本屋での立ち読みとお通じの関係は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本好き
本屋で立ち読みなどしているとなぜかお通じがしたくなります。
こういう経験、皆さん、ありませんか。
2没個性化されたレス↓:02/11/01 20:10
2
3没個性化されたレス↓:02/11/01 20:26
>>1
その前になぜこのスレを心理学板に立てたのかを小一時間問い詰めたいのだが
4没個性化されたレス↓:02/11/01 20:31
心理的なものと関係あるからじゃないの?
5没個性化されたレス↓:02/11/01 20:53
製本に使用する糊だかなんだかに利尿を促進する物質が
含まれているそうな.
で,それが時間とともに空気中にも拡散する.
それを吸収するからトイレに行きたくなる.
ちょっと荒い言い方だが,心理的な話ではなく
物質的な話が原因です.
6没個性化されたレス↓:02/11/01 21:05
↑そうだったのですか。
すごく理論的。有難いです。
7没個性化されたレス↓:02/11/01 21:07
よく聞くのは大のほうを催すという話だが。
8:02/11/01 21:13
トイレで本を読むことが多いのも、実はそんな理由なんだよね。
実は本を読むことって便秘に効くんだよな。

95:02/11/01 21:27
>>7
僕もはっきりと覚えているので、小をもよおす物質だったか
大をもよおす物質だったか確証持てず。
とりあえず、トイレに行きたくはなるらしい。
105:02/11/01 21:32
>>9
失礼。
誤:覚えている→正:覚えていない
11没個性化されたレス↓:02/11/02 00:18
学習理論で説明できると聞いた。
リラックスするとトイレに行きたくなる。
本が好きな人は本屋に行ってリラックスする。
これらが連合して本屋で糞をしたくなる。
>>11
その理屈で行くと、どこでリラックスしてもトイレに行きたくなるはずだが、
多分本屋と別の場所とで統計取ったら覆されると思うが。
13没個性化されたレス↓:02/11/02 00:24
>>12
糞したくなる説明は、>>11>>5をあわせた説でどーだ?
利尿促進物質のせいでトイレにションベンしに行きたくなる。
そしてトイレに行くことで糞したくなる。
これの連合。
14ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/02 00:26
ぐぐったYO
なんか、諸説紛々だが。
ttp://www.y-morimoto.com/haisetsu/honya.html
ttp://hal900.med.osaka-u.ac.jp/~sotsu/etc/hogehoge.html

>>5は仮説としてはよく出来てるけど、その物質を同定して、
各地の本屋での空気中濃度を測定して検証せんことにはな。
なんか、特命リサーチあたりで特集されてそうな気もするが。
既にテレビで取り上げられているね。
「うんことおしっこの謎100」とかいう本にも出てる。
3週間くらい前の「女性セブン」にも出ていた。「条件反射」の特集の中で。
16ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/02 00:39
しかし、いくつかの原因が重なってるにしても、
やっぱり本屋特有の環境要因があるような気がするけどな。

そもそも、本が原因だとしたら、図書館はどうなのか?
新書店と古書店とでの違いはどうか?など、検証すべきことは多い。
どうも日本人だけの現象らしい。
18ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/02 00:45
それは「日本の書店だけ」の現象ということか?
日本でのみ使われているインクや糊が原因なら、
外国人でも日本の本屋に連れてくれば同じことだろうし。
以前自分もTVで取り上げられてたのを観たことある
いくつか考えられる案が出されていたがそのひとつに
「小さい頃、親に本屋に連れていかれてぶらぶらする親に長い間待たされ、
途中トイレに行きたくなった事がよくあった」という 誰でもある経験から 
条件反射を生み出しているとかあったけど

何かそれはあんまり理解できなかった・・・
20ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/02 23:53
ねーよそんな経験。
21没個性化されたレス↓:02/11/13 19:12
大人電話相談室あげ。
22 :02/11/13 19:21
本屋で本を眺める時、基本的に下のほうを向くよね? (平積みされてる本とか
すると伏し目勝ちになる。
と、副交感神経が働き出して便意を催す。

ガーデニングでリラックスすると言うのもこれと同じと思う。
ちなみに、10分くらい伏し目勝ちにしてる必要が合ったと思う.

23 :02/11/13 19:23
立ち読みも同様に 伏し目勝ち…
24ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/13 23:53
下を向いたくらいでお通じしてくれれば、
誰も便秘に悩むことなどないと思うのだがどうか。
25 :02/11/13 23:56
副交感神経が働いているのに、便意を催さないのを便秘と言うのでは?
26ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/14 00:11
便秘は冗談だが、その仮定だと、別に本屋以外のどこだろうと
伏目がちになる条件のもとでは本屋と同じ現象が起きるはずなんだが。
27 :02/11/14 00:29
そうだね。
伏し目勝ちで10分・・・ためしてみて。

ぢつは前にテレビで見た事なんだけどね…
>>22
正解!本屋以外でもおこる!たとえばレンタルCD店とか…
29没個性化されたレス↓:02/11/29 14:20
店内で本を(CDを)無意識に探しており
こうした検索行為が脳内で関係あるらしい。
て聞いたことがある。
30山崎渉:03/01/07 00:16
(^^)
31没個性化されたレス↓:03/02/06 01:14
このアホスレあげとこ
32山崎渉:03/03/13 13:26
(^^)
33山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
34山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35没個性化されたレス↓:03/05/21 22:39
36山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
37山崎 渉:03/07/15 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38没個性化されたレス↓:03/11/07 23:15
糞スレあげ
39校長が強盗:03/11/11 14:29
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
40没個性化されたレス↓:03/12/28 21:38
ほしゅ
41没個性化されたレス↓:04/03/28 17:08

“青木まりこ現象”
http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/mariko.htm
42没個性化されたレス↓:04/06/11 03:46
ども。ウンコ屋です。
うんこは、交感神経と副交感神経(ま、ここでは興奮とリラックスって意味で)の
バランスが絶妙なときに出ます。
だから通常、スポーツしているときや寝ているときは便意をもよおしません。
んだから、うろうろショッピングよりも、ぼけーっと(ふしめがちだったりして)
立っていたり、ゆーっくり(題名が見えるくらいの早さで)歩いている
本屋やCD屋でうんこはしたくなります。
便秘の人には本屋で立ち読みするようにすすめてみよう!!
昔雑誌で見た文章によると、図書館で大をもよおす原因として、
@本特有のにおい A静けさによる緊張
の2つを挙げてた。
私(便秘常習犯)は図書館ではしょっちゅうで、絶対Aが原因だと思ってたけど、
う〜ん、別に静かではない本屋で催す人がいるのか。
リラックスしたらトイレというのは実感がないけどな。普通はそうなの?
45没個性化されたレス↓:04/06/14 02:09
>>44
>リラックスしたらトイレというのは実感がないけどな。普通はそうなの
>>42のとおり、リラックスと緊張の微妙なバランスが大切です。
「静けさによる緊張」というのはそういうことが言いたいのでしょう。
46没個性化されたレス↓:04/06/25 05:25
ほんとだ。ごめん、42ちゃんと読んでなかった。
リラックスと緊張、まるで笑いの理論のようだ。奥が深いなあ…
本屋で背表紙見てると微妙にワクワクしませんか?
静かなワクワク感。外見では分からない位の興奮。
それが関係あると思う。
48没個性化されたレス↓:04/10/31 03:24:30
いえてる
49没個性化されたレス↓:05/01/09 00:21:28
41読め。
50没個性化されたレス↓:05/01/09 02:24:42
娯楽の無い貧乏人のヲタクがワクワクするのは、哀しいかな
本屋しかねーんだろ。だから本屋でウンコしたがる。
51没個性化されたレス↓:2005/03/25(金) 03:30:05
カール・ポパーが正しく指摘したように、科学的な理論は、反証可能で
なければなりません。マルクス経済学やフロイトの精神分析学は、信奉者
の手に掛かれば、どんな社会的・心理的現象も見事に説明してしまい、当
の学説が「間違っている」ことを立証するのは不可能です。

これに対して、科学的な理論は、その理論を信じているいないにかかわ
らず、演繹的な手続きによって検証可能な“予言(prediction)”を導き出
せることが要請されます。対抗理論とは異なる予言が提出され、実験・観
測によって予言の妥当性が否定された場合、理論自体が棄却されることに
なります。さまざまな理論を提出しては、検証を通じて最適な理論を選び
出す作業が継続的に行われることが、科学の信頼性を保証する根拠になっ
ています。
52:2005/06/05(日) 07:46:17
ただいま痔円柱
53苦悩するドナ ◆z.IEXmM1Rw :2005/06/05(日) 19:56:48
相変わらずやってますな、自演
54没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 22:33:57
DQN先生はこんな所以外に居場所が無いんです。
55没個性化されたレス↓:2005/06/07(火) 21:01:45
親に置いてきぼりにされそうになると尿意をもよおすことがあった。子供の頃。
あと、何か考えごとをしているときうんこしたくなると、括約筋をキュッキュさせて
便意を楽しんでいる。
それは、このスレと関係はないか?
56没個性化されたレス↓:2005/10/26(水) 21:20:07
 
57ロボ ◆SOOOOROBOM
なにげに古いなこのスレ