トランスパーソナル心理学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しろうと
について教えて下さい。
最近、よく耳にするので。
ユング心理学もこれに入るとも聞いたことがあるのですが、
どういう基準で成り立ってるんですか?
そもそも、パーソナル心理学というのは古典(?)心理学の集大成のようなものなんですか?
2おっす!:2001/03/28(水) 05:18
ぬおぉぉぉー!トランスパーソナル心理学、自分も昔はまったであります!自分はぁ!工作舎刊「パラダイム・ブック」を読んではまったであります!この本にはトランスパーソナル心理学だけでなくその他のいわゆる
ニューサイエンティスもその範疇にいれており、読んでてひじょうにたのしかったであります!ぜひこの本を一読する事をばおすすめするであります!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 14:34
トンデモ。

宗教だ。
心理学に見せかけてるから始末が悪い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 10:10
既出だよ。http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=968591188

参考に、http://homepage1.nifty.com/paratorapa/forum.htm
>さる2月17日−19日,神奈川県葉山町の湘南国際村において,
>文部科学省の外郭団体である科学技術振興事業団主催の異分野研究者フォーラム
>「心と精神の関与する科学技術」が開催され,私も心理学の領域から出席,
>研究発表をしてきた。

>自然科学系の研究者が中心となるこのフォーラムでは,生物物理学,物理生理学,
>相補・代替医療,伝統医療,統合医学,全体性医学,情報科学,超心理学,
>人体科学(気功科学),工学,精神医学,精神神経免疫学などの研究者に加えて,
>哲学,宗教学,心理学などの人文系の研究者も混じって討論が行われた。
>出席者は日本のこうした分野の代表的な人物が揃っていた。

>将来的には恒常的な専門教育・研究機関である「潜在能力科学研究所」や
>大学院・大学の設置も射程においた,わが国のニューサイエンスの拠点づくりも
>構想しているという。文部科学省は大学設置の権限を持っているので,
>将来構想の実現に向けて第一歩を踏み出した形になっている。

>社会的な動きを見れば,すでに30年以上前からニューエイジ,精神世界などの
>新霊性運動という形で,意識と霊性の覚醒を目指そうとするトレンドは続いている
>のであり,(自然)科学がそれに追いついていないだけの話だとも思う。科学者は
>人々の迷信深さ,盲信的態度を批判するが,むしろ,「霊性」という言葉の意味
>さえ知らない科学者の意識改革の方が優先されるべきかもしれない。

本格的なニューサイエンスは、これからいよいよ始まるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 10:38
宗教と心理学の違いって何ですか?
6名無しさん:2001/03/31(土) 11:24
ニューサイエンス=宗教カルト
>>4 の文章も、参考文献の山も逝ってしまったまま帰ってこれなくなった人たちだ

>>5
単なる思いこみとか妄想=宗教
統計的な裏付けのある理論=心理学
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:56
以前、トランスパーソナルの実習で幽体離脱をやっていたとき、参加者の中に
自分の体に戻りたくないという者がいてあせったとか書いてあった
のを読んだことがあると思うのだが。(うろ覚え)
どうゆう状態なのだろ。自殺願望が入っているような気がしないでもな
いのだが。詳しい人がいたら説明きぼんぬ。
8お遍路さん:2001/04/01(日) 11:50
トランスパーソナルをどうこう言う前に、心理学の方を科学的だからイイという思いこみがあると思う。
そういう考えを幻想として思えなければ、トランスパーソナルを考え始められないんじゃないかな?

