耳が聞こえない人でも心理カウンセラーになれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
97没個性化されたレス↓:04/04/04 03:47
今日からアニメが放映されたんだ。でもさーそのアニメ
字幕がついていなくて楽しむことが出来なかった・・・。
悲しい!!
99没個性化されたレス↓:04/04/06 22:24
耳がいいとどんなに遠くの音や声まで聞くことができるんだからうらやましい!
感音性難聴だと補聴器をかけても雑音にしか聞こえないからさ・・・。
健常な耳を持った人間がうらやましい・・・。
自分が悪いことをしたわけでもないのに、耳が聞こえなくなるなんて自分の
運命をのろいたくなってしまう!
100没個性化されたレス↓:04/04/11 22:40
耳が聞こえなくてある精神病を持った者です。
心の負担を軽くしたいために臨床心理士のカウンセリングを受けようと
思ったが、手話通訳派遣は出来ないと言われて大ショック・・・。
101没個性化されたレス↓:04/04/11 23:07
>>100
精神病というのが確かなら
精神科医の診察は受けているのですね?
そのときには手話通訳が入るのですか?
102没個性化されたレス↓:04/04/12 03:19
>>101
一応、病院の診察は手話通訳派遣が認められているので
派遣してもらっているけど保険診療なので長く話は聞いて
もらえない。
103名無し:04/04/12 03:32
age
104名無し:04/04/12 03:32
sage
105没個性化されたレス↓:04/04/12 03:32
精神病はカウンセリングより薬物療法の方が遥かに重要だ。
薬を処方できない臨床心理士はあまり役に立たないじゃね?
106名無し:04/04/12 03:33
age
107没個性化されたレス↓:04/04/12 04:02
>>105
きみは精神障害者の現実を知らないな。
108没個性化されたレス↓:04/04/12 04:04
薬ですべてが解決するなら
気狂いなどこの世からとっくにいなくなっている。
109没個性化されたレス↓:04/04/12 04:14
>>108
だれも薬ですべて解決なんて言ってないだろ?
でも精神病は薬物療法が最も重要だ。
薬物療法と心理療法を併用すれば良い。
>>105
幻覚や妄想はある程度まで薬物でコントロールできるが,
それだけで社会復帰できる人ばかりではないのだよ。

失われた社会性を取り戻し
家族,友人,同僚たちとの関係を修復するためにも,
カウンセリングやSSTといったものは必要不可欠なのだ。
111没個性化されたレス↓:04/04/12 04:20
>>110

そうですね。
112没個性化されたレス↓:04/04/12 04:27
>>109
>でも精神病は薬物療法が最も重要だ。
>薬物療法と心理療法を併用すれば良い。

そんな常識を偉そうに言われてもね。
113没個性化されたレス↓:04/04/12 04:40
>>100氏のように
カウンセリングを求めている患者は現にいるのだよ。
なのに
その求めに応えられないというのは悲しいじゃないか。

手話通訳が無理だというなら
筆談でカウンセリングをやってみるぐらいの度量が欲しいよね!
114没個性化されたレス↓:04/04/15 02:39
耳が聞こえないと他人が話している内容も分からないから退屈。
聞こえる人だったら自分とは関係ない会話でも聞くことができて
「ああ、なるほど」って思うところも多いのに。損しまくりの人生
だなあと思う。情報の量にも差が出てしまうしね・・・。
かといって「今、あの人とどんな会話をしていました?」って聞く
のも気が引けるし・・・。
116没個性化されたレス↓:04/04/24 01:19
この前、タクシーに乗った。補聴器かけているので音は聞こえるのだが、
声は聞こえない。時々、運転手さんが喋っていないのにどこかから声
みたいなものが聞こえてきた。多分、無線の声だと思うけど、何を話して
いるのか分からない自分が恨めしい・・・。
117没個性化されたレス↓:04/04/28 02:01
耳が聞こえないと外見からでは見分けがつかないため時に外人だと間違え
られてしまう・・・。さっきも店員から英語で紙に書かれてしまった・・・。
とても辛い。
118没個性化されたレス↓:04/05/01 00:09
耳が聞こえないから他人同士の会話も聞こえねえ。憂鬱。
せっかく大きな声で話しているのに内容をつかめないなんて。
この苦悩は健常者になかなかわかってもらえない。
怪我、病気、成長、老化の捉え方も時代、社会によって凡そでしか語れないもんだし、それらの先天、後天も同様だね。
>1は自分に固定観念がないか疑うことから心理学をしたらいいね。
120没個性化されたレス↓:04/05/01 00:48
>>1
仮になれたとしても耳が聞こえないのを「売り」にしようとしてるだろ?
もともとカウンセラーになりたいなんて、ファッション感覚で自己満足、自己実現に
よるものが強いからな、おまえの場合、特にその傾向が顕著に出てる。
121没個性化されたレス↓:04/05/01 04:53
人と違う生き方を選ぶなら覚悟要るよ
ベートーベンの話なんて何度読まされたことか。
>>119,120
すみませ〜ん。妄想に興味があるので質問させてください。
あなたは三行たらずの文から、なぜそこまで分かるのですか?
123没個性化されたレス↓:04/05/11 00:58
耳が聞こえないと制限だらけの人生で嫌になってくる。目が見えない人と
比べればまだいい方じゃないかと言われることもあるがそれが最も嫌だ。
最近、愛読している漫画のアニメやドラマCDが出ることになった。でも字幕
もないしCDも聞けないので憂鬱。2chのスレでは盛り上がっているのに
その中に入っていけない自分が悲しい。
ラジオも聞けないというのは本当に不便過ぎて嫌になってしまう。ああ。
目が見えない人や耳が聞こえない人は物や音をどうとらえているのだろうか。
生まれつきその状態の人が急に治った場合大体予想通りのなのだろうか?
125没個性化されたレス↓:04/05/11 20:38
私は生まれつき耳が聞こえないから「音」とか
そうゆうもの分からないからちんぷんかんだけど、
私は手話つかってると見てくる人とかいるんだけど
なんか目立ってうれしいんだ!(笑)
「これが手話だーみてろー」ってかんじ!(笑)
電話できなくっても生きていけるやん?
途中から聞こえなくなった方がつらいって聞くけど。。
やっぱり、もっと前向きにいこうよ!!
健聴者と比べてばっかじゃきりがつかないよ!!
それに目が見えない人と比べるのもどうかとおもった(>_<)

見ててカキコしたくなったのでしました。




>>124
ノートテイクしてやるから、な?
127没個性化されたレス↓:04/05/19 01:23
サイコドクター楷恭介の漫画にはまっています
このスレの>>12が的を射たカキコしてる。
あとはコテハンPPPの荒らしと
「私は耳が聞こえない」系のレスばかり。
で、結論。
>>1はスキマ産業を狙うといい。不利な条件は山積みだが
ニーズはある。血反吐を吐いてでも上手く立ち回ってみせろ。
がんがれ。
>>128
統合失調症の心理療法という話題を持ち出すのが
的を射てるとはととても思えないが。
130没個性化されたレス↓:04/05/26 17:00
耳が聞こえないとストレスの山の人生だよね。楽しみも制限されてしまうしさ。
例えば、俺、エヴァとかアニメが好きなんだけどそのDVD、字幕がないから
楽しめねえし、音楽も味わうこともできねえし。交通機関に乗ってもアナウンス
聞こえないから不便だし。町を歩いていても他人の話し声を聞くこともでき
ねえし。現世で苦労している分、来世では健常者以上にいいことがあるといい
のだがな。
131没個性化されたレス↓:04/05/28 03:41
>>130
君はこんなところにまで進出していたのか・・笑った。
もし耳が聞こえていたらこんなに悩むこともなかっただろうなあ。
障害のためになりたい職業を諦めることもなく、会話に不自由せず、
音楽もラジオもテレビも支障なく楽しめていただろうに。電話も
楽しくできただろうに。
本当、音や声が聞こえてこないというのは孤独だよ。
この世の中で耳が聞こえなかった人はあの世で救われるのかなあ?
生まれつき耳が聞こえない人は音楽を聴いたこともなく、
理解することも出来ないので、音楽に対する憧憬はありません。

ここで愚痴をマルチポストしているのは健聴者の荒らしです。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:21
>>133
それは早計な決め付けだと思う。
今度いつも読んでいる漫画のCDが発売されるのだが
そのCDを聴けない自分が恨めしい。
あたしは音というものがわからない
文字を見ても音声として頭で再生されないし
文字は文字としてそのままなの
音ってなに?
 
136☆金G☆:04/08/15 23:55
あたしも、聴覚障害を持ち、スクールカウンセラーになりたいと思い、大学に通っています。
私は聴覚障害を持っていると言うと、かならず半分以上はかわいそうだと言う。
それは間違いだと思う。耳が聞こえなくても目があるんだし!!!
目で見る力がみんなよりちょっといい。そういう、耳で欠けてるものがほかのところで力を出しているのだ。
耳が聞こえなくてもカウンセラーになれます。100%不可能ではない。
聴覚障害のカウンセラーが増えていくことで、聴覚障害で悩みを持っている人が相談にのりやすくなり、とてもいいと思います。
>>136
そりゃ、あんたがスクールカウンセラーになれれば自分はいい気分かも知れないが、
あんたに相談する生徒はどう思う?
ただでさえ追いつめられていて、もしかしたら自殺一歩手前まで来ている生徒が、
わざわざ筆談をしたり手話を学ぶか?
スクールカウンセラーが自分に壁を持っていてはいけない。
ま、聴覚障害児の学校専門のスクールカウンセラーならいいけどね。

あんたに限らず、自己実現が目的のカウセンラーは始末に負えない。

138没個性化されたレス↓:04/08/16 19:31
137
はげどー
養護教諭ならともかく。
スクールカウンセラーは無理だろう。
声の抑揚や耳からの情報だってカウンセリングには大切。
障害者しか対象にできないのならスクールカウンセラーじゃない。
139没個性化されたレス↓:04/08/16 20:12
がんばれ。
理論や心理学、一人一人の細かい人生には
対応してないし、宗教みたいにガツンと
目標や、いきなり仲間ドンと増える、経験は
与えられない。 
既存やろうが、 がんばってください。
140没個性化されたレス↓:04/11/06 19:18:54
>>1
どうして臨床心理士や産業カウンセラーになりたいと思ったのですか?
それが知りたいです。話はそのあと、ってことで。
ただ人を救いたい、役に立ちたい、というような考えならやっていけません。
耳聞こえない人は健常者よりさらにやっかいなのです。
141没個性化されたレス↓:04/11/06 22:20:48
>>1  耳が聞こえない人のためのカウンセラーになったらどうかな?
耳が聞こえる人よりも意思伝達がスムーズにいくと思うんだが
142没個性化されたレス↓:04/11/06 22:34:44

命の電話
http://inochinodenwa.or.jp/02-soudan.htm

-------------------------------------
2.ファクシミリ相談 FAX番号
(03)3264-8899

相談時間 
9時〜17時まで(平日のみ)

聴覚・言語障害者を対象とします。
ファクシミリ相談を担当するのは、所定の訓練を終了した人たちです。
------------------------------------

でも、FAXで相談に応じるというとは、必ずしも、耳が聞こえない
人でなくても務まるとIいうことなのでは?

実際、TV電話も、ブロードバンドで実現できるけど、顔の表情とかで
表現する手話の利用は、相談者に、自分の顔を晒す必要がある。
相談内容からいっても、プライバシー保護の視点からいって、TV電話
を利用した手話による人生相談するのは、難しいと思う。
143没個性化されたレス↓:04/11/07 02:23:50
>>1
耳聞こえない人のためのカウンセラーに仮になれたとしても君に耳聞こえない人の悩みを受け入れられる器はあるのかい?
同じ耳聞こえない人同士でも君にその覚悟がなけりゃ将来苦しむよ。
難聴やろうの意識の違いの問題、聴覚障害者の依存心の高さ(下手するとボーダー並になる)、そしてなんといっても耳聞こえない人の世界はとてもせまい。
君がカウンセラーになったらその噂はすぐ広まるんだよ。で、君の評価もすぐ広まる。
様々な覚悟が強要されると思う。そんな甘いもんじゃない。
それでもなりたいというんなら応援するぞ!
144まりん:05/01/31 00:49:01
通信教育で心理カウンセラーを目指してたという方いたら、教材セットを格安で譲っていただけませんか?
145没個性化されたレス↓:05/02/25 06:12:13
あげ
146没個性化されたレス↓
カウンセラーって悩みを受け入れてンの?うん、うん、いってるだけじゃん。