人間工学        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
立てておきます。


2没個性化されたレス↓:03/09/16 23:08
にげと
3XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/17 00:15
範囲広杉。
何から話題にして良いものやら。
4没個性化されたレス↓:03/09/17 00:22
なんかに絞ってもらえるかな?
5没個性化されたレス↓:03/09/17 00:25
他板の人呼んできちゃうぞ
6没個性化されたレス↓:03/09/17 00:29
社会学板からきました
7没個性化されたレス↓:03/09/17 00:31
角煮から来ました
8没個性化されたレス↓:03/09/17 00:33
ゾイド板から来たよ!
9没個性化されたレス↓:03/09/17 00:33
イスカンダルから留学して来ました
10没個性化されたレス↓:03/09/17 00:35
まともな所から来た奴はおらんのか?
11没個性化されたレス↓:03/09/17 00:41
>>10
選り好みすんな!

え●ごの※△!

エルゴノミクス!

ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!
戎橋からヘドロ持参で来ましたけど何か?
13エルゴン:03/09/17 01:18
なんか、怪獣みたいだ。エルゴノミクスは富○通の登録商標じゃないか?
おはようちゃん。
虹からきました。
xyzの作り方
16:03/09/17 10:33
>>13
本当だとしたら阪神優勝以上に悪質だな。

最近、忙しすぎて肩とか腰とか大変なんで
アーロンチェアが欲しいんだけど15万だし、
あんまりいい椅子に座ってると周囲の目も気になるし。
悩ましい。
17エルゴン:03/09/17 11:34
やっぱりアーロンチェアがいいの?イ○ーキのまわしもんでは?
人間工学=イスってのは、ちょっとold fashionedじぁあ、ないかい?
心理学板利用の人間工学ガイドラインを作成しる
19:03/09/17 13:39
>>17
基本的には椅子の域を出ない研究がほとんどだろ。
20エルゴン:03/09/17 19:09
やっぱ、そうか。へへ。
心理学じゃねえだろ。
心理学連中は基礎ばっかで応用に無関心だったから、
他分野にもっていかれた領域なんだろ?
22バカボンのパパ:03/09/18 01:01
ちがうのだ。人間工学は、そもそも応用科学なのだ。応用科学だから
その根底には基礎科学があるのだ。その1つが心理学なのだ。
心理学やっても就職ないから、人間工学やった方がいいかも・・・なのだ。
つまるところ、心理学板に立てても
語れる能力のある奴がそもそも存在しないということなのですな。
24:03/09/18 23:51
ところで人間工学専門資格ってどうよ?
25XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/19 00:08
>>24
少なくともオレの周囲では評判よくねぇっすね。
26:03/09/19 00:39
たしかに若手には敷居が高そうだな。たいしたニーズもなさそうだし。

そういや人間工学ハンドブックがこないだ出ましたね。
ウイークリー出版情報で見ただけだけど。
27おおしま:03/09/19 08:24
人間工学専門資格は、大学が学生集めに使おうと考えているんでやんす。

人間工学ハンドブック?聞かないなぁ。
○大の管理工学編すかぁ?
28koo:03/09/19 08:35

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
29XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/19 21:21
>人間工学ハンドブック
朝倉書店のアレですか?中身は未見ですが。

オレの周囲で専門資格の評判が悪いのは,そっち方面だけの専門家って,
あまりあり難くないからですかね。

「万人に使いやすい」ってのは,悪く言えば「アホでも使える」ってことで。
高機能にしたり,限界性能より遥か下でリミットかけたりしなくちゃならないのは,
どうにも納得いかん部分もあって
30はしもと:03/09/19 23:13
資格をつくれば、資格がなければやっていけないようになるって
ことだよね。デファクトスタンダードってわけさ。中身はともかく、
資格が大切ってことよ。学位とおんなじだな。はは。
31:03/09/20 01:58
>「万人に使いやすい」ってのは,悪く言えば「アホでも使える」ってことで。

GUIかCUIかという古典的な論争だな。
別に人間工学=ユニバーサルデザインというわけではないんだし
性能にリミットかける必要はないでしょ。
32つぼうち:03/09/20 07:03
>GUIかCUIかという古典的な論争だな。

論争とか、そんな高級なものじゃないっしょ。
性能って社会のニーズで決まるっしょ。
東○のト○シーって、結局、めがね拭きにしか
ならへんかったし、いや、いまは、顔拭き?
33:03/09/20 12:21
いまだショートカットキー派(多数派)とマウス操作派(少数派)の戦争中ですがなにか?
多数と少数逆だと思われ
35XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/20 19:57
>>31
>性能にリミットかける必要はないでしょ。
詳しくは申せませんが,PL法とかのからみでモノによってはリミットかけないといけませんのです。
言ってみれば,素人が事故っても致命傷にならないように,バイクの最高速に
りみったをつけるノリと一緒です。