科学的って言うのは、いわゆる客観的な基準でモノを見る視点だよね。
何故こういう視点が必要だったか?歴史的に見ると、キリスト教権威に対する反発が、その起点ですよね。
また、その反発の時期に技術革新、産業革命などあったもんだから、科学的な視点とか論理性が幅を利かすようになってきた。
一方人間の内面は主観、体験が中心であり、これは精神分析、論述、生理学的手法のみでは、とうてい限界がある。

だから、体験を重視し、それを支える技法とか、表現する言葉も2次的なモノとして、用いるようになっただけなので宗教的というのは偏見です。
だから、トランスパーソナルというのは個人的内面の体験の世界だから何でもありですから、幽体離脱(感)や出産時の体験(感)、母胎回帰(感)など
トラウマや根元的願望等々あって当たり前。
9お遍路さん:2001/04/01(日) 11:58
追加して言うと
内面世界は体験しかないので、体験していこうと言うことだと思う。

体験、例えばラーメンを食べた、その味というのは体験しかないわけだし
そてをどう分析し、表記しようとラーメンの味ではない。
それを出来る、すべきだと思ってた、今までの我々の愚を、ホントに認識しないとね。
10名無しさん:2001/04/01(日) 12:05
>>9
つまり、トランスパーソナルな状態を体験するためには、ドラッグに
よるトリップは必要なものだし、是非体験すべきだってことですね。
11ななしのたましいに一票:2001/04/01(日) 12:46
トラパの体験談募集。

>>10
行動科学的に言えばそうではないかと推測するも確認気本
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 13:40
>>10
何もドラッグとこだわらなくとも・・・。
ブリージングでもいいわけだし、何かの刺激でもいいわけだし。

客観的な表記とか、それを基にした討議とか検討とかは下位にはいるってこった。

こういうアプローチがイイとか悪いとか言うんではなくて、トランスパーソナルというのはそういうモノなんだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 15:05
age 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね age 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね age 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね
死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね sage 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね 死ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:58
「トランスパーソナル心理教」なら許す。
15>>14さんへ:2001/04/02(月) 19:47
トランスパーソナルは宗教か科学か?
それについて私は思うんだけど、
>>6
「単なる思いこみとか妄想=宗教」
「統計的な裏付けのある理論=心理学」
に、よく似てますが、
「単なる思いこみを押しつけるのが宗教」
「単なる自分の思いこみを自分で実感するのが、トランスパーソナル」だ。
だから、
単なる他人の思いこみを自分もそう感じるべきだと思ったら、・・・
そう言う人って多いよね。

まっt、悪気はないんですが、レスを続けるために、
>>14、あなたはそういう人だと思うんだが。どう?
16にんちにんげん:2001/04/02(月) 21:02
認知系の者からすると、
客観性のない話は危険だと感じる。
俺、ユング好きだし、別に批判とかじゃないけど、
やっぱり、言葉にすると、体験談て少しづつずれるんじゃないかな?
トランスパーソナルって、アーキタイプの話に繋がりますよね。
面白い読み物だと思うけど、客観性の話になると…
何とか客観性を持たすにはどうすればいいんですかねー?
間違っても、因子分析は使いたくないし…あれはやばい。
17>>14じゃないけど。:2001/04/02(月) 21:09
通りすがりの者ですが。
怪しい者じゃないけど・・・・。
単なるジャンキーというか・・・、イケナイ薬を・・趣味だけど。

そのトラ・パーソ・心理をはじめたグロフさんは、LSDを使ってました。
それから、それが禁止になったんで、ブリージングでつづけました。
私の知ってる、誰だったかは忘れましたが、まだ、L・・をやってます。

で、彼は・・、よく知ってる人なんですが、どうも名前が・・・、で、そ
の彼は、自分の感覚を十分駆使して、自己の探究をしています。
そして、ごく身近なところ、すぐ近く、いや、そのものが神であることを知ってます。
>>14さんも >>15さんも、どうのこうの能書き言う前に、彼のように、
直々に行ってみたらいかが?
その彼を紹介したいんですが・・・。ンー、どうも思い出せんなー。
ホントに良く知ってるヤツなんだがー。今の今まで一緒にいたんだがー。
いっぺん話をしてみると良く解ると思うんだがー。

18傍観者とうか煽り:2001/04/02(月) 21:17
〜対〜という対決姿勢が感じられる板ですね。
素晴らしいですね。すごい「通りすがり」が来ましたね。
「通りすがり」対「全員」という図式ですね。
もっと続けて欲しいですね。
「全員」皆負けですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 21:21
おもしろい。これはおもしろい。
戻ってこい、通りすがり。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:28
>>17
世の中には本当に神様がいると判りました。
ごめんなさい。スイマセン。
>>16の「客観性のない話は危険」も負け.

>>15は「単なる自分の思いこみ」を「実感」しなさい。
>>14、トランスパー教の神様に何か言え。
>>10、是非体験すべきだ。

そして、この俺、>>17の信者になりたい。あっ、ヤッパリ嫌だ。

何か書かずにおれなかった。何なんだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:26
トランスパーソナル心理学は17になるにはどうするか、と言う学問だ。
心理学はそれは危ない、おかしいと言うことを証明するか、弱い人間を観察するしかない腐れ学問。
2211:2001/04/03(火) 02:06
17は単に物忘れがはげしいだけじゃないのか。

トランスパーソナル心理学は、でたときは第四の心理学というキャッチフレーズだったのに。
1)精神分析 2)行動科学 3)人間中心主義 に続く4つ目の波とか
(3)は認知科学という説もあったが)

結局大してはやらなかったのね。面白くも怪しい分野だったが。
カルトというより、オウムのようなカルトが思いっきり利用したのではないかなあ。
231:2001/04/03(火) 04:39
既出を読んでみましたが、分かったような分からないような・・・。
ワタクシ、本当に心理学は素人でして、ちょっとした専門用語らしきもの(c+f???)
が出てきたら、もうなんだか分かりません。
憶測で文章は読むのは理解をするによろしくないと思うので、
どなたか、バカな私に分りやすく教えて下さい。
お願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 14:17
http://www.transpersonal.co.jp/
c+fワークショップ
トランスパーソナル体験合宿もあり。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 19:19

そこがそうなんか。体験する心理学なんだな。
ちょくちょく出てくる、「客観性が大切というヤツ」は、そこ行ったことあるんか?
「客観」「主観」、両方から言ってくれないと、>>11は単なる頑固なだけ。

「神様」信じてる人は、それを客観的な何かにデコードしないと、単なる思いこみ。

前者は、体験せよ。後者は言葉を勉強せよ。
2610:2001/04/03(火) 21:35
>>25
そうそう、そこそこ
吉福伸逸が去ってから、完全にカルト化した集団だ
オリジナルも体験できるぞ
2725:2001/04/03(火) 22:31
>>10
その根拠、解りやすく教えてチョ。
28お遍路さん:2001/04/04(水) 07:21
俺もそこ去年行ったけど、http://www.transpersonal.co.jp/
カルトなんて感じは全然なかったし、
今もこうして、何の束縛もなく生きてるぞ。

ブリージングでトランスを体験するセミナーは他にもあるし、
そう言うところで怪しいところのセミナー教え合ったら、
いいんでないの。
>>7から>>11を読んでて、俺も入ってるけど、
話がすれ違ってるのは、トランスパーソナル体験ワークショップは、
いろんな所があると思ったんだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 13:04
トランスパーソナル体験にドラッグを使ったのがオウムです。

トランスパーソナル体験にブリージングを使ってるのは
カルト、自己啓発セミナー、まともなトランスパーソナル、そうでないトランスパーソナルセミナーだと思うよ。
アロマテラピーでもブリージングを堂々とするところあり。
30花粉症:2001/04/04(水) 22:57
花粉症を治す薬は、
杉の葉っぱを煎じ詰めて飲めばよい。
けっこう効くもんです。

ブリージングって過呼吸だろ。
シンナーの代わりに、過呼吸やってブッ倒れる中学生がいたって。
アレって、体に悪くないのか?

要するにだ、私は幸せになりたいのだ。
トランスパーソナルは、科学ではダメなんだ。宗教でもダメなんだ。
私は幸せになりたいのだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:05
>トランスパーソナルは、科学ではダメなんだ。宗教でもダメなんだ。

で,「トランスパーソナルは、」ってのはどこにかかるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:44
30とは別人ですけど。
そこにニューサイエンスの売りこみ先があるんだよ。
宗教は嫌。だって事実でないんだもん。一方
科学は「かけがえのない自分。」とは無関係。心理学が客観性を
重視することを嫌がる人は、このことにこだわっていんだよ。
(でもそうすると、哲学も法律も「私」とは関係ないことでは科学と同様だのだが)

30には、いっそのこと恋をするという解決策をすすめたい。(笑
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:48
まず、トランスパーソナル自体よりも、
トランスパーソナルに興味のある自分から調べた方がよい。
良い、悪いではなく。
3430です。:2001/04/05(木) 07:11
まさにそうです。>>32
ホントに心にヒットするモノがないんだよ。
じゃ、ニューサイエンスがそうかというとそうでもない。
また別の問題だが、心よりは花粉症の方が切実だったりする。

心にヒットするのは恋だ確かに。
半年前に恋をしてた頃は、確かにトランス状態だった。
しかし、バレた時は「不倫」のブーイングだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 07:24
次のようなレスが「心と宗教」の板にありました。
こう言うのは心にヒットする?

私は幸せになりたくて、宗教にすがりたいです。
醍醐派がどうのこうのいうことより頼れる祈祷所だったら何でもいいんです。
>>56四日市の一心寺へも行ってみます。
他にも霊験あらたかなとこあったら教えてくらはい。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:07
なんかあやしい分野だよね。標準的なテキストは
『テキスト/トランスパーソナル精神医学・心理学』 日本評論社
だけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:24
ドラッグつかったらいけないのか?

非合法だからか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:33
ドラッグに対する偏見、日本はきついよ。
オランダはマリファナ解禁。
アメリカでも州によって堂々と解禁運動してるところもある。
こういう面では日本はストイックすぎる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 00:30
俺はたばこも禁止すべきだと思ってるので、
マリファナの害がタバコとそうは変わらないといっても、
マリファナは絶対解禁すべきではないと思う。

それにマリファナにお金を使うより、
他のことのためにお金を使うべきだと思うし、
そのほうが日本のためだと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 14:08
宗教を外側から見ていると、危険に見えるもののあるが一方では人に対しての癒し効果もあるかも…と言うところからいろんな人が入って来たのがトランスパーソナル心理学のような気がする。
例えば、呼吸法などはドラッグの持つ癒し効果の一面を認めつつも、その一方社会的に受け入れられない依存性などの面からそれに変わる代替のものとして宗教行為の中から発見、採り入れられて来たもののようです。

# まぁ、安全なドラッグ体験見たいな。依存性の無いドラッグ体験みたいな。

ちなみに、トランスパーソナルは"個を超える"の意でケン・ウィルパー(?)が言うには人間の心が成長(開放?)されて行くと自分と言う個に拘らなくなりさらに生命と非生命の境界を超えてしまうような体験をするものらしい。
それに心理的な癒し効果があると言っていたような。

# ん。こんな教科書的なこと書くなって?こりゃまた失礼しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:26
トラパは科学か宗教か。
おそらく多くの自然科学者は宗教というだろうが、
宗教学者は意見がわかれそう。というより???ではないか。
やはり心理学にいれてしまいたいと思っているのは私だけだろうか。
42トランス男:2001/04/09(月) 12:42
>>40さん、言えてますね。
日本の文学は自我から脱しきれない。外国もそうだと思うけど。
その他諸科学もその自我を自我として固定的に捉えてしまっているところに、行き詰まりの根がある。
教育学なんてその最たるもので、ほとんど救いようがない。その教育を受けて洗脳されてきた人間に
トランスパーソナルは危険としか感じられないだろうな。
また、
トラパは宗教か、科学か?という分類もいいかげんに、終わったらどうか。
以前のレスで誰かがしていたと思うが、
宗教は教祖なり、他の誰かの感じとか主観を個人に押しつけてくるのだし、
科学は「何か」を客観的な何かにデコードすることが基本である。
そのどちらも、個人、あるいは自我で関わっていくものである。
だから、個を越えていく「感じ」や解放された「自我」を、個や自我がどうやって理解するのだ。
どうぞ反論してください。
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:59
>>42
だからそのトランスパーソナル的体験をデコードするのは、ヤッパ心理学だよね。
でもトランス男さんが言いたいのは、いったんデコードされた客観性のあるもの(言葉とか数値など)は
トランスパーソナルではないんですよね。
自我の側にいて、心理学的にトランスパーソナルを研究、探求しても何の意味もないというのは、おそらく真理でしょう。
私の反論は、解らない人間にそういう話を向けても、やっぱりわかんねえだろうな、という反論です。
44トランス男:2001/04/09(月) 21:00
半日待っても、まともな反論無しか。

これは反論なの?>>43

でも、トランスパーソナルを賛美しだすと反感も買うだろう。
45>>43です。:2001/04/10(火) 12:43
>>トランス男さんへ。
「でも、トランスパーソナルを賛美しだすと反感も買うだろう。」
確かに、トランスパーソナルを賛美すると叩かれますが、
トランス男さんの、挑発的なものの言い回しも叩かれます、と思います。

そのほかに、叩きの原因として、
トランスパーソナル(心理学)を考えていくと、科学(特に心理学)の手法、
前提に疑問を感じてしまう。そういう考えが広まると、心理学方面に仕事が
関係してる人には、都合が良くないんでないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 02:06
トランスパーソナルがなんの役に立つんだ?
臨床か?臨床は実績だよね。
で、どのくらいの実績があるの?
ユングより上なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 03:55
>>46
いや、目くそ鼻くそでしょう。
どちらも趣味として楽しめばよいのでは?
48ミソ:2001/04/11(水) 10:28
トランスパーソナルは体験者じゃないと
そのパラダイムそのものが理解
できないのではないかと思われる
よって体験者同士の愛好会ということで
不思議体験を学問にしてまともぶろう
という自分の基地外心理を分析して
自我レベルの自分にもわかりやすく
分析できるようにするために存在してるのよ。
たぶん、今ミソ(-.-)y-゜゜゜はトランス状態なので
理解できないかも知れないですが
プロセス思考とかパラダイムシフトとか
ホワイトスカンクとかToshとか
2パケでおまけ1パケイラン
γの意味ブチロラクトンの味ナトリウム濃度とか
MTFとかFTMとかSRSとか
クリポトの世界とか聖守護天使の知識と会話とか
ぶっ飛んだ分裂病患者と健常者を結びつけるために
あるんだよーきっと、あーセレネースのまなきゃっ
今日のお昼のデイケアはおやすみか?
なにしよー
クルックル=======>>

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 11:27
ようするに愛がほしいというわけね。
相手をする人達が必要というわけだ。
ユングといい、理論はわからんが、ともかく臨床が
大変だということは良く分るよ。
50トランス男:2001/04/13(金) 23:56
みなさんありがとう。
トランスパーソナル体験でいろんなモノが吹っ切れたというか受け入れることが出来たというか、言うに言えない意識で、何というか、自分を感じていきているんです。
以前のレスは挑発するつもりはなくて、自分の感じをぶつけてみたかっただけです。
以上は、独り言みたいなモノで、特に意味はありませんが。何かうれしかったです。

老婆心ながら、薬の摂りすぎは気をつけましょう。>>48さん
51名無しさん@お腹いっぱつ。:2001/04/14(土) 01:25
わかんねえわかんねえ。●●周がわかんねえ。
52名無しさん@お金いっぱい。:2001/04/25(水) 21:40
オレもわかんねえ。>>51がわかんねえ。
53x ツ黄泉:2001/04/26(木) 00:18
>>48
トンでル文章でスね。
54名人@おっぱい。:2001/04/27(金) 22:45
ムムーーー。
トランスパーソナルになってきた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 11:57
がーんっといってやってください.
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:00
トランス系とはまた別の話?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:45
日本社会が精神的に自由になるのであれば大賛成だけど宇宙のオアシスは未だにみつかっていないからまずそこから・・でしょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 09:15
ユングを発展させ、道教思想や家族療法、グループワーク、ボディワークなどの要素を加えたアーノルド・ミンデルのプロセス志向心理学は結構面白いデスよ。一応トラパの一派に含まれるようですが、感じがかなり違います。理論先行ではなく、臨床重視という感じです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:02
参考
http://www.teleport.com/~jiroi/main/IndexJ.html
プロセス志向心理学のHP
http://www.kitanet.ne.jp/~k-taka/Wilber/frametop.htm
トランスパーソナル心理学の代表的理論家ケン・ウィルバーのHP
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:12
http://www.nct9.ne.jp/mandala/
トランスパーソナル心理学を超越し、より霊的な見地から語ろうとするまんだら氏のHP
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:17
菅原 浩
長岡造形大学助教授
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 19:48
http://www.npcj.com/sen/index.html
霊的な危機状態に陥った人をサポートするSEN日本のHP。
63百姓は素晴らしい学問だ。:2001/06/21(木) 23:19
何でまた1ヶ月以上死んでたスレが、再びあがってきたんだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:46
心理学的に見て、霊的な感性を磨くにはどうすれば良いですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:16
>>64
知ってるけどただでは教えない。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 19:43
>>65
>「霊的な感性を磨くにはどうすれば良いですか?」
感性を磨けば、霊的な感覚もよみがえってくる。
感性を磨くのは、そりゃ真剣にやらなきゃなんないけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:28
>>66
じゃ、感性を磨くのは?。
レスずっと待ってるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:23
>>67
66じゃないけど、とりあえず身体の感覚に耳を傾けると良いよ。身体の感覚は色んなメッセージを持っていると言う事だから。たとえば痛みや圧迫感があったら、それを言葉やイメージ、音におきかえて見る。そうしたイメージが夢とシンクロしてる事もあるらしいよ。そうした「ドリームボディ」からのメッセージは身体の病気として現れたり、人間関係に現れる事もある。詳しく知りたかったらプロセス志向心理学の本を読むと良いよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:31
age
7068:2001/06/23(土) 19:48
そういう身体の感覚やイメージなんかをつかんで、身体の動きにしてみたりして自分になじませて、その背景にあるエネルギーをつかむって言うか、そのエネルギーをを使いこなせるようになると、問題になっている状況(痛みとか症状など)が消えるらしいよ。そのメッセージを持っているエネルギーが意識されてなくて、使いこなせてないから、症状として現れているけど、自分がそれを意識できて、使いこなせるようになると消えるっていうことみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 00:53
スマソ、もう少し分かりやすくお願い!>>70
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:40
ごめん、上手く説明するの難しいや。書いたのもちょっと正確じゃない気がするし。ここ読んで見て。何となく感じが分かるかも。
http://www.teleport.com/~jiroi/main/p/p.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 06:54
やっぱり書いて見る。
POPではドリームボディっていう、魂のようなものを想定するんだけど、これは川の流れのようにそれぞれ方向性を持っている。それがその人のプロセスなんだけど、それに無自覚で、プロセスを抑圧していると、川の流れをせき止めたような感じで、横から溢れ出す訳。それが身体症状や夢、イメージ、身体の動き、外の世界での出来事や人間関係なんかに現れる。これをメッセージとして受け取り、ドリームボディのもっているプロセス、本来の川の流れに戻るのがPOPの目的としているところだと思う。こんなんで良いかな。
7466:2001/06/24(日) 08:48
68以降さん、ありがとう。
実は私が言いたかったこともそういうことなんですよ。(笑)
>身体の感覚に耳を傾けると良いよ。
>身体の感覚は色んなメッセージを持っていると言う事だから。

今まで人間は思考にあまりに重きを置いてて、よけいに物事を
ややこしくしてきたみたいですね。
最近のカウンセリング理論「フォーカシング」もそうなんですが
ユングなどももちろん、感覚、感情等こそが、人間の本当に求め
ているモノにアクセスする入り口だと言ってます。もちろん霊的
にも。
(霊的というのも捕らえ所がない表現ですが、思考のレベルじゃ
ないと言うことで)
わたしはPOPというのは知りませんでしたが、感覚、感情に入って
いくというのはオカルト以上に衝撃的な、かつ、現実感のある自己
アセスメントになりますよ、ぜったい。
今はいろんな方法があると思いますが・・。
73さん、ずっとROMしてますんで、続けてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 10:50
>>74
じゃあ、本を読み返してみて、ちょっとずつ書いていきます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 11:53
とりあえず、プロセス瞑想について書いてみました。

