人とうまくコミュニケーションをとるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんだい
携帯電話の普及で最近の人たちは人としゃべったりすることを昔みた
いにできなくなってると思うのですがどうおもいますか?
2没個性化されたレス↓:2005/04/25(月) 04:28:32
メール機能のこと?
電話だったらしゃべるもんね。
できなくなってる例を挙げてもらえる?
僕は逆に携帯電話の普及で人とうまくコミュニケーションが
とれるようになったと思ってるよ。
3獅子:2005/04/26(火) 04:35:53
でも今まで電話だったり直接 会ってだったり(会話)をしていたのが
メールの普及によって確実に減ってると思うんだけど・・・
それに携帯電話の例に限らず、
いろいろな事も含めて人とのコミュニケーションをとるのが苦手な人は増えてると思うけどねぇ・・・
4没個性化されたレス↓:2005/04/26(火) 07:15:39
人とのコミュニケーションとは何かということのレベルでも変わってくると思うけど、
所謂対面しての会話の機会は減ったのは間違いないね。
ただ、携帯電話が独自のコミュニケーションの方法を作ったともいえる。
個人的には、コミュニケーションとは対面するかしないかに関わらず、他人の考えや意見等を
理解できることだとおもうし、電話でのコミュニケーションはそれを阻害、もしくは少なくとも
簡略化しているとおもう。特に仕事の場面では、それを嫌う人が古い人には多いし、その理由にも
説得力がある。ただそういったツールへの単なる反発と勘ぐりたくなる時も無いわけではない。
コミュニケーションが下手な人はいつの時代もいたし、自分の意見が固まらない若い年齢には
時代を問わず下手な人が多い。問題は、そういったことを憂慮して、いくらかでも是正しようとする
人が少なくなったこと、そのことを問題視すること自体、古くてカッコワルイものだとしてしまう風潮
の方だとおもう。
5老犬:2005/04/27(水) 00:00:55
例えばメールで文章力はつきますが、人と話すとなると、なかなか自分の気持
が伝わらなかったり、また初対面の人に自分を何パーセント伝えることができるか
となるとコミュニケーションをとるのがうまい人は、人に理解されるがそうでない
人は、伝わらないことがストレスになって人に危害加えたり違うことをしてしてしまうのではないのかな?
じゃあコミュニケーションってどうすればうまくできるのかな?
6没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 00:13:05
メールで意思を伝えるのは良くないよ。
文字は個別的でないし、個性が反映されない。
それゆえ代用がいくらでもきくからさ。
やはり口で意思を伝えるのが良い。
7没個性化されたレス↓:2005/04/27(水) 10:24:03
>>6
に賛成。メールが新しいコミュニケーションの形で、それで生活に必要な意志の疎通が
すべてできると考える事には正直恐怖すら覚える。
現代的な形として、それで十分というのも解らないではないが、人間として美しくない。
8なんだい:2005/04/28(木) 03:05:05
大事な話などするときは、確かに直接あって話すほうがいいと思います。
メールなどで済ますのと直接会ってつたえるのとでは全然ちがってくるしまた、
文字では、気持がいまいち伝わらない、しかし、あってしゃべる場合、気持がそのまま
表情と共に伝わるからいいと思います。
自分の思いを相手に素直につたえるにはどうすればいいですかね?
96:2005/04/28(木) 03:41:02
コミュニケーションの基礎はいかにありのままの自分を相手に伝えるか
なんだよ。上手に伝えようというのは二の次の話しといってもよい。
まずいかに本来のそのままの自分を伝えるのか、さらけ出すか。
これが肝要。さらけ出すための手法を自己開示と言ったり、胸襟を開くと
言ったりする。今の時代はこの大事な事を忘れているような気がする。
いかに自分をよく見せようかとかは、正直どうでもいい話しである。
いかに本来の素の自分を伝えるか、ここに重点を置くべきだ。
素が恥ずかしいとか言っている場合ではない。見栄を張っている場合ではないのだ。
ここにコミュニケーションの基礎はあるのだから。

10PPP:2005/04/28(木) 03:53:00
>>9
> コミュニケーションの基礎はいかにありのままの自分を相手に伝えるか
> なんだよ。

馬鹿かてめぇは! ホントバッカじゃねーの!
何が「ありのままの自分」だよ!
んなの相手に伝えたら世の中大変なことになっちまうよ!
相手の顔がサルっぽかったら「てめぇのツラはまるでサルだなw」と言えとでも!?

