加藤諦三         

このエントリーをはてなブックマークに追加
952没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 20:14:48
>>2年程前に読んだ本に「このままでは日本は世界で最も心が荒廃した国に転落する危険
がある」というようなことが書いてあったが、それには納得した。

何が心が荒廃だよwwww
953没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 20:34:14
加藤きめぇぇぇぇ・・・・・
954没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 20:40:10
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ・∀・)つ ミ |  ┌──────┐
     |        |/ ⊃  ノ |   |   |加藤諦三 |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  └───―──┘
955没個性化されたレス↓:2007/10/23(火) 20:56:25
 加藤諦三には          _,.>
                      r "
  心底うんざりさせられる     \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
956没個性化されたレス↓:2007/10/24(水) 19:49:23
951の劣等感が深刻な件について
957没個性化されたレス↓:2007/10/25(木) 07:43:33
加藤諦三って「オレは世間の大人なんかとは違う。反逆児なんだ。」って
いうポーズをいつも取っていて自分に酔っているんだよね。
ゲバラブームの時だって、チェ・ゲバラにはまってるとか言ってたしなあ。

ホント尾崎豊みたいで始末におえないよな。
958没個性化されたレス↓:2007/10/25(木) 07:49:31
加藤諦三って、「日本のJ−POP、連中は政府の手先だ。」
とかほざいてるよな。

ホント尾崎豊みたいで始末におえないよな。
959没個性化されたレス↓:2007/10/25(木) 07:51:46
加藤諦三には          _,.>
                      r "
  心底うんざりさせられる     \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
960没個性化されたレス↓:2007/10/25(木) 08:07:12
          ___
         |    |
         | 加 |
         | 藤 |
         | 諦 |
      ,,,.   | 三 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

( ゚д゚)つ┃~~~
961没個性化されたレス↓:2007/10/26(金) 01:09:08
この人の本読んで癒された。頭悪いオレでも分かりやすい内容。
東大並みの頭脳の人が神経症に悩むとつらいだろうな。
962没個性化されたレス↓:2007/10/27(土) 13:57:37
この人が言ってる「他人に対する過大な要求」って
一体どの程度の要求なのか、あまり具体的な説明がないので
分かりにくい。

自分も他人に対して過大な要求をしていないかと不安になってるんだが…
963没個性化されたレス↓:2007/10/29(月) 00:36:13
例えば父親が忙しい時間を割いて子供をドライブに連れていったとして、
楽しい顔をしていないと父親が不愉快になるようなこと
「楽しくあるべきだ」と感情を要求するような行為。そんで子供はつくり笑い。みたいなことが
書かれていたようなきがする。

まあ現実、仕事では過大な要求だらけ。んで、うまくかわす。
964没個性化されたレス↓:2007/10/29(月) 08:21:52
加藤諦三の特徴

髪型   オカマ臭いマッシュルームカット

政治信条     左翼

好きな音楽   左翼的なロック

好きな言葉   やさしさ  素直 
965没個性化されたレス↓:2007/10/29(月) 14:29:22
具体的に書かない→誰にでも当てはめようとすれば当てはまる

みんなが自分もそうじゃないかと不安になる

本が売れる
966没個性化されたレス↓:2007/10/29(月) 15:10:38
加藤諦三って「オレは世間の大人なんかとは違う。反逆児なんだ。」って
いうポーズをいつも取っていて自分に酔っているんだよね。
ゲバラブームの時だって、チェ・ゲバラにはまってるとか言ってたしなあ。

