パクリの心理学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
ふと、思ったんですけど、
よく2ちゃんではパクったサイトが晒し上げられてますが、
他人の絵や文、音楽をパクってしまう心理ってなんなんでしょう?
2没個性化されたレス↓:04/10/12 17:47:55
盗人根性です。
3没個性化されたレス↓:04/10/13 17:36:16
やっぱ、『誰かに誉められたい』って感じなんじゃないの?
それか、自分は『まったく盗作してるつもりがない』。
後者が最もタチ悪いですけどね……
4没個性化されたレス↓:04/10/14 16:28:23
盗作のそれは楽して儲けたいと言う気持ち。よくあるじゃん、大企業が中小企業のをパクるパターンって。

ただ、にちゃんで言われているようなものはほとんど盗作にはあたらないと思う。
漏れは音楽系の板にしか出入りしないから、音楽にあいての話だけど、あれはオマージュに近い。
だから、しいて言うならば、好きだからと言う気持ちからでしょうか。

>>3
いや、後者もそんなに悪くないのでは?人間だれしも、知らず知らずの内に周りの人の影響を受けると一緒で、かつて目にしたり、耳にしたものがある切っ掛けで出てくる事はあるからね。
5没個性化されたレス↓:04/10/18 16:47:47
楽しても儲けたいはあるかもね。

有名な例として、東京電力のエコアイス。
本当は中小企業が特許を持つ技術だけど、
それをあたかも自分が考えたように宣伝して、それが特許違反とバレるや、
「環境に良い技術を、一社が特許で独占するのは間違っている」
って、一番悪いのは東電じゃんw
いまだに特許料を払ってないらしいし……。
6没個性化されたレス↓:04/10/18 17:01:28
「パクリなくして創作なし。」小泉潤一郎
7没個性化されたレス↓:04/10/18 17:09:00
どこかの知識人が天才の定義=盗みの才能としてたな
8間違えた:04/10/18 17:09:38
天才の定義=物真似の才能
9没個性化されたレス↓:04/10/18 17:12:20
>>4
サンプリングのお話か
あれはちゃんと許可とるのが前提
っていうかみんなしっかり許可取ってる。
10没個性化されたレス↓:04/10/18 17:15:02
パクリと応用が、創作だからな。
どちらがかけても、創作にならないわな。
11没個性化されたレス↓:04/10/18 18:18:32
言葉をパクルやつがいる
12没個性化されたレス↓:04/10/19 02:28:10
別サイトで知った香具師が、周りが2ちゃん慣れしていない事を良いことに、2ちゃんのAAや有名なコピペを特に改造もせずに貼り付けて周りから褒められていた…。

挙げ句の果てにまた割りと有名ネタを貼り付けたと思ったら「禁・無断転載」と来た。三十路でそのDQNっぷりは恥ずかしいぞ…
13没個性化されたレス↓:04/10/19 04:03:53
2chのネタで激怒してるあなたもどうかと思うが

ってパクリの定義といっても上から下がある罠
14パクリマクリスティー:04/12/29 00:49:45
推定少女

「あの日何か言いかけたキミをまだ覚えているよ」(※スネオヘアーが作曲)

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B05066&title=%A4%A2%A4%CE%C6%FC%B2%BF%A4%AB%B8%C0%A4%A4%A4%AB%A4%B1%A4%BF%A5%AD%A5%DF%A4%F2%A4%DE%A4%C0%B3%D0%A4%A8%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%E8&artist=%BF%E4%C4%EA%BE%AF%BD%F7&ss=RINO&sk=Suneohair


浜崎あゆみ

「Over」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B01814&title=Over&artist=%C9%CD%BA%EA%A4%A2%A4%E6%A4%DF&ss=%C9%CD%BA%EA%A4%A2%A4%E6%A4%DF&sk=CMJK

「no more words」

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=68068&title=no+more+words&artist=%C9%CD%BA%EA%A4%A2%A4%E6%A4%DF&ss=ayumi+hamasaki&sk=CREA%2BD%A1%A6A%A1%A6I

604 :萌える名無し画像 :04/12/26 23:53:44 ID:ve/dxx97
>>603
これはw
なっちどころじゃない、完全なパクリと言われてもしょうがない
けど、誰も推定の売上じゃあ叩く気にもなれんだろうよorz

609 :萌える名無し画像 :04/12/27 01:42:47 ID:mad56D9u
スポーツ新聞も週刊誌も2ちゃんがソースになる時代ですからスレ立てて騒いだら(ry

【盗作しても】推定少女と浜崎あゆみ【怒られない】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1104161482
15没個性化されたレス↓:2005/05/19(木) 20:30:10
心理学の朴狸
16没個性化されたレス↓:2005/05/29(日) 14:39:42
●原田弘至はらだひろし♂前科(強姦)1犯
(=浜松市卸本町/電興社勤務)
(=浜松市中田島/スパイスGB倶楽部代表)

原田一雄、原田弘至、原田博子(松野博子)

●以上の記述について誤りがある場合には
担当の刑事または検事の実名談話を入れて
大至急反論されたし。
反論なき場合にはすべて既成事実と見なす。
http://www.denkosha.co.jp/
http://www.habi.ne.jp/gbclub/