逆だよ! 逆!
自分が考える内容の中で伝えていいことと悪いことの区別をつけろよ!
そしてどうやったらそれを誤解なく伝えられるのかを考えろよ!

「ありのままの自分」なんて一昔前の宗教じゃねぇんだからサルなことほざくな!
11没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 04:00:30
PPPも昔のPPPじゃないのか?
むかしのPPPはもっと心理的だった。
まぁでも言っていることは正論だ。
126:2005/04/28(木) 04:03:33
>>10
何でそんな興奮するんだ?
自分の考えと相容れないからって、すぐに否定しようとする様は見苦しい。
馬鹿はお前。
13PPP:2005/04/28(木) 04:13:23
>>12
おぅよ! 俺もおまえも馬鹿だよ!
んなのは ったりめーじゃねーか!
馬鹿は馬鹿なりに考えてるんだよ!
俺はおまえに意見を言ったんだよ!
おまえに反論したんだよ!
今度はおまえが反論してみるくらいの根性見せれや!
そうして両者が納得したら少しは馬鹿から脱却できるかもしれねーだろ!

意見否定されたくらいで泣くなよ!
俺とおまえの仲じゃないか!
146:2005/04/28(木) 04:25:50
>>13
心を開く=さらけ出すという事は、何も思いついた事をそのまま言うのとは
違うという事だ。「サル」と思ったから「サルみたいだな。」というのは
ひどく相手の尊厳を傷つけ、失礼にあたる。
相手の失礼になることは言わないのはこれは当たり前の事だ。
要は礼を逸さない程度に心を開く姿勢というのがコミュニケーションには
最もよく求められる。ちょっと言葉足らずだったかな。
15没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 04:30:41
コミュニケーションをいかにうまくするのかのスレなので
PPPさんのような解釈をされても仕方がないかと。
16没個性化されたレス↓:2005/04/28(木) 18:13:43
ありのままの自分例

「昨日野球見た?俺、△スターズ好きでね。いやあ昨日はよかったわ。○本うまいよね」
「あ、僕も好きですよ○本!○本ってまだ18なのに○田よりうまい気ぃしません?」
「ああ、それもいいすけど、◇川のあの独特な投げが面白くないっすか?」
「ぁははは!あれか、あれなんなんだろうな。俺もしらねえ」
「あ、あれな・・、昔同じようにやってた選手いたんだよなあ。誰だっけな。結構うまかったんだぞ。
知らないか?」
「しらないっすね」「俺もちょっとわかんないですね、ていうか昔って多分俺いないですよ」
「そりゃそうだははは。あ、山田君はどこのチームが好きなの」
「私は、野球にはちょっと興味ないんですよね」
「え、嫌いなの」「俺、暇な時とか野球見て暇潰してるけどな」「あ、わかる」
「野球見るよりゲームやってるほうが好きなんで、そっちやってますね。
シューティングゲームとかってやりますか?」
17なんだい:2005/04/29(金) 02:29:55
なるほど自分が自然と素直になって何も隠さなかったらそれを相手もわかって
くれることになるのかな?
まず自分が、自分を出さなくては相手も自分を出さないってことですよね。
18なんだい:2005/04/30(土) 14:17:33
入学のシーズンですけれども、学校地方の大学とかで地元を離れたりする時
学校に行くの不安になりますけれども、皆さんは、どのようにして友達など
作るようにしてきましたか?
19没個性化されたレス↓:2005/05/06(金) 22:29:01
「ありのままに自分をさらけだす事が最良のコミュニケーションである」
この事が事実なら非常に楽ちんで良いのだが
残念ながらそのような事実を示す理論も資料も見当たらないね。
自分の経験則から言ってもそんなバカな話は有り得ない。
20なんだい:2005/05/07(土) 03:43:29
人には秘密があるでしょ!
それについては、何処までさらけだすのか?
秘密なのか謎なのか人の不思議な部分をかんじるときどうしたらいいですか?
21獅子:2005/05/07(土) 15:00:53
たしかに自分の本音をさらけだせば
相手が必ずしも理解してくれるということは無いでしょうね・・・
[人間]という一つのくくりには当てはまるけど、
他人なんて まったく別の生き物と考えてもイイくらいだろうから。
問題なのは当人達に少しでも歩み寄る意思があるかどうかでしょう。
まぁ最低限 嘘をついたり自分を飾りすぎたりしないで積極的に人と接していけば
イイ仲間てのは自然と見つかっていくんじゃないかな?
あくまで自論ですけど・・・

