☆☆●臨床心理士30歳現職トラック運転手●☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
284マリリン ◆TJ9qoWuqvA
一回の治療の金額が、5千円や1万円と言うのも良く分からない話ですね。
マリリンを基準に考えると1万円も取られたら、心理士のところなんか絶対行かない。
5千円ぐらいなら、自分が本当に助けて欲しいと思ったら行くかも知れない。
という程度の金銭感覚です。

ところがですよ。患畜の飼い主は、ペットが病気すると平気で何万円も払ってくれるんですね。
飼い主に言わせると「自分が下痢しても、病院なんか行かないけれど、犬が
下痢するのは見てるのが辛くて、病院に連れてきてしまう。」と言うのです。

そういう、現象から行くと、クライアントも自分のためには一回1万円の治療には
こなくても、お金を払うのが親などの場合は、案外、簡単に払われるのか
も知れないし、その辺りは実際やってみないと分からないです。

こういう、飼い主さんの心理は心理学的に見てどうなのでしょう。良かったら
教えて下さい。