1今、ここに生きる。
ストレス状態でも、安らいだ状態でも、どれか一つの状態をよりごのみせず、可能な全てのやり方で、その瞬間を生きようとする。

2対人関係で起こる対立や感情も避けない。
これらの問題も瞑想の重要なテーマとして扱う。

3雑念は悟りへの近道だと考える。
雑念の中にある感情を自覚し、根本から関わっていく。

4低次元と言われる感情や衝動の言い分を聞く。
貪欲や野心という衝動があるなら、その衝動を人格化し、意識的にその衝動になってみる。そしてその衝動が言いたがっている言葉を言ってみる。言いたがっていることが表現され、認められるやいなや、その衝動は変わりはじめる。

5悟りの落とし穴。
人生は永遠の成長のプロセスと考える。悟りは次第に深まっていくプロセスで、達成すべき最終目標とは考えない。また自分のレベルや究極の悟りというものを基準にして、人を裁かない。

6リラクセーションだけが全てではない。
緊張、苦悩、怒り、恨み、攻撃性などをそのまま捨ててしまうのではなく、それはいったい何か、どんなメッセージを伝えたがっているのか、分かろうとしていく。

7自然に出てくる創造的な動きや感情を大切にする。
普通の瞑想のように動きを禁じたり、特定の動きをするようにはせず、創造的な動きや感情を重要なものと捉える。また、日常生活の問題も重要なテーマとして扱う。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 14:46
うーむ。
POPは知らんが・・・。
感情か・・・。
今のはやりは、感覚・感情がキイワードのような気がするな。
はやりと言うより、人間実存を思考で捉えようとする試みが心理学だったと言うことで、と、思われ。
そして、感情・感覚というのは自分そのものの実存への入口と思われ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:23
過去の理性偏重への反動があるんでしょうね。今は人間の全体性を見ていくのがブームですから。セラピーでは感情を抑圧して調子が悪くなったりしてる人が多いので、それを開放していくというのがトラパじゃなくても結構普通に行われているみたいです。POPのミンデルはカウンセリングルームにサンドバッグを置いていたらしいですから。もちろん怒りの開放用です。
ブレスワークでは音楽と過呼吸で感情を開放していきますが、一人でやる時は、呼吸と組み合わせるのは変性意識になった時フォローしてくれる人がいないと危険なので、音楽だけでやっても、結構感情を開放できます。最初は腹に響くドラムなどの激しい音楽からはいり、だんだんハートで感じる様なニューエイジ、ヒーリングミュージックやクラシックという感じで、だんだん静かなものにしていって終了するといいです。これだけでも結構すっきりします。
プレムプロモーション http://www.prem.co.jp/ や民族音楽のCDが結構使えます。アフリカのパーカッションやチベットの声明なんかも面白いですね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:47
環境が許せば音楽に合わせて踊ったり、飛び跳ねたり、叫んだり、歌ったり、モノを叩いたり、どんどん感情と身体を開放していくと良いです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:54
hrhr
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:37
きのう本屋に行ったら、「プロセス指向心理学入門――身体・心・世界をつなぐ実践的心理学」(春秋社)という本が出てました。
千葉大の諸富とカウンセラーの藤見の編著。比較的若手の学者の原稿を集めているみたい。
82おい:2001/07/02(月) 16:15
83名無しさん@お腹いっぱい。
>>76

うん、その各項目すべてがトラパのエッセンスって感じだね。
他の心理学を統合し宗教的な言説、テクニックも人類の財産としてどう生かせるか?
こういう視点なんじゃないかな?
理性主導社会への反動ではあるが、単に反動だけにはとどまらないと思うよ。