>>32
激しく話題についていけてない悪寒
性能がニーズを生み出すことだってあるし,そもそも眼鏡拭きは人間工学とは関係ないぞ。

>>34
比率は生息域によるんんだろうけどね。
キー操作に習熟した人なら,マウスより遥かに入力効率がよいのだ。
36:03/09/20 22:03
>>35
どうせそんなのは、もともとユーザが必要としていない性能なんだろ?
必要以上の性能をつけたがるのは工学屋の自己満(ry

>>34
GUIの素晴らしさを見せ付けてやろうと、Macを買って見せびらかしたんだが、
( ´_ゝ`)フーン←こんな感じでTerminalいじってポイされたときには泣いたね。男泣き。
ってことは、"そ"ってけっこうな年齢なんだな
38:03/09/20 22:55
>>37
今年の話なんですが・・・最近の若い子はWindosとLinuxしか知らんのよ。
39XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/20 23:09
>>36
う。
まあそう言われりゃそうなんだけど……

製造装置なんかでも熟練工を基準に出来ないのはそれなりに生産効率の足を引っ張るわけで。
つっても確かにそれは基本的にゃワシ等の自己満足ですな。
日本軍の頃からの旧弊とも言えるかも知れず。
40:03/09/20 23:29
いやもちろん、人間工学には「ニーズにデザインをすりよせる」と言う側面と
「デザインからニーズを喚起する」という側面があるから、
やりたいようにドンドンやってくだされ。面白いのは後者だしね。
理系の香具師らは
漏れのiMacタンをバカにするから嫌いだ
デザインで買ってなにがわるいー!
ポスペを「無駄な機能」と言うなー!
43XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/21 00:17
>>40
多謝。

>>41
近頃のMacのOSは悪くないデキだと思うOSヲタのXYZですが。

>>42
そーいうアプリには機能効率だけを追い求めてもイカンわけですが。
でもやっぱりメールの送受信と言う目的に沿ってだけ言えば無(ry
キーボードやマウスと人間工学の関係は?
45XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/22 01:05
>>44
たとえば,長時間使っても疲れにくいキーボードの形状とか,入力しやすいキーの配置の研究とか。
そーいうのもこの分野の守備範囲。
でも、いくらいいものが開発されてもデファクトスタンダードには勝てないのよね。
いまさらトロンキーボードを普及させるなんて無理。
47もとかわ:03/09/22 02:25
大脳皮質系に訴える人間工学よりも大脳辺縁系に訴える人間工学がスキ。
工学屋は開発よりもメンテに甘んじるべきだと思う。もう売らんかなの
時代ではあるまい。
48:03/09/22 03:24
>>46
はっきり言ってQWERTYで十分。必要以上の性能はいらん(トートロジー的だが)。
携帯の文字入力ですら若い子は満足しているようだしなぁ。

>>47
大脳辺縁系に訴えるってなんだよ?エロ本でもマウスに貼るのか?
人間工学を歴史的に見たら、多分peripheralなところから
認知的、社会的な方向に向っているんではないかしら?
後半は意味不明。
>>48
トロンの優位点は「性能」ではないようなきもするが・・・

むしろ携帯に慣れ親しみすぎてキーボードに馴染めない大学新入生も多いらしいね。
10キーの代わりに携帯型キーボードを大学のパソコンに導入すべきだとか言う
冗談とも本気ともつかない主張もあるとか。
50:03/09/22 03:40
>>49
トロンキーボードや親指シフトは使ったこと無いんですが、
体に負担をかけることなく速く入力できるというのは「性能」ではないんですか?

自分はポケベル世代だったんで、ポケベル入力は鬼のように(死語)速かったのですが、
携帯型入力にはまだなじめてなかったりします。
あんまりいろんな仕様が出てくると結局世代間格差として定着しちゃうんですね。
>>50
いや、個人的にusabilityはperformanceとは違う概念だと思ったから。
専門的なジャッジはXYZ氏に任せましょう。

結局、ある技術が普及するかどうかは、その技術の客観的優位性だけによらないんですよね。
なんか普及学なんていう学問分野があって、文化的な価値観との両立性とか
大衆への露出度合いとか、普及を促進するいろいろな要素があげられてるようで。
普及学というのは
社会心理学に昔からあった普及過程研究の発展形だわな。
>>52
出自は心理学なのか。それは知らなかった。

( ・∀・)ノシ∩  ヘェーヘェーヘェー
54没個性化されたレス↓:03/09/27 02:47
お客さん用にこんなスレでもあげとくか。
55もとかわ:03/09/27 16:53
>>51
>大脳辺縁系に訴えるってなんだよ?エロ本でもマウスに貼るのか?

そういうこと!!

>人間工学を歴史的に見たら、多分peripheralなところから
>認知的、社会的な方向に向っているんではないかしら?

それを言うなら、形態から生理、心理へ、だ〜ね。
社会までいうなら、あんたはスゴイ!!

人間工学ってなにさ?Ergonomicas?
それともHuman Factors/Human Engineering?
56よこみぞ:03/09/27 16:54
アーロンチェア、かいますた。
57元人間工学専攻:03/09/27 16:57
また、久々にこの板来たけど、こんなスレができたのかー
昔は、この手のスレどの板(工学板、理系板、情報システム板)に立てても
すぐ沈んじゃったんだけどね。

で、専門家はどのくらいこの板にいらっしゃるの?
心理学板ということは、Ergonomicsというより
HumanFactors関係の人が多いような気がするんですが。

ちなみに漏れは専門から離れて時間がたってるので最近の動向は知らん。
一応、学会には入ったまんまだが・・・
58没個性化されたレス↓:03/09/28 00:55
>>57
あんた誰?
>58
おまへ
60はなおか:03/09/28 21:06
>57

辞めてよし!
61XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/09/28 22:10
亀レス御容赦。

>>47
>工学屋は開発よりもメンテに甘んじるべきだと思う。もう売らんかなの
>時代ではあるまい。
工学=売らんかなという発想には激しく異を唱えたいところだが。
>>46>>48とも絡むが,技術開発と市場のニーズとは必ずしも一致させる必要が無い。
優れた技術は,次の技術の苗床になることもあるからね。

#ただ,「必要ない」という意見は真摯に受け止める必要はあると思うが。

>>50
「性能」というのは非常に曖昧な言葉なので,そ氏の
>体に負担をかけることなく速く入力できるというのは「性能」ではないんですか?
というのも「性能」に含めていいようにも思うけど。ただ,それはspecではないし,
やっぱりUsabilityのほうになるのかなあ。

>>51にもありますけど,機械単体の性能に関しては"spec",人間の使いやすさや
負荷軽減に関しては"Usability"が使われる印象。
62没個性化されたレス↓:03/09/29 00:38
「人間工学」というと、素っ裸にした人間を直立姿勢で立たせて、金属のスケール、
ゲージで体表を何十ヶ所も計測するというのを連想する。
今は、3D立体測定装置とかで一瞬にして計測してしまうのだろうが、そのときも
やはり「被験者」の人間は、素っ裸のこともあるんだろうか。
63没個性化されたレス↓:03/09/29 08:32
父娘2代で人間工学屋さんという家を知ってるが,
娘さんは幼少のみぎり,
おしっこの飛ぶ角度をお父さんに計測されたそうです。
64チャパニス:03/09/29 09:24
>63

誰っすか?
娘が人間工学なんてのは限られてくると思うが・・。
65もとかわ:03/09/29 09:29
>61

もうメカの時代じゃないってことです。
工学はメカでしょ。メカといえば超合金だよね。
それを守って欲しいということです。
それ以上、対象の範囲を広げないで・・・ということです。

>>65
>工学はメカでしょ。メカといえば超合金だよね。
これは,
「心理学といえば臨床心理でしょ。臨床心理といえばフロイトだよね。」
って言うのと同じくらいオッペケペーな認識ですが?
67Student ◆HuJTtestJI :03/09/29 11:33
超合金と言えばタカラやバンダイのロボットのオモチャなわけですが
リアル消房の頃はいわゆる超合金ってのは想像上の産物のことだと思っていたのですが
実際おもちゃに使われてるあれは超耐熱合金のことなんですか?
68Student ◆HuJTtestJI :03/09/29 11:33
>>66
フロイトが認知科学の祖よりはマシ
69もとかわ:03/09/29 11:55
>>66

漏れは川上音二郎が好きだから、それでもいいよ(^^)。

つまり、おぬしは「金融工学」とも言うだろうということ
なのねん。工学はビッグバンだっ!!というわけねん。
そう、金融ビックバン・・・。
想像上の産物といえばオリハルコン
>>69
制御工学,情報工学,数理工学,化学工学,都市工学,原子核工学,電子工学……

金融工学なんて新顔を出さなくても,メカを扱わない工学なんていくらでもあるのだが。
んで,重箱の隅をつつけば,合金なんて冶金工学か,せいぜい材料工学しか
扱わない分野だし,そもそも「超合金」なんてヘイポーな用語使わんぞ。

>>67
「超合金魂」は多分大きなお友達用でつが,超合金Zとか超合金ニューZとか,
ルナチタニウム合金とかガンダリウム合金とか,ゾルマニウム合金とかは使われてないと思いまつ。
もちろん,オリハルコンとかヒヒイロカネとかミスリルでもないと思われ。
ちなみに,ゲッター合金は実用化されてる模様(w
ttp://www.liquidgas.co.jp/html/product/gas/minifine_p/fpg.html
73もとかわ:03/09/29 12:35
>71
おみそれいたしました。

