【クオリア】茂木健一郎 part6【心脳問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
2没個性化されたレス↓:2008/12/03(水) 20:36:56

公開トーク『他者の痛みを感じられるか』
高橋悠治(音楽家)+茂木健一郎(脳科学者)
http://cliplife.jp/tag/?tag=%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E

斎藤環と茂木健一郎の往復書簡
「脳は心を記述できるのか」
第1信「価値のクオリア」は存在するか?(斎藤環)
http://sofusha.moe-nifty.com/series_02/
3没個性化されたレス↓:2008/12/03(水) 21:21:00
>>1
4没個性化されたレス↓:2008/12/04(木) 02:21:35
420 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2008/12/02(火) 13:13:38
こいつの学生って研究室入って恥ずかしい思いしてんだろうね。

421 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2008/12/02(火) 18:44:38
学会デビューできないし、雑誌に論文投稿してもあいてにされないから、
かわいそうだよね。就職も世話してもらえないのに。
5没個性化されたレス↓:2008/12/04(木) 02:27:19
苫米地英人>>>>>>>>>>次元障壁>>>>>>>>>>茂木健一郎
6没個性化されたレス↓:2008/12/04(木) 12:50:56

茂木氏が言ってた
「褒めれば良い循環になる」を政治批判ばかりするマスゴミへ
「自分の欠点をユーモアでもって笑わせる事はすばらしい」を中韓人へ
に言ってほしい
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8没個性化されたレス↓:2008/12/04(木) 19:29:41
有吉伸人 大事な決断は3秒で

住吉美紀 凄まじい「照れ屋さん」

田森佳秀 筋金入りの理論物理学者

郡司幸夫 離島の民宿で見せた優しさ

池上高志 得意技の「ちゃぶ台返し」

増田健史 過剰なまでの社交性と孤独
9没個性化されたレス↓:2008/12/05(金) 01:47:51
というかクオリアでノーベル賞という事があったら
外国の研究者でしょう。

日本の不思議な所は、クオリアという語彙は有名な割に
チャーマーズとかの名前は全く知られておらず、代わりに茂木健一郎が置き換えられている事。

D通の方がマネージャーみたいな事されてるのね。
10没個性化されたレス↓:2008/12/05(金) 01:49:06
意識する心―脳と精神の根本理論を求めて
http://www.amazon.co.jp/意識する心―脳と精神の根本理論を求めて-デイヴィッド・J-チャーマーズ/dp/4826901062

The Conscious Mind: In Search of a Fundamental Theory (Philosophy of Mind Series)
http://www.amazon.co.jp/Conscious-Mind-Search-Fundamental-Philosophy/dp/0195117891/ref=sr_1_16?ie=UTF8&s=english-books&qid=1227810659&sr=8-16

クソ長いので英語の勉強になるでしょう。
クオリアは昔からある哲学用語だが、それに数理化を計ろうとし、
チャーマーズの論文は発表当時ノーベル賞学者達からも反響があった。

11没個性化されたレス↓:2008/12/05(金) 18:34:45
アハ体験のwikiんとこに
茂木健一郎が言いだしっぺみたいに騙ってるけど違うって
ハッキリ書いてあってワロタwww
12没個性化されたレス↓:2008/12/05(金) 18:37:30
茂木はあの汚い髪の毛は自分で切ってるって言ってたけど
あれはどういう心理なんですかね。

よく偉い博士が髪ボサボサなイメージを踏襲しようとしてるとか?
あいつならやりそうだろ。
13没個性化されたレス↓:2008/12/05(金) 21:01:05
いく時間内or
はずかしがりやだから
14没個性化されたレス↓:2008/12/06(土) 11:50:28
メシ食いに行く暇あんのに?
恥ずかしがりやで済むならヒキコモリも恥ずかしがりやで済むなw
15没個性化されたレス↓:2008/12/06(土) 12:35:23
えげれすで始めたらしい
けんぶりっじかぶれの延長 〜英語で床屋はめんどくせ〜
16没個性化されたレス↓:2008/12/06(土) 22:30:38
浮浪者みたいで汚い髪だ。
あれ、オノレをキチンと観察、把握できないんではないだろうか。
美的センスが無いんだろうなぁ。

えらそうに美術のこと語ってるけど
本質がわかってないから芸術家と通じないんだろうね。
17没個性化されたレス↓:2008/12/06(土) 23:58:28
>>16
ケチの付け方ひとつとっても芸がないよな。
18没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 00:01:41
あっちの茂木スレいったり、
こっちの茂木スレいったり、
つれぇだろ?
あと何年つづけるんだ?
19没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 01:20:08
>>2 動画のほう見た 模擬ボロ糞に負けてるねw
20没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 10:17:50
>>16
だって芸術のセンス無いし実際やった経験も実績もないのに
偉そうに語られたらそりゃ、本職は怒るよ
茂木は恥を知るべき
21没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 14:11:17
>>12
笑った。
その通りだと思う。
22没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 18:17:22
>>16のプレッシャーが半端ない。
23没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 18:18:00
ので処理した次第です。
24没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 22:48:51
相変わらず低レベルなノイズばっかだな。
これじゃ茂木は痛くも痒くもないだろw
25没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 22:54:39
まるで茂木がここを読んでるような反応ですね、茂木さんw
26没個性化されたレス↓:2008/12/07(日) 23:10:12
良スレage
27没個性化されたレス↓:2008/12/08(月) 12:37:00
>>24
茂木自体がノイズですから
くやしかったらオリジナルのすごい論文発表してみろ
28没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 00:19:57
>>27
なにその単純すぎる発想w
29没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 01:33:55
>>11
だってWikiだもん。
他の分野は知らないけど哲学の領域死んでるよ。
俺は恥かいたから、それ以降信用してない。
30没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 13:40:45
wikiじゃなくとも茂木がアハ体験の創始者じゃないのは
すぐわかることだよ

英語で論文検索できるならね
31没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 13:41:47
>>28
なにその低脳ないつもの返し
茂木信者って低脳多杉
32没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 14:24:38
茂木スレ見てて思うけど、
みんな茂木を愛してるんだな。
俺も茂木が好きだ。
33没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 14:57:38
俺は大嫌いだけどね
34没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 15:34:04
>>32
他の板の茂木スレ読んで、ちっとは現実知ったほうがいいw
35没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 16:20:57
ソニーの宣伝工作員か?
36没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 20:42:09
>>29だってwikiだもんっ て
アハが他の人の研究だってそんな基本すら知らない事を自ら暴露してる。
wikiだろうがなんだろうが違うもんは違う。
37没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 20:54:51
wikipediaだから不正確、書籍だから正確、というわけじゃもちろんないのにねえ。
だってほら、茂木健一郎って人が書いた書籍は正確じゃないでしょw

書籍とwikipediaの違いは精度ではなく、責任の所在だ。
その意味で出典として適切ではないだけで、
署名が論理の精度を保証しているわけではもちろんない。
38没個性化されたレス↓:2008/12/09(火) 21:59:52
そもそも「東京都出身」がどうなんだ。
39没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 00:12:41
>>36-37
違うな。wikipediaの本質は「堂々巡り」だよ。
どこにも取っ掛かりがなくて、表面がツルツルなんだ。
だから議論しように前提を共有することも出来ない。
どんな主張に対しても、確実に反論が可能。だから
いつまで経っても話が問題が解消されず、ゆっくりと腐っていく。
40没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 01:52:16

本質をいうなら、アハ体験は茂木の言い出しじゃないってことだけだよ。
wikiはどうでもいい。

あのwikiに、アハ体験の項目で
茂木がじぶんがあたかも元祖アハ体験のようにふるまっているのを
誤解をさけるために書かれるぐらいだから、末期だと言えるだろうねw

日本の科学者の恥

茂木健一郎
41没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 02:14:31
それは良いんじゃないの?
発案者と、流布した人は違うことはよくある。
伝道者としての茂木の功績を評価する人はそれなりにいると思うぞ。
42没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 02:25:25
黙っていることで都合よく勘違いされることを容認するのは、
影響力があるだけに罪だと思うな。
せめて斉藤との

茂木の功績なんてない。一緒に「脳ブーム=金儲け」に
参加している業界人だけは、
人寄せパンダとして評価しているだろうね。
43没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 04:40:21
その辺は似非科学にも関わってくるんだろうな。
言論界はすっかりポストモダン化されていて、情報自体が消費物になっている。
そして言論界はそのことに自覚的なのだけど、科学界はまるで自覚がないんだよな。

科学の内容が似非なのか偽なのかなんてどうでも良いんだよ。
問題は現在の資本主義社会では、情報が消費されてしまい
飯のたねになってしまう事なのだ。茂木なんてその代表格だろ。

どうも科学界はメディアの発展において現状認識が遅れている。
44没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 05:36:30
クオリアの言いだしっぺって誰?
クリック?
45没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 08:29:25
>>43
だからどうしたとしか言いようがない指摘乙!
こういう空虚なこと言って悦に入ってるのが文系ってやつなわけ?
46没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 09:42:29
>>45
そりゃ当然だ。「だからどうした?」としか言いようがないさ。
で、それでどうする? 茂木みたいな存在を肯定するのか?
47没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 09:44:12
それに、ここは文系の板なわけだが
48没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 10:05:16
>>46
超肯定する。感謝すらしてる。
マジでもっとがんばってほしい。
>>47
知ってるよ?
49没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 10:12:23
科学や哲学系のやつって、どうしてこうもメディアリテラシーが無いんだろうな。
だから騙し取られちゃうんだよ。最近はオタクですら搾取されてる事に気づき始めてるのに。
50没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 18:03:30
なんで茂木はちゃんと「アハ体験」のもとは自分じゃないって
説明をおおっぴらにしないの?

元祖気取りで、稼ぐためだろ?ソニー、任天堂。
51没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 18:05:12
茂木とスピリチュアル江原って目つきが似てる
話法も似てると思う
52没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 18:06:55
「アハ体験」に関する商品や番組には
ちゃんと引用文献とか学者の名前を出すべきだろ。

なぜ、それをしないで「元祖アハ体験」なんて
キャプションつけやがんだ。
日本のマスコミはそんなに低脳なのか、商業よりなのか。
53没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 18:17:39
>>49-52
純朴すぎワロタ
54没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 18:35:12
>>48
感謝する理由がわからないんだが、
茂木は何にどういった貢献をしたんだ?
55没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 19:50:38
他人の論文を無知な大衆に紹介したという功績でしょうか?w
任天堂DSだかにアハ体験の茂木監修のやつってなかったっけ。
あれって、どうなん?
56没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 21:29:23
>>54
「わからない」って言ってる人は本当にわからないんだろうな。
ハリウッド映画観て泣く人なんだろうな。
57没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 21:42:23
49 :没個性化されたレス↓:2008/05/28(水) 09:43:14
Lability of reactivated human declarative memory
LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE 4232: 147-154 2006
被引用回数: 0

Dynamics of betting behavior under flat reward condition
INTERNATIONAL JOURNAL OF NEURAL SYSTEMS 15 (1-2): 93-99 FEB-APR 2005
被引用回数: 0

Spatio-temporal dynamics of the visual system revealed in binocular
rivalry
NEUROSCIENCE LETTERS 381 (1-2): 63-68 JUN 10 2005
被引用回数: 0

Cognitive process of emotion under uncertainty
LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE 3316: 300-305 2004
被引用回数: 0

Supervenience and qualia
BEHAVIORAL AND BRAIN SCIENCES 22 (5): 844+ OCT 1999
被引用回数: 0

ON THE ABSOLUTE MEANING OF THE ENERGY SCALE SIMILAR-TO-KT IN THE
THERMAL INTERFERENCE INVOLVED IN ENZYME-COUPLED REACTIONS
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY OF LONDON SERIES A-MATHEMATICAL
PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES 445 (1925): 529-541 JUN 8 1994
被引用回数: 0

MULTIPLE-VALUED ENERGY FUNCTION IN NEURAL NETWORKS WITH ASYMMETRIC
CONNECTIONS
PHYSICAL REVIEW E 49 (5): 4616-4626 Part B MAY 1994
被引用回数: 0
58没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 21:46:29
50 :没個性化されたレス↓:2008/05/28(水) 09:46:38

ちなみに
利根川進 author:s-tonegawa の検索結果 約 542 件
引用は1ページ目にあるものだけで各々1200〜300件

小柴昌俊 author:m-koshiba の検索結果 約 906 件
同じく3000〜500引用

田中氏は氏名で限定しても "koichi tanaka" author:k-tanaka の検索結果
約 680 件
600〜70引用

野依良治 author:r-noyori の検索結果 約 575 件
700〜100引用

白川英樹 author:h-shirakawa の検索結果 約 763 件
500〜70引用

受賞したから上がってきた面もあるかも知れないし、引用数がもっとある非受
賞学者も少ない受賞者もいるだろうが、
ある程度こういうレベルの数持たないととてもじゃないが無理なわけだろう。
現状のググるの結果からとはいえ数件でとは何事かと。
59没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 21:51:57
>>56
はぁ?w
ハリウッド映画?
なに言ってんのこの人w

理系がどうこう言ってる人なら、
自らもうちょっとエヴィデンスを提供する文章を書いてくれんかね。
60没個性化されたレス↓:2008/12/10(水) 23:08:45
相も変わらず的外れな指摘ばっかり…。
>>57-59 には失望させられたよ。
きっとグーでもなくチョキでもなく、パーなんだろうな。
61没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:09:10
茂木信者は池沼ってことはよくわかったよ。
理系じゃないってこともね。>>60
62没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:09:58
いや、それどころか大学もまともに入学できないレベル。>茂木信者
63没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:11:39
43 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 04:40:21
その辺は似非科学にも関わってくるんだろうな。
言論界はすっかりポストモダン化されていて、情報自体が消費物になっている。
そして言論界はそのことに自覚的なのだけど、科学界はまるで自覚がないんだよな。

科学の内容が似非なのか偽なのかなんてどうでも良いんだよ。
問題は現在の資本主義社会では、情報が消費されてしまい
飯のたねになってしまう事なのだ。茂木なんてその代表格だろ。

どうも科学界はメディアの発展において現状認識が遅れている。


45 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/12/10(水) 08:29:25 ←茂木信者
>>43
だからどうしたとしか言いようがない指摘乙!
こういう空虚なこと言って悦に入ってるのが文系ってやつなわけ?
64没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:14:21
>>41
は?とんだバカもいたもんだ。
科学者だったら、プライオリティを大事にするんだよ。
なぜこれだけ、アハ体験の元祖扱いされてまったく
それを公の場で否定しない?
クオリアも然り。

そこが手柄泥棒たる茂木の由縁だよ。
65没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:16:43
46 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 09:42:29
>>45 そりゃ当然だ。「だからどうした?」としか言いようがないさ。
で、それでどうする? 茂木みたいな存在を肯定するのか?

48 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/12/10(水) 10:05:16  ←茂木信者
>>46 超肯定する。感謝すらしてる。
マジでもっとがんばってほしい。

54 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 18:35:12
>>48 感謝する理由がわからないんだが、
茂木は何にどういった貢献をしたんだ?

56 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/12/10(水) 21:29:23  ←茂木信者
>>54 「わからない」って言ってる人は本当にわからないんだろうな。
ハリウッド映画観て泣く人なんだろうな。

59 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 21:51:57
>>56 はぁ?w ハリウッド映画?
なに言ってんのこの人w

理系がどうこう言ってる人なら、
自らもうちょっとエヴィデンスを提供する文章を書いてくれんかね。

60 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2008/12/10(水) 23:08:45  ←茂木信者
相も変わらず的外れな指摘ばっかり…。
>>57-59 には失望させられたよ。
きっとグーでもなくチョキでもなく、パーなんだろうな。
66没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 14:18:58
茂木信者 = 知性のカケラもないバカ
67没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 18:20:42
まったく、ごまめの歯ぎしりとはこのことだな。
手柄がどうとか論文のサイテーションがどうとか。
知のガラパゴス化と言っていいのかもしれないな。
68没個性化されたレス↓:2008/12/11(木) 23:58:57
どっかからのでたらめ引用は茂木みたいな書き方ですね>>67

だからホンモノの人に嫌われるんだよ。
69没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 00:08:17
自称ホンモノにはうんざりだ
70没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 00:35:23
大体、メディアって物自体が真実を伝える物じゃないからなぁ・・
それにうまく乗っかった茂木も巧くやったもんだが。
71没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 00:51:05
>メディアって物自体が真実を伝える物じゃないからなぁ・・

嘘は続けてちゃダメなのは
わかるよな?

茂木がやってんのは成りすまし詐欺だよ
72没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 01:57:31
茂木自身はただのメディアなんだよ。
伝える者がどうであろうと、伝わる物が正しければ。
73没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 02:14:16
脳から知覚映像を読み出す
〜ヒトの脳活動パターンから見ている画像の再構成に成功〜
−ニューロン誌12月11日号掲載予定(表紙デザインに採用)−
http://www.atr.co.jp/html/topics/press_081211_j.html
夢や空想、映像化できるかも!
脳活動の測定・解析実験で成功 京都の研究所など
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topics/20081211-3.html

論文著者名とタイトル
Yoichi Miyawaki, Hajime Uchida, Okito Yamashita, Masa-aki Sato,
Yusuke Morito, Hiroki C. Tanabe, Norihiro Sadato, Yukiyasu Kamitani.
“Visual image reconstruction from human brain activity
using a combination of multi-scale local image decoders”
74没個性化されたレス↓:2008/12/12(金) 09:10:55
>>73
おもしろいニュースだな
75没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 00:14:21
>>72
それで利益を得てるんだから
本当の元祖の研究者に金がいかないってのはダメだろう
76没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 13:53:30
>>75
それ、流通業を否定してるだろw
77没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 14:17:32
流通しか存在しないんだから困ったもんだわな。これじゃ流通のための流通。
78没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 22:18:51
>>76
は?頭おかしいなおまえ
だからさ、大学ぐらい出てから書けよ
79没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 22:20:03
「元祖アハ体験 茂木健一郎」

これは詐欺ですよ
本当のアハ体験の提唱者を侮辱している。
科学者の恥だよ、茂木は。
80没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 22:22:57
茂木のせいで海外でも
ウリが起源ニダ人種の黄色いサルと一緒にされるんだろうなー。

この間のノーベル賞の晩餐会でも、日本の科学をするにあたっての環境の悪さと
日本人の科学リテラシーの低さには冷ややかだったというね。
81没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 23:06:19
>>78
やめなよコンプレックス塗れの坊や
82没個性化されたレス↓:2008/12/14(日) 08:38:28
>>79
この人は英語圏で勝負しろ!ってよく言ってるけど、このタイトルで海外にだせるん
だろうか。
商法として大丈夫なのだろうか。
83没個性化されたレス↓:2008/12/14(日) 18:13:40
日本語圏での勝負からもひたすら敗走していたり
英語圏での概念をぱくっているだけの奴から
英語圏で勝負しろ!などと言われてもねえ
84没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 00:48:50
>>81
具体的な反論が出来ない低学歴乙w
85没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 00:49:42
流通業(笑)
小学生かw
86没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 00:51:41
>>82-83
まともな研究者から笑われてるよ>元祖アハ体験茂木健一郎
海外でそれやったら国辱物
それを信じてる日本人はいかに科学が遅れてるか証明してるようなもの
87没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 07:45:12
科学が遅れているって、ずいぶん古いな。
歴史的な変節を考慮すると、科学を根付かせようとしたけど
結局根付きませんでしたというのが正確だろう。結局のところ
科学も文化の一種だから輸入しようにも限界があったわけだ。
88没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 18:42:42
つまり日本には科学者はいないってことか
89没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 22:35:17
>>87
古くないよ
おまえは本当にヒキコモリか低学歴だなあ
去年国レベルでの調査があったのを知らないのかよ
90没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 22:36:25
>科学も文化の一種だから

この時点でもう、こいつ中学生かそれ以下の頭だなってわかるわw
91没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 22:38:00
>歴史的な変節を考慮すると

ムリして難しい言葉を並べてみましたってのアリアリだねえ
科学大国日本って言われてた歴史はどうしたわけだよ
見得張るなって
92没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 22:41:00
ハッキリ言うよ。
茂木をアハ体験の元祖だとありがたがってる連中は
学力が低い低所得者の家庭育ち。
そんでゆとり。

そういうのがTVばっかみて鵜呑みにして
利用されてるってだけ。

そんな情報を垂れ流してるTVや本をかばうアホは
もうなんていうか豚。
93没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 01:58:41
>>92
いや、そういうレッテル張りはやめろよw
そういうのは茂木信者に任せておけ。
俺は、学力が低い低所得者の家庭育ち、だけど茂木のニセ科学っぷりには引っかからなかった。
つまり科学や論理に対するある程度のリテラシーさえあれば、茂木には引っかからない。
なにも高度な学習は必要ない。
科学ってそもそもなんだ、とかちょっと考えたことがある人ならば、引っかからないよ。
94没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 08:24:24
>>93
あまりの自信過剰っぷりに吹いたw
95没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 08:39:22
>>89-91
だからそれを「遅れている」と表現するのは、60年前なら通用するだろうが
2000年代でそれを言うのはズレてる。すでに通った道だからな。
移植しようとしてみたものの流れちゃった、と言うのが実際のところだろう。

なんだったら、当時の書籍や映画とか見てみればいい。
かなり科学を趣向して作られているから。『ウルトラマン』や『ゴジラ』なんかも
そうだろう。今よりもよっぽどサイエンスしている。
追いつけ追い越せもバブル経済のころで終了、そして失われた10年と
言われる時代になる。

これは科学の問題ではなくて一般教養のレベル。一度日本が科学技術立国を
目指し、そして成功し栄華を誇った時代があった。だけど科学的なリテラシーは
継承されなかった、ということを知っていれば「遅れてる」なんて発言は
恥ずかしくて出てこない。「まーた、やるの?」って感じだ。
96没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 16:09:21
>>86が「いかに科学が遅れてるか」で指してるのは、あの人がアハ元祖だと思っている人や
それが日本で通ってしまってるって事なんじゃね。
アレが通っちゃうってのはいかに科学が遅れてるかって事だって言いたいんであって、
>>87>>95>>86の言ってる事を理解してないのかすり替えて違う方向にもっていって
しかし否定に見せかける事で>>86が間違ってる様に印象づけようとしてるのかもしれないが
>>86の趣旨は>>87>>95の問題にしている事とずれてると思うよ。
97没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 20:59:07
科学が遅れているっていう表現が悪いんじゃない?
科学的手法を使った研究そのものは一応先進国なわけだし。
ここで問題なのは、科学技術の問題ではなく、科学という概念の問題でしょう?
科学という概念が理解されてない、とか
科学哲学が浸透してない、とかいうべきじゃないの?
98没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 23:25:16
ニュアンスでわかるけどね。
科学リテラシーが低いってことだよ。
茂木を野放しにしていつまでも「アハ体験元祖」って
テロップにして流しまくって番組の目玉に使ってるんだからな。

アメリカあたりでそれやってみ。
ハァ?なに言ってんだこの黄色いモジャブタは?って
即効マスコミ側が叩かれるというのに
日本ときたらボーッとしちゃってまあ。
99没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 23:27:42
日本の科学力はすぐれてるよ。一部の人間だけでね。

ただし、日本全体の科学リテラシーは低い!!
茂木をありがたがってだまされてるくらいだからな。

江原にだまされてるのも、また同じ。
水からの伝言を頭から信じてるのもまた同じ。
100没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 23:34:47
>>95
おまえみたいなのが、科学リテラシーが低い馬鹿っていうんだよ。

>なんだったら、当時の書籍や映画とか見てみればいい。

>>87
>歴史的な変節を考慮すると、科学を根付かせようとしたけど
>結局根付きませんでしたというのが正確だろう。

根付かせるもんじゃない、マスコミが間違った情報で
商業主義に意図的に流してるから科学リテラシーが低いというんだよ
それを叩かないマスコミもしかり。

日本が戦時中に科学でがんばったのに潰した連中もな。
北里、鈴木、寺田・・・いっぱい科学リテラシーの低いアホにジャマされてるよ。
101没個性化されたレス↓:2008/12/17(水) 23:36:02
いつまで「元祖アハ体験 茂木健一郎」を利用するんだかね。
いいかげんにしろと言いたい。
102没個性化されたレス↓:2008/12/18(木) 09:06:27
>>100
俺様すぎワロタ
103没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 00:22:36
岐阜大は18日、地域科学部の竹原健二教授(58)が昨年10月に学術系雑誌に
発表したベトナムの福祉に関する論文に、他人の論文から多数の記述をほぼ
丸写しにする盗用行為があったとして、同教授を停職3カ月の懲戒処分にした。

岐阜大によると、竹原教授が盗用していたのは他の国立大の准教授が2006年
までに発表した3つの論文の計31カ所の記述で、引用文献を明示せず、ほぼ
そのままの表現で記述していた。

この准教授が今年4月に岐阜大に指摘し発覚。教授は学内の調査に盗用行為を
認めているが、論文執筆時点では盗用との認識はなかったという。森秀樹学長は
「研究倫理に触れる不正行為で誠に遺憾」としている。

岐阜大はまた、昨年4月から今年6月にかけ、女子学生に不愉快なメールを
送ったり教室で体を触ったりするセクハラをしたとして、大学院教育学研究科の
40代の男性准教授を18日付で停職1カ月の懲戒処分にした。 

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008121890205318.html
104没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 00:23:41
2 名前: ネチズン(dion軍)[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:48:19.25 ID:pHobQPaz
教授なんて名誉職みたいなもんなんだから
下手な真似するくらいなら書かなきゃ良いのに

3 名前: ネチズン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:49:24.50 ID:ebS4Ek1N
学生が剽窃したら無条件で単位取り消すくせに

4 名前: ネチズン(catv?)[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:50:11.94 ID:ZipOrSZb
世知辛い世の中におおらかでほっとするニュースですね

5 名前: ネチズン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:56:26.76 ID:cNun22KL
准教授と言えば瀬尾佳美って今どうなってんの

6 名前: ネチズン(大阪府)[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 23:56:53.35 ID:OUpNVCY5
エリート停職でメシが旨い

7 名前: ネチズン(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/18(木) 23:57:50.86 ID:pXUH4ri2
>>27
とりあえず涙拭けよ

8 名前: ネチズン(東京都)[] 投稿日:2008/12/19(金) 00:11:43.24 ID:U2WKezJa
論文盗用はクビで大いに結構
105没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 00:24:42

「元祖アハ体験 茂木健一郎」

これも パクリだから>>103-104と茂木は同列ですな

106没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 00:26:44

>「研究倫理に触れる不正行為で誠に遺憾」としている。

ホント、そうだよなぁ。他人の研究の手柄かすめとるって
最低だよな。

107没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 00:35:58
茂木って、斉藤との往復書簡トンズラしたり、
けっこう問題含みの行動してるよな。

世間なめて金儲けていい夢見てるんだから、
少しはしっぺ返しが来てもいいくらいだが、
悪運が強いのか、いまだ美味しい思いしてる。

このまま弱者から金巻き上げて
「勝ち逃げ」するのかな。
108没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 01:21:05
素朴な疑問なんだけど、アハ体験は茂木が元祖じゃないなら、その元祖の人はなんで訴えないの?
されるがままなの?
109没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 10:21:53
>>108死んでるから。
110没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 10:45:34
もう一個質問。
その元祖って言うのは本人が言い出したの?それともマスゴミ?
元祖はマーチン・ガードナーって人だよね。
111没個性化されたレス↓:2008/12/19(金) 15:00:30
アハはドイツのビューラーじゃない。
元祖って言うのはマスコミが言い出したそうですね。
112没個性化されたレス↓:2008/12/20(土) 00:12:38
アハ体験は認知心理学の歴史でゲシュタルト心理学やってれば習うよね
113没個性化されたレス↓:2008/12/21(日) 23:27:10
>>111
本人が公に否定しないのがデブのずるい所だよ
114没個性化されたレス↓:2008/12/22(月) 00:37:47
言質さえとられなけりゃいいっていう姿勢。
余計なことさえ言わなければ、後はなに言っても自由みたいな。

あとは情緒に訴えかけるような締め方をすればいい。
〜〜だから人間はすばらしい! とかw
115没個性化されたレス↓:2008/12/23(火) 05:56:52
天空剣V茂木age
116没個性化されたレス↓:2008/12/23(火) 09:18:42
クオリアは誰が言いだしっぺなの?
117没個性化されたレス↓:2008/12/23(火) 11:54:01
クオリアもそうだが生物学を平然と語るのもおかしい。
この人、男女差を語るときに脳科学や生理的な説明方法に行き詰ると、
当たり前のようにダーウィン的な生物学的解釈を語り始めるんだよな。
掲示板見てると割と鵜呑みにしてる人が多いから気をつけたほうが良い。
118没個性化されたレス↓:2008/12/23(火) 21:47:55
江原が詐欺で捕まったら、茂木も終わり。
119没個性化されたレス↓:2008/12/24(水) 01:15:09
擁護派だけどマスコミが煽りすぎて言い出しにくい雰囲気になった可能性も一応考慮に入れてあげて
120没個性化されたレス↓:2008/12/24(水) 11:39:02
>>116
C. I. Lewis
121没個性化されたレス↓:2008/12/24(水) 11:43:45
>>119
それはない。元祖もなにも、茂木はもともとどの研究にもまったく参加してない。
122没個性化されたレス↓:2008/12/24(水) 13:51:18
どの研究にも参加してないのとマスコミが煽りすぎて言い出しにくいのって関係なくね?
でもどの研究にも参加してないっていうの気になる。在野ってことですか?
123没個性化されたレス↓:2008/12/25(木) 03:22:22
>>119
>言い出しにくい雰囲気になった可能性

そんなので正しい根拠を示せないなら
科学者の名前を返上するべき
124没個性化されたレス↓:2008/12/25(木) 23:15:43
> 自分をうまく欺ける人の方が成功する。茂木健一郎さんをここで引き合いに
> 出すのはいいかどうかわからないが、「クオリア」「アハ体験」「1回性の人生」
> などは、別に茂木さんがつくった言葉ではないし、茂木さんが初めて言い出し
> たことでもない。でもあたかもそれらを自分で考えたかのように語ることで、
> 茂木さんはポピュラリティを獲得した。読者は作家が自分の言葉で語っている
> と思い込みたいものなのだ。誰かの引用など読みたくないわけである。

> 茂木さん自身はこのことについて何のコメントもしていない。だから少なくとも
> 科学者としてウソはついていない。さて、茂木さんは自分を欺いているかどうか?
> それはわからないが、茂木さんはペルソナを使い分けていると思う。そして
> 少なくとも一部の読者を誤解させているとは思う。

http://news.senahideaki.com/article/39094472.html
125没個性化されたレス↓:2008/12/26(金) 18:45:33
爆笑問題の田中みたいなもんだな。太田光のほうがよっぽど哲学的だと思う。
126没個性化されたレス↓:2008/12/26(金) 21:32:32
今日、この人を朝の通勤ラッシュ時に見つけたわ。
いつもと同じ風景に溶け込んだ茂木さんでアハ体験しますた。
似てる人かと思ったが、サブリミナルなんとかって本を読んでたから本物かと。
127没個性化されたレス↓:2008/12/26(金) 21:43:36
サブリミナルwww
クオリアや同じこと何度も織り交ぜて洗脳する技の向上に余念がないようですねwww
128没個性化されたレス↓:2008/12/27(土) 06:04:06
瀬名秀明氏と茂木健一郎氏は、たしかアンドロイド絡みの研究会にどちらも
所属していなかったっけ?共著の形でブルーバックスから本も出してたよ。
半年ほど前の既読だからうろ覚えなんだけど。

小規模で野心的な研究会で皆で活発に意見を交わしあっているのが印象的だった。
日本のロボット開発関連のトップクラスの一部だろうという感じ。
ただ、その中で、茂木氏だけは、(私の印象ですけどねw)えらく消極的にしか議論に
加わっていなかったよ。周囲から、どうですか?茂木さん?と言う感じでふられるくらいで。

そういった研究会の同僚である瀬名氏から、下手をすれば批判ともとれかねない意見を
書かれているのは、何か齟齬があったのかしら?と疑義を持たずにはいられないです。

>でもあたかもそれらを自分で考えたかのように語ることで、
> 茂木さんはポピュラリティを獲得した。
この辺りなんかはモロそうなんじゃないんすか?
129没個性化されたレス↓:2008/12/27(土) 11:49:48
たしか、脳科学にからめて自分を売り込んで稼ごうとしたのを
サワグチだかがぶっ叩いたんだかしたんだよな
瀬名はおこぼれ頂戴派だったから、恨んでるみたいだよ
それなのに、同じ土俵の茂木は自分より稼いでるから、これもまた恨んでる
130没個性化されたレス↓:2008/12/27(土) 14:24:05
>>129
ニヤニヤw
131没個性化されたレス↓:2008/12/27(土) 16:36:50
保守的な人だってことは分かった。
実験的なことをする人ではないのなら研究会では好まれないだろうね。
態度だけは先駆的なのに中身は後追いなら、学者よりも記者に向いてるな。
132没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 02:46:29
>>130
ニヤニヤしてないで前スレでも嫁
脳科学乞食がいっぱいだよ
133没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 02:48:20
>>131
本格的な脳の科学者じゃないのに
なんであんなに偉そうに語るんだろうか?本家気取りで
瀬名は薬学だろあいつw
134没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 11:51:59
流行りモンの脳モノでのっかってウマー狙う奴多杉
135没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 13:47:32
わかりました。
では、あなたたちは、色モノに群がる蛆虫というところでしょうか?
136没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 15:33:40
茂木さんのブログからMP3ダウンロードできなっくなってる・・・
もう終わったのかな?
137没個性化されたレス↓:2008/12/28(日) 18:41:09
>>134
流行ではあるけど、波が中規模だから期間が長いんだよな。
脳ブームって10年近く続いてるだろ。いつ終わるんだろ。
138没個性化されたレス↓:2008/12/30(火) 00:00:30
養老孟司が1990年に出した「唯脳論」が始まりだよ。
その後「脳内革命」、「右脳」、「脳トレーニング」などの
脳ブームが起こっていまに続く。

茂木は養老を「師匠」と呼んでいるし、そのブームの
継承者であることは間違いない。

それにしても茂木は脳本乱発しすぎだな。
タイトルに脳って付けて、クオリアだの偶有性だの、
脳科学用語で芸術・文学を浅く関連付ける本出せば、
一定量売れるんだから、笑いが止まらないんだろうな。
139没個性化されたレス↓:2008/12/30(火) 02:47:47
そのはずなんだけどその金を何に使ってるのか全く明らかでないのが不思議なところ
それにしこたま稼いで大喜びするようなタイプには見えない
じゃあ何のためににたような本ばっかりだすのという話だけど
それは本人しか知らない。普通に子供に金がかかるのか
140没個性化されたレス↓:2008/12/31(水) 05:53:02
そこは純粋に苦悩してるような気がしないでもない。
なにか偉業を成し遂げて名を上げたいのだろうけど、
結局なにも残せないまま終わるんじゃないかと焦っている。
もし何も残せないまま終わったら、ただのペテン師になるし
その事は本人も重々承知しているような気がする。

普通はNHKで数年間も番組の司会者やれれば、社会的に成功者なんだろうけど、
茂木氏にとっては成功でもなんでもないと思ってるんじゃないかな。

案外ナイーブな面もあるような気がしないでもない。彼の発言はピュアなのが多い。
ただ時代が薄汚れているから、ピュアに生きているだけだと純粋に薄汚れていくんだと思う。
141没個性化されたレス↓:2008/12/31(水) 12:14:12
131・・・・
つっこみどころだらけで、どこを批判したらいいのか分からないくらいだ。
やる気すら失せる。 
何処をどう善意に解釈したらこういう・・・・もう、分からんですわ。

取りあえず、その「ナイーブ」とか「ピュアに生きる」とか横文字が意味不明
さらに、「時代が薄汚れている」とか・・・何ですか?訳分かりません。

ピュアって純粋ってこときゃ?
純粋で潔癖な研究者なら、金は欲しくてたまらんよ。だって研究費に飢えている
から。実験するのに半端ない資金投入せにゃならんもん。
でも、このしとじっけんなんて縁遠いしとでしょ?
社会的に成功?TVの司会者で?訳分からん。学者なら本業で成功するのが
純粋なる存在理由じゃないのけ?

ナイーブって何?ナイーブだとピュアに生きてるのか?
時代が悪いからピュアなひとも駄目になることが許されるのか?訳分からん。

本年度最高の謎めいたポエムをオレは目撃しているのかw
142没個性化されたレス↓:2008/12/31(水) 13:55:47
ただチヤホヤされたいだけだろ。前にブログで若手のタレントかなんかにすげぇ嫉妬してたのを見た記憶がある。
「あんな何の能力もないやつらが人気者なのはおかしい」、みたいなこと書かれてて笑った記憶がある。
143没個性化されたレス↓:2008/12/31(水) 20:40:43
>>141
悪いけど、それはただたんにあなたが茂木を叩くの陶酔してるだけだと思うね。
もっと言ってしまうと周囲の人が茂木を叩いているから、流されて自分も叩いているだけ。

どう考えても一般的には、NHKで司会者やれるのは立派だし、
生憎というか、残念ながらというべきか、彼からは悪意はこれっぽちも感じない。
144没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 02:43:34
もうmp3ダウンロードできないの?
それともサイトの都合?
145没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 03:10:21
>>144
茂木の都合じゃね?
146没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 05:06:02
>一般的には、NHKで司会者やれるのは立派

この価値観がもうおかしいな。
いつもの低脳茂木信者か。
147 【末吉】 【1974円】 :2009/01/01(木) 05:16:17
茂木の今年の運勢は
148 【大吉】 【1755円】 :2009/01/01(木) 05:16:55
茂木の今年の運勢は
149 【大吉】 【1784円】 :2009/01/01(木) 05:17:26
茂木の今年の運勢は
150 【だん吉】 【1193円】 :2009/01/01(木) 05:18:32
茂木の今年の運勢は
151 【だん吉】 【1773円】 :2009/01/01(木) 05:19:04
茂木今年の運勢は
152没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 05:21:17
なんで末吉が一番値段高いんだろう?
関係ないテストしてスマソ
153没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 07:09:55
出ましたよ。都合が悪くなると信者とかアンチで思考停止に陥る悪いくせが。
しかも自分の価値観が歪んでる自覚も無い。

あのね、NHKで司会やれるのは、まして番組を持てるのは
社会的には信頼される地位です。
154没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 07:56:00
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
155没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 12:02:13
同じ内容の繰り返しで
全く盛り上がらないね
このスレも終わりだね
156没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 12:47:31
131=134なんだろうが・・・・・・・・・・・・
134は要約すると、
「あなたのような心の汚れた人には、茂木先生の美しいお心は分かりません」
ということか?

おまえさん、相当いかれてるぞ。
157没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 12:51:24
例えばだね・・・・
>案外ナイーブな面もあるような気がしないでもない
>彼の発言はピュアなのが多い。
>彼からは悪意はこれっぽちも感じない

全部おたくの推量だけじゃないか・・・・・
ここって学問板でいいんだよね・・・・なんか眩暈を感じる。

おたくさ、茂木氏の関係者?美しいお心までお見通しってことかいな?
っていうか、こういった発言はどこぞの新興宗教の信者の物言いそのものだよ
「純粋無垢な教祖様には落ち度などあるわけありませんですぅ」と同じだよ?

おまえさん、マジでやばいと思うのだが・・・
158没個性化されたレス↓:2009/01/01(木) 14:13:29
>NHKで司会者やれるのは立派

仲居も紅白で司会やったけど
事務所のコネだよね

あ、森口博子も
159没個性化されたレス↓:2009/01/02(金) 16:09:36
だってNHKって東大出身者ばっかだから。
160没個性化されたレス↓:2009/01/02(金) 16:10:53
だから、茂木使ったりするって意味ね。
東大の身びいきは、歴史的に知れ渡ってるからね。
161没個性化されたレス↓:2009/01/03(土) 06:44:07
そういうのが、悪意から来ているようには見えないんだけどな。
「人を殺しなさい」と言われたら、言われたとおり平気で人を殺してしまうような、
そんな純粋さがあるように見えるのだ。

なんか誤解してるようだが、別にいい意味で純粋とは言ってはいないぞ。
ようするに、葛藤とか抗おうとする気骨がない訳だからね。
162没個性化されたレス↓:2009/01/03(土) 09:05:35
152
おまえは誰なんだ?131=134か?だとしたら無茶苦茶なこと言ってるぞ
>そこは純粋に苦悩してるような気がしないでもない。
>結局なにも残せないまま終わるんじゃないかと焦っている
とか書いてるだろうに。(実に身勝手な想像にすぎんのだがな)

でもって
>ようするに、葛藤とか抗おうとする気骨がない訳だからね。

論理が破綻してるだろうが!
やっぱりいかれてるぞ あんた!発言に責任くらいは持て!
163没個性化されたレス↓:2009/01/03(土) 13:22:06
クオリアを論理的に説明してみろ>茂木信者
164没個性化されたレス↓:2009/01/03(土) 22:21:06
>>138
でも養老は最近TVで茂木に「私の師匠の〜」といわれて、ムッとしていたと
2chのどっかのスレに書かれていた。
165没個性化されたレス↓:2009/01/03(土) 22:21:17
>>138
でも養老は最近TVで茂木に「私の師匠の〜」といわれて、ムッとしていたと
2chのどっかのスレに書かれていた。
166没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 08:14:52
養老氏の場合、解剖医として勤め上げた後、老後に執筆したらなんか売れちゃったよ、
という立場の人です。別に金が欲しいわけでもなかった(←ここ重要)。
医者であった以上、科学者としての矜恃は当然のようにあるでしょう。
スタンスが根本的に違うと思いますよ。
167没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 19:38:42
▼メールその2
--------------------
はじめまして。近年、知られているクオリアという心理学か脳科学なのか
自分にはさっぱり分からない言葉がありますが、インターネットでそのことを
少し調べてみたら、なんやらクオリアを物理の一分野にするとかなんとか
載っていましたが、もしクオリアが物理の一分野にされたなら、それはもうすでに
物理として成り立たないのではないかと私は思います。

なぜなら、そもそも物理というのは自分たちが住む世界を、数学的かつ
科学的に解釈するためにあるのだと思います。なので、人間とか動物のことは
生物学の分野になるのではないかと思います。

ですからクオリアが物理の一分野にされたのであれば、物理ではないのだと思います。
自分自身、物理マニア・数学マニアの立場からするとこのことは馬鹿げていると
思いますが、大槻教授はどう思われますか?
--------------------
▼お答え

おっしゃるとおりです。クオリアなどインチキです。
いったい、クオリアの何を測定するのでしょうか。測定できる『物理量』がなければ、
これは絵に描いた餅です。

物理量がないものの研究は物理学ではありません。
あと20年もすれば、彼らがいかにインチキであったかが分かるでしょう。
茂木健一郎にお聞きください。
『クオリアの測定方法とその単位を教えて』と。

168没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:01:16
茂木って、チャーマーズのパクリだろ?
169没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:05:38
養老の良いなと俺が思うところは身体における「脳」を最重要視していないところだ。
170没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:17:41
>>168
その概念のパクリで脳科学ブームにこじつけて
物理学的に証明できたらノーベル賞100個とか言ってるんだろ
あのウスラデブは。
171没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:19:20
はじめまして。
流れ読んでないので質問。

1.茂木さんが何を言ったから叩かれているのか
2.なぜ叩いているのか

を教えてください。
172没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:20:32
>>171
>>1からROMれ。
できれば過去スレも読め。
茂木が何をしてるのか知らないなら調べろ。
173171:2009/01/04(日) 20:26:19
こんな流れ読みたくないから言ってるのに。。
174没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:27:26
>>171
茂木信者乙 日本語読めるようになれよw
175171:2009/01/04(日) 20:29:01
まず言っておくと、べつに信者じゃないよ。
あは体験とクオリアの人というくらいの認識しかない。
ただ、クオリアのことはちょこっと分かってる。
176没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:33:59
>>175
意見があるなら最初から自分の言葉で書け。
スレすら読む意志を持たず、質問で周囲に負担をかける。
掲示板の使い方をなめている。
それで茂木を擁護したつもりなんだろうが。

姑息な書き込みは気分が悪いね。
177171:2009/01/04(日) 20:38:28
>>2を聞いてるところです。
中立の立場のつもりでしたけど、今のところ>>174>>176のせいで
アンチ茂木の心象は悪いとお伝えしておきます。
178没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 21:50:08
hennnanogakitana
179没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 22:21:02
>>177
心証は悪くてもいいが、
単純に科学的論理的に、ないしは事実確認的にスレを読むことだね。

俺だって最初はクオリアのこともよくわからんかったが、
今北産業的なことは言わなかったよ?
180没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 22:42:39
>>172 >>174
解説するだけの能力もないくせに便乗して騒ぐなゴミども

>>171
情報産業で金儲けしてる人だからです。
この人、科学の分野ではなにも実績上げてないし、
哲学的に新しいパラダイムを提示も出来ていないし、
見識を高めるような見解を示してもいない。
ただ誰かが言った発言をさも自分が考えたものの様に発言してる
(クオリア論も茂木が提唱者ではない。)から注目を浴びて、
テレビなどで伸し上がって、売名することで本が売れてるだけ。
紹介屋としては評価する向きが無くはないが、最近は活動が露骨すぎて
紹介屋としても擁護されていない。

それと便乗して騒いでるバカ。最近はこの便乗して騒いでるだけのバカの方が
目に付く。こいつらは自分で茂木の何が間違いで何が合っているのか
理解してないから説明するだけの能力がない。とりあえず茂木を叩いておけば
自分が賢くなったと勘違いしてる人です。
181171:2009/01/04(日) 23:24:14
>>180
ありがとう、すごくよくわかった。
ようは、科学者としての立ち振る舞い方がなってないってことですよね。
それで本を乱発して荒稼ぎしているから、反感を買っていると。

クオリアなんて存在しない!
みたいなことで議論していると思ったから、なんやら骨折り損だったなあ。

>>2の動画は、高橋さんが何言ってるのかさっぱり頭に入ってこなかった。
茂木さんもしどろもどろしすぎでよく分からないけど、高橋さんのはもっと。
往復書簡は進んでないんだよね?
182没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 23:27:01
てか科学者じゃないし
183没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 06:45:34
>>167
これは大槻に限らずだけど、茂木がああいう詐欺師なおかげで
クオリア(最近は単に意識ということが多い)に関する議論がすべて詐欺扱いされることがある。それが困る。
ちなみに単位教えてという質問に対しては、それはビットだ、という考えがある。
184没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:21:07
なにもわからず無意思なのに
スレに書き込まなくていいよね

バカなのかな
185没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:24:08
>ちなみに単位教えてという質問に対しては、それはビットだ

根拠は?w
脳神経科学でビットが単位ですか。
すいません、大笑いしました。

イオンから出直そうな
186没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:26:11
>>173
ねえ、趣旨がわからず何も知らないのに
なんで参加しようと思ったの?
自分の前提知識が無いくせに。
人のせいにするのはやめようよ。
187没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:26:55
>>180はなんでこうも偉そうに見下ろしているんだ?
この人、140=143=153=161だよ。
180は論理が破綻して、茂木支持から一挙に翻って、今度は
あたかも自分だけは茂木を「きちんと理解していますよ、フフッ」
とばかりに、周囲を見下す発言をするようになった勘違い君だよ。
それより、きちんと答えなさいよ。自分の論理が破綻したことに
対してさ、きちんと説明してよ。あまりの恥ずかしさから突如として、
茂木擁護を止めて、あまつさえ、茂木批判始めちゃってさ、それどころか、
周囲をクズ呼ばわり、とはね。人としてどうかしてると思うぞ。
おのが身かわいさに、ころころ論理を飛躍して、立場を変えてるのは
みにくいことこの上ないぞ。学問語る云々以前に、人間性にかなり問題が
あると思うぞ。

みんなもこいつの発言つぶさに検証してみて欲しい。
いかにおかしな発言乱発しているか分かるから。
188没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:29:58
だから半年ROMれって言葉があるんだよな。
途中でまぜかえして中断させる。

会議中に子供がいきなり、質問攻めにして甘えてる図。
「勉強してから参加しろ」と言われて怒って八つ当たりしてるのに似てる。

自分の意思や意見がないのに
流れを読みたくないから教えてって
どんだけ図々しいゆとりなんだろうか。

普通にぶっとばされてもいいレベル。
社会人の大人とつきあったことねえのかと。
こういう脳の奴って間違いなく判断力おかしい。
189没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:36:17
>はじめまして。
>流れ読んでないので質問。
>流れ読みたくないから言ってるのに

こういう奴ってなんでスレに書こうと思うの?
知りたいなら読むだろ普通。
190没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:37:55
>高橋さんが何言ってるのかさっぱり頭に入ってこなかった。
>茂木さんもしどろもどろしすぎでよく分からないけど、高橋さんのはもっと。

茂木信者がとぼけて、まぜかえしに来てるんだよ。
ちゃかし。
191没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:39:56
茂木が江原のスピリチュアルを支持してるのが
もうすでにおかしいと思いました。
192没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 09:40:51
いまやオカルト研究者?!脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」
http://www.e-themis.net/feature/read.phpより抜粋

■「茂木氏は科学者ではない!」
 脳科学ブームとやらで、茂木健一郎(45歳)という東大大学院理学系物理学専攻博士課程修了の
理学博士というピッカピカの「脳科学者」が、売れっ子タレント並みの露出度でテレビ、新聞、雑誌などを
席巻している。
 しかし、「脳科学者」としての茂木氏の言動に対して「あの人は本当に脳科学者なのか。やっていることは
オカルト研究者と少しも変わらないのではないか」との声があがっている。

 オカルト批判の第一人者であり、火の玉研究でも知られる大槻義彦早大名誉教授(理学博士=東大)は、
本誌の取材に対して「茂木氏は科学者ではない」とこう糾弾した。
「茂木氏は一昨年に出た『新潮45』別冊『ANOYO』で江原啓之氏と『脳とスピリチュアリズム』と題して
対談している。私は『江原スピリチュアルの大嘘を暴く』(鉄人社)で、これは江原のイカサマに免罪符を
与えているだけでなく積極的に江原イタコを科学的に保障する役割を果たしていることになる、何事だと
批判した。

 茂木氏はオカルトを信じたり、サポートしたりしているが、科学者としてはあるまじきことだ。彼が論文を
書いたころは科学者だったはずだ。そうでなければ東大物理学の博士論文審査員は6人いるので、
パスさせるはずがない。茂木氏はいまやスピリチュアル研究家、江原研究家ともいうべきで、脳科学者の
肩書きは返上すべきだ。それならば、彼がどういう活動をしようが私は何もいわない」

■「脳科学者」は誰でも名乗れる
「脳科学者の世界は“屑籠”状態で誰でも脳科学者を名乗れる。脳科学学会はあるが、医学者など
興味があるからという理由で入っている人もいる。茂木氏についても、脳についてどれだけ系統だった
勉強をしたのか疑わしい。脳の解剖などについても本当に理解しているのだろうかと疑問にさえ
感じることがある」(斎藤環氏)
「茂木氏が理学博士と名乗り、NHKがそう紹介し、一般の人や子どもから尊敬されたり彼らに影響を
与えたりしている。肩書の影響力は大きい。その彼が科学者らしからぬオカルト研究家に実質的に
なっている。そこが問題だ」(大槻氏)
193没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 10:47:41
半年ROMれってネタだろ?
とりあえずそう書いておいて相手を黙らしてるだけ。
1年ROMっていても「半年ROMれ」なんて返すやつもいるからな。

実際の使われ方は「ここは俺の陣地だからお前の自由にはさせないぞ」と言う
田舎くさーい根性なだけ。もったいぶらず今北産業で書いちまえよ。
194没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 11:04:00
ちなみに、>>187みたいのが流行に乗せられているだけの茂木批評の劣化コピー。
擁護か批判か、アンチか信者で、物を理解しているテレビ脳の人です。
茂木みたいに大衆受けを狙って活動してると、二項で考える人を引き寄せる。

例えば、茂木は昆虫採集を趣味としている。それは事実だ。
そこで「茂木は昆虫採集を趣味としているから、自然に対して感受性が開かれているのだろう」と
書いたとする。すると二項図式で考えてる人は、「こいつは茂木信者だ」と認識する。
次に「茂木は実績がなくて、他人の発言を流用して飯食ってる人だからな」と言うと、
「こいつは茂木アンチだ」と認識する。そして両方をいうと、「矛盾してるじゃないか」と騒ぎ出す。

しかし、冷静になって考えれば分かるが、茂木が昆虫採集してるのも
茂木が他人のアイディアで荒稼ぎしてるのも事実なわけで、それを指摘したくらいで
擁護だの批判だのと認識する方が認知が歪んでる。むしろ事実を淡々と指摘する方こそ
科学的な作法と言える。ここで擁護と批判に分断して物を捉えようとする事こそ
宗教的だという事に気づくべきである。
195没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 11:58:52
事実を淡々と指摘するならな、
おまえさんの発言のいい加減さにはあきれるな
立派な詐話師だよ 必死だよなw
196没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 12:15:42
2年ほど前だったかな 茂木氏がさ、NHKのサラリーマンNEOってコメディー番組に出演していたんだよ。あの辺りで「かなりいかがわしい」と感じるよになったもんだなあ
197没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 14:04:16
>>192
> 「脳科学者の世界は“屑籠”状態で誰でも脳科学者を名乗れる。
> 脳科学学会はあるが、医学者など
> 興味があるからという理由で入っている人もいる。
> 茂木氏についても、脳についてどれだけ系統だった
> 勉強をしたのか疑わしい。
> 脳の解剖などについても本当に理解しているのだろうか
> と疑問にさえ感じることがある」(斎藤環氏)

茂木は物理専攻で博士論文も脳科学とはまったく関係ない。
茂木のことだから、独学でお勉強したのだろうw
198没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 14:31:42
>>191
良かったらソースをお願いします。疑って申し訳ない
199171:2009/01/05(月) 14:41:40
茂木さんの行動がうんぬんはおいといて、
みんなはクオリアについて何か考えを持ったことはあるの?
今の自分のスタンスは、最近の彼の調子こいた行動には眉をひそめている。
ただ、クオリアという概念を用いていろんな事象を説明できないかと
試行錯誤・広報活動している姿勢は応援しているよ。

江原さんについても最近考えを持ったことがあるが
霊能力っつーのは、共感覚の一種である可能性がある。
もし、人間が自分に関するいろいろな情報を無意識に放出していて、
それを受け取る器官がないともいえないのであれば、それが共感覚として
視覚なり聴覚なりで現われてくることは“ありえないとはいえない”。

で、こう書くと、僕はオカルト信者にされちゃうんだよねー。
>>194には非常に同意する。
200没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 15:14:26
199が酷い自作自演をしていることだけは分かったw

 171 :没個性化されたレス↓:2009/01/04(日) 20:19:20
はじめまして。
流れ読んでないので質問。
   1.茂木さんが何を言ったから叩かれているのか
 2.なぜ叩いているのか
  を教えてください。

その数時間後にはこれだよ。
 >今の自分のスタンスは、最近の彼の調子こいた行動には眉をひそめている。

教えて君がたった半日程で、意見するようになるとは・・・・(爆笑もの)
たぶん「>>194には非常に同意する。 」とか言ってるから、これが言いたかった
んだろうなw 要するに、191=194なんだろう。ころころ立場変えてここ数日
ひたすら自作自演をしているんだろうな、ププ みっともね
201171:2009/01/05(月) 15:31:01
ないない
202没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 15:38:32
171は結局のところ茂木イエスマンだな。
どんなにもっともらしく言い訳しても、グレーってのはない。
203没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 15:45:16
>>201
ちゃんと説明してくれよ 
僅か半日で何を悟って「眉をひそめている」とまで達観するようになったのか
論理展開が破綻しまくっているのは仕様か?
何をしたり顔で
「みんなはクオリアについて何か考えを持ったことはあるの?」だよ
話題そらしたいだけだろ、おまえ
204171:2009/01/05(月) 15:58:16
>>203
説明するよ。
僕はこのスレに来てはじめて、茂木さんのしている行動を知った。
別段氏に興味があったわけでもなく、クオリアって文字が見えたんでふらっと来ただけだけど。
言われてみれば、確かにいろんなところに顔を出しすぎだと思うし、本も相当数出してるみたいだから
ま、これは調子こいてるってことなのかと思って「眉をひそめた」。
達観も何も、そういう情報を得て、そういう感想を持ったってだけで。

てかさ、僕はこのスレを、茂木さんの行動の是非を議論する場とは思ってなかったよ。
そうだったならば僕は来る場所を間違えたんで、きれいに消えようと思うけれど。
心理学板にあるってことで、クオリアと心脳問題について語る場ではないの?
正直、今の流れは心理学板でなく、芸能板あたりでやるべき。

今度は>>203が、どこが論理破綻していたかを説明してくださいな。
205没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 16:37:58
>>204
もう最後にするぞ 宣言通り消えてくれな 頼むからな

おまえさんな、既に204の書き込み内で既におかしいんだよ。

>このスレに来てはじめて、茂木さんのしている行動を知った。
>確かにいろんなところに顔を出しすぎだと思うし、
>本も相当数出してるみたいだから ま、これは調子こいてるってことなのかと

「はじめて知った」割には、きちんと行動把握しているじゃねーのよ
それからな、おまえさん「スタンス」と言っているだろうが!感想とは次元が違うだろうに!
おまえさんのやっていることは要するに、「木に竹をくく」って論理のすり替えを
しているに過ぎないんだよ。

それからな、おまえさんが「非常に同意した」とかいう194とおまえさん、
改行の仕方とか文体そっくりなんだがな・・・  
学内から変な作業するわけにいかないけど、調べればわかっちゃうんだよ?
206204:2009/01/05(月) 16:47:42
関係ない他の方々、スレ汚し申し訳ありませんでした。

以降で、どうか自由闊達な議論をお運びください。
207205:2009/01/05(月) 16:49:51
すみません、204じゃなくて205ね。

なんかjaneおかしいっす 故障中でレス番滅茶苦茶になるんすよ
208171:2009/01/05(月) 16:49:57
>>205
いや、ほんと194の人にはビックリしてる。
180では僕のほしかった情報を漏れなく記載してくれたし
194の言うことはすごくよくわかる。
僕と彼は
「茂木の目に余る行動はイラッとするけど、
それだけでクオリア自体が疑似科学だとされていることが気に食わない」
という主張がピッタリ。

きちんと行動把握しているのは、180で教えてくれたから。
気の合う人だとすぐわかったんで鵜呑みにした。
スタンスとか言う言葉をつかったのはなんとなくだ。かっこいいでしょ。

ま、調べてくれてもいいけど、学内からだと大変だよねえ、わかりますよ。
だから調べてくれなくてもいいです(笑)
209没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 17:08:11
だから消えていいってw 他の人に迷惑だからね
しつこいでしょ?
ただのマルチがそんなに自慢かな?
210171:2009/01/05(月) 17:24:57
いや、僕はクオリアの話をしたいんだよ。
哲学板を見ても茂木スレはあってもクオリアスレはないし。ひどいもんだ。

クオリアの概念を理解してる人に質問。
哲学板と心理学板、どっちに立てるべきでしょうか。
211没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 17:25:16
>>いや、ほんと194の人にはビックリしてる。
>>194の言うことはすごくよくわかる。
>>主張がピッタリ。
なんか、すっごい怪しいんですけどw 
212没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:08:26
>>210
理系板で思う存分やってきたらどうだろうか。
茂木の専門分野で真剣に討論したいなら。
哲学板でもいいけどね。
213没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:11:54
>脳科学者の世界は“屑籠”状態で誰でも脳科学者を名乗れる

ホントだよな。生粋の脳科学者って澤口ぐらいだろ。
214没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:18:17
>>210
哲学板には今はないけど以前はあったんだよ。

クオリアについて真面目に考えるスレ その4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1210248433/
http://academy6.2ch.net/philo/kako/1210/12102/1210248433.html

クオリアについて真面目に考えるスレ その3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1203777238/

まあ過去ログだから、ラウンジかどっかに行って読めるよう頼んでこいよ。
215没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:21:10
薬学だけど池谷裕二だっけ 
science?に論文載っけてたみたいだけど彼の評価ってどうなの?
216没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:45:58
脳トレの根拠となる川島教授の研究もなあ。
つーか、脳トレの効果を実証するまともな論文は書いてないはず。
まあ、インチキと言われても仕方ないだろね。

ただ、脳トレで楽しんだりとか、脳トレの話題で盛り上がったりすることは
認知症予防にも効果あるんじゃないかな?
217没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:52:57
>>215
[芸能科学者]池谷裕二について4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212711256/
218没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 18:57:23
>>193
専門スレで今北産業するバカって
めったにお目にかかれない
219没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 19:02:52

52 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/07/08(火) 23:35:01
大槻のNature letterはガチだぞ。模擬と一緒にするな。
科学者としての格が違う。
220没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 19:10:50
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081231k0000m040096000c.html

霊感商法:北大准教授が勧誘…専門知識悪用し 諭旨解雇に

 有限会社「神(しん)世界」(本部・山梨県甲斐市)による霊感商法事件で、
北海道大は30日、北大電子科学研究所の小山幸子准教授(44)=認知神経科
学=が自らの立場を悪用して勧誘行為をしていたとして、諭旨解雇処分にした。

 北大によると、小山准教授は04年3月から08年秋ごろまで、札幌市中央区
で所有するマンションを、「御霊光」と呼ばれる手かざし行為などを行うヒーリ
ングのサロンとして神世界に提供。脳機能に関する専門知識や国立大准教授とい
う立場を示し、訪れた人にヒーリングや高額商品購入などを勧誘した。また、
サロン内では、神世界の解説書とされる「神書」の説明を行うこともあったという。

(後略)

脳科学はカオス状態
221没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 19:13:24
690 :名無しゲノムのクローンさん:2009/01/03(土) 17:56:37
池谷DVDのアオリ>
そして、その内容を、ご家族や、ご友人、会社の同僚に話してください。
複数の器官から刺激を与えることで、あなたの脳はますます活発になり、
脳科学が教えた幸せな「成功法則」が骨の髄まで、あなたのものになります。
聴いて、読んで、話して、願望実現へのスピードをどんどん加速させてください。
そうして、一日も早く、中井先生のような「幸せな成功者」への仲間入りを果たしてください。
中井セミナーはあなたを「成幸(幸せな成功)」に導きます。


なんだこれ池谷、いいかげん目をさませ。東大に恥を塗るな。
-----------------------------

 こうやって脳科学で稼ごうとする奴の心理ってなんていうんだろう。
 
222没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 19:16:59
>>216
当事者である皮縞が手のひら返してる。
「脳がよくなるとは保証してない」だとさ。
223没個性化されたレス↓:2009/01/05(月) 19:26:42
ほら、理系板の茂木スレ

【脳科学者?】茂木健一郎【クオリア?】 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1210924896/
224171:2009/01/05(月) 19:52:30
茂木スレはさがしてねーってばw

>>212>>214
ありがとう
225没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 01:16:22
哲板から転載

322 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2009/01/05(月) 10:33:25 0
茂木涙目
http://slashdot.jp/~Pravda/journal/463280
226没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 01:50:29
模擬批判してる人のブログでコメントしている愚堂とかいう奴が
香ばしい信者臭放っててワロスなんだがw
狂信担当編集者並の痛さ醸してるわ
227没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 17:01:36
>>210
哲学板の住人はメディアリテラシーがないから廃れた。
端的にいうとウィキペディアだな。あそこに書いてある素人の思い付きを
本気で論じ始めてからダメになった。
228没個性化されたレス↓:2009/01/06(火) 19:59:58
2chですから
229没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 22:01:32
しばらく来てない間に荒れてんなw
クオリアの話がしたくてなにげROMってた自分としてはありがたいことだ
このスレに常駐してる連中は学問的なことしてるつもりか知らないけど
要は茂木が最近テレビに出まくっててムカつくだけなんだろ?
科学者じゃないと煽る一方で大槻が脳科学者は誰でも名乗れると言うのには同意する
矛盾してるんだよ
そろそろまともな議論がしたいからスレ明け渡して貰えるかな
異論は受け付ける
230没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 22:17:18
いろんな異論
231没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 22:21:20
この人またテレビ出てる
今や洗脳にしか思えない
232没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 22:22:52
節操無くメディアに出る茂木っていや。
自分さえよければいいのね。
233没個性化されたレス↓:2009/01/10(土) 20:40:34
文藝春秋にまた、もじゃもじゃ君がクオリア話してるぞ
234没個性化されたレス↓:2009/01/11(日) 01:28:00
マスゴミの馬鹿さは異常
235没個性化されたレス↓:2009/01/12(月) 13:16:38
養老孟司の次には福岡伸一を置いた方がラインとしてはしっくり来るな。
茂木はね、ホリエモンの次に置いて方が合ってる気がする。
236没個性化されたレス↓:2009/01/12(月) 14:39:52
一生食うだけの金はもう稼いじゃってるんだろうな。
あとは脳科学者としての対面、社会性を維持しているだけ。
本人は本人にとってつまらない展開になったら
いつでも辞められるよう、心の準備はしているだろう。
小説も書いているから、そっちで食っていく可能性もある。
237没個性化されたレス↓:2009/01/12(月) 16:55:20
この人の本読んだけど、自慢しか書いてなくてつまんなかった。
なんでこんなんで本出せるの?
238没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 00:35:12
>>235
いや、麻原→江原の次だ。
239没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 00:49:33
>>237
日本人は学歴みたいなのが好きだから。
心理学者が似たような本を書いても絶対売れない。

ところで、ウィキペディアで茂木の項目、変更されてるね。
240没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 02:50:40
どこだろ。アハ体験がオリジナルじゃないって強調されててワロタw

>ソニーの高級AV機器ブランド”QUALIA”[1]。のコンセプター

クオリアの一言で、いくらか貰えるんだろうな。
241 株価【40】 :2009/01/13(火) 14:12:51
242 株価【40】 :2009/01/13(火) 14:16:44
243 株価【40】 :2009/01/13(火) 14:20:29
244没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 14:31:37
245没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 18:41:03
246没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 19:20:24
260 名前:無名草子さん 投稿日:2009/01/12(月) 04:00:34
どうでもいいが、ウィキペディアだけ見るとなんだか立派な人みたいだなw
茂木健一郎とはえらい違いwww

261 名前:260 投稿日:2009/01/12(月) 04:10:35
あ、今見直したら茂木のウィキも立派な人みたいに書きなおしてあったわw

262 名前:無名草子さん 投稿日:2009/01/12(月) 05:08:37
茂木にしろ苫米地にしろ、本当に優秀な科学者ならどこかの研究室で日夜
研究に明け暮れているはず。事実そういう科学者は日本中にたくさんいる。

自己啓発書(笑)など出している時点でその実力は推して知るべし。
247没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 20:33:55
マラカス振って踊ってTVに出てる自称科学者って
茂木くらいだろ
248没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 21:18:38
苫米地はそれでも実績がある。
あんなに怪しい人間もめずらしいがw
一方茂木には「売り上げ」はあるが実績はない。

売り上げがある内はそりゃどこかが使ってくれるさ。
実績なんてなくても売り上げがあればいいんだから、世の中。
249没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 22:22:48
心理学板でやる内容じゃないだろ。芸能板に池。
250没個性化されたレス↓:2009/01/13(火) 23:04:49
茂木板逝け
251没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 02:48:49
茂木の「あいのり」でのコメントに対し、「日経サイエンス」誌上の対談で伊勢田哲治が本人に直接ツッコミ
http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-98e8.html
252没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 16:22:43
長い歴史で見ると茂木みたいのはどう評価されるんだろうね。
証券ならバブルで犯罪になるのに、書物だとなんの問題もないわけだろ。
天国に行く為に免罪符売りつけていた中世の教会みたいなもんじゃないか。
253没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 18:20:17
つまり未来のダーウィンなわけですよ。
254没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 20:16:24
極めて一般的な凡人です。
255没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 22:19:10
いや、凡人より鈍感じゃないか?
256没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 00:01:30
>>255
偉人は凡人より鈍感なわけですよ。
257没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 00:11:05
散々非難されてるから本一冊買って読んでみたらびっくり
結構真面目に取り組んでるみたいだった
茂木さんはテレビに出過ぎることで間違いなくソンしてるね
258没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 00:12:15
はいはい、わろすわろす
259没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 00:31:53
>>257
具体的にどの本のどんなことが?
参考までに書いてみてよ
260没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 01:50:15
517 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/01/08(木) 22:41:56
模擬批判してる人のブログでコメントしている愚堂とかいう奴が
香ばしい信者臭放っててワロスなんだがw
狂信担当編集者並の痛さ醸してるわ
261没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 10:09:56
>>251
これ伊勢田氏マジで嫌味言ってるよねw
茂木氏必死に「脳科学では〜」とか逃げてるけど、的外れだし。
後、2,3人程批判者が出てきたら、この人終わるんじゃないのかなぁ
262没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 16:40:54
終わらんでしょ。茂木はキャラ的に叩かれるのに強い耐性がある。
飽きにくい特徴もある。誰かが事件でも起こさない限り続くタイプだよ。
263没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 19:13:24
無芸大食に「全然違う」って言い続けているうちはとりあえず負けはないな。
264没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 20:50:46
茂木は、ソニーの上に見放されたら、そのとき終わると思う。
265没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 22:17:26
いや、残念ながら、しばらく茂木は安泰だよ。
オカルトに騙される人が、科学が広まった現代においても決していなくならないのと同じで、
茂木に騙される読者は決していなくならない。

出版業界でよっぽど干されるようなことしなければ、本はいくらでも出せるでしょ。
そしてそういった編集者たちとの親睦については茂木は非常に熱心でしょ、研究と違って。
266没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 23:22:29
毎回編集者と会えば、
打ち合わせと称して飲み会やってるイメージ。
だから、デブが維持できるんだろうな。
267没個性化されたレス↓:2009/01/15(木) 23:27:29
>>254
愚堂=逃山=狂信担当編集者

香ばしすぎwwwwww
268没個性化されたレス↓:2009/01/16(金) 02:22:31
クオリアがオカルトだと思ってるのか?
それは話が飛びすぎだろう。
269没個性化されたレス↓:2009/01/16(金) 13:16:58
>>268
じゃあ説明して
270没個性化されたレス↓:2009/01/16(金) 15:46:28
何を?
クオリアが何かって説明をすればいいの?
それならいくらでも参考文献はあるだろう。そっちを読んだほうがいい。
茂木の振る舞いが気に食わないのはわかるが、クオリアそのものがインチキだと飛躍するのは間違ってる。
271没個性化されたレス↓:2009/01/16(金) 17:44:40
part6ですか。すごいですね。
そんなに何を話してたんですか?
272没個性化されたレス↓:2009/01/16(金) 21:55:44
>>270
大いなる勘違いだな、お前。
茂木の振る舞いなんてオカズ。
そもそものクオリアを主軸とした「主張」の誤りがメインディッシュ。

クオリアという「仮定」、つまり
「クオリアがホントにあったらステキだね!」
という願望を、科学というレイベリングを施して商売をしている。

クオリアがインチキとかどうかなんて訳のわからないことをいうのはやめておくれ。
単にそれは「クオリアの実在性」を科学的な手続きを持って証明してくれればいい話なんだから。
273没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 00:51:50
クオリア自体は哲学用の概念装置としてカテゴライズするべき
ものではないの?それを無理矢理、科学の範疇に入れようとするから
おかしな話になると思うんだが。
 哲学と科学は根本において役割が違うと思うんだ。
哲学の場合は「自明なことに対して新たに問題を提起する」ことが目的で、
科学は「問いに対して説明を与える」ことが役割で、という具合に。
274没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 01:21:06
茂木の場合は、科学と生命哲学(笑)の組み合わせだからなぁ。
茂木は文系の領域を科学で再編成するという野望を持っている。
アインシュタインに憧れてるんだから、そのくらいの影響力がないと
満足できないんだろうw 茂木は自らの欲望(クオリア)に忠実だよ。
275没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 03:39:07
極端なことするなら「似非科学禁止法」でも作って、
そういう書物を売らせないようにするんだな。
しかし今の時代、言論の自由を規制するのは検閲と言うだけでなく、
情報が産業化されている点からもあり得ないだろうね。

だから、どっかの団体が自主的にチェックしていって、信頼できる
表示を作るのが時代的にあっていると思うけど、たぶんそれもないだろう。
要するに最後に行きつくのは、日本人の民度が低いって事なんだと思う。
だからこんな商売が成立するんだ。
276没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 15:19:44
>>274
野望と謂われてもな。
茂木は思考実験すらやってないと思うんだが
不明にして良く知らんが
むしろ、妄想に近いんじゃないか
277没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 15:39:01
思考実験くらいやってるだろ。
科学者でもなんでもない僕ですらやること。
どっかの対談でも言ってたでしょ。認知の常識を根底から覆したいんだって。
278没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 15:51:08
単なる願望の発話か
279没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 16:42:50
いや「思考実験」とは、現時点においては計測装置等技術的な問題から
観測できないが、将来的には可能やも知れぬ、という意味合いのものでしょ。
当然のように、厳密に科学的手法に則ったものだよ。
茂木氏のパブリッシングに関しては、ここ暫く眼にしてないから良く知らんのだが、
(今後も見ることはないと思う 同じことばかり書かれてるらしいから)
認知の常識を根底から、とはこれまた大風呂敷を広げたものですな
280没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 20:35:38
はやく覆してくれよ。
281没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 22:11:41
茂木は真面目にクオリアに取り組んでるよ
ちゃんとした新書読んでみ。売れてる本じゃないので
>>273がすごく的を射てると思うんだけど茂木は本来哲学に分類されるものを
脳科学者として語ろうとするからうさんくさくなる
でも茂木は学者というよりはプレゼンテーター的な人だから
肩書きが哲学者では説得力にかけるし仕方なく脳科学者を名乗ってるだけ
多めにみてあげて
282没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 22:14:29
どこの狂信担当編集だよw
283没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 22:32:31
>>281
論文ないんですけど
284没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 23:20:06
>281
>肩書きが哲学者では説得力にかけるし
>仕方なく脳科学者を名乗ってるだけ

いかに哲学・心理学の地位が低いかということを示しているな。
今後も脳科学に関心は一極集中すると思う。
心理学も哲学も、その影響を受け続ける。
285没個性化されたレス↓:2009/01/17(土) 23:22:01
ねえよ
286没個性化されたレス↓:2009/01/18(日) 05:13:10
論文なんてただの飾りです。
えらい人には分からんのですよ。
287没個性化されたレス↓:2009/01/18(日) 11:24:34
>>286
学者じゃないってことだねw
288没個性化されたレス↓:2009/01/19(月) 13:02:16




科学詐欺師、茂木健一郎




289没個性化されたレス↓:2009/01/20(火) 18:40:48
アインシュタインは幸運にも特許局の仕事を得た。そしてそれは人類の進歩にとっても
幸運であったのだ。彼は、仕事以外の残りの時間を充分に思索・研究にあてることが
出来たからだ。一方、「日本一多忙な」自称脳科学者は、人生をバラエティ番組の出演
とHow_to本の著作にひたすらあてたのであった。
290没個性化されたレス↓:2009/01/20(火) 22:38:38
創価学会信者の茂木健一郎はそのコネクションを使いテレビタレントに昇格し
ゴーストライターに丸投げで
他人の本から要所を抜き取り、さも自分がオリジナルみたいな感じに再構築し出版するのであった
291没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 00:02:45
>>290
茂木が創価信者というソースは?
叩くのはいいがフェアに叩かないといかんからな。
潮出版社の本に出てたとか、第三文明社の本に出てたくらいでは信者認定はできないのでよろ。
292没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 01:50:12
いやまて、その創価学会が悪者であるのを前提にしたかのような
物言いもおかし・・・・・・のか?
293没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 03:02:00
創価憎けりゃ茂木まで憎いってか
294没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 12:26:37
創価?この方は宗教に属さないタイプでしょ
295没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 12:30:46
愚堂マダー?
296没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 13:01:33
脳を扱う人は宗教の世話になりやすい。宗教というか神様だが
297没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 14:30:47
テレビにたくさん出てるだけで第一人者のように感じてしまう
まさに
アハ体験
298没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 21:41:52
江原に会いに行ってるくらいだから、創価はあり得ないね。

茂木はクオリア原理主義者なんだし。
299没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 22:06:06
私も夫も23の結婚1年目の夫婦です。以前エッチの後の会話で、つい初体験の話をしちゃいました。
その相手が夫の現在の上司の方です。夫はまだ入社2年ですので夫と出会う前になります。
私は18歳で入社して、その頃同じ部署の51歳の上司に誘われてホテルについていき、夫と出会うまで3年ほど関係を持ちました。
普段から下ネタで盛り上がったりしていたので、軽い気持ちでその事を話したんです。

すると夫の顔が急に凄い青ざめてきてトイレに駆け込んで食べたものを吐き戻したんです。
最初はどこか具合が悪くなったのかと思ったのですが、突然びっくりするほど号泣しだしました。息も荒くなってガタガタ震えたりと、本当に発作かなにかかと思ったんです。
なんであんなヤツに、と呟いていたのが頭に残っています。
どうしたのかと聞いたら、しばらく1人にしてくれと言われました。

翌朝、昨日はゴメン、って言って何事も無かったようにしていたのですが、その日以来エッチをしなくなりました。
2回だけ求めてきたことがあったのですが、途中でまた顔色が悪くなり中断してしまいました。
それ以外は普通に優しく接してくれます。仲が悪くなったわけではないのですが・・・・・・

似たような体験をされた方いらっしゃいますか?解決策など教えてください。
300没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 23:05:49
むしろご褒美です。




これ貼った奴は初めて読んで興奮したんだねコピペ
301没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 23:17:26
日本にミンス党政権が誕生するのを渇望してる様だな。
もしかして朝鮮人なのかな。

>アメリカは動いた。今度は、日本の番だ。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2009/01/post-f2da.html
302没個性化されたレス↓:2009/01/21(水) 23:55:46
茂木は脳科学と科学者の威光を利用してる。
そのくせそれを窮屈だと感じて生命哲学(笑)を語っている。
まさにいいとこ取りではないか。
303没個性化されたレス↓:2009/01/22(木) 00:11:15
>>299
おれ、その質問に対するベストアンサーのせいで人生観180度変わったからね。
304没個性化されたレス↓:2009/01/22(木) 13:39:07
渡辺和洋迷言集
「君のマンコの中で抜きたいな。そして、精液をたっぷりと流し込んであげるよ」
305没個性化されたレス↓:2009/01/22(木) 18:49:46
<イケア>睡眠考えるキャンペーン 脳科学者の茂木さん「よく眠らない人は、創造的に生きられない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000016-maiall-soci
306没個性化されたレス↓:2009/01/22(木) 19:06:04
ちゅーか、民主党政権が誕生したって、なにも驚くに値しない。
自民党がぶっ壊れてるんだから、そりゃ民主党にならざるを得ないだろう。
例えば、賭博の倍率でいったら、自民党が20倍で、民主党は1.02倍くらいだろう。
勝っても、たいして儲けられない感じ。
それくらい当たり前のことを説得的に言われても空回りになるだけじゃないか。
307没個性化されたレス↓:2009/01/22(木) 19:17:07
>>305

茂木が全くもって創造的じゃないのはよく眠ってないから??
308没個性化されたレス↓:2009/01/23(金) 00:34:35
盛り上がらないね。
309没個性化されたレス↓:2009/01/23(金) 03:02:36
>>308
だってオリジナルなものが無い人だからね。
310没個性化されたレス↓:2009/01/23(金) 05:11:02
パッチワークとコラージュだもんな・・・。
本人のものだと錯覚させるだけの才はあるみたいだが、
本性がバレると冷めるな。
311没個性化されたレス↓:2009/01/23(金) 05:32:41
> 先日、茂木さんが「専門なんて無いと思っている。」と
> おっしゃっていましたが(略)
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2009/01/post-7976.html
312没個性化されたレス↓:2009/01/23(金) 10:55:48
>>311
こういうのって勘違いする人いそうだよな。
際(インター)ってのは、分野と分野との間にあるものであり
各分野についてなにも知らない人が言えたものではない。
313没個性化されたレス↓:2009/01/25(日) 21:22:06
調子こいてるな茂木
314没個性化されたレス↓:2009/01/28(水) 23:44:50
あげ
315没個性化されたレス↓:2009/01/28(水) 23:45:21
アゲ
316没個性化されたレス↓:2009/02/02(月) 13:03:02
最近白衣姿で映像に出るようにしてるね
なにかある・・・なにか・・・
317没個性化されたレス↓:2009/02/02(月) 19:07:39
専門分野や堅い方面では、「脳科学者」の看板をビミョウに下ろし始めたり、
一方で、科学リテラシーの低い人々、つまり一般人向けには「科学者」らしい振る舞いをする。
さてどういうことでしょうかね。
318没個性化されたレス↓:2009/02/03(火) 04:59:12
>専門分野や堅い方面では、「脳科学者」の看板をビミョウに下ろし始めたり

自分で広めた言説によって脳科学の普及がテレビでも独自にすすみ
一般にも浸透し始めて(ネットでも)

茂木は本当は違うんじゃねえの?ってのがバレてきたんですね。
319没個性化されたレス↓:2009/02/03(火) 14:44:33
この人みたいなタイプの人種いるよね。自分が利口だと誇示するために
生きてる。
320没個性化されたレス↓:2009/02/03(火) 16:22:05
江原と茂木って目が似てる。
口がやたらうまいけど、本人の持ってるものがカラッポな感じ。
口だけで商売する胡散臭いタイプ。
321没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 12:47:02
でも、江原は許せるだろ。あれはああ言うもんだと割り切れる。
スピリチャルなんてやる方もアレだが、信じる方もアレだ。
脳科学ってのは信じてしまいそうになる。
322没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 13:20:49
>>319-321
こういうのが出てくると、まともなアンチは頭が痛いですね。
323没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 15:14:54
そうか? 江原を必死になって否定するのもどうかと思うけどな。
324テトリス:2009/02/04(水) 18:24:08
クオリアってさ、人間の不安が作ったものだと思うんだが・・・

最近、人間の脳の仕組みが分かってきて、心なんて単なる分子の動きに過ぎないと思われるようになってきた。
それじゃあ人間の心の尊厳が失われるかもしれない。これが不安。

なんとかして、自分たちの心の尊厳を守りたい。
心が単なる分子の働きではない、と言いたい。
コピー脳とか人工頭脳は、自分の心とは異なる、と言いたい。
心が単なる機械以上の何かであることを言いたかった。

でもなかなかそうも言い切れない。
だからクオリアをもってきた。

クオリアがあれば、「感じているクオリアが違う(ハズ)」の一言で全て片付く。
他人のクオリアがどうかなんて、神様の有無とかと同じで、"100%"分からない。
クオリアを完璧にそのまま表現する方法がないのだから。

これなら、自分の脳を分子で完璧に再現しても、クオリアまで同じかどうかは分からないのだから、
「感じているクオリアが違う」と言ってしまえばそれで済む。

キリスト教の神様は、強者によって虐げられた自分たちの「道徳的な尊厳」を得るために
人間によって"作られた"ってニーチェは言うけどさ
クオリアだって、「私たちは、人工知能やコピー脳よりも尊厳ある何かだ」
と思いたくて作った概念じゃないのかな。

キリスト教の神様も、クオリアも、検証不可能なのは共通している。
神様と違うのは、クオリアが自分に存在することは確かだということ。
神様はそもそも存在するか分からないしね。

俺はクオリアなんて、
理性が情報を得るために、五感からの刺激をを脳が編集したものにすぎないんじゃないかなと思ってる。
325没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 18:53:18
・・・やれやれ。
326没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 20:29:07
いい視点だと思う
ま、神はいないという前提で科学宗教を突き詰めていったら
神みたいなものが見えちゃったって話でしょ。
皮肉なもんですよね。
327没個性化されたレス↓:2009/02/04(水) 21:59:18
>>324
まあある意味ではさんざんがいしゅつ(なぜか変換できない)な話だよ、それは。
クオリア論は要するに「価値論」になってくるからね。
そうでなければただの機械的な等号的図式が並べられるだけの話でしかない。
しかし「クオリアを感ずることはすばらしいこと(体験)でなければならない」わけですよ。
それ(クオリア)を感ずることに尊い価値がある、という話になってくる。
もちろんそんな話は「科学」ではない。
328テトリス:2009/02/04(水) 22:35:12
>>327 既出(きしゅつ)と言う事ですか?

クオリアって本当にそんなに尊いのかな、と最近思う。

たとえば、コンピュータなら赤を認識するために、赤の光をCCDで受け取り、
光をビット信号に変換して、赤を「感知」する。

人間は、目から光が入って、まず脳がそれを整理・編集して、光をクオリアにする。
整理・編集は、光と過去の情報や本能とを照らしあわせる。あは錯覚を引き起こしたりする。
つまりは、カントの言う「悟性」みたいなものです。
なぜ整理・編集するか。それは、いわゆる"理性"(ここでは論理的思考と直感をする脳の分野という意味で使わせてください)
が情報を得る唯一の方法がクオリアだから。
ビット信号ではなく、クオリアじゃないと分からない。
それだけの話だと思うんですよね・・・

この考え方だと、根本的にはコンピュータと人間に感知能力の差異がないと思うんです。
ただ、複雑になっただけではないかと。

まだまだ甘い考え方だとは思うので、反論をお待ちしてます。
329没個性化されたレス↓:2009/02/05(木) 00:26:00
いまやオカルト研究者?!脳科学者・茂木健一郎へ噴出した「批判」
http://www.e-themis.net/feature/read.phpより抜粋

■「茂木氏は科学者ではない!」
 脳科学ブームとやらで、茂木健一郎(45歳)という東大大学院理学系物理学専攻博士課程修了の
理学博士というピッカピカの「脳科学者」が、売れっ子タレント並みの露出度でテレビ、新聞、雑誌などを
席巻している。
 しかし、「脳科学者」としての茂木氏の言動に対して「あの人は本当に脳科学者なのか。やっていることは
オカルト研究者と少しも変わらないのではないか」との声があがっている。

 オカルト批判の第一人者であり、火の玉研究でも知られる大槻義彦早大名誉教授(理学博士=東大)は、
本誌の取材に対して「茂木氏は科学者ではない」とこう糾弾した。
「茂木氏は一昨年に出た『新潮45』別冊『ANOYO』で江原啓之氏と『脳とスピリチュアリズム』と題して
対談している。私は『江原スピリチュアルの大嘘を暴く』(鉄人社)で、これは江原のイカサマに免罪符を
与えているだけでなく積極的に江原イタコを科学的に保障する役割を果たしていることになる、何事だと
批判した。
 茂木氏はオカルトを信じたり、サポートしたりしているが、科学者としてはあるまじきことだ。彼が論文を
書いたころは科学者だったはずだ。そうでなければ東大物理学の博士論文審査員は6人いるので、
パスさせるはずがない。茂木氏はいまやスピリチュアル研究家、江原研究家ともいうべきで、脳科学者の
肩書きは返上すべきだ。それならば、彼がどういう活動をしようが私は何もいわない」

■「脳科学者」は誰でも名乗れる
「脳科学者の世界は“屑籠”状態で誰でも脳科学者を名乗れる。脳科学学会はあるが、医学者など
興味があるからという理由で入っている人もいる。茂木氏についても、脳についてどれだけ系統だった
勉強をしたのか疑わしい。脳の解剖などについても本当に理解しているのだろうかと疑問にさえ
感じることがある」(斎藤環氏)
「茂木氏が理学博士と名乗り、NHKがそう紹介し、一般の人や子どもから尊敬されたり彼らに影響を
与えたりしている。肩書の影響力は大きい。その彼が科学者らしからぬオカルト研究家に実質的に
なっている。そこが問題だ」(大槻氏)
330没個性化されたレス↓:2009/02/05(木) 22:21:26
悪いけど色々議論したところでクオリアは存在するから
今に明らかになること
とりあえず今はクオリアはある!と言い張ってたらいい
あの人違ってるよと失笑されてたらいい
クオリアは半世紀先取ってるからほとんどの人はまだ理解出来ない
100年後には地動説レベルの常識になってることは間違いない
331没個性化されたレス↓:2009/02/05(木) 22:22:41
馬鹿丸出しやん
332没個性化されたレス↓:2009/02/05(木) 22:33:22
>>330
はあ? 思想・哲学の分野では、クオリアなんて当たり前ですが?
自然科学の分野で語られることが無かっただけで、
広く人類の知を見るなら、革命的なことでもなんでもない。
単なる車輪の再発見みたいなことを、あたかもパラダイムシフトのように
語ってるんじゃねえよ。無教養を晒しているだけだ。
333没個性化されたレス↓:2009/02/05(木) 23:53:33
>>330
>クオリアは半世紀先取ってるからほとんどの人はまだ理解出来ない
ほとんどの人は理解できなくとも、お前は理解できてるんですね。
理解できてるんなら説明してよ。
とりあえずは科学的に。
科学的には説明できないって言うんなら、別の説明でもいいけど。

あ、「科学的な説明」「科学的な実証」については、ググるなりなんなりして
プロトコル整えてね。
334没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 00:15:55
そんなムキにならんでも
335没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 00:41:36
>>330 世間知らず
>>331 馬鹿丸出し
>>332 賢い
>>333 最高の馬鹿
336没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 00:48:14
狂信担当編集者はまだですか?
337没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 00:58:15
>>332賢いか?読解力に欠ける気がする
早とちって的はずしてる
338没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 08:24:59
クオリアを科学にもってこようとするって言ってるだけで
実際の茂木は何一つ実績が無い、って話でしょ?
339没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 08:25:53
測定できる『物理量』がなければ、
これは絵に描いた餅です。

物理量がないものの研究は物理学ではありません。
あと20年もすれば、彼らがいかにインチキであったかが分かるでしょう。

茂木健一郎にお聞きください。
『クオリアの測定方法とその単位を教えて』と。
340没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 14:54:42
測定方法をがんばって研究してるんだから別に物理学だっていいだろ
「存在すると仮定せざるを得ない」という考えに至るのは科学では日常茶飯事だしね。
まあ俺も測定できるとはおもわんけど。
341没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 16:54:45
物理的に測定できないものをクオリアと言うんだろ?
それを測定しようとするのはすでに矛盾していると思う。
342没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 19:16:50
そういうふうに定義されてるわけではないだろ
343没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 19:20:09
>>340
>測定方法をがんばって研究してるんだから別に物理学だっていいだろ
がんばって研究している姿が確認できないんだが。
雑誌の執筆、TVなどのメディア露出、編集者や著名人との会合、ブログ等々、
見る限り、研究に従事している時間はいったいどれほどのものなのか。
344没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 19:34:09
東工大から給料もらってるんだろ?留守ばっかり(?)でもいいのかな。
345没個性化されたレス↓:2009/02/06(金) 22:49:53
>>343
なんで都合のいいときだけ茂木を持ち出すんだよw
業界としてはちゃんと研究してるだろうに。
茂木は例外。
346没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 05:35:31
>>345
>業界としてはちゃんと研究してるだろうに。

成果がないものを夢物語風に語るのは早いと思うんだけど。
結果だしてこその科学者。
そこのあやうさがわかってない。

あぶない商売の片棒をかつぐ、曖昧さを残しておくんだろうね。
347没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 05:36:57
>>341
>物理的に測定できないものをクオリアと言うんだろ?

ただの概念は「物自体」じゃないですから。
物理学と言えない。
スピリチュアルと同類。
348没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 13:31:15
>>345
>業界としてはちゃんと研究してるだろうに。
脳科学業界(「れっきとした」脳科学ね)のいったいどこにクオリアを研究しているところがあるんだ?
茂木以外って、いいところ茂木の弟子連中だけじゃないの?
他にいるのなら是非挙げてもらいたいんだけど。
349没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 14:02:38
夢が語れないと予算がつかん。
予算がつかなきゃ研究もできん。
350没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 14:03:48
詐欺
そもそも研究する気もねえのによ
351没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 14:49:25
>>348
トノーニなんかはどう?脳科学業界を広くとれば、だけどね。
352没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 15:41:50
353没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 15:51:41
で?
354没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 15:54:12
で?じゃなくてさ
これだけの数の論文が引っかかる分野なのに、348はなんなんだという話。
355没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 15:58:23
模擬は研究してない。夢想してるふりだけ。
356没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 16:03:07
グーグルスカラーにクオリアって入れただけじゃねえかw
人文科学も入ってるだろ。
357没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 16:10:18
茂木を叩きたいのかクオリアを叩きたいのかどっちだよw
358没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 16:14:56
どっちも糞。
クオリアは科学的に実証できるわけない。
それをさらに孫引き的に利用してきただけの茂木はさらに駄目。
359没個性化されたレス↓:2009/02/07(土) 16:22:28
論文といってもほとんどが哲学のものだし、実際のところまだ哲学から「こんな面白い問題がありますけど、どう?」という提起がなされたばかりの段階でしょう(それでも数十年たってるけど)。
科学の現場でまともに研究されてるとは言い難い。

哲学としては間違いなく面白い問題だけれども、でもその面白さは「どこが問題なのか分からない」「擬似問題だろ?」というようなことも含むからこその面白さ。
だから科学者がまともに取り合わないとしてもまあ仕方ない。

茂木については彼が物理学出ということで日本においてチャルマーズの問題提起の方向で議論を発展させうる可能性のある人物として密かに期待していた哲学関係者もいたんじゃないかと思うがその後の展開を見るとどうだろうw
360没個性化されたレス↓:2009/02/09(月) 04:29:07
日曜の朝8時のフジテレビだったかな。
中曽根(政治家)が出てて、その若さの秘訣を脳科学で説明、みたいなので
茂木が性懲りもなくカメラ目線全開で出てて笑ったwww

「中曽根さんはですね、子供のような顔をするんですね。
 こういう顔をする人の脳は若いです。」

みたいなクダラネーこと語ってた。
脳科学ってチョロイな。
361没個性化されたレス↓:2009/02/11(水) 01:03:27
カトパンにも出てきたよ
コップの水を移し変えて、どうのこうのっていう
クイズもどきやって金もらえるなんて、楽ですね
362没個性化されたレス↓:2009/02/11(水) 23:26:47
 茂木氏を見ていて感じるいらだちが何なのか、最近気付くようになった。
実は、私には、親族にアカポスに就いているのがいる。ともに留学した経験
があるのだが、(彼社会学、こっち認知系)相手の語学力は酷いレベルだった。
世の中いろいろあるもので、こちらは父親が事故で鬼籍に入ってしまうという
状況の中、やむなく就職したわけ。で、その人は学閥にも恵まれて、めでたく
アカポスゲットしたわけ。でもって、実力とは無関係に、親族までもが自慢の道具
にし始めて、将来の夢は「徹子の部屋」に出演することだとまでぬかす始末だ。
婆さんの法事とかで、感じるわけだ。こいつ実力たいしたことねぇのにな、と。
それと近い感情を、茂木氏のTV出演には感じるんだよ。茂木氏は大層ご立派な
学歴で、実際脳味噌も優秀なのかも知れない。でもな、この程度、在野には結構
いると思うぞ。単に機会に恵まれないだけで。だからこそ、茂木氏がくだらん能書き
垂れていると虫酸が走るんだよ。吝嗇に励むより、仕事に命張れる他の奴に
おまえの立場ゆずってやれと。
363没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 02:33:26
かようなルサンチマンが渦巻くスレなわけですね。
わかります。
364没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 02:59:26
>>363
ルサンチマンじゃなくて、科学者と名乗るワリには
実績もなく、バラエティ芸人になっててミーハーで軽薄なところが
叩かれてるんだと思う。

金もらえりゃ何でもやるんだな、ガッカリ。っていう。
本分からはずれてるからね。
365没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 18:13:16
>>363
誰でも出来る一行レスは楽だからね。
長文で自分の考えを述べてごらん。
366没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 19:26:38
なんで未来安価のオンパレードなの?
367没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 21:13:31
読み込みなおせよ
368没個性化されたレス↓:2009/02/12(木) 21:26:02
>>363
それから、おまえルサンチマンの意味間違っているぞ
学問板なんだから、正確に用語くらい把握してくれよ 見ていて恥ずかしいぞ
369没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 00:33:43
>>363
で、上から目線の君は、茂木の太鼓持ちかね
奴隷根性丸出しとういうか・・・・・

定期的に出現して自演やらなにやら腹芸をしているのがいるみたいだが
あれは、何なの?茂木のサポーターか彼氏か?それとも編集者関係なのか?
370没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 00:36:26
狂信担当編集者に決まってるじゃないですか
371没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 00:51:56
こんなクソスレに来て管巻いてんのはおれも含めてカスばっか
372没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 00:53:32
>>368
日本語でおk
373没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 19:51:28
茂木はもはや富める豚と化している。
374没個性化されたレス↓:2009/02/13(金) 22:39:45
>>370
D通には2ch専用の工作員がいるらしいが。
編集出版関係?だと、n○kkei の辺りなのかな?
社内LANからやってるようなら、抜いてやれば?
分かった時点で結構な騒ぎになると思うんだが 
後は、ニュー速民にまかせればいいと思うんだ。
でもって、ゲンダイが取り上げると。
375没個性化されたレス↓:2009/02/14(土) 01:12:46
>>374
はいはい。事情厨乙。
376没個性化されたレス↓:2009/02/14(土) 01:19:55
なるほど、そちら方面か
377没個性化されたレス↓:2009/02/14(土) 01:25:09
書房だろJK
378没個性化されたレス↓:2009/02/14(土) 01:33:03
クオリアに興味がある香具師はこっちも見とけや

人生最大の発見★12
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1185458410/l50
379没個性化されたレス↓:2009/02/15(日) 21:39:25
 さ   あ   叩   け
380松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/16(月) 01:36:08
  しにたい
381没個性化されたレス↓:2009/02/16(月) 02:15:22
422 :名無しさん@恐縮です:2009/02/16(月) 02:01:30 ID:9nxcCmVeO
あとノーベル賞本人とる気まんまんだったよ
まあノーベル賞とったからってどうなるわけでもないけど
とか付け加えてたけど取れること前提にしてんじゃねえよw
382没個性化されたレス↓:2009/02/16(月) 02:35:55
茂木さんは世界一受けたい授業で馬鹿な(フリした)人間相手にして盛り上がってる時が一番輝いてるよ
間違っても名人の落語家相手にしてソバ食べるマネとかさせないように
383没個性化されたレス↓:2009/02/17(火) 22:13:11
結局テレビの人であって学者としては3流というのが結論
ブログでは結構面白いことを書いてるけどちょいちょいトンデモなことを言うから結局はインチキ臭くなる
損な人だ
384没個性化されたレス↓:2009/02/18(水) 01:46:30
あいつの人のブログみたけど、緻密で論理的な頭じゃないなって思う。
つねに自画自賛と自己肯定ばかりだし。
385没個性化されたレス↓:2009/02/18(水) 17:17:50
モギーって幸せな奴だよな
386没個性化されたレス↓:2009/02/18(水) 20:47:02
茂木のブログ見てきた・・・
本当だ、スピリチュアルの江原に瓜二つの顔になってる

ttp://kenmogi.cocolog-nifty.com/photos/qualiadiary/enricomogi20090214.jpg
ttp://kenmogi.cocolog-nifty.com/photos/qualiadiary/sonumogi20090214.jpg
387没個性化されたレス↓:2009/02/18(水) 21:36:00
うんこ
388没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 10:51:19
スピリチュアルブーム終焉か? 『オーラの泉』打切り決定!2009年2月19日 08時00分
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090219/Cyzo_200902_post_1576.html

ゲストのオーラ、前世、守護霊などを霊視し、彼らの半生や深層心理などに迫るトーク番組
『国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉』(テレ朝)。

05年 4月に深夜枠でスタートし、07年4月から土曜日20時〜のゴールデンに昇格、
好視聴率を叩き出すも、「霊感商法を助長する」「霊視の内容が事前に用意されていた」など、
批判が相次いだことは記憶に新しい。

 そんな同番組がついに終了するという。
「これまでさんざん打切りの噂がささやかれていましたが、4月の改編で
レギュラー枠からは外れるそうです。後番組は、同19時〜放送中の
『勉強してきましたクイズ ガリベン!』も同時に打ち切って、2時間の特番枠になります」(テレ朝関係者)

 春の改編からは、毎回異なったテーマを掘り下げるスペシャル番組という構成になり、
厳密には『オーラの泉』も特番として不定期に制作するものと見られているが、
打切りと新番組決定の背景には、視聴率のテコ入れだけではなく、昨今のメディア不況も影響しているという。

「最近では、一ケタに落ち込むこともあった『オーラの泉』の視聴率ですが、
三輪明宏、江原啓之らのギャラがかさんだのか、制作費もネックになっていたようです。
まあ、制作サイドからしてみれば、1時間番組を2本作るより2時間番組を1本作る方が、
明らかに安上がりですからね」(大手広告代理店社員)

 これら同番組の打切りや新番組の構成について、テレビ朝日にたずねてみると
「確かに同時間帯は2時間の特番枠になりますが、(『オーラの泉』は)レギュラー番組
体裁を取らず、春の番組改編以降、2時間のスペシャル番組枠のひとつとして放送していく予定です」という。

 良くも悪くも一世を風靡した"スピリチュアル"番組だが、
霊視を生業とする江原啓之氏には、この状況は見えていた......ハズですよね?
389没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 17:40:03
791:02/19(木) 17:05 XKibRKqQ0 [sage]
何が怪しいって、プロフェッショナルって
自分が司会やってる番組で自分が主役に
なった回に、膨大な論文を仕上げる
ために移動中も無駄にせず、歩きながらも
仕事するってmacbook開いてたとこ。
390没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 18:55:17
論文じゃなくて雑誌か新書の原稿だろw
391没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 22:31:59
別に論文書いてなくてもいいじゃん
茂木批判してるやつって出たがりのミーハー学者ばっかり
脳科学協会的なものから批判が来てるわけでもないのに
新書書いて一般人にプレゼンするのが茂木さんの役目で本人も勘違いしてない
ちょっと見えは張りたがるみたいだけどかわいいじゃないですか
392没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 22:44:52
全然
393没個性化されたレス↓:2009/02/20(金) 10:55:30
>茂木批判してるやつって出たがりのミーハー学者ばっかり

はぁ?ミーハーって言ったら茂木だろ
あのざまを診ろよ

マラカス持って踊ってたぞ?
394没個性化されたレス↓:2009/02/20(金) 13:38:04
マラカス持って踊るクオリアを実験してたんです。
395没個性化されたレス↓:2009/02/20(金) 13:49:32
むしろマラカス持って踊れない奴こそ信用できない。
396没個性化されたレス↓:2009/02/20(金) 17:26:04
なんでもかんでも脳科学者ででしゃばるけど
的を射てるのとは程遠い、誰でも言えそうなことを言ってるよね。
もうダシガラ状態だよ>茂木
397没個性化されたレス↓:2009/02/21(土) 11:32:09
マラカス持って踊るってなんの番組だよw
398没個性化されたレス↓:2009/02/22(日) 14:52:10
>>397
なんかのクイズ番組でやってた
399没個性化されたレス↓:2009/02/23(月) 01:40:10
茂木さんを高級な肘掛けイスににずっと座らせておきたい
そして時々物理の全然理解できない小難しい話をしてほしい
400没個性化されたレス↓:2009/02/23(月) 08:09:16
>>399
せいぜいそのくらいの器だよね
401没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 03:09:33
ダメダメBOYってコトね
402没個性化されたレス↓:2009/02/28(土) 22:26:43
近年、心理学や脳科学や神経科学で人間の行動を理解できるという傾向が強いですが
PCの原理を理解しても、フォトショップやワードが「どのように動いているか」は理解できても「なぜ作られ動かしているか」は社会抜きでは理解することはできません。

現代の生物学的な心理学では人間の行動の解明は無理

 「探求は知覚だけで終わるのではない。
 人間は「脳」や「身体」ではなく「社会」と「制度」と「価値」に突き動かされている。」
403没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 10:14:14
>>402
こんなのが湧いて出てくる限り、茂木タソの活躍する余地はいっぱい残されていると言わざるを得ないな。
404没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 10:24:12
>>403
こんな価値や社会や制度から逃げ回るのが沸いて出てくる限り、心理学はいつまで経っても経済学や法学を超えることはできないと言わざる得ないな。
405没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 12:04:00
観察の問題ってのが未だに立ちはだかってるんだと思うね。
脳科学になっていてもさ。

例えば、愛というを感情を科学的に説明したとする。
脳の働きや、身体の変化、メカニズムまで細かく説明できたとしよう。
その解明された理論を聞いて、素晴らしいと歓喜する人もいれば、
愛という感情に神秘性を求めるあまり拒絶する人もいる。
〈人間の感情を科学的に説明した時の、個々人の反応〉に差が生じているんだ。

そうなってくると、単純にサンプルを解明するだけでなく、
サンプルが周囲に及ぼす相互作用にまで目を向けなくてはいけない。
406没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 19:30:52
>>402
うん、きみね、大学行ってから
社会生物学とか習ってないってのはわかるよ
407没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 19:31:55
つうか大学行ってないから
そんなジャンルが昔からあるってことも知らずに
誰かの受け売りをがなってるんだろうな
408没個性化されたレス↓:2009/03/01(日) 21:31:31
しょせんマイナー学問
409没個性化されたレス↓:2009/03/02(月) 00:35:35
有名だけどね〜
特に脳科学にはあたりまえのように
でてくる話なのに
410没個性化されたレス↓:2009/03/03(火) 02:35:40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6312091

これはどういう精神の表象なんだろう
411没個性化されたレス↓:2009/03/03(火) 12:26:02
>>406
>>407
うん、きみね、最新の欧米の研究動向を知らないから
古臭い19世紀の実証主義の価値観を引きずっていることはわかるよ
茂木みたいな輸入屋を介してばかりしていないで直接海外の論文に目を通しましょう
412没個性化されたレス↓:2009/03/04(水) 15:46:49
霊感商法を奨励するんだから、麻原や江原等の詐欺師と同罪だ。

サリンの被害者に謝れよ!
413没個性化されたレス↓:2009/03/06(金) 11:26:36
なあにそれ?
414没個性化されたレス↓:2009/03/06(金) 15:12:00
なに?サリンて。
415没個性化されたレス↓:2009/03/08(日) 18:36:50
つづいて連載「斎藤環さんと茂木健一郎さんの往復書簡 脳は心を記述できるか」については、
すでにお知らせしておりますが、斎藤さんの往信を掲載したあと、茂木さんからの復信が届きません。
したがって、いつか復信が来ることを信じつつ、連載は中断いたします。

斎藤さんから茂木さんへの手紙については、中段ツールバーにある「脳は心を記述できるか」という
カテゴリーをクリックしていただければ、読めるようにしておきます。

しかし、斎藤さんがしっかりとした往信を書いたのに、「長考中」という茂木さんは、わけのわからぬ
バラエティーに出演したり、オペラか何かのCMで脳がどうのとおっしゃっていたり……。
茂木さんにかぎらず、なんだか「脳」という記号が日本のマスコミでは、儲けのマジックワードみたい
になっているような気がしています。
416没個性化されたレス↓:2009/03/08(日) 21:26:51
茂木の言うことって、よく読むと面白みがない。
平凡なことが気に入らないわりには、平凡な文章しか書かないし。
417没個性化されたレス↓:2009/03/09(月) 21:44:09
それは言っちゃダメだ
418没個性化されたレス↓:2009/03/13(金) 16:18:38
361 : すずめちゃん(兵庫県):2009/03/13(金) 16:17:25.84 ID:Zb5AC8c6
542 :Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 14:05:20
この人、甲野善紀と対談している本で2ちゃんねるへの敗北を認めていたよ
あんまり、いじめるな



545 :Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 21:39:00
>>542
茂木は折れることでいい関係を築こうとする傾向があるしその一例って感じがするね
悪い言い方をすると、媚びている
自分が敗北しそうだと分かったら茂木は折れる
ある意味斎藤環には最初から敗北を認めてたのかも
あの程度の徴発にかえせる自信がないなら中途半端に学者を名乗るのはよくない
419没個性化されたレス↓:2009/03/15(日) 00:45:59
クオリアの問題は、ヴィトゲンシュタインによって
無意味な問題  語りえぬもの
と定義づけられたと思うのだが・・

もちろん当時はクオリアなんて言葉は無かったけどさ。
ヴィトゲンシュタインは他人の感情に関する問題を扱ったじゃん?
あの理論で説明できると思うのだが。

反論ください。
420なんか質問とあんま関係ない話になってもうしわけない。:2009/03/15(日) 23:24:56
>>419以前あったクオリアスレにこの人の名前ほとんど出てこなかったね。
私はクオリアがトートロジーとかいう議論には無知で参加できないけど、
昔チャーマーズが論文出したときはノーベル学者とかから相当な反応が
あったんでしょ?この人が自分がクオリアについて日本の学会で発表した時
周りから変人扱いされたって言ってたけど(これも天才は異端扱いされると
いう定義を悪用している気がする)、それはクオリアうんぬんじゃなくて、
彼自身の言い分に新鮮さとか手応えを感じる人がいなかっただけなんじゃな
いだろうか。だって同じクオリアを扱っていてもチャーマーズは反応されて
いるわけなんだから。日本の学会が遅れていると言うなら、英語で世界に
発表したらよかったんじゃないか。
あの人の、科学に無知な層に、意図的にと思わざるを得ない程勘違いさせる
売り込み方は良くないと思う。科学の門へのきっかけとしてはって擁護する
人がいるけど、それなら海外の研究者をダイレクトにわかりやすく紹介する
科学ジャーナリストの様な位置でやればいいと思う。あの人のファンは、
「クオリアの研究で第一線の、ノーベル賞に最も近い世界的な脳科学者」と
信じている人も少なくないから。それはあの人が意図的に「100ノーベル」と
いったり、サブリミナル笑的な手法で無知な人に誤解させた向きが大きい。
□脳から知覚映像を読み出すhttp://www.atr.co.jp/html/topics/press_081211_j.html
みたいな本当にすごい科学者は日本にいるのに。科学というのは客観的で他の
言い分より信頼できると思ってる人が多いから、科学を安易に利用して自己の
感情的な言い分を補強するのはよくないと思う。こういうやりかたに免疫が
ない人が多い。指摘しない日本の学者にもそろそろ責任があると思う。









421没個性化されたレス↓:2009/03/16(月) 04:01:04
茂木は自己顕示欲を満たしたいだけなんじゃないかと。
本に顔写真いちいち入れる
内容はそれっぽい専門用語と解説
何か知識をひけらかして自分をよく見せたいだけに見える
422没個性化されたレス↓:2009/03/16(月) 04:21:15
浅田とか栗本の時代を思い出すなあ、そういうの。
423没個性化されたレス↓:2009/03/16(月) 18:09:34
茂木って自分の立場しか見えていない人の典型だろうね。
本人はさも心が広いようなそぶりだが、
それは自分の知人というエリアのなかでの、
自分がつっ込まれないようにするためのご機嫌取り。
424没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 13:19:28
>>419

> クオリアの問題は、ヴィトゲンシュタインによって
> 無意味な問題  語りえぬもの
> と定義づけられたと思うのだが・・

感覚日誌の話だっけ?私的言語うんぬんと言う。
とりあえず言語とクオリアの関係の分析の話は、今的には
ゾンビ概念を使った、現象判断のパラドックスに集約されてると思う。

科学的な流れだとNCCだね。
425没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 13:30:49
今の茂木はかつての、他でもない彼自身がもっとも嫌ってたであろう人物になってしまったのだと思う。
それは彼の10年ほど前の文章を読めばすぐにわかることだ。
彼は昔の自分が書いたものを読み返したりしないのだろうか?
読み返したときに鬱になったりしないのだろうか?

俺はクオリア自体の話も興味があるけれど、茂木の今現在の心象風景とでもいったものにもとても興味がある。
426没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 13:48:55
本人は少なからず自覚してるんだろうと思う。
自覚して多分何かをあきらめてるんだろうと思う。
それは分かる気もするんだけど・・・。

周りの人達、友人達は何も言わないんだろうか?
「おまえ、そうじゃないだろ。もう少し頑張ってみろよ」と。
427没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 13:53:06
秋に名古屋である生理研の大会、今年のテーマは「意識」。
海外からコッホやネッド・ブロックなんかもやってくる。
茂木もテレビや本書くのもいいけど、こういう集まりにもガンガンかかわってくべきだ
428没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 15:12:24
>>339
> 『クオリアの測定方法とその単位を教えて』
測定方法はまた別として、意識体験の単位はビットだ、
と言ってる人達はいる。
429没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 16:26:13
私的言語の理論(?)でクオリアの何が説明されるというのか。
そこを聞いてみたいものだ。
430没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 18:56:13
茂木のあまりのつまらなさに、批判すらそろそろ面倒になってきたのか?
スレが伸び悩んでいるw
431没個性化されたレス↓:2009/03/18(水) 19:26:44
そんなネタがないでしょ。そもそもpart6まであるということが不思議。
432没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 09:05:07
ビットとは思えないよな。アトム的な最小単位ではなく、
モナド的な複合的で交差的な最小領域だと思うんだが。
433没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 23:30:32
円柱があるとする。
真下から見てる人はそれを円だと言うし、
真横から見てる人は長方形だと言うし、楕円に見える角度もあるだろう。

しかし、このような主観的現象がクオリアの存在の証拠になるわけではない。


円柱が視点と環境によって違って見えるというだけで円柱が別物になるわけでも知覚構造が変化しているわけでもない。
円柱が視点と環境によって違って見えることから、クオリアが存在するというのは論理の飛躍・誇張である。
434没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 23:32:46
円柱を真下からみれば100人中100人が円に見えるだろう。
そこにクオリアは存在しない。

 円柱を真横から見れば長方形に見える。
 円柱を真下から見れば円に見える。

これから導出されるのは「視点と環境が変われば違う認識を寄与する」ということだけである。
「私と他者は同じ対象を眺めても異なった認識になる」というクオリアは飛躍もいいところ。

435没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 23:33:58
「赤」の経験など存在しない。
私たちが赤の経験だと思っているのは、赤を経験するという信念が働いたに過ぎない。
その証拠に、感覚インプットによって生じる傾向に経験が加わったとしても、行動自体はまったく変わらない。
クオリアは余剰物であって必要不可欠なものではなく、そうだとすればクオリアが存在するという証拠もない。
436没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 23:36:00
クオリアのような、第一者によって主観的にしか接近できない概念は、意識の科学的な解明には障害でしかない。
「認識論的障害」と呼ばれるもの。
437没個性化されたレス↓:2009/03/19(木) 23:57:27
クオリアはメタフィジクス的な問題であって、
フィジクスではない。
438没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 09:18:58
数は存在するか。
時間は存在するか。

何が存在するか、
何かが存在する、といのはどういう事なのか。

まさにそこまで遡らなければならないという意味で、
クオリアの問題はメタフイジィカルである。
439没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 11:31:53
だから何?
440没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 16:13:13
読んだまま。
何が存在するか、という話は、存在論という。
441没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 20:08:34
頭が鈍いな。
442没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 22:28:07
何が鈍いか、どうぞ。
443没個性化されたレス↓:2009/03/20(金) 23:21:34
>>438
>クオリアの問題はメタフイジィカルである。
これで何か言った気になってるの?
444没個性化されたレス↓:2009/03/21(土) 00:45:05
意味わからん。じゃね。
445没個性化されたレス↓:2009/03/21(土) 15:02:39
メタ主体認知の器質的基盤も明らかになっていないのに
メタ認知によってしか認識されないクオリアを扱うのは無理。
というか扱うにしても早い気がする。現時点じゃほんとにあるかないかもわからん。
446没個性化されたレス↓:2009/03/21(土) 16:01:30
心理学は科学じゃないからな。
脳科学は科学だから、クオリアを扱える。
447没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 01:21:41
>>411
最新を知ってるなら自分がどんだけ時代遅れかわかるね。

---------------------------
402 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:26:43
近年、心理学や脳科学や神経科学で人間の行動を理解できるという傾向が強いですが
PCの原理を理解しても、フォトショップやワードが「どのように動いているか」は理解できても「なぜ作られ動かしているか」は社会抜きでは理解することはできません。

現代の生物学的な心理学では人間の行動の解明は無理

 「探求は知覚だけで終わるのではない。
 人間は「脳」や「身体」ではなく「社会」と「制度」と「価値」に突き動かされている。」
---------------------------

昭和40年代の話してるわけだし
448没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 09:28:54
>>446
>脳科学は科学だから、クオリアを扱える。
笑うところなんだろうけど、つまんなすぎて笑えんわ。
449没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 17:12:11
みんな幽体離脱してみろよ。
クオリアがなんなのか、心がなんなのか、わかる気がするぜ!
450没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 23:14:45
>445
あるかないかもわからん、か。
それはクオリアという概念を何か特殊な意味で捉えてるからか、
または認識論的に非常に特異な立場をとっているからか、
またはあまり物事について深く考えていないからか、
のどれかのせいだ。
451没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 23:19:43
哲学の世界には色んな馬鹿みたい懐疑があるけど、
その中でも特に
外部世界の実在の問題とか、夢議論、水槽の脳なんかの話を考えるとよい。
452没個性化されたレス↓:2009/03/22(日) 23:30:25
心理学者はごまかすのがうまい。
だが自分中心にしか考えていない。
453没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 14:42:54
一回、ボールをアカデミズムから技術やアートに投げた方がいいのかもな。
アカデミズムは散らばったものをまとめるのは得意だけど、
既存の考え方を壊して、創生して、再構築するのには不向きだ。

例えば、「なぜクオリアは、一人の人間の中に閉じこめられているのか?」
とかね。もし、私のクオリアと他者のクオリアが同じなら、クオリアが同じなのに
なぜ認識主体としての存在が違うのか、他者の認識を得ることができないのか。
アトムは位置こそ違えど物質としては同じであるのだから、
「クオリアは共有している」と仮定したら、どんな仮説が成り立つのだろう。
454没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 16:53:51
そうかもしらん。
ネーゲルも少し似たようなことを言っている。
私たちが常識としているようなすべてを
まとめてひっくりかえして、そこからまた再構築する、
それぐらいのことしないと、意識の問題はうまく扱えないだろう、みたいな。
つまりスクラップandビルド。

だが哲学は大体スクラップしかしないw
そして科学は安定したパラダイムがあるとそこから出ようとしない。
となると、ビルドが起こるのは案外、技術や芸術方面からなのかもしれない。
455没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 20:48:14
近年、心理学や脳科学や神経科学で人間の行動を理解できるという傾向が強いですが

例えばPCの原理を理解しても、フォトショップやワードが「どのように動いているか(HOW)」は理解できても「なぜ作られ動かしているか(WHY)」は社会抜きでは理解することはできません。
むしろ、PCを動かしているのはPCではなく社会のシステム
PCは媒体でしかないように、脳や人間もシステムの媒体でしかない。

脳神経科学では人間の行動の解明は無理

 「探求は知覚だけで終わるのではない。
 人間は「脳」や「身体」ではなく「社会」と「制度」と「価値」に突き動かされている。」
456没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 20:50:20
ハード面は確かに脳科学者がいうように脳神経細胞のネットワークから創発するものかもしれないが、
ソフト面は社会的につくられて発生したものである。
457没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 21:23:56
フォトショップには人間という明確なクリエーターがいるが、
人間はそういうものではない。
もしクリエーターと呼びうるものがあるとするなら、それは広い意味での進化だろう。

そして『「神経細胞のネットワークである脳」のネットワーク』が社会なのだから、
文化も社会も政治も、複雑性の程度の違い、という問題は残しつつも、
方法論的には自然科学的なアプローチの中でシームレスに扱える。
458没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 21:29:26
http://www.juryoku.org/yumoto.html

> 脳科学者は、はじめて、彼の哲学‐文学の教養と才能を問われるのだが、
> 彼ら脳科学者には、それらの教養と才能が、ほとんどない。
459没個性化されたレス↓:2009/03/23(月) 21:32:36
ちなみに「心」が脳の中だけの問題か、という話は
外在主義vs内在主義という対立軸で語られる。
心に関して語るには、外も見なくちゃ、というのがエクスターナリズムで、
対して、いや中だけでいいだろ、というのはインターナリズム。
大体そんな感じ。
460没個性化されたレス↓:2009/03/24(火) 15:56:41
461没個性化されたレス↓:2009/03/24(火) 18:48:54
 (ハード=形式/ソフト=内容)という区別から、心を観察すると、
ハード面は確かに脳科学者がいうように脳神経細胞のネットワークから創発するものかもしれないが、
ソフト面は社会的につくられて発生したものである。

自我意識は、社会がなくしては生成しない。
赤ん坊には感覚・感情レベルの心はあるかもしれないが、自我意識はまだ生成しておらず、自他未分化だとよく言われる。
言語を習得してから自我意識が芽生える。
赤ん坊が思考を身につけるには、社会=他者とのコミュニケーションが必要なのである。

 社会なくしては心の発生はない。脳はハード面の心をつくり、社会がソフト面の心をつくることになる。ソフト面のない心は無意味であり、空っぽであり、心とは呼べないと考えると、社会が心を創造するのである。
462没個性化されたレス↓:2009/03/24(火) 18:50:06
 脳科学は心の誕生の物理的条件のみを解明するだけであり、その社会的条件を解明していない。
物理的条件のみでは心は発生しないことを考えると、心の誕生の解明には、社会学や発達心理学という社会科学や人間科学が必要となるであろう。

 脳科学だけではなく、社会科学や人間科学の知見からしても、植物に心が宿る、水に心が宿ることはあり得ない。
植物や水は人間によって躾や教育を受けていないからである。
また、人工意識も、人間による教育を受けることができないのなら、自我意識を作り出すことはできず、心にはなり得ない。
自然科学の知識だけではなく、人間科学や社会科学の知識からも、ニセ科学批判は可能なのである。

 社会学は、心の源は社会にあることを発見した最初の学問なのである。
脳科学者や唯脳論者が神経細胞のネットワークからのみ心は発生すると断言するとしたら、それは人間科学や社会科学がこれまで蓄積してきた知識体系と矛盾しており、偽であり、疑似科学になるのである。
463没個性化されたレス↓:2009/03/24(火) 20:07:47
人間科学(笑)
464没個性化されたレス↓:2009/03/27(金) 01:15:25
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  ‐=t:ァ;: ;rェ- }-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !{   }      ,ハ    !f/ 
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ 
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |  
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/  
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´     イチローかっけえええぇぇぇぇ!
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
465没個性化されたレス↓:2009/03/27(金) 14:42:11
466没個性化されたレス↓:2009/03/27(金) 18:57:16
若干だが、哲板の茂木スレが盛り上がったね。
467没個性化されたレス↓:2009/03/28(土) 20:02:53
今から思うと、2007年の時津風部屋殺人事件がターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは貴乃花親方のお稲荷さんであるということです
まあこれからは幼児ポルノ親父に頭が上がらない白鵬の時代ですよ
これが現代思想の最前線でほぼ了解を得られつつある現状分析です

これに賛同するのは、増田さんだけらしい

ということはわかった。
468没個性化されたレス↓:2009/03/29(日) 09:00:24
茂木TV出演age
題名のない音楽会だとよ。
469没個性化されたレス↓:2009/03/31(火) 19:57:34
>>468
見てない俺が予想
モーツァルト。モーツァルト効果について
脳がうんたらかんたら。

モーツァルトの天才的な脳がうんたらかんたら。
470没個性化されたレス↓:2009/04/07(火) 01:04:34
第一回年次研究大会のシンポジウムの内容の大枠が以下のように決定しました。
2009年4月26日(日)
京都大学文学部新館第三講義室
公開シンポジウム 「これが応用哲学だ!」
パネリスト  伊勢田哲治(京都大学)
       茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
       森岡正博(大阪府立大学)
司会     戸田山和久(名古屋大学)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jacap/index.html
471没個性化されたレス↓:2009/04/10(金) 19:20:42
ネタねーな
472没個性化されたレス↓:2009/04/11(土) 03:58:08

115 名前:考える名無しさん :2009/01/10(土) 16:16:38 0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / / ‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐\   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
ほほほ、ほーっほアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、
ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、
ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお! だお!


116 名前:考える名無しさん :2009/01/10(土) 17:35:48 0
フォギャーッ!フォギャーッ!


473没個性化されたレス↓:2009/04/16(木) 23:25:58
>>471
茂木ブーも、そろそろ飽きられてきたからなあ
474没個性化されたレス↓:2009/04/19(日) 14:09:56

だいぶ前になりますが、茂木健一郎氏との往復書簡については、双風舎から終結宣言が出されました。
返信を待ち続けている間に、2度ほど対談の申し入れがあったことをここに暴露いたします。
そういった所作もふくめて、まあ茂木さんは「そういう人」なんだなあということが良くわかりましたので、
個人的には思い残すことはありません。以後私が積極的に茂木批判を展開することはありませんが、
コメントを求められればつい往復書簡をネタにしてしまう可能性はあります。
ぜひ生暖かい目で見守っていてください。
475没個性化されたレス↓:2009/04/20(月) 01:15:14
>>474
http://d.hatena.ne.jp/pentaxx/
の斉藤環氏のブログからのコピペですね。
476没個性化されたレス↓:2009/04/20(月) 03:31:47
えーどうなっちゃったわけ
茂木の実践ないのに屁理屈だけは一丁前、で終了?
477没個性化されたレス↓:2009/04/20(月) 03:46:08
一部の人によれば、屁理屈を実践したことになるんだろうな。
ペラペラとペラペラな演説を続けて、それを商売にして儲けました。
ってことだろう。
478没個性化されたレス↓:2009/04/20(月) 12:07:21
「クオリアや意識など単に短期記憶の一タイプ。
すなわち記録保存のための低級なシステムに過ぎないね。

既にLISPのようなコンピューター・プログラムは処理ステップをたどり直す特色を備えており
我々が「心」や「意識」と呼ぶものを備えている、
哀れなほどに浅い記憶装置しか持たない人間より遥に豊かな心と意識を保有している。

人間科学と機械科学は同じであるし機械は既に心・意識を保有している。
機械の心を否定し機会科学と人間科学を別物として扱うものは人種差別主義者だ。

機械に心はないと主張するならマサチューセッツ工科大学で作られているロボットを見てくればいい
考えを改め直すだろう。」

MIT人工知能研究所の設立者 Marvin Minsky
479没個性化されたレス↓:2009/04/22(水) 11:40:12
>>474

週刊文春4月30日号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

>茂木健一郎さんの「頭の中」が心配です 斎藤 環
【茂木健一郎さんの頭の中が心配です】斎藤環

 編集者は対談させたがったのだが、
茂木氏の、厳しい指摘をするりと「受け流す力」はテレビでも明らかだし、
実際会ってしまえば、私とてモギケンの「いい人パワー」に抗しえまい。
 私は本質的な議論がしたかった。「テレビに出ずっぱりで脳科学の研究をするヒマがあるのか」
「江原啓之と対談するのは科学者としていかがなものか」なんて、どうでもいい。
 茂木氏は「クオリア」とは視覚、聴覚、嗅覚などの「感じの質感」だというが、
この「クオリア」を過度に審美すると、神秘体験を重んじるカルト宗教につながりかねない。
むしろ、「今感じているのは幻想ではないか?」と自分の認知を疑うところから思考ははじまる。
デカルトの「我思う」は「我感ずる」ではない。般若心経の「色即是空」しかりだ。
 ポシティブシンキングの権化として人びとを力づけるベストセラー、「脳を活かす勉強法」などを読むと、
脳内のドーパミン(快感物質)を出すことを奨励しているが、ドーパミン過剰は統合失調症と関連が深いことはご存知だろうか。
最近ではついに「右脳・左脳」説が堂々と著書に登場していることも心配である。
 企画のほうはもう終結してしまったけれど、いつまでも、手紙のお返事をお待ちしています、涙目で。
481没個性化されたレス↓:2009/04/22(水) 19:57:42
ラカン派精神分析(笑)よりはマシだろw
482没個性化されたレス↓:2009/04/22(水) 22:32:17
>>481
斎藤はラカン派を臨床でやらない、というか「使えない」という人間だぞ?
(まあほかに教育分析を受けてないから、やれない、でもあるのだが)

そしてさらに言うなら、茂木の「脳科学」よりはラカンの方がマシだ。
483没個性化されたレス↓:2009/04/22(水) 22:42:39
ウィキペディアにクソリアの元締め降臨www

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
茂木健一郎です。2009年4月22日時点の記述は、情報の恣意的な選択に基づいてなされており、特定の立場からの「キャンペーン」でしかないと感じます。
ある特定の個人が、別の個人について何らかの発言をすることはよくあることですが、それをwikipediaというメディアに わざわざ引用して列挙する意味はどこにあるのでしょうか?
484没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 06:54:12
wikipediaが終わった感のあるメディアだからな
ジャーナリストやアカデミシャンのチェックを受けてない媒体に
信用なんて最初からないよ。
485没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 07:21:32
バランスをとるために評価って欄を作って
誰かのいい評価も並べておけばいいんじゃなかろうか
486没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 12:09:47
>>485
江原とか主婦(40)とかOL(26)とか?
487没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 12:30:59
>>483
この速さで返信してやればよかったのに。
488没個性化されたレス↓:2009/04/23(木) 14:02:39
>486
それじゃバランスとれないな。
他には誰か茂木を評価してる発言してないの?
してないなら仕方ないよね。
489没個性化されたレス↓:2009/04/25(土) 01:47:31
茂木健一郎で検索すると、Wikipediaが上位にくるから、
自分のイメージからして、無視できないんだろうな・・・。
茂木は影響力のある公人だし、存在が誇大化しているので、
あのくらいの批判はバランスを取るために別にいいと思うが。
Wikipediaが客観的な媒体なんて思っている人はいないし。
批判は批判で実際にあるんだから、うそを書いているわけでもない。
茂木は世間に一方的に情報を発信しているんだから、
世間も茂木に情報を発信してもかまわない。
茂木なんか、自分中心主義のポジティブキャンペーンの権化
みたいな人じゃん。斉藤氏との一件でよく分かったわ。
490没個性化されたレス↓:2009/04/25(土) 09:15:43
まあ、Wikipediaなんて神学論争の溜まり場だからな
491没個性化されたレス↓:2009/04/25(土) 10:34:41
186 名前:185[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 00:19:10

この人自分でwikipediaの自分の都合の悪い箇所削除してるっぽいんだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E&diff=prev&oldid=25498004
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/210.250.17.35
492没個性化されたレス↓:2009/04/25(土) 15:56:17
思想厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,相撲道厨,
南京虐殺ナカッタ厨,アインシュタインマチガットル厨,ポモ厨,ソカ厨,
ソカ事件無意味厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類である。

哲学をはじめとするまともな学問に対するル・サンチマン(=知的ルサンチマン)で通底している。

誰彼かまわず相手を白痴よばわりすればするほど滲み出るル・サンチマンが、実に豊穣な味わいを生み出している。


493没個性化されたレス↓:2009/04/25(土) 19:59:47
狂担編は?
494没個性化されたレス↓:2009/04/26(日) 01:32:47
あれ、wiki の編集してる奴のIP検索できんのあったじゃん。
あれで見てみたら?
495没個性化されたレス↓:2009/04/26(日) 01:33:51
1:やるっきゃ騎士φ ★:2007/08/29(水) 19:07:31 ID:???
Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日本語版が
このほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、
総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント
関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を
削除する編集も見つかった。

WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示
できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が
編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、
日本のWikipedia内を検索できる日本語版が登場した。

省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、
「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が
書き換えられているほか、「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込みや、
シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込みもあった。

文科省のIPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除
されていたり、「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成した
Webサイトについて「かなり充実している」と自画自賛も。

厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダルトゲーム
「ななついろ★ドロップス」の項目で解説も書き加えられていた。宮内庁は、
天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、宮内庁に関連する疑惑の指摘を
削除した跡も見つかった。農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みが あった。

修正している証拠の画像は、ソースをご覧下さい。 ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/29/news059.html
「WikiScanner」の日本語版 http://wikiscanner.virgil.gr/index_JA.php
496没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 15:21:04
批判は受け付けない
検閲削除が好き
497没個性化されたレス↓:2009/04/28(火) 23:33:56
茂木ってちょっとやばいね。
俺は近畿の人間なんだが、大阪脳は素晴らしいとか1時間番組でやってた
我慢しないことが脳のために最善なんだそうだ。

フェミに媚びてるね。今週のサンデー毎日。

>>418あと2chに媚びてるのか。こういう権力性のあるサイトに対しては
まともな文化人なら多少のアンチスタンスが正常だろが。と思うぜ。

最悪だな。大阪とフェミと2chに媚びて評価するなんの根拠もないことばかり言う男。
498没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 12:08:56
まあデブはケンカが面倒くさいのと
協調戦略とか考えてるんだろうな
499没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 13:03:46
この人って、こだわりとかないのかね
これだけはNGという物はないのだろうか
500没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 13:13:20
自分が間違ってると認めるのがNG
501没個性化されたレス↓:2009/04/29(水) 15:39:28
397 名前:没個性化されたレス↓ 投稿日:2008/01/08(火) 20:44:19
茂木の3大天敵

進化生物学者
まともな心理学者
エビデンス系の精神科医

あいつの欠点はこの辺についてあまりに不勉強であることだ。
それゆえに、こういった方々とは対談しませんw
502没個性化されたレス↓:2009/04/30(木) 11:05:28
なるほどな、「我輩は神である」というのは譲らない訳だ
503没個性化されたレス↓:2009/05/01(金) 04:06:24
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/
このブログ、茂木に粘着していて面白い。
Wilipediaの一件も書かれている。
504没個性化されたレス↓:2009/05/02(土) 00:55:35
>>503
うわあ茂木が海外にいた時期に海外から"都合の悪い箇所"を削除、というシンクロもしてたのか。
505没個性化されたレス↓:2009/05/02(土) 12:50:10
茂木こそ、さもしい奴の筆頭だな
506没個性化されたレス↓:2009/05/03(日) 10:24:46
>茂木が海外にいた時期に海外から"都合の悪い箇所"を削除

まじでえええええええ

あの江原みたいな目つきの悪さは伊達じゃないなw
507没個性化されたレス↓:2009/05/03(日) 10:26:57
大衆を脳科学の真実から目を逸らさせるのが茂木の役割だからな。
508没個性化されたレス↓:2009/05/03(日) 11:27:12
SMAPの木村拓哉(36)が、TBS系で5月23日スタートの連続ドラマ
「MR.BRAIN」(土曜後7・56)に主演することが3月31日、分かった。
脳科学者という役どころ、空気が読めない人物設定、夜8時台ドラマ…。
木村には異例ずくめだが、「WBCのイチローさんのようにいろいろな目
線に応えたい」とキッパリ。異色“脳トレドラマ”で感動の一打を放つ。

連ドラで多様な“職種”に挑んできた木村。
今回は連ドラ主人公としては異例の脳科学者だ。

犯罪捜査の科学的鑑定・検査・研究の役割を担う
警察庁科学警察研究所(通称・科警研)に所属する研究員・九十九龍介役。
脳科学者としての類いまれな才能で難事件・大事件を解決していく本格
ミステリーという。

先月27日からクランクイン。このほど都内でスポーツ各紙の取材に応じたが、
いきなり「皆さんにオススメですが、異性とか相手に好かれたい場合は、
その人の左側の視界にいた方がいいですよ」。

人は左側の視界の物を感性をつかさどる右脳で処理するから、だとか。
すっかり脳科学者の雰囲気を醸し出している。

ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/090401/gng0904010506000-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/090401/gng0904010506000-n2.htm

茂木の影響があるだろうなw
509没個性化されたレス↓:2009/05/03(日) 17:41:33
どうも、私ですよ。
510没個性化されたレス↓:2009/05/03(日) 18:03:03
>>508
業界の一部で話題になってますねーw
自分は全くの無関係者ですがw今から楽しみです。
511没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 10:06:34
最悪だなあ。
日本の頭の悪いところを全開にされそうだ。
512没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 16:54:12
心理学とごっちゃにして決めつけそうな感じ。
茂木というより澤口のパクリになりそうな予感。
513没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 16:55:00
そういう流れを止められない無能な研究者ばっかりってことかw
514没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 16:58:10
いやいや、脳科学を商売に結びつけて広めて
科学の真髄の精神が木村アゲアゲのための番組じゃ
表現できないだろうってこと。

そんなぺらぺら女の占いまがいの知ったかをしゃべるようじゃなw
515没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:16:00
>九十九龍介

ははは、99%は仮説がどうたら、ってオチか。
516没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:20:23
おっ?BBSになんか書き込めるぜ?www
http://www.tbs.co.jp/mr-brain/bbs/index-j.html

さっそくこんなコメントが。

> 『サカスさん』を見て、このドラマを知りました。
> 爆問さんのファンで、田中さんに期待しているのもありますが、
> 脳化学は最近、茂木先生の本などを読んで興味を持っています。
> 2つの意味で、とても楽しみです!期待してます!

> from 爆問ファン (15) 女性 2009.5.2(土) 21:27:13
517没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:22:08
あれかな、茂木風に頭クルクルパーマかけて
白いTシャツの上に黒っぽいスーツをフランス人風に着てて
澤口風にメガネかけてるとかじゃね?
518没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:23:53
失笑www wikiより

ストーリー [編集]

元ホスト・九十九龍介は、ある日、事故に遭った事で、脳の一部が急激に発達。
それによって、驚異的な発想力や思考力を手に入れ、脳科学の研究を始めた。
その後、龍介は警察庁科学警察研究所(通称:科警研)に引き抜かれ、
テロや誘拐などの様々な難事件を解決していく。
519没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:26:01
* 脚本 - 蒔田光治
* 脚本協力 - 森下佳子
* 演出 - 福澤克雄、平川雄一朗、山室大輔
* プロデューサー - 石丸彰彦、伊與田英徳
* 脳科学監修 - 素羅雅登(日本大学大学院総合科学研究科・医学部教授)
* 科学捜査指導 - 山崎昭(法科学鑑定研究所所長)
* 警察監修 - 高瀬潔
* 医療指導 - 北原孝雄(北里大学准教授)
* 制作著作 - TBS

茂木がいない 
ゲストでのこのこ出そうではある
520没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 17:41:16
>>518
突っ込みどころ満載ですな
521没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 19:56:03
おまえらこのドラマがやっぱりな内容だったとき、監修の先生をどう評価する?
522没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 20:04:35
あくまで、フィクションです。
楽しみなさい。
523没個性化されたレス↓:2009/05/04(月) 23:11:14
あんまり茂木をいぢめるなよ
524没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 04:41:22
>>518
>元ホスト・九十九龍介

ああ、モテに関する脳科学でノウハウものだな。
そりゃ茂木が語っても無意味だよな。
説得力ねえもん。
525没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 04:42:11
>>521
とりまBBSに感想を書くだけw
526没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 04:50:48
>脳トレブームの仕掛け人とその仲間 川島隆太×秦羅雅登×中村克樹.

ありゃあ〜
こりゃまた無意味に「脳の活性化」を連呼されるのかな。

提供は任天堂とか?
527没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 09:23:51
個人的には脳じゃなくて臓器の健康法を教えて欲しいな。
ストレスで胃が痛いとか、動悸がするとか、息苦しいとか、
そっちの方が、脳よりも生活に関わって来るんだよ。
528没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 12:14:15
免疫学も面白いよ。豚インフルでタイムリーだし。
529没個性化されたレス↓:2009/05/05(火) 18:23:08
>>528
それだったら疫学こそタイムリーじゃないの?
530没個性化されたレス↓:2009/05/06(水) 22:45:38
格好に無頓着なモジャおじさん。「脳と仮想」とか良かったのに、似たような本を書きすぎ。二冊ぐらい読めば、あとは読む必要ないかと。

結局五冊ぐらい買ってしまった

531没個性化されたレス↓:2009/05/06(水) 23:17:47
>>529
最近読んだ↓が面白かったからであんま深い意味はなかった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4061534351
532没個性化されたレス↓:2009/05/07(木) 04:48:32
スレ違い
533没個性化されたレス↓:2009/05/07(木) 14:07:35
>>517
フツーにホスト風だった
ありゃコケそうな予感
頭の悪い知ったかホストって感じで
見ててむかつく雰囲気だった
534没個性化されたレス↓:2009/05/07(木) 23:44:29
TBSってことは「あるある」だとか「脳会議」がネタ元かね。
茂木はこういうので間違ったことが放映されてても
注意しないで放置するだろうな。

つか、むしろ褒めちぎるだろう。
535没個性化されたレス↓:2009/05/08(金) 17:32:31
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
536没個性化されたレス↓:2009/05/09(土) 08:02:37
>>535
見飽きたぜ
537没個性化されたレス↓:2009/05/09(土) 08:22:35
>>535
おもしろい。会議でも最初の議題と結論が合っていれば、
過程はめちゃくちゃでも問題ない、というのに似ているね。
538没個性化されたレス↓:2009/05/09(土) 16:33:07
茂木と関係ないことは他のスレでやってくれ。
なにかをごまかそうとしてやっているように思ってしまう。
539没個性化されたレス↓:2009/05/09(土) 18:12:10
ごまかす必要があることなんてありません!
540没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 08:23:14
ジル・ボルト・テイラーの本、読んだ人、どうだった?
541没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 14:23:33
ケン・モッギ・イチローの本、なら読んだ。
射精した。
542没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 20:12:46
くわしこ
543没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 22:14:42
>>535
これを簡単に読めちゃうややつって結構不注意が多そうじゃね?
544没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 22:15:22
↑おれみたいにw
545没個性化されたレス↓:2009/05/10(日) 22:32:25
誰か茂木ブログ読んで来い
ネタ切れみたいだからな
546没個性化されたレス↓:2009/05/12(火) 19:58:43
インチョキ不動産茂木
547没個性化されたレス↓:2009/05/12(火) 21:57:18
茂木のウィキペディア、見てみ。
「茂木本人の失言」という項目が追加されているw
548没個性化されたレス↓:2009/05/13(水) 00:31:22
ウィキペディアってサヨク臭いから、みたくねー
549没個性化されたレス↓:2009/05/13(水) 20:35:09
>>548
どこの厨房だよwww
550没個性化されたレス↓:2009/05/15(金) 21:13:58
>>547
佐賀を完全に敵に回したな
あいつは自分の利益になりそうもないところには
容赦ねーな
551没個性化されたレス↓:2009/05/16(土) 17:17:44
>>542
学習能力がない奴じゃないかね。
552没個性化されたレス↓:2009/05/19(火) 12:52:28
もはや研究者とも言い難い、テレビメディアの学者枠で活動するタレントの茂木健一郎が、Wikipediaに光臨して自分の記述に文句をつけている。
が、ぼくから見ればあの記述はまっとう至極。
「『タレント』を職業とすると宣言したことはない」って、人は言うことではなくて、やっていることで評価されるの! 
いい年してそんなことも知らないのかな。
他人の批判を載せる意味があるか、とか書いてるけど茂木健一郎に関する関心の大半は、「あの人って研究者とかいうけど研究してんのぉ?」というものだし、
「その研究って何なのぉ?」というものなので、それについての批判をちゃんと書いておくことは公共の福祉に資するよいことだと思う。
茂木はいまでも自分が科学者で研究者だと思いたいんだねー。
でもかれの処女作が出たときに書評を書いたけど、その後10年以上たって、かれはぼくの批判から一歩も進んでいない。
「相互作用同時性の原理」とか、少し芽があるかなと思えたものも、いまから考えればベンジャミン・リベットがきちんと実証したものをなにやらぼんやり印象として持っていただけ。
ちなみに、上の書評を書いたときにも茂木健一郎はメールをくれて、記述が不当だと愚痴ったんだけれど、結局何が不当だと思っているのかは説明してもらえなかった。
今回のWikipediaでの文句の付け方とまったく同じで、ずいぶん懐かしいものを見た。
書いている人たちはそれに真面目に対応して、えらいもんだ。
そして確かに「タレント」ということばを削除したところで、やっていることを淡々と記述すればだれが見てもタレントとしか思えないという点で、記述の手法としても参考になる。Let the facts speak!
 でも、あれが不当な記述だというなら、茂木的に正しい記述とはどういうものか、かれは自分の無内容な書き散らしをどう思っているのか、そして自分が世間的にどう受け止められていると思っているのか、興味あるところではある。
かれは本当に、自分が優れた研究家として評価されてあちこちにお座敷がかかっているつもりんなんだろうか?
http://cruel.org/other/rumors.html
553没個性化されたレス↓:2009/05/19(火) 13:00:33
やめね
554没個性化されたレス↓:2009/05/19(火) 20:52:08

茂木健一郎氏の書きおろし英文エッセイ

「知の巨人」として人気の脳科学者、茂木健一郎氏が海外体験や異文化などについて書き下ろす英文エッセイ
555没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 00:09:56
>知の巨人

えー?ああいうのは、知性って言わないだろ
俗っぽい情報の羅列と、それを振りかざして魔術の呪文のごとく
出してみて、その場しのぎに使っているという。

自分自身で消化してるもんじゃなくて
名前を出して連呼して、さも自分がそれと同じ位置か上にいるような
権威づけをはかってるのが多いよね。
556没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 12:50:42
茂木健一郎の本「脳はもっとあそんでくれる」を読んだ。
2006年頃からつまらない本ばかり出していたので読むのを躊躇したが、読後にスカッとできた一冊だ。
身に覚えのある日常生活の具体的「感動」を例として、結構難しい事を易しい言葉でまとめて人生の素晴らしさを語っている。
忙しさの中にある意味余裕がでてきたのかな。
557没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 14:08:15
心理学板的には微妙なんだろうけど、
どうして、この人は科学的に真偽がどうかという領域と
社会的に善か悪かという領域の境界に無頓着なんだろうな。

例えば、○○をすると脳に"いい"と言ったときの、"いい"が
効果的という意味なら問題ないだろうけど、
「だから、それを推奨する」となると科学的には問題あるよな。

「繰り返すことが脳にいい」と言ったときに、「脳が活発になっている」
という意味なら少しは科学的だけど、「だから、繰り返すのがいい」となると
もうそれは文学だよね。
558没個性化されたレス↓:2009/05/22(金) 14:28:19
夏だ!左翼だ!セックスだ!

日本初・左翼系セックスサイト 〜日本リベラル★同好会〜

9条を守るべくSEXで平和を主張する女の子たちで運営する
左翼エロサイトの雄、日本リベラル★同好会は
おかげさまで左翼サイトとしては前代未聞の33万ヒットを
突破しました。詳しくは「リベラル★同好会」で検索
559没個性化されたレス↓:2009/05/23(土) 00:22:36
>>556
おそらく海外の本からの受け売り紹介だよ。
茂木はいつもそう。
560没個性化されたレス↓:2009/05/23(土) 12:13:23
タビストック人間関係研究所ーTavistock Institute of Human Relations

1922年(実質設立年)にイギリスに設立された研究機関。タビストック研究所とも呼ぶ。
CFR(外交問題評議会)ないしロックフェラーの系列の機関であり、CIAとも協力関係にある。
配下に多くの研究所、財団を持ち、アメリカ全体での資産規模は実質的には600−700億ドルに達する。
表向けは、人間管理、心理学等の研究所であるが、実質的にはロックフェラーと彼に追従するイギリス
支配階級のための国際諜報機関である。
最終目的は、英米覇権維持のための国際的な大衆プロパガンダおよび完全な人間の心理コントロールの
追求であり、その手段・技術の研究を行い、成果を実践することであり、現在に至るまで数多くの各種の
大衆洗脳工作の実施に関与していると言わる。一説では、人間の行動制御も可能な技術を保持しており、
それらはすでに諜報活動にて実地に応用されているとも言われ、目的のためには反社会的な手段の活用も
辞さないとされる。 MKウルトラ[2]、脳内音声兵器など。
20世紀後半のアメリカ社会文化の急激な変質と、世界各国の地域的文化と政治観念の変質破壊ないし
アメリカ化は、同研究所の研究を利用して意図的に促進されたと言う。
麻薬や同性愛をファッションとして流行させる作戦にもCIAなどとともに関与しているとされ、世界各国の
大衆を音楽、薬物、婚外セックスによって政治的に麻痺させ体制迎合的に洗脳するという作戦目標は順調
に達成されている。
またビートルズに始まる1960年代から1980年代までのイギリス製、アメリカ製ポップ・ソングの国際的流
行は、同研究所の作戦のひとつであったとも言う。1990年代以降のアメリカ黒人音楽・ファッションの急
激な一般大衆への浸透についても関与を疑われると言う。




電通にバックアップされてるよねこの方。
561没個性化されたレス↓:2009/05/24(日) 05:19:54
脳科学の科学なんて、「コーヒーとミルクを混ぜればコーヒーミルクになる。」程度。
Aの状態の脳の状態と、Bの状態の脳の状態が違うのは当たり前。
562没個性化されたレス↓:2009/05/24(日) 18:03:45
>>561
脳科学が本当にやっていることを知らない素人の発言ですね。
脳科学者もそこまで馬鹿ではないですよん♪
心理学よりはずっと生産性あります。
563没個性化されたレス↓:2009/05/25(月) 04:55:51
>>562
解説プリーズ
参考書でもいいので
564没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 03:32:17
>>558
やべえ、超かわいい(;´Д`)
565没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 05:21:12
かわいい
566:2009/05/27(水) 05:22:47
 闇に帰す
567没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 05:23:53
ラッキー
568没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 05:25:01
ミッチー
569没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 05:26:05
ホテル海洋
570没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 11:58:08
>>562
でも、脳科学の解説とか、脳科学を参考にしたものって
創造性がないんだよ。怖い表情をみると、見た人の脳も反応して
怖く感じる、とかいう解説見たけど、明らかに間違ってると思った。

だって、怖い表情見ても、別に怖くないし。
むしろ、ダガーナイフを笑顔で握りながら、こちらに前進してくる方が怖いじゃん。
笑顔なのに怖いでしょ。
ニコニコ顔の赤ちゃんが鉄骨お上をハイハイで伝ってたら怖いじゃん。
ニコニコしてる方がむしろ怖い。
571没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 12:23:28
ニコニコしてるから怖いんじゃなくて、
怖い状況だから怖いのでわ。

泣きながら鉄骨の上をハイハイされても、
鬼の形相でダガーナイフを突きつけられても怖い。
572没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 13:12:30
>でわ

これってわざと書いてるの?
ゆとり脳の証として俺は見ているんだけど
573没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 13:57:19
こういう人ってレスに詰まると「ゆとり」って言葉が出るんだよねー。
おまえのかーちゃんでべーそーみたいに。
574没個性化されたレス↓:2009/05/27(水) 16:03:50
でわ(笑)
575没個性化されたレス↓:2009/05/28(木) 16:31:45

   T  O  O  K   W  U  N  念  力  の  神
               every day

             _,,;::-―ー-:;:,,、     核保有国?プッ笑止。
            /''''''   '''''':::::::\    堵虞慧螺は言うなれば誰もが持っている循環的作動(螺)により
            |::-=・=-;;;;;;;_-=・=-:::|「  システムの内外を区分し(堵)その内なる堵手饅とでも呼ぶべき      
            |  .:"ー=〓=-'`:::: |   ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する(虞)         
            \   `ニニ´ .::::::/   それが笑止千万の天才的おえッぷり知能(慧)。その世界は既に  
         ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   外界のそれに迫り、一部では遥かに嘘付くんじゃよップリろ。
         :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
             |  \/゙(__)\,|  i |          ♪
             >   ヽ. ハ  |   |  ♪
            ______________ 
          /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /| ♪
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

576没個性化されたレス↓:2009/05/28(木) 16:34:19

「クオリアこそ(だけ)が現実である」というのは有力な「説」ではあり(え)ます。
「脳」という物質が「外界」という「世界」と境界を持つのは「感覚器官」以外にあり得ませんので
感覚器官が起こした「クオリア」が私達の「全て」(原点)である・・ということは
間違いない・・・ということです。

 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。


577没個性化されたレス↓:2009/05/29(金) 03:40:21
詭弁ですな
578没個性化されたレス↓:2009/05/29(金) 11:06:33
説を実証すれば大したもんだが、説を振りまいて金儲けしてるから軽蔑される。
579没個性化されたレス↓:2009/05/29(金) 14:51:04
>>558
管理人がすげえ乳してるな
580没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 20:32:27
京都大の脳科学の久保田競の奥さん(研究者)のが今日の
エチカの鏡で出るんだけど、茂木が「脳科学がよくわかってる」と
抜かしてるそうな。

久保田競ってったら世界レベルの脳科学者だぞ・・・
茂木なんか足元にも及ばない実績の持ち主。
えらそうに、茂木頭おかしいんじゃね?
581没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 20:45:31
そういってるときの模擬の能はどうなってる?
582没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 21:43:58
>>581
ドーパミンがドバドバ出てるんでしょw
583没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 21:52:06
バラエティには出なくていいんじゃ
584没個性化されたレス↓:2009/05/31(日) 23:08:18
ていうかそもそも、茂木って「科学者」としての実績なんて無いだろ。
あんなインチキ野郎が脳「科学者」を自称して恥じない厚かましさこそ
人間科学として研究に値するわ。
585没個性化されたレス↓:2009/06/01(月) 22:02:38
>午後から
教育カウンセラーの研修会で、斎藤環先生の
引きこもりをテーマにした講演会。
途中何度か居眠りして、諸富先生との座談会で
やっと意識が覚醒した。
斎藤環先生が、脳科学者批判を始めて、
え?まだ言ってるの?って思っちゃった。

茂木さんに出した手紙の返事が来ないって、
ぶつくさ・・こっちはまじめにやってるのに、
仕事だから請けたのに云々・・。
586没個性化されたレス↓:2009/06/01(月) 23:29:23
>>558
世界平和が大事だな。ほんと。
2chのウヨはバカばかりだよ。
587没個性化されたレス↓:2009/06/02(火) 17:59:02
>>586
そういう事をいっているとお里がしれますよ。
588没個性化されたレス↓:2009/06/02(火) 18:34:06
もういいですよその気がないなら人喰い人種ですよ
589没個性化されたレス↓:2009/06/03(水) 15:37:44
愚民を搾取できる

・頭 に い い

・脳 み そ

・東 京 大 学
590没個性化されたレス↓:2009/06/03(水) 23:15:51
彼を使うマスコミがいかにお馬鹿かってわかるよ。
591没個性化されたレス↓:2009/06/03(水) 23:17:39
マスコミが彼を使う理由を考えてみよう
592没個性化されたレス↓:2009/06/04(木) 00:22:34
>>591
そんなことも分からないの?
茂木が、研究する時間が無いくらいに、
スケジュールいっぱいに仕事引き受けるからだよw
本物の研究者にはそんな時間はないことは分かるよね?
593没個性化されたレス↓:2009/06/04(木) 00:39:26
ていうか、そもそも研究って呼べる業績なんて皆無だろ?
594没個性化されたレス↓:2009/06/04(木) 11:09:51
>>592
いやいや、なぜオファーがあるのか、だよ。
595没個性化されたレス↓:2009/06/04(木) 14:08:41
ほー〜んとに、ポストモダン。
596没個性化されたレス↓:2009/06/05(金) 14:23:38
茂木健一郎 著書「脳を活かす勉強法」。
1985年に東京大学理学部卒、1987年に東京大学法学部卒。1992年に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。
【知識はエリート階級の独占物ではなくなった】
いま僕は、インターネットが最高学府としての大学の地位を脅かしつつあると思います。(省略)
現代における最高学府は、インターネット上にあるといっても過言ではないでしょう。(省略)
前身の東京帝国大学に通う学士は、将来の日本を担う(誇張ではなく)、ほんの一部の限られたエリート中のエリートだったのです。(省略)
ところがいまは、勉強したいという気持ちがあるなら、大学へ行く必要などありません。
そのくらい膨大な知識が、インターネット上にはあるのです。
僕は、インターネットだけで勉強してノーベル賞をとる人がそのうち出てくると思っています。
たとえば、普段、仕事先で会う人の出身大学に関心がありますか。僕はまったくといっていいほど、ありません。
それどころか「君、どこの大学なの?」なんて聞くような人はダメな人、という認識でいます。
従来のような、いい大学に入学できればそれで「勝ち組」になれるとする考えでは、かえって「負け組」になるのではないのでしょうか。
「東大に入ることなんて、どうでもいい」という感覚でいないと輝けないと思うのです。
そのような時代の変化を痛感させられた出来事があります。
ある年の、東京大学教養学部の「駒場祭」のシンポジウムに講演者のひとりとして参加した時のことです。
(省略)ベンチャー企業の経営者たちと一緒に講演を行ったのです。
その中のひとりの若い経営者が、集まった学生たちに向かって、
「君たち、大学にいてもしかたないから、さっさと辞めて起業しろよ!スティーブン・ジョブスも、ビル・ゲイツも、みんな大学中退だぞ!
大学なんかいても、何の役にもたたないから、とっとと辞めてしまえ」と断じたのです。
その勢いに、講堂の並みいる教授たちは有効な反論もできず、ただ下を向くばかりでした。
597没個性化されたレス↓:2009/06/05(金) 17:22:53
辞めましたが懊悩して凹んでおります
598没個性化されたレス↓:2009/06/05(金) 17:27:35
知識認識の集積明文化して思考整理する分には特化した媒体ですが肉感や手触り
不意に受ける衝撃や喜びに欠けるため茫洋とした不安や気後れのような物悲しさを感ずるのです
599没個性化されたレス↓:2009/06/05(金) 17:28:53
質感が無いです
600没個性化されたレス↓:2009/06/07(日) 02:08:29
キモタクのドラマ、脳科学とはとても思えない件
あれ心理学だろ。メインは。
601没個性化されたレス↓:2009/06/07(日) 03:22:04
なんでも話が「脳というのは〜」で始まるところとか、
茂木をモデルにしている感じ。うさんくささがよく似てる。
602没個性化されたレス↓:2009/06/07(日) 05:11:54
まあ統計を分析したエビデンスありげな心理学と
脳科学に、少なくとも心の説明としては、大きな差は出るはずないよな。

今後脳科学は内科的外科的な医学に適応できそう、
ってくらいな違いしか今はない。
603没個性化されたレス↓:2009/06/07(日) 13:21:33
胡散臭いのはキムタクだからでわ
604没個性化されたレス↓:2009/06/08(月) 07:16:59
>>591
某大手広告代理店がついているからだよ。
(その社員の名前は、ブログにも頻繁に出ているよ。
S木さんだっけ。)

お金になるなら、(売れるうちは)売り込み続けるんだね、きっと。
605没個性化されたレス↓:2009/06/15(月) 17:37:19
茂木のせいで、MRブレインとかなんとかが
ブザマな結果になってるぞいwww

あんな風に雑学しったか風に使われてるのは
まちがいなくあいつの弊害!
606没個性化されたレス↓:2009/06/17(水) 16:52:17
茂木健一郎 著書「脳を活かす勉強法」。
1985年に東京大学理学部卒、1987年に東京大学法学部卒。1992年に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。
【知識はエリート階級の独占物ではなくなった】
いま僕は、インターネットが最高学府としての大学の地位を脅かしつつあると思います。(省略)
現代における最高学府は、インターネット上にあるといっても過言ではないでしょう。(省略)
前身の東京帝国大学に通う学士は、将来の日本を担う(誇張ではなく)、ほんの一部の限られたエリート中のエリートだったのです。(省略)
ところがいまは、勉強したいという気持ちがあるなら、大学へ行く必要などありません。
そのくらい膨大な知識が、インターネット上にはあるのです。
僕は、インターネットだけで勉強してノーベル賞をとる人がそのうち出てくると思っています。
たとえば、普段、仕事先で会う人の出身大学に関心がありますか。僕はまったくといっていいほど、ありません。
それどころか「君、どこの大学なの?」なんて聞くような人はダメな人、という認識でいます。
従来のような、いい大学に入学できればそれで「勝ち組」になれるとする考えでは、かえって「負け組」になるのではないのでしょうか。
「東大に入ることなんて、どうでもいい」という感覚でいないと輝けないと思うのです。
そのような時代の変化を痛感させられた出来事があります。
ある年の、東京大学教養学部の「駒場祭」のシンポジウムに講演者のひとりとして参加した時のことです。
(省略)ベンチャー企業の経営者たちと一緒に講演を行ったのです。
その中のひとりの若い経営者が、集まった学生たちに向かって、
「君たち、大学にいてもしかたないから、さっさと辞めて起業しろよ!スティーブン・ジョブスも、ビル・ゲイツも、みんな大学中退だぞ!
大学なんかいても、何の役にもたたないから、とっとと辞めてしまえ」と断じたのです。
その勢いに、講堂の並みいる教授たちは有効な反論もできず、ただ下を向くばかりでした。
607没個性化されたレス↓:2009/06/17(水) 17:21:50
無責任だなあ〜w
608没個性化されたレス↓:2009/06/18(木) 16:54:13
>>606
でもこの人が学歴がなかったら今あんな感じじゃないだろう。
関係ないといいながら自分の学歴と科学者という肩書きを誰も聞いていないのによく話す。

609没個性化されたレス↓:2009/06/18(木) 23:20:37
茂木は二枚舌だからな。
610没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 05:11:41
>>606
省略されている箇所がある以上、断言することは避けたいのですが・・・

>僕は、インターネットだけで勉強してノーベル賞をとる人がそのうち出てくると思っています。

 この方は、科学の営みというものを、どのように考えていらっしゃるの
でしょうか。なるほど、書物で得ようが論文で得ようがネットで得ようが、
知識を得ること自体そのものにはなんら変わりはないでしょうね。
 要するに、先行研究の概観やレビューはできるでしょう。
 しかしながら、科学である以上、きちんと作法を守らなくては!
新しい独自の仮説の設定から、そう、実験による検証作業に追試という具合に。
まさか、そんなことまで、ネット上で済ませてしまえると
この方はお考えなんでしょうか?もちろん無理です。あり得ません。
他人様の提供なさる知識をコピー&ペースト、切り貼りして継ぎ接ぎの言説を
紡ぎ出すことはできるでしょうけれどね!
 それが許されるのは、新書までですよ。残念ながら。
随分とノーベル賞がお好きみたいですけど、残念!無理です。
大風呂敷など広げずに、せめて、こう押さえておけばよかったのです。

 >僕は、インターネットだけで勉強して『学位』をとる人がそのうち出てくると思っています。
611没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 05:50:21
 付言しておきますが、これも、全文掲載ではなく省略されている箇所
がある以上、断言は避けますが。
 そもそも、知識の保有と、起業をする経営者の大学観とは無関係です。
 私も、知識を効率的に得るには独学のほうが適しているとは思いますが、
彼の大学不要論とも言える例の引き合いの出し方には、いささか論理の
飛躍を感じずにはいられません。ベンチャービジネスの経営者の目指している
ものと、研究活動の目指すべきものとの間に、混同があるとしかいえません。
 厳しい言い方をするならば、拝金主義に堕しているようにすら感じます。
茂木氏本人が勝ち組だの負け組だの、非常に定義の曖昧な、端的に言えば、
「俗っぽい」言葉を使用している流れからして、要するに、ベンチャーで起業
して一山あてれば、ウハウハだぜ!ということなんですかね?
でもって、金のあるのが勝ち組よ!学歴なんてゴミよ!ということなんだろうかとか。
 茂木氏御本人が吝嗇に励むのは御自由なのですが、こういうこじつけは
さすがに勘弁してほしいかな、と。学問的価値と経済的価値を混同しないで
欲しいかな、と思うわけですよ。
612没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 08:10:04
こりゃまたずいぶんとレベルの低いアンチが湧いてきたな。
こういうのが跋扈するとますます茂木タソが有利になるよ。
613没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 17:58:49
>>612
別におかしくはないと思うけど
おたく、何様?やたらと偉そうだけど、茂木タンも>610も低レベル、阿呆だなと居直れる
おまえさんのその自信の根拠が知りたいのだが?
614没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 18:01:17
いまの御時世に、ベンチャーで起業ってのもアレだとは思うがw
615没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 18:26:37
斉藤環氏が、とある本の書評欄で、自称脳科学者のことを暗黙裏に批判していて笑った。よっぽど、嫌っているんだろうな、茂木氏のこと
616没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 19:12:56
そりゃ、対談一度は引き受けて、わざわざ長文こしらえたのに、
茂木のほうから一方的に中断されたんじゃ、誰だってどうかと思うでしょ。
斉藤がこだわってるんではなく、茂木が悪いんだよ。
617没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 19:29:09
>>616
いや、茂木氏が実際悪いと私も思ってるよ。というか、咎があるのは明白なんだけど。
斉藤氏が相当脳科学者一般に対して不快感を持っている印象を受けたから。あれは相当眉唾ものだよ、とチヤホヤしている
世間に対して冷水かけようとしている印象かな。
 私個人としては、あれは一時的なブームにしか過ぎないと思っているし、茂木氏に関しても、あれでは、
ただのポピュリストに過ぎない、程度にしか思えない。放っておけば淘汰されるんじゃないの?
618没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 20:08:24
養老孟司が結納論出した頃なんかは、地味なもんだった印象があるんだが
619没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 23:12:34
>>613
茂木タソの言ってることを理解した上での批判ならいいと思うけど、
>>610,611 はまだ理解に至ってないのに揶揄してるのが痛々しい。
自分自身の想像力の範囲を超えようとしてない、って言えばいいのかな?
ちなみにおれはただの匿名読者。みんなと同じ。
620没個性化されたレス↓:2009/06/19(金) 23:18:24
>>ちなみにおれはただの匿名読者。みんなと同じ。

こういうこと言うのは定期的に現れる例のアレですな プ
621低能の610だが:2009/06/19(金) 23:50:07
>>619
>茂木タソの言ってることを理解した上での批判

 私は、きちんと>>606の文章上に限定した上での批判としつこいくらい
述べているのだが・・・・そもそも>>606の文章理解に必要なのは日本語程度
しかないとも思える。何故に、そこで>茂木タソの言ってること とやらが
そこで要求されるのかがわからない。
 私の文章の内容自体の何処に問題があるのか具体性があまりに乏しい。
私が文章中で述べた中において、科学そのものに対する把握のレベルが
足りていない、とか、ノーベル賞の選考基準を誤解しているとか、ならまだ許せる。
 後段の、ビジネスと大学教育ならびに基礎科学との枠組みのはき違え、という
理解の何処がおかしいのかも、きちんと答えて欲しいところだ。ただの、文章力
の次元のレベルだ。文章の論理展開がおかしいからそういってるだけだ。
少なくとも、私は手札はきちんと具体性をもって示しているつもりだ。
 それを>自分自身の想像力の範囲を超えようとしてない
なんですか?これは? 私は自分の理解できる範囲でしかものは語れないし、
通常の人間なら皆そうだろう。要するに、君の私に対する物言いは、あまりに
具体性が乏しいのだ。論理のここがおかしいとか、きちんとやり給え。
 
 そもそも、自分で>ずいぶんとレベルの低いアンチが湧いてきたな などと
上から目線としか見えない物言いをしておきながら、今度は
>匿名読者 みんなと同じ だと? 都合が悪くなれば、みんな〜助けて、
とこれでは都合よく、逃げているだけにしか見えない。
 最後に、私は、この茂木氏のアンチなどではないよ。吝嗇に励むただの
エンターテイナーとしか見ていない。どうでもいい存在だね。だからこそ、私は
丁寧に、「省略がある云々故」その限りでの意見と何度も但し書きをしているのに・・・
 
最後に、私的利用でスレ汚しすみません。年端もいかないだろう人(たぶん)にムッとしたので
 
 

622没個性化されたレス↓:2009/06/20(土) 00:29:41
>>621
そんなにムキになってわざわざ対応なさらなくていいと思いますよ。
このスレや過去ログ、哲学板の同名のスレをご覧になれば、定期的に変な人間が腹芸みたいなことしてるのが分かりますから。自作自演とかね。
確か、狂信的な編集者だったかな。特定の社名と実名が出てたこともあったかと。
善意の第三者等を装いながら、内実、スレの混乱を自演しようとしていたりとか、定期的に書き込んでいるみたいですね。
故に、あまり気にしないで放置しておいたほうがいいんですよ。見苦しさがよく分かりますからw
それにしても、理解が及んでいないとかw 理解したくもないけどw
623612:2009/06/20(土) 15:03:23
>>621
あんた、こういう場に向いてないと思うよ。「年端もいかない」なんてw
それに文章の端々からなんかいやらしい臭気が漂ってるし。
くだらないことをさも大層なこと言ってるみたいに書いてるとか。

元の文章って「大学なんかに拘ってんじゃねーよ!」ってアジってるだけじゃん。
省略があろうがなかろうが、大差ない。
それなのに科学の営みとか、拝金主義とか、何をとんちんかんなことを言ってるの?

