1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
一般因子gとか領域固有とかメタ認知とか、また素朴概念としても
いろんなものがあるようですが、結局のところ頭のよさって何なの
でしょう?みなさんの考えを教えてください。
2 :
金ちゃんファミリー:2001/02/22(木) 02:46
知識+回転+情緒
全てが満たされていれば??の!!
3 :
金ちゃんファミリー:2001/02/22(木) 02:51
>一般因子gとか領域固有とかメタ認知とか、また素朴概念と
それ記憶出来れば頭良いの?
そう思っている自体頭悪いのかもね!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 02:55
>>2
頭の回転自体は速くてもくだらんこと言う奴はごまんといるぞ。
3に苦笑。
なんでお前そんなことにムキになってんだ?
>>5 3はムキムキ星から来たムキムキ星人だからです。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 09:35
問題解決能力の高さ。
>7
いや、その問題が本当に解決されているかどうかを確認する「採点能力の高い人」の方が、
問題を解決するだけの人よりも頭がいいね。
より大局的な立場に立って物が見られるんだから。
昔むかし、モグラたちが世界で一番偉いのは誰なのか話し合っていました。
「俺たちモグラは太陽に当たると死んでしまう。太陽が一番偉い」
一匹のモグラが言いました。
「いや、太陽は雲に隠されてしまうだろう。雲の方が偉い」
すぐに反対意見が出ました。
「じゃあ雲が一番偉いんだろうか?」
最初に尋ねたモグラが不安そうに言いました。
「いや、雲は風に吹き飛ばされてしまうだろう。雲のほうが偉い」
別のモグラがそれに反対しました。
(後略)
結論。
「頭の良い人」に定義を与えることの無為さを知っている人間が一番頭が良い。
従って、このスレに書きこんだ/興味を持った人間(私を含む)は頭が悪い。
「いや、雲は風に吹き飛ばされてしまうだろう。"雲" のほうが偉い」じゃなくて
「いや、雲は風に吹き飛ばされてしまうだろう。"風" のほうが偉い」でした。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 00:55
>7
一般に「頭がいい」と人が言う時、それが何を指しているか、について考えることは
有効ではないでしょうか。上の例で言えば、この例の中の登場人物は「偉い」を
「大きな影響を与える(命を奪えるなど)」として捉えていますが、はたしてそれが
妥当な定義かどうかは議論の余地があります。
また、上の例の結論は恣意的な2者間の比較の結果であって、その方法が正しいとは
必ずしも言えないのではないでしょうか。例えば、「太陽が他の存在全てに与える影響力の
総和」と「雲が他の存在全てに与える影響力の総和」を比較することがもし可能なら
結論は異なってくるのでは?
11 :
10:2001/02/23(金) 00:56
「>8」の間違いでした。
みみみみみみみ
___ ∩ ∩_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ・×・)< グーとチョキとパーはどれがいちばん強いの?
__ /⊃_つ \_______
_〜′ /
_ ∪ ∪
13 :
Mr.名無しさん:2001/02/23(金) 06:51
社会の中に自分に快適な状況を作れる人。
>>13 つまり一般の2ちゃんねらーよりも荒らしのほうが頭がいいというわけだな。
なるほどね。じゃ、13が行きそうな板を荒らしにいくかな。
>>12 小学生の頃、親指と人差し指と中指を伸ばす「全部」という型(?)が存在しました。
「無敵」とされていましたが、残念ながらクラス会で「全部」禁止例が可決され、
それ以後、そのジャンケン第4の型「全部」は、幻となりました。
心理学じゃないのでさげ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:20
頭のよさはよくわからんが「頭の回転の速さ」が何者かにはやや興味がある。
それは当該の知識とかスキーマがよく構造化されているに過ぎないのかそれとも別の
一般的な能力に近いようなものを想定できるのか?