それと19さんは そう言うけど、
なら最良のコミュニケーションを記す理論や資料なんてドコにありますか?
それにアナタの経験は所詮アナタの経験であって、
万人に当てはまるなんて限りませんよ。
そうすることが最良な人も いると思うから、
バカな話かどうかはアナタが決めることじゃないですよ

22没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 18:02:10
23クラリス ◆zuLLaJzEzk :2005/05/07(土) 19:47:06
表情などのノンバーバルなコミュニケーションを
補うために上手にAAをや絵文字を取り入れて
現代人は賢いなあと思いますけど、
どうしたってメールでは言葉足らずになりますよね。

パソコンメールの普及率に比べて
携帯メールの普及率が高いのは
やはり手軽に誰かとつながっていることを
実感できるからではないでしょうか。
24没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 20:09:20
一体感への渇望を充たすことが当然の要求であると言う思い込み
相手に理解や共感を強要してそれが適わないとブチギレる
人との適切な距離感が取れない精神的依存体質
25没個性化されたレス↓:2005/05/07(土) 20:11:44
それが「ありのままの」の正体
26没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 19:02:14
心を開く、自分をさらけ出すことは大切だが、中には例外もある。それは
自分を卑屈に貶めたり、自分を卑下したりするような、曝け出しは良くない
と思われる。表現する事により、その事を自分で強く認めているという事に
なるからだ。自身が低下するという事である。
また曝け出す時の有用と無用を見極めるという事も必要だ。
そして自分が親しくしたい人や、すでに親しい人には、積極的に曝け出す。
そういうする事により、親密的アピールになり、自分の気持ちが伝わる。
276:2005/05/08(日) 19:16:50
>>18
誰にでも秘密があるのは確かなのだと思う。
その秘密とは、恐らくは他者と共有する事が難しい、他者の理解と共感
を求められにくい、心の部分なのであろう。
お互いが理解し合える、共通項的な話題の方が盛り上がるし、話していて
楽しいと思うし、精神の共有が自己と他者を結びつける唯一のポイントでもある。
でも本当に親しくなりたい人にはこういう心の暗部も曝け出す事が必要だ。
だがこういう部分を曝け出す事は自己にとって非常にリスキーでもある事は確かだ。
28没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 19:20:14
なんか全然心理学じゃないし
誰でも中学生くらいの時に考えるような内容だな
29没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 19:35:44
晒しあげ。
30没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 21:59:04
ネタではなさそう・・・↓

母との肉体関係で悩んでいます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1113533467/



31没個性化されたレス↓:2005/05/08(日) 23:07:16
コミュニケーションの問題は心理学の枠内外の話し。
実践的かつ実用的なので、学術的捉え方は難しい。
32なんだい:2005/05/08(日) 23:41:55
心理学を語れるほど極めてるのか?
論理的に言ってとかいう人にかぎって論理の見方を知らない人おおいですよね。
心理学もおなじじゃないの。わかってない人ほどでしゃばる。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34没個性化されたレス↓:2005/05/09(月) 06:45:06
>>32
全くその通り。
心理学をキチンと学んだことがない奴に限って
「心理学なんて」と語り出す。

