メールカウンセリングをかんがえる

このエントリーをはてなブックマークに追加
本人は○應だってことをこっそり売りにしてたっぽいよね。
サーバのドメインとか。
65世直し一揆:02/12/24 15:18

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
66没個性化されたレス↓:02/12/28 04:34
>>61
その情報はこちら

【エセNPO】慶応イチローの困り事相談室【馬鹿やロ】(本スレ)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1040545233/l50

1月19900円*慶応大学生によるなんでも相談屋(前スレログ)
http://page.freett.com/tondat2ch/021227-1031765861.html

正義の慶応イチローと悪の犯罪者勝つのはどっち?(本人が立てたスレ)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1040811307/l50
6756:02/12/29 17:17
メールのカウンセリングにはノンバーバルな要素はない。
文章だけでしょ。
そんな訓練だれが受けているのでしょ。
まともな文章書くには時間とテクがいる。
そんなのできたら、小説家になるんじゃない?

現実的な相談だけで、カウンセリングとは呼べないはず。
もちろん効果もあるだろうけれど、
それをメール<カウンセリング>と銘打つのは
どーかねえ。

引きこもり特化?
68没個性化されたレス↓:02/12/30 09:58
>>67
返信までの期間など、ノンバーバルな要素はありますけど。
69山崎渉:03/01/07 00:00
(^^)
70没個性化されたレス↓:03/01/29 23:55
メールも手紙もそうだけど,メッセージが残るってのが厄介だね.
もちろんいいところもあるんだろうけど,ある言葉に対しての
メッセージを別な文脈で読み返されたりしたら誤解を引き起こさないだろうか.
ちと心配だね.
71山崎渉:03/03/13 13:30
(^^)
72山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
73山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
無理です。メールではまともだったのに、直に接したら、演技性人格障害でし
た。メールでは、いくらでも偽れる。
結局、メールだけでは無理ということでいいでつか?
76bloom:03/05/04 16:22
77山崎渉:03/05/21 22:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78山崎渉:03/05/28 15:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79没個性化されたレス↓:03/06/14 15:36
メールでカウンセリングしてよくなったと思ってもそれは
PC画面に対してでしょ。それで実社会に出てく勇気がでるのかな。
80_:03/06/14 15:55
パラ言語の説明きぼん
82没個性化されたレス↓:03/06/15 14:23
muda
83:03/06/16 00:04
>>11
馴れ合い嫌いなんでそういう経験は無い
84没個性化されたレス↓:03/06/16 13:54
Cook, Jonathan E; Doyle, Carol.(2002) Working alliance in online therapy as compared to face-to-face therapy: Preliminary results. Cyberpsychology & Behavior. 5(2) , 95-105.

↑によれば,Working Alliance Inventory (WAI)をつかって
onlineとface-to-faceのtherapyを比較した結果,
suggesting that a working alliance can be adequately established
in therapy delivered online.だそうです。
85七誌:03/07/03 22:53
 大学病院の有名な先生の診察を受けたけど、3分位の診察で何が分かるのって感じ。

 ここでは、素人を馬鹿にした発言が多いけど、じゃ、普通の精神科医の診察でよくなるのかって言いたいね。
86_:03/07/03 22:54
87没個性化されたレス↓:03/07/06 15:11
精神科の診察でよくなるのか?
カウンセリングと違って、投薬がありますので、精神科
での診療は、私は、まし、だと想います。しかし、よくなるのか?
という問いには、やはり、?、です。
でも、真摯な態度の精神科医はいますし、患者をなめきった精神科医
もいます。それはカウンセラーも同じだと思います。まぐれで試験に
うかっただけのカウンセラーも専門家づらしておられます…。
88山崎 渉:03/07/12 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
89山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
90山崎渉:03/07/15 15:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄ 
91没個性化されたレス↓:03/12/08 19:59
あげ
92没個性化されたレス↓:04/04/23 20:12
言霊あげ
93没個性化されたレス↓:04/05/19 19:01
94没個性化されたレス↓:04/06/02 00:13
「ココロノマド」ってサイトで武田陽という名前で顔出ししてるのが「りす」らしいが、
それによると香具師は『お手紙のカウンセリング』もやってたらしい(w
>>94
あ痛たたたた!
それでホントに症状改善するのか?
っていうか、転移起こす元じゃない? (((´・ω・`)
97むしられたい:04/06/09 16:29
>>51
メールカウンセラーの養成を行っている法人がある。
http://www.online-counseling.org/top.php
この団体はNPOのはずなのだが、非常に営利追求的。
この団体ではメールのカウンセラーを養成し、資格を認定しているのだが(有料)、


で、養成されるのにいくらかかるの?
98没個性化されたレス↓:04/06/14 00:43
俺なら100円で養成しちゃる >>97
120 名前:おほほほ            ↑ :04/06/10 22:05
おほほほ