17 :
Mr.名無しさん:2001/02/24(土) 08:57
>14
荒らしなんて現実不適応者のすることでしょ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:01
>>16 そんな事考えるよりも「頭が良いと誰かを賞賛する」行為と
、その行為者の、相手に対する好意との関係の方が興味深い。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:29
>13
実際本当に自分にとって快適な状況を維持できるのなら、それは進化心理学的に
頭いいかもね。もっとも、「どうすると快適な状況を維持できるのか」はよく
わからんが。
21 :
太郎:2001/02/25(日) 12:07
>16
俺は前者だと思うが。 初めて聞いた話しをすーっと理解出来た時は
あとから考えれば、一つ一つの情報が今まで知っていた知識とともに
きれいに引き出しに収納されていくような感じがした。
だから、そのことについて説明を求められたり質問されても明快に
答えられる。
一方、理解できなかった情報は散らかっている部屋のように、
どこに何があるのか、またどれとどれが関連しているのかがあやふや
なので質問に答えられない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 13:00
人生を楽しめる人=頭がいい
人生を楽しめない人=頭が悪い
>>22 よし、22が行きそうな板をヒロヒト名義で散々荒らして人生を楽しむか。
で、22くはどこの板に良く行くのかね? メンヘル?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 17:43
>>23 「人生を楽しむ」ということが根本的に理解できない君は頭が悪い。
煽りで人生を目一杯エンジョイする24氏の知性に乾杯!
いつの世も青りは醜い。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:07
>16
その場合、情報の伝え手の方がこっちの頭に入りやすいように整理して伝えてくれてる
わけだよね?今はむしろ整理されてない情報を素早く処理できる人はどういう人か、
という話だと思うのだが。
28 :
>17:2001/02/28(水) 02:34
聞き手 「そうですか。掲示板あらしたりはよくするのですか?」
ひろゆき「昔はやりましたよ。もうここでは言えないくらい掲示板をあらしました。友達のところとかね」
聞き手 「なるほど。荒らし経験が無ければ、2ちゃんねるみたいな掲示板サイトを立ち上げようなんて普通思いつきませんもんね」
ひろゆき「そうですね。荒らしが悪いと表向き言ってますけどね。ネットの必要悪として荒らす事自体が悪いなんて全く思いませんよ。」
聞き手 「2ちゃんねるが荒らされている時は?」
ひろゆき「そりゃもう大歓迎ですよ。」
29 :
禁断の名無しさん:2001/02/28(水) 02:39
頭がいい=高学歴 に決まってるじゃん。
現実には頭がいいと思われる人ほど高学歴になる傾向はあるね。
で、高学歴な人ほど頭がいいと思われる傾向はあるね。
でもイーコールで結ぶのは短絡だね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 04:10
高学歴でも頭の悪い奴はいっくらでもいる。
低学歴で頭の悪い奴はいっくらでもいる。
高学歴で頭のいい奴はちょろちょろ。
低学歴で頭のいい奴はちょろちょろ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 08:08
うーん、こういうこと考えちゃうのが頭悪いってことなんじゃないの?
誰かが言ってたなあ、喜劇だって。
「頭がいい」というのは単なる誉め言葉で、別に特定の状態や特性を指してる訳じゃないと思うんだけど。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 00:56
皆が自分なりの「頭のよさ」の定義を持っているから人間は幸せにやっていけるのです。
35 :
あて:2001/03/03(土) 00:07
色んな情報を統合して、新しい価値観を生み出せる人。
これは、なんかの請け売りです。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:40
>35
じゃあその能力が同等の二人がいたとして、一方の偏差値が遙かに上だったら、どっちが頭いい?