この板のレスのほとんどが心理学の教科書すら読んだことのない奴だ、
という事実がそれを裏づける。
35なんだい:2005/05/13(金) 13:45:56
親と子供についてですが。親が子にまた子が親に暴行をくわえたりする事件が
ありますが、これはうまく自分の気持が伝わらなかったりするからじゃないの
かと思います。暴力ではなにも解決しないと思います。
この場合どのようにすべきなのでしょう。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37没個性化されたレス↓:2005/05/13(金) 16:59:12
コツ:上手くとろーとしないこと
38なんだい:2005/05/13(金) 19:47:45
へたでもしゃべれたらいいねん。
39没個性化されたレス↓:2005/05/18(水) 13:04:55
心を開く態度姿勢には、自信を持って堂々と開く意識を心掛ける。
自信がなく卑屈でオドオドしていたら、他者からの承認は得られないし、
評価されない事は明らかである。
だからこそ自信たっぷりに(大いなる自己肯定と自己愛をもって)、
堂々と(何物にも隠したり恥じる必要がないが如く)、
心を開くのである。
また自信が大な人間の方が心を開きやすい傾向にある。
自分の価値を信じて疑わないからであり(誇り)、肯定しているから、容易に開ける。
逆に自信のない人間は心を開きにくい。
自分の価値を低いものとして認めており、疑っておるから、開きにくいのである。
40没個性化されたレス↓:2005/05/18(水) 13:20:35
恥じると書いたが、恥とは不調和、劣等性の認識、が主たる要因によって
感じてしまう。
堂々とした態度というのは、周りとの調和を考えなくても良い。(考えない)
人に必要以上に迎合したり、媚びたりする事はないだろう。
自分の意志を押し出すような感じで、積極的に、心を開けられる。
何故なら自分の価値観を信じて疑っていないから、頼りにするものとして任せられるからだ。
41没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 19:24:56
>>35
親が子供に暴力をふるう場合、たぶん親は子供の事を嫌っているんでしょうが、
親は「私はこの子が憎くて暴力を振るっているのだ。」とは思っていないでしょう。
子供に対して「痛いだろ。ざまあみろ。」などと思って暴力を振るったりはしないでしょう。

親は「これは躾であって暴力じゃないんだ。」とか
「この子が言う事を聞かないから殴るしかないんだ。」とか
自分に言い訳をちゃんと用意して子供に暴力を振るいます。
親は自分の悪意や敵意を誤魔化して、自分を正当化して暴力を振るっています。

つまり、暴力を振るう親は自分に嘘をついています。自己欺瞞です。

コミュニケーションにおいて自己欺瞞をした場合、相手に何が伝わるんでしょうか?
自分の真意を伝えようと一生懸命になってもなかなか伝わらない事があるのに
自分に嘘をついていればコミュニケーションは成り立たないでしょう。
42没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 15:14:19
>>41
自己欺瞞は生きていく上で現実適応する為に、社会上の倫理的あるいは制度的規制が
かかってくるので、自我の安寧の基盤を自ら脅かさない為に、おこる適応規制
なのです。何故自己欺瞞するのかというと、自我を自ら脅かさない為であり、よりよく
現実適応する為なのです。
コミュニケーションにおいて普通は言語を駆使するので、それを前提において、
話を述べさせてもらうと、欺瞞しようがしなかろうが、言った内容はそのまま伝わります。
大事なのは自分の姿勢であり(解釈は相手の勝手)、自己欺瞞に意識的になっているか、
なっていないかの差だと思います。
意識的な場合は、その必要上の事であり、目的意識が働いている事が多いので、わざと自分自身
を騙す事を自分自身に了承します。ただその内容が自分の真意でない事がわかっているので、
あとにやってくるのは後悔とか嫌悪の感情であり、自己自身に対する苦痛です。
また無意識の場合は女性に良く見られる事ですが、社会常識の上で自己を投影して、それを基盤として、
形成する事が多いので、無意識になる事が多いのです。要するに社会常識や制度>自分の感情や意志
のわけで、そうする働きによってひ弱な自我を保っています。この場合直接的な苦しみはないですが、
ヒステリーとかの症状に表れることはあります。
43没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 16:46:43
コミュニケーションって要は、情報交換ってことだよね。
いいイメージを情報として伝達するのだから、笑顔も情報だし、近況報告も、そうだ、
自分が必要としている情報を相手が持っていると感じた場合、
相手が魅力的に思えるわけだ。
同時に相手が私にどういう情報をもとめているか
ということを私が想定して、相手が喜ぶであろう情報をあげてやるわけだ。
自己欺瞞とは、相手が喜びそうな偽情報を流し、自分の本来の価値がない(と思っている)情報の流出を
避けそれによって無意識に自己保全してるわけだね。