でも、あんで工学っていうの?
『行動工学とはなにか』 B. F. Skinner(著) 佑学社 1975 (絶版)
「工」を漢和辞典で引くと,「ものを作ること」となってる。
英語でも,Engineeringで「(中に)産み出す」が語源。

だから,広義に言えば「何かを生み出そうとする学問」は全て工学なのだな。
多くの場合,生み出すものが「Technology=技術」ってだけで。

だから,工学屋に「開発をせずメンテだけしる」などとヌカスのは,工学屋の
アイデンティティとかレゾンデートルとか,なんかそんなもんを蔑ろにする行為なのだよ。
心理屋さんにしてみりゃ,「カウンセリングと心理テスト作りだけやってれ」
と言われたみたいなもんか。
76もとかわ:03/09/29 13:15
>75

さっすが〜。

でわ、機械工学ならメンテでええ?
なんでそうなるねん。
>>76

>だから,工学屋に「開発をせずメンテだけしる」などとヌカスのは,工学屋の
>アイデンティティとかレゾンデートルとか,なんかそんなもんを蔑ろにする行為なのだよ。
これは機械工学屋だって一緒。エエ加減にしる。
79没個性化されたレス↓:03/09/29 14:57
糸川英夫 私と戦闘機「隼」
あだちビデオ ミリタリーエンジン 私と戦闘機「隼
adachi.cside8.com/bungei/contents/BU-002.html

を見たんだが、糸川英夫氏によれば、日本の某航空機製作所は
フランスから輸入した戦闘機の修理から始めたらしい。



80没個性化されたレス↓:03/09/29 15:12
ついでに言うと、当時の日本の航空機産業のレベルは「全然ダメ」
で、それがだんだん偉くなって、よしゃあ、ここいらで自前の戦闘機
を開発してみるかとかいう気になったんだとさ。

で、何が言いたいのかといえば、モノになるものを生み出すには、やっぱ
かっこわりい、きたねえ、きついを避けてはならんのんとちゃいまっしゃ
ろか? でもやっぱ、オレはいやなんだけど。
81没個性化されたレス↓:03/09/29 15:45
プロジェクトX
粋な旋盤工
83没個性化されたレス↓:03/09/29 17:33
粋な旋盤磨き職人、朝から晩まで年がら年中ボロ布
使ってゴッシゴシー。
あんねぇ、・・・しか出来ねえのと、・・・も出来る、
・・・をやるのもいとわないとは大違いだと思う。
旋盤工はあくまで旋盤工。

84:03/09/30 07:56
>機械単体の性能に関しては"spec",人間の使いやすさや
>負荷軽減に関しては"Usability"が使われる印象。


定義ありがとう。そのとおりですね。

僕がいつも不思議に思うのは、usabilityを追求したdesignよりも
specを追求したdesignのほうが美しく見えることですね。
たとえば、前に運転席がある蒸気機関車ってはどう見てもかっこ悪い。
一方、spec重視の機関車は美しいと言っていいと思うんですよ。
思うに、usabilityは多くの場合、デザインを損ねる。価格も上がる。
ろくなことはないな。
心理学板も機能を追及するべきか。
86没個性化されたレス↓:03/10/08 23:22
不気味の谷について教えてくれぃ
87没個性化されたレス↓:03/10/10 08:35
不気味の谷のナナシカ
88没個性化されたレス↓:03/10/28 00:33
ちょっとあげてみる。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
認知心理学スレから誘導受けてきました。
当方現在高校二年生です。
大学ではハード、ソフト両面のユーザビリティの研究をしたいと思っています。
私大ではいくらかみつかったのですが、国公立では中々みつかりません。
どこかそういった研究をしているところがあればご教授いただきたいです。
よろしくお願いします。
>>91
文学部なんかにある心理学科よりも工学部へ行った方がいい。
93没個性化されたレス↓:04/01/24 21:25
素人向けの人間工学の本おすすめのありますか?
94没個性化されたレス↓:04/01/26 20:06
誰のためのデザイン?
95没個性化されたレス↓:04/01/26 20:09
>>94の本はデザイナーなら知らない人はいない。誰でも読める基本書。

個人的にお薦めなのは建築家ル・コルビュジェの人間工学書(モジュール?だったかな)。
ただし古典です。
96没個性化されたレス↓:04/01/26 20:16
>>91
建築学科とか産業デザイン系学科とかを調べてみる手もあります。
人間工学の研究室が結構あると思います。
97没個性化されたレス↓:04/01/26 20:17
あと経営工学とか?
98没個性化されたレス↓:04/04/14 18:14
サルベージあげ。
99没個性化されたレス↓:04/05/11 00:05
ときどきサルベージ。
100
工業デザイン
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/1009684436/

トンネルですよろしく。
102没個性化されたレス↓
age