121 名前:没個性化されたレス↓ :04/06/10 22:13
あははは


122 名前:うひひひ :04/06/10 22:15
うひひひ


123 名前:没個性化されたレス↓ :04/06/11 15:09
お前は一体何者じゃ!?
うふふふ〜〜〜〜
100-
101没個性化されたレス↓:04/11/11 23:16:40
102没個性化されたレス↓:04/11/16 16:12:32
自分の知っているところは、表向きにはプロのカウンセラーが常駐していて
その先生がメールカウンセリングをしていると宣伝しているのですが、実際は
経験も知識も薄い素人スタッフ達がクライアントからのメールを読み解き、
お悩み回答の下書きをして、最後にプロの先生がちょっと添削&先生の名前で
回答メールをクライアントへ返信…ということをしていました。
そこのスタッフさんは「プロの先生っていっても得意分野と不得意分野が
あるから…」なんて、もっともくさいことを言ってましたけど。

経験豊かな先生のカウンセリングを受けたくて相談してくるであろうクライアントの
方々から料金払わせて、その実態は素人集団に内職同然の「カウンセリングごっこ」。
低料金で何回も相談出来ることをウリにして、けっこう大々的に宣伝している会社です。
しかし、低料金であるだけに相談件数も多く、ろくに技術のないスタッフ達は数をさばく
だけでも苦労してるみたい。そんな劣悪なカウンセリングじゃあ効果の期待なんて…。
そんなところに相談する時間とお金があるならおいしいもん食って、ガーガー寝てた
ほうが精神衛生上よさそう。
メールカウンセリングサービスをしている会社がどこもこんなじゃないとは思うけど。
103没個性化されたレス↓:04/11/19 17:29:44
論理療法の文脈で、一定の効果がありそうな気がする。
通常のカウンセリングとは別種の、
効果や機能や対応できる範囲がまるきり違うものだと
思ってますが。

104没個性化されたレス↓:04/11/24 07:35:32
「誰かに話を聞いてもらいたい」というだけでも気持ちが浄化されるだろうけど
文脈だけで相談者の悩みや隠れた本音を探るのは…困難だと思います。
既出だったと思いますが、カウンセリングを対面式で行うことの意味は、
相談者の仕草や表情、服装、声色などから深層心理をつかめるからなわけで。

メールカウンセリングは何通もの相談をこなした経験者でないと、
カウンセラーも相談者も、自己満足、ひどい場合にはただのダベリに
なっちゃうんのではないでしょうかね。
105没個性化されたレス↓:05/01/14 14:16:17
なんとか相談員の資格持ってるやつとか、ボランティア電話の相談員とかが
メールカウンセリングやっているのを見たことがある。

てめえら・・なんとなく似たような資格ってだけで、
心理カウンセラーじゃねーじゃん。
悩んでいるのは、あなた自身だろ、と問い詰めたい。

そういうどうでも良い、論理も何もない人でも
お金払って愚痴らせてもらうには適役かと思ったが、
ありきたりのいけてない思想(相手を変えようと思うなとかね)を言われて
結局、げんなり。

黙って聞いてりゃいいのにな。うぜえ自己顕示欲だよ。
メールで小銭稼ぎするんなら普通に働けばいいのに。
106没個性化されたレス↓:05/02/15 21:58:28
精神科をおいている病院でも,ネットでメールカウンセリングやって
るところあるよ。
107没個性化されたレス↓:05/02/28 09:54:37
漏れは一年かけて、「通信分析における治療構造論」を確立しようと、
全力で頑張ってみたが、結局挫折した。
103の言うとおり、論理療法なら効果があるかもしれんど、精神分析は難しい気がする。
メールじゃ、クライエントの言葉は読み取れても、言語(魂と置き換えてもいい)を
読み取るのが、すごく難しいから。

まあ、「治療構造論」の解説を一ページも読んでなかったのと、言葉は全体の7%しか
伝えないという心理学的知識を最近知ったのが痛かったかな、と思ってる。
108没個性化されたレス↓:05/02/28 10:18:46
>まあ、「治療構造論」の解説を一ページも読んでなかったのと、言葉は全体の7%しか
>伝えないという心理学的知識を最近知ったのが痛かったかな、と思ってる。

基礎的知識もなしに何で治療構造が語れるのか?
しかもメールで?
海を見たことがない砂漠の民が潜水艦造ろうとするようなもんだ。
109没個性化されたレス↓:05/02/28 11:04:30
人の心理を利用する人達が許せない…
僕も先日騙された…先に知っておけばよかったのだが。
http://next.jpn.ph
110没個性化されたレス↓:05/03/07 14:24:49
坊主まるもうけなカウンセラー
111107:05/03/07 15:23:09
>>107
霜田静志の「通信分析」と小此木啓吾の「治療構造論」の表題だけ見て、
あとはカウンセラーとのやり取りを通して、作っていった。
カウンセラーの腕が良かったから、かなり、いけてる気がしてたけど、
最近は少しだけ、現実が見えてきて、やっぱり、難しいと思うようになった。

一番の問題点は、やっぱり、安全性に関することだね。
112107:05/03/07 15:28:06

>>108に訂正
113没個性化されたレス↓