視線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
誰か、視線を感じるというシステムを、科学的に説明してください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=966865740


2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 17:09
こういうのを問題にした実験があったというのは知ってる。
たしか、男女差が出たのも覚えてる。

が、うろ覚えなので、誰か追加情報おくれ。
3名無しさん :2000/09/04(月) 21:26
根拠0だけど:-)

その誰かが見える場合

1)相手の目は小さいので、軸がちょっとずれても、自分の方をみていると認識する

2)眼球って細かい動き(んー脈動みたいな表現がいいかな)してるので、相手の
  目を見たときに、眼球が動くと、自分の方をみていた(のに視線をそらした)と
  認識する

その誰かが見えない場合

1)小さな音や、風や、赤外線輻射などの微少刺激を受けたときに、
  もっとも精密な感覚である、視覚刺激に近い刺激だと処理される
  (んーあ・や・し・い)

2)振り向いて誰もいなければ記憶に残らないが、振り向いて人がいると
  記憶に残るので、学習効果によって視線を感じていると思いこむ

なんてのはどお?
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 21:26
実は私も知りたくて情報待ち。
5名無しさん :2000/09/05(火) 10:08
この前、基礎心理学会のフォーラムで東大の佐藤隆夫が話してたよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:44
実際に相手が見えている場合には,視線の検出って
「心の理論」の重要要素だってことになってたと思うけど.
これは「心の理論」関係の本ならどれにでも書いてあると思うよ.
7:2000/09/05(火) 15:28
共同注意ってやつね。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:07
人生相談板に色々書きました。僕も視線恐怖症持ってます。解決法み結構見えてきています。
なのでそっちの板も見てください〜。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:16
そうか、視線恐怖症の研究が役立つのか。
8さんの書き込みで初めて気づく俺って…
108(テリトリー) :2000/09/06(水) 04:05
はっきり言って、実際に<視線>の事を超真剣に研究できるのは、視線恐怖症の人間が一番でしょう。
興味本位で<視線>について知ろうとする人と、方や生活に支障をきたしている人間、、真剣度が違いますよ。。
(そういう意味で、カウンセラーというものに限界を感じている人間の一人です)
僕は実際視線恐怖症患者なので、<視線>について自分で身を持って分かる訳です。脳で起きてる事が自分で分かる訳ですから、一番研究できるでしょう。
完治したいので、必死になって心理学、医学、脳、雑学、あらゆる事を学ぶ訳ですし。
(人生相談板にも色々書きましたが)
実際その患者の立場から断言できます。ようは<意識するかしないか>です。
目からビームとか(ちょっと違うけど)そういう事じゃないと思います。(その考えを持ってしまったら解決できませんよ)
例えば「あっこの人自分の事好きだな」って感じる事ってありますよね?
それって、確かに自意識過剰、、という場合もありますが・・、
その子が出してる<意識>を読み取った事により、<自分を意識してる=好き>って感じるんだと思います。
人間にはそういう不思議な能力がある事は事実だと思います。
不思議というより、自分の中で集積された色んな経験情報から、無意識に状況判断し、情報データ内に無い反応をちょっとでも読み取った時に、それは起こるんだと思います。
通常じゃない情報が入ってきた事により、<無意識>から<意識>へとスイッチが切り替わる、、といった感じでしょうか。
肌一つ触れても、それが好きな子で意識してしまえば、お互い落ち着かなくなったりしますよね?それと同じで、、。
ですが、よくある事に、女の子は全然無意識でも男の方が勝手に意識しちゃったり、、ありますよね。
女子の方がこの<意識>に対して鈍感だと思うんですよ。
それは、性意識の違いだと思うんです。無意識の中の存在する、性への欲求であったり、、
視線恐怖はその無意識の中の性意識にも絡んでる気がします。
フロイトが提唱している<無意識>とか<超自我>に深く関わってると思うんですが、、
潔癖症が、<自慰行為>に関わっていると言われているように、人間の無意識は複雑ですから可能性としてありうると思う話をします。(根拠は、、自分を分析したから、だけですが・・)
自分の中で人というものが妄想の中で取り扱われている人物と無意識の中でダブっていまい、<後ろめたさ>が生まれる。
よって人を見る事に抵抗感が生まれる。
この時、元々自慰行為について抵抗を感じている、罪悪感があるという事も要因であるといえよう。
人に抵抗感を感る=人を過剰意識してしまう
これを聞いて、俺はそんな妄想野郎じゃないぞ!(怒)って思う方いると思いますが、人間は自分の無意識の中で抱えている後ろめたさ欲求などが、精神を病ませる原因になっている事が多いんです。
正常の人間は<無意識>である当たり前の行動が<意識>によって妨げられてしまうのは、ある種の精神病ですから、、。
それと向き合って冷静に診察する事が大事なので、、どうか怒らずに・・、あくまで僕が考えた要因ですから・・。
僕も自分の無意識に向き合うのに苦労しましたし・・。
そしてこれは僕が出した視線恐怖に対しさまざまな角度から分析した、心理学的要因です。
環境要因、物理的要因、精神要因、、などは人生相談板に書きました。

11:2000/09/06(水) 10:23
視線恐怖症の人は視線の認知が歪んでいるので研究者として優れているとは
思えないが。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 11:40
つーかテレパシーの研究家になったほうが早い気がするぞ>10
13名無しさん :2000/09/06(水) 20:34
>11
んだんだ、おなじよーに、カウンセラーやってる人のトコには、
アイマークトレーサーないから、10の説以前の問題として、
研究には向かない
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:47
10のような内観法を用いての認知の分析ってのは
100年も昔に否定されたんだよね。残念ながら。
個人差や主観の影響も大きいし。
まあ、あくまでそれ仮説として、
そこから実験なりなんなりをして研究を始めるというのなら、
動機づけとしてOKなんじゃないの? 患者が研究するのは。
15名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/17(日) 17:33
福井康之『まなざしの心理学』創元社
が役に立つと思うよ。
16視線恐怖患者 :2000/09/22(金) 06:14
>その子が出してる<意識>を読み取った事により、<自分を意識してる=好き>って感じるんだと思います。

同感。気にしないで同じまなざしで見ている時と、ちょっとでも意識してみるのとでは反応が全然違ってくることを毎日実を持って体験している。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 06:46

うぞ?! < 「同感」

「意識の受容器」が存在しない以上、「意識」を読み取ること云々の
発言は隠喩として以上の意味を持たないから議論に値しない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 20:12
?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:57
>>14
内観法が無効なのはあくまでも実験においてじゃない?
主観とかいまさらいってるあなたは初心者。
20名無しさん@お腹いっぱい。
>19
実験は実験のためにやっているんじゃないのよ。
何のために実験をやっていると思ってるの?