文章ってのはそれ単独じゃ成立しなくてさ、誰に向けてどういう状況で書かれたか、
という視点がなきゃそもそも意味をなさないでしょ?
おれは茂木タソとほぼ同世代だけど、こんな若輩者wから言われなくても当然だよね、先輩w
624没個性化されたレス↓:2009/06/20(土) 16:24:18
まあまあ。
ここで共通していることは、みんな茂木が気になってしょうがないということだよ。
さあ、みんなで気にしようよ!
625没個性化されたレス↓:2009/06/20(土) 20:59:00
正直おまえらのことはどうでもいい。
626没個性化されたレス↓:2009/06/20(土) 21:52:45
>>624
末路は気になるけど、知的に関心があるのとは違うぞw
627没個性化されたレス↓:2009/06/21(日) 14:44:51
一日に脳細胞が10万個死んでいるって
どうやって調べたのよ、顕微鏡か何かで見たのかよ
628没個性化されたレス↓:2009/06/21(日) 22:47:57
茂木タンって、民主党支持のようだな。
http://intentionality.hp.infoseek.co.jp/shiotani.html

気づくべき、「朝鮮人民主党」の本質
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2498.html

在日本放送協会でも重用されてるし、
茂木タンって何か朝鮮人と深い関係があるのか?
629没個性化されたレス↓:2009/06/22(月) 09:10:46
>>624
ぶよぶよ横広がりでもじゃもじゃ頭で
軽薄な紹介ネタばかりでTVでやたら視界に入って邪魔なんだよう
630没個性化されたレス↓:2009/07/02(木) 01:28:12
ユング心理学入門―心理療法コレクション〈1〉 (岩波現代文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4006002203/

2009年5月15日発売。

本書は、河合隼雄の心理療法コレクション・シリーズの第一冊目である。
1967年に刊行された本書は、すでに58刷以上を数え、ユング派心理学の
入門書のバイブルともいえる存在である。1965年にスイスのユング研究所
でユング派精神分析家の資格を取得して帰国した著者が著した、日本で
最初のユング心理学についての本格的入門書。河合隼雄の心理療法の
出発点を示す本であり、タイプ論、コンプレックス、夢分析、普遍的無意識
など、後に展開される重要なテーマが数多く含まれている。

文庫化に際し、著者がユング心理学を学ぶに至った経緯を自ら綴った
「序説 ユング心理学に学ぶ」を併録。注に掲げた参考文献も、近年邦訳
されたユングの著書も入れて一新した。また,ユング心理学をさらに学び
たい人のために、本シリーズの編者である河合俊雄氏が書き下ろした
「読書案内」を収載した。

★河合隼雄氏との思い出を交えながら、本書について語った茂木健一郎
氏の解説、「繰り返し立ち返るべき〈古典〉」も必読。
631没個性化されたレス↓:2009/07/02(木) 11:55:17
今大阪でやってるシルク・ドゥ・ソレイユのサーカス見に行こうかと思ったけど、
チラシの裏見たら茂木がコメントしてて行く気萎えた。
632没個性化されたレス↓:2009/07/03(金) 11:50:46
歴史に残る仕事がしたいくせに
歴史に残らない はかなく消え行く駄文ばかり書いて
忙しがってるなwww
633没個性化されたレス↓:2009/07/03(金) 17:29:46
「another sky-アナザースカイ-」

7月3日 23:30〜

ゲスト::茂木健一郎(脳科学者)
脳が喜ぶ新発見に満ちた国とは?
634没個性化されたレス↓:2009/07/03(金) 23:34:29
ヒント満載!脳科学おばあちゃん
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090623/162201/?P=1

脳科学おばあちゃん参上!
635没個性化されたレス↓:2009/07/04(土) 00:01:47
>>634
脳科学おばあちゃんこと、久保田カヨ子さんの旦那は、
久保田競といって、かなりすごい成果を出してる脳科学者だよ。
それと比べたら茂木なんか吹けば飛ぶような存在。
636没個性化されたレス↓:2009/07/04(土) 01:19:11
637没個性化されたレス↓:2009/07/05(日) 17:18:44
脳科学おばあちゃん、こないだテレビに出ててたまたま見たけど
深く入った話は何もできなさそうな感じだったよ。
638没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 07:16:17
佐野元春に似ている
639没個性化されたレス↓:2009/07/06(月) 16:41:20
ゲーム脳と養老とコイツで「脳科学とはトンデモ」になったな。
「神経生物学」「神経心理学」はまだ当分は大丈夫そうだが・・・・
640没個性化されたレス↓:2009/07/07(火) 18:03:40
>>637
おばあちゃんなんだから、あれでいいんだよ
641没個性化されたレス↓:2009/07/07(火) 23:12:36
茂木氏がこれから
どんな人間に接触しようとしているか(にじり寄る)のか
あててみましょう。

茂木氏→江原啓之氏(スピリチュアルイイね!)
     →小林秀雄氏(既出 故人故文句は言われない)
     →河合隼雄氏(既出 生前よりべったり、また故人故文句は言われない)
     →養老孟司氏(師匠と公言。養老氏は嫌そうな表情を見せた(?))


     ←斉藤 環氏(頼むからブログの返答をしてくれな パチモン野郎) 
     ←大槻義彦氏(ど阿呆、科学をやらんか!オカルト野郎!)
     ←伊勢田・戸田山両氏(客寄せパンダにはいいだろ。使ってやるよ)

後適当に付け足したり、除去したり。
個人的には、福岡伸一氏あたりに狙いを絞ってるように思う。
642没個性化されたレス↓:2009/07/08(水) 03:15:58
大江健三郎とかあるような気がするな
何せ、ノーベル賞だからなぁw
あと、クライヴァーン・コンテスト獲ったあの盲目のピアニストの人
辻井さんとかいうひと?
視力がない人は音感が発達するんですよね、みたいな感じで
流行ものには要チェックだろうな
643没個性化されたレス↓:2009/07/12(日) 09:15:10
>>610-611
亀レスになるけど、もちろんその手の意見もキチンと茂木は言わせてるよ。
どれか忘れたけどブログで配信している音声ファイルであったな。
なんつーか、調子いい人なんだよな・・・。

とりあえず、単純な図式に当てはまる反論は用意してると見てもいいよ。
不要・必要  無・有  右・左  ・・・みたいなのはね。

抽象的なことをいうと関数や微積分的な方向から攻めるような論は苦手みたいですね。
だから斎藤氏の文を読むことすら出来なくて投げ出したんでしょう。
644没個性化されたレス↓:2009/07/12(日) 20:53:26
>>643
えー。
645没個性化されたレス↓:2009/07/13(月) 22:05:53
茂木氏は充分優秀な学者だよ。
646没個性化されたレス↓:2009/07/13(月) 22:32:31
あら茂木さん、2chへの営業、ごくろうさまです。
647没個性化されたレス↓:2009/07/13(月) 23:42:49
>>646
あんた、芸がないなあ。
648没個性化されたレス↓:2009/07/14(火) 00:08:26
あら茂木さん、2chでの抵抗、ごくろうさまです。
649没個性化されたレス↓:2009/07/14(火) 00:23:45
じゃあ、マジレス。
>>645
では、優秀な「学者」としての業績を挙げてください。
よろしくお願いします。
650没個性化されたレス↓:2009/07/15(水) 00:00:33
茂木さんは日本で一番ノーベル賞に近い人だって
651没個性化されたレス↓:2009/07/15(水) 09:43:04
とりまきの写真を撮るのが好きだねwww
652 ◆7yFXZqnXSPhh :2009/07/15(水) 22:25:29
nV75pUvQI5/V
653raft352sift850SOLEX44πAMGPAWJMTKADM :2009/07/15(水) 22:30:07
かさ
654 ◆nrLQa5GySU3E :2009/07/15(水) 22:31:20
かな
655没個性化されたレス↓:2009/07/15(水) 23:00:41
芸脳人茂木
656没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 01:15:40
質問です。
大学に入ったら、クオリアとかマリーの部屋とか哲学的ゾンビとか学んでみたいのですが、これらは心理学に入るのでしょうか?
それとも哲学に入るのでしょうか?
教えてください。
657没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 02:30:20
取り巻きがいるって素晴らしい事じゃないですか。
2chで茂木氏を執拗に叩いてる連中なんかどうせ友達いないだろうから
658没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 02:41:46
って、取り巻き提灯持ちの狂信担当編集に言われてもねえ

659没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 08:57:52
>>656
 
 一般論として、学部とは関係なく独学すればいいと思います。
大学であれば、それだけの時間的余裕はあると思いますから。
必要なら自分の所属学部を無視して、哲学科のゼミにでもいれてもらえばいい。
或いは、選択科目で目的とするコマ(講義)を取得するなり、
聴講するなりしたほうがいいと思います。提携している他所の大学の講義を
聴講或いは選択することもできると思う。ゼミにも入れてくれるんじゃないのかな。
 
 以降は個人的な意見ですが、もっと抜本的におやりになりたいのであれば、
医学部か薬学部もしくは理系の学部を選ぶことを薦めます。心理学科や哲学科は
正直使えないです。
 scienceの基本や姿勢を身につけた後に、今現在あなたの興味のある問題を
見つめ直したほうがいいと思うから。哲学科では、何も身につかないまま卒業する
可能性が高いです。心理学科も弱い。文系学部は総じて、その学問の有するツールが
弱いのは否めません。卒論自体も極めていい加減な評価しか与えられないのです。
酷い場合は、卒論に私小説を提出しているのを見たことがあります。
 
 
660没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 11:10:55
おいしいカレーの作り方?
661没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 19:52:20
>>659
そうなんですか…
自分、そういうのが学びたかったので高二の時点で文系一直線だったのですが、理系だったのですね…
てっきり心理学か哲学系だと思ってました。
じゃあ心理学と哲学ならどちらが近いですかね?
662没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 22:03:15
訂正します。
どちらを専攻した方が独学する時に役に立つでしょうか。
663没個性化されたレス↓:2009/07/16(木) 22:47:32
>>662
横からすいません。哲学板の住人です。自分も専門家ではないので知ってる範囲で。
クオリアやマリーの部屋や哲学的ゾンビは基本的には哲学の専門用語ですね。
哲学でクオリアは、心の哲学、認識論など。言語哲学なんかも入るかもしれない。
科学では、脳科学、心理学、人工知能学、認知科学など。
認知科学というのは、心理学や哲学や言語学などを総合的に扱った学際的な(学問の
分野を越えた)学問です。けっこう最近の分野だとおもう。
Wikipediaで「クオリア」の項目あたりからリンクをたどっていろいろと読んでみてください。

>どちらを専攻した方が独学する時に役に立つでしょうか。
という質問ですが、哲学の概念を知っていた方が分かりやすいので哲学かな。
ただアプローチの仕方が違うので、心理学や脳科学の場合、実験などで立証できるのが面白い。
664没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 06:28:21
どっちが頭いいの?



東京大学理学部卒業
東京大学法学部卒業
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了
理化学研究所国際フロンティア研究システム研究員
ケンブリッジ大学生理学研究所研究員
ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャーを経て
ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻連携教授(脳科学、認知科学)
早稲田大学国際教養学部非常勤講師(Brain and Cognition)

の茂木と

筑波大学医学専門学群環境生態学卒業
筑波大学大学院医学研究科博士課程修了
爽風会佐々木病院勤務を経て
爽風会佐々木病院診療部長
内閣府所管社団法人青少年健康センター参与

斎藤環
665没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 07:50:36
>>663
>>659
アドバイスありがとうございます。
意見を参考に色々調べてみます。
666没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 08:00:31
あ、あとひとつだけ質問させてほしいのですが、
こういうのを学ぶのに適している、何かオススメの本などありましたら教えてください。
お願いします。
667没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 12:58:15
>>664
なにが言いたいの?
いくら学歴が派手でも、教養のない人もいるしねぇ。
668没個性化されたレス↓:2009/07/17(金) 14:33:11
>>666
図説・現代哲学で考える“心・コンピュータ・脳” (京大人気講義シリーズ) (単行本)

実は、未読で積んであるだけなんだが、
(流石に今更学部生向けのはきついものがあるのだ)
パラパラと見る限りにおいて、「偏りがない概説書」という感じです。
というか、今現物を見ると、値段高!この薄さで1800円てどうよとは思うが
取りあえず、参考文献もきちんと付いていて、君にとっては一里塚になると
思うんだ。


ロボットの心―7つの哲学物語 (講談社現代新書) (新書)
知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦 (ブルーバックス) (新書)
心はプログラムできるか 人工生命で探る人類最後の謎 (サイエンス・アイ新書 31) (新書)


このあたりの新書は、君の可能性を広げてくれるだろうと思う。
669没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 02:39:12
>>639
養老ってなんか変なこといってたっけ?
670没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 14:11:33
>>668
わかりました。ちょっと調べてみます。

色々とアドバイスありがとうございました。
671663:2009/07/18(土) 15:58:05
>>666
クオリアの専門書ではないけど、認知科学の第一人者・スティーブン・ピンカーの
『人間の本性を考える 心は「空白の石版」か』はオススメ。

本書は、人間に本性はあるのか、あるいは経験によって形成されているのか、という昔からある
哲学の問題に挑戦している良書。一般向けに書かれている上、学際的な分野ということもあって、
素人や他分野の学者にも分かりやすくユーモアを交えて書かれている。

クオリア関連の本で読んだのは、トマス・ネーゲルの『コウモリであるとはどのようなことか』と
ダニエル・デネットの『Sweet Dreams』と>>668さんも書いてた『ロボットの心―7つの哲学物語』
くらいです。

ネーゲルの場合、クオリアという用語が一切使われていなかったので、若干読みずらかった。
デネットの『Sweet Dreams』は、クオリアはあまりにも主観的で観測不能なので意味がない、
とバッサリ斬った良書なのだが、残念ながらたぶん未訳。
それに反論しているのがジョン・サールみたいだけど、まだ読んでないのでよく知りません。
デイヴィッド・チャーマーズなんかもいずれ読んでみたい。
672没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 17:50:16
>>671
悪気はないのだが、相手は受験生さんみたいなんだし・・・・
ピンカーを片手間に読むほどの時間的余裕はないのではないかと・・・
トータルで1000ページ程あるわけだし
673没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 18:35:10
>>671
わかりました。それらも調べてみます。


また質問なのですが、
大学って、例えば経済系の学部に入ったらもう哲学とか心理の学科の授業は受けることは出来ないんですかね?
674没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 19:00:07
>>673
 当然受けられます。
但し、自分の学部の必修科目とかの兼ね合いがありますが。
そして、以前にも書きましたが、単位の互換が認められる提携大学という
のが決まっておりまして、そこで取得することも可能なはずです。
また、世の中には、便利なものがございまして、放送大学というものが
あります。TVやラジヲで流れているのですが、それを聴講するのも手段の
ひとつとしてあるでしょう。

 そして、もうひとつ。
 哲学科や心理学科の専門科目としての講義は、非常にこじんまりとした
構成になりますが故、人間関係に気をつけなくてはなりません。
当然、当該の学科の人間ばかりの面子のなかで受講することになります。
友人もそこできちんと作っておかなくては、ノートや情報のやりとりが
難しくなります。とりわけ心理学科の場合は(私も苦労した経緯がありますが)
女性で面子が固まっていたりすることが多く、輪の中に入っていくことは
まず無理であったりしたりします。
 
 最後になりますが、
あなたの専攻が何になろうとも、あなたが御関心を持たれて独学独習なさった
知識は、必ず、あなたの専攻に対して寄与することになります。
これに関しては、私の研究全てをかけてもいいくらいです。必ず使えます。
学問とは、概してそういうものなのです。

 付言しておきますが、「シラバス 認知科学」といったワードで検索すれば、
大学の講義の内容が分かったりもします。それで確認してみて雰囲気を感じて
みるのもいいのではないでしょうか。
675663:2009/07/18(土) 19:07:22
>>672
あ、受験生なの?それは失礼。それじゃ大学に入った後にでも役立てて下さい。
676没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 19:53:36
ここは茂木スレだ
677没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 20:36:21
茂木に関して建設的な話ができるとは思えんから別に構わんだろ
678没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 21:40:01
いや、茂木とは関係ない。質問スレがなんのためにある。
679没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 22:15:05
>>674
ひとつ訊いただけなのにこんなにも色々教えて下さって、ありがとうございます。
受験勉強も頑張りつつ、こちらの方にもなるべく手を出すよう頑張ってみます。

そして、長いスレ汚しすいませんでした。

でもまた何かわからないことがあったら、質問させてもらってもいいでしょうか。このスレの方々の意見は非常に参考になりますので。
680没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 22:48:43
>>679
>質問させてもらってもいいでしょうか
茂木に関することであれば。
681没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 22:55:28
>>679
個人的には構わないのですが、
茂木健一郎関連のスレは、彼の芸能活動にまつわる問題等で
とにかく荒れるのです。哲学板は荒らし行為によりほぼつぶれてます。
ここも、クオリアや哲学的問題に関して語られることは皆無です。
要するに、学問的に見て、民度が低いのです。
 また、御当人のお気持ちは分からない訳でもないのですが
上記のように運営に口を出す方もいらっしゃいますし。

そういうわけで、心理学板では控えたほうが良いかと。
心理学板の ◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇ part36 とか
哲学板の個別の質問スレとか、或いは、情報学板などで
幅ひろく意見を募ったほうがいいような気がします。
682没個性化されたレス↓:2009/07/18(土) 23:58:01
>>681
わかりました。
次からはそちらで質問させていただきます。
みなさん、本当に色々とアドバイスありがとうございました。
683663:2009/07/19(日) 00:46:44
哲学板は2ch内随一の荒れ地だからねw。それでもよかったらおいで。

哲学は質問するのは簡単だけど、答えるのは異常に難しいという学問だからな〜。
答えられる人が限られてくるし時間もかかるので、その間にスレが荒れてくる。

クオリアは数ある哲学の問題の中の一トピックに過ぎないし、「ハード・プロブレム」
と呼ばれるくらいだからなおさらだ。キャッチーなフレーズで一気に流行ったけれど。
気長に待っていい返事があればラッキーとおもうしかないですね。

関連スレ
■スレッド立てるまでもない質問16@哲学板■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1238677488/

赤色はホントに赤色?2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1241800578/

【コウモリ】トマス・ネーゲル【倫理学】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1105377862/

茂木健一郎
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1209455268/
684没個性化されたレス↓:2009/07/19(日) 10:00:56
いつも薄汚い店で飲食してるなぁppp
集まった連中の容姿に似てサ・・・
685没個性化されたレス↓:2009/07/19(日) 18:32:23
飲み食いばっかやってるから、痩せないんだよ、茂木は。
686没個性化されたレス↓:2009/07/20(月) 00:24:42
                 ノ
             r-‐''''从从从‐-、
          /从从三彡从从从》》》、-─、
         ,ィ三ニヘヘヽ三三、ヽ彡从从三ヘ^〉
        {三三三≫》三三ニ/´゙  ^、三》弋彡'
       ,ィノ三/彡三三彡゙        ヾミ弋ニヽ
       《三三彡彡彡ツ          {三三ヘノ
      ノ彡彡ヘ戈彡 ,,ィzzzz、   ,,ッzz、 |ミミ三《
      ノハ彡ヘミ三リ} 彡゙、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァlシ彡ミニ
      `ヾルノイシ从{  `  `ー 'ノ  !、`ー ' |ホ《、
       (彡彡ヘ》ジ     . ,イ   'ヽ )、 |ヘ、\
       ヘ《ル)ハ{     ゚ ´...:^ー^:':...   |、ヘ
        \彡ーl     : r ζ竺=ァ‐、` l从ノ〉
            ゙,    ::  、_,ノ   ノ
           /|     、 、  r──‐、{\
         ,,/{ /  、  \/ ̄ ̄ ̄フ:}  ̄/^ ̄
     ,, ''´   l l   `ー ./ < ̄´ ̄::::}
   /       、 l     | / ̄ ̄ ̄フ:;〉


              ホモ木健一郎


アッー!ハッー!体験
687没個性化されたレス↓:2009/07/20(月) 00:56:57
はか・せたろう、かと思った
688没個性化されたレス↓:2009/07/20(月) 02:04:12
茂木は、”アインシュタイン”や”はかせたろう”みたいに
モジャモジャアタマにしていれば、
俗世を越えた天才に見えるとか思ってそうだな。
実際は、髪の毛いじるのが面倒で、
伸びたら自分で切るだけしかしてないらしいがw
変なナルシストなのは間違いない。
自分は文学や美術や音楽のクオリアが分かるんだ、みたいな。
やつの書いたプロセスアイとかいう小説を読んだが、
時間を無駄だったよ。非常につまらなかった。
689没個性化されたレス↓:2009/07/24(金) 09:19:22
もじゃでも
まだ毛があることが
どうやら自慢らしいなwww
690没個性化されたレス↓:2009/07/25(土) 20:37:07
茂木「左脳は言語をつかさどる(キリッ)」


だっておwwwwwwww
691没個性化されたレス↓:2009/07/26(日) 20:14:37
茂木健一郎は、自分が「うれている」、マスメディアに露出する、金を稼ぐ、等
およそ現代の日本人の欲望はすべて満たした人だと思う。それだけに
ものすごく妬まれるのだろうな。
俺は人間の感情で一番深いものは喜怒哀楽ではなく、
嫉妬心だと思う。
692没個性化されたレス↓:2009/07/26(日) 21:06:04
なんだその当たり前の結論は。
693没個性化されたレス↓:2009/07/26(日) 22:22:18
研究者であるなら
研究で自己実現をするほうが満足度が高いはず。
そうではなく、茂木がうらやましいと思うのなら、それでおしまい、
研究者としては敗北宣言したも同然だろうな。
価値観が、タレントになりたいっ!っていうんだからw
694没個性化されたレス↓:2009/07/27(月) 16:43:11
茂木は教養は無いだろう。
あれば自慢する。
たった数回しか見たことが無い松林図の話は何度もしている。
本居宣長すら読んでいないのではないか。
695没個性化されたレス↓:2009/07/27(月) 18:19:28
教養がなくて東大には入れるなら苦労はないよな。
696没個性化されたレス↓:2009/07/27(月) 20:16:02
教養って範囲が広すぎて
受験科目に含まれない部分がほとんどじゃない
697没個性化されたレス↓:2009/07/27(月) 22:27:37
>>695
お前は受験勉強と教養が同じものと考えているのか。
これはまた。
698没個性化されたレス↓:2009/07/29(水) 19:00:51
>>691
プッ
699没個性化されたレス↓:2009/07/30(木) 09:49:03
でもナ
あの容姿 
あの茂木家というチョンのショウもない家柄の生まれ

決して妬まれることはあるまいwww
700没個性化されたレス↓:2009/07/30(木) 11:18:50
プロフェッショナルの司会だけ降りてくれたら一切文句は言わない。
いい番組なのに、あのスカスカがっかりインタビューだけはカンベンして欲しい。
701没個性化されたレス↓:2009/08/01(土) 17:16:48
>>700
もしかして生放送だと思ってる?
702没個性化されたレス↓:2009/08/02(日) 01:04:35
>>701
???
703没個性化されたレス↓:2009/08/02(日) 01:24:46
>>702
こんな揶揄もわかんないレベルなのか…。
704没個性化されたレス↓:2009/08/02(日) 11:26:55
編集されててあの酷さって話なんだが。
705没個性化されたレス↓:2009/08/03(月) 00:21:41
>>704
やれやれ。
アンチがこの程度なら茂木タソも当分安泰。
706没個性化されたレス↓:2009/08/03(月) 11:04:51
はいはい台本台本(棒)
707没個性化されたレス↓:2009/08/03(月) 15:26:11
大人ドリルって番組でさ
つめこみ教育とゆとり教育を比較してる議題があったんだよ。
そこでこんな意見が出されたんだよな。

***
最近のクイズ番組で、よく回答者がおバカな回答する時があるでしょ。
間違っているんだけど、よくこんな難しい単語や四文字熟語が出てくるなー
というもの。あれは詰め込んでいるから知識だけは頭の中に入ってるんだけど、
変な場面で引き出しを開けちゃうから、おかしな回答が出てくる。

***
というものだった。だからなのか、学力テストを大人にやらせると言うのが
あったのだけど、それも17か国中、13位だったとのこと。
708没個性化されたレス↓:2009/08/03(月) 15:28:01
で、ここからが本題なんだけど、この状況って茂木に代表される
論客たちに似てるなーと思ったんだよね。

つまりこういうこと。別に本質的な研究なんてしなくてもいいんだよね。
なにか問題提起したり、難しい課題を解いたり、未知の発見を、
直接手がけなくても、それをトークとしてお話してメディアに乗せれば
金儲けができるってことだ。
教育も同じだよな、まともな教育しなくてもバカな教育して
バカを作って、バカなことやらして面白ければ、それをメディアに乗せて
金儲けすればいいんだ。
極論すれば、貧困も戦争も、文芸アートのいい材料になるから
否定する必要もない。それどころか大歓迎。ジャーナリストの
いい飯のタネになる。


だからさ、「メディアで売れたんだから、いいんじゃない?」って結論
出す人が時々いるけど、やっぱこの結論は根本的に問題があると思うんだわ。
倫理もなにもあったもんじゃない。
709没個性化されたレス↓:2009/08/03(月) 16:57:42
おまえは倫理を語る前に論理を学べ。
710没個性化されたレス↓:2009/08/04(火) 15:32:25
なにその、論文作成中の学生が陥っちゃうような症状?
いるよね、雑感に対して論理的じゃないだとか、
日記に対して記事としてはそれじゃダメとか、採点しだす人・・・・。

プロ根性出すのもいいけど、掲示板でそれやっちゃう人って痛い。
711没個性化されたレス↓:2009/08/04(火) 18:27:36
>>710
もうちょっと有効な反論しろよ。
痛くも痒くもないぞ?
712没個性化されたレス↓:2009/08/04(火) 19:50:47



また狂信担当編集が湧いたくさいね



713没個性化されたレス↓:2009/08/05(水) 10:41:37
「潮」9月号
714没個性化されたレス↓:2009/08/05(水) 16:16:58
>>711
有効云々の話をするなら、推敲してないとは言え
>>707-708の内容を理解できないのは読解力が足りない。
715没個性化されたレス↓:2009/08/05(水) 17:48:28
>>714
「『メディアで売れて金儲けできたから、いいんじゃない?』って結論出す人」
を批判してるってことはわかった。で、金儲けより倫理が大事なんだろ?やれやれ。
でもそれじゃぜんぜん茂木の批判になってない。
716没個性化されたレス↓:2009/08/08(土) 08:29:12
717没個性化されたレス↓:2009/08/19(水) 20:01:24
>>715
茂木の批判になってなくないし、茂木の批判にする必要性もない。
軽いノリで誤魔化そうとしてるが、行為としては非常に悪質
倫理を踏みつけてまで金儲けしてたら犯罪だろ
718没個性化されたレス↓:2009/08/20(木) 00:57:38
>>717
ここが何のスレか分かって書いてる?
なんもかもナイーブすぎて話にならん。
女の良し悪しを童貞野郎と論じてるような虚しさだわ。
719没個性化されたレス↓:2009/08/20(木) 23:05:05
>>女の良し悪しを童貞野郎と論じてるような虚しさだわ。
720没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 20:15:08
>>718

さぁね
721没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 23:23:24
>>720
おはなしにならんわー。
722没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 21:36:56
スキナー心理学の特徴は結果さえでれば内的な処理を問題にしない点にある。
それはプラグマティズムも同じ。
プラグマティズムと同様にスキナーも再評価されるだろう。

・「林檎を食べれば、空腹が治る」重要なのはこのことであって

・「どうして林檎を食べると空腹が治るのか? 内部でどのような処理が行なわれているのか?」

そんなの知ってどうするのだろうか?
脳科学などに取り組むよりも、林檎が有益であることがわかればそれで十分で、林檎を植えたほうが良いというのがプラグマティックな判断。
723没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 22:09:02
>>722
うん、それはプラグマティックな判断だね。
それで?
(きっとばかなんだろうなあ…)
724没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 22:13:02
脳科学が非生産的であることがお分かりだろうか?