ホント尾崎豊みたいで始末におえないよな。
967没個性化されたレス↓:2007/10/30(火) 18:50:58
>>963
過大な要求というよりは不自然な要求だろ。
仕事等に関してはある程度の無理難題な要求がなされても
お金を貰うのだから仕方ないと書いてるだろう。当然のことだが。
968没個性化されたレス↓:2007/10/30(火) 18:53:07
読んだことない人間はちょっと立ち読みしてみればいいし
自分には合わない 自分には必要の無い考え方だと思えば
それでいいでしょ。
俺はこの人の本読んで大分楽になったよ。
劣等感というのがここまで深刻なものだとは自分だけでは自覚できなかった。
969没個性化されたレス↓:2007/10/30(火) 19:04:17
読みやすいよね
970没個性化されたレス↓:2007/11/02(金) 21:48:34
20代の青臭い軽症神経症時代に書いた俺には俺の生き方があると言う
普通なら恥ずかしくなるような馬鹿本が当たったのでそれ以降の著書も
基本的に文章や論調のスタンスに大差はない。自分だけが勝手に納得できる
妄想的な理論を根拠の無い自信に満ちた論調でかきなぐっていくスタイル。
精神的に疲れている読者をかえって狂わせる悪書。
人を狂わせる天才とも言えるだろう。             
971没個性化されたレス↓:2007/11/03(土) 21:28:52

東京の電車の中刷り広告にそういったサラリーマン向けの啓発本の広告がよくあって
「あ〜いやだなこんなサイコな所」と行くたびに思う。。。。
972没個性化されたレス↓:2007/11/05(月) 21:19:57
定年で退職するんだってね。
最後の講義受けてみたいんだけど、やっぱ早稲田の学生じゃなきゃダメ
なのかなー。
973没個性化されたレス↓:2007/11/05(月) 22:21:31
一般も講義受けられたらいいよね。
最後だから受けたい。
974没個性化されたレス↓:2007/11/05(月) 22:26:33
>>970
よくわからんがとりあえず俺はこの人とこの人の本に大分救われつつあるぞ。
合わないなら合わないでいいんじゃねえの?
俺には最強のバイブルになってしまったよもう。
975没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 01:09:23
そうです。
それでいいんです。
みんながみんな犬チゲを好きではないように、
人それぞれには好みがあるのです。
自分がうまいと思ったものをそれぞれが
勝手に喰っていればいいわけで、
他人からとやかく言われるような筋合いはないわけです。
976没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 07:43:50
>>974
救われるってのはどんなふうに?
977没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 09:13:18
加藤諦三って何で北朝鮮を
批判しないんだろうね?
978没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 09:14:49
甘やかしすぎてスポイルされるということはない。

こんなの大嘘。
979没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 09:17:44
北朝鮮と戦うためには暴力は必要だろ。
980没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 09:18:55
北朝鮮と戦うためには、
やさしさ  素直 なんて通用しないだろ。
981没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 10:35:42
>>976
俺は常に46時中 心が休まる時間ってのがなかったわけよ 幼少時から。
あと他人と関わる時異常に構えてしまったりする。
これを人見知りだとかいう単語に当てはめて せいぜいシャイだからという理由程度でしか
原因を考えなかったわけ。その他もろもろ少々異常とも思える精神的な問題があって
(みんなこんなもんだろうとも思いつつも)
でもこの人の本を読んだらそれらの行動の原因や感情の原因が非常に分かりやすく書いてあって
勇気を出してみて考えて見たらその通りだと思うことが非常に多かった。
そして少しずつ改善できてきてると思う。
人と壁なしで話したいからねやっぱり。そして心を休ませたりもしたい。
あとこの人の本を読んで自分の両親の心の醜悪さにも気づけた。
来月家を出て生涯縁を切る決意もした
982981:2007/11/06(火) 10:46:49
親の要求や願望を 心の奥深くに内面化すると自立はありえなく地獄の始まりのようなことが書かれていたけど
本当にその通りだと思った。直接日常的に明らかな虐待をされたわけでもないのに(似たようなことはちらほらあったけども)
飯を食わせてもらって育ててもらったのに 親を憎むなんて許されないと思い込んでた。
でも俺の親は本当に醜悪で自分勝手で幼稚で恩着せがましく気分屋で怠惰で口汚く嫉妬深くて
人間として最低最悪な生き物だと一時的な気の迷いではなく確信を持って理解できた。
時折ふとしたときに見せる母の異常な目つき異常な顔つきは人間のものとは思えないものが以前から
あったんだが 単純に写真のように残酷な一瞬を見てしまっただけだと思ってた。
でもその表情が母の本性の表れであると今は思ってる。
特に読みもせず考えもせず親のせいにしているだけだ とかは全く筋違いの批判だと思う。
俺はこの人の本に書いてあるような行動や感情があった昔のことを色々思い出して
その時思っていた本当の感情を探ってみたら(この作業は本当に辛かった まだ終わってないけど
地獄の苦しみだと思う。でもこれをやらないと自分には気づけないと思う。)
あまりに惨めで哀れな自分の本音が見えてきたよ。
自分に嘘をつくっていうのは本当に無意識のうちにやってることだと思う。
しかもそれに気づくのが極めて困難。
983981:2007/11/06(火) 10:55:02
ストレス性の脱毛症が中1辺りから始まって(今23歳)
同時に毎日朝 腹痛と下痢に健康にも関わらず苛まれ続け
ふとしたことで常に動悸が起き
幼少時から遊んでいても心の底から楽しいと言える瞬間など微塵もなく
両親といると何ともいえない感情が常に心を巡っていて
それが何なのかも分からなかった。
でもちょっとずつ色んな事が分かってきて
最近では すっと心が落ち着いた瞬間というのを味わえたりしてる。
あせったり不安でない時間。何もしてない時でもこんなに心が楽なら
こういう心を普段から持っている人は本当に人生が楽しくて仕方ないんだろうなと羨ましく思ったわ。

