血液型と性格の関連性 リローデッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
何スレ目だかもうわからないけど、伝統復活!
2伝統のテンプレ:2005/12/04(日) 22:54:48
否定派は髪の毛や骨や細胞組織などにも血液型物質があることを前提に
肯定派は確証バイアス※があることを前提に
(※思いついた仮説を支持するケースばかりが目に入る人間の認知的歪み)

さあ、話し合いましょう。
ABO FAN http://www2.justnet.ne.jp/~shozo_owada/index.htm
ABOFANへの手紙 http://www.obihiro.ac.jp/~psychology/abofan.html
3没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 22:57:26
4没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:03:43
どう見ても伝統スレです。
本当にありがとうございました
5没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:05:58
うむ。ご苦労
6没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:07:13
これまでの展開。
肯定派は、可能性が否定できないことを根拠に
否定派は、可能性が肯定できないことを根拠に
7没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:15:26
サルベージ

956 名前:没個性化されたレス↓ :2005/12/04(日) 19:49:29
現時点で有力な説は学齢期までの段階までの血液型と
気質との関連だ。学齢期以降、前頭前野が発達してくる
につれて幼児期までの気質傾向が見えにくくなってくる。
ただ本性は変わらない。何かの拍子に出てくるのが本性。
大人の本性を判別するのはある程度の長い付き合いと
観察が必要だ。大人向けに心理テストなんかしてもなか
なか結果は見えてこない。要するに調査ミス。
8没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:16:55
最近気質が動向という議論を良く見るが,「気質傾向」を操作的に定義した記述には未だお目にかかっていないな。
9没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:45:53
新スレあげ
10没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:47:08
おかん、わし1000とったで
これで寝れるわい
11没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:51:44
で、大村氏がまたまた転向しまつたね
12没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:52:57
>>11
これ以外のソースを

ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
13没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:53:55
>>10
いや,とったのはオレですよ?
14没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:55:45
誰?
15没個性化されたレス↓:2005/12/04(日) 23:59:08
前スレの1000だろ
16没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 00:00:52
性格なんて幻想にすぎない。
操作的定義は不可能である。
よって、性格心理学などすべてインチキである。
それが心理学の常識。変更不可能。
17没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 00:15:52
物理板のスレは、血液型と性格ではなく、
血液型と気質である。
さすが物理板。よく分かっている。
18没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 01:07:13
血ヲタがケチョンケチョンにされているという点ではこちらと変わりないがな。
19没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 01:10:01
血ヲタ、キモイ。
20没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 04:03:59
AB型以外の多重人格者はぶりっことか基地外だから別の人格になりきれてないよ。AB型のドライな考え方ができるからこそさまざまな人格になりきることができるのであって
21没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 17:06:46
>>20
血液型は性格に関係ないので却下。
22没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 17:49:41
性格は何に関係があるの?
23没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 19:35:05
食べ物です。
24没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 19:54:16
周りの環境。
25没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 20:36:27
>>23
キムチを食べると感情的になるとか?

>>24
それでは広く知れ渡っている血液性格も影響する可能性がありそうですね。
26没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 20:38:43
鼻の穴にたまった鼻くそぐらい影響すると思われ。
27探検隊:2005/12/05(月) 22:07:36
>>17
>さすが物理板。
実は、知人からおでん屋氏が現れたと聞いたのでオレもしばらく覗いているが、
物理板は一時の堕落から立ち直ったようで、
洒落た遊び心に満ちた面白いスレがたくさんあるな。
過去ログをあちこち漁って夜更かしする価値ある。ウラヤマスイ。
28没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 22:51:08
「周りの環境」というのは言葉にすると一言だが
生まれてから現在までに受け取った全刺激を包含する言葉だからして
実際、ほとんど何も説明していないに等しい。
29没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 23:02:44
確かにそうだ。
でも、人はなんにでも等しく影響を受けているわけではない。
環境や所属する集団などから影響を受けた、個人のビリーフに基づいて、
選択的に環境に働きかけ影響を受け合うものだよ。
30没個性化されたレス↓:2005/12/05(月) 23:10:03
で、だから血液型性格論というミームは(以下略と主張したいのか?
31没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 03:56:51
>>17
性格を気質に置き換えたところで、関連なし。
物理学コンプ丸出しw。
物理版で教えを乞えやw。
32没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 10:52:10
もともと古川博士は、血液型と気質を論じたのであって、性格は論じていない。
そもそも性格は個別要素なので、いくら論じても一般的な答えはでない。
それが理解できない人が個別に批判してくるというまさに個別性格そのまんまなのである。
33没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 14:03:14
>>32
>そもそも性格は個別要素なので、

なに勝手に決めてんだ雑魚。
34没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 15:26:21
AB型はまわりは見えるけれど自分が見えない O型は自分が見えるけどまわりは見えない 生き方の根本が違う これにより、ボーダーの欲の方向性も違う
35没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 16:42:22
自分の性質に目覚めるってあるよね、それからカミングアウトするとか、血液型性格もそれを知って初めて目覚める、自覚する。心理学で研究すれば?
36没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 16:47:45
猿も木から釈迦に説法
37没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 17:02:39
自己暗示、自己成就といった人間様を小馬鹿にしたアホな研究ならいっぱいある。
38没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 22:12:12
たとえば?
39没個性化されたレス↓:2005/12/06(火) 23:49:31
古川が心研に論文を発表した昭和2年(1927年),まだAllportのPersonality: A Psychological
Interpretation(1937年)は出版されていない。
「気質」「性格」「人格」の訳語すら定着していない段階で,気質は性格とは違って
どうのこうの,と主張するのはバカバカしい。
40没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 22:48:27
で、やっぱり○村氏が転向したね。
41没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 22:56:48
まいったなあ。
42没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 22:56:59
松村氏は転向していませんが何か?
43没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:21:04
>>39
で、古川は今で言う気質を論じていたわけだが
呼び名より中身みな坊や
44没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:30:43
どっちみち,気質なるものを操作的に定義できていないじゃないか
45没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:38:53
またヴァカか
46没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:46:49
>>43
今で言う気質?本気で言っているの?
47没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:48:25
そういや、ドーモ性格論を読んだが、著者が偉くなったせいか
知らんが、某政党のようにまとまりがないね。
両論併記どころか、矛盾した記述をそのまま載せている。
著者本人が矛盾がわからないほど馬鹿じゃないだろう。
若い頃はそうではなかったのだが、やはり商売上しょうがない
のか、まとめ役に徹しているのか。
いや、それこそがドーモ性格論なのか。
48没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:51:45
心理学者はみんな転向するのさ。
49没個性化されたレス↓:2005/12/07(水) 23:54:04
心理学者は壊滅でつね。
50没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 00:10:08
ムード性格論

性格というものはその場の空気、ムードで決まります。
間違いないです。
51没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 21:08:52
で、やっぱり○村氏が転向したね。
52没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 21:16:16
吉村君は転向してないと言っていたが
53没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 21:36:42
まいつたな。
54没個性化されたレス↓:2005/12/08(木) 22:29:33
心理学者はみんな転向するのさ。
55ロボ ◆SOOOOROBOM :2005/12/09(金) 02:22:57
伊達に徳川の殿軍とかつとめてないからな
56没個性化されたレス↓:2005/12/10(土) 21:10:52
苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM    ジエンコテ犯

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/60-122
57没個性化されたレス↓:2005/12/19(月) 00:07:37
そうかな?
58没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 01:21:50
で、やっぱり○村氏が転向したね。
59没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 01:29:40
まいつたなあ
60没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 17:21:25
参考に
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html

実用レベルでの血液型と性格との相関関係はない

じゃあ、血液型と性格に関連性が‘全くない’かというと、そうではない。
‘全くない’というのは科学では証明できない。
まあ、仮にABO血液型物質が性格に影響を与えていたとしてもごく少量だと考えられるし、性格は様々な要因からつくられるのだからABO血液型だけにこだわる理由が見当たらない
61没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 17:26:38
逆に、血液型にこだわってはいけない理由もない。
62没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 17:44:30
で、○
63没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 19:04:41
>61
血液型にこだわってこれ以上研究しても血液型性格判断肯定者に有利な結論は得られないだろう。
もう一度言うが「仮に相関関係or因果関係があったとしてもとても小さなもの」と考えられる。
64没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 19:41:03
で、やっぱり○村氏が転向したね。
65没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 20:30:54
まいったなあ
66没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 23:56:18
勘違いしている人が多いようだ。
大村氏が肯定的になったといっても現在、巷で流行っている血液型性格判断説(能見説)を肯定しているわけではない。
むしろ、能見親子らの説には苦言を呈されている。

参考
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html

67没個性化されたレス↓ :2006/01/08(日) 01:41:28
別スレのコピペですけど

968 :自分もAB型だったりする :2005/12/27(火) 00:31:06
確かに自分で言うのもなんだが、変わっていると思うよABの自分は
自分の中の矛盾点と戦っているって感じかな?

両局面が見えてしまうところがあって、正しいと思った事も視点を変えると
別の正しい答えが見えてきてしまう。

悩む時は、A型気質で思いっきりドロドロになって落ち込んだりするけれど。
吹っ切る力はB型気質が有るので、一度開き直ると強いんだよね。
そんなとこが、他から見て二面性や掴み所の無い変や奴に見えるんだろうな。

自分は自分の事が、時々分からないけど。
他の人は自分に事を、ちゃんと理解してるのかな?

※臍帯血移植で血液型が変わる事が有るのに、血液型で性格判断するのに意味があるのかな?
 と最近は考えている。
68没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 11:31:17
血液型性格判断は逃げ道を用意してるから卑怯

例えば、俺は×型だが、そんな性格じゃないと言っても
「血液型で分かるのは気質です。アナタは元は×型気質ですが、成長するに従って(環境により)性格が変わってしまった」と言えば済む

次、二つのことを同時に言う
能見説によるとB型は「誰とでもすぐうちとけるタイプ」と「自分の殻に閉じ籠るタイプ」らしいが、これではどっちにころんでも当たる

AB型の二面性については、性格は複雑なのだから(血液型の違い関係なしに)いろんな面があって当然
ある人物の性格を判断する時、「あいつは自己中」と判断する人もいれば「いい人」と判断する人もいるだろう。
同じ人物でも人によって感じる印象は違うのだ。

実用レベルでの血液型と性格の相関関係はない
69まずる:2006/01/08(日) 11:57:17
僕AB型ですが、AB型と当てられた事がありません。
70没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 12:27:53
69
相関関係がないから当たり前
71まずる:2006/01/08(日) 12:45:29
いや、親友にも彼女にも。
献血行った時、
「ABだったんだ〜。Aだと思ってた」って感じ。
72没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 14:16:49
あ〜、Aの要素がめだっちゃったんだね。
Oだとは決め付けられなかったでしょ?
73没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 14:30:49
↑こういうふうに,なんとでも言い逃れができるペテンなんだってばよ
74没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 15:25:57
FBI効果

血液型ステレオタイプ

血液型こだわり派って馬鹿みたい
75没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 15:36:20
血液型性格判断信仰者はこのサイト見ろ
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
76没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 15:40:32
アンチ血オタって醜いね。
77まずる:2006/01/08(日) 15:54:15
Oとも言われるし、Bとも言われるけど・・・。
78没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:02:32
Oとも言われるのか。それは誤差変数だね。
79没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:30:52
血液型占いに執着してる奴ってアホみたい

このサイト見ろ
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
80没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:31:03
血ヲタは、自分自身にすら相手にされないお馬鹿さん。
81没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:39:31
82没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:44:34
血液型性格判断信仰者はこのサイトも見ろ

http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/takeuchi.htm
83没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:48:00
アンチ大量だね。
根本的なことがわかってないみたい。
人というのは、科学の法則で生きているのではないのだお。
84没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:49:24
  【おさらい】

実は日本以外の多くの国では血液型で占いをする、人に血液型を尋ねるといった風習がないので、
日本人が日本以外の国の人に血液型を尋ねると「あなたは医者か?」、「献血でもするのか?」
といった発言が返ってくる。場合によっては警戒されたりすることもあり好ましくない態度とされる。
世界的にも血液型を人に尋ねる風習のある国は日本だけである。日本以外で血液型性格分類説が
信じられている国や地域としては韓国および台湾があるが、それ以外ではほとんど一般化していない。

かつてフランスで提唱されたことがあったが、ほとんど普及しておらず、学術的な研究としては英米で若干
の例があるのみである。日本以外の国で普及しない原因として国によっては血液型が偏っている事もあげられる。
日本では全てのABO式血液型が約10〜40%の比率でばらけているが、例えば西欧では、A型の人とO型の人が
総人口の9割近くを占め、B型の人とAB型の人の割合が極端に少ない。また、混血の少ない
アメリカ先住民族集団には、ほぼ全ての構成員がO型だという集団もある。このような環境において、
所属人口割合が偏った属性であるABO式血液型をもって、現実世界に存在する多種多様な性格や運命を判断する
という発想が生じにくい。

血液型と性格との関連に関する研究は、1916年に医師の原来復らによるものが最初とされているが、昭和初期になって、
東京女子高等師範学校 (現お茶の水女子大学) 教授であった心理学者、古川竹二による一連の研究が広く注目を浴びた。
現在も広く流布している血液型による性格判断の原型は、ここで作られたと言って良い。
古川の最初の論文は、1927年に『心理学研究』誌上に「血液型による気質の研究」が発表され、その後に研究の集大成が
1932年に『血液型と気質』として出版された。一般には、同書の内容が古川学説とされることが多い。
この学説で用いる主な手法は、血液型別の質問項目(自省表)をそれぞれ10項目程度ずつ作成し、質問紙法により血液型
との一致率を測定するものである。古川自身によると、自省表は80%以上の一致率があるものとされていた。これとは別に、
職業別に血液型分布を調査し、職業特性と比較することも行われた。


85没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:52:47
いつまでも他人の頭の中の登場人物として生きていろ。
86没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:52:51
つずき

古川学説は、東京大学医学部教授であった古畑種基らに支持され
、心理学だけではなく、医学、教育など多くの分野で注目を集めた。このため、
数多くの追試が行われたが、例外が多いため古畑も懐疑的になり、
当時の学会では否定される結果となった。

しかし、当時は統計的検定や性格検査などの手法が未整備であったため、
それらの否定的な結論を無批判に受け入れることは必ずしも適切ではない。
再調査を実施してみると、多くのデータは有意差は示さないが、
一部のものは有意でありかつ古川の主張と一致することは事実である

87没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 16:54:07
物質、生命の発生、意識の発生という入れ子上の階層性を重ねるごとに科学の法則には左右されなくなるの。
88没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:12:20
もう肯定者の屁理屈は飽きた

このサイト見ろ
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html
89没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:16:26
坂元章らは、これを血液型ステレオタイプによる自己成就現象(ピグマリオン効果参照)
と名付け、1992年に自己判断による性格は血液型性格分類に一致する、とする研究結果
を発表している。
例えば、生まれたときからA型は真面目だからと何度も繰り返し言われると、
本人も自分が真面目だと思い、そのように行動してしまう事がないとは言えない。
またそれを見てやっぱりA型は真面目だとする根拠にしてしまう因果の逆転が起こる。

90没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:17:45
血ヲタは、自分自身にすら相手にされないお馬鹿さん。
91没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:18:28
いつまでも他人の頭の中の登場人物として生きていろ。
92没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:18:36
>>89
なるほど、どっちにしろ、性格を作っているわけだな。
関係あるじゃないか。
93没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:21:06
血液型性格=言語
と置き換えてみればわかりやすい。
言語は生後にインストールされる。
そして、言語は我々が世界と触れ合う基盤となるわけ。
94没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:30:01
ずさんなモデル化は,かえって現実を理解する妨げになる好例だなw
95没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:31:55
で、O村氏が転向したね。。。
96没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:38:01
〉92
それを屁理屈っていうの
97没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:40:57
>96
君を北朝鮮で育てたとしよう。
君は間違いなく反日になる。
日本のすべてが嫌悪感を生じさせる。
そういう性格になるのだ。
98没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:55:58
〉97
それは環境だろう。
ABO血液型物質が働いたわけじゃないの

99没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:01:12
連レスになるが、血液型性格判断の間違った先入観が広まっているからといって
統計で必ず有意差がでるとは限らない
100没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:01:25
>>98
環境要因(外部情報のインストール)は性格を形成する要素である

<YES> or <NO>

どちら?

101没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:14:00
〉100
俺は性格が形成される段階で環境が働くことは否定しない。
で、血液型性格判断が広まった社会が性格に影響を与えたのであって、ABO式血液型‘物質’が影響したわけじゃない
と言ってるの。
102没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:38:51
>ABO式血液型‘物質’が影響したわけじゃない

そう言い切れるだけの根拠はあるのですか?
私にはありませんから、「不明である」としかいいませんが。
103没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:48:25
〉102
ABO式血液型物質は脳内には存在しない、心理学者がこれまで検証してきたが肯定派に優位な結果がでなかった等いろいろある。

性格は遺伝と環境(様々な要因)からつくられるから血液型物質が多少なりともからんでいる
とも考えられるが、数万もの遺伝子の中でABO式血液型だけが特別に他の遺伝子より性格に強い影響を与えるという根拠がない。
影響を与えたとしてわずかだと考えられる
104没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 18:58:29
ABO式血液型物質は脳内に僅かながら存在しますよ
105没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:00:02
>>103
それよくアンチが言うことだけど、きちんと実験で確かめては居ないよ。
だから、それも憶測でしかない。
106没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:07:19
どうして数多くある遺伝形質の中で血液型が、それもABO型のみが性格に関係する
のかの納得いく説明はない。血液型の分類にはABO型以外にもRh+-型やMN型など
様々な分け方があるがそれらについて語られることもまず無い。また骨髄移植に
よって血液型がドナーのものに変わった時にも性格が変わるのか、そもそも、
4類型するための性格についての基準が何かなど極めて問題が多い。

なお、脳にはABO血液型物質は存在しないが、弱いながら抗原抗体反応は
起こるため、なんらかの類似物質が脳に存在する可能性は否定できないとされている。
107没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:11:38
:名無しゲノムのクローンさん :2006/01/08(日) 15:02:12
B型−慎重な性格で他者に道を譲る精神の持ち主。
    したがって車の運転は安全がモットー。
    また社会に対する奉仕の意欲も旺盛で献血にも快く応じます。
    B型の血液在庫が常に豊富なのはこのためです。

AB型−自分以外の他人をまったく信用していません。
    したがって他人の運転には常に疑いの目を持って見ているので
    おのずと危険を避ける運転を行い、滅多なことでは事故に遭いません。
    献血には興味が無いのでほとんど応じてくれませんが、
    怪我をすることも少ないので血液在庫はなかなか豊富です。

O型−「これまで大丈夫だったから今度も大丈夫」という思想の持ち主なので
    今日も混雑した首都高を160kmでぶっ飛ばし、
    コーナーにスリップマークを刻み電柱さんに成敗されます。
    「人様のお役に立っている」という陶酔感は好むところなので
    献血には快く応じますが、いかんせん消費量が半端ではないので常に不足気味です。

A型−「自分が道を譲ったのだから相手は自分に感謝して当然」という思想の持ち主です。
    したがって安全運転をしているはずの自分にクラクションを浴びせ、
    猛スピードで追い抜いてゆく車両などあろうものならもう大変です。
    ・・・ハンドルを握ると人格が豹変するというタイプは全てA型です。
    自分に見返りの無い福祉に応じるような意識は無いので
    献血などは馬鹿のする行為だと考えています。
    在庫は最悪です。
108没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:14:28
 考えてみれば、人間にはいろいろな血液型があり、輸血の際に問題となる。
どうしてこのような豊富なバリエーションが存在するのか? 糖鎖研究の
第一人者である箱守仙一郎は、将来現れるであろう未知なる病原体の攻撃に
対し、感受性を持たない(かかりにくい)集団を確保するため、と唱えている。
銀行がリスクを避けるため、投資先を多様化させる如く、人類もいろいろな
形質を持つことで生き残りを図っているのであろう。

 さて、ノロウイルスはどの糖鎖がお好みなのであろうか?

 著者らの結論では、血液型O型およびA型がもっとも発症リスクが高いと
いう。逆にB型で、さらにルイスb陰性の人は、感染はするが発症しにくい。
これらの糖鎖抗原は小腸粘膜の上皮細胞、赤血球や唾液などに認められる。
キャリアになるのは、B型人間が多いということになる。
109没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:15:34
血液型により白血球数が違う。

 血液型     AB    A     B     O
 白血球総数  5800  5900  6200  6400
 顆粒球     61%   59%   58%   56%
 リンパ球    35%   37%   39%   41%

O型の人のリンパ球比率が、いちばん高い
O型.B型は副交感神経系(白血球、リンパ球ともに多め)
A.AB型は交感神経系(白血球、リンパ球ともに少なめ)

『「免疫を高める」と病気は必ず治る 』(監修;安保 徹・福田 稔)
110没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:17:03
脳内に僅かながらあっても俺の主張はあまり変わらない

で、きちんとした実験はされているんだけどhttp://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/takeuchi.htm参照

きちんとした実験をしてないのはむしろ、肯定者(能見親子)のほうだ
111没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:18:23
 初めてメールをさせて頂きます。
 貴方の精力的な活動には、感心致しております。
 私は、今年8月に三笠書房 王様文庫から出版される“怖いくらい当たる
「血液型」の本”の著者です。(尚、本の題名等は、出版社の考えで決まり
ました。)
 元々行き過ぎた「血液型と性格」に関する報道に対し、苦言を呈するため
に書き始めたのですが、出版社の意図もあり、逆に助長してしまうような本
になりました。
 私は「血液型と性格」の関係に対して本来否定派だったのですが、学生時
代(約30年前)に“関係が無いことを証明しよう”と学生を対象に客観的
観察を行ったところ、「血液型と思考パターン」の関係が見つかり、肯定派
に転向することになったのです。
 「ABO FAN」のホームページは、この本の原稿修正を行っている時
に「血液型と性格」に関する最近の定義づけが知りたいと思い、インター
ネットで検索をしていてたまたま発見したのです。
 私は、「血液型と性格」に関する本や「血液型占い」といった本は好きに
なれず、今まで一冊も読んだことがなかった為、現在どのような説があるの
かを検索してみたのです。
 私の説は、聖マリアンナ医科大学の浅尾教授の説と「血液型と思考パター
ン」の部分においてかなり近いといえます。(「母音と気質」に関しては、
調べたことがないので解りません。)
 浅尾教授のことは、TV「発掘あるある!大辞典」で知り、初期の原稿を
一度送らせて頂き、ご意見を頂きました。
112没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:19:08
>>938
 浅尾教授と私の説が基本部分において一致していることは、「血液型と思
考パターン」における因果関係が非常に高い確率で存在するということを確
信するに至りました。
 私と浅尾先生との接点は、私が原稿を送らせて頂くまで一度もありません
し、先生は関東在住であり、私は関西在住のため、調査対象が重なることす
らないと言えます。
 調査方法に関しましても、専門分野でない私は人間観察に徹してきたのに
対し、医学博士である先生はMRIなどを駆使して調査研究をされてきた訳
ですから、本来まったく異なった結果が出ても不思議ではないのです。
 「血液型と性格」の論争における根本的原因は、肯定派の統計及びその主
張に原因があると私は考えています。
 本来、心理学及び精神医学の課題解決は、統計学的数値解析によってその
多くが定義されていると言って過言ではありません。
 例えば「躁鬱病」という病気を考えて頂いても、誰しも“明るい気分の時”
も“暗い気分の時”もある筈です。アドレナリンの分泌量もその時々で全て
の人に変化が見られることになります。然るに、統計上一般的数値の許容範
囲を超えた状態を「躁鬱病」と定義しているに過ぎません。
 「血液型と性格」の関係においても同様のことが言えると考えます。
 ただ、“性格”と言う言葉の定義は非常に広く、血液型思考パターンが及
ぼす影響力はせいぜい10%〜20%というところだと思います。
 20%というと大きいように思われますが、自己申告型アンケートによる
統計を取った場合、主観的感覚が混ざるため、各血液型での差は5%程度に
しかならないのです。
 正直、5%というと誤差の範疇と考えます。
 もっと客観的統計が進まないと“血液型と脳機能の因果関係”における研
究も進まないように思います。
 長いメールさせて頂き申し訳ございません。
113没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:23:30
斉藤成也「ゲノムと進化:ゲノムから立ち昇る生命」新曜社、2004年
第四章「ゲノムから出発する生物学」ABO式血液遺伝子,P143

「性格に深くかかわると思われる脳神経系の細胞にもABO式血液型の型物質が
その表面にあるかもしれない。だとすれば、血液型の型物質の違いが、性格とは
いわないまでも、なんらかの脳神経系の活動に影響を与える可能性はあるだろう。
このように、可能性は自由に広く考えておくべきだと思う。」
114没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:25:04 BE:519912386-
血液型は大きく分けてA、B、O、ABであるが、
性格との関連性があるのであれば、大まかに4種類の性格しか存在しない
ということになるじゃないか。

それに、A型は「几帳面」「神経質」とかいわれているが、
外国では、必ずしも几帳面と神経質が同じ解釈ができるとは限らない。
あっても、日本でしか通じないというのであれば、更なるなぞになるな。
115没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:25:58
フランス式血液型診断
浅野 八郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584302332/ref=lm_lb_14/250-8355349-6717839

発掘!あるある大事典2/#1 春の芸能人血液型SP:4page
3. 海外では
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aruketuekigata_sp/ketuekigata_4.html

日本では、70年以上前から統計学に基づいて語られてきた血液型と性格の関係。

ここでちょっと海外に目を向けてみると例えば、こちらフランス。

血液型と性格に関する本が何と、40年以上も前から出版されていました。
ある本では、ご覧のように性格を「音楽」に例えて分類。日本の性格の傾向と非常に似ていますね。
ハーモニー型(A) 協調性を重んじる
リズム型(B) 独創性豊か
メロディ型(O) 世話好き
複雑型(AB) 二面性を持つ

精神科医のモンタン博士は血液型による性格分類をカウンセリングに利用している1人。
最先端の医学にも使われているのです。

また、お隣「韓国」では血液型が意外な所で活用されていした。

実は、ここは大学の就職情報室。学生達に就職をアドバイスする際血液型を参考にしているのです。
就職だけではありません。

韓国では今「血液型としつけ」という本が大評判。何と、子育ての分野にも血液型が進出しているのです。
116没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:26:43
〉112
それが事実でも「仮に関係があったとしても‘僅か’である」というのは変わらん

世間で流行っているのは間違いだと
117没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:28:19
ABO血液型遺伝子は9番目に大きい長腕のバンド34(9q34)に存在する。
一見関係のない遺伝子同士もすぐ近くにあると連鎖という現象によりお互い影響しあう。
ドーパミンをノルアドレナリンに変える酵素(DBH)はちょうど9q34に位置し、血液型別にドーパミンを
調べたところO型が一番多かった。これはかつて血液型のアンケートでO型が一番睡眠不足に強いという
結果を裏付けるものである(あとO型が積極的であるということも説明がつく)
●気持ちの切り替えに関係しているとされる一酸化窒素(NO)のリサイクルに関係した酵素が9q34のすぐ隣にある。
医学雑誌「ランセット」でB型とAB型は他の血液型よりNOを素早く排除できることが報告されている。
これはそのままB型とAB型の気持ちの切り替えの早さに説明がつきそうだ。
●不安を感じさせるストレスホルモンのコルチゾールを血液型別に調べるという実験が行われた。
結果はA型(平均455nmol/L)B型(平均364)AB型(325)O型(平均297)だった。
高いコルチゾール値は強迫性障害と関係しているとされ、A型とB型は神経質なところは似ている、
O型とAB型は細かいことをあまり気にしないところは似ている、ということの説明がつきそうだ。
●A型は測頭葉、B型は前頭葉、O型は後頭葉、AB型は測頭葉と前頭葉が活発であり得意分野がそれぞれ違うことがわかる。
●世界的に有名な心理学者ハンス・アイゼンクと16性格因子のレイモンド・キャッテルが血液型と性格について調べた。
2人の研究をまとめるとA型は落ち着いてる、B型は非常に感情的、O型は外交的、AB型は内向的となり、日本で言われてきたことと
同じであることがわかる。さらにアイゼンクは血液型の分布が国民性にも影響を与えるとも言う。
 結論。 肉体と精神は密接につながっており、ABO血液型遺伝子とストレスに関係した遺伝子のいくつかはすぐ近くで
連鎖し合っていて血液型と性格はいたるところで理にかなった相関を見せる。血液型の違いは環境の変化の中で生まれたものであり、
血液型は人種などよりずっと古い歴史を持ち、出身地や文化の違いよりずっと本質的なものである。
118没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:28:40 BE:324945656-
ん?
これじゃぁ、討論では無いなぁ。

ってか、外国では血液型占いなんて無いぞ(信仰してる人が少ない)。
外人に血液型なんか聞いたら「献血ですか?」って聞き返されるのが落ちだ。
それか、「あんたは医者かいな?」と。
119没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:32:03
岡山理科大学理学部の学生によるABO血液型別の喫煙率の調査(2004)

調査対象 学生243人
比率 A:B:O:AB=99(37.45):52(21.40):73(30.04):27(11.11) ()内は%
対象の血液型比率は日本の比率とほぼ同じ。

喫煙者の人数 77人
比率 A:B:O:AB=25(32.89):11(14.47):34(44.74):6(7.89) ()内は%

喫煙者の44.74%とO型の喫煙傾向が示唆される結果となっている。
一般的にもそういわれているようだ。

血液中にある血小板MAO(モノアミン酸化酵素)活性が、脳の神経伝達
物質の活動に影響を与え、それによって行動や性格に影響してくること
が知られる。血小板MAOが低値の人は、喫煙傾向が高いとされる。
そのため、血小板MAO活性とO型との相関が疑われるが、血小板MAO
活性がO型で特に低値かどうかは定かではない。
120没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:33:53
血液型による違いは存在する。

聖マリアンナ医科大学の浅尾哲朗教授が、
「血液型によって脳の活性部位に差異が認められる」という研究結果を本にしている。

A型:側頭葉、海馬
B型:前頭葉
O型:後頭葉、頭頂葉
AB型:A型+B型

これが決定的な証拠である。

無意識(潜在意識)との関連が深そうだ。
絶対に何らかの関係がある。
歴史学・地理学を巻き込んだ検証も興味深い。

■結論
「血液型は臓器・筋肉・神経線維などに影響を与え、それらを通じて脳に間接的影響を与えるものである」
という仮説が成り立つ。
121没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:35:42
>>120
それなら絶対的なうそ。
122没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:38:04
どっからコピペしてきたのやら。。。

123没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 19:59:17
これだろ。さすがDQN医大の教授だなw

http://www.bookman.co.jp/details279.html

>血液型で性格がわかるなんてウソだ! 
>そう否定する人の多くの理由は、
>「こんなにも複雑な人間の性格をたった
>4パターンに分けるなんて、大雑把すぎ!」
>というものです。そこで監修者が研究
>したのは、血液型+名前の最初の母音
>(A I U E O)で、人の性格は176通りに
>パターン化されるというもの。
>血液型に関する今までのモヤモヤが、これで晴れる

だとよwww
124没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 20:20:24
>>109
ついでに、それも大うそ。
成人の白血球数正常値4000〜8000
顆粒球分画40〜70%
リンパ球分画26〜46%

そこの数値はすべて±1SDの範囲内w

125没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 20:25:26
根拠は?
126没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 20:28:46
結論。
血ヲタは、自分自身にすら相手にされないお馬鹿さん。
いつまでも他人の頭の中の登場人物として生きていろ。
127没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 00:46:00
で、やっぱり○村氏が転向したね。
128没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 00:47:53
やるじゃん
129没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 19:44:16

http://l.pic.to/5h5dw

hyde(L'Arc〜en〜Ciel)=水瓶座O型
130没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 21:18:41
否定派は血液型そのものが存在する理由をどのように説明しているのでしょうか。
131没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 21:38:37
で、やっぱり○村氏が転向したね。
132没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 21:53:14
まいつたなあ
133没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 18:03:00
最近どう?
134没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 23:13:19
で、やっぱり○村氏が転向したね。
135没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 23:29:42
やるじゃん
136没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 00:37:50
擦り切れて精液もでなくなったマスターベーションみたいなスレやなぁ
137かなり:2006/01/19(木) 04:26:58
かなり
138没個性化されたレス↓:2006/01/19(木) 12:28:37
そうかな?
139没個性化されたレス↓:2006/01/20(金) 23:46:33
で、やっぱり○村氏が転向したね。
140没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:11:29
ガキの時から「あんたは●型だから…なんだよ」みたいな決め付けの占いや周りの発言に毒されているだけな感じがするんですが…
そんな私は周囲と調和をはかりたがるB型です
141没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:15:38
やるじゃん
142没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 18:09:02
ガキの時から「あんたは●型だから…なんだよ」みたいな決め付けの占いや周りの発言に毒されているだけな感じがするんですが…
そんな私は血液型を当てられにくい型です
143没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 00:11:11
で、やっぱり○村氏が転向したね。
144没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 01:00:44
影響を与える、と関係がある、の違いが分からないのかねえ

定量的(せめて定性的)な関係をまず具体的に主張してくれよ。
145没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 13:27:22
やるじゃん
146没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 15:41:27
まいつたあ
147没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 17:30:21
>否定派は血液型そのものが存在する理由をどのように説明しているのでしょうか

肯定派の立場だと説明がつくの?
148没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 18:28:50
個体差っていうのはその内容には意味はなく個体差があることだけに
意味があることも多い。みんなが1だと1が死ぬ病気で種が滅びる。
でも種の中に2も3もいればそいつらは生き残る。でも1であるか
2であるか3であるかにはそれ以外の意味はない。人間の個体差の多くも
たとえば人間という種としての特定のウイルスへの耐性などを強めるために
進化したと考えられている。血液型も「人によって違う」ことだけに
意味がありそれ以上はなんの意味もない可能性がある。
149没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 00:49:07
で、やっぱり○村氏が転向したね。
150没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 01:08:51
まいつたなあ
151没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 08:40:11
で、ソースは?
152没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 10:07:01
質問返しw
153没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 21:42:18
日清にきまってるじゃないか。
154没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 00:02:10
やったね
155没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 01:12:47
すくいあげ
156没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 00:02:25
で、やっぱり○村氏が転向したね。
157没個性化されたレス↓:2006/01/27(金) 10:20:09
で、ソースは?
158没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 10:14:13
日進だそうだ。
159没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 10:18:55
その伝聞のソースは?
160没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 18:07:01
ハセビーじゃない。
161没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 18:18:03
TBS青木裕子中だし不倫発覚!
162没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 07:20:38
>>161
で、ソースは?
163没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 08:03:04
で、やっぱり○村氏が転向したね。
164没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 08:52:14
で、ソースは?
165没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 09:49:23
>>163
まいつたあ
166没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 21:01:53
やったね
167没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 00:16:16
ハセビーじゃない。
168没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 00:17:14
ついにだね
169没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 00:52:00
で、やっぱり○村氏が転向したね。
170没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 01:05:12
まいつたなあ
171没個性化されたレス↓:2006/01/31(火) 15:47:44
血液型別 オンナの口説き方
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1676028/detail?rd
172ぽp:2006/02/01(水) 18:02:43
polygenic inheritance みれ
仮に血液型が性格に影響しても性格に影響する遺伝子は沢山あるし
遺伝型じゃなく表現型も性格には反映されてくる
性格判断するなら親の性格と周りの環境、経験も配慮せにゃだめだよー
173没個性化されたレス↓:2006/02/09(木) 00:42:58
で、やっぱり○村氏が転向したね。
174没個性化されたレス↓:2006/02/09(木) 09:47:27
で、ソースは?
175没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 00:48:02
O型の人って人物が小さい人が多いきがする
176没個性化されたレス↓:2006/02/11(土) 11:54:05
はいはい。確証バイアス確証バイアス。
177没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 23:35:16
心理学が正しいという確証バイアス。
178没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 23:52:55
>>177は心理学のド素人だという俺の確証バイアス
179没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 00:31:14
サッカー日本代表、中田中村小野稲本柳沢などをはじめ多くの人がO型
なんか関係が・・・
180没個性化されたレス↓:2006/02/16(木) 06:24:18
自己申告のため、AB型とB型の人間が激減中
181没個性化されたレス↓:2006/02/17(金) 22:12:19
素人意見だが血液は目に見える物質に対して
性格や気質というのは目に見えない観念的なもの。

こういう観念的なものが形ある血液によって形成されるのであろうか?
182没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 01:10:39
血液型って血中のヘモグロビンについてるイボ(?)の種類かなんかで決まってるんでしょう?
つんまり、物質(細胞)ってことれすよね?
性格って心理学じゃ遺伝と環境のなんだっけ、なんとかふくせつ?
とにかく、相互の影響があって性格は作られる(しかも変容する)もんでちょ?

1つの板(心理学)だけで こんなことはなしてても きりないんじゃ
妄想のオンパレードじゃないれすか?

このスレみてみたけど 60とか63とかがいまは心理学が
わかってる、せいかくとけつえきがたにかんするまとめみたいなもんでないの?

医学とか生理学とか遺伝子学とかであるていどの証拠がたくわえられて
そのしょうこをもとに しんりがくもいろいろしらべていったらいいんじゃないですか?

しんりがくだけでこのてーまはなすのってとT区の昔から限界きてるんじゃ
ないれすか?
183没個性化されたレス↓:2006/02/18(土) 11:59:15
そうかな?
184没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 16:32:43
O型は自分語り大好き(自己顕示欲が大きい)
集団で多少浮く
185アナル:2006/02/23(木) 04:28:38
147
説明つくわ!
にわか血おたじゃないなら十日もすれば10人中8人あてられるわ!一題4分の1の確率を八十%の確率であてられるんだぞ!
否定はからしたらそんなこと考えられないだロゼ~ヽ('ー`)ノ~
186没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 06:27:15
↑血ヲタの恥
187没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 10:15:07
>>185
4分の1の確率じゃないですよ。
日本人の血液型分布はA型4割O型3割B型2割AB型1割です。
デタラメ言っても4割確実にあてられる方法があることはわかりますね?
まったくデタラメに言っても統計的には3割以上あたります。
188没個性化されたレス↓:2006/02/23(木) 12:44:31
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。

優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
189没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 00:26:56
>>185
そもそも血液型を知りたいだけなら100%確実な方法があるだろうが。
なにを役に立たないことを誇ってんだよバカ
190没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 13:56:26
輸血のために性格診断をして血液型を判断するというマンガがあったな。
191没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 17:35:31
AB型は二重人格
192没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 17:39:10
なるほど
193没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 11:43:47
で、やっぱり○村氏が転向したね。
ソースはハセビーらしい。
194没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 11:58:22
そもそもハセピーはそれとは比べ物にならないくらいの
大転向をしてるとの噂でまったく当てにならない。
195没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 12:21:43
「らしい」なんてものがつく時点でソースとしてダメダメじゃないか
196没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 19:03:25
>>195 知ってるくせにとぼけてるな。
197没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 17:04:58
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
198没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 17:59:15
O型の人って急速に仲良くなるんだけど、散々人のことずけずけ言ってきて、
こっちがたった一言意見したらすぐキレられること多し。
199没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 00:23:20
で、やっぱり○村氏が転向したね。
200没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 02:15:50
まいつたなあ200
201没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 13:11:42
AB型は両儀から四象そして八卦へ、と変化していき他の者には理解不能
202没個性化されたレス↓:2006/03/02(木) 13:21:16
全て吐き出せばすごく楽になると思います。
どんな悩みでもお気軽に(^−^)
http://aida49.livedoor.biz/
203没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 01:13:17
で、やっぱり○村氏が転向したね203
204没個性化されたレス↓:2006/03/06(月) 02:56:52
あら、やだ
205没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 21:18:49
まいつたなあ205
206没個性化されたレス↓:2006/03/10(金) 21:58:50
血が騒ぐー
207没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 12:20:03
血液型と性格の関係を、
遺伝子で連鎖すれば良いなどと
生物板で発言した馬鹿は
ここにいるか?

お前もっと、生物についで学んでから来いやwwwwww
コーヒー吹きまくったわw
208没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 18:09:57
大村政男さんが転向したってのはガセネタ
血液型性格判断資料集読め→http://mgw.hatena.ne.jp/?http%3a%2f%2fwww%2egeocities%2ejp%2fhasep2004%2fbloodtype%2findex%2ehtml
209没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 19:40:17
で、ハセピーが転向したね。
210没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 19:57:25
長谷川教授も転向してない、ってか転向ネタウザイ
誰がどんな目的でガセネタ流してんのさ
211没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 20:12:10
A型は中国南部から朝鮮南部を経てきたいわゆる弥生人、B型は大陸北部から来た縄文人、
O型は黒潮に乗ってきた南島人。弥生人に押しやられたアイヌと沖縄人は同根でB型が多いよ。
血液型というより、もとの風土による体質の違いなんでは?
212没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 20:37:24
体質がどうのこうの言ったって心理学者の調査では相関が見られないのだから卓上の空論
213没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 23:25:20
>>210
転向したのは周知の事実。本人が出てるのか?
214没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 23:27:05
まあ、進化心理学がインチキなのと同様に
過去の環境要素がある性質をつくりあげたなんてのもインチキなわけだよ、君
215没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 23:27:14
>>212 創刊で照るのお宅が知らない茸。
216没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 23:28:41
で、やっぱり○村氏が転向したね。
217没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 23:29:53
まいつたな
218没個性化されたレス↓:2006/03/15(水) 00:02:35
相関が出てないのにね。
219没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 00:03:01
創刊で照るのお宅が知らない茸。
220没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 00:45:45
なにぬかしてんだキノコ野郎
221没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 07:14:35
図星のようだね。
222没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 07:38:34
童貞卒業しました!慎也です!皆遊びにきてねhttp://id24.fm-p.jp/9/douteishinya/
223没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 11:11:07
相関が出てないのにね。
224没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 12:32:29
相関だけ出てればよければ星座と性格の相関出てるデータだってある。
血液型も星座の両方のデータを示してるのが皮肉屋のアイゼンクであることが重要。
225没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 23:32:28
>>223 >>224
創刊が出てナインじゃなかったの?それとも出てるの?
226没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 23:53:29
出てマス
227没個性化されたレス↓:2006/03/17(金) 09:01:47
               ζ    ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\∵∴∵∴\
           /         \∵∴∵∴\ ___
           /\   ⌒  ⌒  |( 。)( 。)∴|     \
           |||||||   ( 。)  ( 。)|   ○ \| ∧ ∧ \
           (6-------◯⌒つ |三 | 三 | ( 。)( 。) |
           |    _||||||||| | __|__  |  .)●(  |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /    ー   ノ ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''


228没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 07:47:28
で、やっぱり○村氏が転向したね。
229没個性化されたレス↓:2006/03/18(土) 22:35:15
ままままいつたなあ
230没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 11:30:23
>>228
で、ソースは?
231没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 19:43:20
↑粘着発見
232没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 20:10:17
もうこのスレいい
233没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 23:02:35
B型は乳製品を摂取しても腹をこわしにくい
B型は脂肪をよく吸収し、O型はたんぱく質をよく吸収する
A型は免疫力が高く、それに比べてB型は低い
B型はストレスに強く、それに比べてA型は弱い
O型は汗が蒸発したものの中に蚊が好む成分が多い
これも全部、血液型に関連する遺伝子の違い
234没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 23:11:43
>>233
残念でした・・・^^
私はB型だけど、牛乳飲むと腹が痛くなりますねぇ。

これだから血液型と性格の関連はありえないんですよ。
235没個性化されたレス↓:2006/03/20(月) 23:34:23
つーか,血ヲタが言う性格ってのは,牛乳飲んでも腹壊さないとか,免疫が強いだとか蚊によく食われるとかそういう話なのか。
そりゃそういうことなら血液型と性格は関係しているかもな。

しかし,そんなのが性格だと言ったところで血ヲタ以外は同意してもらえなさそうだが。
236没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 01:51:08
性格=行為
237没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 02:00:36
蚊に良く食われるのも牛乳飲んでも腹壊さないのも,血ヲタにとっては行為なんだよw
238没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 02:36:52
ふと思い出して覗いてみたが、
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/no1049.htm

相変わらずバカを晒しているようですなAFOFANは
239没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 07:04:22
この後きっと「で、○村氏が転向したね」「まいったなあ」
とウザイやりとりが始まるのでこのスレ終了
240没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 08:54:53
>>238
ABOFANは確かにバカだけど
科学の論理の理解という点ではABOFANなみに
わかってない心理学者がたくさんいる。
ビッグファイブなんてやってる奴の大半はそうでしょ。
241没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 10:45:05
>>237
フィードバック
242没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 10:46:51
科学の論理を理解してない人は別に心理学に限らず他の分野にもいるだろう
とか言ってる私も無理解だよ
243没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:23:00
可能性を説く肯定派。
それを否定する粘着否定派。
244没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:30:55
なんか決定論らしいよ
否定派にとっては
245没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:31:33
血液型と性格の関係を追求すること自体は純粋な研究課題ですから何も文句はありません

否定派と言われる人達は血液型人間学は科学的に成り立つか?
ということを批判してるのです。
246没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:35:48
じゃあ、いちいち粘着するな
自分の研究もろくに出来ないで余所に粘着してくるな
247没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:40:45
確かに。大した業績もない田舎の暇な大学教員が吠えてるだけですからね。
理研あたりの研究者は口だしませんし。。。
248没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 11:57:45
理研に心理学者はいないからなあ....
249没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 12:55:16
田舎の大学教員www
正解!
国際ジャーナルに載るような研究者様は批判しませんしね
250没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 13:03:55
んまあ、田舎教師が目立つためには、血液型・行動分析学に絡むしかないもんなあ。
251没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 13:27:43
酷いな血ヲタは…
252没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 15:57:28
幼稚園でクリスマス会をしています。
サンタさんに変装した園長先生が子どもたちにプレゼントをもってきました。
子どもたちは園長先生だとわかっていましたがサンタさんの登場に大喜びです。
すると突然、血液アンチが乱入してきて、サンタさんをインチキ呼ばわりし、
子どもたちにも罵倒をし始めました。
253没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 16:21:18
人は空を飛べない。
それでも鳥のように大空を飛ぶことを夢見た。
現実離れした馬鹿らしい話である。
だが、人は夢や想像力を捨てなかった。
254没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 17:11:57
田舎教師にもなれないニートの妬みは怖いねえ。
255没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:47:28
客観性と再現性がないのは科学じゃないな。
256没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:55:37
257没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 20:42:32
どうせこの後
「で、○村氏は転向したね」
「まいったなあ」
ってウザイ展開になるんでしょ、このスレ

258没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 21:34:58
>>255
心理学に再現性はありません。
259没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 22:38:16
>>252
血液型性格分類もサンタクロースと同じくフィクションとか御伽噺だと認めるわけねw
260没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 22:48:53
サンタクロースは実在しませんが、
心的概念として人の中に在ります

血液型性格も物質のように実在しませんが、
構成概念として人の中に在ります
261没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 23:19:12
いずれにせよ、架空の概念で実効性は無いわけで
無意味なものと断じたところで、なにも問題は無いな
262没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 23:25:15
サンタクロースは、サンタクロースを信じる人の心の中にだけ存在するおとぎ話。

血液型性格も、それを信じる血ヲタの心の中にだけ存在するおとぎ話なんですよ
自分たちで認めたわけだし、それでよいのでは?
263没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 23:26:34
たとえば、神という表象があるが、
あれは人の行動を制御する機能をもつわけだ。
実体がなくとも人の行動やその結果の
フィードバックにより
生じる新たな表象による新たな行動という
反射弧のカスケード反応が人の個性をつくるのだ。
264没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 23:30:03
ミームね
韓国人らしさや日本人らしさというものは確かにあるわね
でも、それは生理学的に身体にあるものではないですもの
265没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 23:32:01
で、ハセぴょんも転向したね。
266没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 10:12:55
神経質遺伝子については既出?
キレやすさのメカニズムも既出?

今のところ、この二つは血液と関係ない
267没個性化されたレス↓:2006/03/22(水) 23:25:42
アンチ醜いな
268没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 06:07:48
血ヲタの目つきは醜い
269没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 06:30:02
10年経ったら全然違う話をしてるのが科学
10年経っても全然話が変わらないのが迷信
血液型は変わったかな?
270没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 08:22:43
こうしよう「血液型ということば」が、性格(行動)に影響を与えると。
271没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 12:30:23
十年前も人は目が二つでした。人の生得性はすぐに変わりません
272没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 18:02:27
>270
それって血液型ステレオタイプでしょ
血液型により性格が違うという信念が刷り困れて性格にアプローチしちゃうという恐ろしい奴

273没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 18:04:49
さて、「○村氏が転向したね」の次は「ハセピーも転向したね」になりましたね
ワンパターン、ツマラン
274没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 21:21:52
アンチ必死だな。
そんなに構って欲しいのかな?
否定すること自体が目的になってるし。
275没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 21:53:22
血ヲタは粘着することがレゾンデートルになってるし、お似合いじゃないか
276没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 22:04:51
スレタイ読めないアンチは馬鹿
277没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:12:57
関連した話題として批判してるのだが,何か?
278没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:14:51
もうこのスレsage進行で
血液型性格判断信じてる奴に何言ったって無駄
血ヲタを心の底から納得させるのは不可能
279没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:17:35
ま、このテーマは学問ではなくて、ひまつぶしですから。
280没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:21:22
<関連性>はあるよ。
281没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:51:20
血ヲタとそうでない人との違い、それは
人間の認識の可能性の内側に縮こまろうとするか、外側にも自由に行けるかどうか
282没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 23:59:52
それは,解りやすくいうとデムパかどうかということだな。
283没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 00:05:00
で、○村氏が転向したね。
ついでにハセビーも転向したね。
284没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 00:31:04
ままままままままいつたなあ
285没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 02:45:05
血ヲタはワンパターンな展開しかできないのか
286没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 03:30:07
ドナのキンタマはなぜ右と左で別の人格なのか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
287没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 09:14:07
>>123
発音式姓名判断まで混ざる所がもうダメの香りプンプンだね
>>233
ダダモの本はデタラメ
>>269
迷信は何万年経っても変わらんよね
288没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 11:40:38
ダダモ博士って学者の間では支持されてないみたいだね
日本でいう能見みたいな人かな

遺伝学からみた血液型性格判断→http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
289没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 15:06:30
外人さんで「博士」ってつくと盲信!みたいな。
290没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 22:50:45
>>289 それはアンチだろ。
291没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 23:49:46
血液型性格判断
マイナスイオン
水からの伝言

日本にはニセ科学が溢れてる
292没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 00:17:03
>>291 そして性格心理学
293没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 03:55:21
趣味は人それぞれ
粘着質に批判してるのは退行
294没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 03:59:45
粘着質に主張し続けるのは退化だがな
295没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 11:19:22
アンチは<アンチすること>が脳内報酬なんです。
構造はわからないけどきちんと機能しているなら、
構造がわからない=インチキと否定してはいけません。
わからないことはわからないこととして暖める、
つまり、可能性を保つことです。
科学だってそうです。
常に(反証)可能性を捨てること=断定・否定することはありません。
血液型と性格の関連性=可能性を疑う血液学派を
自分たちはただ否定するのではなく一緒に研究していかねばならないのです。
296没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 11:34:38

  科学じゃないのは明白
297没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 13:34:20
>>295
禿同。
科学じゃないというなら、アンチがきちんと反論したらいい。
誹謗中傷を繰り返すだけなら疑似科学そのもの、少なくとも科学的な反論じゃない。
298没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 13:42:16
過去スレ嫁よ
どれだけきちんと反論されても,血ヲタが全然認めないんじゃねえかよ
299没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 14:05:06
だって思考停止だから血ヲタなんだろ。
そもそも血ヲタにとって、初めから血液型で具体的に行動が決められているのだから、
それ以上に思考したところで、何も意味がないのだよ( ´,_ゝ`)
300没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 15:09:52
301没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 18:13:13
科学だというなら証拠なり何なりで裏付けして理論として提示しなさい
立証責任は肯定する側にある

まあ、血液型人間学が学問として世界に認められる日は来ない
だろうけど頑張れ血ヲタ
302没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 19:38:14
日本語というものは私たちの遺伝子や身体、
脳細胞を調べてもどこにも見つかりません。
ですが、私たちは日本語を話しますし
みな、日本語というものの存在を疑いません。
血液型別に表れる性格のタイプもおなじことです。
303没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 20:20:18
日本語という「もの」の「存在」??

ま,それはいいとして,「性格のタイプもおなじこと」というのは,日本語とおなじように
遺伝子(=血液型)とは無関係だ,って言いたいの?
304没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 20:25:47
性格の全てをタイプ論で論じようという姿勢そのものが良くないな。
305没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 20:40:57
一つ一つのトークンを見てしまうとそこには差異が見出だしがたいだろう。
たとえばサイコロを10回ふってもそこに法則性など表れない。
しかし無限回という異なる次元から眺めるとそこにはあるタイプとしてのパタンが表れて来る。
しかし、トークンをみてしまうとたちまちパタンは消失してしまう。
このジレンマに血液学派は悩むわけだ
306没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:01:43
そういう話をしてもやはり「タイプ」という呪縛から逃れられない。
結局,タイプ論という過去の遺物上でしか話が展開できない理論なのか?
特性論っぽい話をしていても,結局は血液型の話に乗せる段階でタイプ論に
落とし込まれてしまう。そのあたりが限界かな。
307没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:09:07
>>295
血液型性格判断って全然機能してないじゃん
>>297
既にさんざん研究されてその結果否定されてますが
308没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:36:46
バーナム効果で当たってるように感じるんだよね
立証責任は肯定する側にある←これ強調しとく

結論:世間で信じられている程、血液型と性格に強い関連が
あるという積極的な証拠は見い出せない
309没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:48:30
>>307
必死だなw
310没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:50:41
↑お前がな
311没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 21:59:22
血液性格はバーナム効果だという研究結果があるんですか?
その際、バーナム効果だと結論づけられた根拠は?
312没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 22:00:45
ま、このテーマは学問ではなくて、ひまつぶしですから。
ほら、そこのあなた、ひまでしょ?
313没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 02:58:41
まあそいうことだな
314没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 09:03:44
というか掲示板に来る目的自体がひまつぶしですから
血ヲタの人達もそうでしょ?
315没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 09:14:11
>>314
暇つぶしに来て煽られて真っ赤になって
仕事も手につかないんじゃ世話ないわな。
316没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 10:49:26
わっはっはっは
317没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 10:54:07
さぁー回ってきましたっ!
この文を3〜10ヵ所に貼り付け、回してくださいw
これをやった貴方は絶対に夢や学校一のモテ仔に
なりますw
やんなかったら不幸が突撃します
もうココまで読んでしまった人は最低3ヵ所は回さないと絶対不幸が100%突撃して死亡するでしょう
この画像は最低3ヵ所回してから見てください
こちら
3〜10ヵ所って事は3箇所以上だったらなんでもいんですよっ!
やればやるほどし・あ・わ・せ!
これやった人は実際に
両思いになれたり、
学校一のモテ仔になれたり、
夢が叶ったり
欲しい物が手に入ったり。
一気に幸せが手に入ります
だから移せば移すほどお得!
成功した人の名前↓
山田三春
中野 純
その他にもたっくさん叶った人が居ます
だから回してね失敗した人なんて居ません
318没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 14:57:30
このスレの血ヲタ元気がないね
占い板の血ヲタは元気なのに
319没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 15:09:58
占い板の血ヲタは,占いだという自覚があるんだから別に構わんよ。
問題なのは,科学的に証明されたとか妄想を抱いている血ヲタ。
320没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 16:01:37
それも別に問題じゃないでしょう。
社会的影響力は全然ないんだから。
321没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 16:05:31
社会的影響力はかなりあるでしょう
2ちゃんねるに限らずリアルにも血液型性格判断というトンデモを信じてるアホが多いのです。
322没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 16:27:38
>>319
占いですらないんだけどね
占いちゅーのは人を幸せにするものでなくてはならんが
血液型性格判断教は人を不幸あるいは不愉快にするだけ
昔、心理学的に検証されたが肯定的結果にならなかったので
性格診断にもなれない(そもそも診断される人の精神状態を考慮しない時点で…)
これはカルトあるいは迷信でしょう
323没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:09:49
占いは人生相談みたいなものだからね。
324没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:15:06
>>321
霊魂とか死後の世界を信じてるほうがよほど問題だと思う。
そういうものがないと知れば自殺者も戦争も減ると思う。
325没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:16:37
唯物論者?
326没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:20:23
科学者は全員唯物論者。
そもそも>>325は唯物論って言葉の意味を知ってるんだろうか。
唯物論とは、人間の観念に依存せずに意識の外側に客観的に
事物が存在する、って考え方だよ。そう考えなければ科学は
成り立たないだろ?
327没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 17:26:42
ぶっちゃけ知ったかでした><
素直に「宗教を否定した共産主義云々」って言えばよかったですね><
どのみちスレ違いですみません><
328没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:42:38
キリスト教って初期には霊魂や死後の世界の
教義はなかったんだよ。後にヨーロッパの土俗宗教と
混合してそうしたものが取り入れられた。
アメリカの原理主義キリスト教の中には霊魂や死後の世界を
否定しているものもある。代表的なのはエホバの証人。

宗教がみんな霊魂や死後の世界を信じてるわけではない。
329没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:44:25
たとえ実在論的立場をとろうがそれは検証不可能であり
人間の認識を離れても存在するという命題的態度を示しているにすぎない
なぜなら、私たちが認識している世界、認識可能な世界は
人間の脳・身体を通してでしか構成されないからである
330没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:51:01
>>329
そういう立場もある。そうでない立場もある。

もし客観的に実在しない世界を認識する脳や身体が
あったとして、それが実在する世界を認識できる脳や身体より
適応的でありうるか? 脳や身体の紀元より世界が先にあった
ならば(おそらくそうだろう)、脳や身体は実在する世界を
できるだけ正確に認識するようにしか進化できないのではないか?
なんてのが比較的最近の考え方。

とりあえずギブソンを読め。日本語の入門書でいいから。
331没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:54:32
自分の一歩先に大きな穴があるとして、それを認識できる個体と
認識できない個体では、前者のほうが生き残りやすいだろう。

認識しなければ穴には落ちない、認識したものだけが落ちる、
といえる根拠があれば>>329みたいな主張も成り立つ。
実際真面目にそう主張する人もいる。
332没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:56:26
実在論というのはよくも悪くも常識論なんだよ。
333没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 18:56:33
そうです
だから人間の認識から立ち上がる、
つまり、認識から構成される世界に意味を見出ださねばならないのです
それは進化的になるようにしてなった、ヒトにとって意義のある世界像なのです
334没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 19:02:56
>>333
あくまでも個人としての立場としていえばその通りだろうね。
でも科学は個人の認識を超えたイマジネーションを持つから
間主観性(つまり客観性)に根ざして客観的実在を仮定するわけさ。
自然科学の客観主義もそういう「ルール」であるからこそ
「唯物論」という哲学的立場をとっているといわれるわけ。
335没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 19:49:54
別に科学を否定しているわけではありません
しかし、科学という日常生活から切り離し固定化された仮想の世界観、
そのような概念上に固定された三人称の世界ばかりに目を向けすぎてしまうと
大事なことを見失ってしまうのではないでしょうか?
これは十分に反省すべき点であります
私たちが日々の日常生活で認識している世界とは、
決して科学的に描かれる不動の超越的視点から眺められた世界が全てではありません。
それは、それぞれの認識から立ち上がる主観的な世界であり、
そのような一人称から構成される動的な世界観を通して、
私たちは変化し続ける世界を眺めているのです。
今一度、その世界の意味や意義を問い直さねばなりません
336没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 20:07:56
血は赤いのに手首の血管が青紫に見えるのは何故?

皆さんの血は赤いですよね?でも手首の血管を見て下さい。
赤くはなってはないですよね?青紫色や緑色みたいな色をしていますよね。
何故じゃ!!と思ったので早速調べてみました。

答えは簡単でしたよ。血の色(赤)を皮膚(黄色)から見るから青っぽく見えてしまう。
との事でした。なるほど!!なるほど。。。。


ソース 続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0011
337没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 20:11:36
力説ご苦労。しかし、血液型性格分類は科学だよ〜
土俵を変えて、否定しよったってそうはいかないよ。
血液性格分類は科学であり、真実である。
338没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 20:18:30
>>336
山田ウイルス
339没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 20:20:39
>>337
アンチは士ね。
340没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 20:33:38
血液型性格分類は科学的に証明された公理なの。
占い、宗教、科学を超えた存在。まあ、それもありかもしれないけどさ。
それは、占い板とか宗教板とか日本近代史板とかで話し合ってくれればいいよ。
ここは、血液型性格分類が科学的に証明された公理として
いかに重要か論じるスレだから。
341没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 21:50:01
公理という言葉の意味も知らないサルの登場ですかw
342没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 21:56:27
証明された公理、か。
これほど短い単語に、ここまで頭の弱さを表現できるスットコドッコイは久しぶりに見たな
343没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 22:16:59
頭が弱いから血液型信じ込んだりするんでしょ
344没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 22:30:18
血ヲタの妄想世界では血液型性格判断は真実なんだよ
もうそれでいいじゃん。
血ヲタのトンデモワールドを私達は静かに見守ってあげよう。冷笑しながら
345没個性化されたレス↓:2006/03/27(月) 22:40:42
340=344
346没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:22:47
で、やっぱり○村氏が転向したね。
347没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:40:19
ほとんど、こいつは自動機械みたいにマスかいてやがるけど、
それでも金玉が縮みあがらないのか。。。それとももとから
金玉も何もないような奴が顕示欲だけで書き込むのだろうか。
それとも他にすることも無く、ただこう書いて喜んでいるような
哀しいやつなのだろうか。
348没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:42:40
それともスレを維持するための究極の自演なのだろうか
349没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:43:31
>>324
オバケがいるかいないかで差別になったりしないので別にいい
>>337
どこが科学やねん
350没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 00:48:29
出遅れてるぞ、お前
351没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 01:28:18
まいつたなあ
352没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 04:43:16
イチロー B型

ホンモノはB型
353没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 11:26:59
血ヲタはワンパターン
「で、○村氏は転向したね」
「で、ハセピーも転向したね」
「まいったなあ」
馬鹿の一つ覚え
354没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 11:50:04
やるじゃん
355没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 11:54:05
>>353
それがアンチのワンパターンですか?
356没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 13:42:45
血ヲタのヲタクたる所以である異常性に対する指導的意見をもって「アンチ」と言われてもなぁ。
357没個性化されたレス↓:2006/03/28(火) 20:38:37
血ヲタは馬鹿の一つ覚えをやめて【ぶたくさの庭】の住人と馴れ合ってなさい
http://www.catv296.ne.jp/~butakusa-no-niwa/
↑ぶたくさの庭の掲示板を見てみよう
358没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:05:54
血液行動分析学がいまだに数々の淘汰圧に耐えている事実に目を向けることです
359没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:08:12
>>358
石川や 浜の真砂は尽きるとも 世に疑似科学の 信者は尽きまじ
360没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:16:59
では、なぜ尽きないと思いますか?
いらないものは淘汰されるはずですが?
361没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:22:21
淘汰されてもバカは次々生まれてくるからな。
大体,「いらないものは淘汰される」という理解そのものが間違ってるし。
362没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:23:24
淘汰圧という言葉の意味が理解できてないんだろ
363没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:23:51
必要要素だからです
364没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:26:53
いらないものは淘汰され,必要なものは残るってか。
もうなんというか,お子ちゃまなみの半可通進化論だな
365没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:29:22
364
適応できなかったものは淘汰されるという仮説です
あくまで一部の人が唱える仮説ですが
366没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:50:21
だからこのバカは淘汰圧が0になる場合というのが想像できんのだろ
367没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:55:25
いつの時代にも科学では反証しがたい命題が存在します。
そこには、なんらかの必要性があるのです。
その必要性に目を向けることです。
368没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 01:56:55
反証可能性が無いものは,科学とは言いませんが
369没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 02:00:46
なぜ人は作り物の芸術を愛するのか?
なぜ非現実的なドラマやアニメを愛するのか?
これらは実在ではありませんし科学ではありません。
でも、ないと人間はダメなんですね。
370没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 02:08:34
ということで,血液型人間学とやらは科学的根拠も何も無いものだという結論で。
371没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 02:14:17
真偽が困難なことは断定せずに、
いったん保留することです。
そして、それらが私たちの生活にとって、
どういう役割や意味をもつのかを問うことです。
372没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 03:21:43
めでたいやつはいくらでも、生まれてくる
373没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 06:29:24
A、Bていう名前自体がランク付けの概念を含んでる。
Oに至っては劣性遺伝だから、優劣の概念が露になってる。
血液型分類を学ぶ以前にAだのBだの言われたら、
なんでランク付けされてるのか、妄想が膨らんでも無理ないだろ。
この血液型との初歩的な経験が、血液型占いを淘汰させない理由の一つと思う。
374没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 11:10:18
科学は常に発展する
血液型性格判断はどうだろう
戦前の古川竹二の頃から何も発展してない。
発展するどころかむしろ科学性が失われて娯楽化している
戦前の古川竹二の方がマシ
375没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 12:28:21
科学は発展しません
その性質ゆえ常に遅れるのです
376没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 13:08:51
へー、ふーん
科学は発展しないんだ

(血液型性格判断はいつまでもニセ科学の帝王として日本に残るんだろうな…)
377没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 14:55:09
 「ニセ科学」について議論するシンポジウムを、日本物理学会(佐藤勝彦会長)が30日、
愛媛大学(松山市)で開く。血液型による性格診断など、社会に広く受け入れられている
「科学的に見える非科学」にどう対応すべきか考える初の取り組みだ。

 シンポジウムを提案した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、
科学的に明確に否定されているのに「科学らしく」宣伝されている事柄をニセ科学と呼ぶ。
検証が待たれる理論は別にして、ニセ科学は科学らしさを装った偽物という解釈だ。
378没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 15:01:18
>>377
ちなみに心理学者は出ないみたいよ。
アンチが心理学者だけだと思ってる信者には痛撃か。
379没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 15:08:42
恐るべきブラッド教
380没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 15:27:34
血液型性格判断のようなニセ科学はさっさと日本から消えて欲しい
381没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 17:55:23
それでも血液型は関連している
382没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 17:58:07
それでもマイナスイオンは健康にいい
それでも江原啓之には霊が見えてる
383没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 18:00:51
そして>>381-382には精神科が待っている
384没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 18:19:17
ブラッド教に洗脳された血ヲタ
385没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 18:37:56

ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
386没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 20:13:11
アンチ必死だなw
387没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 20:42:17
アンチ科学必死だな
388没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 22:40:02
ブラッド教はオウム真理教並に危ないから日本から消えて欲しいよね
389没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 00:15:35
で、やっぱり○村氏が転向したね。
390没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 00:16:58
391没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 01:13:26
まいっちんぐ♪
392没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 01:14:08
血オタと遊んでいないで、日本の心理学の現状を改革せよ!
393没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 01:29:53
↑アホ
394没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 02:00:44
馬鹿同士非難しあって(批判にもなってない!)
何が面白い?自分のケツの穴を笑うようなもんだ。


395没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 10:54:24
漏れAB型だけど親スレの『いつも仲間はずれになりましょう』って、ちとショックw
396没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 11:00:55
お前、それ以上にショック受けることを忘れてないか?
397没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 12:04:48
やはり
398没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 12:19:00
お前、日本語の語彙として、何語知ってる?
399没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 13:31:25
此処の血ヲタも能見正比古が偉大とか思ってるのかな

金儲けに利用されてる血ヲタ
400没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 14:00:42
400
401没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 23:33:14
<ニセ科学シンポ>血液型性格診断など議論 愛媛大で開催へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000027-mai-soci
402没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 23:34:50
>>401
ついでに進化心理学も議題につけ加えよ
403没個性化されたレス↓:2006/03/30(木) 23:40:25
>>402
進化心理学ではなくて心理学そのものが血液型性格論と同じレベルで否定されています。

> プログラム
> はじめに --- 科学と「ニセ科学」をめぐる風景
>  田崎晴明 10分
> 「ニセ科学」入門
>  菊池誠 30分
> 「水商売ウォッチング」から見えたもの
>  天羽優子 30分(質疑10分)
> 「ニセ科学」の社会的要因
>  池内了 30分
> 「血液型性格論」の弊害
> 西村聡 30分
> 「心理学は科学」という幻想
>  雨内花江 30分
> 討論と全体への質疑応答 30分

ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306/program.html
404没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 00:24:01
5.1.クロニンジャーテストによる血液型と性格の関係調査
ワシントン大学医学部 C・ロバート・クロニンジャー博士によると、
ヒトの先天的性格は「慎重さ」「好奇心」「人づき合い」の3大要素のバランスによるという。
大村政男日大名誉教授は、このクロニンジャー博士の開発した心理テスト「クロニンジャーテスト」
を元にした改良版の心理テストを実施した。対照は18才から87才の男女746名である。
テストの結果、その平均は、血液型毎に明らかな違いが見られた。
但し、同じ血液型でも、データのバラツキは大きかった。
今回のテストにより「血液型と性格の間に関係性があるという結果になった」
と批判派だった大村政男日大名誉教授でさえ認めている。
(但し、「個人差が大きいので血液型と性格の関係を決めつけてはいけない。」
「現在の心理学者の間では、血液型と性格とは関係がない、ということが定説になっている。」と注意している。)

この結果に答えよ

HD心理学者とリアル心理学の垣根みせてみろよw
405没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 00:46:10
同じ血液型で、ある一定条件での
行動パターンが似るというのは
あるけど、性格は人それぞれだと思うよ。
406没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:26:58
>>404
勝ち誇ってるつもりなのかな。

先天的性格とかいう概念が妥当なもので、
そのクロニンジャーテストとかいう検査が妥当性と信頼性を備え、
調査段階に不備が無く、
差が出たというのが有意なのであれば、そこからようやく議論が始まる。

で、上記の条件を満たしていた場合、
今度はそれがどのような因果関係によって発生した関係性なのかを論じる必要がある。
この結果からだけでは、「血液型←要因A→先天的性格」や、
「血液型→要因A→要因B→先天的性格」、さらには「先天的性格→血液型」という因果関係も、
「血液型→先天的性格」という因果関係と同列に置かれているから。

ところで「先天性性格」っていわゆる「性格」と区別された用語を使ってるということは、
「先天性性格≠性格」なんだろうか。
だとすれば、この結果が支持されても血液型と性格は関係ないということになる。
407没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:43:52
そうです。
血液型と気質との関連性なんです。
408没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:44:43
>>407
気質=先天性性格 なの?
409没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:46:24
そうです。
素人にいきなり気質なんて用語をだす馬鹿はいませんから。
410没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:51:02
ジャーナルはどこ?
411没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 01:56:53
俺、発達屋じゃないからよくわからないんだが、
気質ってパーソナリティの中の生得的な部分だろ。
18歳以上の人間のパーソナリティから気質部分だけ独立して測定するなんてことできるのか?
気質研究って赤ん坊以外には無理そうな気がするんだが。
412没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 02:08:22
気質が発達段階における神経細胞の刈り込みに影響をあたえているから
成長しても影響は他の因子より強くでる
413没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 02:14:15
定量的な話をしてくれないかね
414没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 02:37:10
>>412

> 18歳以上の人間のパーソナリティから気質部分だけ独立して測定するなんてことできるのか?
> 気質部分だけ独立して測定するなんてことできるのか?
> 独立して測定するなんてことできるのか?
> 独立して測定
> 独立して

> 独立して
> 独立して
> 独立して
415没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 07:45:29
↑馬鹿
416没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 08:04:27
嫌とかじゃなく
世界1嫌われてるのはA型だよ☆
http://nanigata.com/
417没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 10:08:47
そりゃA型の人間がいちばん多いんだから
嫌われてる人間も確率的にA型がいちばん多いだろう。
統計統計といいながら根本的な統計センスに欠けるのは
ABOFANはじめ血オタの特徴だな。
418没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 10:52:49
『モード性格論』で性格心理学者が性格心理学を批判してた
勿論、血液型性格判断も批判してた
419没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:15:22
>>417
おまえは標準化も知らんのか、低脳
420没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:18:12
>>419
標準化したデータはないし
421没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:22:33
>>418
モード性格なんて学会で認められていません。
422没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:35:09
>>421
残念ながら彼らは孤立などしてませんよ。
423没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:53:28
>>422
でも学術誌には掲載されないだろ
424没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 21:54:03
ブヒブヒ
425没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 00:03:47
で、やっぱり○村氏が転向したね。
426没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 00:11:02
馬鹿・非科学の血オタもそうだが、アンチ地オタもこのスレに
かじりついてるだけで何もせいさんしてないじゃないかぁ。
427(´∀`):2006/03/32(土) 00:24:13
まいつたなあ
428没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 00:38:57
なんだ、なかまだったのかYO
429ブヒブヒ:2006/03/32(土) 00:41:55
>>423
されてるみたいだよ〜業績見てきてちょ〜
430没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 00:46:08
あれは認められてない
431ブヒブヒ:2006/03/32(土) 00:49:33
あれのどこが認められてないの?
僕は好きなざっしだけどな〜
432没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 01:34:05
大手書店の月刊誌?ありゃひどい
433没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 01:47:13
>>429
どこの学術誌だよ
434没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 02:34:19
日本血オタ雑学じゃっし
435没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 07:00:27
>>421
いまやこの著者たちが「学会」の側なんだし
認められるよりむしろ「認める」側だと思うけどな。
436没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 07:51:46
ただの旧世代のお荷物だろ
んで、海外のジャーナルいくつよ?
437没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 08:32:01
馬鹿・非科学の血オタもそうだが、アンチ地オタもこのスレに
かじりついてるだけで何もせいさんしてないじゃないかぁ。
438没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 08:56:48
だから、お互いにティンポくっつけあってマスかく場所だから
やらせておけ。
439没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 09:13:23
それじゃホモじゃねえか?
あ、わかったホモにもなっていねぇんだ。
クッツケあってるがお互いに壁だとおもってやってるのだから。
440没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 09:14:40
このスレの目的がどうだったかはしらないが、結局、
馬鹿な大衆を集め心理板を滅ぼす結果になっただけだということを
自覚すべきでは??
441没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 10:05:34
『モード性格論』面白かったけどなあ

あー、血ヲタなんか死ねばいいのに
442没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 12:06:03
皆、一度、死んだ方がよい
443没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 13:11:52
血ヲタ死んだら世界は平和
444没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 13:39:45
お前が死んだら世界はもっと平和
(てか、死んでも関係ないか、お前ごときでは)
スペルマ壷が空になるわけでもない
445没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 16:06:35
血ヲタは世界の恥
血ヲタ死んでね。お願いだから
446没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 16:33:45
お願いだから血ヲタ死ね
447没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 16:39:51
進化心理学ではなくて心理学そのものが血液型性格論と同じレベルで否定されています。

> プログラム
> はじめに --- 科学と「ニセ科学」をめぐる風景
>  田崎晴明 10分
> 「ニセ科学」入門
>  菊池誠 30分
> 「水商売ウォッチング」から見えたもの
>  天羽優子 30分(質疑10分)
> 「ニセ科学」の社会的要因
>  池内了 30分
> 「血液型性格論」の弊害
> 西村聡 30分
> 「心理学は科学」という幻想
>  雨内花江 30分
> 討論と全体への質疑応答 30分

ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306/program.html
448没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 17:27:55
↑携帯だからURL先が見れない
信用しかねる
449没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 18:24:00
>>448
>>447のページは存在しない。ガセですよ。
450没個性化されたレス↓:2006/03/32(土) 18:31:22
そうかな?
451没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 00:58:05
>>449
木曜日には確認できたぞ。
452没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 10:56:34
ガセでしょ。
なんで物理学者が心理学を批判するの
心理学の批判は心理学者にやらせりゃいいの
物理学会が批判してるのは主にマイナスイオン関係だよ
453没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 12:24:35
つかこのシンポ物理学内部でもコテンパンに叩かれている。
454没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 12:40:20
ガリレオは迫害されたけど、科学=その時代において1番信用されている知識が
それを判断できない時は、それらの主張を肯定するなんてのは無理
肯定も否定も実証する科学がないんだし、批判に堪えながら、時には耳を貸していくしかない
悪魔の証明という向きもあるけど、それは強引
血液型については、肯否定を判断できる科学が近いうちに発展すると思う

ガリレオを肯定したのは、天文学でもあるし、社会科学でもあるし、用具の発展も大きい。
いろんな分野の発展なしに、ひとつの学問の発展もなし
血液型○○は遺伝学が判断するさ
まだまだ証明には時間がかかるし、今のところは趣味の範囲で楽しんでおくのが吉策
必死に批判してる人々を笑おう
455没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 12:53:05
「突っ込みが甘い」って?
456没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 12:59:42
何を突っ込まれてるのかもわからんくらいだよ
がばがばやね
457没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 13:01:02
>>454
宣伝に必死だね。
現時点ではおまえらの金儲け以外に役立ってないでしょ?
そして、もし認められたとして何の役に立つの?
人を呪いで貶めて、おまえらが御祓いで金儲けするだけじゃないの?


 ・・・・・それをガリレオって、あははw
458没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 13:13:57
>>457
それは自由民主党に言ってくれ
まあ、騙されて貢いでる奴がアホなだけだけどね

ニュートリノ研究が何の役に立つかと聞かれて、小柴はこう言う
「何の役にも立ちませんよ」
合ってるか間違ってるか、有るのか無いのか。興味が有るだけ
ゴリラが全員B型だったら何かの役に立つのか
459没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 13:17:42
だからゴリラは絶滅の危機にあるのです
ヒトのように血液型別に役割分担して集団を維持できないからです
460没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 14:28:40
血ヲタはこの先どうするの?
研究してるわけでもないようだし。
世間に対して何か有用な提言ができますか?
461没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 14:33:26
現実世界では使い物にならないかストレス負けしてるかで、
ここにきて、モギ社会やって、お漏らしいたりマスかいてるのだから、
有用なことなんてありえないさ。もっとも、今じゃアンチ血オタも
同じで、ここでしか思うようにオシャベリできなくなっている。
462没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 14:49:25
性格を分析しようとするのはいいが、
我々の知覚・認識・表現に限界がある以上、どこまでいっても
人間の厳密な客観的な定義などはできない。
その模索があえて許されるのは、異常行動・病気など、
明確な問題の解決手段として試される場合。
問題が解決するかどうかで、はじめてその定義の妥当性にフィードバックされていく。
463没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 14:52:36
つか必死に批判してるヲタって疑似科学カルト教団の信者でしょ
パナウエーブとかさ科学を装ったカルト教団ってあるからその類い
おそらく血液型性格診断はその教義に反するから必死に抵抗しようとしてんだよね
しかも疑似科学カルトだから科学的にどうのこうの理屈を捏ねまくること
464没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:19:30
いつになったら気が付くんだろうなぁ・・・・
465没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:25:00
まぁ、言い合いが楽しくってやってるんでしょうから、捨て置きましょう。
論議の内容が大切なことだったら、いろいろな興味深い意見も出るのでしょうが、
ここでは、大半が繰り返しですから。入れポン出しポン、繰り返してポン。
というだけ。それが楽しいんですから。
466没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:28:30


   さぁ、20051回目の繰り返しに入りましょう!


467没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:42:06
>> 447の雨内花江って誰やねん。
物理学会が血液型や心理学のことをどうこういうわけないやん
アンチ(カルト)のやることは気がふれてま。カルトのお仲間になりたい方はぜひアンチにw

>はじめに --- 科学と「ニセ科学」をめぐる風景
>田崎晴明 10分(質疑なし)
>「ニセ科学」入門
>菊池誠 30分(質疑10分)
>「水商売ウォッチング」から見えたもの
>天羽優子 30分(質疑10分)
>休憩10分
>「ニセ科学」の社会的要因
>池内了 30分(質疑10分)
>討論と全体への質疑応答 30分

ttp://www.gakushuin.ac.jp/〜881791/events/JPSsympo0306.html

468没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:56:58
本気でやってら、繰り返し
469没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 15:59:06
それ見てるおまえって・・・
470没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:01:53
管理人だもん、一応。。
471没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:04:29
いらん
472没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:08:42
イラン
473没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:09:19
イラク
474没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:10:30
欠益型
475没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 16:57:49
ガリレイは科学的に証明して
宗教的に否定された。

血液型性格分類は科学的に否定され
宗教的に肯定されております。
476没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 18:03:06
血ヲタにしても能見俊賢にしてもそうだが
「今は立証されてないけど将来的には…」
「まだまだ未知数…」
などと抽象的な可能性でお茶を濁すだけで
実証の為に具体的な事してないジャン

心理学者や遺伝学者に頼らないで論文書いて
ネイチャーにでも投稿して自分達で立証してみろっての
477没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 18:26:54
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
↑とりあえず見てみ
478没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 18:39:31
>>477
遺伝学者って人間の性格に関しては素人だから。
479没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 18:57:45
↑血液型性格判断は遺伝学の問題でもある
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/BloodGenetics.html
480没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 19:37:31
厳密さのないところには、自由な解釈の入り込む隙がある。
そこを優性遺伝子や多数派の形質をもつ人種に利用されないよう
せいぜい気をつけることだねw
481没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 19:53:02
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
482没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 20:55:08
うむ
483没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 21:02:30
馬鹿ばっか
484没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 21:34:19
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
485没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 22:30:55
遺伝学が性格について学問的に正当に語ることができるようになるには
まだまだ時間がかかるだろうし、たくさんの研究を積み重ねなければならないだろう。
その前にまず心理学のレベルに追いつく必要があるだろうが、それはあと数年だろう。
486没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 22:52:24
>遺伝学が性格について学問的に正当に語ることができるようになるには
>まだまだ時間がかかるだろうし、たくさんの研究を積み重ねなければならないだろう。
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
↑単に上のサイトが血ヲタにとって都合が悪いから「遺伝学が性格について語るのはまだまだ」とか言って誤魔化してるだけでしょ。
そもそもお前は遺伝学について何を知ってるの?
何を根拠に「まだまだ」とか言ってるわけ?
487没個性化されたレス↓:2006/04/02(日) 22:55:45
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
488没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 01:15:06
生物板じゃ相手にされてないの?
489没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 02:05:27
生物学では既に血液型と性格の関連性が認められているので、
あとはそれを認めない心理学だけです。
490没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 02:37:37
>>485
血液型は100%遺伝で決まるんだから
血液型となにかの関係が遺伝の法則を無視して生じることは
ないんだよ。性格がどうのこうのいう以前の問題。
しかし高校で生物取ってなかったのかね。
491没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 02:40:01
>>488
理系各板ではコテンパンにノされてしまったので,血ヲタがしがみ付けるのはこの板だけなんだよ
492没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 02:54:49
糊とアンチはどこの板にも貼り付く
493没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 07:40:04
>>477
言ってる事は正しいと思う
だけど、1つ言及してないことがある
性格ってのは人の主観で強調されたり無視されたりする
少しの性格の違いでも、人の感覚はその微妙な違いに気づく
その違いが遺伝学から見て0.01%の違いでもだ
血液型性格研究は、心理学、遺伝学とともに、脳科学の関わりも重要になる
そこでは、極微弱ではあるが遺伝学から見れば性格に影響する要因があるという立場に立ってるようだ
数学的に自らの主観性によって、区別できるまでの性格との関連性を否定している
そういう意味で彼の主張は血ヲタにとっては有益なものになる
1つ言えるのは、その違いを判別する感覚機能は、アンチより血ヲタの方が優れている可能性はある
494没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 07:49:15
>>475
血液型性格を否定しているのは科学ではなく
社会科学的な警鐘の観点からだよ

ガリレイが否定されたのも、当時の倫理観がそうさせたんだよ
その時代において、最も力を持つのは、科学でも宗教でもない、一般的な倫理観や常識だ

科学的に否定出来ないものについては、倫理観や常識で判断する事になる
現在の科学は、血液型性格を科学的に否定できる状態にはない

君の書いた4行の内、2行目だけ△に近い正解。4点満点で0.5点。落第
495没個性化されたレス↓:2006/04/03(月) 07:59:20
>>477
強い関連はないなどと意味詳細不明な表現をしますよね。本人はそれで納得しているらしいが。
496没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 00:21:14
>>477 生物版で相手にされてないか、血ヲタに完敗したかどっちなのかな。
497没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 11:02:07
>>495
おまえら血オタは強い関連があるという前提で話をするのに何を言うのか
498没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 12:30:49
違います
可能性を説いているだけなのに全面否定する疑似科学アンチはキチガイだといっているのです
499没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 15:23:41
血液型性格分類は科学です。
科学的に証明されてます。
>>498
御託を並べる前に、血液型性格分類の本をよく読んで、番組をよく見て勉強してください。
500没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 15:32:42
500
501没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 15:33:32
一番たちが悪いのは、中立を主張し、「科学的土俵では、否定されます。
仮説レベルであるくせに、断定するな」と主張するアホ。
502没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 16:19:02
アンチってほんとキチガイだな。
思い込んだら最後矯正不可能だな。ほんとキチガイ。
こういうやつが疑似科学ヲタになるんだろうな。
503没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:02:24
>>501
>「科学的土俵では、否定されます。
この時点で中立とは掛け離れてるよ
504没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:22:51
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
505没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:25:16
>思い込んだら最後矯正不可能だな。ほんとキチガイ。
>こういうやつが疑似科学ヲタになるんだろうな。
って、そのまま血ヲタ自身に当てはまる

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
506没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:31:08
で、北の豚も転向したね
507没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:36:06
>って、そのまま血ヲタ自身に当てはまる
疑似科学ヲタであるアンチにしか当てはまらんのだ。
508没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:40:08
>そういう意味で彼の主張は血ヲタにとっては有益なものになる

ってワロスw(←失笑って意味ね)
血ヲタはどのような主張も自分に都合がいいと勘違いする能力があるようだ

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
509没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:44:10
たしかに、血液型だけで科学的に立証しようとしても
ノイズが多過ぎて、すぐにアンチに揚げ足をとられるだけだろう。
まだノイズが少ない赤ちゃんで実験するより他ない。
しかし、実験の予算をとりやすい学者は逃げているわけだ。
否定するならそれなりに検証すべきだ。
でなければ、中立を守り口を噤め。
510没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:48:24
血液型性格判断=疑似科学
血ヲタ=血液型性格判断を信仰する者
疑似科学ヲタ=疑似科学を信仰する者

よって血ヲタ=疑似科学ヲタ

血ヲタは「思い込んだら最後矯正不可能だな。ほんとキチガイ。」

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
511没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:50:38
>>509
だから自分で検証すればいいじゃない。
検証する義務があるのは肯定したい側。
肯定したい側が検証しないなら否定されても文句はいえないよ。
512没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:51:06
>1つ言えるのは、その違いを判別する感覚機能は、アンチより血ヲタの方が優れている可能性はある

読んでて思わず失笑しちゃったYO!
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
513没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:54:34
>>511
そんな無責任な論理は許されない。
ならば、検証に協力せよ。
なぜ、拒む?
真実を明らかにすることが学者の勤め。
ただ揚げ足とるだけが学者の勤めなのか?
514没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:55:07
>否定するならそれなりに検証すべきだ。
そのまま血ヲタにお返しします
立証責任は肯定する側にあるの!(失笑)

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
515没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:56:38
あーあ、また始まったヲタの症状がw
516没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 17:57:39
つまり、アンチ側は肯定はされていないと言えても
決して否定はできないわけだ
否定したいなら検証しなくてはならない
517没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:06:40
血ヲタが勘違いしてるようです
アンチは血液型と性格の関連は否定してない
血液型性格判断を否定してるの
血液型と性格に関連があるかどうかなんて分からない
多くの心理学者も「分からない」という立場のはず
決して「血液型と性格に関連があるはずがない!」とは主張してない

>否定したいなら検証しなくてはならない
意味不明。「ない」事は立証不可能
518没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:10:52
血ヲタは「思い込んだら最後矯正不可能だな。ほんとキチガイ。」
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
519没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:15:53
>「ない」事は立証不可能
またきたよw
520没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:25:26
ないことも立証できるぞ!!

立証してやる。
「俺は中国人ではない。」
これは、正しい。なぜなら、俺は韓国国籍をもっており、中国国籍をもってないからだ。

どうだ〜、アンチ〜、すごいだろ〜。
521没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:27:54
>>520
韓国籍の中国人現る!

>>519
また来たってことを証明してみろ!

522没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:40:41
血ヲタの馬鹿っぷりには呆れる
「無い」事は論理的に立証不可能
「無い」ってのは「存在しない」ってこと
「幽霊はいない」って命題は立証不可能ってことは血ヲタでも理解出来るでしょ?
血液型と性格も同じ
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
523没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 18:45:20
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
524今更ですけど:2006/04/04(火) 19:01:45
このスレで血液型性格判断を批判してる人に言いたい
心理学板の血ヲタの相手をしても時間の無駄
血ヲタとまともな議論は望めないから占い板の
ブルマ団長からかって楽しまない?
525没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 19:04:41
ブルマをからかうという意見には同調しかねる。
ブルマは美しい。
526没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 19:26:52
じゃあ血ヲタなんかほっといて「どうして血液型占いを信じてしまうのか?」
について議論すべき

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
527没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 19:31:07
10回コピペしたらキチガイ
528没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 21:03:00
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
529没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 21:13:09
結局皆Β型をゴミ扱いしたいだけなんだ(´・ω・`)…
530没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 21:55:30
で、やっぱり○村氏が転向したね。
つられて転向した人もいるみたい。
531没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 22:00:25
まいつたなあ
532没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 22:23:51
このスレでは時間が止まってるらしい・・・
533没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 22:29:52
参加者の頭の新陳代謝もな
534没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 22:58:45
エンドレスのヴィデオテープ見てるって感じですねぇ
535没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 22:59:25
>>528
出てるのは本人だろ、たぶん。
サイトの更新が止まってるが、血ヲタに負けたのか?
536没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 23:05:59
ここも内容的には更新されてないが、頭とまったのか?
537没個性化されたレス↓:2006/04/04(火) 23:53:43
こりゃもう真性のキチガイだ
538没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 00:08:29
ここにそうでないのが居るとも思えんが。
539没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 17:49:47
>サイトの更新が止まってるが、血ヲタに負けたのか?
ワロスw血ヲタの妄想は理解できない
【遺伝学からみた血液型性格判断】の何処をどう読むと「血ヲタに負けた」
なんて発想が出てくるのだろうw

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
540没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 18:10:11
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
541没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 18:47:41
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
542没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 19:01:32
血液型占いの科学
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_type.html
(医学的な分野から血液型性格判断を批判してるサイト)
543没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 19:19:19
血液型性格判断は疑似科学か?
http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/pseudo.htm
(心理学者による血液型性格判断批判)
544没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 19:39:28
あ〜あ、どれもダメダメじゃん
545没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 20:01:57
アンチ大量だなw
さすが血液行動分析学
546没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 20:43:35
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
547没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 20:51:35
お前、知的障害あるだろ
ほどほどにしとけよ
548没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 21:16:16
549没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 21:31:32
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
550没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 23:01:18
お前、知的障害あるだろ
551没個性化されたレス↓:2006/04/05(水) 23:07:18
で、やっぱり○村氏が転向したね。
つられて転向した人もいるみたい。
心理学者は全滅ですね。
552ハセp:2006/04/05(水) 23:09:55
まいつたなあ
553没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 01:46:42
↑本人
554没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 04:55:57
わけねぇだろ、はせピーは最近うつ傾向なんだから
555没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 11:09:24
いつもお世話になっております。
556没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 11:55:39
>>550

知的障害者に「知的障害あるだろ?」って聞くバカもいるんだ!
557没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 12:05:06
はあ?
知的障害の疑いがあるものにそれを指摘してなにが悪い?
その時点では白か黒かわからないんだから。ヴォケ
558没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 12:05:55
白黒つけて面白いのか?
559没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 12:26:21
>>557
悪かった。
560没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 12:30:45
そう、悪い。
561没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 12:34:04
全くだ。557が悪い。
562没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 14:06:53
で、やっぱり○村氏が転向したね。
つられて転向した人もいるみたい。
心理学者は全滅ですね。
563hase p:2006/04/06(木) 14:24:17
まいつたなあ
564没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 17:40:27
↑ホンモノじゃん
565没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 18:12:24
↑血ヲタの妄想ワロスw
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
566没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 18:44:30
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
567没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 19:17:49
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
568没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 19:26:15
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
569没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 20:02:16
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
570没個性化されたレス↓:2006/04/06(木) 22:38:58
↑本人だな
571没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 00:43:31
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@   
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ ┤ |
         | |         | |
         | ヽ、        ノ ノ
         ヽ-''      (,,,_ノ
          |          |
          |          |
          i..,_,_,,,_,____.ノ
           | |     .| |
            | |     .| |
          ⊂ )    ⊂ )
572没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 02:21:21
必死だなアンチ
573没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 19:07:02
↑血ヲタの妄想キモスw
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_type.html
血液型占いの科学
574没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 19:45:17
575没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 21:22:03
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
576没個性化されたレス↓:2006/04/07(金) 22:33:47
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
577没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 06:09:55
↑本人だな
578没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 10:29:20
アンチ猿必死だな
579没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 13:10:31
↑血ヲタの妄想ワロスw
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
遺伝学からみた血液型性格判断
580没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 13:48:51
血液型は文化だから。
日本人には、目上の人には敬語を使うということが刷り込まれているが、
アメリカ人にはただのキチガイにみえてしまうのです。
581没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 16:05:44
どこのあめりかじん?
582没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 16:18:01
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
583没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 17:10:15
584没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 17:20:30
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
585没個性化されたレス↓:2006/04/08(土) 18:32:55
586没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 00:00:49
指導上げ
587没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 01:33:09
>>584 >>585 最近更新してないのは血ヲタに完敗したからだろうな。
588没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 02:30:09
更新しなくても完璧に血ヲタを叩きのめせるからだろうよ
589没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 06:58:29
たしかに。血オタは(つか迷信というものはたいてい)進歩しないから
10年前に全部決着ついちゃってるんだよね。
590没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 10:01:38
>>588 >>589
でも、この板に出てるのは本人だろ。
血ヲタに完敗したから2ちゃんしか出られないんだろ。
591没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 10:08:36
で、やっぱり○村氏が転向したね。
つられて転向した人もいるみたい。
592hasep:2006/04/09(日) 11:21:25
まいつたにやあ
593没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 11:49:51
↑血ヲタの妄想キモスw
http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/pseudo.htm
血液型性格判断は疑似科学
594没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 12:43:43
>>592
しっ、師匠。。。
ホンモノじゃん
595没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 13:14:03
596没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 14:09:04
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
597没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 17:23:16
科学と疑似科学(血液型人間学)
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node80.html
598没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 19:24:33
>>591 反論がないところをみると、図星のようだね。
599超有名心理学者です。:2006/04/09(日) 19:30:13
>>591
俺も転向しちゃったよ。まいったな〜
600没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 19:31:44
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
601没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 19:55:56
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
602没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:02:44

転向すなわちイリュージョン!
603没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:03:56
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 あせ!あせ! 汗!
 ⊂彡
604没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:19:01
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
605ダメな大人:2006/04/09(日) 20:30:26
俺様も降参だ
606没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:31:47
自作自演までしてる血ヲタキモイw
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
607心狸学者:2006/04/09(日) 20:33:34
>>605
先生もですか。まいつたなあ
608没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:43:36
↑ホンモノじゃんw
609没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:54:08
血ヲタバンザイ音頭・キャンペーン・イメージソング「おいらは血ヲタ」
歌は、血ヲタピーナッツヲタとヲタヲタブラザースの皆さんです。

(1番)

おいらは血ヲター おいらは血ヲター おいらは血ヲター
社会不適合のおいらは血ヲター


そりゃーおいらはツマハジキなので、血液型叩きまーす Hei!

そりゃーおいらは自分勝手なので、血液型を罵倒しまーす Hei!

そりゃーおいらは欠陥人間なので、つまはじきー 孤独!孤独!

他人は見えませんが、自分も見えませんー おいら自分が良ければいいんですー Wow!

だけどこんなおいらでも血液型叩きだけは一人前ですー

こんなおいらでも人様から嫌われるのは得意ですー

いいじゃないですか、そんな欠陥人間も必要なんですー (繰り返し5回)

610没個性化されたレス↓:2006/04/09(日) 20:58:17
血ヲタが血液型を叩いてどうすんだよw
611没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 08:04:24
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
612没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 08:49:50
613没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 10:21:29
なるほど
血液型の影響力はすさまじいな
みんな無視できない
614没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 10:30:28
心理学の科学
615没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 12:06:37
心理学は科学じゃなくていいんだよ。
科学であるべきなのは生物の神経活動や認知機能を研究する脳・臨床神経科学の分野だ。
そういうハード面ではとらえられないソフト面をやるのが心理学。
客観化、画一化されたゾンビではなく、一人一人違う世界・心をもった
生のアクチュアリテーをとらえるのが心理学の役目
616没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 12:52:55
>>615
1973年くらいに大学で勉強した人ですか?
617没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 12:57:03
そうだね
そんな当たり前のことを今更言われてもね
いまは構成主義科学の時代なんだし
618没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 13:40:18
>>617
大学で勉強したことのない人ですか?
619没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 13:43:54
>>618
ディベート教育を受けてないんですか?
もしかしたら日本人?
620没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 14:09:32
アンチまだ〜?
621没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 15:06:29

   ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)アンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・   アンチー!>>620
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (   ) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・ ) ★.* ’★
622没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 15:08:18
AB型の血ってすごく美味しいね
623没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 16:59:26
指導あげ
624没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 18:12:04
アンチまだ?
625没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 18:25:56
コピペばっかりしてる人はすうすうは
626没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 21:14:34
627没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 21:52:47
628没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 22:31:32
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
629没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 22:41:56
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
630没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 22:53:45
直喩:血液型性格は言語だ。
631没個性化されたレス↓:2006/04/10(月) 23:08:49
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
632没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 02:46:11
血液型記号論
633没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 06:33:27
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
634没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 08:59:11
ノーベル賞を取った日本人の血液型

ttp://www.abo-world.co.jp/celebrity/
635没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 09:41:54
そりゃ人間だ。絶対なんてない。
しかし、確実に0.1%以上は関連性が見られてしまうので、関連性はないとはいえなくなる。
636没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 09:54:15
10%
637没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 18:05:54
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
638没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 18:57:53
639没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 19:36:43
640没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 19:59:51
アンチ晒しあげ
641没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 21:46:31
642没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 21:55:39
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
643没個性化されたレス↓:2006/04/11(火) 22:37:51
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
644没個性化されたレス↓:2006/04/12(水) 06:51:47
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
645没個性化されたレス↓:2006/04/12(水) 14:43:44
必死だなアンチ
646没個性化されたレス↓:2006/04/12(水) 16:01:30
アンチまだ?
647没個性化されたレス↓:2006/04/12(水) 16:02:19
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html


648没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 01:50:32
で、やっぱり○村氏が転向したね。
649ウソつき心理学者:2006/04/14(金) 02:12:12
まいつたなあ
650没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 15:09:14
↑ホンモノじゃん
651大村政男(本人):2006/04/14(金) 19:29:28
血液型性格判断はニセ科学である
私はこれからも血液型性格判断を批判する
652没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 20:21:46
\(^o^)/差別主義者の血ヲタじゃなくてヨカッター
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
653没個性化されたレス↓:2006/04/14(金) 22:19:50
>>651
ニセモノじゃん
先生はそんなこといわないから
654没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 00:43:47
↑やっぱり転向してるじゃん。
655没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 01:57:01
まいつたなあ
656没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 16:13:03
\(^o^)/差別主義者の血ヲタじゃなくてヨカッター
遺伝学からみた血液型性格判断
members.jcom.home.ne.jp
657没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 17:26:44
マツダ最強。 
658没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 17:29:48
でぶ
659没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 18:00:36
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
660没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 19:36:48
>>656-659
反血液型性格論を展開していた心理学者は、この人の爪のあかを煎じて飲むべきだな。
大体、分子生物学の基礎すらもたないまま、こいつらは「性格と血液型に関連はない」と
主張してきた。しかし、そんなbinary型の主張は、「原理的にはあってもおかしくないですよ。
遺伝学ではそんな証拠が見つかってますよ」という反論によって、容易に崩されることが
最初から保障されていた。つまり、非常に悪い論の建て方だった。心理学者がすべきだったのは
「血液型にはなんの根拠もありませんよ」ではなく「仮にあったとしても、そんなの大した影響を
持ってないんですよ」というタイプの主張。ここで紹介されているホームページの著者は、自然科学の
トレーニングを積んでいる成果、非常にまっとうな論を立てていると思う。心理学徒が彼から学ぶ事は
多いはず。
661没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 19:49:56
↑心理学者で「血液型と性格は関係ない」と主張してる人はいないのにw
血ヲタちゃん勘違い乙(心理学者は「大した関係はない」としか主張してない
これが証拠→http://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/pseudo.htm
662没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 20:41:11
>>661
ボケ。俺は肯定論者じゃねぇぞ。お前より、もっと昔からこの論争を眺めている人間だ。
日本語読解力すらないから、ABOのような連中にとっての燃焼材しか投下できないんだよ、お前らは。
マトモな発言をしている心理学者もいる。しかし、悪い戦い方のお手本のようなことをやってる
連中も多い。そいつらがターゲットだ。そもそも、集団を対象とした言明に対して、反例1つで
片がつくと思ってる時点で、お前には議論の才能はない。あきらめろ。戦力外通告だ。
663没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 20:50:37
ちぞめにする
664没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 20:52:11
665没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:00:04
>ボケ。俺は肯定論者じゃねぇぞ。
[660]からはお前が肯定論者とは読み取れない
読解力も糞も[660]の説明力がないの
「心理学者にもまともな発言はある」って言ってるが[660]では
【心理学者】と大仰な呼び方していた
お前こそ戦力外通告だ(笑)
666没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:08:08
くど
667没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:28:25
668没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:32:25
669訂正:2006/04/15(土) 21:33:55
670没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:43:20
げりお
671没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:47:04
科学と疑似科学―血液型人間学の例
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node80.html
672没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:53:38
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
673訂正:2006/04/15(土) 21:55:47
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.ocom.home.ne.jp/natrom/Blood.html


674没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:56:26
はじ
675没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:57:45
科学と疑似科学―血液型人間学の例
http://homehage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node80.html
676没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 21:58:47
でろ
677没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 22:11:59
>665 :没個性化されたレス↓ :2006/04/15(土) 21:00:04
> >ボケ。俺は肯定論者じゃねぇぞ。
> [660]からはお前が肯定論者とは読み取れない


とことん、アホだな。>>661が「>>660は血ヲタ」と言ってるのは明らかだろうに。
その勘違いを指摘してやってるだけなのに。血に頭を昇らせて、揚げ足取りしか
できなくなってるところなど、チンカスの名に恥じないな。そして、なんの偶然か
時を同じくして発生したコピペ荒らし。

肝っ玉の小さい人間ばかりだな。
678没個性化されたレス↓:2006/04/15(土) 22:16:36
679没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 10:20:32
訂正

× [660]からはお前が肯定論者とは読み取れない

○ [660]からはお前が肯定論者ではないとは読み取れない

肝っ玉が小さいのは[660]のようだ
680没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 12:25:39
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/random.htm

こいつってホームラン級のバカだな……。
本とか読んで調べてるのにこういう結論になる奴って
どういう頭の構造してるんだろう。
681没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 13:21:06
大量に本を読むこつ。読み飛ばす。
682没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 14:35:31
思考の枠組みに囚われていると,根本的なところを冷静に見直すってのが難しいんだと思う。
683没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 14:42:39
タイフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!















684684:2006/04/16(日) 15:21:52
6=8-√4
685没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:10:21
>>680
そうでつ、ホムーランどころかギネス級だと思われます
何でも自分の都合のいいようにこじつける我田引水ぶりも凄いです
もしかしたら脳の構造が「そうなって」いるんではないかと思います
686没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:21:02
血液型占いとか本気で信じてる奴がまともじゃないってことが
よく分かったよ。
687没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 16:57:36
>>685
あんな凄いモノを生み出す作者自体が興味深い研究対象かも。
同様な事例はとっくに研究されてるかな。
688没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 17:22:41
本を大量に読むこつ。熟考せずに読む。
689没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 17:50:02
本を大量に速く読むコツ。黒い文字ではなく白いところを読む。
690没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 18:57:04
>>1
あるよ
691没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:16:52
で、やっぱり○村氏が転向したね。
692没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:29:00
>>687
本気で信じてるのか、「それらしいこと書いとけば誤魔化せる」って
思ってるのかどっちなんだろうね?
693没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:31:11
>あんな凄いモノを生み出す作者自体が興味深い研究対象かも。
同意。いや、冗談ではなくマジで研究する価値あるよ
694ナベ:2006/04/16(日) 19:38:55
>>691
やるじゃん
695没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:38:59
ついでに何人か転向したね。
696ナベ:2006/04/16(日) 19:40:51
まいつたなあ
697@FBI:2006/04/16(日) 19:43:36
高田明和・大村政男1992「血液型で性格は決まらない」『ニュートン別冊 人体の
不思議』100-107頁 教育社

血液型信仰を支えるFBI効果(高田・大村1992参照)

血液型性格判断に次のような心理的効果があるため、多くの人々が信じてしまう
と考えられる。

F:フリーサイズ(Freesize)効果…各血液型の特徴としてあげられているものは、
                 実はどの血液型にもあてはまるような汎用性
                 をもっている。「だれもが着られるフリーサ
                 イズのTシャツ」のようなもの。

B:ラベリング(Labeling)効果…「これがA型の特徴だ」といわれると、内容が合
                 っていなくてもそれが自分の性格であると思い
                 込む。「ラベル」を信じてしまう。

I:インプリンティング    …最初に「あたっている」と感じると、それが刷り
(Imprinting,刷り込み)効果  こまれてしまう。いったん信じこむと、その印象
                がずっと残る。
698没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:53:14
なるほど。
どっちにしろ関係はあるということだね。



699没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:54:42
【SHOZO=某巨大血液型サイトの管理人】
・元はロリキショアダルト同人誌作家
・全く売れず今は血オタに転身している
・ロリキショ同人誌作家を指摘されたメールナンバーはすぐに消去
・何の資格も持っていない単なる妄想ネット血キモヲタ
・否定派との議論でボロ負けしている
・会話が成り立たない
・先代能身教授命
700没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 19:57:58
>どっちにしろ関係はあるということだね。
ワロスwなんでそうなるんだかw
血ヲタはどんな主張も自分に都合が良いと勘違いする能力がある
701没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 20:03:59
関係はあるんだよ。
だから、fbiで<説明>しようとしたんだ。
関係なかったら、ただ無いと言えば済む。
あるから、説明が必要になったわけ。
702没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 20:19:17
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
703没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 20:24:04
関係あると「思い込んでいる」ことへの説明だろう。
704没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 20:27:12
心理学に出来ることと出来ないこと
→心理学は血液型性格判断が当たってるように感じるのは錯覚だと立証出来る
→どうして人は血液型性格判断を信じてしまうのか?は心理学で扱える

※注意しなければならないのは心理学では[血液型と性格に関係ない]とは立証不可能
(だからと言って関係あるともならない)

>関係なかったら、ただ無いと言えば済む。
>あるから、説明が必要になったわけ。
この発言は馬鹿丸だし
心理学には出来ることと出来ないことがある
705没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 21:02:52
思い込みだろうが事実であろうが、
関係性が生じてしまっている現象じたいは事実なのだ。
その現象を思い込みだと仮定し、説明したのがFBIなのである。
とくに議論の素人は、この論点には多階層構造があることを見誤らないように。
706没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 22:09:03
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
707没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 22:20:51
>思い込みだろうが事実であろうが、
>関係性が生じてしまっている現象じたいは事実なのだ。
この発言、意味不明
「思い込み」と「仮定」したわけではなく「実証」されたの

大村政男は血液型性格判断の分類をO型のタイプをA型にするなど入れ換えて
それを「当たってる」というか試した
A型のタイプなのにO型の人は入れ換えたタイプを当たってると言った

「思い込み効果」実証ってわけだ
708大型:2006/04/16(日) 22:24:47
結局「性格」をどう措定するかってことに行き着いちゃうんじゃない?
709没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 22:30:29
大型さん、ABO FANとの議論読ませてもらってます
それはさておき、血ヲタは何言っても信じる気持ちを変えないんだろうなあ
血液型性格判断はカルト宗教だから
新興宗教ブラッド教
710没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 22:36:29
>>707
実証ですか?
本気でいっているんですか?
まあ、いいでしょう。
それは参照した一部の構造である血液性格論に異議を唱えただけにすぎません。
全体の階層構造をわかっていますか?
711大型:2006/04/16(日) 22:38:32
どうも御目よごしですいません(^^)
ここも当然SHOZO氏が見てるでしょうから書けないことも当然あるんですが,当たり障りのない範囲で書いてます。
712没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 22:45:14
713没個性化されたレス↓:2006/04/16(日) 23:15:31
>それは参照した一部の構造である血液性格論に異議を唱えただけにすぎません。
一部?大村政男が使った分類は血液型人間学の分類だよ
現在、巷で出回ってる血液型性格判断のほとんどは血液型人間学のパクリ

あ、断っておくが「血液型と性格は関係ない」とは主張してないからな
714没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 01:34:36
O型は天然ですか?
715没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 02:46:19
↑意味がわからんが,人工のO型というものは今んところ存在せんだろな
716大和田省三(本人):2006/04/17(月) 06:39:52
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
717没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 10:42:12
遺伝学からみた血液型性格判断
members.jcom.home.ne.jp
718没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 15:13:00
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
719没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 15:40:31
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
720没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 16:19:05
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
721没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 20:10:59
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
722没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 20:20:32
↑こんなことしてるヒマなヒトはSHOZOさん?
723大和田省三(本人):2006/04/17(月) 21:00:28
↑氏ね。sageろ
二度とageるな

遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
724没個性化されたレス↓:2006/04/17(月) 22:25:31
>>385
おれのO型センサーが反応している。これを書いた人はO型。

ちなみに、グラビアアイドルのO型を当てるのが得意です。
725没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 02:42:58
だね
726大和田省三:2006/04/18(火) 10:58:27
>おれのO型センサーが反応している。
お前の血ヲタセンサー気持ち悪いんだよw死ね血ヲタ
727没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 11:53:05
↑想像性にかける馬鹿だな
728没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 12:43:18 BE:967896689-
私は何型だと思いますか?
>>727
馬鹿はお前だよw血ヲタ死ねw

>>728
知らねえよえ 死ね血ヲタ
730没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 17:24:58
もりあがってまいりました
731大和田省三:2006/04/18(火) 19:26:00
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
732大和田省三:2006/04/18(火) 21:03:43
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
733没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 21:17:34
晒しあげ
734没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 21:21:08
なんだかんだで
一番人気スレ
735大和田省三:2006/04/18(火) 21:58:50
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
736没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 22:06:32
いやっほ〜う
737NATROM:2006/04/18(火) 23:32:02
遺伝学からみた血液型性格判断
ttp://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
738没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 23:39:12
で、NATR○M氏が転向したね。
739NATROM(本人):2006/04/18(火) 23:42:55
遺伝学からみた血液型性格判断
ttp://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
740没個性化されたレス↓:2006/04/18(火) 23:46:49
で、○村氏が転向したね。
741○型:2006/04/18(火) 23:54:00
まいつたなあ
742NATROM(本人):2006/04/19(水) 00:15:39
遺伝学からみた血液型性格判断
ttp://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
743没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 01:59:13
ついに転向したんか
744(~文’):2006/04/19(水) 01:59:31
745(~文’):2006/04/19(水) 02:05:27
(~文’)†
746没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 03:08:40
「深夜の友は真の友」なんて言いますが
こんな時間に起きているあなたは
いったいどんな人なんだろう?

人生は短くまた夜も短い
今日できることは明日に延ばして
せめてこの深夜のひとときを
限りない友情と共感で送る
ミッドナイトメッセージ
747大和田省三:2006/04/19(水) 06:47:55
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
748大和田省三:2006/04/19(水) 06:55:27
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
749大和田省三:2006/04/19(水) 07:18:13
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
750大和田省三:2006/04/19(水) 07:22:29
751大和田省三:2006/04/19(水) 09:06:35
752大和田省三:2006/04/19(水) 09:35:13
遺伝学からみた血液型性格判断
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_type.html
753没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 11:11:32
ホイホイ
754大和田省三:2006/04/19(水) 12:43:19
755没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 13:24:53
関係性はあるよ
756大和田省三:2006/04/19(水) 15:23:32
>>755 
血ヲタキモスw
死んでいいよ
757没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 16:50:30
死ねとかいうなヴァカ
758没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 18:39:44
アンチ必死だな。
759没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 19:37:13
科学アンチ
760大和田省三:2006/04/19(水) 21:28:38
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
血液型占いの科学
http://www2s.biglobe.ne.jp/~hiroshin/blood_type/blood_type.html
761没個性化されたレス↓:2006/04/19(水) 21:38:30
このスレの構成

血ヲタ:3 にわか血オタ:2 隠れ血ヲタ:5

ですねー 
762大和田省三:2006/04/19(水) 23:20:28
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
763NATROM(本人):2006/04/20(木) 00:05:30
遺伝学からみた血液型性格判断
ttp://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
764大和田省三:2006/04/20(木) 10:22:28
遺伝学からみた血液型性格判断
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
765大和田省三:2006/04/20(木) 12:18:03
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
766没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 19:12:32
で、NATR○M氏が転向したね。
767大和田省三:2006/04/20(木) 19:39:30
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
768没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 19:45:27
766
まいつたなあ
769大和田省三:2006/04/20(木) 20:52:26
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
770大和田省三:2006/04/20(木) 21:07:25
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
771没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 21:10:09
>>1
関係性はあるよ
772大和田省三:2006/04/20(木) 21:33:30
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
773没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 23:01:41
>>767 まあまあ、そんなに転向を歓迎しなくとも。
774没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 23:05:52
>>767 ていうか、ホントに血ヲタが書いてるのか。
775没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 23:15:02
○和田さんって、とっても神経質なんですね。
776没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 23:57:14
で、○和田さんが転向したね。
777没個性化されたレス↓:2006/04/20(木) 23:58:25
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
778没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 00:03:03
で、NATR○M氏が転向したね。
779hasep:2006/04/21(金) 01:37:03
まいつたなあ
780大和田省三:2006/04/21(金) 07:00:17
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
781大和田省三:2006/04/21(金) 10:11:44
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
782没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 11:03:38
>>1
関係はあるよ
783大和田省三:2006/04/21(金) 11:24:07
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
784没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 12:32:58
関係があるよ
だから、アンチもその関係をFBIだと言うわけ
関係なかったらそんなこと言う必要ないもん
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
786没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 12:41:53
関係あるね。
だから、アンチは必要なんだね。
787没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 12:49:16
1 :黒ムツさん :2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg


通報お願いします
788大和田省三:2006/04/21(金) 19:41:27
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
789大和田省三:2006/04/21(金) 20:04:56
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
790大和田省三:2006/04/21(金) 20:33:46
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
791没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 22:21:17
堂本強にぶち込みたい
792没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 23:21:28
いいぞ、南の藪医者もっと吠えろ!
793大和田省三:2006/04/21(金) 23:31:50
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
\(^o^)/アホで卑怯な血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/自分勝手で無神経な血ヲタじゃなくてヨカッター
\(^o^)/友達のいない血ヲタじゃなくて本当にヨカッター
\(^o^)/血ヲタじゃなくてホントにホントウにヨカッター
794没個性化されたレス↓:2006/04/21(金) 23:56:00
血ヲタに負けて悔しくて、ここで騒いでいるだけさ。
795没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:21:06
血ヲタにメールを送ると言い負かされるからね。
796没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:22:18
まあ、藪医者だからしょうがない。
血ヲタごときに完敗してるよ。
797没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:25:59
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
798没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:29:15
ここに出てるのは、血ヲタに完敗した心理学屋と藪医者ぐらいだね。
どうせロクな論文も書けないんだろ。
799没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:30:26
で、NATR○M氏が転向したね。
800没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 00:36:17
君たちの眼の中に恐れが見える
恐れは私とて同じだ
いつの日か人の勇気が失われ、友を捨てる日がくるかも知れん
だが、今日ではない
盾が砕け、人の時代は終わりを迎えるかも知れん
だが、今日ではない
恐れず戦え!
この大地を、大切に思う者全てにかけて意地を見せよ
801没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 03:37:35
そうだわね。
アンチもっと頑張りなさい。
802没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 05:20:31
アンチはすばらしい情熱だ
感動した
803没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 06:37:43
医師も心理学者も頑張れ
804没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 12:56:08
アンチどいした?
もっと頑張りなさいよ。
805没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 13:06:27
尻オタに負けてるわよ。
アンチが・ん・ば!
806没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 14:18:34
アンチまだ〜〜〜?
さびしいよ〜〜〜
807没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 14:46:19
寂しいんだったらPCの前に張り付いてないで外へ遊びに行きなよ
808没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 15:00:16
携帯からこんにちは
809没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:05:50
アンチがんがれ。血オタに負けるな。巻き返せ。
810没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:18:35
アンチはアンチたれ
811没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:27:11
アンチ狂え
812没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:29:34
逃げたねw
813没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:40:38
アンチ素敵♪
814没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 16:52:08
アンチ萌え〜
815没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:03:02
で、ブタも転向したね。
816没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:13:51
まいつたなあ〜
817没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:34:48
あげ
818没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:35:02
アンチすごいよ。
819没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:42:38
アンチの必死さにゃ、かなわないわw
820没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:46:19
あげ
821没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:49:44
もっと余裕をもとうな。
いちいち科学的合理性を追い求めていたら、日常生活なんて送れないわな。
非合理的な側面に真実は眠っているよ。
822没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 17:58:40
>>821
血液型性格分類は、科学的に証明された真実ですよ。
823大和田省三:2006/04/22(土) 18:33:07
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
824大和田省三:2006/04/22(土) 18:37:36
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
825大和田省三:2006/04/22(土) 18:39:50
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
826大和田省三:2006/04/22(土) 18:42:02
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
827大和田省三:2006/04/22(土) 18:48:10
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
828没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 18:57:10
いやっほう〜〜〜
よっ!
待ってました!!!
829没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:04:02
アンチの必死。死ぬほどがんばってクレよ。
830没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:06:39
アンチおい。どこいった。早く書き込め。
敗北を認めて逃げたのか
831大和田省三:2006/04/22(土) 19:27:23
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
832没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:40:25
>>831
俺の発言道理に書き込みやがる。
アンチはパブロフの犬同然だな。
833没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 19:58:42
藪医者頑張れ!
834大和田省三:2006/04/22(土) 20:11:25
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
835大和田省三:2006/04/22(土) 20:12:26
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
836大和田省三:2006/04/22(土) 20:20:18
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
837大和田省三:2006/04/22(土) 20:45:04
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
838大和田省三:2006/04/22(土) 20:54:46
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
839没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 21:00:12
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
840大和田省三:2006/04/22(土) 21:11:26
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
841大和田省三:2006/04/22(土) 21:22:57
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
842没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 22:16:16
しどうあげ
843没個性化されたレス↓:2006/04/22(土) 22:18:28
       %%%%%%%%
       | ○-○-|6
       |  <   |  
        ('\∇ ∩_ 千葉総帥様をどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:チバック帝国ビスケット・キャビアの缶詰・ビフテキ
844没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 01:59:48
ちばらぎ
845没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 03:09:05
うは
846大和田省三:2006/04/23(日) 08:23:40
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
847神の導き:2006/04/23(日) 10:01:08
堕落して行くこの世。怠惰な人間社会。この進行にピリオドを打つには今こそ民衆の絶大な力が必要だ。
新思想を創造すると言う独創性が新時代を生み出す!

「新時代思考掲示板」新思想創造論議同盟【掲示板】は
主に個人の思想・哲学・政治・非現実的な話等、様々な議論が飛交しています。
本物の社会復興へと目を向け、新しい世界を創造して行く事が目的です。

共に新思想を創造して行こうではありませんか?!!
いや、本当に面白いです!!!!!
騙されたと思って一度来て見て下さい!!!そして、メンバーになって下さい! 本当に一度来られて見ては?如何でしょうか?100%に…。
アドレスです・・・!↓↓↓↓
http://www3.ezbbs.net/28/sinsisou/
848没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 10:49:28
手のひらを太陽に
透かして見れば
真っ赤に流れる
ぼくの血潮
849没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 14:02:04
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
850没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 14:16:51
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
851:2006/04/23(日) 14:19:20
アルプス・ヒマラヤ山脈フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!!!!!!♪






















852没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 18:30:00
アンチ萌え萌え〜
853没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 20:52:26
アンチは南と北に多い
854没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 22:01:37
ブラッド教経典

A型 Aクラスのあなたは、人のお手本になるように、真面目に生きましょう。
   細かいことにも注意が行き届くよう、神経質に振る舞いましょう。

B型 Bクラスのあなたは、自己中心的でいい加減に生きましょう。
   マイペースもいいけど、犯罪を犯さないようにしましょう。

AB型 あなたは正反対の性格が入り混じった、二重人格の変人です。
    いつも仲間はずれになりましょう。
    何を考えてるか、人に悟られないようにしましょう。

O型 大雑把で、おおらか、大物のあなたは、細かいこと気にしない。
   でも犯罪はやめましょう。
   劣性遺伝のあなたは、どんな血液型とも相性バッチリでいきましょう。
855没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 22:34:11
アンチ教経典

心理学者 心理学者のあなたは、数学が弱い。
まともに議論しては負けるので、議論は避けましょう。
マスコミ界に知り合いが多いあなたの長所を生かしましょう。

医学者 医学者のあなたは、心理学に弱い。
あくまで自分の得意分野で戦いましょう。
また、匿名で誹謗中傷も有効です。

科学真理教のあなた
科学は絶対正しいのです。
いくら、血液型が正しいくても、絶対に信じてはいけません。
信じるものは必ず救われるのです。
856没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 23:01:06
↑追加 負けたときは、思いっきりコピペしましょう。
857コイツは何型?:2006/04/23(日) 23:28:47
229:花と名無しさん :2006/04/23(日) 22:17:00 ID:???0 [sage]
大きいお兄さん向けしつこい人うざいなー
大きい兄さんにも受ける要素があっただけでふつうのアニマルがちょっとブラックなギャグ漫画だろう。

前川 涼 「アニマル横町」ほか イッサッサ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1137557845/229
858没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 23:31:16
心理ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
言い換えれば女便所なんです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
859没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 23:31:20
↑それアンチのパクリじゃん
しかも内容がそのまま血ヲタ自身に当てはまる
860没個性化されたレス↓:2006/04/23(日) 23:41:21
血ヲタ教経典

