取り」の感違い・・・。
「人格」にも少し幼さを感じます。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:22
>>71 彼ら彼女らも、人間的にもそこら辺にたむろっている反発心旺盛な若モノと何ら精神的に変わりません。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:45
>71
「親のエゴ」と言いますが、確かにそれは親のエゴだと思います(笑)
しかし、子には子のエゴがあり、カウンセラーにもカウンセラーの
エゴがある。教師にも、校長にもエゴがある。
やはりそういう中で、ぶつかりあうエゴの調停・交渉の才に長けた
カウンセラーを希望するのは自然なことだと思います。
院生になって、実習に行って、はじめてその事に気がついてオタオタ
したり、だれそれさんという個人を非難したり、挙句に世の中の制度が
悪い、とか抜かして不適応をカマす馬鹿がいますが、はっきり言って
そういう人はカウンセラーになる資格はないと思います。そういう人を
カウンセラーとして世に出してはいけない、と思います。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:51
>>74 どういう立場の方です?
>>71の親御さん? スクールカウンセラor臨床心理従事者の方?
教師の方?
>>75 だからなんでそんな事を探ろうとするんだよ畜生。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:12
>75
オブザーバーです
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:30
無駄かどうかは、どこかの地域でスクールカウンセラーを全廃
すれば分かることじゃないかな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:46
男だけど、スクールカウンセラになれないかな?
女子中学生を逆転移でパクーリ!
(゚д゚)ウマー
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:07
>74
しかし、臨床心理士って、本来そう言う調停役としての訓練受けてないじゃん。
しかも、何の権限も無いパートタイマーじゃん。何の権限も無い人が、学校を代
表する法的な立場を見とめられている校長に対して、また、親に対して、調停役なんて出切るの?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。: