人に青い物をアゲルのって駄目?その他、色彩心理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のり
色彩についてなんでも書いて良いスレ
誰かが答えてくれるでしょう(笑)
俺も助けて
2のり:02/10/19 21:43
誰か助けてください
薄いブルー&透明の石?が交互に シルバーに埋め込まれてる
要は 風呂の栓みたいなやつ(笑)に、石が付いてる物で
ブレスレットと、ネックレスを 彼女にプレゼントしたのですが
変に色彩学をカジッテるものですから、 ピンクじゃなかったんだ・・・。人に青い物を送っちゃ駄目なのにとか 
心理的には別れたかったんだとか 訳の分からないことをいわれます(涙)
コレを挽回できる 知識? 良い意味を教えてください 
頼みます(涙)

人に青いものは プレゼントしては駄目なのかな?(涙)
3没個性化されたレス↓:02/10/19 21:54
それは心理学じゃなくて占いとか風水の類です。
あなたの彼女もインチキ心理学本に毒されているだけです。
そういったことは心理学の範疇じゃないです。
こんなスレ立てて厨を呼んでもらっても迷惑です。
4ロボ ◆lSiROBOsc. :02/10/19 22:13
>>2
ならばブルーダイヤかサファイアを購入して見せびらかし、
「青いものだからあげられない」と言ってやれ
5友博:02/10/20 11:49
その彼女は中途半端に心理学をかじっているのだね。
中途半端に学んでもふりまわされるだけだよ。
学ぶなら徹底的に学びなさいと私は言ってあげたい。
青いものを送ると別れたい心理、なんて科学的根拠何も無いよ。
3番の書き込みの方の言うとおり、
科学的、統計学的根拠の何も無いインチキ心理学に毒されているだけだね。
実証主義の統計心理学をもっとよく学びなさいと言ってあげなさい。
6没個性化されたレス↓:02/10/20 13:11
をゐをゐ,実証主義の統計心理学って何だよ?
7没個性化されたレス↓:02/10/20 14:54
>それは心理学じゃなくて占いとか風水の類です
自分の系統じゃないと心理学じゃないことにしてしまう輩が多いね。
8没個性化されたレス↓:02/10/20 17:40
特にへんてこ心理学を齧ってなくても、
若い女は時々理不尽なことを言うものです。
そこをどうさばいていくかという悩みがあなたを成長させるでしょう。
そういうわけで、まー、テメエで何とかしれ。
9没個性化されたレス↓:02/10/20 18:15
>>7
送るものの色によって送り主の考えがわかる、という心理学があるとでも?
>>2
あなたは何色の服を着て行ったの
何色の包みで何色の箱に入れて持っていったの
いろんな要素をすべて切り捨てた作り話?

逆に実話だとしたら色について考えてもしょうがないでしょ。
彼女はただあなたと分かれたいだけです。
>>10は女心を分かっていない猿
>>10を書いたのは女性だと思うが。
13のり:02/10/21 00:44
つまり、心理テストみたいなものですかね?

心理テストって心理学とは、関係ないんですかね?
どういう分野なんだろ?


一生懸命選んで、彼女にコレ言われたらショックですよマジで

自然に選んだから 貴方はこう思ってるとか、
似合うとか言わないでとか なにか、青にトラウマがあるような感じでした(涙)
>>13
君が心理テストと思っているものは
心理学者が扱う心理テストとは全く異なる。
占いかゲームのようなものだ。
15友博:02/10/21 08:40
14番さんに同意。
青い贈り物を贈ったから別れたいとか、猫が好きな人は気ままだとか、
ローソクを10本立てるイメージを抱いた人は10人の恋人を一度に愛せるとか、
テレビとか娯楽本でやってるそういう類の心理テストは何の科学的根拠も
統計学的根拠も無いと考えられます。つまりインチキです。
そういうのは当たるも当たらぬもしょせん偶然の産物に過ぎない占いです。
厳密な心理テストにはロールシャッハや矢田部・ギルフォードなど、
統計学を主体とした緻密な計算によって成り立つバリバリ理数系なものばかりです。
だからまずその彼女は統計学を勉強して自分がやってる色彩心理学をもっと
科学的に多面的に見られるようになったほうがいいんですって。
インチキを信じ込んじゃダメ。

科学的根拠も統計学的根拠もなけりゃインチキってなら
インチキは信じちゃダメってなら




女の脳ミソなんて根本からインチキでできとるわ!
…女とつきあってるとさ、そこが辛いんだよ。わかってやれよぉ
軍隊に「戦争は犯罪です」って怒るのと同じバカだろ、それって
杓子定規に厳密な科学理念なんて説いたら嫌われちゃうよぉ

…根っから否定せずに受け流す良い方法ねえのかな
俺は知らねえから昔拷問受けてるにも等しい時期があったんだよぉぉ
17没個性化されたレス↓:02/10/21 10:50
科学を目指した心理学は日常にあてはまらない
という一例だな。

>…根っから否定せずに受け流す良い方法ねえのかな
「あ、そうだったの。知らなかったんだ、ごめん。また教えてね。」
>>15
>厳密な心理テストにはロールシャッハや矢田部・ギルフォードなど、

ちょっと例が悪すぎるぞ(w
>>15
学部生か?
ロールシャッハもYGもまあ確かに統計を使った標準化はされてるが、
投影法や性格類型論を「バリバリ理数系」というのは如何なものか
20響たん:02/10/24 13:33
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=nogjuli
響でヌケって。
これ良いよ〜。最高>
>>19

おう。その通りだ。
22友博:02/10/24 17:30
はい、私が勉強不足でした。ごめんなさい。
23山崎渉:03/01/07 00:23
(^^)
24妖精☆:03/01/07 00:50
青いものって
魔よけにいいと云うじゃない。外とかじゃ。

25山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
日本人って、男性女性とも青色が好きな人が多いと
調べてたところがあったのを、どっかで読んだよ。
大体、青色はあげちゃいけないものなら、そもそも売ってないんじゃ。
自分のためにだけ買うものならば、日本人はなんだかそれこそ
青色のような冷たい印象な人の多い人種って考えられますな、
その彼女の理論でいくと。
27山崎渉:03/04/17 09:47
(^^)
28山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
29山崎渉:03/05/22 00:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
色彩心理学はよく分からんがサイトの配色には何かが溢れ出ていて、
管理人が意識化してないほどに特定の傾向性と同一性がある…
31山崎渉:03/05/28 15:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
32山崎 渉:03/07/15 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
34没個性化されたレス↓:04/02/26 13:15
ヒューマンアカデミーのカラーのコースはいいですか?
1さんが何故青い色のものを選んだのか、説明したのかな?
たとえば彼女の好きな色の中に青色があったのなら、
選んだ理由としては充分な気もするけれど。


なんて、今頃こういうのを書いても仕方ないかな…(´・ω・`)
なによりも大切なのは>>1が悩みに悩んで恋人のために選んだという気持ちだ。
37没個性化されたレス↓:04/08/08 13:06
そうなの?
38没個性化されたレス↓:04/08/26 05:27
カーテンの色を変えたいんですが勉強に集中できる色は何色ですか?
個人的には灰色か紺がいいんですけど
39:04/08/26 14:08
じゃ、集団的には、虹色にしなさい。
色彩心理学入門を古本屋で見っけたので購入。
大山正先生の家では現役の白黒テレビが寝室においてあるそうだ〜
おおおー!それで、鯉もTV見てるの?
>>41
たまにつけて見る。色は無いが,イマジネーションを働かせる余地があり
白黒には,特有の芸術性がある。
ってのが,この本のまえがきの走り出しで書かれている。

鯉ってのは,先生のあだ名?
手元にある教科書の著者近影を見てみると・・・

顔が鯉に似ているような・・・
そんな失礼な。
一頃、鯉の網膜は視覚屋さんたちのいい実験材料だったから、鯉でも寝室に飼ってるかと。
鯉の視感度曲線と人間のが似てるとかで。
おおお,失礼しました。前言撤回と謝罪を〜

>>43
なるほど。勉強になります。
45没個性化されたレス↓:04/08/28 03:55
青っていいよね〜
あおってますよね〜
47没個性化されたレス↓:04/09/20 06:24:43
先生、浅利式色彩診断とかなんとかって、どうなんでしょうか?子育てとかの道標くらいにはなりますかね?↓
http://www.cos21.com/books/4-87795-053-2.html

しかし本、高っ…!
48没個性化されたレス↓:04/10/04 00:09:36
色彩心理学っていうのは、まだ学問としては確立されていないのかな?
49没個性化されたレス↓:04/10/04 01:09:19
>>48
知覚心理学の一部としてしっかり存在しています。
しかし、一般に言われる色彩心理とは全く異なるものだし、
そんなものに全く意味がない。

