1 :
没個性化されたレス↓ :
04/01/28 12:13 どうでしょうか? 雑談スレになっても構いませんが、在学生・受験生ともに情報交換 しましょう! 今考えているのは、目白大学や法政大学2部です。武蔵大学の通信 教育部はどうでしょうか?
2
3 :
没個性化されたレス↓ :04/01/28 12:50
日本社会事業大学もオススメですよ。
4 :
没個性化されたレス↓ :04/01/28 13:29
あげ
5 :
没個性化されたレス↓ :04/01/28 14:51
心理学科の夜間コースや2部ってどんな大学にありますか?
6 :
没個性化されたレス↓ :04/01/29 04:08
7 :
没個性化されたレス↓ :04/01/31 12:54
進研アカデミー グラデュエート大学部はどうですか? たしか向ヶ丘遊園とかにあったと思いますが・・・ どなたか情報おねがいします
夜間志望の社会人は仕事を辞めずに研究をしようということ?いまひとつ理解できない。
9 :
没個性化されたレス↓ :04/02/01 15:19
大正大学の夜間主というのはいかがでしょう。
10 :
没個性化されたレス↓ :04/02/01 21:25
あのー、いま地方でリーマンやってるものですが、 臨床心理を勉強したくて、学士編入などを考えています。 当然会社は辞めることになるのですが、ココのいろいろなスレを見ていると どうも止めたほうがいいのかな、という考えも芽生えてきます。 現実はどうなのでしょうか?社会人が臨床心理を学ぶことはリスクが多すぎますか? 真剣に悩んでいます。
>>10 趣味ならOK。他に収入のあてがないなら止めた方が良い。
12 :
没個性化されたレス↓ :04/02/01 22:56
>>11 ほかに収入のあてはありません。
それに趣味で会社を辞めるわけにはもちろんいかず、
けれども臨床心理を勉強したい気持ちも強いです。
仮に、臨床心理士となったとして、
具体的にはどれほどの収入が見込めますか?本当に年収200万円代なのでしょうか?
>>12 年収200万もいかない人もいれば、稀に人並み以上に稼いでいる人もいます。
(圧倒的に前者が多いと思いますが)
出身大学院の修士課程修了者を見ても、普通のアルバイトで生計を立てて
いる人の方が多いですね。
14 :
没個性化されたレス↓ :04/02/01 23:41
>>13 歳も歳なので(26)なかなか難しい感じですね。ひとりならいいけど
この後結婚することも考えると、バイトをするわけにはいかないので。
まれに人並み以上って、どうやって収入を得ているのでしょうか?
公務員とかになっちゃう人ですか?
日曜大工で家具を作ってみるのと、家具職人になるのは全く違うことです。 当たり前のことなんだけど、目に見える仕事でないだけに、気がつかない人 が多いような気がする。
16 :
没個性化されたレス↓ :04/02/02 03:53
14> まだ26の日世っ子の癖に、小さいことをガタガタ言うな。 やめるための口実が見つからずに、他人から保証してもらう事で、 自分の気持ちを騙そうとしているようだね。 あなたの年齢ならまだ何にでもチャレンジできるし、 例え失敗しても自分次第でいくらでも新しい道をみつけられる可能性がある。 ホントにやりたいなら、やればいい。自己責任で。それだけ。
>>14 バイトもせずに人並みの生活するのは、公務員をはじめとする常勤の職に就かない限り
難しいと思います。しかし、修了後すぐに常勤の職に就ける人は指定校でもごく一握りです。
非常勤の職も多くは人づてに回ってくるものなので、それすらない人もいます。
修士修了時に非常勤の掛け持ちができれば、まずまずといったところでしょう。
人並み以上は、レアケースですから目指すべきものではありません(公務員なら人並みです)
いま26でこれから進学だと公務員の年齢制限に 引っかかる可能性も......
>>16 無責任なことは言わないように。
>>17-18 の言うとおりだ。
レアケースというのは、大学院博士課程を修了し、そこそこの
業績を上げて、大学教授になりテレビや講演会で活躍するという
ケースだ。これから臨床心理を学ぼうと思って大学院に入ってく
るやつの中から、おそらく1万人に1人くらいの割合で出現する
だろう。
20 :
没個性化されたレス↓ :04/02/02 22:13
10ですが なかなか難しいようですね。 みなさんのご意見を見ていると想像以上に厳しそうなのは現実のようですね。 少し疑問に思ったのですが、ではなぜこんなに臨床心理は人気なのでしょう? 資格をとったあとの基本的な仕事すら厳しいのに・・・。 この世界が厳しいものだ、というのはすごく分かりました・・・。
21 :
没個性化されたレス↓ :04/02/02 22:23
>20 現実検討能力のない夢見る子ちゃんが臨床心理士幻想に踊らされている だけです。あなたは現実検討能力をお持ちのようで御同慶の至りです。 臨床心理を学ぶなら趣味の範囲にしておくといいです。
>>20 心理臨床で食べていくのは極めて困難であるということが知られていないせいでしょう。
23 :
没個性化されたレス↓ :04/02/02 23:50
ここまでの書き込みを読んで悲しくなりました。1さん、なぜ 生活のことなど気にされるのですか。生活のことなど気にして人間の 崇高な魂のことを理解できるとでも思っているのですか。尊師様の 著作をお読みになって生活などすべてなげうち、私有財産はすべて 認定狂会の主催するワークショップで使用し、ホームレスと共に残飯 をあさってでも尊師様を信じてたましいの世界を探求するくらいの 覚悟でないと、心理臨床の世界はつとまらまらないのですよ。
>>23 この業界の人間でないと意味の分からない煽りだぞ
25 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 09:52
武蔵野大学の人間関係学科はどうでしょう? 通信で来年受験を考えております。心理学の教養を身に付けたくて。
27 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 18:59
おれはもうすぐ50才だが、会社をやめて臨床心理士めざしてるぞ。 4月から学生だ。二部だけどな。 金払っても話を聞いて欲しい、ってか、金を払うほうが話しやすい っていうやつがおれの身近にはごろごろいるぞ。そいつらの需要を 満たして、定年を気にせず働くには良い資格だと思うがな。
>>27 仮に収入\0でもやってけるだけの資産なり不労所得があるのですか?
29 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 20:07
ってか、会社員やりながら、趣味でやれよ!! 経営学部的感覚だろ?心理は。
30 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 22:04
>>28 学校は貯金で行くけど、遊んで暮らせるほどの資産はないよ。
>>29 趣味でやってるカウンセラーに話し聞いて欲しい人っているのか?
>経営学部的感覚だろ?心理は。
よく意味がわからんが?
もちろん卒業したら収入が見込めるって仮定での進学だけど、別に
悲観はしてないよ。
おれには臨床心理士の評判や将来が、この板でなんでこんなに低い
のか理解できんよ。もちろん金持ちにはなれんだろうが、充分意義
深い職業だと思うぞ。
>>30 まじよけいなお世話だが、臨床心理士の収入をあてにして生活しようと
してるなら辞めたほうがよいと思うんだけど。2ちゃんみてたらわかる
でしょう。いかに稼げないか。
他のところでかせげる前提での、セカンドJOBっていうんじゃどうでしょうか?
33 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 22:11
>30 意義深いかどうかについても議論はあるところだが、意義は ともかく食べていけないのは事実です。 基礎的なところから話すと、臨床心理士は国家資格ではなく、 どの職場でも常勤としての配置の義務はありません。したがっ て、心理系の業務は、たとえ必要であっても、非常勤や外注で すまされてしまうのです。 また、単独での開業も難しいのです。何故なら保険も利かない ので、かなりの額をクライアントに自己負担させないといけない のです。 50歳男性が、年相応の社会生活を営もうと思ったら、今から 会社を辞めて院に行って臨床心理士というのは、現実的にはおす すめできないのです。 ま、50歳といえば分別盛りの立派な大人ですし、リスクを 覚悟の上で自己責任を取りますというのであれば、私からこれ 以上何か言うことはできませんけど。
まあ、ここの奴らは今あるものだけしか目にはいらんしなぁ 民間企業のように、市場を開拓するとう発想のかけらもありゃしない
まぁ、意義があるからといって収入があるってことに直結するこたぁねぇよな。
>>34 時間5000〜1万円/時間で心理療法だと稼げないような気が・・・・。
顧客がつかん。
ほかに儲けられるアイデアあるかな?
ニーズ調査でひきこもり家庭にインタビューいくのどうかな〜と思うけど。
とてもビジネスベースのしくみができる様な気がしない。
ターゲットは、病的な人だけじゃないだろう。 たとえば、自己啓発とかコーチングって意外と儲かってるよな。 そういうのに変わるものを帝京してやるのも一つの手だろう。
>>32 ,33
御忠告ありがとう。
>会社を辞めて院に行って臨床心理士というのは、現実的にはおす
おれは学部からだから、資格を取るまでにほぼ7年だね。
7年後に臨床心理士をとりまく社会状況がどうなっているかは、現在
からはわからんと思う。
ま、職業の評価を収入だけではかるのも、どうかと思うがな。
>>37 @心理の仕事したい人こんなにいて、AひきこもりとBPDで困ってる
人たくさんいて、B公務員心理職はいるにはいるが200万人いるかと
いえるひきこもりに有効な手はなく
つまり心理的に困ってるというニーズはありそうで、かつ仕事をしたい
人もいるのに、うまく市場が機能してない。何故?ってこと。
公務員心理職増員して解決するとは思えんし・・・。
需要と供給つなげる仕組みはないか〜って事。
大学に入って一番最初に言われたのが 臨床で食べていくのは困難だってことだったよ。 それにまともに勉強してクライアントのこと考えたらお金稼ぐために臨床心理士なんてできないよ。 それに30代以上で臨床目指しても無理があるのでは。経験と感性が大事だから。 むしろ占いでも勉強した方が食べていけると思う。
稼げる稼げない以前に そもそも臨床心理士として職に就けるかどうかすら 危うい状況だと思うのだが。
>>38 アメリカのビジネスマン向けに盛んだわな。
自分も興味ある。
今の日本の大学院の教育だと直接そういうことをやってるとこはないだろう?
まあ、自分がパイオニアになればいいと考えれば、無限の可能性が広がってる
といえなくもない。
>>39 大卒だったら、心理学科じゃなくても直に大学院狙えないかな〜。
あくまで道自体をすすめてはないが。
要するに、もっと細かく専門分野を分けろと 臨床心理士があれこれ手を出すのではなく、 医療分野・福祉分野・教育分野・産業分野に分けろと
ちょいスレ違いだけど。自分は心理職でないんで、しかしこの分野で 将来仕事をしようと思ってる。で、すれ見てる。 皆さん金持ち父さんの本知ってますか? 著者キヨサキは、仕事を以下4種類に分けます。 @Eクワドラント 従業員 employee ASクワドラント 自営業 small business BBクワドラント ビジネス、要は社長 business CIクワドラント 投資 investment いろいろスレみてて思うのは、臨床心理士は概ねE体質で考えている。 (一部開業してSもいる) Eだと誰かに雇われて公務員とか大学教員とかSCとか・・・・。 自分が感じたのは(全然漠然としているが)、以下の通り。 ニーズはある。例1;ひきこもり200万人の家庭が治せるんだったら 30万円だすって思ってたら、市場ベースで6000億円だ。 投薬管理のところだけ精神科医にアウトソーシングすればいい。 例2;サラリーマン社会が実力主義化するから38さん向けに コーチングのビジネス化の目もある。 実際、働いてくれる臨床心理士もたくさんいる。 で、Bクワドラントの感覚で、社会に貢献できないかな〜と思ってる。 ただ、今のところ全然漠然とした考えだけどね〜。
>>47 一つ忠告しておきたいことがあるのですが
2ちゃんの情報のみで現在の臨床心理学及び心理臨床の現場が抱える問題を
理解したつもりにならない方が良いのではないでしょうか。
心理臨床が抱える問題点に言及するのであれば
もう少し勉強してからの方が良いかと思われます。
もちろん、現状では仕事がないという意見には私も賛成なんですが。
>>48 ロテ職人さん、先日はお世話になりました。
今回の投稿の問題点につきここがよくないと具体的に指摘して
もらえればありがたいのですが。
業界のことをいろいろ勉強したいのですが、今まさに2ちゃんで
勉強しているというのが正直なところです。勉強してからといわれても
これがまさに勉強のつもりなので、そのコメントは正直困ってしまいます。
どこでどう勉強すれば2ちゃん以上の勉強ができるんじゃ〜という事です。
>2ちゃんの情報のみで現在の臨床心理学及び心理臨床の現場が抱える問題を
理解したつもりにならない方が良いのではないでしょうか。
それなりにはわかりますが、もちろん不完全な理解です。もっと理解したい
とは思ってます。
いろんな事を知ってれば職域が広がりますからね。
50 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 23:40
>47 >ひきこもり200万人の家庭が治せるんだったら30万円だす >って思ってたら、市場ベースで6000億円だ。投薬管理の >ところだけ精神科医にアウトソーシングすればいい 都合のいいことばかり考えて大損するタイプですね。とても事業家には むきません。 まず、心理臨床家に、引きこもりを一定の期間、一定の確率で「治せる」 メソッドがあるのでしょうか。 また、引きこもりに対する対応が医行為と見なされる可能性はないと 言えるでしょうか。 投薬管理について言及しているけど、薬まで使うとなればもはや医療 の領域でしょう。
51 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 23:42
また、薬も使え、イザとなれば精神病院への収容もでき、 更には保険まで使える医師が引きこもり市場に本格介入 してきたら、心理屋の民間治療等蹴散らされます。
>>49 本気で勉強したいと思っているのであれば
入門書を読むくらいのことはすると思うのですが・・・
>業界のことをいろいろ勉強したいのですが
業界のことを勉強する前に、「臨床心理学」そのものについて勉強した方がいいと思われます。
ベースとなる部分の知識がないと、いつまでたっても表層的な理解しか得られないでしょう。
とりあえず
>>47 に関して言えば
>ニーズはある
確かにニーズはありますね。
しかし、いわゆるひきこもりに対して
どのような臨床心理学的アプローチが有効であるかはご存じですか?
また例えば力動的心理療法における「料金」の意味とかは
考えたことがありますか?
>実際、働いてくれる臨床心理士もたくさんいる。
たしかに臨床心理士はたくさんいますが
あなたがおっしゃるようなニーズを満たす人材がどの程度いるかは問題ですよね?
その辺のことを理解されていたら、
>>47 のような事は安易には言えなくなるでしょう。
>>50-51 >>47 では
>投薬管理のところだけ精神科医にアウトソーシングすればいい。
とあるように、心理療法家(心理療法事業者?)と医療機関とが
連携をとればいいと言っているのだと思いますが・・・
>>50 47は例示です。もちろんこのままのビジネス化は考えてないです。
ある意味思いつきです。
あの〜、臨床心理士業務・サービスがBクワドラントの活動にのる
可能性はあると思いますか?
言いたかったことは、Eクワドラントだと行政なりがきりわけた仕事を
するという事になりますが、Bの仕事として自分で市場にむきあって
サービスを一から設計するという可能性はありえますか?
55 :
没個性化されたレス↓ :04/02/05 23:52
>53 国家資格もない心理屋が、お医者様と対等の立場で 連携しようとは笑わせます。 心理屋は自分の分際をわきまえ、医師の下働きを きちんと勤めてください。 >54 >あの〜、臨床心理士業務・サービスがBクワドラントの活動にのる >可能性はあると思いますか? >言いたかったことは、Eクワドラントだと行政なりがきりわけた >仕事をするという事になりますが、Bの仕事として自分で市場に >むきあってサービスを一から設計するという可能性はありえますか? 無い 氏ね @@@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@
>>54 >47は例示です。もちろんこのままのビジネス化は考えてないです。
>ある意味思いつきです。
本気で考えるとしたら、心理臨床についての知識はもっと必要になるでしょう。
>Bの仕事として自分で市場にむきあって
>サービスを一から設計するという可能性はありえますか?
そういう能力の持ち主であれば可能かもしれませんが
少なくとも私自身は出来ないと思っています。
ついでに治療者としての役割と経営者としての役割を
両立させるのは難しいのではないかとも思っています。
一番楽に儲けようと思ったらどうすればいいかというと
治そうとしないで生殺しにしておけばいいわけです。
で、一見治療的に思えるような、クライエントにとって心地良い関係を作れば
口コミでその良さも伝わっていくことでしょう。
儲けようと思ったら、新興宗教でも興す方がよほど楽だと思いますよ。
>>48-53 いいかげんな事いうな、と怒られてるみたいですが。
社会の問題点(心理的・精神的な弱者を助ける)について、何かいい
アイデアがないかなというのが出発点です。
だから、もしそのこと自体に賛同いただけたら、あんまり怒らないで
もらえればな〜と思います。
ただ、やぱり自分の変なところは指摘してほしいわけですが・・・。
たしかに臨床心理の何を知ってるんじゃといわれれば、そのとおり
ですね。勉強する必要がありそうですね。
本当は、じかにあってお話できればいいんですね。
>>55 A-Tsplitという概念はご存じですか?
管理者たる医師と治療者たる心理療法家は
対等の立場で連携することが、治療的には最も有効であると考えられます。
国家資格のあるなしというのは、この場合はあまり関係のない話だと思いますが。
59 :
没個性化されたレス↓ :04/02/06 00:00
Pちゃんおもろいわな 一緒に組んでなんかやりたいわな
>>57 別に怒っているわけではですよ。
>社会の問題点(心理的・精神的な弱者を助ける)について、何かいい
>アイデアがないかなというのが出発点です。
もし純粋にそういうことを考えるのであれば
別に儲けのことは考える必要はないと思いますが・・・
単純に私が言いたいのは
そういうことを考えるためにはまず心理臨床に関する
2ちゃんのみをソースとするのではない、真っ当な知識が必要でしょうということであり。
>勉強する必要がありそうですね。
その前にまずは国試が問題かと思われます(w
>>一番楽に儲けようと思ったらどうすればいいかというと
治そうとしないで生殺しにしておけばいいわけです。
困ってる人を助けるのが目的です。ビジネス化は手段です。
利益はあげるが、あくまで困ってる人を助けてです。
根本は困ってる人を助けるが上位です。
>>55 お医者さんですか?