自分語りになってすまんけど俺がこの人の本で受けた影響はこんな感じ。
恐らくこれらを読まなければ一生気づかなかっただろうと思う。
984981:2007/11/06(火) 10:58:44
最後に
特に問題のなさそうな家庭とその家の子供が
ふと親を惨殺したりするのを なるほどそういうことかと理解できた。
俺ももしかしたらいずれそうなっていたかも。
自分の感情に気づくって本当に難しい。
自分の心に親に牢獄を作られた人間ではとてもじゃないが頭だけでいくら考えても無理なことだこれは。
985没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 12:51:26
つらかったんだね。
986没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 14:15:09
うん 死ぬかと思った
987没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 15:42:16
>>984
私も23歳。
あなたとまったく同じようにこの人の本に影響受けた。
今は一人暮らしするために準備してる。
なんかすごく心境がわかる。
988976:2007/11/06(火) 15:48:25
>>他人と関わるとき異常に構えてしまったりする

この「他人に構えてしまう」っていうのはどういう事を言っているのか?
誰分け隔てなく「他人」全員にたいして警戒してしまうってこと?

俺はそんなことはなかったな。いい奴だったり、面白い奴だったりしたら
打ち解けるなんてわけなくできるし、反対に嫌な奴だったり、
なんか気に食わない、虫唾が走るような相手だったら口もききたくねえな
と思ってしまうだけだったし、人間なんてそんなもんでしょ。

989976:2007/11/06(火) 15:52:37
あと、「両親の心の醜悪さ」ってのは
981さんの文章を読んでもよくわからなかった。
具体的に両親と何があったんですか?
990sage:2007/11/06(火) 16:26:34
981さんじゃないですが、そんな個人的なこと無理に言わせなくてもいいんじゃないですか。
加藤諦三氏の本は、わからない人にはわからないが、酷い親を持った一部の人にとっては本当に救いになると思う。
自分では絶対に気付けず、ただもやもやと訳も分からず苦しかったものが、読む事によって一気にもやもやの正体が
わかった感じがする。ここからどうするか、どう行動するかは、自分も含め、読者各々次第だと思う。
991981:2007/11/06(火) 16:34:36
携帯からなので文が変になるかもわかりません

