◆カウンセラーと、人間としての器◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
901マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/13 09:30
>>900
ふーん。お答えありがとう。私もクランケ側の心構えとしては大切な事だと思う。獣医業界でも「ドクハラ」を
防ぐ手段として、飼い主さんの獣医の選択権は大切な事とされていると思う。言い換えると、引っかかっても、
貴方の自己責任ですというのは徹底しているように思う。

獣医のほうも飼い主に選択権があると、顧客に対する気の使い方が全然違ってくるし、
自分に対する評判も気にするようになる。

面白いのが、一般的に言ってちょっとやりすぎなんじゃないと言う獣医でも、必ず気があって、
訪れる飼い主がいる所だ。飼い主の自己責任だと考えるとこうした現象も業界として許容もできる

また、獣医師側から見ると、自分にのやり方に合った飼い主だけが集まって来るように思える。
ちなみにマリリンは比較的、若い男の子に好かれるような気がする。(笑

カウンセラーの場合は開業さんは少ないみたいだし、各病院にしても学校にしても一人しか
いないみたいだから、クランケに選択権を与えられないのが辛いとこだよね。

これ以外にも「ドクハラ」を防ぐには業界としての体制作りも、大学の教育体制も必要な事だと思う
それについては過去ログを参照して欲しい。
902マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/13 14:28
>>897
>「あんたは自己愛なんだよ、だからダメなんだよ!」みたいなこと言って
>患者を否定して満足するようなやつは向いてないと思うんですよね。。。

多分、マリリンだったら我慢出来ないだろうな。こんな事言われたらその場で言い返しそう。
こういう人心理士さんとして向いてないと言うか、ちゃんとお勉強してない人かもしれないけど
マリリンも患者さんには向いてないなぁ。マリリンみたいな人は心理療法不適応者
なのかもしれないと思った。

後、ちょっと疑問だったのが、私たちだと飼い主の承諾さえ取れてしまえば、治療は強制的に
進める事ができる。人間の場合は、患者さん本人の拒否が強い場合、最初から拒否されれば
治療は成立しないから良いけど、途中で拒否に変わった時、それが心理士の問題ではなく
患者さんの側に問題が合った時、心理士の選択とは別問題だよね。

こういう場合の拒否を受け入れていたら治療なんて成立しないんじゃないかなぁ。
獣医の場合、患畜はほとんどすべてが拒否してくるから、押さえ付けたり口輪はめたり麻酔使ったり
して強制的に治療に持ち込むけど、心理士さんの場合はどのように対処されているのでしょうね。
     ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
     (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
  、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
  ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
  ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/,,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
〃./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/. レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
  | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
  ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
   !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
   ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
    ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
      ヾゝi_,ノ   ノ/
      ヽ、_,,../゙
904没個性化されたレス↓:04/07/14 01:34
900age
905スターリング:04/07/15 22:45
まりりんさん

それで、要するに何が一番おっしゃりたいことなのでしょうか?
短く短くまとめてください。
906マリリン ◆TJ9qoWuqvA :04/07/16 09:10
スターリングさん。

私のレスは自分が単純だと言うことも合って、分かりやすく短くまとめているつもりですので
マリリンとしてはこれ以上、>短く短くまとめる必要性を感じません。
ですから、分からないことがあったら質問して下さい。

それ以外でしたら、御自分で短くまとめて下さい。拝見させて頂きます。
907没個性化されたレス↓:04/07/16 21:49
>>897
ま、相手の言った断片を切り取って語らずにNarativeに書いてみる事だな
908没個性化されたレス↓:04/07/16 23:25
>>907
Narativeってどういう意味ですか?辞書調べたけど乗ってなかった。教えて下さい。
物語
910没個性化されたレス↓:04/07/17 03:02
900age
911没個性化されたレス↓:04/07/17 10:08
そうだね。>>897さんのように心理士に向いてないと思う心理士さんに実際あたった人が
経験を物語風に書いてくれると、もっとみんな理解し易いしコメントも書き込み易いと思うよ。
マリリンさんが何をしたのか知らないけど、少なくとも
このスレではまともなコメントをしてると思うよ。
心理学に関わっている、あるいは興味をもっている人なら
いいかげん見苦しいハラスメントはヤメレ。人間としての器を
疑うぞ。
>>912
何をしたのかしらないのなら、こちらをご覧ください。
まともな意見を言っている、と油断していると電波発言を始めた例が多数報告されています。