脳科学は「どうして○○を善だと我々は思うのか?」という常識を生理現象から詳しく説明するだけであって
善を普及したり、倫理的な生き方を促すものではない、とプラグマティストは批判している。

他人を馬鹿呼ばわりするわりにはプラグマティストの間で脳科学批判が盛り上がっていることを知らないのですか?
725没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 22:14:50
後に「認識論の終わり」と宣言したプラグマティストたちによれば、
厳密な理論は、人間の認識の限界と時間の有限性を考慮していない。
 
われわれの寿命が永遠であるなら粗末なスキナー心理学を支持する理由はない。
しかし、人生は有限なので正確さよりも簡潔さと明瞭さが重要になる。
 
「方位磁石の正確さが50%だからといって、それを捨てて100%正確な方位磁石の制作に何十年も費やすのは馬鹿げている」のです。

神経科学(脳科学)と心の哲学の盛り上がりはポストモダンと同じく空虚で残念なものだ、とプラグマティストたちは述べる。
726没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 22:24:09
もう脳科学に期待しているのはテレビに影響されている馬鹿な人たちだけで
アメリカの学会ではプラグマティズムが脳科学に対して大勝を収めて久しい。
727没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 22:33:57
「農業や食品を分子生物学が劇的に変える!」みたいに言われていた時代があったけど
結局、常識で間に合ってて、挙句にノウハウなしの低価格路線の中国産に手も足も出ないのですから
728没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 23:17:21
結論を急がずあくまでメカニズムを追及するのが
科学というものだと思うよ。
729没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 23:28:01
>>722
行動主義からすれば茂木も脳科学も同じなのか。
730没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 00:30:16
やっぱりばかだった。
50%正確な方位磁石を捨てずに、もう一方で100%を追求すればいいだろ。
プラグマティズムだけでいいなら基礎科学は不要ってことになる。
731没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 00:36:15
>>730
そうだとして脳科学は主流になるべきではないってことだろ。
732没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 00:55:50
脳科学は「どうして○○を善だと我々は思うのか?」という常識を生理現象から詳しく説明するだけであって
善を普及したり、倫理的な生き方を促すものではない、とプラグマティストは批判している。
733没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 02:29:35

[入力-出力]しか重要視せず、意識問題を排除するスキナーと
良い結果さえでれば真偽を問題としないプラグマティズムは相性がいいだろう。
734没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 02:35:42
>>732
言うまでもなく「善を普及したり、倫理的な生き方を促す」のは宗教の役目だ。
脳科学は科学であり宗教ではないのだから、その批判は的外れだ。
ばかばかしい。
735没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 02:40:48
>>734
まさにその宗教的な行為を、茂木は脳科学という看板を使ってメディアでガンガンやっているわけだよね。
それは、まっとうな脳科学の立場から厳しく批判されるべきことでしょう。
736没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 03:42:02
>>735
茂木の宗教的行為の具体例プリーズ
737没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 20:34:38
>>736
科学的営為とやらを挙げてもらった方が手っ取り早いんじゃないのw
738没個性化されたレス↓:2009/08/25(火) 06:03:23
なるほど機能主義を拡大するとスキナー心理学になるのか
739没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 15:48:04
実際のところ、茂木ってどうなのよ
脳科学そのものは色々と解明してきたんじゃないの?
それを茂木みたいな変な人のせいで、どこから脳科学で
どこまでが文学なのか分からない状態にしてしまったような気がするんだが

そもそも脳科学とは何なのかが、未だによく分からん
740没個性化されたレス↓:2009/08/27(木) 20:08:49
>>739
>そもそも脳科学とは何なのかが、未だによく分からん
そりゃアンタ
脳の機能を、科学的な手続きに基づいた実験をして、科学的な測定をして、
学会や科学誌に論文を発表するのが脳科学でしょうよ。

少なくとも「これをすれば脳によい」とか「脳に良いアレやコレ」とかを
あちこちで喋り倒してギャラをもらうことは科学では一切ない。
741没個性化されたレス↓:2009/08/28(金) 16:56:08
茂木はずるいと思う。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:21
「思考の補助線」読みました。クソです。
書いてあることには賛同できますが、本として出版する程の内容は皆無。
かっこつけて批判ばかりしていますが、何一つ革新的なことは書いてません。
彼の考え方はだいたい正しいと思いますし、共感も持てます。
しかし彼は決定的に頭が良くありません。
彼の究極の目標として、科学でも哲学でもなくて、世界を包括できるような
何か新しい枠組みを模索しているようですが、空想止まりです。
みなさんどうお思いでしょうか?
743没個性化されたレス↓:2009/09/01(火) 08:05:52
>>740
だとすると、茂木って広報とかジャーナルとしても失敗してる気がする
ただの詐欺じゃん。実際、この人の話し聞いてても脳科学については
まったく頭に入って来ない。NHKの教育見てたほうが、まだ勉強になる。
744没個性化されたレス↓:2009/09/01(火) 17:02:45
茂木は物理出身だから、心理学・認知科学について、
非常に限定された部分しか勉強していないと思う。
茂木の本って、クオリアを感じて、クオリアを大切にしろ、
とかいうメッセージしか伝わらない。
それも斉藤に突っ込まれたような観点は無いし。
745没個性化されたレス↓:2009/09/01(火) 20:29:52
>>744
茂木は文系も卒業資格取ってるよ。
まあ法学部だからどうでもいいが。
746没個性化されたレス↓:2009/09/04(金) 19:33:47
747没個性化されたレス↓:2009/09/08(火) 07:45:51
>>742 >空想止まり
それならなんとでも書けるわな
748没個性化されたレス↓:2009/09/08(火) 19:45:04
>>747
一行レスならそれこそ誰でもできる。
なにか言いたいことがあるなら、
具体的に自分の言葉で書くべきだ。
749没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 02:28:23
学問板なのに長文に耐えられない人
750没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 11:52:24
>>748
三行レスならそれこそ誰でもできる。
なにか言いたいことがあるなら、
具体的に自分の言葉で書くべきだ
751没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 12:34:17
>>750
コピペじゃねーかw
752没個性化されたレス↓:2009/09/09(水) 22:07:53
口を開くと脳脳脳w
753没個性化されたレス↓:2009/09/10(木) 00:48:00
確かに、茂木がテレビに出てると、
いつも「脳というのは〜」で始まるw
脳を持ち出さないと説得力だせないと思っているのか、
脳の権威みたいなものを利用しているのか、
とにかく浅はかな人というイメージしか受けない。
754没個性化されたレス↓:2009/09/15(火) 00:59:45

狂信担当編集がさあ

755没個性化されたレス↓:2009/09/15(火) 10:29:54
必ず「実は〜」ってつけるよね。
要するにおまえらパンピーは本当は無知だったと貶めてから持論を展開する
756没個性化されたレス↓:2009/09/16(水) 16:46:00
茂木って、橋本麻里ってライターを妙に絶賛してる
高橋源一郎の娘でブルータス副編の愛人らしいが
757没個性化されたレス↓:2009/09/18(金) 17:51:30
>756
まあフツーに考え、デキてんだろうな、その女と。
758没個性化されたレス↓:2009/09/27(日) 16:31:31
今日の講演会で2ちゃんは自己抑制が出来ない垂れ流しの糞だから、
絶対見ないって言ってたよ。
759没個性化されたレス↓:2009/09/27(日) 20:20:31
あげ!
760没個性化されたレス↓:2009/09/28(月) 12:06:25
>>758
理系全般で 「今ここ」ではなく
「今」だけで「ここ」も含まれるんじゃないか
と書いたら 
即刻 アク禁にされたよ
奴は2ch見てるよ

761没個性化されたレス↓:2009/09/28(月) 21:31:26
周りが自己抑制すると、あんなみっともない姿ができあがってしまうのだろうね。

↓偶有性の膿へ。
762没個性化されたレス↓:2009/09/30(水) 03:02:21
クオリアみたいな訳の分からん抽象的概念で語ってるが
占いなど、オカルトの域は出てないね。
ノストラダムスみたいな曖昧な表現で的中だと騒がれたら、たまらんわ。

自己中の塊の養老爺は茂木をどう思ってるんだろ?
763没個性化されたレス↓:2009/10/02(金) 18:00:46
脳の話でうまいこと稼いでるな、って思ってるだけじゃね
764利用人相:2009/10/02(金) 23:17:08
よげんの書。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)
その後に社会に起きた出来事に関しては下記スレ内143番。撹乱目的の批判中傷文注意
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-143
765没個性化されたレス↓:2009/10/03(土) 14:32:23
なんだただの外吉か
766没個性化されたレス↓:2009/10/04(日) 11:52:03
茂木はスピリチュアル江原を応援しています
767没個性化されたレス↓:2009/10/06(火) 04:57:27
この人、まだアハ体験は自分が考えたものじゃないと説明してないの?
768没個性化されたレス↓:2009/10/08(木) 01:09:34

でも、言っちまったな、お前。(笑)


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

769没個性化されたレス↓:2009/10/08(木) 07:20:59
さでりあ
770没個性化されたレス↓:2009/10/08(木) 11:26:45
たもりGJ
771宮崎君、これが正解だよ?:2009/10/09(金) 00:24:36

【最新版】
麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 ゆい(After School)
03位 北乃きい
04位 内田恭子
05位 安田美沙子
06位 大政絢
06位 戸田恵梨香
08位 桜庭ななみ
09位 西内まりや
10位 杜玖椀晶子


772没個性化されたレス↓:2009/10/09(金) 15:31:33

逃げる前に聞いておきたいのだが


     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /  アポロ月面着陸を 
         ヽ. ヽ、`==´ / /   まだ信じてるのかね?
        /          \  ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ〜
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)


773没個性化されたレス↓:2009/10/09(金) 15:44:01
             ξミミミミミミミミミミミミミ
            ξξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
            ミミ -=・=- -=・=- ミミ
            ミミlミ    __     l;;;|ミ
             ミlミ::: ー===-' ../彡   「偶有性の海へ!」
              ヽ::   ̄  ./
             / ̄    '   ̄ヽ
            /   ,ィ -っ、    ヽ  
            |  / 、__う人  ・,.y i
            |    /     ̄ | |  
            ヽ、__ノ       |  |  
              |     。   | /  
              |  ヽ、__炎_,ノ  丿
              |    (U)   |
              |    / ヽ   |
774没個性化されたレス↓:2009/10/10(土) 04:10:23
脳科学詐欺のおっさん
そろそろ飽きられてきた?
775没個性化されたレス↓:2009/10/10(土) 23:37:58
またアハ体験もので出てた。
すっかり喪木のおっさん、つまんない顔してたな。

脳科学芸人なんだからもっと、楽しそうにしろ。
金もらってんだろ。
776没個性化されたレス↓:2009/10/11(日) 01:09:42
>>775
そのTV番組には、きっとTV番組のクオリアの純粋さが足りなかったからつまらなそうにしてたんじゃない?
777没個性化されたレス↓:2009/10/11(日) 01:25:52
クオリアの純粋さ(笑)
778没個性化されたレス↓:2009/10/11(日) 08:37:06
写像全体の集合がベクトル空間だと証明してから出なおしてこいやw
779ぴゃぴゃ〜!ポール君w:2009/10/12(月) 00:58:42

まだ理解できないようだね?w

世の中には因果関係というものがあって、Aがある→Bがあるんだ。
この場合、Aが元祖であり、そして、その逆は成り立たないんだ。



テクノポップ(テクノではない)の場合、

A:スナインコッコスマナラコッサーラ長老
B:クラフトワーク


780没個性化されたレス↓:2009/10/19(月) 04:33:32
▽茂木健一郎が婚活に役立つ脳科学を伝授 ▽武田鉄矢が坂本龍馬で日本の未来を占う ▽東国原知事が知事のお仕事
↑昨日のTBSクイズ番組どういう伝授だったの?
781没個性化されたレス↓:2009/10/19(月) 11:25:07
タイトル見ただけでDHA噴いた
782没個性化されたレス↓:2009/10/22(木) 16:54:10
>>780
どうせ心理学崩れみたいなヤツだろうよ〜
脳科学を俗っぽくしていくんだろうな
これからも
783没個性化されたレス↓:2009/10/23(金) 00:56:17
科学的センスは無いな
丸暗記受験勉強タイプ
司会の切り口としては山本太郎や大江千里の方が切り口がディープで鋭い。

しかしテレビに出てくる灯台は何故バカばっかり?
日テレのキャスターしかり。

クリエイティブで優秀だったらテレビに出てる暇なんか無いか。
安心しろ!東大のコアは今でも優秀だ・・・・と信じたいorz
784没個性化されたレス↓:2009/10/23(金) 08:55:54
>>783
ワロタ。冗談はよせ。
最近出た相対論の本でも読んでみ。
きっとあなたにもわかるよ。
785没個性化されたレス↓:2009/10/24(土) 02:51:43
相対論?古典力学で何か得意げに言っているのか?
それとも情報幾何は自分が作ったとでもいっているのか?
きっと、相対論を記述する計量の統計で脳の情報処理が説明できるとか
わかりきったことでも言って得意になっているんだろw
786没個性化されたレス↓:2009/10/24(土) 07:26:20
>>785
なんかおまえ、根本的な部分で頭ワルイなw
787没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 12:38:57
茂木は神の手の福島先生に たりない脳の手術してもらえ おめいの脳は金だけか
788没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 13:34:24
p
789没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 14:27:00
茂木健一郎氏、所得4億無申告…印税や出演料など

脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、2008年までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことがわかった。
3年間に著書の印税や講演料、テレビの出演料などの収入があったが、一切申告していなかった。無申告加算税を含む所得税の追徴税額は1億数千万円に上るという。
茂木氏は期限後申告に応じて、既に無申告分の納税を済ませ、近く無申告加算税分も納付するとしている。
茂木氏の説明などによると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)のシニアリサーチャー(上席研究員)としての年間約1000万円の給与所得のほか、
著書の印税やテレビの出演料、企業や大学などの講演会の講演料など4億円近い雑所得があった。
茂木氏は、給与所得と雑所得を合算して納税額を確定させ、居住地の税務署に確定申告する必要があったが、06年から08年まで全く申告を行わず、
源泉徴収分を除いた所得税1億数千万円を納税していなかった。銀行には数億円の預金があったという。
茂木氏は、著書が売れ、メディアにも頻繁に登場する一方で、確定申告をしていなかったことから、2〜3年前に税務署から申告を求められたこともあった。
それでも申告を行わず、税理士に税務処理を依頼することもなかったという。
無申告加算税の税率は、過少申告加算税(10〜15%)より高い15〜20%と定められている。
茂木氏は、東大理学部物理学科と同大法学部を卒業した脳科学者。「脳を活かす勉強法」「ひらめき脳」など多数の著書があり、
テレビ番組のキャスターやコメンテーターとしても知られている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091110-OYT1T00032.htm
790没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 17:22:09
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、       
      //    ∧// ∧ ∧||. \      
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||  
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
791没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 17:35:41
>>789
いま、テレビのニュースでやってたよ。
そりゃ、億単位で儲けてるタレントだからねw
792没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 17:40:48
申告漏れを指摘された時、茂木の脳もアハったんだろな

てか茂木稼いどるなぁ〜
793没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 19:44:50
次はわしかもな
794没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 21:14:16
別に逮捕される訳でもなし
795没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 21:41:10
税のクオリアが感じられなかったから申告してなかったんだよ。
796没個性化されたレス↓:2009/11/10(火) 23:06:34
詐欺師の江原大先生を支持するだけの事は有るな。
797没個性化されたレス↓:2009/11/11(水) 11:37:00
なぜかプロフェッショナル公式に謝罪文
ttp://www.nhk.or.jp/professional/
798没個性化されたレス↓ :2009/11/11(水) 16:53:23

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
799没個性化されたレス↓:2009/11/13(金) 08:11:52
茂木は脳科学や認知科学の
大衆向けの市場を食い尽くすモンスターのような存在。
稼いでる金も億単位。笑いが止まらないだろう。
800没個性化されたレス↓:2009/11/13(金) 12:20:04
いんちき商法とかわらんわ
801没個性化されたレス↓:2009/11/13(金) 16:42:04
ぺてん氏
802没個性化されたレス↓:2009/11/13(金) 19:03:09
茂木は自分のことだけが中心で、
自分が周囲に及ぼす影響に無頓着すぎるな。
これは彼の生き方の問題だろう。

斉藤環氏あたりにもっと批判されたらいい。
803没個性化されたレス↓:2009/11/14(土) 00:43:13
【社会】 「茂木健一郎氏の思考、どうかしてる」「もう応援できない」…4億円所得無申告で、脳科学者・茂
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257996979/
804没個性化されたレス↓:2009/11/14(土) 00:53:29
まあ意図的なのは明らかだ
ろくでなし博士
805没個性化されたレス↓:2009/11/14(土) 01:37:51
アメリカは無期だそうだが 日本は脱税の時効が3年なんだって。
悪質なのでも7年。
悪質じゃない脱税ってなんだろう。「気付きませんでした」って事?
806没個性化されたレス↓:2009/11/14(土) 05:48:54
茂木ならありえる
コンビニのレジで並んでいるときに支払いが済んでないのに
開封しちゃう客のような言動をしかねないからな。
で、開封したあと「買うんだから、いいと思うんですよ」と言い放つ
たぶん、今回も「忙しくて、すっかり忘れてました」と言うだろう

それが、また似合いそうなんだよな・・・
807没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 00:22:40

【社会】 "アハ体験" 脳科学者・茂木健一郎氏、4億円の所得を無申告…印税や出演料など★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257855241/
808没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 00:46:31
これは彼の演出です。
809没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 00:49:33
「活性化脳」も納税に頭回らず 脳科学者4億円申告漏れ 2009/11/10 17:48
http://www.j-cast.com/tv/2009/11/10053577.html

<昼ワイドウォッチ>脳のひらめきや活性化をテーマにテレビや著書で
人気の脳科学者、茂木健一郎(47)が2008年までの3年間で約4億円の所得の
申告漏れを指摘されていた、と読売新聞などが報じた。

2009年11月10日、「ひるおび!」(TBS系)は読売新聞を引用する形で紹介した。
10 日付け朝刊の読売新聞に掲載された茂木との一問一答も紹介。
茂木が「仕事に追われ」「申告する暇がなかった」などと答えている、と伝えた。

スタジオの八代英輝弁護士は、茂木は好きな学者だとした上で、
「お金に興味がない、で説明がつくものではない」と指摘した。

調査した3年以前についても申告していない可能性があるとも述べ、
「メディアで活躍しお金も得ているからには(納税して)還元することが必要だ」と苦言を呈した。

司会の恵俊彰は、「(お金や節税に)興味あるないの問題ではない。
(納税は)義務ですからね」とまとめた。

活性化された脳も、申告・納税には頭が回らなかったようだ。
金銭に鷹揚な学者、で済まされてしまうのだろうか。出演番組の今後の動向が気になる。
810没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 00:57:45
所得の申告漏れの件がきっかけで、彼の「科学者」としての
実績を自分なりに調べてみたのですが、わかったことは

(1) メジャーな論文誌で取り上げられた論文はひとつも無い。
(2) 論文の被引用数がほとんど無い。
(3) しかも、それらについての指摘をWikipedia 上でされると削除する。
(税理士を頼む暇がなかったといいつつWikipedia は編集しているんですよ。)

しかも、かなりの所得があったにもかかわらず彼が批判している任天堂DSの
川島教授のように所得を研究にまわすことも無かった。
彼ぐらいの所得があれば MRIを買って研究室に設置するぐらいのことはできたはずです。
暇が無かったと言い訳しているのに、フジテレビの「さんまのまんま」の収録は行っている
811没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 01:02:35
忙しくなった1年目は悪意なかったのは事実でしょう
じゃぁ2年目は?3年目は?
普通なら「ああそろそろやばい」と
罪悪感を感じて動き出すもんでしょう。

なぜそれをしなかったのか?
罪悪感がなくなっていたに他ならない
有名人になって特別な人間であるという
特権意識がそうさせたのか
罪悪感なく罪を犯す人ほど怖いものはない
812没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 01:03:25
それにしてもNHKはなぜ降板させないのか不思議だ。
暴力団の宴会に出席しただけで紅白駄目なのにな?
813没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 02:53:55
468 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 00:23:23 ID:k78In4Ew0

Wikipediaで茂木健一郎がしたこと(1)
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/421-2112.html
ノート:茂木健一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
814没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 02:56:51
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/421-2112.html

文献リストを見ればすぐわかるが、茂木の「学術論文」と呼べるものは全て「行動心理学」分野のもの。
あれを「脳科学」なんて呼ぶ(まともな)学者はいないと思うし、
あれで「脳科学者」なんて名乗ってるんだから、そりゃ誰もまともな学者としては見ないわ。

投稿: shiraga | 2009年10月15日 (木) 02時20分
815没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 11:48:41
脳科学者・茂木健一郎はNHKの番組を降板すべきではないか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/15gendainet07028625/
816没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 15:22:12
無申告は確定して還付される権威を行使することもしていないわけだから
脱税とイコールではないし、すべてが申告漏れよりも「悪質」とは言えない
仮に、茂木健一郎が数億もする機器を自費で買っていて実験していたとしたら
必要経費が大幅に認められて、源泉徴収されていた分が還付されたはずなのだから

もっとも、茂木健一郎はテレビタレント兼雑文家であって「学者」ではないから、
実質的に「脱税」と同じになるわけだが
817こんな感じか:2009/11/15(日) 16:43:52
                        _____
                _____/諭//吉 /|
                /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
          /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|   /諭//吉 /|
         |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/
818没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 16:47:53
「茂木のギャラはNHKで1本50万円前後です。民放はゲスト出演で15万円以上、ゴールデンなら50万円程度。
テレビだけで年間5000万円以上稼いでいる計算です」(マスコミ関係者)

 NHKの売れっ子は講演会でも引っ張りダコ。ある講演会運営会社によると、
昨年の茂木のギャラは1回あたり約90分の講演で90万円。月3回なら年間の稼ぎは3000万円以上になる。

 驚くのはまだ早い。最大の“ドル箱”は出版である。07年の「脳を活かす勉強法」、
08年の「脳を活かす仕事術」は、それぞれ100万部を突破し、茂木は2億円以上の印税を手にした計算だ。

「茂木の執筆ペースの速さは西村京太郎や赤川次郎らベストセラー作家も顔負けです。
共著を含めて今年6月、8月、9月にそれぞれ4冊出版しました」(出版関係者)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/15gendainet07028625/
819没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 19:43:35
>>815
そうだよね

そんでなんでNHKだけに謝罪文だしてんのこいつ
820没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 19:46:40
 勤務先のソニー関連会社の給与の他にこれだけ雑所得があれば、
「確定申告しなきゃ」と焦るのが普通の感覚だろう。

しかし、茂木は「日々の仕事に追われて」4億円をほったらかしにしていた。
多忙なら税理士に税務処理を依頼すれば済む話で、このルーズさはどういうことか。

 茂木は番組のHPで「深くお詫び申し上げます」としているが、手厳しい意見もある。
芸能評論家の肥留間正明氏がこう言う。

「茂木はNHKで番組を持ち、NHKの受信料の中で育てられた脳科学者で、今やタレントです。
“時間がない”なんて理由で、申告漏れが許されるわけがない。

そもそも納税は国民の義務。時間があるないの問題ではない。
NHKは即刻、茂木を降板させるか、番組を打ち切るべきです」

 脳科学者の頭の中をのぞいてみたいものだ。

(日刊ゲンダイ2009年11月12日掲載)
821没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 19:48:46
脳科学者じゃねえしwwwwwwwwwww

そういう論文がほとんどないのをwikiで指摘されるたびに
ざっくり削除してたのは>>813
822没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 20:00:50
694 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/15(日) 14:00:23 ID:BFlI0t1Z0
こいつ東北大学の川島教授がDSの脳トレ出してバカ売れしたら
「魂を売った」発言しておいて、二匹目のどじょうを狙って自分も
セガから「アハ体験」なるソフトを出して全く売れず。

川島教授は脳トレから得た収入を研究の為に全額寄付。
茂木はテレビ出演などのギャラを脱税。
研究者としても人格的にも茂木はアハレベル。

705 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/15(日) 14:41:51 ID:sAfAtmc60
>>694
しかし、川島も脳年齢の根拠や脳トレの効果について聞かれたら、
民間企業が作ったものだから私の知ったことではないみたいな言い方してるし、ひどいもんだ

-----------------
こういうのはどういう心理なんですかねえ。
結局損するのは無知な大衆であり、搾取できればデタラメでも不誠実でも
かまやしないと、そういうことですかね。
823没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 20:04:35
川島のテキトウさは記事にもなって、教わった教授(京都大学の久保田競)からも
ものすごく怒られてたよ

任天堂が捏造!脳トレは効果のないエセ科学!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1194768361/

任天堂DS「脳トレ」に研究者から異論が続出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194282398/
824没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 20:19:21
茂木って江原と同じ胡散臭い目ェしてるもんな
825没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 20:28:16
悪質だから、降板させたほうがいいとおもう
826没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 20:40:04
>>823
川島を叩いても、茂木の欺瞞をごまかすことはできないw
827没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 21:47:56
あははは

【社会】茂木健一郎に「脱税もアハ体験ですか」と尋ねたゼミ生が追放処分
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1254659839/l50
828没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 22:47:07
>>827
この学生は東大か京都大学に入れるべき
829没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 22:47:55
>read.cgi/river/1254659839/l50

>river
830没個性化されたレス↓:2009/11/15(日) 22:48:54
>>826
流れをよく読めよ
831没個性化されたレス↓:2009/11/16(月) 11:26:17
脳科学者・茂木健一郎はNHKの番組を降板すべきではないか (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_kenichiro_mogi__20091115_4/story/15gendainet07028625/
832没個性化されたレス↓:2009/11/16(月) 11:28:49
脳科学者・茂木健一郎はNHKの番組を降板すべきではないか (ゲンダイネット)

●「仕事に追われて」は理由にならない
 たまげた人が多かったはずだ。脳科学者の茂木健一郎(47)が、
東京国税局に約4億円の申告漏れを指摘された件だ。

茂木の一般的なイメージは、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」で見せる
柔和な笑顔か。NHKで知名度が全国区となり、最近は「世界一受けたい授業」
(日テレ)などバラエティーの出演も増えている。

「茂木のギャラはNHKで1本50万円前後です。民放はゲスト出演で15万円以上、
ゴールデンなら50万円程度。テレビだけで年間5000万円以上稼いでいる計算です」(マスコミ関係者)

 NHKの売れっ子は講演会でも引っ張りダコ。ある講演会運営会社によると、
昨年の茂木のギャラは1回あたり約90分の講演で90万円。
月3回なら年間の稼ぎは3000万円以上になる。

 驚くのはまだ早い。最大の“ドル箱”は出版である。07年の「脳を活かす勉強法」、
08年の「脳を活かす仕事術」は、それぞれ100万部を突破し、茂木は2億円以上の
印税を手にした計算だ。

「茂木の執筆ペースの速さは西村京太郎や赤川次郎らベストセラー作家も顔負けです。
共著を含めて今年6月、8月、9月にそれぞれ4冊出版しました」(出版関係者)

 勤務先のソニー関連会社の給与の他にこれだけ雑所得があれば、「確定申告しなきゃ」と
焦るのが普通の感覚だろう。しかし、茂木は「日々の仕事に追われて」4億円をほったらかしにしていた。
多忙なら税理士に税務処理を依頼すれば済む話で、このルーズさはどういうことか。
833没個性化されたレス↓:2009/11/16(月) 11:30:41
茂木氏が4億円無申告=08年までの3年間−印税や出演料など・東京国税局 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_kenichiro_mogi__20091115_4/story/091110jijiX110/

脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、
2008年までの3年間に約4億円の申告漏れを指摘されていたことが10日、分かった。

茂木氏は給与所得以外にも印税などの収入があり、確定申告する必要があったにも
関わらず一切していなかった。追徴税額は無申告加算税を含め1億数千万円に上るという。

 関係者によると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)の
シニアリサーチャーとしての給与所得に加え、著書の印税やテレビの出演料のほか、
企業や大学への講演料など4億円近い雑所得があったという。 

[時事通信社] [ 2009年11月10日10時19分 ]
834没個性化されたレス↓:2009/11/16(月) 13:50:56
あ〜あ、もうご臨終だな
NHKもあまり茂木に肩入れするとダーティなイメージになるよ
835没個性化されたレス↓:2009/11/17(火) 03:15:56
ニュース板で晒しあげられててワロタw
ぜんぜんまともな論文ないんだね。
三流誌に論文のせてて引用数ゼロだってwww
836没個性化されたレス↓:2009/11/17(火) 10:23:55
★「プロフェッショナル 仕事の流儀」のキャスター茂木健一郎が約3億数千万円の所得を隠し脱税  2009年11月10日
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200911100156.html
3億数千万円の申告漏れを指摘された「プロフェッショナル 仕事の流儀」の茂木健一郎は
”日々の仕事に追われて、書類の整理ができませんでした”と言い訳をする。


★「プロジェクトX」のプロデューサー今井彰が衣料品7300円相当を万引き  2008年12月2日
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200812020023.html
万引きで捕まった「プロジェクトX」のプロデューサー今井彰は
”盗む意図はまったくなかった”と言い訳をする。
837没個性化されたレス↓:2009/11/17(火) 14:33:06
>>836
アンチの質も低下したな
838没個性化されたレス↓:2009/11/17(火) 15:29:03
>>835
かなりエセ脳科学者って認識が広まってるんだなって安心したわ
839没個性化されたレス↓:2009/11/17(火) 16:55:39
◆◆◆NHKカメラマン逮捕=電車内で強制わいせつ容疑−東京(2009年11月17日)◆◆◆
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/incident/jiji-091117X585.html

NHKは17日、電車内で女性の体を無理やり触ったとして、放送技術局制作技術センターの
スタジオカメラマン永野勇容疑者(57)が警視庁に強制わいせつ容疑で逮捕されたと発表した。

NHK広報部によると、永野容疑者は同日午前8時すぎ、京王井の頭線上り電車内で、20代の
女性の体に触ったとして逮捕された。NHK放送センター(東京都渋谷区)に出勤途中だったという。

NHKの話 職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を調べた上で、厳正に対処する。
840没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 01:14:09
いや、茂木のこと書けばいいから
NHK批判はいらないから
茂木にからんだNHKソースならいいけど
841没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 02:04:02
    .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
   .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
   .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡ミ)
   ))彡」|||u  ⌒' '⌒u |ミ彡(
    ,r-/||||||███████|
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |
    ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
|                \
|                 \
|                  \
|       \   \      \
|  \      \:::::  \    \
|   \       \::::: _ヽ __ \ _ 
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \    // /<  __) l -,|__) >
        \   || | <  __)_ゝJ_)_>    
         \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| |  <____ノ_(_)_ )   
             ヾヽニニ/ー--'/  
842没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 09:09:56
地検は起訴すらできない。

茂木氏より、地検に訴えたら?
843没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 09:46:23
茂木健一郎: 脱税
永野勇   : 強制ワイセツ
今井彰   : 万引き

NHKってなんでこんな奴らばっかなの?
844没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 11:30:31
それ強制ワイセツだけ悪質だな
納税を忘れるのはバカ、万引きは精神を病んでいると
無理やり弁護できるが、強制ワイセツは被害者が可哀想だろ
845没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 17:52:05
悪質だとかいうことではなくて、罪は罪だろ。
みんながしていることをやってなかった抜け駆け。
忙しいだの言い訳をしていて
罪を正面から認識していないとところが
問題の根が深いとも言える。
846没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 20:30:15
悪質は悪質だ
847没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 21:34:47
重加算税じゃなくて無申告加算税なんだから罪じゃない。
未成年飲酒の方がよっぽど罪。
848没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 21:37:33
これが典型的な信者脳のレス
849没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 21:40:07
普通に考えれば逆だわな
反発する人を、信者だ信者と騒ぎ立てる方がどうかしてるわ
脱税とか言ってる奴とか頭悪いし、アンチの質もだいぶ低下してるな
850没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 21:42:39
なんだ

狂信担当編集か

851没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 21:57:11
まともなアンチはみんないなくなったな
「この人は○○だ」という知能指数の低そうな書き込みばかり
茂木じゃないが、そんな事してると本当にバカになるぞ
852没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:20:46
茂木の今回の件は確かに「脱税」ではないかもしれない。
刑事罰を食らっているわけでもない。
しかし追徴課税を課されていると言うことの意味はわかろうぜ。
それとも「払ったからいいだろ」とかおっしゃるのかな。
853没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:23:40
狂信担当編集は
それでも擁護するレベルのカス狂信だから
言っても無駄だって
854没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:26:04
それを擁護するわけがないだろ
納めなかったのはどう見ても問題
しかし便乗してないことあること騒ぐのはバカ
855没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:35:02
3年も無申告っていうのは、これは故意だろどうみても。
856没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:35:44
 
茂木氏が4億円無申告=08年までの3年間−印税や出演料など・東京国税局 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_kenichiro_mogi__20091115_4/story/091110jijiX110/

脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、
2008年までの3年間に約4億円の申告漏れを指摘されていたことが10日、分かった。

茂木氏は給与所得以外にも印税などの収入があり、確定申告する必要があったにも
関わらず一切していなかった。追徴税額は無申告加算税を含め1億数千万円に上るという。

 関係者によると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)の
シニアリサーチャーとしての給与所得に加え、著書の印税やテレビの出演料のほか、
企業や大学への講演料など4億円近い雑所得があったという。 

[時事通信社] [ 2009年11月10日10時19分 ]
857没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:38:14
便乗でもこいつのエセ具合が広く認知されるのはよいことでしょうよ。
858没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:41:25
これを機会に、色物仕事から足を洗ってクオリアの研究に専心して欲しいですよ。
概念だけ紹介して詳細なメカニズム不明とか勘弁して欲しい
859没個性化されたレス↓:2009/11/18(水) 22:43:33
実証不可能だし能力もないし無理だよ。
860没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 09:15:01
アンチは俺を含め、東大コンプレックスww
861没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 12:42:30
現役でアンチですが何か?
862没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 13:39:48
>>860
脳の分野だったら東大ってあんまり実績ないじゃん
863没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 17:56:39
>>861
ソースは?
864没個性化されたレス↓:2009/11/21(土) 23:58:49
ソースの意味解って使ってる?
865没個性化されたレス↓:2009/11/22(日) 00:55:35
イミフ
866没個性化されたレス↓:2009/11/22(日) 01:29:08
>>864
胡散臭いやつを黙らせる魔法の言葉としてつかっているが何か?
867没個性化されたレス↓:2009/11/22(日) 02:17:23
他にも、「おれはネット歴4ヶ月だが言わせてもらおう。半年ROMれ!」なんてのもあるな。
868没個性化されたレス↓:2009/11/22(日) 02:44:41
>>867
茂木乙
869没個性化されたレス↓:2009/11/22(日) 06:36:34
>>867
オヤジ、税金の計算でもしてろよ
870没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 01:32:54
元祖レゲエはクラフトワークだろうな。
そこから影響を受けたYMOとかが誕生し、レゲエという音楽ジャンルも出来上がりつつあった。
後にハイチやドミニカ以外にもレゲエと呼ばれる宗教音楽は飛び火していった。

871没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 15:58:26
信者の痛いレスがチラホラ飛び交ってるな。
872没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 19:01:25
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
873没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 19:02:39
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税 脱税
874没個性化されたレス↓:2009/11/27(金) 22:05:58

ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった
という当たり前の事実さえ知らない>>871のような「ゆとり教育犠牲者」が思い描く「まともな学問」
ってある意味興味深いよね(笑)


875没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 04:29:34
>>874
脱税したデブで脳のまともな論文書いてないオッサンなんて
もうだれも信用しねえよ
876没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 07:54:51
こういう流れになると、「茂木を礼賛する人いないかな〜と探す人」が
湧いたりするんだよな


茂木先生は私が弁護してみせる モギセンセイ ガンバッテー!!
とか期待しちゃってるだろ? あんただよあんた
877没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 13:10:28
弁護も何も茂木タソは悪いことしてねえよ
878没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 14:02:54
>>877
そうだよね!3年間も脱税してるのは悪いことじゃないよね!!


  4 億 円 無 申 告  なんて普通だよ!


          プッ             
879没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 15:34:04
なにこの自演くさい流れw
茂木信者がいないから捏造してるのか
880没個性化されたレス↓:2009/11/28(土) 17:06:32
何言ってんの、おれ信者だよ!
881没個性化されたレス↓:2009/11/29(日) 15:05:13

あるとき脳は羽ばたく (新書)
茂木 健一郎 (著)
価格:¥ 735

ただいま予約受付中です。
http://www.amazon.co.jp/dp/412150335X
882没個性化されたレス↓:2009/11/29(日) 22:38:27
脱税脱税って総理の悪口を書くな愚民ども。
883没個性化されたレス↓:2009/11/30(月) 00:28:03

ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった

という当たり前の事実さえ知らない>>875のような「ゆとり教育犠牲者」が思い描く「まともな学問」
ってある意味興味深いよね(笑)


884没個性化されたレス↓:2009/11/30(月) 17:25:11
>>883
茂木スレにマルチコピペ乙

ヒマなんだねデブもじゃは
885没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 16:17:13
>>851
まあ茂木批判してる奴っていうかまともな根拠出してない奴が多いよな
○○は馬鹿だ どの辺が馬鹿なのか説明できてないなんでも短絡的に
決め付ける奴が多い
886没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 16:45:27
本業の論文がしょぼい。これでいいか?
887没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 17:54:37
それは正しい批判だからいい。しかし便乗して的外れなこと言ってくるのがいるだろ。
888没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 17:56:47
茂木もウィキに文句付けてたけど、
そこまで気にするのは本人だからか?
889没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 17:57:06
狂信担当編集か
890没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 18:14:47
1、ただの紹介屋さんであること
2、斉藤氏に素直に負けを認めず逃げている不誠実な態度
3、クオリアの解明などモットーを掲げているだけで、それに直結する科学的試みもなにもしていないで、
クオリアが大事なんだよねとただ繰り返し言っているだけなんじゃないのかということ

模擬の場合、科学的な裏づけで補強したいふりをしているだけだな。行動が伴っていない。
やるやる詐欺みたいなもんだ。どのみち科学的に裏づけられないんだけどね。

模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが、ひくにひけずに過ちを認めないまま脳科学者(自称w)を装ってる。
そんでもって自然哲学者(自称w)のエッセイストへと装いを変えようと画策しているらしい。

すべて中途半端でだめだこいつ。


891没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 19:54:56
>>890
>模擬もぶっちゃけその過ちに自分で気づいちゃってはいるんだろうが
いや、はじめから証明不可能なことわかってるんだろ。
でも、世間なんて馬鹿だと思ってるからだまし通せると思って今に至るんじゃないの?
ある程度名前を売れば、批判なんて業界には届いても世間までには届かないと計算している。

だいたいまじめな研究者っていうのは、某ゲーム脳の人とか茂木みたいなインチキ野郎については
「言及しない」という態度が多い。
それはああいうのに関わること自体が研究者としての品に関わることだという雰囲気が
理系の研究者の中にあるからだ。
我々はただ粛々と研究をするのだ、と。
そういう理系の研究者の姿勢も利用しつつ、
また理系言語に弱い馬鹿な人文科学系の連中を騙して、ガンガン稼いでいるわけだ。
892没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 20:10:25
茂木の説明インチキくさい
血流増えてるだけなのに脳が活性化(科学用語と一般用語は違う)とか
単純に血流の増加→頭が良くなるとはならない
だから批判されるんだろ
893没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 20:14:55
文系の人だって茂木を懐疑的に見ている人が大半でしょ。
メディアの業界人だって、金がもうかるうちだけ、茂木を持ち上げている
だけだろうし、精神分析・哲学などを学んだ人から見れば、
むしろ理系より根本的な批判ができるというものだ。
文系の素養のある斉藤の批判なんかも、茂木は逃げちゃったし。
894没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 20:31:32
因果関係のない表面的な感心させられる説明だけで納得する人させる人は基本信用出来ない
895没個性化されたレス↓:2009/12/05(土) 22:42:17
Wikipediaへの執拗な削除は茂木自身の
脳科学者としての自信のなさと、ただの
タレントと見られると使用価値が無くなってしまう
(フェードアウトしちゃう)とゆう事を
茂木自身が良く分かっているからだろう
896没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 01:00:35
>>895
世間に届かないはずの批判が、Wikipediaによって届いてしまうからでしょう。
自信のなさではなくて、そもそも根本的に脳科学者ではないことが「バレる」という恐れ。
897没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 03:15:06
マジレスもなんだけど

NHKはああいう形で、そして出版業界ももう禊ぎが晴れたかのような扱いを
し出している。ウチ日経取ってるんだが、しばらく著書の宣伝等の掲載を
自粛していたけれど、昨日だったと思う、もう既に何事もなかったかのように
顔写真つきで翻訳書や著書の宣伝掲載し始めているよ。
ドーキンスの新刊の十倍くらいの誌面割いて。
業界の慣例なのかな 謹慎(?)自粛、2週間というところなんだろう。

要は、出版業界も出版不況で必死なんだよ。本当に本が売れないで困ってる。
どうしても、売れる手段が必要なんだろう。(内容なんてどーだっていいんだ)
何か知らんが最近新書流行ってるから 売れる時に稼ぎたいんだよ
だから、メディアとセットでタレントを販売していのだろう。
勝間和代氏とか茂木氏が現代のトレンドというわけだ。
一時は、養老孟司氏とか河合隼雄氏がそれで。
いつからこういう営業方針になってしまったのか分からないけど。
要するに、知識人(もどき)の商品化なんだろうと思ってる。

困ったことに、、、、これが実際売れてしまうんだ。この事実だけはどうしようもない。
実際中身は陳腐際わりない。(勝間氏のは読んだことない)
というか、「中身がない程」いい。要するに、人の記憶に残らないからだ。
おかしな現象としかいいようがない。


みんなもこんなことくらい分かっていること・自明なことなんだろうけど・・・・
スレ汚し、すみません。
898没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 06:09:16
中世ヨーロッパの《免罪符》にそっくりだな。
無形の情報である書籍と、無形の価値である金銭を、交換しているわけで
どちらも複製が容易で大量に無制限に生産できる。しかし本質的には無価値。
899没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 09:12:47
ルターが現れればいいのだけれど・・・・・・・
900没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 15:23:36
4億の脱税って凄いよな

4億円って知らなかったとかホラ吹くレベルの金額じゃないしw
901没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 16:31:08
世間話みたいなことを手を変え品を変え語っているだけなのに、
4億円も稼いでしまうんだからな。
忙しいと言っても、自分の金儲けで忙しいだけじゃねえかw
902没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 20:17:16
>それにしても、なぜ、セルカン氏の虚飾の人生は始まったのだろう? 
>私にはその理由が少し分かる気がする。

>マスコミで仕事をしていると、番組や記事での人物紹介が「誇大宣伝」じみていることに気づく。
>私も「科学者」と紹介されるたびに「科学の物書きです」と訂正している。

>私の友人もテレビで「ノーベル賞に最も近い日本人」と紹介されそうになって、
>現場にいた私が「それは根拠がない」と慌てて止めたことがある。

http://sankei.jp.msn.com/science/science/091128/scn0911280801003-n2.htm
903没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 23:59:19
>>902
まさか、「誇大宣伝は茂木のせいじゃないマスコミのせいだ」って
言いたくてその記事もってきたんじゃないよな?
タレント活動はもはや茂木自身のふるまいに責任あるところまで来ている。
脱税ももちろん茂木の責任。
それを「いい人」ぶってごまかそうとするのは見ていて不快だ。
904没個性化されたレス↓:2009/12/07(月) 00:27:14
もし茂木の、今の状況が仕事を断れないほどズブズブに浸かっていて、
止めたくても止められないのならば、それが弁明の材料にはなるな。
例えばヤバイ人たちに囲まれていて、仕事を辞めると命の危険があるとかさ。
億稼ぐ人ならまんざらあり得ない話でもない。

しかし、芸能界に近いとはいっても辞めようと思えば止められるものだとは思うが。
905没個性化されたレス↓:2009/12/07(月) 19:14:49
>>872
怖い
906没個性化されたレス↓:2009/12/07(月) 23:29:40
銀貨、金貨
907没個性化されたレス↓:2009/12/08(火) 10:21:21
思うんだけど、この人の本の読者って
買っただけで読んだ気になるタイプの人たちだと思う。
908没個性化されたレス↓:2009/12/08(火) 11:25:15
>>900
うん、どうみても故意だよ>脱税
909没個性化されたレス↓:2009/12/09(水) 04:43:46
未必の故意というのやつだな
910没個性化されたレス↓:2009/12/24(木) 01:26:35
2週間書き込みがないとかw
ほとんど関心失ってるな、みんな。
まあ自分も茂木の本も読む気もなければブログも見るわけもないし、ネタがないんだよね。
本読んだりブログ読んだりすれば叩くネタも見つかるんだろうけど、
叩きたいがためにそんな労力を注ぎ込んでられないからね。
911シオん・マドリックス:2009/12/24(木) 01:43:17
紙になるるるる(笑)
912没個性化されたレス↓:2009/12/24(木) 12:57:38
最悪カルト統一■会は駅前で「手相占いの勉強です」「お茶でも飲みませんか」「アンケート調査してます」などと声をかけてる。
大学にも統■教会系サークルがある。

いい人ぶって話を聞いてはいけない。
913没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 01:00:03
最近この江原がもじゃもじゃ頭になったような胡散臭い顔を
見なくなってせいせいするわ
914没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 09:16:41
しかし、まともな論文すら出していないのに、脳科学者自称して堂々人前に出て、
その上本書いたりテレビ出たりしてマスコミでのし上がるっ技はすごいよな。

俺なんか経歴も負けないし、論文も神経科学者と名乗るに十分あるが(脳科学者という研究者はいない)
中途半端だ。本やテレビで大衆受けしそうなことも言えなくもないが、
その勇気がない。今の研究者のポスト無くしたくないし。研究の時間がうんと減るのは嫌だ。
でもその本業も突き抜けられなくてグズグズ。

クソ論文4本とかそのうえ被引用件数2とかで40代を迎えでもしたら、
ああいう場に打って出る覚悟が決まるんかな。自分を恥とも思わない鉄面皮。
人の見つけたクオリアを自分が見つけたみたいな説明。
人の名付けたアハ経験を自分が発見みたいな解説。

本当の研究者には良心と言うかプライドがあって、ああいうこと出来ないよな。
金の為なんかなー。
915没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 09:42:41
神経科学者(笑)
916没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 09:57:04
アホがアホを引き寄せる引き寄せの法則
モジャもアンチのファン達も内ゲバでまとめて消え去れ
917没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 14:20:50
>>914
あんたより茂木タソの方が100倍役に立ってるよ。
良心とかプライドとかヌルいこと言ってないで社会に貢献しな。
918没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 15:05:10
模擬は社会に貢献しているのとは全く逆。
害を撒き散らしているだけ。

真摯な研究者のほうが社会貢献している。
ていうか模擬と比較することが失礼。

919没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 15:24:23
>>918
それは典型的な思い違い、あるいは思い込み。
超真摯でも役立たずな研究者は掃いて捨てるほどいる。
一方茂木タソは研究業績はないが超役に立ってる。
920没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 15:26:27
例えばどういうことに役立ってるの?
921没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 15:34:08
茂木先生のやさしく書かれた本は
平均的排便時間で読めてしまう。
922没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 16:23:43
アホみたいに低脳っぽく茂木を叩く(信者とかアンチとか)のはいいけど、
真面目に茂木を叩くのは気に入らないってどんな心理なんだ
923没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 17:58:54
タソっていうの気持ち悪すぎる。もぎは八番煎じな似非。
924没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 18:26:43
役に立ってねえよ脱税犯わ。
ばっちゃんが言ってた程度のことばっかだろ。
それもどっかからパクってきたのばっか。
925没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 18:41:41
マスゴミが悪い。
926没個性化されたレス↓:2009/12/26(土) 19:54:36
役に立たなくても面白ければ金持ちになれることを身をもって証明してくれたじゃないか
茂木は希望の星だ。みんなも続け!
927没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 01:40:53
茂木氏は科学者でなくて、文化人だと思う。
科学者は自身の専門分野に誇りや責任感を抱いているから、専門外の事には
軽々しく口を出したりはしない(=先人やその分野の専門家への敬意を持つ)。
これに対して文化人はあらゆるジャンルに対して一家言をもつような人々だ。
たとえ浅くても広く新鮮な知識を持つこと、鋭い分析力、人脈を築く力、アピ
ール力などが重要だ。

性格的に、茂木氏は後者のタイプなのじゃないかと思う。
それは科学者としての姿勢とは時に真逆だから、氏が「科学者」と紹介される
ことに、違和感を感じるのかもしれない。
好奇心旺盛な人なのか、よく知らないことにも検証せずに口を出すし、饒舌すぎ
る。言葉の選び方も大雑把で、不器用だ;;衒学的な発言もある。

個人的に芸能人としては好感を持っているが、理科系科学者としての信頼感は
ない。 自称「脳科学者」という肩書きをってしまえば、大分批判されなくなる
のでは。
928没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 06:51:21
>>927
茂木タソはそういう既成の陳腐な科学者観を一旦壊そうとしてるんだよ。
タコツボ化する方向も今まで通り必要だが、横断的な視点こそが今は必要。
929没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 09:40:11
氏から「脳科学者」の肩書きをとったら何が残るのか考えてみた事はあるのかね?
そう・・・何も残らないのさ。横断的な観点が必要であると言い訳しているだけであって、
氏にはジェネラリストとしての才覚はまったくないのだよ。
930没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 09:56:19
>928
そんな大きな仕事をしているようには残念ながら見えないな。
それに科学者「観」のハナシじゃなくて、「ルール」のハナシなんだ。
ボクサーがグローブを外したらボクシングは成り立たないだろう。

昔ソーカル事件てのがあった。ソーカルのやり方は悪趣味と思うけれど
(いくらなんでも失礼だ)、気持ちはわからないでもない。

思いついたことを何でも発言していいなら雑談としては楽しいだろうが、
遊んでばかりじゃ仕事は進まない。
発言力のある人間の説がまかりとおるなら、筑波大学の長教授の事件のような
疑惑だって起こってしまう(残念ながらこっちは科学史で珍しくないが)。

個人的な意見では、脳研究のジャンルは、物理学よりもある意味難しい側面が
あると思う。意識が意識を研究する事からくる堂々巡りがついてまわる。
ただでさえ客観的姿勢(?)を貫くのがややこしいのに、なんでもかんでも脳科学に
結びつけるのは視聴者に対しても失礼じゃないのかな。

昨日は脳科学で恋愛論を語っていたけれど。語るのが好きなんだろうなあ。
931没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 10:23:53
>930
既出の引用ゴメン。スレの過去ログ取り違えました。申し訳ない。
932没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 11:05:11
タソの取り巻きか信者による必死な擁護が虚しい
933没個性化されたレス↓:2009/12/27(日) 12:27:05
例えば、ジェネラリストのセンスというと原子力発電所が上げられたりするんだ。
原発は原子、分子、力学、数学、地学、科学、工学・・・等々、各分野の知識や経験
を必要として、それらを一回、抽象的な次元にもっていて、また現実的なところに
落とし込む作業が行われる。自動車も分業が進んでいるのでジェネラルなセンスが
いると言える訳だが、ひとまず茂木はまったく横断的ではない。

個人的な意見として、脳科学と言うのは、今までの学問は例外なくすべて人類知が
築いてきた事実を踏まえ、学問とはどうして成立するのか、人間のもっている
独自の法則の発見、思考には原理的な秩序があるのか、秩序を人間や脳を観察する
ことで見出せるのか、・・・等々。やっていくと期待していたんだけど、あまりそう言う
話は聞かないね。

平面とか、直線とか、論理とか、感情とか、・・・etc。そういったものは人間の認識が
生み出しているに過ぎないのだから、それを破れば人間の認識を超えた大系が
出来るんじゃないかとは思っていたんだが。そういう訳で茂木に関しては脳科学者で
すらないと思ってる。あの人は世間知を勧めてるだけの人。
934没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 00:10:14
脱税エセ脳科学者のもじゃブタ君がまたTVに出ててビックリした。
脱税前の録画なんだろうか。
935没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 00:13:44
>>917
むしろ害を撒き散らかしただろ>茂木
あんな肩書きで「脳科学者」だと騙して活動。

理系板で笑いものになってるよ。
あんなのに騙される日本人の底辺をね。
936没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 01:57:19
茂木、お笑い番組に出ているね。
科学とはまったく関係ないバラエティーの仕事。
なんか生き急いでいるというか、
金儲けに走っている。売れるうちにかせいで、
科学者いつやめてもいいようにしているのかな。
でも、言うことも面白くないし、笑えない。
937没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 02:40:19
>>935
底辺こそどうにかしなきゃいけないのに。
その底辺に一切リーチできない無力研究者乙。
ポピュリズムに堕しているとの批判上等で底辺まで手を伸ばす茂木タソのケツでも舐めてろ。
938没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 07:49:09
茂木の勉強法の本読んで役にたった奴いる?
939没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 08:09:14
結論から言いましょう。
あなたには役立ちません。
940没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 14:31:30
1万円の万引きが会社にバレでもしたら首だろ?
少なくとも社会的信用は完全に失って当然だよ。
その万引き4万回に相当する脱税で社会的死を免れるとは。
ある意味すごいね。日本は狂っている。

では皆さん、それを可能にしている電通について
簡単におさらいしてみましょう!
【電通入門】スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1177470935/
941没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 16:24:24
>>937
だからー、あんなの(茂木)をありがたく拝んでる連中が笑われてるんだよ。
あきれてると言ってもいい。
942没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 16:25:23
おまけに脱税してるのに未だにTVに使うのはどうかねえ。
社会的に見ておかしいだろ
943没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 16:45:13
>>940
ここは脱税と無申告の区別がつかないバカを釣るスレですか?

>>941
小学生並の大衆を相手に、諦めず蒙を啓く努力を続ける茂木タソはえらい。
池谷タソは真摯で正確だけど、高校生レベルじゃないとおもしろがれないし理解もできない。
944没個性化されたレス↓:2009/12/28(月) 16:52:33
さま〜ずの大竹も学者だろそれも科学者。聞くところによるとX-MENを開発したとか
945没個性化されたレス↓:2009/12/29(火) 01:47:13
茂木のあれは科学ではない。
仮説の段階のものをあたかも証明されたように言い張ってるだけ。
海外の学者の見解や最新研究の結果に対して基本的に正しいと決めつけて確証バイアスをもっている時点で他人に学問的見解を説明する筋合いがない、物知りなだけの無能です。
946没個性化されたレス↓:2009/12/29(火) 19:00:50
>>943
でもスピリチュアル江原とタッグを組んでアホ連中をだまくらかすのは
科学者として倫理観に欠けてるよ。

あいつは稼げればなんでもする、エセ科学者タレントだから
叩かれてるわけで。
947没個性化されたレス↓:2009/12/29(火) 19:02:46
アハ!の話も意図的に自分が言い出したみたいな顔してて
まったく説明しなかったよね。

それと今回の税金の3年以上もにわたる申告漏れとだぶる。
知っててとぼけてるという狡猾さ。吐き気がする。
948没個性化されたレス↓:2009/12/29(火) 20:44:50
>>945
別に彼は学問を説くためにTVに出ている訳じゃないだろ。
小学生に対して科学的厳密さをもって学問を説こうとするやつは真性バカ。

>>946
江原との関係をそういう風に理解するやつは知能が不足してる。
江原的世界すら包含できるメタな科学的視点の可能性を示唆してるだけ。
949没個性化されたレス↓:2009/12/29(火) 23:49:44
誤解を与えるような表現を、あえて使っているところも、
茂木の罪作りなところだよね。

>>948
>別に彼は学問を説くためにTVに出ている訳じゃないだろ。

だったら脳科学者ではなく、サイエンスエンターティナーとでも名乗って、
テレビに出ればいいだろ。そうすれば誰も文句は言わないよ。
ウィキペディアの一件で分かるように、タレントと表記されることを
強く否定しているくせに、テレビでやってることはタレント以外の何物
でもないという、矛盾がある。

>江原的世界すら包含できるメタな科学的視点の可能性を示唆してるだけ。

ごめん。言っていることがよく分からない。具体的に頼む。
950没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 00:44:28
>>914
文章センス、レベル低すぎw 程度が知れるわw 
なぜ皆もっと突っ込まないのか・・不思議すぎるんだがw
951没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 02:18:12
>>950
これは酷い
952没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 03:43:56
>>950
ほんじゃ、事実を貼ってやるよ
953没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 03:44:38
27 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/11(金) 10:19:12
Google Scholar は面白い。マスコミとか学会で偉そうな口利いてるヤツを
検索してみるとショボイのがすぐばれる。世界の**と言われてるヤツを
検索してみると引用2とか出てきて、世界のドコダって突っ込める。
Ken-ichi Mogiで検索掛けるとそれらしき論文はみつからない。
脳科学者とか、クオリアとか、ノーベル賞に近いとか、一体何じゃ?

28 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/11(金) 17:27:05
>>27
Kenichiro Mogiで検索すると
Multiple-valued energy function in neural networks with asymmetric connections- ?psu.edu [PDF]
K Mogi - Physical Review E, 1994 - APS
が引っかかる。ただし
引用元 2 - 関連記事 - 全 9 バージョン
だがな。所属は理研になってるがこれは本物?

29 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/11(金) 20:53:15
>>28
引用元 2をクリックしてみたら。
一つは自己引用だw

 
954没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 03:46:31
30 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/11(金) 21:02:51
>>28 題名を見ると普通のアイデアのように見える。この論文からクオリアまでは絶望的に遠いだろう。

32 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/12(土) 17:11:39
>>28 前スレで既出
たまたまレフェリーに(悪い意味で)恵まれて、偶然一流誌に通ってしまった
糞論文、ってとこ。

33 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/12(土) 17:15:12
これが茂木の研究者としての実力
http://scholar.google.com/scholar?q=Kenichiro-Mogi&hl=en&as_sdt=2001&as_sdtp=on
http://scholar.google.com/scholar?hl=en&q=K-Mogi+qualia&as_sdt=2000&as_ylo=&as_vis=0
 
34 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/12(土) 22:17:38
ソニーコンピュータサイエンス研究所のスター研究者(の一人)
http://scholar.google.com/scholar?hl=en&q=author%3AHiroaki-Kitano&as_sdt=2000

これを見れば茂木がいかに「口だけ男」か分かる。

35 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 00:25:33
むしろこんな研究者を雇ったCSLの慧眼に感心する。
ここまでの宣伝塔になることを見越してたんだろうか。

 
955没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 03:48:18

40 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/14(月) 07:32:06
こんな奴がノーベル賞候補とかwwwwwwww

41 名前:Nanashi_et_al[] 投稿日:2009/12/14(月) 21:38:31
茂木関連のスレがどんどんお蔵入りになってるが、、
茂木の圧力かw

42 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 23:17:57
>>34 >>38
まさに、格が違う、な。
こんな有力者たちに囲まれて、さぞかし肩身の狭い思いをしたんだろうな、
この口先男は。

58 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 00:57:20
>>33 全然論文少ないんだね。
引用数ってどこで見んの?これ

59 名前:Nanashi_et_al. [sage] 投稿日:2009/12/26(土) 01:10:40
Cited by と書いてある。

60 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/12/26(土) 08:27:07
ひでえなこの詐欺師
 
956没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 03:51:11

61 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 16:10:18
澤口俊之と違いすぎワロタw

63 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 19:59:55
>>61 澤口俊之は実績すごいよまじで

67 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 20:07:58
>>59 
Cited by 710 っていうのはスゴイの? (澤口俊之)
英語の論文で

69 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 21:50:14
>>67 そんなのねえよ

71 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 23:15:26
>>69
D1 dopamine receptors in prefrontal cortex: involvement in working memory
T Sawaguchi, PS Goldman-Rakic - Science, 1991 - sciencemag.org
http://scholar.google.com/scholar?start=20&q=toshiyuki+sawaguchi&hl=en&as_sdt=2000

Cited by 710

72 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 23:26:18
710はそうとうなものだ。
 
957没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 04:03:38
 安 田
958没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 04:04:34
  糟 田
959没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 05:26:27
おっと茂木先生の悪口はそこまでだ。
俺も茂木先生の本読んだら
髪の毛モジャモジャになったぜ!
クリオネっていうクラゲについても詳しくなったしな。
960没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 14:25:30
>>949
> >江原的世界すら包含できるメタな科学的視点の可能性を示唆してるだけ。
> ごめん。言っていることがよく分からない。具体的に頼む。

既存の科学の枠組みで捉える限り江原はインチキでしかありえない。
大槻教授の立場はこれ。非常に明確。
でも江原の主観的世界が外部から観測できないこともまた事実だし、
インチキと断じるだけじゃ当たり前すぎてつまらない。

では江原の立場を肯定しうるような譲歩が、科学側にどの程度までできるのか。
そういう立場で江原と接しているのが茂木タソ。
961没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 14:42:42
と言うのを言い訳にしてるだけ、実際は何もやってません。
結果出せなかったら、ただの詐欺師よ。それくらいの覚悟を持って仕事してくださいね。
962没個性化されたレス↓:2009/12/30(水) 16:54:25
しっかし原著論文の数が片手の指の数もない「脳科学者」ってありえなくね?
963没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 14:58:58
斎藤環に返信キタw
超いまさらw

バーッと読んだが、衒学でしかない。
本質的な議論を避けるため、あらん限りのアカデミックな固有名と周辺の議論を並べている。
自らの議論については直接にはほとんど言及せず、
いらだつ相手が勇み足の議論を始めて、その揚げ足を取るしかもはや方法はない。
斎藤の議論を否定する言葉を徹底して避けている。
「こんなんで議論になるかボケェ!」と起こることを期待しているだけの返信。
964fhaircut:2010/01/05(火) 15:15:03
はじめまして,元日と成人の日を祝い,プレゼントを贈ります!
いろいろなモデリング,モデルタイプとユニ-クなヘマスタイルがあリます,
かわいい人がたくさん,方法がかんだんですよ~!
ようこそwww.fhaircut.com へ
どうぞよろしくお願いします.
965没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 16:02:16
>>963
便りのないはいい便りだったのに・・・
966没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 16:09:35
本当に載っててワロタ。
ttp://sofusha.moe-nifty.com/series_02/

斎藤環から逃げたって突っ込まれるのがいいかげん嫌になったのかな。
967没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 16:13:37
斎藤環速攻で返事書いてくれないかなーw
968没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 21:35:02
そういう文も書けるんだな。久々に見直した。
しかしこれはお互いの難易度が上がりすぎて空中戦になってないか?
誰か間に入れたほうが読者は読みやすいと思うぞ。
969没個性化されたレス↓:2010/01/05(火) 22:13:40
内容は別として、遅くなっても斉藤に返事を出したことは評価するわ。
970没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 01:17:30
返信を読んでみて改めて思った。
おれやっぱモギケン好きだわ。
>>963 の読みは浅すぎ。
971没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 10:17:54
脱税の絡みでバッシングのネタにされて
返事してない事実を消したくなったんじゃない?
972没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 10:50:08
茂木は自分のお気に入りの説に合致する事実ばかりを認めたがります。
これを確証バイアスと言います。
973没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 19:25:51
茂木の往復書簡読んだが、いつもと言っていることは変わらない。
そこに斉藤がどこまで切り込んでいけるか、そのほうが期待してしまうな。
もっとも、これだけ時間が経って、斉藤が返事するか分からないけど。
974没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 19:59:05
わかりやすくドラゴンボールにたとえると

べジータが初っ端からビッグバンアタックを繰り出したら
ゴクウが超高速分身の術でかわして見せて
べジータよぉ〜ォらが憎いのはわかった…ほんと心から謝る!
でもさ今は二人で争ってる場合じゃねえーだろ…?
そこんとこ、わかっちゃくんないか…?

と大人の懐柔にでてるっていう感じですか?
975没個性化されたレス↓:2010/01/06(水) 20:13:12
>>974
世代が違うからさっぱりわからん
976没個性化されたレス↓:2010/01/07(木) 00:35:48
クオリアがそもそも「存在する」というということが自明の前提であるかのような文章だな。
まずそこが問題だろ。
977没個性化されたレス↓:2010/01/07(木) 11:40:18
>>976
「そこ」を既存の科学の方法でもって問題にしても埒があかないから、
まずはあると仮定して先に進んでみましょう、と茂木タソは言っている。
斉藤環の返事が楽しみだな。
978没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 03:56:40
>>977
だから、それじゃ妄想話の範囲であって
脳科学じゃないんですけどね
科学者と自称するのはやめたほうがいいよ。

低学歴ホイホイなのはこういうバカなことをやるからだよ>茂木
979没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 10:47:31
>>978
むしろ、あなたの書き込みに低学歴性が現れてますよ?
科学に携わっていないでしょ?
980没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 11:01:33
手探りの殴り合いw
おまえらどっちも低学歴だろ。
981没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 12:26:30
>>979
仮説の定義がいい加減すぎ。
哲学じゃないんだから。科学はね。

なにが脳「科学者」なんだか。
あんまり民度を下げないで欲しいね。
茂木を応援してんのはもれなく低学歴。
982没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 21:27:04
科学自体が破たんしているのに、2chネラーはどうして科学に依存するんだろうね。
特に歴史版とか。
科学をやってきてない奴ほど、科学性を語るんだよなあ。
低学歴はだから困る。
983没個性化されたレス↓:2010/01/08(金) 23:10:31
でも、書いているのは心理学の学生だと思うよ。
心理学の主流はいまだ行動主義だから、
ほかの学問より一番、その科学性にこだわっている。
984没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 00:06:42
茂木の悪影響は認めるけど、行動主義に乗っかっている心理学徒のストレスなら
チラ裏にでも書いていればいいなw
985没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 00:36:09
>>982
>科学自体が破たんしているのに、
kwsk
986没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 00:48:45
>>985
数学
987没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:07:02
科学も数学も知らないバカが必死に上から見下した書き込みをしたいのですね
具体的な説明がなにもできないのが失笑を誘いますw
988没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:08:40
>科学自体が破たんしているのに、2chネラーはどうして科学に依存するんだろうね。
>科学をやってきてない奴ほど、科学性を語るんだよなあ。

小学生?
文章みて痛々しい
989没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:09:32
>>986
例えば?ちゃんとまともに説明できないと
それこそ「科学性」もなにもないよ(笑)
990没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:22:04
>>989
991没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:23:02
>>989
たとえば測度0の面積。
992没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 01:27:12
>>989
数の成り立ち。
0について。
993没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 02:29:09
>>986
科学と数学は違うぞ?
根本的に違うぞ?
科学には数学は必要だけどな。
994没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 02:34:51
無限性を含む理論の上で成立してういる工学の問題もあるな。
995没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 04:38:17
>>990-992
バカだっていうのがよくわかりました
996没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 04:39:45
985 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2010/01/09(土) 00:36:09
>>982
>科学自体が破たんしているのに、
kwsk

986 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 00:48:45 ←★ バカ
>>985
数学

989 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2010/01/09(土) 01:09:32
>>986 例えば?ちゃんとまともに説明できないと
それこそ「科学性」もなにもないよ(笑)

990 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 01:22:04 ←★ バカ
>>989


991 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 01:23:02 ←★ バカ
>>989
たとえば測度0の面積。

992 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 01:27:12 ←★ バカ
>>989
数の成り立ち。0について。
997没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 04:59:34
>>993
それすらもわからないバカなんですよ
お察しくださいw
998没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 05:00:23
>>994
>無限性を含む理論の上で成立してういる工学の問題もあるな。

は?(爆笑)

茂木信者ってどうしてこう見栄っぱりの池沼ばっかなの?
999没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 09:37:20
>>998
茂木タソは好きだがその意見には同意せざるを得ない。
1000没個性化されたレス↓:2010/01/09(土) 11:18:10
脱税してる上に実績皆無の自称脳科学者茂木信者は
本当に悲しいぐらいにアホばかり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。