アスペルガー症候群について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今朝、主婦板で異様に盛り上がってました。
主婦板の特徴で、マジレスでもどうしても感情に走って
まともな意見交換ができなかったのですが。
専門家の皆様がたはどのようにお考えですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:04
アメリカ精神医学会のマニュアルの最新版(1995年ごろ)で、
正式に採用されて初めて日の目をみた疾患です。
理由は「まだまだ、わからないことがあるから、とりあえず
研究者間で基準を同じにして研究しましょう」というものです。
つまり、社会的には新しい疾患ですので、
今後、研究が進めば診断基準も大きく改定されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:18
それは、もう「疾患」として位置付けられているのですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:04
↑正確には、疾患というよりも「分類単位」です。
アメリカ精神医学会では、「アスペルガー障害」といいます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:09
性格とか気質とかいうものとは、明らかに違うということ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:26
でどういう障害なの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:37
↑そんなことは現在のデータでは、肯定も否定もできません。
多くの研究者は、「脳の情報処理過程に障害があり、その原因
として、生育環境の影響は少ないだろう」と予想しています。
しかし、現在、その情報処理過程の障害を消してしまう方法は
ありませんから、次善の策として環境調整が重視されています。
例えば、糖尿病の原因を消す方法は未だにありませんので、
次善の策として生活に気をつけ、適切に薬を使って、
長年、血糖をコントロールしていくのと同じやり方です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:21
>7
追加してコメントするならば・・・
糖尿病と違うのは、発達の過程で明らかになってくる障害だということ。
対人関係の発達の遅れや、触覚や聴覚の過敏さ、多動、こだわり
などが2,3歳くらいから顕著に見られるようになってくることが多いので、
それに合った療育のプログラムが必要。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:04
盛んにいわれたADHDもこの症候群も、一昔前なら
「ちょっと勉強できない奴」や「ちょっと変わったやつ」で
いくらでもいたように思うのですが。
学習障害っていう考え方も、アメリカで勉強のできない白人の子供を
黒人の子供と区別する意図で生まれたって話を聞いたことがある。
親に「学習障害」についての知識があって、専門医に見せるだけの余裕が
ある子供だけが、その他のビンボー人の子供とくべつされて
「病気」だと診断される。
アスペルガー症候群だって、まだ良くわからないのに
病名だけが一人歩きしてしまっているように思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:30
「病気かどうか」「原因は何か」で議論するよりも、
現に今、ある特定の特徴を持ち、そのために社会生活に支障がある子供が
いるのだから、その人に対して、どんな療育のプログラムが適切なのかを
議論すべきと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 09:52
社会生活に支障がある、というのはどういう状態か?
いわゆる「社会の枠」からはみだしてしまったら
それは必ず何らかの矯正を必要とするのか?
歴史上に名を残すような面々は、みなこういう面をもった人々
だったのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:06
>必ず何らかの矯正を必要とするのか?
必ずではない。放置しておいてもかまわない。
しかし、「何とかしたい」と考える本人や家族に
「何ともならない」と答えるだけで良いとも思わない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:13
>歴史上に名を残すような面々は、みなこういう面をもった人々
>だったのでは?
診断基準の必要項目数を満たすほどの人は、まずいない。
一方、アスペルガー障害に限らず、精神疾患の診断基準を一つも
満さない人も、まずいない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 13:47
ASは部落と同じ用法でしょ(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:29
アスペルガー症候群は、高機能自閉症との違いがまだわかっていないのでは?
カナーが自閉症について報告したのと同時期に、アスペルガー症候群も報告されたんですよね?

高機能自閉症について言うと、
先天的に脳に障害があって
対人関係などが出来なくなっている人たちです。
全く先天的なもので、育て方などは関係無く、
「精神遅滞」などと同じようなものです。
育て方が悪かったから精神遅滞になった、などと言う人はまずいませんよね?
自閉症と精神遅滞は重複する事も比較的多いですが
自閉症だけで、知能的には高いと、高機能自閉、
あるいはアスペルガー症候群、と言われるかも。

ただし、私が読んだ10年前の本では(古!)
自閉症は左脳に障害があるのに対して
アスペルガー症候群は、言語的な遅れがない事、空間認知が苦手な事などから
右脳に障害がある可能性がある、と指摘されていました。
ただし、対人関係が苦手な事にはかわりません。
彼らは「心の理論」(AがBという信念を持っている事を想像する能力)に重大な遅れがあります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 09:24
右脳に障害がある可能性はきいたことがある。
障害がある部分をどこかが代替できるような
ケアができれば克服できるとも。
17流浪の名無し人@15:2000/12/23(土) 15:44
と、演習の授業で学んだわけですが(笑)。
ドナ・ウィリアムズの「自閉症だった私へ」は読みやすく、興味深かったのですが
他に自閉症・アスペルガーに関する読みやすい本とかありますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 06:48
あげよう。
豊川の主婦殺人事件の犯人がアスペルガー症候群だというので話題になりましたが、
「アスペルガーは犯罪者になる危険性がある」と言わんばかりのマスコミの報道には
うんざりさせられました。
アスペルガーとは違うけど、ADHDを学級崩壊の原因みたいに言う人もいるし、
世間一般の発達障害に関する認識ってこの程度なんでしょうか?
19名無しさん@1周年:2001/02/20(火) 21:15
>>17

 さきごろ、2ちゃんのとある書き込みをきっかけに調べた結果、
25歳にして自分がアスペルガー症候群であることを悟った私。

今日、早速、書泉グランデで買ってきたこの2冊。いかがですか。
まだ読んでいませんが(^^;

「高機能広汎性発達障害――アスペルガー症候群と高機能自閉症」
 杉山登志郎、辻井正次編著、ブレーン出版。

「自閉症とアスペルガー症候群」
 ウタ・フリス編著、ハンス・アスペルガー、ローナ・ウィング、
クリストファー・ギルバーグ、ディグビー・タンタム、
マーガレット・デューイ、フランチェスカ・ハッペ 著、
冨田 真紀 訳。 東京書籍。
 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 22:08
>世間一般の発達障害に関する認識ってこの程度なんでしょうか?

その程度でしょ.
世間一般じゃ,「自閉症」=「引きこもり」なんだから(爆
21アスリート名無しさん:2001/02/20(火) 22:12
>>19
2冊ともよい本です。
ただ、本を読んだだけで決めてしまわず、専門家の診断を受けることを勧めます。
そこらへんの精神科医だと、誤診の危険が高いので、
発達障害に熟練した児童精神科医に診てもらってください。
2219:2001/02/20(火) 23:51
>>21

ありがとうございます。
 発達障害に熟練した児童精神科医…。
 どうやって探してよいやら(^^;
 とりあえず検索をかけてみます。

2318:2001/02/22(木) 02:22
実は私はアスペルガー症候群です(^^;
専門家の診断ももらっています。
>>20
やっぱりそんなもんなのかなぁ…。マスコミで取り上げられているほど「異常」
でもないのに。外見は普通の人と全然変わらない。逆に言えば、外見が普通の
人と区別がつかないからなかなか障害の大変さを理解してもらえないんですよね。
>>19
アスペルガーを診てくれる医者は少ないと思うけど、うまく見つかると
いいね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 08:42
素人には、なんか人格障害と同じレベルにしか見えないんだけどね。
傾向があるってだけの人はうじゃうじゃいるでしょう。(私もよん)
お医者さんによる乱発が心配ですわ。
アスペルガー障害とアスペルガー傾向(いちおう正常域)は
分けて考えた方がいいと思う。何処で線を引くか問題だと思うけどね。

自分がこの病気(性格)だと思いこむことで、
その病気(性格)が定着しちゃう事って結構あると思います。
今の段階で診断基準の項目に四つや五つ当てはまったとしても、
マジにとらない方がいいかも知れませんよ。
あやふやな病名をアイデンティティにすることよりも、
世に適応する具体的な努力の方が大事でしょう。
「自分がおかしい」と思いこむと自意識過剰になるので良くないです(笑
2519:2001/02/23(金) 20:00
 私自身も、子供の頃から「変わった奴」という印象をもたれることが多く、
好意的に受け止めてくれる人がいる一方で、ご多分にもれず激しい攻撃(イジ
メ)を仕掛けてくる人に巡り合ったことも多々でした。

 狭くて深い興味の傾向(路線バス等の公共交通機関)を持つことから、趣味
傾向がそのまま仕事となり現在は鉄道業、しかもこの傾向をもつ人が苦手とて
いる接客業務に従事しています。
 入社以来現在まで、やはり社会性のスキルの問題から人間関係の点で極めて
苦しい思いをしてきましたが、高校時代の激しい苛めを思うと社会に出てから
の人間関係はまだ優しく(?)、かつ「自分にはこの道しかない」という思い
から、退職しよう退職しようと思いながらも既に入社7年が経過しました。社
会にかろうじて適応ができている少数?派の部類に入るのかもしれません。

 ただ、人間関係で重要なウエイトを示すと思われる「恋愛」が全く成就せず、
「恋愛=苦くて辛いもの」という認識しかありません。世間一般の人たちが恋
愛を謳歌している楽しげな世界?は私自身の中では全く考えることができず、
まるでどこか別の星で起きている物事のようです。
 趣味と仕事には恵まれたのかもしれませんが、このまま仕事と趣味に没頭し
て過ごしてゆくことが果たして幸せなのかどうか。答えの出ない難問を一生考
えて行かねばならないと思うと少々ブルーな気分です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:16
「ずっと普通になりたかった」がおすすめです。
ニキ・リンコさんバンザイ!
The United Federation of Autism Consulate LIBRARY
自閉連邦在地球領事館附属図書館
http://member.nifty.ne.jp/unifedaut/

27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 00:55
今考えると、小学生頃の時アスペルガーらしい子がいたなあ。
どうでもいいようなことをずっとこだわって、ほとんどクラス中から
いじめられてた。いじめてた奴は、無知故?それとももっと深いところでの問題だろうか?
あいつ、どうしてるのかなあ。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 00:56
まるでゴミ箱のようだったなあ。
2919:2001/04/19(木) 21:27
 いい病院はみつかりましたけど