>>987
お互いまだ23でよかったですね。これを読まなきゃ多分気づく機会はなかったし 読む前の「もう23歳」から「まだ23歳」って考え方に変わったり気楽になれつつあります。
>>988
俺も友達はいますよ 世間一般で親友と呼べるような付き合いの長い友人もいます。これとは別問題ですが。
構えてしまうと言うのは多くの人が若干は持ってしまうのは事実だと思いますが
打ち解けるのも自分はかなりの時間を要しますし最近気づきましたが根っこの部分では打ち解けてないと思いました。もちろん他人に構えてしまうというのは自分の内面や劣等感に構えてしまうから起きてしまう反応だと思うんですけども。
というかですね これは加藤さんの本でも非常に長く書かれてる事ですし 簡単には自分にはまとめ切れません
自分は陽気なキャラを演じて初対面の方ともそれなりに話したりは出来ます。ただそれとこれとは全く別です。
どちらにせよ緊張と恐怖は維持されますし それは話してるのとは違って自分の内面が攻撃されないための防衛活動だったと思います。
両親となにがあった というのは多分根本的に間違った認識だと思います。一見なにもなくても 複
992981:2007/11/06(火) 16:49:28
文の大半が消滅して心が折れました
思い出しながら書きます


一見なにもなくても親が子に与える陵辱というのは容易だと思います。
周りから見て ああ これは悲劇だ と納得しやすい 性的暴力 日常的暴力でなければ多くの方は親を非難するに値しないと考えていると思いますが
(自分自身そうでした。だから辛いのは自身がだめだからと思ったし幸せだと恵まれていると思えと家族には強要されました)
そんなことはなく端からしたら親も子も気づかないところで親が子を陵辱し殺すことは可能です。
自分は幼少時 近所の方が幾度か通報するような家庭内暴力を日常的に見て育ち時折我が身にもきしたが それはさして自分の心には影を落としていません。
そんなことよりも親に価値観を押しつけられ 自分の感情にも気づけないようにされ劣等感の塊を心に置いて行かれる方が遙かに地獄です 親を憎んで恨むというのは勇気がいりましたが(そうされないように親は予防線を張りますし)
今は正直に穏やかに家族を心から憎んで恨んで軽蔑して哀れんでます。
自分の唯一の救いは家族の一人が家庭の異常に気づいて10数年前に絶縁し加藤本を先日送ってくれた事と犬を飼っていたことですかね。
親の影響通り歪んだ可愛がり方をしてしまったと後悔してますが愛情の行き場があったことが救いでした
あと親の異常性ってほんとに複雑ですよ いっそ刃物で追い回してくるような分かりやすい狂人親のほうが 自然なまま育てると思います
993981:2007/11/06(火) 16:55:15
>>990
大丈夫です 書いた方がすっきりします もやもやですね まさに。原因不明の。 加藤さんはよく自力でたどり着けたものだと尊敬します。
994976:2007/11/06(火) 17:04:32
具体的にどんな価値観を押し付けられたんですか?
995981:2007/11/06(火) 17:12:22
難しいですね
例えば学歴コンプレックスと言えば 学歴を気にしてしまう だけと取られかねませんが学歴コンプレックス一つ取ってもいろんなものがあると思いますし。
ただ今思う中で 一番辛くダメージがあったのは
「相手にされない」という無意味に極めてネガティブな考え方ですかね。
学校を二日休んだら相手にされなくなる 不潔だと相手にされなくなる
学歴が悪いと相手にされなくなる
等 いろんな相手にされなくなる を言われました ひたすら。
だから常に対等以上の何かを持っていると確信しなければ恐怖でその人の前で竦んでしまっていたことですかね。
そんなことないと思ってたし思いたかったし そんな劣ってるから相手にしなくなるようなやつとはつきあいたくない
とか最もらしいことを考えても根っこから消える訳じゃなかったです
親の言葉はどんなに馬鹿馬鹿しくて幼稚なことでも子供には効きますね
運悪く うちの親はバカで醜かった
996没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 19:17:43
a
997没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 19:23:48
諦三くんの本が青少年に悪影響を与えることを実証するかのような被害者少年が登場した。
親と縁を切るなんてカルト教の信者が言うことじゃないですか?
人の心を狂わし、その人生も変な方向へ狂わす悪書。この少年の登場が好例です。
書店からの撤去をお願いします。
998没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 20:19:43
998
999没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 20:22:08
999
1000没個性化されたレス↓:2007/11/06(火) 20:23:02
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。