コミュニケーションの善し悪しなんて基準はなくて、必要な情報のやりとりが出来ていれば
他者から言われる筋合いのものでもないしね。
携帯で足りるコミュニケーションとは、伝える情報の質が携帯の方が無理がない方法
だけなんだと思う。携帯以外はノイズという「不快な情報」とされてカットしたいんだね。
効率の悪いことはしないもんだ。効率も思い込みなんだけどね。
44没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 21:22:39
>>42
>何故自己欺瞞するのかというと、自我を自ら脅かさない為であり、よりよく
>現実適応する為なのです。

そうですね。自我を守る為に自己欺瞞をするのでしょう。でも欺瞞は欺瞞であり、
自我を守る為と言っても卑怯な手段だと言えるでしょう。
自我のひ弱な子供が自我を守る為に自己欺瞞するのは仕方が無いとは思いますが、
大人である母親が子供を犠牲にして自己欺瞞するのはひどいと言わざるを得ないでしょう。
45没個性化されたレス↓:2005/05/20(金) 21:25:00
>>42
>何故自己欺瞞するのかというと、自我を自ら脅かさない為であり、よりよく
>現実適応する為なのです。

自己欺瞞は自我を守る為でしょうね。自我を守る為ですからその操作は基本的に
無意識の過程でしょうね。欺瞞を意識してしまったら自我は傷つくでしょうから。
自我が知っているなら欺瞞は必要ないでしょう。
46なんだい:2005/05/29(日) 23:32:28
コミュニケーションうまかったら世の中を薔薇色に渡っていけるよな〜。
47没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 05:56:55
コミュニケーションが上手い人が発している情報の95%は非合理である。
「人気者」の行動の80%は彼にとっての非合理である。
48没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 07:50:01
>>47のような情報の95%はガセである。
49没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 09:27:49
うむ。
「コミュニケーションが上手い人」だとか
「人気者」だとかいった曖昧な主題に対する述語に
95%だとか80%だとかいった具体的数値が入ってる点で
胡散臭さ120%だな。
50没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 13:58:44
定義はあ?曖昧だなあ〜 
と細かい事を言う奴は99%嫌われるけどな。
「具体的にイメージしてみたいので、
ここのこの箇所について教えていただけないでしょうか」くらい
言えないのか社会不適応のコミュニケーション弱者め
51没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 14:32:13
九分九厘、とか十中八九みたいな言い回しにいちいちケチをつけるのかねえ
52没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 14:55:46
(´∀`)んだばぁ!
53没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 16:48:57
人とのコミュニケーションなんて、にっこり笑ってこんにちは!って
明るく言えば良いことなのに、小難しく考えたり、かっこよく話そうとか
変な事考えるからおかしい。
そもそも普通に挨拶すら出来ねーだろおまいら。

あと心理学心理学うるさいのがいるけど心理学は占いと一緒。
所詮は統計学に過ぎない。統計学は確率論であり絶対など無い。
54没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 16:55:19
そんなこと言ったら物理学だって統計学に過ぎませんぜ。
55没個性化されたレス↓:2005/05/30(月) 19:03:16
合理的結論の95%は、否定形である。
否定表現の95%は、主観である。
56没個性化されたレス↓:2005/05/31(火) 10:37:52
統計と確率の違いが分かってない人が居ますね。
57なんだい:2005/06/04(土) 05:27:29
統計と確立の違いを明確に教えてください。
58没個性化されたレス↓:2005/06/04(土) 09:39:57
実証科学としての実験物理は
>>53のレトリックでいう「統計学」であることに間違いはないよ。

