血液型と性格の相関は科学的に実証されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
350没個性化されたレス↓
O型
1.) 鈍感。裏を読めないのでおだてに弱い。
2.) 堂々としている。実はボーっとしているだけ。
3.) 物凄い偏見を持っており頑固。
4.) 故に、説得とは許可を取ることに等しい。
5.) 見えるところでしか働かない。
6.) 全てひっくるめると、偉そうで腰の重い子。

これらの特性が強く出ると、ゴマすり上手になる。 → 馬鹿上司
逆に弱く出ると、何のとりえもない役立たずになる。 → 単純作業専門
351没個性化されたレス↓:2010/10/11(月) 00:14:02
>>348
どんなデータを集積して、そっから血液型を当てるんだ?
ついでに聞いておきたいんだが、血液型と性格の関係が実証されているなら
それについて述べた論文くらい示してくれよ
社会心理"学"にも生体"学"(あまり聞かない領域だがw)にも示されているんだろう?
なら論文の一本くらいあるだろ。なんてったって定説を覆す大発見なんだからw
352没個性化されたレス↓:2010/10/11(月) 00:15:03
A型
1.) 常に安全志向。改良は時間をかけて安全に。
2.) 故に作業量が多い。時間がかかる。
3.) 裏を返せば要領が悪く非効率的。
4.) 勘よりは経験。経験は絶対安全の種。
5.) 自分の絶対安全領域を出ることは悪。
6.) 全てひっくるめると、自分の経験が全て。

これらの特性が強く出ると、仕事人間になる。 → サービス残業する会社員
逆に弱く出ると、気配りが上手くなる。 → 馬鹿上司
353没個性化されたレス↓:2010/10/11(月) 00:15:33
>>350
>3.) 物凄い偏見を持っており頑固。
ワロタw これが正しいなら血オタはみんなO型になっちゃうなw
354没個性化されたレス↓:2010/10/11(月) 00:18:05
B型
1.) 近道を探して実験(冒険)する。
2.) 故に迷子にもなる。はぐれる。孤立。
3.) 一度近道を見つけたら遠回りは出来ない。
4.) 確実かどうかは関係ない。
5.) 感覚でこなすところがある。危ない。
6.) 全てひっくるめると、AやOには持っていない特性を持っているが、その逆も然り。

これらの特性が強く出ると、奇抜なアーティストになる。 → 認められない芸術家
逆に弱く出ると、何事にも柔軟に対応できるようになる。 → サービス業
355没個性化されたレス↓:2010/10/11(月) 00:24:09
AB型
A型の特性とB型の特性が入り乱れる。
どの特性が出るかは人それぞれ。だが以下の特性が加わる。

1.) 切り替えが速い。
2.) 恐ろしく合理的。
3.) 極端過ぎて理解されない。
4.) 全てひっくるめると、B型以上に異端。

これらの特性が強く出ると、安定型独自追求ができるようになる。 → 社長
逆に弱く出ると、人の痛みをよく理解できるようになる。 → カウンセラー