 次の初診予約受け付けが10月1日って一体…。

 http://www.ypdc.net/index.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 21:32
ASに攻撃されたことはあるけどなあ
悪意に満ちてるのはお前だよと言いたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:40
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:56
大学の生涯発達心理学の授業で
アスペルガー症候群についてのビデオを見ました。
親の苦悩っていうのが痛いほど伝わってきたよ。
本人にとっては1人で行動したりするのが
普通のことなんだよね・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:58
逝っとく?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:06
ひびきがゴスペラーズみたい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 20:07
34に同感
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:59
明日から仕事でしょ?よい子は早く寝なさいね。
37禁断の名無しさん:2001/07/15(日) 21:49
アスペルガーの人の親もその傾向が大でした。
モノに対するこだわりが大きく,常同運動があり,とてもぎこちない感じのする人。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:12
1さんが求めるレスとは違うかもしれませんが。
アスペルガー症候群は現在、IQは正常であるが対人コミュニケーション
の不全や非社会性により非言語性LDではないかといわれています。
これはIQが正常ゆえに早期に発見しにくく、放置されて学童期には裏問題
児として扱われることが多いといいます。あれやこれやと素人論議する前に
専門書を読んでみては?
39アスペルガーかも?:2001/07/16(月) 11:21
>>38
いい専門書あります?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 12:51
>>39
少し大きな書店に出向けば、非言語性LDやアスペルガーに関する文献
は山ほどあるっしょ。神戸の殺傷事件からアスペルガーがこれほど脚光
を浴びてるんだからね。ただ、専門書を読めといったのは、間違った素
人判断でこのような症例が差別されたりするのが一番怖いことだと思う。
悪いが主婦の口や論議ほど恐ろしいものはない。興味があるのなら、森
永良子先生の本または文献だとたくさん出てるよ。
41アスペルガーかも? :2001/07/17(火) 02:22
アスペルガーってLDと同一視されるものなんですか?
なんか違うような気がします。
アスペルガー故にLDの症状を出す人もいるでしょうけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 08:17
>>41

LDには言語性と非言語性があることはご存知?
言語性LDと非言語性LDとは同じLDでも定義が異なるのですよ。
もっと知見を広めることをお勧めします。
誰も従来からの言語性LD=アスペルガーとは書いてませんよ。
43アスペルガーかも? :2001/07/17(火) 14:28
おぉ了解しました。失礼な物の言い方申し訳ございません。

当方既に社会人なんですが、ちょいと自身がアスペルガーぽく感じていまして。
「自閉症とアスペルガー」と言う本を読んでみたのですが、医者に行くほど重症じゃない
事はわかりました。が、やはりその傾向はあるなぁと自己分析するに至りました。

いえ、ここがメルヘンてか、メンヘル板でないことも承知しています。
もう少し見聞を広めたいと思っての発言でした。
なるほどLDの書籍も読んでみたいと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:06
社会人ならアスペルガーとは診断はされんだろうなぁ。

ちなみにアスペルガーは対人関係の問題ばかりがクローズアップされるが
実際は感覚障害・時空間障害の方が深刻だったりする。
45ハル子:2001/07/19(木) 17:13
この板初参加なので、期待外れのこと言ってしまったらごめんなさい。

アスペルガー、わたしは言語的な問題のない高機能自閉症だと認知しています。
詳しく知りたい方は、「アスペ・エルデの会」を参照なさると判りやすいかも。
もちろんLDとはまた違います。
幼い子であれば、まだ診断が確定しない場合もありますが、
そのときには「高機能広汎性発達障害」と定義されることもあります。
アスペルガーと診断された子と接してみた時に一番印象に残ったのですが、
感情を推測することが苦手な子、ということが大きいのかな・・・と。
とても愛らしい子たちであることには変わりがないですが。
4619:2001/07/19(木) 23:24
>>44

高機能広汎性発達障害(高機能自閉症?)にはこの症候群なりの長所、
「限局的な興味についてのめり込める能力」がありますから、この点
をうまく生かせる職業に就ければ真っ当な社会人として生活を送るこ
とは可能だと思います。私も社会人3年目くらいまでは職場内の人と
は仕事以外で殆どコミュニケーションをとらないでやってきましたが
そういった人間性に対して廻りが干渉してこなければどうにか通うこ
とができます。あくまで一例であって全般には言えないことでしょう
けど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 23:08
あげ
48ごんぞう:2001/07/21(土) 18:03
 外来やってると、自称アスペルガーって人多いね。自称アスペルガーって
アスペルガーじゃないことが多いね。でも適応悪い人が多いことも確かだね。
自称ADHDの方にはちょっと早口気味で面接を進めて、「今日僕はわざと早口で話を
進めたんだけどこれだけついて来れてお話の内容もすごくまとまってるんだから、
心配ありませんよ。」っていってちょっとしたminorをだします。ちょっとした
臨床的豆知識でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。
もうて