心理学との比較に理論物理を持ち出すのはDQN。
59なんだい:2005/06/05(日) 23:00:28
人とのコミュニケーションって学問なのか?
理論とか理解できない人はできないのか。そうでは、ない。
では、人間的に小さな頃から学んでくるものではないのかな?
例えば、まわりの環境によって人格また知識がかわるなど。
コミュニケーションもそうなのでは?
60没個性化されたレス↓:2005/06/07(火) 23:56:19
参考に

○●ラポール(信頼)技術●○
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1105347068/
61没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 00:17:00
感情の通わないコミュニケーションに価値は見出せるのか?
価値を見出せる人は本当に悲しい生き物だと思う。
心の通い合いをもっと大切にしなければ、コミュニケーションの
本当の意義は問われないであろう。
62没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 17:12:36
↑友達少ないヤシがよくやる言い訳だな
63没個性化されたレス↓:2005/06/09(木) 19:05:10
ひきこもっちまえ!
64没個性化されたレス↓:2005/06/10(金) 00:48:57
>>61
相手と違う感情でも仲良くはなれる。
ただし嘘をつかないといけなくなるが、それで得すれば価値はつく。
65なんだい:2005/06/13(月) 21:05:03
コミュニケーションをうまくできると、仕事の営業にいかせるな。
66没個性化されたレス↓:2005/06/13(月) 21:34:06
>>65
営業マンの場合、良い意味で言ってんだが心理っていうかトレーニングの結果だな。


難しい事言うと、サラリーマン社会の常識に乗って耐え切ってれば、優秀で引き合いはある。が、本人が幸せかどうかは別。
67没個性化されたレス↓:2005/06/13(月) 21:41:17
http://rc-web.ddo.jp/weblog/
そこで見出しでも考えてみる時間ですよ
6866:2005/06/13(月) 21:52:12
>>67
FA?俺のレスのどっかにスキあったか?当たり前過ぎるぐらい当たり前の事言ったと思ったんだが。

正直、


意 味 不 明  天 気 晴 れ


なんだが。>>67
69没個性化されたレス↓:2005/06/17(金) 18:37:26
コミュニケーションは、訓練と経験だよ。それがすべて。
生まれたばかりの子供は、誰も人とコミュニケーションなどとれない。
たくさんの人と関わることで、だんだん訓練され、コミュニケーション能力が身についてくるのだ。
もし、幼少期にいじめに遭って、それが原因で人嫌いとなり、人と関わらなくなったら
その分、コミュニケーションを養う機会が失われるのだから、コミュニケーションが下手になるのは当たり前。
また、今までうまくコミュニケーションを取れてた人が、ある日、友人なんかの裏切りや
会社のリストラや人からの差別などで、自分に自信が持てなくなったら、人嫌いになる可能性は高い。
そういう人は、無理して人とコミュニケーション能力を身に付けるために、あえて集団の中に入っていって
また裏切られたりされたら、ますます人への恐怖心や自己嫌悪が募る危険性がある。
そういう場合は、自分より格下の人間と付き合うことをしよう。
赤ちゃんや子供や老人、いじめられてる人、弱そうな人、と付き合おう。動物でも可。
そうすることで、失われていた自尊心が芽生え、自分に自信が出てくる。
また、人と関わることで、いい訓練になる。それを繰り返して、どんどん相手のレベルをあげていく。
これと同時並行でやってほしいのが、ヒプノセラピーやイメージトレーニングなど。
催眠状態の時に、堂々としている自分の姿や大成功をおさめている自分の姿を強くイメージすることで
潜在意識の中で、それが現実か空想かの区別がつかなくなり、
実際、経験してなくても、実際に経験したと、脳が錯覚するのだ。
それを数ヶ月続ければ、家にひきこもっていても、対人とうまくコミュニケーションをとっている自分の姿を
何度も強くイメージすることで、経験値を積める。
ただし、これは、潜在意識に働きかけることが重要なので、
自己催眠をかける術を身に付ける必要がある。
誰でも集中してやれば1週間で、深い催眠に入れるようにはなると思う。
お金などかけなくても、良質の催眠の本、一冊読めば、十分事足りる。
70なんだい:2005/06/18(土) 00:05:23
>>69いじめなどの経験を前提にいってるけれども、自分に自身がないと人とはしゃべれないのかな?
訓練が必要というのは納得だけれども、いじめに対して自身をつけてっていうのは矛盾かな。
コミュニケーションをとるのには、駆け引きだと思います。
71没個性化されたレス↓:2005/06/18(土) 01:50:25
>>69>>70
んと、コミュニケーションを双方向のものとして考えると、ある程度相手の選定も必要になるものと思われ。
後、聞き上手っていうのは、基本的にしゃべんない人という意味ではなく、相手の雰囲気に上手く適応出来る人を言うと考えられるから、やはり双方向性がカギになると思われ。

しかし、お二人のレスは多少、コミュニケーション不全の原因を一方に押し付けてる、という個人的感想。
72没個性化されたレス↓:2005/07/12(火) 17:50:10
73没個性化されたレス↓:2005/12/24(土) 08:50:20
>>298                                         あ
74没個性化されたレス↓:2005/12/24(土) 16:08:05
たくさんのキンタマを持つ男
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
75なんだい:2006/03/21(火) 18:28:01
コミュニケーションとは、しゃべり上手でなくても良いということに、最近気がつきました。
聞き上手であるという事がもっとも武器になります。なぜなら、しゃべるのが上手な人手、聞くことが苦手な人は、
コミュニケーション能力は、低いと思います。聞くことが出来ない相手の考えを理解できない。
イコール押し付けです。ある意味しゃべり上手な人間には、洗脳に似たものがあると思います。
もちろん、聞く手にもその言葉を噛み砕く権利があるのだからうのみにする必要はありません。
聞き上手で理解力のある人間は、人とのやり取りがうまいと私は、思います。
76没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:00:35
【WBC】新日本プロレスがボブデービットソンと契約検討中
 ボブサップとK-1 WORLD GP 2006実現か!? 【野獣VS誤審】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
77没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 19:05:59
78kk:2006/03/21(火) 20:44:29
コミュニケーションには大きく二つの種類がある
それは、自分を他人として扱いなされる場合と
自分を自分としてなされる場合
前者は、自分を他人として、それはつまり
(芸能人や、憧れの人)に自分を変えて
相手と話をすること、そうすることで
自分に自信は持てるわけで、一見友達も多く見える
そういう人間をコミュニュケーションの上手い人間と
だいたいの人間は錯覚するわけだが、これはおかしいわけだ
なぜならその人は自分を自分として扱う場合
結局、孤独であるからだ
他方、自分を自分として扱うことで他人と話をする場合
それは自分の価値を預けてコミュニケーションをとるのだから
そのぶん臆病にもなる、それは当然だ
しかしそれで、得たコミュニケーションというのは
真の自信であり、また真の人間性である
多くの孤独な人間は、後者をやろうとするから
前者をやっている人間が信じられないのである
つまり、最終的に必要なのは、自分を信じる心と
相手を信じる心、それがありさえすれば
はにかみやだろうがなんだろうか
立派なコミュニケーションの持ち主だ
つまり、いくら前者を演じてコミュニュケーションをとった
ところで、得るものは無なのだ
79没個性化されたレス↓:2006/03/21(火) 21:05:34
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。
臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。

優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
80没個性化されたレス↓:2006/03/23(木) 23:52:16
バカ話が出来ること
これが基本だ


それが出来たらロジカルに考え、相手に伝えることが出来る能力
だろう
81没個性化されたレス↓:2006/04/24(月) 18:55:49
そうかな?
82没個性化されたレス↓:2006/04/25(火) 01:05:15
83没個性化されたレス↓:2006/04/26(水) 19:03:10
エ○カ○ンターグ○ープヘ行って腹の中にあるムシャクシャした気持ちを爆発させて癒しと仲間を得ようと
真剣に考えてます。
84没個性化されたレス↓:2006/07/09(日) 17:56:24
85没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 00:32:00
触れ合い
86没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 07:07:06
>>85
エロイw
87没個性化されたレス↓
臨床を学び、人と浸透すること。