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1107259204

■2ちゃんねる話題騒然スレ■
現役レイプ犯の原田弘至が特別ゲスト出演、
ちゃねらーとの軽妙な駆け引きを楽しむ。
「オイ、原田!」と呼びかけると
「なんだドジ仕掛人!」と返答してくる。
見物はもちろん飛び入り参加も自由。
17没個性化されたレス↓:2005/05/29(日) 16:11:30
「〜の心理」とつければ心理学の対象になると勘違いしているサルどもめ
18没個性化されたレス↓:2005/06/08(水) 19:23:48
わろす
19没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 22:58:34
心理学はパクリで成り立っています.
20没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 23:01:22
その心理学をパクるのが医学と工学です。
21没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 23:02:59
実学はパクるのが仕事だからな。
22没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 23:05:08
工学板へでも行って文句を言え
23没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 23:08:09
パクるのが仕事の人たちを責めちゃダメでしょ。
24没個性化されたレス↓:2005/07/31(日) 23:09:31
基礎的学問はパクられてなんぼ。
25没個性化されたレス↓:2005/08/05(金) 01:56:17
基礎的学問ってなんのことでつか
26没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 23:20:00
27没個性化されたレス↓:2005/09/15(木) 23:25:03
低脳集団
28没個性化されたレス↓:2005/09/16(金) 19:03:36
はふー
29没個性化されたレス↓:2005/12/20(火) 19:00:15
ぱっくん
30没個性化されたレス↓:2005/12/20(火) 19:06:06
ドナのキンタマは右と左で別の人格なのです.

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464
31没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 03:49:27
まっくん
32没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 03:22:30
バレナイと思ってて、
商売なら パクレば簡単に高品質の商品が手に入る。後はその商品を売るだけ。
消費者はパクリだと知っていても良品は買うであろう
33没個性化されたレス↓:2006/08/28(月) 03:23:23
>>32
ばれないと思ってるかは分からない
34没個性化されたレス↓:2006/10/23(月) 03:58:21
良品じゃないだろw
35没個性化されたレス↓:2007/05/08(火) 11:43:42
http://www.youtube.com/watch?v=Ok9EWXx9l3Q トレス疑惑

■パクリ大国日本 ■浜崎あゆみのあまりにも壮絶なパクリ画像集(笑)
http://blog.goo.ne.jp/horobiyo/e/e5c3d4f41b46df6d68bbdcdd4512de7c
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html

■パクリ大国日本 ■模写・盗用しない場合の 井上雄彦 の実力を示す絵: http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg

井上雄彦「スラムダンク」にはNBA写真からの盗用多数 -- 疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20051030/1130635885

http://www.yuko2ch.net/inoue/
Q:写真からのトレースは法的にはどうなの?
A: ...  基本的には自分で撮った写真を用いれば問題はありません。
 しかし、他人の撮った写真であった場合、賠償金を支払ったケースが存在します

>写真家のための著作権Q&A
>ttp://www.jps.gr.jp/kenri/q&a.htm#q2
>
>>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
>また写真をもとにして絵を書き、
>二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条)

(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
漫画評論家の竹熊氏もブログで、井上さんの使用が無許可であると断定しています。)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html#comments
36没個性化されたレス↓:2007/10/17(水) 16:45:59
      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
37没個性化されたレス↓:2007/11/03(土) 20:53:28
パクルようなものがあるのかよ。
38没個性化されたレス↓:2007/11/03(土) 21:26:37
39残酷校歌:2008/10/13(月) 19:59:54
※このコピペは、心理学板、オカルト板、日本史板に散布しています。


パクリについてお楽しみのところすみません。ちょっと失礼します。すみません。

私の地元に「残酷校歌」なる噂話が存在しています。
内容としては「ある中学校で、気味の悪い詩を読んだ生徒が死んだ」という
何ということのない都市伝説で、中高生を中心に流布しています。

近頃、この話を実話だと信じ込む中高生が増えてきており、ごく一部には
不安で勉学や睡眠に支障が生じるほどの生徒も見られるようです

彼らを安心させるため、俗信文化(要するにこの話がただのヨタであると立証する)と
心理学という二つの側面からアプローチをしたいと考えています。
これを読んだ方で以下の条件に当てはまる方がいましたらご連絡くださるとうれしいです。


◆心理学板:心理学(とくに思春期の心理)に詳しい方

◆オカルト板:都市伝説の生成、流布の過程に詳しい方

◆日本史板:応仁の乱に詳しい方(詩の中に「応仁」というフレーズが登場するため)


(ブログ名:残酷校歌)
URL: ttp://zankokukouka.cocolog-nifty.com/blog/ 
Mail: zankokukoukaあっとまーくyahoo.co.jp
40没個性化されたレス↓:2009/03/15(日) 23:40:42
sokoage
41没個性化されたレス↓
オリジナルなものを1から創っていくより、パクったほうが楽に金もうけできるからでしょ。

例えばスマップ。

すごいよね。
はやりもののパロディばっか。


http://ja.wikipedia.org/wiki/SMAP%C3%97SMAP%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC