自分のことばかり話す人の心理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
私のことを「大切な人」と言ってくれる人がいますが、話の内容はいつも自分のことばかりです。
私に興味がないのに、近づいてきて自分のことばかり話す人の本意がわかりません。
この人は一体どういう人なのでしょうか?
2没個性化されたレス↓:2008/09/07(日) 23:48:29
あなたはわたしを理解してくれる対象と理解しています
31:2008/09/08(月) 00:03:10
>>2 自分は相手を理解するつもりがないのに、自分を理解して欲しいという姿勢が、少し不愉快です・・・。
「大切な人」と言っておきながら、本当は全然そうではないのではないんじゃないかと思えて。
自分の健康のことや、仕事のこと、家族のこと、趣味のことなど、延々と話し続けて、病的なくらいです。
私のことに関する話題は、完全に無視されます。
普段は自分のことを人に話さないと仰っていたので、本当は誰かに解ってもらいたいのに寂しかったのでしょうか・・・?
一人の人として見てもらえていないような気がして、すごく怖いです・・・。
4没個性化されたレス↓:2008/09/08(月) 01:52:02
期待してはいけません
5没個性化されたレス↓:2008/09/11(木) 00:57:46
自己中なんだと思います。。。
6O型:2008/09/11(木) 22:47:11
自分の事を話し続ける人の特徴は人の話しを最後まで聞かない人が多い、不平不満や提案若しくは反論など自分の理論より感情的な衝動さえ満たされれば納得し、相手に論理を覆されると理論ではなく感情的に我慢出来なくなるため人の話しから現実逃避する
B型人間である
7没個性化されたレス↓:2008/09/12(金) 11:20:02
>>6
大正解
全く当てはまるわ それ
8没個性化されたレス↓:2008/09/14(日) 13:57:51
私の知っている自分のことばかり話す人はO型だけど・・・。
多分、こちらのことをその人の心の中に受け入れてもらえていないっていう感じがする。
深層心理では「お前のことなんか聞きたくもない。それよりも重要な私の話をさせろ」って思ってるんだと思う。
相手も気づいていないかもしれないけど・・・。
9没個性化されたレス↓:2008/09/16(火) 08:28:35
自分に自信がない人とも言えるよ
10没個性化されたレス↓:2008/09/16(火) 10:19:57
ストレスを吐き出しているのと
自分の存在価値をあなたに求めているだけです

結局、誰でもいいんですよ

愛してるだの一生一緒だの
大げさな言葉を言う人は
いい人を演技をしているつもりで
相手の心を繋ぎ止めようと必死なだけだ

ある意味、病的である

私なら関わりたくない人間だな
11没個性化されたレス↓:2008/09/16(火) 13:14:26
理解を求めてるということもあるけど、
相手に警戒させないためでもある
12没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 15:24:52
>>8
私のとこの自分語りおばさんもO型…
13没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 16:38:23
メンヘラって自己語り以外しない人多いよな
14没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 23:04:29
>>8
まさにそのとおり。非常に不快だよ。
15没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 01:44:55
職場の前の席の男は
何の話をしても全部自分と自分の嫁の話にしてしまう。
こいつA型だよ
血液型は関係ないんじゃないの?
16没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:23:44
自己を紹介しあわない。つまり互いに深入りしたくない。親しくなりたくないということではないのかな
17没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:25:35
自分が他者へプライベートを語ることを伏せたがるのは事情がありそうにみえる。飲み屋ではよくある風景だな
18没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:27:42
職場にいたなそういう人。こちらが話をふらないと一切話さないのにこっちが話したことは面白がって言いふらす人
19没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:28:55
結局相手と打ち解けるためには自己の紹介は必要ではないかと思うのだが。
20没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:29:54
不快だよ=親しくしたくない
21没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 03:31:18
拒絶は隠してる私事への防御反応に見える
22Liz:2008/12/13(土) 06:45:00
自分も自分の話負けずにすれば。
23没個性化されたレス↓:2008/12/14(日) 23:38:33
>自分のことばかり話す人の心理

軽い自己愛性人格障害でしょう。

自我の枠組みが弱いから自分の話をして
いないと自己を認識できない訳だ。

以上

このスレ終了
24没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 15:22:49
血液型云々言う奴って自己中が多い
25没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 16:26:22
根拠のない決め付けをしているという意味ではおまえと同じ
26没個性化されたレス↓:2008/12/16(火) 21:35:56
>>25君も仲間だね
27没個性化されたレス↓:2009/01/07(水) 02:30:43
このタイプは一生独身なのかなぁ
28没個性化されたレス↓:2009/01/08(木) 19:35:09
私の近くには見事なまでに全血液型いたので、血液型はカンケー無し!
29没個性化されたレス↓:2009/01/10(土) 10:29:46
自分の事ばかり話す人は、人の話を聞いていると自分の考えを忘れる恐れがあるからです。
会話が成り立たない人は頭が悪いんです。
言い負かされるとキレたり、暴言・暴力に走るのも馬鹿の特徴です。
30没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 09:14:43
>>29
あ〜納得。確かに頭は悪い。
若者なら若年性痴呆症かも?
31没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 19:02:06
>>27
既婚いるよ
同級生のO型女
実質囲われ愛人みたいな生活してる
(男はバツ3、小作りしない宣言、浮気公認)

年に1〜2回向こうから連絡来て暇つぶしに観察がてら会ってる
何時間も「私が〜」「旦那が〜」とずっと自分語り続け
誰も聞いてないのに昨日は誰と会って、明日は誰、
明後日は〜と多忙ぶりをアピール
「同級生ってこれから作れないものだし、大事だと思う」
その割には人の話は一切スルー
新しい友人を作れない言い訳なんだろうな
数年ヲチしていたがある日突然くだらなくなって着拒
もっと早くこうするんだった
32没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 19:27:19
田舎から東京出てますます人格崩壊した
会話がすべて田舎と都会の比較でしか喋れなくなっていた
突然死にたいと電話かけてきて3時間も一方的に喋り続ける

田舎の同級生には「都会で成功した私ってすごく幸せなの」と自慢しているが
現実は旦那にもかまってもらえず
金だけ渡されて1人で海外旅行
幸せ芝居を演じているがだんだん現実とつじつまが合わなくなってきて焦りだしている

今は独身の同級生に「結婚しないでどうするの?」
「知り合いの独身女が突然自殺したの」と脅しにくる

このまま放置していて大丈夫なのかな?
33没個性化されたレス↓:2009/01/14(水) 19:36:41
このスレ見たら思い出して
長文になってしまったスマソ
34没個性化されたレス↓:2009/04/26(日) 12:55:47
>>1
私は大切な人に自分の話ばかりして、相手を傷つけてしまいました。

相手が仕事の話や家族の話をしだすとイライラしてさえぎったり、ろくに聞かなかったりします。

自分に自信がなくて、相手の仕事や家族に相手を奪われるのじゃないかと常に不安を感じていて
それに対し異常な敵対心を持っていました。

最も、当時は自分でも自分の心理は解っていませんでしたが。


相手に興味を持てていないのは事実だと思います。
でも、相手に興味を持ちたいとも思っているのです

人によっては、故意に相手を利用しようとして近づく人もいるかもしれませんが
良くも悪くも大勢の中から大切な人を選んだのには理由があるのです。


ただ、そういった人が心に問題を抱えていること
容易に解決できる問題ではないことも事実かもしれないので
そういった人がパートナーの場合、早めに別れるとゆう選択が一番楽なのではないでしょうか

知識と深い愛情、時間があれば
更正の可能もあるかもしれません。


長文失礼しました
35没個性化されたレス↓:2009/05/15(金) 11:02:30
>>34結局自己保身に走ってんじゃん。
自分が情緒不安定なら他人を傷付けてもいいの?
36没個性化されたレス↓:2010/07/01(木) 01:48:39
ここでも長文で言い訳自分語りとはw
37没個性化されたレス↓
なんで>>34が批判されてるのか頭いい人教えて