血ヲタ 血ヲタのあなたは、科学全般に弱い。
まともに議論しては負けるので、議論は避けましょう。
低級オカルト信者に知り合いが多いあなたの長所を生かしましょう。

能見信者 能見信者のあなたも、科学全般に弱い。
あくまで屁理屈・詭弁で戦いましょう。
また、匿名で誹謗中傷も有効です。

疑似科学真理教のあなた
疑似科学は絶対正しいのです。
いくら、血液型占いが科学的に成立しなくても、絶対に信じる気持ちを捨ててはなりません。
信じるものは必ず救われるのです。
861没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 00:09:07
↑それ思いっきり血ヲタのパクリじゃん
しかも内容がそのままアンチ自身に当てはまる
862没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 00:12:13
神経質なアンチだから、落ち込む日があるさ。
でも、血ヲタも同じだと思うと間違いだよ。
863没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 00:15:16
アンチ萌え〜
864没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 00:23:51
傷心のアンチが吠えるときもあるさ。
でも、血ヲタは笑って許してあげよう。
865没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 00:27:44
アンチもっと吠えろ!
866没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 02:43:06
アンチって、喩えるとさ、
アニメをみて
「インチキだろ、それは反証可能なのか?非科学的だ、話にならん」
つって、一人吠えてる悲しい人なんだよ
867没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 07:13:14
血ヲタってマジメに議論する気あるの?
単に自分が信じてるものを否定する人につっかかりたいだけ?
868没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 07:16:03
アンチは「インチキだろ、それは反証可能なのか?非科学的だ、話にならん」
なんて内容の発言をしてないのにw
血ヲタの被害妄想キモスw
869没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 10:04:14
>>867
同意。血ヲタって「関連はあるよ」「科学的に証明されてます」
って言ってるけど口だけで何一つ根拠を提示してない。
科学的に証明されてんだったらソース提示しろ
議論から逃げてるのは血ヲタ
870没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 11:13:50
なぜ、このようにアンチは必死なのだろう?
まじめに議論しろと言いながら、自分たちは一切検証もしない。
それこそ、映画館でこれインチキだろ?と吠えてる馬鹿だ。
871没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 11:18:58
まじめな議論,ちゃんとした検証。
血ヲタといわれてる人たちはできる?
872没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 11:21:54
なんでアンチは必死なんだろう?
どうしてかな?
873没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 11:23:59
血オタなんていないんだよ。
アンチが必死に作り出したもの。
874没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:01:43
>>870
馬鹿だな。立証責任は肯定する側にあるんだよ。
科学的には何も立証されてないから批判されるの。
早くソース提示しろ
議論が出来ないのはどちらか。
875没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:02:35
血ヲタはいない。
そのとおりかもね。
まともに冷静な話ができる血ヲタはいないみたいだ。
じゃ,どっちもだね。
必死な血ヲタも必死なアンチもいない。
876没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:09:29
血液型性格は科学理論だなんて書いていません。
一つの<可能性>としてのものの見方として提出されたものです。
アンチは血オタ捏造をしたり、なぜこれほどまでに必死なのでしょう?
877没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:10:57
可能性ならなんでも言っていいのか。
俺の口座にも明日2億円振込まれる可能性があるかな
878没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:14:55
私たちの行為というものは数理計算で語り尽くされる合理性に満ちたものではありません。
私たちの日常行為を数理的にあらわせますか?
できなければ、私たちの行為はインチキなのでしょうか?
879没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:16:29
何を数理的と考えているのだか。
880没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:17:30
>>876
何言ってるかよくワカラン
「科学的に証明されて」って言ったでしょ?
だから「ソースは?」って言ってるの。
可能性って何?血液型と性格は関連がある可能性ってこと?
血液型と性格の関連は否定してないし、あるのかどうかは
分からない。
A型=几帳面、B型=マイペース、O型=大雑把、AB型=二重人格
↑これを批判してるんだよ。
881没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:17:56
>>878
科学の対象ではないね。
科学というのは科学のルールを守ったうえで
戦わされるゲームだ。除外されたものが無意味な
わけではない。でもサッカーにアメフトのユニフォームで
参加するようなことは無意味だと思う。
882没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:27:54
>>880
なるほど。
それならば、一部の血液論を否定しているだけで
血液論自体を否定しているのではないと、区別して書いて下さい。
例えば、「あいつの血液論」はと前書きを書いて批判しましょう。
883没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:33:17
こうして考えて見ますと、アンチと呼ばれる人がいかに捏造しているか見て取れます。
ごく一部の血液型性格を否定することで、すべてを否定したかのように見せ掛けることです。
884没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:35:48
>>882
普通に考えれば血液論同士がこんなに矛盾している時点で
全部まとめてインチキと考えるのが妥当じゃないかな。
885没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 12:55:25
>>882
まずお前の血液型性格論を聞かせてもらいたい。
ちゃんと反証可能な形で理論として提示してね。

>ごく一部の血液型性格を否定することで、すべてを否定したかのように見せ掛けることです。
ごく一部じゃないだろ。かなり主流の考えだろw
何が捏造なのかワカラン。

それから「ソースは?」に関しては無視なのかな?
886没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 13:08:54
まだわからないのか。
さすがは馬鹿板と名高いだけある。
血液型と気質・性格・行為などとの関連性を探るスレだろ。
おまえらは、血液型人間行動スレでも立てて、そこで能見一派だけを否定していろ。
887没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 13:15:25
>>886
んまあ、アンチ君たちは血液型と性格というと巷の能見式に脳内変換される
アンチ血液型ステレオタイプに犯されていますからな

アンチ萌え〜〜〜
アンチ頑張れ!
888没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 13:16:07
888
889没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 13:23:24
また怒濤のラッシュを見せておくれよ!
アンチがんがれ!
890没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 14:47:54
血ヲタという名の下等動物
891没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 14:50:58
血オタのファッビョ〜〜ンまだ?
892没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 14:53:01
アンチのファッビョ〜〜ン、きたーーーー!!!


893没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 15:27:36
>>886
話反らすな。血ヲタは「血液型性格分類は証明されている」
と言っただろ?だからソースは?って訊いてるの。
過去レス読み返せ。

>んまあ、アンチ君たちは血液型と性格というと巷の能見式に脳内変換される
>アンチ血液型ステレオタイプに犯されていますからな
「んまあ、血ヲタ君たちは血液型と性格というと巷の能見式に脳内変換される
血液型ステレオタイプに犯されていますからな 」
に訂正お願い。
894没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 15:35:12
>>893
ならば、「能見式血液型人間行動学専用」スレ立てて、
能見一派と遊んでろ、チンカス小僧。
そこでソースでも求めて吠えてればよろしい。
895没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 15:41:26
正論だ
個別の話題は分けてやれ
大阪を批判して日本という国全部を批判するような誤謬だ
896没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 15:50:51
>>894
無責任だな。
お前ら血ヲタが血液型性格分類を肯定してたんだろ。
都合が悪いからって誤魔化すな。
ってか、能見を肯定してないならお前もアンチじゃん。
血ヲタっていうのは能見信者を指す言葉なんだけど。
897没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 15:58:59
>>896
はてな?
おまえら?
反論されたら、おまえらと一括りですか?
早く別スレで能見一派と遊んだらどうです?
邪魔ですので消えて下さい。
相手して欲しいなら謝罪して許しを乞いなさい。
898没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:04:28
>>897
そんな誤魔化しなしでしょ。このスレで血液型性格分類を
肯定してたのは誰?血ヲタでしょ?
な〜にが「はてな?」だよw
さんざん過去レスで「血液型性格分類は科学的に証明されてます」と言ってたくせにw

>邪魔ですので消えて下さい。
うわ、この人自己中だw
自分に都合の悪い意見を述べる者は消えろってか
899没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:05:08
まぁ、もっともだ
アンチは、すべて一つの集合でしかものが見えんからな
線形単純思考じゃな
900没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:06:07
900
901没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:16:04
分けて考えろとあれほどゆうてるに。
アンチザルはわざと馬鹿を演じているのか?
せっかく我々がマスゴミなどに働きかけて改善している努力を踏みにじる気か?
902没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:19:06
>>901
何?まさか過去レスで「血液型性格分類は証明されてます」
と言った奴は自分たちとは関係ないとでも言いたいのかな?w
うわー、卑怯な奴。
903没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:19:13
このスレのアンチなんて、ちょっと心理学囓った程度の尻に蒙古斑があるボンズやて
904没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:20:51
わっはっはっはっは
尻のブルーなボンズよ
おまえは今日からブルボンじゃ
905没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:26:02
血ヲタはすぐ論点ずらすから議論にならない。
906没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:32:23
ブルボンよ
論点も何も、まず尻オタを探してほざけ
だから、貴様は馬鹿にされるのだ
論点を限定した専用スレ立てたらどうだ?
能見式血液論アンチすれなんかどうじゃろ?
907没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 16:33:54
まあ、ここでまともな意見をいってもアンチとレッテル貼られるだけですからね。
908没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 19:05:57
アンチが血オタとレッテル貼りしたのが最初なんだが。。。
まあ、アンチは出てけばいいよ。
ばいばい
909没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 19:58:34
ノミ式だろうが何だろうが構わないから,
本気で真面目に検証しようとするヤツはいないのか?


俺はイヤ。否定派だから。
910没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 20:09:10
血ヲタはファシズムだな
都合の悪い人物を追い出そうとする

>アンチが血オタとレッテル貼りしたのが最初なんだが。。。
レッテル貼りされるようなことしたからだろ
お前らの血液型差別発言でどれだけ迷惑してるか
911没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 20:44:45
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
912没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 20:57:42
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
913没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 21:12:19
>>910
おまえらって具体的に誰よ?
914没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 21:25:03
お前ら=血ヲタ全般
915没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 21:43:59
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
916没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 22:25:27
おれは、持論を披露しないから、どんな意見を出されても
否定されないよ。

俺は正しいし、おまえらは間違ってる。

否定できるもんなら否定してみな

ぷ〜〜
917没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 22:51:20
それは違う。
918没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 22:55:10
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
919没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 00:19:12
こっちにもアドレス・リストあるよ:
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1145558024/
920没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 00:23:16
アンチは血液型人間行動スレへ移動せよ
921没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 00:59:53
この板のアンチは敗残兵。
せいぜい頑張ってくださいな。
922血ヲタはファシスト:2006/04/25(火) 10:43:20
>>920
お前わがまますぎ
此処は血ヲタだけの掲示板じゃなんだよ
そんなに血ヲタだけで馴れ合いがしたいのなら
個人で血ヲタ専用サイトでも作ってソコでやってろ

最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
923血ヲタはファシスト:2006/04/25(火) 10:51:59

最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
924没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 17:44:30
>>881
>科学の対象ではないね。
心理学が?
925没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 19:09:17
>>924
分野とかテーマにもよるけど,殆どが科学の範疇に入らない。
926没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 19:28:08
で、科学の範疇に入るか入らないかは
どのような基準で判定されるの?
927没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 19:35:18
それは科学哲学の問題だから哲学板でお願い
928没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 20:23:15
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
929没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 21:47:39
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
930没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 22:08:31
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
931没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 22:28:49
>>925
結局、心理学って血液型と性格の関連性みたいなことをじゃないの?
932没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 22:50:56
>>931
質問の意味がよく分からないけど,科学なのかそうでないのかという
議論がなされ得るという点で,はっきり科学だとはいいにくいと思う。
いまはそういった非生産的な?議論を包括した構造構成主義ってのが
研究されてる。
933没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 23:39:34
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
934没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 09:37:32
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
血ヲタは馬鹿だから自分に都合が悪い人物を
勝手に転向したと決めつける手段でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
「で、○○氏は転向したね」「まいったなあ」でしか対抗出来ないんだ\(^o^)/
935没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 12:49:28
>>932
>いまはそういった非生産的な?議論を包括した構造構成主義ってのが
>研究されてる。

アホですか?
936没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 13:14:36
>>935
ばれちゃしかたないな。
937没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 22:32:22
>>934
本人かどうかカマかけてるのに、引っかかる香具師は申請アホ。
938没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 22:38:29
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
939没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 22:41:58
やったね。
940没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 22:48:54
ばれちゃしかたないな。
941没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 22:57:20
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
942血ヲタの妄想キモスw:2006/04/26(水) 22:59:16
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
943没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:01:34
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
944没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:02:23
ばれちゃしかたないな。
945没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:05:09
本人かどうかカマかけてるのに、引っかかる香具師は申請アホ。
946没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:06:44
南の藪医者ふんばれ!
947没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:07:25
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
948YO介:2006/04/26(水) 23:08:57
まいつたなあ
949没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:09:03
やったね。
950没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 23:12:30
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
951一通りの短所:2006/04/26(水) 23:59:31
A  神経質
B  嫌な性格
O  グータラ
AB 二重人格


A  歳とともに気が短くなる 
B  実力もないのにプライドを持つ
O  口先だけの低能
AB 周りの空気を白けさせる


A  引っ込み思案
B  ペットの糞を片付けない飼い主に激怒するが、自分は放し飼い 自己中
O  可もなく不可もなく、特筆する才能に恵まれない
AB おしとやかに尽くすように演じる 猫被り
952没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 00:01:02
B 婚期を逃す
953没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 06:30:17
↑このように、言葉で簡単に記述できてしまうほど、血ヲタは単純で浅薄な存在なのである。
血オタが下等動物たる所以である。
954血ヲタは自作自演しすぎw:2006/04/27(木) 12:51:35
ABO FANにメールを送ろう(笑
↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
955血ヲタの自作自演にはヒクw:2006/04/27(木) 14:39:51
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
956血ヲタは自作自演しすぎw:2006/04/27(木) 16:17:42
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
957没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 22:29:46
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
958没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 22:31:39
ばれちゃしかたないな。
959没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 22:34:58
やったね。
本人も出現しているようだし。
960没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 22:44:13
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
961没個性化されたレス↓:2006/04/27(木) 22:54:30
ばれちゃったよ〜うんち〜どうしよ〜
962血ヲタの自作自演キモスw:2006/04/28(金) 11:19:21
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
963血ヲタの自作自演キモスw:2006/04/28(金) 11:28:55
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
964没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 11:53:02
心理学って反証が為されてないと思うのは、気のせいか?

心理学実験ってコントロールはどうしてるんですか?
そこが一番気になる
965没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 12:17:12
>>964
気のせいというより勉強不足のせい

まず「反証」とか「コントロール」という言葉の
正確な意味をウィキあたりで勉強してから考えよう。
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
968没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 20:55:08
もうすぐ1000
969没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 20:56:29
>965
だが断る



勉強不足っつうか
この世で一番不要な学問が
心理学だと思うから蔑んでるだけだよw

wikiで勉強てwwwwww
冗談だよな?
もし本気なら
要勉強なのはお前だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 21:05:59
認識の主体を見誤った血ヲタの負けですわ。
ご愁傷様でございました。
人様をあなたのちっぽけな脳ミソの矮小な概念で捕らえようなどと、
思い上がりも程々にしてちょうだい。おっほほほほほほほ
971没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 23:08:53
アンチが、続々血ヲタに転向しているから、アンチの負け。
↑それも何の根拠もない血ヲタの妄想ww
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
973没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 23:33:49
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
974没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 23:36:20
そしてアンチがいなくなった。
975没個性化されたレス↓:2006/04/28(金) 23:37:00
やったね。
976964:2006/04/28(金) 23:37:30
>>965
反証はともかく

何で今更、コントロールの正確な意味を勉強しなきゃなんねんだYO!
短絡的に言えば、強制選択法とかやってる時点で、心理学は科学じゃねぇだろ。
977没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 00:07:09
>>976
とりあえず、心理学が誇る。ロールシャッハテストについて勉強することをおすすめする。
978没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 00:11:49
>>971
誰々先生が転向したから〜
誰々がこう言ったから〜

それを鵜呑みにできる血ヲタの自我の弱さwww
さぞかし立派な大先生にキャラ決めてもらって喜んでろwwwwww
979没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 00:14:29
血ヲタが下等動物たる所以である・・・。
980没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 00:36:32
ダメポ
981没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 01:04:38
>>964

根拠なくコントロールできていることにしていますね。
あと,説明概念・構成概念についての認識がめちゃくちゃ。
982没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 02:13:07
>976
せめて条件統制の概念くらいは復習しとけ。
あと,反証可能性の概念もな。
983没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 06:51:14
>>978 アンチは権威に弱いからね。舶来上等の時代に生まれたのかな。
984没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 17:39:05
>>978 血ヲタは権威に弱いからね。舶来上等の時代に生まれたのかな。
985没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 21:14:13
性格は遺伝する。
だがそれを血液型と結びつけて考えると、無理がある。
血ヲタが遺伝子を持ち出すと、たいてい完全連鎖をもちだす。
そんなもんあり得ない。
遺伝子にコードされているのは、タンパク質(アミノ酸)のみである。
性格に関わるタンパク質は、ホルモン・伝達物質、それを産出する酵素群(カスケードの可能性)、受容体。
少なくとも、この三種類は考えられる。
伝達物質にもあらゆるものがあるが、
それら全てが血液型を決定する染色体にあるという仮定自体に無理があり、
さらに完全連鎖となるともう話にならない。
986没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 21:20:58
実際、遺伝子の研究はなされているが、血液型染色体とは別のところに存在する。
この時点で血液型性格理論の牙城は崩れている。
それでも尚、血液型性格を信じる人、あてはまる(あてはめようとする?)人は存在する。
これは何故?
987没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 22:41:02
>>984 能見氏がいつ権威ある外国人になったんだい?
988没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 22:51:28
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
989没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 22:59:23
やったね。
990没個性化されたレス↓:2006/04/29(土) 23:38:48
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
991没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 01:32:28
O型の人って、周りの人がしょうがなく腫れ物を触るように付き合ってるだけなんだよね。
かわいそうっていうか、自業自得。
血ヲタは権威に弱いからTVで学者らしき人が肯定的な発言をすると
無批判にそれを信じる
能見親子を偉大だと勘違いしてる(笑)
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
993没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 18:43:50
>>985 心理学がわからないアンチが、勝手にそう思い込んでるだけ。
994没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 18:52:03
993は科学の全然わかってないkanamか?
995血ヲタは口だけ野郎:2006/04/30(日) 19:56:00
>>993
心理学がわからない血ヲタが、勝手にそう思い込んでるだけ。
996没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 22:25:45
で、やっぱり○村/NATR○M氏が転向したね。
997没個性化されたレス↓:2006/04/30(日) 23:13:09
血ヲタ、思考停止につき自動返信モードで作動中
998大村政男:2006/05/01(月) 07:12:08
最近、更新ストップしちゃってるABO FANに
応援メールを送ろう(笑
↓↓↓↓↓
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/form.htm
999没個性化されたレス↓:2006/05/01(月) 08:21:26
それでは
1000没個性化されたレス↓:2006/05/01(月) 08:22:36
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。