社会の役にたてば、医者が上にたとうが臨床心理士が上にたとうが
そんな事はどうだっていいと思いますが。
で、国家資格がなくても社会にアウトプットがきちんと出せて、従業員
にきちんと給料がいけばいいのだから、軌道にのれば国家資格のこと
は関係ないと思う。
>>60 >>勉強する必要がありそうですね。
その前にまずは国試が問題かと思われます
ありがとう。だから流れでそういったけど、しばらくはできません。
心にあたためておきます。
>>59 さん
よろしく。よかったら捨てハン教えてください。
63 :
没個性化されたレス↓ :04/02/06 00:09
儲けは大切だよ 助けるのだけが目的ならすんなり臨床心理士めざせばいい
>>61 社会の役に立つということを考えるのであれば
>>47 で言うところの「Bクワドラント」の仕事で何も問題ないわけですし
経営と現場とを両立させるよりは、現場に専念して
自分の技量を磨いた方がよほど役に立てるんじゃないかと
私なんかは考えるんですが、いかがでしょうか?
>>63 単に助けたいだけだったら、ボランティアでもやってる方が
よほど役に立ちそうな悪寒。
>>64 つまりだ、社会の役に立つであろう
ビジネスのモデルやシステムをつくることも大切なわけだ。
>>56 カウンセリングはつまり科学的な宗教だと思うわけだが。
>>64 これから書くことは生意気な事を重々承知で書きます。
例えばですけどひきこもり対応について仕組みがあったほうがいいと考えます。
今の医療とか保健所とかで対応は不十分と思うからです。多くの親とひきこもり
は不満だと思う。
よい例はマクドナルドであり、千葉県精神科医療センターである。
後者は狭義の精神病(しぞとそううつ)に本当にいい医療をしていたと思う。
(自分は2週間実習した)
で、後者のすぐれている点は、コンセプトとシステムだった。投薬自体は
とてもシンプルだった。精神療法も特別な事はしてない。
自分の中では狭義の精神病については千葉県精神科医療センターのやり方を
まねればいいと思ってる。
で、広義の精神病(?)−BPDとかひきこもり はどうしたもんかな〜
と思ってる。
で、それぞれの専門家が知恵をだしあって、いいコンセプトを考案しいい
システムを作ればいいと思う。
ロテ職人さんと自分の考えの違いは、自分は個人の専門家としての腕前も大事
だがシステムも大事と思ってるという事。←それは千葉県精神科医療センター
を見たから。
ただ管理者・経営者は、臨床に入る部分はその分減るけどね。
まあ〜、ロテ職人さんが思ってる通り自分は臨床できないので、まずそれを
覚えるのが先決なわけだが・・・。
>>68 んで仕組みを作るにあたって、行政とか国に頼るとスピードがおちるから
、国とかに頼らずに利益が出せる仕組みがあったらいいな〜と思ってるわけ。
更には、自分でリスクがとれる範囲でいいのが作れないかな〜と思ってる
わけだ。
今のところ具体的なアイデアはないが・・・・。
70 :
没個性化されたレス↓ :04/02/06 00:39
うむ こういうのは、結果がすべてだよ、キミィ 結果で黙らすしかないよ、キミィ
ロテ職人さんへ 「臨床心理学」そのものについて勉強した方がいい なんですが、所詮自分は素人ですわ〜。本格的に勉強はできません。 3月までは国試だし 後、2年間は内科やら救急やら外科やらいろいろやることあるし、 その後も、精神科のトレーニング(当然薬物メイン) だし〜。 知らないのだから口出すな的なとこが感じられて ちょい悲しかったわけだが・・・・。ただ、困ってる人を助けようという目的は 一緒でバックグラウンドは当然違う人との、協働なり議論だから、そういう前提 でお願いという希望はある。まあ会社でも、営業は工場の、工場は営業への 文句って当然あるわけだが・・・・・。 こっちも勉強する努力は必要だが、おのずと限界がある旨理解してちょー。
>>64 自分が「B」にこだわったのは、医療とかの行政に頼らずに、仕組み
の中で事をおこすとしたら、おのずとそれは「B」だからという事。
>>64 72の訂正
自分が「B」クワドラントにこだわったのは、医療とかの行政に頼らずに、
仕組みを構築し何かをするとしたら、おのずとそれは「B」クワドラント
だからという事。
心理的・精神的に困ってて今の行政サービスに満足してない人たちという
市場もあるし・・・・。
金儲けが前面にでることではない。もちろん事業なのだから利益は出さん
といけないが。
−73まで 大幅にスレ違い。ごめんなさい。
>>68 >例えばですけどひきこもり対応について仕組みがあったほうがいいと考えます。
>今の医療とか保健所とかで対応は不十分と思うからです。多くの親とひきこもり
>は不満だと思う。
で挙げられている例がマクドナルドってことですか。
マニュアルで治療できたら楽だろうになぁと常日頃思ってるんですけど・・・
精神科領域の問題に関しては、特に精神療法的アプローチを用いようと思ったら
本当にその対応はケースバイケースなのですよ。
2週間程度の実習ではその辺まではまだご理解いただけないかもしれません。
効果的な治療を行うためには、当然システムというのは重要だし
各専門家間の連携というのは必須になります。
>>68 >で、それぞれの専門家が知恵をだしあって、いいコンセプトを考案しいい
>システムを作ればいいと思う。
でシステムを作るという段になった場合
それぞれの専門家というのは、自分の専門分野に関しての十分な知識は必要になりますし
さらにそのシステムをとりまとめる人間というのは
各専門分野に関して精通している必要があります。
Pちゃんのおっしゃっている「治療システム」「援助システム」の重要さは理解できるのですが
具体的なアイデアが出ないというのは
まだPちゃんがあまり現場について知らないからなのじゃないかと思うんですよ。
>>71 >なんですが、所詮自分は素人ですわ〜。本格的に勉強はできません。
>3月までは国試だし
>後、2年間は内科やら救急やら外科やらいろいろやることあるし、
>その後も、精神科のトレーニング(当然薬物メイン) だし〜。
本当に勉強したいと思ったら
精神療法に力を入れている医局に入局するという方法もあります。
しっかり探せばそういう医局も見つかると思いますし
そうまでしなくとも精神療法志向の強い指導医ってのにつく機会もあるかと思います。
もちろん、入局する予定の医局はほとんど決まっているでしょうが
何年か後にシニア・レジデントとして(あるいは大学院生として、かもしれませんが)
再び研修先を探すということも可能でしょう。
>>71 >ただ、困ってる人を助けようという目的は一緒で
>バックグラウンドは当然違う人との、協働なり議論だから、
>そういう前提でお願いという希望はある。
バックグラウンドが異なるのであれば、議論を成立させるためには
言及しようと思っている他領域への理解は必要なわけです。
「自分はこう思うから」という理由だけでは説得力に欠けるのです。
>こっちも勉強する努力は必要だが、おのずと限界がある旨理解してちょー。
もちろんその限界は理解しておりますが
で、Pちゃんは何か勉強する努力はされましたか?
もし勉強していないとしたら、ご自分がおっしゃっていることの妥当性に関しては
限界があるということもご理解いただけるのではないかと思うのですが。
>Pちゃん 「それが人のためになる」と思って(少なくともそういった名目で) 臨床心理学徒に色々とアドバイスするものの、それがことごとく的外れであり その原因の一つとして、臨床心理学について知らない、知ろうとしないということのがあるのですが それを指摘しても全く聞き入れようとしない住人がこの板にはいます。 あなたのような前途有望な若者にはそうなって欲しくはないのです。 精神療法に興味を持ち、そして臨床心理学にも関心を向けてくれる精神科医がいるのは 我々にとっては嬉しいことですし、実際に現場で働く上で私はそうした医師に日々助けられています。 そういった医師は臨床心理学のことを知っているからこそ お互いにとって有益な議論が出来るし、有益なアドバイスももらえるのです。 とりあえず目前の国試は大変だと思いますが、それもスタート地点でしかありません。 がんばってたくさん勉強してください。 ローテが終わった時点でも、精神科医療への情熱を持っていてくださるよう期待しております。
>>72-73 「B」クワドラントということで言えば
例えば臨床心理スタッフを大量に抱える精神科クリニックっていうのもありますよ。
そういうのじゃダメなんですか?
精神的・心理的問題にコミットメントしているのは行政だけじゃない、というか
むしろそういう医療機関の方がコミットメントは大きいと思いますよ。
この業界にいると色々とクリニックに関する評判も聞きますが
そのクリニックの質を決定づける(つまりシステムの有効性を決定づける)のは
結局はそこのスタッフの質、技量の高さが大前提となっているのですよね。
ちなみに精神科クリニックというのは開業資金が他科のクリニックに比べると少ないので
比較的開業しやすいのですが、質の高いサービスを提供しようと思ったら
それなりに設備投資も必要なわけで(多くのスタッフを抱えてたらなおさらですよね)
サービスの質の高さと利益を両立させるというのもなかなか大変なのです
ま、サービスの質の高さと利益を両立させるのが大変というのは どんな業界でも一緒だと思いますが・・・ 前に有効なシステムの例としてマク○ナルドのことを挙げていましたが そこがサービスの質を向上させるとしたら(例えばもう少しおいしくするとか) あんなに利益は上げられないですよね。 金の出せる人間だけを相手にするとしたら 今度は精神疾患の患者及び家族が抱える経済的問題にぶち当たりますし。 もちろん色々と公的な制度は使えますが、それも限界があります。 とまあ、色んな問題があるわけです。 実際に現場で働いているうちにその辺はご理解いただけるかと。 そういう問題をすっきりクリアするようなアイデアがあれば是非教えてください。
>>74 スレ違いの話題でしたらsage進行でやった方がよろしいかと。
書き込みの際、メール欄に sage (半角小文字です)を入れると
スレッドの順番が上に来ることがありません。
ま、本当はしかるべきスレッドに移動するのが一番いいんですけどね。
わたくしもスレ違い失礼しました>all
83 :
没個性化されたレス↓ :04/02/06 12:04
通信でオススメはあるかな? 教えてちょ〜!!
84 :
没個性化されたレス↓ :04/02/06 14:03
武蔵野大学は環境がいいらしいよ。 今、友人が行っています。
>>84 まあ空気や景色は都心よりずっといいだろうね。
>>82 何の努力をしたの〜という事で一番役立ったのは、現場での実習です。
1箇所じゃなく10箇所くらい行ってる・・・・。
議論がかみあわん部分は視点が違うし、しゃーないかなと。
まあ、違う視点の人と話すのは有意義だから、自分は好きです。
自分は拡散思考ですが、一つキーワードをあげれば
アービトラージ(興味ある人はgoogleでみてね)だと思います。
それでは。
>Pちゃん 国試を控えた学生が、2chなんかで遊んでてはいけないでしょ。 だいたいその前に卒業試験だってあるでしょ。 免許がなきゃ、医者は仕事なんかさせもらえないんよ。 (゜゜☆\(--メ)ポカッ
このマリリンという人はなかなか獣医分野以外の考えを受け入れません。 ですから,彼女の常識に合わぬ話をすると全く理解しようとせず徒労になります。 また,御自分で「荒らし」を自認される戦う方だそうです。 色々仰りたい方もいると思いますが,スレが荒れますので放置をお願いします。 詳しくはこちら↓をご覧ください。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電波警報発令! | 電波マリリンを確認!
\ 電波警報発令! \素人のみなさんは騙されないで!
\ \
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
M ┌――z
゚γノノ''ノハヽ ノノ''ノハヽ.
ノリ´ヮ`)ゝ ( ゝ・D・)ゝ
と>卯< つ ⊂>.Y.<つ
∠;;;;;;;;;ゝ [:::: ::::]
レハJ .U.^.U
2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
うむ
91 :
没個性化されたレス↓ :04/02/09 02:57
以前書き込みをした臨床心理を勉強したいと思っているリーマンですが、 本でいろいろ読んでみた結果、男が臨床心理士になった場合、 安定した収入は、公務員になるか大学の教員になるか、しかない、 と書いてありました。他の道はない、のでしょうか? 誰か他の道で安定した、というよりも普通に生活できている男性の方 いらっしゃいませんか?
>>91 別に男じゃなくても安定した収入なんつーものはそう簡単にゃ得られねぇよ。
そりゃ世の中にゃ例外って奴らも存在するが、
映画俳優やプロスポーツ選手になるくらいの倍率に人生かけんのか?
よーくかんがえろや、いるかいないか、じゃねぇよ。
どのくらい難しいか、っつー問題だ。
93 :
没個性化されたレス↓ :04/02/09 03:30
>>92 ほんとうにそれぐらいなんですか!?
すごいですね・・。
以前、知り合いの年下の男が臨床心理を習っていて、
「臨床心理士になりたい」と言っていたのですが、
彼も今頃苦労してるんですね、きっと・・。
女の場合は主婦という逃げ道があるというだけの話
真面目な話し これから老人医療として 可也の需要があると思うんですけど システムの問題デカイですかね?やっぱり。
安易に
>>95 のようなことを考える人間が出てくるようなシステムが問題。
じゃあ人手は十分足りてるんですね。
>>92 希望者となれる人の割合から言えば、映画俳優やプロ野球選手などとは
比べものにならないくらい困難かと思われ。
おそらく今の日本で、公務員や大学教員以外で、家族を養って食べてい
けるだけの収入を得ている臨床心理士は10名もいないんじゃないか?
病院の常勤は共働きでなんとか、というレベルか。これを入れると、
映画俳優やスポーツ選手なみの倍率になるかもね。
心理療法を必要とするメンヘルさんって、そんな少人数で捌けるほどしかいないんですね。 ちょっと意外です。
100 :
没個性化されたレス↓ :04/02/09 12:35
あれだ、つらいだろうが終末期医療の分野の 心理職はまだいけるぞ
>病院の常勤は共働きでなんとか、というレベルか。 看護師は言うに及ばず、他のコメディカルスタッフ(放射線技師とか MSWとかPTとか・・)よりも待遇悪いからな、多くのところは。病院の 常勤/全臨床心理士のパーセンテージ・倍率はさすがに映画俳優ほ どのものではないと思うが、人手は十分足りているのは周知の事実。
102 :
没個性化されたレス↓ :04/02/11 20:07
質問ですけど、現在臨床心理士になってるひとで、 公務員や、学校の先生以外の人はどうやって暮らしているんですか?
>>102 普通に病院勤務してますが、何か?
共働きだけど、妻が働いてなくとも妻と子ども一人くらいは養えると思われ。
年齢は秘密ってことでよろしく。
大手病院や精神科ならどこでも臨床心理士がいるというわけではないと思われますが、 一般に臨床心理士を雇っている病院とそうでない病院の違いはなんですか。 また、求人はどのようにかけられるのでしょう。心理学科に直接来るのですか?
105 :
没個性化されたレス↓ :04/02/11 20:41
>>104 >一般に臨床心理士を雇っている病院とそうでない病院の違いはなんですか。
>また、求人はどのようにかけられるのでしょう。心理学科に直接来るのですか?
ケースバイケースとしか言いようがないけど・・・
指導教授が病院臨床に強い先生であれば、就職の話は届きやすいかもしれないし
学生数が少ないとまたチャンスは多いかもしれない。
自分で病院に色々電話かけて何とかしたって話もないわけではない。
何にしてもDQS大学だと就職は難しいと思われ。
>>105 >>106 どうもです。ちなみに、自分は臨床心理士になりたいわけではなく、
医療の中での臨床心理の位置づけのほうが気になるので、再度お聞きします。
一般に臨床心理士を雇う必要がある病院とそうでない病院の違いはなんですか?
医者が臨床心理士とか?
109 :
没個性化されたレス↓ :04/02/11 22:26
ロテさんに質問ですが、失礼だとは思うのですが 具体的には年収いかほどなのですか?
>>104 コネが一番多いとは思うけど…
これは教官(員)公募でも同じだけど、たとえば上智・立教・学習院あたりには回ってきても、
いわゆる難易度の低い大学には回ってこない求人情報というというのも多いと思う。
ロテ氏のいう「自分で病院に色々電話かけて何とか」する場合にも、大学院名は重要かと。
111 :
没個性化されたレス↓ :04/02/12 00:07
つまりだ、俺様みたいにロンダで乗り切れ
>>107 >一般に臨床心理士を雇う必要がある病院とそうでない病院の違いはなんですか?
質問の意図がよくわからんので答えようがないのですが
「必要がある」ってところはそんなにないのでは?
あとは雇用者の考え方の問題であり、医療機関の場合は
医療サービスの充実を目指すのであれば、雇った方がそりゃいいでしょう
ってくらいのものなんじゃないでしょうか?
>>109 確かに失礼な質問ですね。具体的な額を記載すると年齢がばれてしまいますが
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/ の年代別リストと比較した場合、控えめに見積もって1.25倍くらいってところでしょうか。
で?
>>112 ということは、例えばロテさんの職場はロテさんがいなくとも
医療機関として少なくとも最低限の機能は維持できるということでしょうか?
別に臨床心理士でなくともこなせる仕事ばかりなのでしょうか?
>>113 「医療機関として最低限の機能」はそりゃあ維持できるでしょう。
例えば、心理アセスメントが出来ない場合であっても
精神科医が迷いながら治療すればいいわけですから。
ただ自分が患者だったとしたら、そういう医療機関にはあまり行きたくないですが。
「最低限の機能」をどう定義づけるかにもよると思いますが
「(臨床心理士がいなくとも)医療機関として最低限の機能を維持するできるということ」と
「(その現場での職務内容は)臨床心理士でなくともこなせる仕事ばかりであるということ」は
全く別の問題だと思うのですが、いかがでしょうか?
>>113 あと、ここで言うところの「臨床心理士」というのは
「臨床心理士資格保持者」なのか、あるいは「心理臨床実践に携わる人」なのか
どちらなのでしょうか?
私は後者の意味で使っていましたが・・・
とりあえず資格を持っているか否かは
この場合そんなに重要な問題ではないと思われ。
116 :
没個性化されたレス↓ :04/02/13 13:00
武蔵野大学ってどうでしょうか?
>>114-115 臨床心理士は「心理臨床実践に携わる人」の意味です。
よくわからないのですが、心理アセスメントというのは精神科において
義務付けられたプロセスではないのでしょうか。あと、アセスメント以外の
職務内容を差し支えのない範囲で挙げて頂けると幸いです。
>「(臨床心理士がいなくとも)医療機関として最低限の機能を維持するできるということ」と
>「(その現場での職務内容は)臨床心理士でなくともこなせる仕事ばかりであるということ」は
>全く別の問題だと思うのですが、いかがでしょうか?
そうですね。では、挙げていただいた職務内容を
A 特定の治療・処置を行なうに当たって、法的に義務付けられた職務
B 心理以外の医療系教育では、正規のカリキュラムとして訓練されない職務
C 臨床心理学を学んでいない者が行なうのは一般的に困難を伴う(または望ましくない)職務
に分類してみて下さい。もちろん、重複可です。
>>117 横槍ですいませんが、そのBとCは普通に考えて重複するのではないですか?
臨床心理教育以外で正規のカリキュラムとして訓練されていない職務は、
当然その訓練を受けていないものが行おうとしても困難が生じるでしょう。
Bは満たすがCは満たさない、もしくはその逆のケースとは何があるんですか?