2ちゃんねる心理学板電波警報
http://www.geocities.jp/sarupppsaru/index.html
914没個性化されたレス↓:04/07/17 21:28
↓まりりんの言いたいこと

「しっかりした教育制度が必要。」

それはそうだ。
いまやっている最中だ。
これより先は専門家の仕事なので、あなたはご自分の分野の勉強に励んでください。


915没個性化されたレス↓:04/07/17 23:11
>>914
その専門家の親分が河合隼雄かよ。面白すぎて涙がでらぁ。
>>915
別に宗教ではないのだから、上からの命令に唯々諾々と従うわけじゃない。
それに対して反論し、修正し、よりよりものにするための人材は豊富だし、
それが組織というもの。

トップだけ見て切って捨てるのは愚か者のすること。
917没個性化されたレス↓:04/07/22 16:52
進路指導あげ
900age
919没個性化されたレス↓:04/07/23 22:40
900age
920没個性化されたレス↓:04/07/27 01:18
900age
921没個性化されたレス↓:04/07/28 22:28
900age
922没個性化されたレス↓:04/08/01 10:37
900age
923没個性化されたレス↓:04/08/05 00:08
900age
924高だるま:04/08/05 00:18
1さんの道が道となるーー
精神領域は神の道。
しかし日本の神様は営業とかたいへんー
中間狙っていけ。
日本は中途半端やのに、心の中途半端が
ないよね。 いい意味の・・・
925没個性化されたレス↓:04/08/07 00:20
900age
926没個性化されたレス↓:04/08/08 00:10
age
927没個性化されたレス↓:04/08/08 04:35
900age
928没個性化されたレス↓:04/08/09 21:44
900age
あげ
930没個性化されたレス↓:04/08/12 05:13
900age
931没個性化されたレス↓:04/08/14 12:55
しどうあげ
932没個性化されたレス↓:04/08/14 13:05
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  
/⌒ヽ  / ''''''ヽ  ..::::''''''  ::::ヽ  ageで書けば角が立つ
|  /   | (●),  :::、(●) ..::::;;| 
| |   | 、.. ..,,ノ(、_,:)ヽ、,,,;;;;r'':::::;;|  sageでレスれば深みに堕ちる
| |   |    `-=ニ=- ' .::: :::::::;;| 
| |  l     `ニニ´ ..::'' ...:::::::;;l  良スレ善スレは闇に消え 残るは厨の糞スレのみ
| /    \ _::、__,;;',,;;;;;;;;;;;;;;;/  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\    保守仕奉る
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ  
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
933没個性化されたレス↓:04/08/15 02:00
かつて、入院生活を続けてきたOさんは、心理テストも心理治療もいずれに
しても、人の心の中に泥靴で踏み込んでくる失礼極まりないものであることを
抗議し、面接の中で言われた一言が自分を呪縛するものであった、と告発した。
自身を失い、心弱くなっているとき、治療者から言われることはかなりの影響
力を持って、より戸惑い、悩み続ける圧迫になるときもある。治療者といえども
一人癖を持ち、考え方にも違いがある。そのここの価値観を持った治療者が何年
も続けて治療関係を持つことは、個々の患者にとってどういうことになるだろう。
マルチうざい
935没個性化されたレス↓:04/08/20 02:36
900age
936没個性化されたレス↓:04/08/25 01:11
900age
937没個性化されたレス↓:04/08/29 22:59
900age
938没個性化されたレス↓:04/08/30 22:17
河合隼雄は「カウンセラーは人格的に模範的でないといけない」と言っています。
私もそう思います。
人格的に尊敬されるような人間でないといけないと思います。
>>938
喪舞は「模範的」≠「人格的に尊敬される」っつーことが分かってないだろ?
940没個性化されたレス↓:04/09/02 23:15
900age
900age
942没個性化されたレス↓:04/09/04 03:13
900age
943没個性化されたレス↓:04/09/05 04:41
age
944没個性化されたレス↓:04/09/10 21:45:47
900age
945没個性化されたレス↓:04/09/11 04:21:05
900age
946没個性化されたレス↓:04/09/12 10:23:04
947没個性化されたレス↓:04/09/12 17:41:47
カウンセラーは人間としても立派じゃないと失格だ。
948没個性化されたレス↓:04/09/12 18:20:24
古い話題だな。
949没個性化されたレス↓:04/09/13 08:25:42
900age
950没個性化されたレス↓