今日食べた晩ご飯のおかずが三日前の株価に与える影響を調べる学問などに
全く意味がないように、
いわゆる通俗的な色彩心理には意味がない。
50没個性化されたレス↓:04/10/28 12:56:10
2ちゃん内に色彩科学についてのスレがあるか探してここに来たわけだが、やはり違うのかな?
著作物は心理学者の書いたものが多いのだが。
芸術デザイン関係の板ではまるで話にならん。
積分がわからないと理解できない世界だ。
だれか良いスレをご存じの方、教えてください。
51:04/10/31 03:39:19
心理学の業界で色やってる人間なのに
行列計算がまともに出来ないやつがいた。。。
表色系をどうやって理解してるんだろ?
>>50はなんの話がしたいのじゃ?
52没個性化されたレス↓:04/11/01 20:48:30
>>51
その表色系の成り立ちを数学的にきちっと理解しておきたい。
RGB系からXYZ系への射影幾何的手順など。
53:04/11/02 01:34:44
あんたの言ってるRGBってのは
もしかしてモニターの256階調RGB値のことかい?
それだとまずガンマ補正を理解する必要があるでよ。
54没個性化されたレス↓:04/11/02 06:26:14
>>53
RGB系って言うとそう来ると思ってたよw
だからこのスレではダメかなって思う。
XYZ系が作られるベースとなる表色法です。
55没個性化されたレス↓:04/11/02 09:49:19
仏板がよろしいかと
56:04/11/02 11:35:00
>>54
いやむしろそっち(sRGB)に勘違いしているのかと思ってた。
CIERGBなら話はもっと単純かと。
つうかほとんど同じものじゃないの?
57没個性化されたレス↓:04/11/02 12:04:02
>>56
いや、そんなに単純ではない。
RGB系はさほど難しくないが、xy色度図までアフィン変換するプロセスは難解だよ。
イメージしにくいんだな。
これが理解できないと、スペクトルXYZ三色値曲線がなぜああなるか、わからないよ。
つまり、日常眼にするxy色度図の本質もわからないことになる。
58没個性化されたレス↓:04/11/02 12:18:09
しかし、色彩学って不思議な学問ですね。
心理学でもあり、物理学でもあり、そして数学は必要不可欠。
そして、工学でもある。
専門に学ぶ場合は大学のどこに進めばよいのかまったくわからない。
ただ、何年も専門に学ぶほどの内容がないとも言える?
つまり、工学からアプローチしたり、心理学からアプローチしたり、物理学からアプローチしたり、
アートからアプローチしたり、
ニーズにより様々でよいと言うことかもしれない。
59没個性化されたレス↓:04/11/02 13:11:48
ウィトゲンシュタインの色に関する論考を読むと、哲学ですらあるわけで・・・
60没個性化されたレス↓:04/11/17 07:08:22
一番、落ち着く、冷静になれる色って何ですか?
グったら、青、紫、クリームって感じでしたが
61素敵な気持ち:04/11/17 09:44:37

 花は気持ちです。
             お互いの気持ちです。
62没個性化されたレス↓:04/11/17 18:43:20
少し休憩して頭を冷やしませんか?

http://www.emzshop.com/tokusyu/
63没個性化されたレス↓:04/11/19 23:23:43
そうだな
64没個性化されたレス↓:05/01/01 04:08:07
>>60
青とか茶色じゃないかなぁ。
寝室に青を取り入れると良く眠れるとか、
茶色い壁や家具の部屋だとじっくり話をできるって本で読みました。
65没個性化されたレス↓:2005/04/18(月) 19:11:47
白とかベージュもいいって聞きますね。
ただ、活力までも抑制されてしまうかも。
66没個性化されたレス↓:2005/04/18(月) 19:59:36
>>60
何の色について言ってるの?
部屋の壁面の色と自分の着る服の色では話が違う。
それに落ち着くとか冷静になれるという気分との関連を知りたいのなら
青だとか赤だとかいった色相よりも
ダークだとかグレイイッシュだとかいったトーンとの関連を見るべきではないかな。

>>64
全面青い部屋では体温が低下し,
主観的時間経過が早くなることが知られているが,
これはむしろ落ち着かないということなんじゃないのか?
67没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 18:59:20
脳が覚醒して勉強に集中できる色をご教授キボンヌ
68没個性化されたレス↓:2005/06/06(月) 19:22:15
>>67
色にそこまでの作用はない。
そんなこと気にならないくらい勉強に集中しろ。
69没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 01:32:42
>>67
環境的には、真っ赤なカーテンとかショッキングピンクの壁紙とかじゃなきゃ、
それほど気にすることは無いと思われ。

基本的には、おおまかな面積には、ベージュとかクリーム、薄〜い緑など疲れない色を使い、
脳が退屈しないように、文房具などはハッキリとした色を使うといいかも。

個人的には、明るい蛍光色のアンダーラインが眠気覚ましに効果的だったなぁ・・・。
70没個性化されたレス↓:2005/12/14(水) 06:00:10
70
71没個性化されたレス↓:2005/12/20(火) 21:46:29
自演コテ犯 【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
72没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 18:13:14
ずれるかも知れませんが知ってたら教えてください


トイレの表札が、男性=青 女性=赤
というのは日本だけらしいのですが

何で、青・赤なんでしょう?


ちょっと不思議に思いまして。
73没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 05:25:47
最近失恋した
絵を書いてみた
水色と青のゆるい波。
海真ん中に黄色のぼやーっとした夕日
かなり広い海岸。
灰色の砂。中心らしいとこには小さい赤い林檎が光っている
そんな絵が書けた
色彩心理でどうなのか教えてくれ
74没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 17:56:48
>>73
描いたものの色でその人の心がわかる、というのは心理学ではない。
そういう答えが欲しければ占い実践板にでも行け。
75没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 23:01:54
そうかな?
76没個性化されたレス↓:2006/08/06(日) 15:06:09
1さん、彼女はピンクが欲しかったんだよ。
ピンクを貰ったら、愛を受け取ったと、感じられるし。
花で例えると、気持ちを伝える時赤いバラやピンクのバラっていうのが
定番ですよね?

青だと、尊敬みたいに思えてしまう。たとえばお母さんにあげる物。
彼女がお幾つかは、判りませんが青だと少し地味になってしまうかも・・。

どうして、それを選んだかをよく説明してみたら、いいのでわ。
77没個性化されたレス↓
>>76
4年越しのレス乙