>>118 あえてBとCを分けたのは、
>>112 の
>医療サービスの充実を目指すのであれば、雇った方がそりゃいいでしょう
>ってくらいのものなんじゃないでしょうか?
を受けてのことです。「雇わなくてもいいけど、雇ったほうがいい」ということは、
別に心理学を学んだものでなくても、医療系の人であれば多くの場合は問題なく
こなせてしまう(つまり、Bは満たすがCは満たさない)職務があるのかどうか、
聞いてみたいのです。
Cは満たすがBは満たさない、というのは確かに考えにくいですね。
>>119 んー、ロテ氏の言わんとしている事は
>別に心理学を学んだものでなくても、医療系の人であれば多くの場合は問題なくこなせてしまう職務
という事ではなく、心理アセスメントは精神疾患の診断にとってより正確な情報を与えうるものであるが、
心理アセスメントが無くとも法的に問題は無いし、一応の診断は下せる(不正確ではあるが)という事でしょう。
この場合心理アセスメントは他の医療従事者が行うには専門性が高すぎるため、
臨床心理士が行う必要があるが、心理アセスメントがなくとも医療としては一応成立するという事ですね。
言ってみれば「レントゲンが無くても診断は出来るが、あった方がよい」という感じでしょう。
心理臨床面接も同様ですから、両方とも「AではないがB・Cである」という事になるのではないでしょうか。
問題あれば訂正お願いします>ロテ氏
>>117 >心理アセスメントというのは精神科において
>義務付けられたプロセスではないのでしょうか。
これも「義務づけられた」の定義が問題になるわけですが
少なくとも法的に義務づけられているわけではありません。
>あと、アセスメント以外の職務内容を差し支えのない範囲で挙げて頂けると幸いです。
主な業務は心理アセスメントと心理療法(カウンセリング)だと思いますが
>>117 で分類するとしたら、前者・後者ともにB・Cでしょうね。
心理療法に関しては医学部の講義でも触れられるでしょうし
カウンセリングは看護や福祉系の学部・専門学校でももちろん取り上げられますが
いずれも現場で「心理療法」として使えるレベルの教育はなされていないでしょう。
>>120 フォローありがとうございます。ほぼおっしゃる通りです。
>>117 精神科医だって勉強すれば例えばロールシャッハをとることはできます。
実際、ロールシャッハをちゃんと施行して、まともな解釈が出来る精神科医を
私は個人的に知っています。
もちろん、そうすることは法的には何の問題もありません。
ただ、一般的な精神科医の業務上での負担を考えると
心理アセスメントまでやるのは非効率的であると言えるでしょう。
心理療法に関しても医師が1人の患者に対して50分の面接を行うのは
非現実的であるとも言えます(そこまで丁寧に時間をかけられる医師は非常に少ないでしょう)。
従って、医療現場においてこうした分業をするというのは
法的に定められてはいないとしても、至極当然のことのように思われますが、いかがでしょうか?
逆に117氏に質問したいのですが 私に対するこの一連の質問から何を知りたいのでしょうか? 私がここまで答えた上で 「そうですか。わかりました。ありがとうございました」で終わったとしたら それはそれである意味面白いのですが、それって無意味ですよね? どういう意図の質問なのかお答えいただけますか?> その意図によってはもっと効率的な回答が可能かもしれませんので。
>>121-122 ありがとうございます。
「心理アセスメント」は医学部では学ばないとのことですが、では
精神科医はどのようなアセスメント法を普段用いているのでしょうか?
>従って、医療現場においてこうした分業をするというのは
>法的に定められてはいないとしても、至極当然のことのように思われますが、いかがでしょうか?
その当然のことが行なわれている精神科は、全国でどのくらいの割合なのでしょうか?
それを行なっていない精神科は、単に資金難というケースが多いのでしょうか?
また、適切な分業を行なうのに必要な臨床心理士は、精神科医1人当たり何人くらいでしょうか?
>>123 一言で言えば、臨床心理士という未知の職業について知りたい、ということです。
病院勤務の臨床心理士がいるなどということは、一般の人は知らないでしょうし、
事実私もこの板に来るまで知りませんでした。そして、精神科医療をサポートする
役割も担いうるということもはじめて知りました。
しかし、病院は全国にいくらでもあるのに「家族を養って食べていけるだけの収入を
得ている臨床心理士は10名もいない」という上の書き込みを見て、
臨床心理士を雇っている病院は何か一般の病院と違う特別な事情があるのだろうか、
という疑問を抱いたというわけです。
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 社会人の給料というものは |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 君たちが思っているより3割は安いぞ! │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
ちなみに同い年の同業者に比べて3割どころじゃなく低い訳だが。 このへんはken9で愚痴ったので詳細はやめておくが(w
129 :
没個性化されたレス↓ :04/02/14 10:48
>>126 そんなに気にすることはない。ネットじゃ好きなこと書けるから。
130 :
没個性化されたレス↓ :04/02/14 16:27
>>124-125 >「心理アセスメント」は医学部では学ばないとのことですが、では
>精神科医はどのようなアセスメント法を普段用いているのでしょうか?
精神疾患の国際的な診断基準というのはありますし(現在はDSM-IV)
そうした基準を用いないとしても通常は症状を見て診断をし
治療方針を立てます。
ただ、その診断及び治療方針をより精度の高いものにするために
各種検査が用いられます。
MRIやCTなどの画像診断、脳波、各種生理指標とともに
臨床心理士による心理アセスメントが用いられるわけです。
>>124-125 >その当然のことが行なわれている精神科は、全国でどのくらいの割合なのでしょうか?
>それを行なっていない精神科は、単に資金難というケースが多いのでしょうか?
>また、適切な分業を行なうのに必要な臨床心理士は、精神科医1人当たり何人くらいでしょうか?
正確な統計というのは持ち合わせていませんので答えられないのですが
総合病院の精神科・精神科単科の病院
あるいは精神科のクリニックというだけでもかなり条件が違ってきますし
結局ケースバイケースでしょう。
心理士をおいていないということについては
単に資金難というだけではないかもしれません。
資金はあるけどいらないと考えているところもあるかもしれませんが
その辺の事情までは私は病院経営者ではないのでわからないですね。
この件に関してご意見のある方
もっと詳細な説明が可能な方がいらっしゃいましたら
補足プリーズ。
>>126 , 128
そういう話を聞くとアカポスもどうなのかなぁ・・・と思ったり。
やりたいこと(=研究)が出来るってだけでも
幸せのかなぁという気もするんだけど
ドナ氏の発言を見たり、ドナやってる先輩の意見を聞くと
なかなかその本分もままならなかったりするのかなぁと思ったりとか。
んー…
>ドナ 大学の給与だけでは少ないでしょうけれど、 SCいくつかまわればそこそこいけるのでは。
>>133 >やりたいこと(=研究)が出来るってだけでも
>幸せのかなぁという気もするんだけど
でもまあ、うちらも少ない時間なりに研究は出来てますからねぇ。
講師さんも学生の相手や雑務の時間が大きいので、
もしかしたら研究に割く時間としては案外大差無いのかもしれまへん。
>>131-132 どうもありがとうございます。やはり経営者・政策関係者でないとわからない問題ですか。
少なくとも心理士を置いている所は割合としては少ないという事に間違いはなさそうですね。
臨床心理士を置かない理由は、たとえケースバイケースにしても全体としては
何らかの傾向はあるでしょうし、臨床心理士を置くのが「至極当然のこと」ならばなおさら、
置いているところが少ない理由と、置くことを阻む要因が明らかにされるべきだと思います。
女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫
・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、
個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を
重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機
材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めてい
る。
同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師
で病棟医長。
兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」
とコメント。
http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
138 :
没個性化されたレス↓ :04/02/15 22:53
立正大学って先生よすぎ_!!
>>136 「臨床心理士を置くのは至極当然のことである」と考えているのは私であって
そう考えない人もいるというだけのこと。
>少なくとも心理士を置いている所は割合としては少ないという事に間違いはなさそうですね。
という結論はどこから出てきましたか?
新規の採用がないというのは
もともとそんなに数も多くないポストが
(個人的には単科の精神科で1〜2人くらい臨床心理士がいればいいと思います。
個人心理療法に力を入れているクリニックの場合は別でしょうが)
ある程度埋まっているからではないかと思うのですが・・・
>>135 となるとあとは環境ですかねぇ。
文献なんかが普通に手に入りやすい環境であれば
アカポスよりもむしろ現場で働いている方が研究はしやすいのかも。
臨床データも集めやすいし。
141 :
没個性化されたレス↓ :04/02/16 11:29
小学校教師だって勉強すれば例えばロールシャッハをとることはできます。 実際、ロールシャッハをちゃんと施行して、まともな解釈が出来る小学校教諭や養護学校教諭を 私は個人的に知っています。 もちろん、そうすることは法的には何の問題もありません。 ただ、一般的な小学校教諭や養護学校教諭の業務上での負担を考えると心理アセスメントまでやるのは非効率的であると言えるでしょう。 心理療法に関しても教師が1人の児童に対して50分の面接を行うのはなかなか難しいです。
142 :
没個性化されたレス↓ :04/02/16 11:30
鳴門教育あげ
143 :
没個性化されたレス↓ :04/02/16 11:32
鳴門教育大学に入ろうかな?技術科に。
教師は、学習と生活の指導をしとればよい。 まず、それをきちんとやれ。 あれこれ欲張ってやると、どれも中途半端になる。 あと、フリータの私もロールシャッハとれますけどね。
>>139 >>少なくとも心理士を置いている所は割合としては少ないという事に間違いはなさそうですね。
>という結論はどこから出てきましたか?
>>98 の「家族を養って食べていけるだけの収入を得ている臨床心理士は10名もいない」
というレスに誰も突っ込みを入れていないこと、
>>112 を見る限り、ロテさんは家族を
養えるくらいの収入は十分にあること、そして全国の精神科は自治体立だけで200を
下らないということ(参照
http://www.jpna.or.jp/sys&pol/seido0066.htm )から判断しました。
単科の精神科で1〜2人の臨床心理士が適切、ということは全国の病院に少なくとも
百人単位の需要が臨床心理士に対してあるはずですが、10名もいないということは
配置率はかなり低いということになります。
それとも、家族を養っていけるだけの収入を得ているロテさんが例外的であって、
実際には家族も養えないような収入で病院に勤めている臨床心理士がたくさん
いらっしゃるということなのでしょうか?
>>141 別に法的に問題は無いだろうけど、生徒にロテとったり、カウンセリングなんか
やった後に、普通に先生と生徒の関係に戻れるのか?
どっちかにした方がいいんじゃないの?
>>144 >>146 >>141 は
>>122 の俺の発言の改変だわな。
>>141 がどういう意図でそれを書いたのかはわからんけど
それほど面白くもなかったりするわけで。
小学校じゃなく高校の教諭だったら
ロールシャッハをとれる教師ってのは個人的に知っているけどな。
>>145 >
>>98 の「家族を養って食べていけるだけの収入を得ている臨床心理士は10名もいない」
>というレスに誰も突っ込みを入れていないこと
ネタをネタと見抜けない人は(ry
試しにYahooでも何でもいいので
精神科がある病院のサイトを検索していくつかご覧になって下さい。
臨床心理士がいる病院というのはそれほど少なくないことがわかるかと思います。
そのほとんどが「食べているだけの収入を得ていない」というのは考えにくいでしょう。
>全国の病院に少なくとも百人単位の需要が臨床心理士に対してあるはずですが、
>10名もいないということは配置率はかなり低いということになります。
配置率はそれほど低くないと思いますが
>>139 にも書いたように新規の就職は難しいので
今から院に入る人は大変だろうなぁと人ごとのように考えているわけで。
>>145 >それとも、家族を養っていけるだけの収入を得ているロテさんが例外的であって、
>実際には家族も養えないような収入で病院に勤めている臨床心理士がたくさん
>いらっしゃるということなのでしょうか?
家族も養えないような収入で勤めている人も少なくはないですが
「家族を養えるだけの収入を得ている人は10名もいない」ってのは、あり得ない話です。
・・・ってのを読んで「臨床心理士になればちゃんと喰っていけるんだ」と
学生に誤解されるのは困るわけで。
茨の道であるということを理解して欲しいというのはあります。
スマソ 気付かなかった。 でもひょっとして、例の教員マンセーが本気で言ってるのではないかと
>>148-149 >ネタをネタと見抜けない人は(ry
一つ確認したいのですが、なぜ誤解を招きかねない
>>98 を訂正されなかったのでしょうか?
素人が勘違いするのを防ぐために、臨床心理学の誤った知識を垂れ流す人に対して
テンプレを貼るとか言う話がよそでなされていましたが、あれは何だったのですか?
誰かがおっしゃっていたように、素人を守るためというのは単なる欺瞞だったのですか?
行動は一貫していただかないと、外部のものとしては困惑してしまいます。
>・・・ってのを読んで「臨床心理士になればちゃんと喰っていけるんだ」と
>学生に誤解されるのは困るわけで。
>茨の道であるということを理解して欲しいというのはあります。
これが理由なのかもしれませんが、
だからといって誤った情報まで放置するのは如何なものかと思います。
152 :
没個性化されたレス↓ :04/02/17 06:44
ここは素人の質問(>>91)にネタ(>>98)で答えるスレだそうです(>>148)。 みんな、騙されないで!
>>151 >一つ確認したいのですが、なぜ誤解を招きかねない
>>98 を訂正されなかったのでしょうか?
あれくらい極端な内容であれば、通常はネタと分かるだろうと判断したからです。
業界の事情を知らない人間であっても、(2chのみではなく)ネットを使って調べれば
ネタだということはすぐにわかります。
>>117 氏もそれを確かめたかったから私に質問したんですよね?
だから私は
>>117 氏に回答しているわけです。
学問板であるとは言っても、ここは2ちゃんねるです。
真面目な議論も多いですがネタも多いということは否定できないでしょう。
全てのネタを否定していてはきりがないのです。
>>151 >素人が勘違いするのを防ぐために、臨床心理学の誤った知識を垂れ流す人に対して
>テンプレを貼るとか言う話がよそでなされていましたが、あれは何だったのですか?
>誰かがおっしゃっていたように、素人を守るためというのは単なる欺瞞だったのですか?
そのテンプレ対象となっていた物が悪質だったのは
ネタか否かの判断も出来ずに、その真偽が定かでない情報のみに基づいて
自分の主張を展開していたことです。
さらにその主張の源となっている情報源の不確かさについて指摘すると
自分の主張が否定されることになってしまうためか
そうした指摘は受け入れようとしないのです。
その悪質さの一端については
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html をご覧いただけたらと思います(リンク先にあるのは本当にごく一部でしかありませんが)。
>>151 1年以上の長きに渡って、何度かその物と対話を試みたのですが
その試みはことごとく無駄に終わってしまいました。
結局、対話にもならないし、自分の主張がネタ以下のものであることにすら気づかなかったため
最終的にはああいった措置をとるという結果に至ったのです。
ネタか否かは少し調べれば分かることです。
(それは何度も勧めたのですが・・・)、その「少し」のことすらしなかったという時点で
あの物に議論をする気がなかったということは明白でしょう。
そこまで悪質なものではないネタに関しては、少なくとも私は放置しています。
本当に興味がある人でしたら、もっとちゃんとしたソースを探すでしょうし。
>>91 に関して言えば
公務員か大学の教員以外で安定した収入を得ようとするのは
実際、難しいんです。
何度も書きましたが、これからはどんどん就職先も少なくなります。
>>91 に対して「大丈夫ですから、がんばって勉強してください」とは
口が裂けても言えません。
それを伝える意味では
>>92 や
>>98 は否定する必要はないと私は判断しました。
もし違う考えの人がいたとしたら、それは発言していただければ良いというだけの話です。
それに対しておかしいと思ったら私は反論するかもしれませんし
忙しかったりした場合は放置しておくかもしれません。
結論としては、やはりネタをネタと見抜けない人は
2ちゃんねるで情報を得ようと思わない方がいい、ということになりますね。
>>153-156 どうもありがとうございます。
しかし、そういうことでしたら
>>125 の時点で誤りを指摘してほしかったですね。
現況での配置状況についてお尋ねしているのに、なぜ新規の採用率にこだわるのだろう
という、じれったい思いもしましたが、とりあえず
>>125 の疑問は解消されました。
158 :
没個性化されたレス↓ :04/02/17 19:51
教員マンセーって叩かれるが,実際教員になるってすごいことだよな(*^o^*)心理やる人間にとったら食っていける効率がいい道じゃないのかな?
ロテも素人を誤魔化すのに必死だな。 騙されないように。
ロテという人は、ある個人の欠点を徹底的に攻撃し、 最後には排除するという非人道的行為をしている。 それもすべて相手のせいにし、自己反省のかけらもない。 専門的知識を振りかざし、相手をだまそうとする。 基本的には信頼できない人物である。 皆さん騙されないように。
2chで人を信用する奴っているのか?
最初は信用して裏切られた気分になって落ち込んだ。 特にロテのように専門家ぶっている奴の話しをまともに聞いていた。 しばらくすると、PPPやロボのように、茶化しながらおしえてくれる人がいる事に気付き、 最近は、少しネタと区別がついてきた。 ロテ、リスのように専門家を自称している奴のほうが危険。
>>159 どこが誤魔化しなのか、指摘してくれなきゃわからないじゃないのよさ。
真面目に書いてるつもりなんだがなぁ・・・
>>160 学問板で議論する際に、専門的知識を用いてないで
どうやって話をするのさ?
>ある個人の欠点を徹底的に攻撃し
ってのも、そのある個人が専門的知識が決定的に欠如している場合
議論にならないから攻撃されても仕方がないと思うんだがいかが?
>>162 だから間違ってたら、どう間違ってるのか指摘しろといっているわけで。
>>163 >>92 や
>>98 だけならまだしも、
>>125 の誤りまで(意図的に?)スルーされたり、
>>156 で嘘も方便と表明されたり。
少なくとも「臨床心理士志願者を減らすために」素人を“誤魔化して”いるというのはその通りかと。
まあ、素人を思ってのことなんでしょうが。
>>92 や
>>98 は別にロテが書いたわけでもないし、それを訂正する義務
もないだろう。。
映画俳優だのプロスポーツ選手だの日本で10人だの紺なのは何も根
拠がない嘘っぱちではあるが、院を修了しても同年代の「普通の大卒」
サラリーマンの収入にも全く及ばない人が大多数なのは事実だ。・・く
らいにロテにやさしく訂正して欲しかったのかい?ここでグダまいてる香
具師は。
>>164 >>92 や
>>98 に関しては
>>165 の言っている通り。
>
>>125 の誤りまで(意図的に?)スルーされたり、
ってのに関しては、
>>125 の時点では117氏が医療系の臨床心理士に関して
どう考えているのか分からないというところがあって
(というかその時点で「10名もいない」というのを真に受けているとは思わなかったので)
敢えて訂正しませんでした。
で、
>>139 で
>>少なくとも心理士を置いている所は割合としては少ないという事に間違いはなさそうですね。
>という結論はどこから出てきましたか?
と改めて確認しているわけです。
・・・といちいち訂正していくのは非常に面倒くさいことですし
こういうことをやっていると今度は「粘着」と呼ばれるわけです。
じゃあ俺にどうしろというのだ?と小一時間(ry
という、ディスコミュニケーション
168 :
没個性化されたレス↓ :04/02/18 22:58
ロテうるさいよ。いい加減にしたら? 結論からいうとロテは心理云々より人間力を高めなさい。 こんなところで素人騙してオナニーしてないでさ。
粘着おばさんに見える漏れのコテハンバイアス
170 :
☆ABU☆ :04/02/20 11:53
帝京大学の入試の過去問で、 (問) 英文 教師の多くは、問題児の問題に巻き込まれたくないと感じているという。 理由は、教師にやる気があっても、教師自身に抑鬱を感じている人が 多いからだという。アンケートによると、燃えつき症候群、過労、ストレスが多く感じる(65%)と思い、 また、職を変えようと考えたことのある人も多い35%という結果が出ている。 これについて、あなたの考える予防と対処を書きなさい。とあるが、 私の小論文の構成定義では、 @私が思うところの仮説 A具体的事例、検証 B結果 で書こうと思ったのだが、全く書けない。みなさんならどのようにして 書きますか?
171 :
没個性化されたレス↓ :04/02/20 20:16
age
まずその自分の立てた構成が正しいとして、まず「仮説」構築 まではいけたんだろうな? 臨床系の小論文なんて、仮説を立てた上でその正当性を説明 記述(検証ではない)さえ出来れば8割方出来たようなもんだろ。 それで十分通る、帝京ぐらいなら。
>>170 ところで「構成定義」って一体なに?その定義を教えてたもれ。
なんか
>>170 は構成以前の日本語の能力に問題があるような気もするが。
175 :
没個性化されたレス↓ :04/02/20 21:29
>>173 そう。仮説の内容は、
近年、学校での不登校やいじめの問題がよく取りだたされる。
政府は5カ年計画でSCを配置するように進めている。この様なことは、
これらを予防、対処するということで重要なことである。しかし、生徒だけで
なく、先生も人間である以上、SCは先生にも配慮しなければならない
のではないだろうか?
具体的事例
統計によれば先生という職業のうつ病の発生率は他の業種よりも多い事が示されている。とりわけ、
思春期を指導する先生は、生徒やその家族の間に挟まれ、多くの悩みを
かかえる。また、先生の40%が燃えつき症候群の兆候があり、疲れ、
ストレスにさらされており、35%が職を変えようと考えたことがあるという。
検証〜結論へと続く
なんか、無理があるような気がするんだけど、おかしくないでしょうか?
その文で述べられている『理由』はただの言い訳、あるいは統計 のミスリーディングだ。アンケートの「割合」は統制群の提示がない ため評価が不可能。それよりも真の理由は問題児に接触するため の正又は負のインセンティブが足りないからではないか。問題児の 問題解決に寄与したものには臨時ボーナス200万円と1ヶ月の休 暇を与え、問題児の行動を観て見ぬふりをしたことが発覚した者は、 減給・停職の懲戒処分にする。そうすれば教師みんながこぞって問 題児と関わり合いを持ちたいと思うようになると思慮される。 即席で骨組み作ったがどうよ。臨床系の院じゃ駄目だろうなぁ(w
>>174 構成定義といってるのは、単なる小論文の構成のことで、
>>170 で書いた、 @ABの起承転結の事で
大それた事ではないです
>統計によれば先生という職業のうつ病の発生率は他の業種よ りも多い事が示されている。 ん?示されてるのか。他業種との比較が。
>>177 だからそういういい加減な言葉の使い方をしていることが問題だと言っているわけだが。
学問をやりたいんだったら、言葉の定義には敏感じゃなきゃならんよ。
そもそも何で
>>170 のような構成で書かにゃならんの?
>>176 問題文は英文で書かれているんだけど、これについてあなたの考える
対処法、予防法を述べよと書いてあるので、問題文の実験が正しく
ないのでは?という展開にすると、回答の方向性自体があやまった
方向にいきそうなのでだめだと思う。問題文みてないからわからないと
思うけど。
しかし、先生に対して臨床心理士はどのように対処すればいいのかが
わからない? コンサルテーションとは、先生と生徒でどのようにコンサルト
すればいいのかをアドバイスすることであり、先生自体の悩みは
もしあったとしても、他の専門家などにリファーするのが適切であると
いっている。先生に対するカウンセリングってどんな事に気をつければ
いいのだろうか?
>>178 問題文には示されてます。
>>179 構成は、色々できると思うけど、時間が限られているので
私は
>>170 で書いたような構成で行こうと決めてます。
時間があれば色々勉強するけど、ないので・・
>>181 >構成は、色々できると思うけど、時間が限られているので
>私は
>>170 で書いたような構成で行こうと決めてます。
意味が分からないんだけど・・・
時間が限られてるから問題を見る前に先に構成を決めておくということ?
構成を決めたって書けなきゃ何もならないと思うんだが。
>時間があれば色々勉強するけど、ないので・・
勉強する時間がないんだったら大学院なんか行くんじゃねーよ。
いくら帝○だって、勉強できない学生はとらねーだろ?
>>175 そもそも小論文で仮説の検証なんぞ不可能なわけで。
>>180 冗談で書いただけだぞ。あんな内容でいいわけないだろ。
あまり真面目に反応されてもな。
ただ、漏れの書いたのはあくまでネタのクセ球だが、「問題
の所在」まで否定したわけじゃない。対処法・予防法を述べ
よ、であれば「回答の方向性自体があやまっ」ているとは思
わないぞ。
「構成」はそれ自体時間について勉強するものじゃない。いろんな論文 を読んで、「こんな論の立て方もあるのか、今度ちょっと拝借しよう」と いうような中で、身につけていくものだ。そんな硬直的な「構成」しか思い 浮かばぬ、書けぬというなら、それは絶対的な読書量が足りないんだと 思う。 これから研究したい分野に関連するジャーナルなり紀要なりを最低10 冊通読してみろ。そうしたら自分の分野での典型的な論の運び方数種 類と、それからはずれる「クセ球」がおぼろげにわかってくるはず。話は それからだ。
「それ自体時間をかけて勉強するものじゃない」だな。typoスマソ。
interveneやunbearableに訳注がつくっていうのは、院としてどうなのよ。 本題とは関係ないが・・。
188 :
没個性化されたレス↓ :04/02/20 22:40
「日本語の能力に問題があるような気もするが。」 「いくら帝○だって、」 下品なヤツだな、ロテは・・・。 「勉強する時間がないんだったら大学院なんか行くんじゃねーよ。」 は??
>>188 単刀直入に
「日本語の能力に問題があるアフォだろ?」
「帝○だからだろ?」
って言わないだけ上品だと思われ。
>「勉強する時間がないんだったら大学院なんか行くんじゃねーよ。」
>は??
「院試の受験勉強すらできないのであれば、院になんか行かない方がいいと思います
院に入ったらもっと時間がなくなるんだから」
ということなのですが、おわかりいただけますか?
>>188 は俺じゃないから
心理学勉強してても、人格は向上しないのかな?
俺は少し関係あるような気がするけど
> 心理学勉強してても、人格は向上しないのかな? > 俺は少し関係あるような気がするけど 本気か?
>>191 そう、別物だよ
>>193 本気も本気
心理学の勉強しだしてから、世の中に起こっている、残虐な事件
、例えば息子を餓死させようとした親父と継母の事件 なんかは、
事件そのものの残虐性に焦点を合わせるよりも、過去に人格障害
を起こすような事件が犯人にあったのではないか?という
”罪をにくんで人を憎まず” の精神が芽生えたようなきがするのだが
>>194 >本気も本気
もし本当に本気なんだったら
やっぱり大学院なんていかない方がいいと思われ。
発達心理学では、幼児教育が人格に与える影響が非常に大きいことが わかっている。周りにいないかい?ADHDぽいやつや、自己愛性人格障害、 回避性人格障害に似た椰子が? そいつらは決して生まれつき、 そのような人格を持ち合わせているわけではないとは思わないか?
(´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ
なんかもう突っ込みようもない
200 :
名無しさん :04/02/20 23:33
201 :
没個性化されたレス↓ :04/02/20 23:45
>>197 >発達心理学では、幼児教育が人格に与える影響が非常に大きいことが
>わかっている。
同じく、生まれ持った素質の要因も非常に大きいことも分かっている。
>周りにいないかい?ADHDぽいやつや、自己愛性人格障害、
>回避性人格障害に似た椰子が?
ぽいってなんだよ。お前何歳?ADHDぽい奴が周りにいるんだ?
ちょっと知識かじって、その知識に準拠して沿って周りを見ている可能性は?
いまさらになってしまったが.... >発達心理学では、幼児教育が人格に与える影響が非常に大きいことが >わかっている。 こういうバカがいるから,「発達」なんて心理学じゃないって言われるんだよ。 まぁ,その筆頭が俺なワケだが(ゲラ
>>201 だな。「ぽいやつ」「似た椰子」まで低級で哀れむべき人格として認識
している時点で、典型的な「社会中が困った人だらけ」というリファレンス
フレームに犯されてる。
社会にとって危険な奴も心理学で何とかできたはずだ、またはこれか
ら心理学で何とかできるって考えるんだろうな((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
かわいそうだからもう許してやれw
205 :
没個性化されたレス↓ :04/02/21 00:14
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) ● ● | .| / / ( _●_) ミ/ 心理学まなんで人格が成長したつもりで .( ヽ |∪| / 歪んだ人間観持っちゃっただけクマー \ ヽノ / 別に心理学のせいじゃなくて、本人の勉強が足りないだけクマー / / | / | /| / | / | / ∪ ∪
206 :
没個性化されたレス↓ :04/02/21 00:17
俺に言わせりゃ心理学勉強してる時点で人間失格。
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) ● ● | .| / / ( _●_) ミ/ 心理学を中途半端に学んで知ったつもり .( ヽ |∪| / になっちゃいけないクマー \ ヽノ / だからといって、一生心理学に身を捧げても / / いけないクマー | / | /| / | / | / ∪ ∪
つまりあれだな。上手くいえないけど。 心理学やりたいって奴は、心理学を勉強することで自分を成長させたい だとかが動機なんだよな。 特に社会人入学の人にその傾向が強い。 別にそれ自体は悪くないけどさ、そういう人って自分に都合のいいこと だけ勉強して、それで満足して、成長した・心理学学んだっていうんだよな。 まず、「自分」だから、それに合わせて心理学の知識を編集・歪曲して学ぶ。 そして、それを心理学そのものと勘違いする。 別に研究者になるわけじゃないからいいけど 社会に帰ってからいろいろと吹聴してまわるんだろうなと思うと、鬱
自分を成長させたいなら哲学なり宗教学なり行けばいいのにねぇ。
サル?
212 :
没個性化されたレス↓ :04/02/21 10:12
誰にも相手にされない厨房がいるな w
___ ________ / \ / / ∧ ∧ \ < うざいよ!PPP!氏ね! | ・ ・ | \________ | )●( | \ ー ノ \____/ / ) _ _ / / ,イ 、 ノ/ /++ ―= ̄ `ヽ, _ / / | ( 〈 ∵. ・( )●( 〈__ > ゛ 、_ ←PPP | ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \ | | `iー__=―_ ;, / / / !、リ =_二__ ̄_=;, / / ,' / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ
214 :
没個性化されたレス↓ :04/02/21 20:39
厨房=ロト職人
215 :
没個性化されたレス↓ :04/02/22 13:19
以前、東会大学に下見にいったが、殆ど秦野の山の中、 学生街なのに店はしょぼいし、学内は広大だけど、ちょっと行きたくなくな たよ。町田、八王子が限界かな
216 :
没個性化されたレス↓ :04/02/22 22:35
確かに場所は大事だよね。 そういうとこって、駅前にもほとんど店がなかったり、 田舎なのに、その駅からさらにバスだったり・・・・ 学部んときみたいに、その中で完結しても楽しめる ってわけじゃないだろうから・・・・
目白の院ってどうですか? 誰か知ってる人いないかなー
218 :
没個性化されたレス↓ :04/02/23 20:13
学部卒→院ではなく、 学部卒→教師or公務員→在籍のまま院 にするべきですか?
219 :
没個性化されたレス↓ :04/02/23 22:14
どうだろう。
220 :
没個性化されたレス↓ :04/02/24 00:01
公務員→在籍のまま院 そんな人居るの? 非常勤の高校教師で院に行ってる人なら知ってるけど。 なんか218は妄想に近い夢を持っている予感。
このスレには社会人院生も含まれると思うのだが?
でも、教師(非常勤でない)とか公務員が夜間でも院行けるかなあ? 周りにいる? ってか、公務員の場合はダメなんじゃないの?
223 :
没個性化されたレス↓ :04/02/24 05:18
公務員って児相の判定員とかのこと? だったら別に院行かなくても現場で鍛えられるから わざわざ院とかいかないんじゃないの? 特に勉強したい分野や先生がいるなら別だろうけど。 というか、根本的な否定意見になるかもしれないけれど、 院って、社会人しながらいくもんかなあ。 生涯学習とかいうけど、院ってやっぱり研究して それを専門にする仕事に就くためのものだと思うし。 教師しながら院に行く人ってどうかと思う。 2つのことを一緒には出来ないと思うんだけど。
224 :
没個性化されたレス↓ :04/03/04 21:44
青山学院か、大正大、立教大あたりに編入を考えているのですがどうでしょうか?
225 :
没個性化されたレス↓ :04/03/04 22:52
>>224 何について質問しているのか不明。やりたいことと、卒業後の進路の希望くらいは書きましょう。
226 :
没個性化されたレス↓ :04/03/05 16:12
なんで大正ってそんなに人気があるの? もう今はカルチャースクールと化してるよ。
227 :
没個性化されたレス↓ :04/03/06 01:15
実際大正って倍率高いけど、学ぶとなるとどうなのですか?
228 :
没個性化されたレス↓ :04/03/06 01:29
>>226 そうなん?
カウンセリングで結構いいって聞いたけど?
229 :
没個性化されたレス↓ :04/03/06 01:30
学生数多いから?
230 :
没個性化されたレス↓ :04/03/06 01:31
test
232 :
没個性化されたレス↓ :04/04/24 21:38
進路指導あげ
233 :
没個性化されたレス↓ :04/04/25 14:54
日本編○学院やばめ
社会人入学可能な院しか、現実的には困難かな、宮廷出の教員も学芸大学系にいく例がおおい。だから私学は院をつくるんで、当然私学の院は内部生ばかりになりやすい。後、社会人に世間の風は冷たいよ、
235 :
没個性化されたレス↓ :04/05/08 11:57
仕事をやめて、本気で勉強しろ 本業をやりながらなんて虫がよすぎる しね
236 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 01:38
わざわざ死ぬようなことでも・・・
237 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 02:44
社会人には冷たい?別にかまわないよ。あと上智とかは、心理学を研究するとこじゃなくて 過去の心理学者を研究するとこなんでしょ?下手に一流と呼ばれるとこにいくと、○○大学フロイト学科じゃないの?みたいになると聞いた。
238 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 02:48
フロイトの過去の功績や人間像を研究するのでなく心理学を研究したいので!一流大学ってそこをはき違えてそう。法政大学経済学部じゃなくて、法政大学マルクス学部みたく
239 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 02:49
>>237 ハァ?
心理学科というところを誤解してますね。
情報源が悪いのか,想像でものを言ってるのか。
240 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 02:50
>フロイトの過去の功績や人間像を研究する 心理学科でそんな研究はできません(きっぱり
241 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 02:59
よく言われてるじゃん龍谷大学親鸞学部 上智大学キリスト学部 上智大学フロイト学部(文学心理科)慶応大学ケインズ学部 法政大学マルクス学部 創価大学行けダ学部 と学歴板とかで あたしみたもん!
243 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 03:01
>>241 それがあなたの「一流」なのか?
上智は心理学の世界では新興勢力に過ぎないよ。
244 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 03:04
ようするに 誰かの学者等を肩持ちしすぎる嫌味の意味でいわれてるじゃん!学歴板や受験板とかで 「立正大学文学部仏教学科ではなく あんなの立正大学親鸞学部親鸞学科だ」みたく。
そもそも フロイトを心理学の代表格と思ってるあたりで すでに勘違いだわな。
246 :
没個性化されたレス↓ :04/05/10 03:08
>>244 ここは心理学板ですぜ。
仏教学科のことならよそで文句言ってください。
ついでに聞きますが,
心理学の研究ってどんなものだか知ってますか?
心理学の論文のひとつやふたつ読んだことがあるのでしょうか?
>>237 =238=241=244か。
この人ってひょっとして
>>224 で質問している人かな?
香ばしいな。
249 :
没個性化されたレス↓ :04/05/15 21:15
病院にいる臨床心理士や福祉相談員ってお飾りの要素が強い。 「うちの病院は機能的にこんなスタッフ揃えてます、すごいでしょ?」 というコンセプトであくまでも病院は医師・看護師で患者を捌いている。 話し相手はボランテぃアでいーんじゃねーの?みたいな感じ。 医者ってホント関心ないから、臨床心理ってなんですか?って感じ。 福祉相談員って大学出てるんだ?みたいな認識だよ。看護師はやたら 独身者や仕事熱心な小金が貯まってるので心理学の勉強するために 大学受験したりするのもいるよ。あくまでも看護師の仕事にプラス になればという職業的向上心なんだけど。 私も確固とした心理相談員になりたいと思ってるけど そういう仕事が世の中で成り立つと思えない。経営的に無駄な人材 だもんね。
250 :
没個性化されたレス↓ :04/05/15 21:20
それから最近じゃあ開業メンタルクリニックに併設して 心理コーナー設けてるけど・・・ そもそも精神科って医学部の中での地位が低すぎ。 その下でした働きをするしかないのかな・・・・ 投薬できないので、精神科医には頼るしかないけど私は病気の 手前の社会生活をがんばりたい人のカウンセリングにあたりたい。 精神科に従属しない心理士はありえないのかな。
↑同意 お飾りだよね、大学教官と現場の意識に落差大きい、大学はきをいすぎのきらいあり
↑同意 大学院と現場の意識の落差もツライものがある、万能感に溢れたツライ学生達を量産・再生産笑しないでくれ
254 :
没個性化されたレス↓ :
04/08/08 11:34 age