心理学界騒然!!心理学の敗北!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>111
一般に普及している心理学の理論の9割以上が、非科学的な迷信&誤情報の流布に見えるから、
私達の科学的な視点からは、大衆向けの簡易的な説明にすら、まともに使えないのです。

心理学系の実用にならない、混み入った説明が展開する錯覚したような珍理論の山からは、
まるで、地動説に対する天動説の説明みたいな奇矯な印象を受けるのです。
すらっと奇麗にストレートに、より広い範囲の現象を説明できて、
人工知能、人工補助脳などに応用して、矛盾なく実用になる私達の理論のほうが、
正しい可能性が高いでしょう。

深層心理のメカニズム群の構造解析は、9割近く済んでいます。
この部分がきちんと解明できず、正しいかどうか確認するための十分な手段を持たない、
推論の山のような、非実用的な理論の山と比較しても、意味がないでしょう。
人間の心の機能をきちんと数理文字式上で記述・分析・説明・操作できて、
現実の人間の心の動きと、構築されたモデルのズレを、ほぼリアルタイムで確認することができる、
科学的な手法を持っている私達とでは、お話にならない印象なのです。

夢遊運転について、瞑想状態と評したのはお坊様で、私は魔法としか説明していません。
神経言語を用いて、脳内に思考・行動のパターンを構築していく手法を用いて、
運転操作を論理的に組み立てて、脳内にインストールして、きちんと実用になっています。

このように、ダイレクトに脳内の神経回路網を直接操作できるのが、識域下制御技術です。
役にも立たない、屁理屈だらけの錯覚したような珍理論の山と、比較するのはおかしいですよ。