37 :
名無しさん:2001/03/03(土) 02:30
Aが思う。俺よりBの方が頭いいと。
Bが思う。俺よりCの方が頭いいと。
Cが思う。俺よりAの方が頭いいと。
38 :
名無しさん:2001/03/03(土) 02:36
相手と比べた結果出てくる差により決まる。
差は変化するため、これだ!とは言えない。
39 :
アスリート名無しさん:2001/03/04(日) 07:16
仕事が出来る事です。
40 :
名無しさん:2001/03/04(日) 07:38
金を稼げることです
41 :
あて:2001/03/07(水) 23:41
>それだけではなんともいえんな。
思うに、勉強が出来るってのは性格的な問題もあると思う。
従順で素直で自分で物事を深く考えれない人が、偏差値システムに
順応して成績がいいというケースもあると思う。
42 :
41:2001/03/07(水) 23:43
>36
以上、書き漏れ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 07:50
>>41 与えられた環境への順応性も頭の良さのひとつの側面だよ。
44 :
名無しさん:2001/03/09(金) 03:07
仕事ができる人が頭いいのかな・・・・・??
45 :
39:2001/03/11(日) 09:02
↑ 仕事といっても沢山ある。今の世の中様々な分野、領域がある。
慣れれば誰にでも出来る仕事、努力でなんとかなる仕事、
本当に才能が必要な仕事・・
どれにしても、そこで自分の適性を見極めて、自分の能力を発揮してる奴は
頭がいい。どんなに能力があってもそれを生かそうとする試みすら放棄して
いる奴は絶対に頭が良いとは言えません。それ以外の理屈は屁です。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 01:09
そういうのもあるかもねぇ。
ポテンシャルはあるのにそれを活かそうとしない人いるよなぁ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 06:19
1.与えられた環境で、与えられた作業に対して、発揮する能力のうち、
認識・記憶・判断などに関わるものが優れた人間。
2.所与の諸能力に関する的確な認識・評価能力を持ち、諸能力を発揮するための
環境および作業を選択する能力に優れた人間。
48 :
Mr.名無しさん:2001/03/13(火) 00:10
自分と社会の折り合いの付け方がうまい人。
49 :
名無しさん:2001/03/13(火) 00:38
仕事を出きるように“見せかけれる”人がほんとに頭いい人。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:24
周囲の人間から「あたまがいい」と思われている人。
赤色とはどのような色かと問うたとき、人が「赤い」と思った色が赤色である。
「頭がよい」などというのは所詮人間が決めること。
だから周囲の人間が「賢いなあ」と思った人が頭のいい人。
これ以外に考えられますか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:32
ひと昔前,東さんと柏木さんたちが
「頭の良さ」の判断規準の比較文化的研究をやってたよね?
ここでは誰も言及してないけど。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 03:39
人として、後悔なく生きて行けたらいいのです。
頭のいい悪いなんて考えなくていいのです。
生産性の高い人が評価されるのは、資本主義の原則なだけで
頭のよさは関係ありません。
その人の持っている能力を全部出し切る必要なんてありませんし
そんなことして喜ぶのは、投資家だけです
一つだけ言えるのは、文化と呼べる領域にまで残るかです。
歴史の審判にまかせて、生きているうちは楽しむことだけを
考えていきましょう。しょせん生きているうちは生きている人の評価なんて
いいかげんなものはないのですから。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 17:34
人をだませる人間だと思う
南無阿弥陀仏と唱えなさい。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 19:59
なんまいだぁ
56 :
名無しの人:2001/03/17(土) 04:21
手を抜くツボを知っている人。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 13:47
「頭がよく見える行為」
と「頭がいいひと」は違うぞ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:17
とりあえず頭のいい人はこんなトコには書き込んだりしないらしい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 17:08
あ〜ったまい〜ぃ!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 17:32
あ〜ったまい〜ぃ!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:27
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < じゃいったんコマーシャル
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
62 :
:2001/03/18(日) 05:25
63 :
:2001/03/18(日) 05:26
64 :
:2001/03/18(日) 05:27
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 20:23
再開あげ
66 :
名無しさん:2001/03/18(日) 21:01
良い意味でのずる賢さをもってる人かな
ぼくらでは頭が悪くてとても答えられません。