心理主義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
心理主義ってなんですか?
教えて下さい。
2マルシンド:2000/12/02(土) 13:23
人間のかかえる様々な問題や課題を
その人の「心」などの内的過程の問題として捉え,
その解決を本人の「心の成長」や「自己実現」などに
求める考え方.

あえて単純化すれば例えば少年犯罪を
「最近の青少年の心のすさみ」とか「自己コントロール能力の未発達」
などから説明し,「心の教育」の必要性を論じる,
というのは心理主義,
社会構造や学校などの社会的環境の問題として捉え,
社会や学校,親子関係などの修復,改善から解決しようと
するのは心理主義じゃない.

心理主義は古くから「本当の問題を隠して,すべてを個人に
還元してしまう考え方」として批判されているし,哲学や
社会学では心理主義と言われるだけで実質的に「バカ」と
いわれたのと同じことになる.

その心理主義が大手をふって歩いているのは
シロウトの頭の中と,学問では心理学だけ.
ちなみに心理学の中ではスキナーやギブソンは
「反心理主義」の立場と考えられることが多い.
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:54
確率論がわからなくても統計を理解できると主張する睾丸無知はマルちゃんだけ
4私は決してマルシンドではありません(笑).:2000/12/02(土) 16:07
「心理学に数学は必要か」スレのことまだ根に持ってる
人がいるのねー.まあ豊田さんも佐藤達哉に変な喧嘩売って
放置プレーされているようだから,統計の人のメンタリティって
こういう感じなのかしら.
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:09
いえいえ、認知科学です
(数学わかると”統計の人”になっちゃうの?)
6マルシンド:2000/12/02(土) 16:20
もし実名での公開討論がお望みならいつでも受けてたちます.

さて,心理主義の続き.

特に社会学が心理主義を攻撃するのは,心理主義をとると
個人が関わるすべての問題が「その人個人」の問題に
なってしまい,社会経済などマクロな環境への批判的視点が
なくなってしまうから.たとえばスクールカウンセラー制度に
ついても教育社会学は「学校制度の問題に目をつぶり,制度に
帰因する問題を生徒個人の問題に還元してしまう」と批判する.
つまり心理学はいまの社会の問題点を直そうとするのではなく,
それに苦しめられている人たちが「がまんする」手助けをすることで,
既存のシステム(昔の言葉で言えば「体制」)を側面から
支えている,体制補完的な存在,と言うことだ.
同じことは「反精神医学」や「臨床心理学批判」の文脈でも
言われ続けてきたことだが,最近臨床心理学が社会的影響力を
増すに従い,再び問題とされ始めている.

それどころか,心理主義心理学が主張する「自己分析による適応」や
「感情のコントロールによる適応」という考え方への正面からの批判も
かなり注目されてきている.たとえば森真一「自己コントロールの鑑」
(講談社選書メチエ)は代表的なものだけど,けっこう売れているようだ.
著者の主張に賛同するにせよしないにせよ(俺はいくつか賛同しかねる
てんもあり),この本は読む価値がある.
7>3@`5:2000/12/02(土) 16:29
おっしゃるとおり.私は「睾丸無知」で知の欺瞞の学習障害で
数学も統計もまったく理解できずあなたさまと議論などさせて
いただくほどの人間ではございません.
「数学わかる」と自称されるほどのあなたさまですから,
さぞかし御立派な「認知科学」の御研究をなさっていると
思います(まさか認知心理学などという亜流傍流などでは
ありますまい).こんなところで私のようなものと無駄な
議論をすることなく,ますます御立派な御研究に御精進ください.
できましたらこれまでさぞたくさん御発表であろうご論文の
抜き刷りでもお送りいただければ幸いでございます.
私が何者か,私の連絡先などにつきましてはあなたさまの
身のまわりの心理学者の誰かにお尋ねいただけばすぐわかります.
もっとも,御立派な認知科学者様のまわりには心理学者のような
下品なものは居りませんでしょうか.
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:39
心理主義というのは文学にもあるぞ。
その対極は,ハード・ボイルドかアンチ・ロマンか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 10:27
>6
マルシンド先生。
それ,自己コントロールの『檻』では...
10マルシンド:2000/12/04(月) 06:50
うわー,俺ずっと本気で間違えてた.
自己コントロールの「かがみ」なんて,古風な
タイトルだなあ,でも言えてるなあと納得していた.
もうダメだ.鵜津田氏脳.
どうもかなり疲れているらしい.しばらく休もうかな.
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 20:50
現に臨床家はあんまり社会的なことに
関心がないんだよね(現役臨床心理士の本にもそういう言及あり)
それで結局、なんでも個人のパーソナリティーの
問題に還元する。
自民党の幹部に河合某氏が近づく理由も
これでわかるわけだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:02
ところで、質問した1はどこ行っちゃったの。
議論期待アゲ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:50
まともなスレあげ
14名無しさん@お腹いっぱい。
ハード・ボイルドは行動主義文学だな。
ひたすら出来事だけを積み上げて物語を構築する。