1 :
没個性化されたレス↓ :
02/10/09 14:41 実情を知っている方、色々おしえれ。
2 :
没個性化されたレス↓ :02/10/09 14:47
やだ
精神科医YASU-Qのオマエモナーって書いてあるところが面白い
4 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 01:11
メールカウンセリングの実情は知らないけど・・・、 メールとか掲示板ではカウンセリングはまともにできません。 つか、してはいけません。 これは、カウンセリングの常識です。 こういった形でカウンセリングを行っている人たちは、 スパーヴィジョンから指導を受けていない可能性があります。 また、人の心理は文書のやり取りだけで理解できるものでもありません。 さらに、メール・掲示板等を利用したカウンセリングは 最悪の結末を招く恐れがあります。 メール・掲示板等を用いたカウンセリングは 恐らく、素人が行っているものであり、 それは、信用に値しないものであります。 利用・信用しないようにしてください。
5 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 01:19
スパーヴィジョン
6 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 01:28
>>4 とかいっているおまえが素人
いってることが大学が教えたことそのまま
現場に出てない証拠
カウンセリングの常識?どこの世界の常識?
その世界を疑うね
7 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 01:29
>>5 突っ込みどもです、
「スーパーヴィジョン」ね。
8 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 01:37
>>6 最悪の結末にであったことがあるから言っているんだけど・・・。
詳細は言えないけどね・・・。
9 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 02:17
メールでわざわざ個人的にカウンセリングする人って
カウンセリングすることが何が得なのか疑問
>>4 匿名性のある2chはいろんな意見が聞けてカウンセラーより有効だぞ
妙に洗脳しようとするカウンセラーはうんざり
>>9 >>匿名性のある2chはいろんな意見が聞けてカウンセラーより有効だぞ
ご冗談でしょう?名無しさん
11 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 02:51
>>9 うん、2chの有用性は理解している。
匿名性が強いからこそ、他の掲示板ではない素直な意見も聞けるしね。
自分もいいかげん他の掲示板の馴れ合いに飽きちゃって、
「本当はどうなのよ?」
とか思って、2chを利用するようになったんだけど・・・、
でも・・・、
洗脳とかじゃなくてさ、
結局、理屈じゃないんだなと思ったんだよね。
別に自分がカウンセリングしていたわけでもないんだけど、
本当に理屈ぬきで相手のこと考えると、
妙に悲しくなっちゃって・・・。
結局、BBSとかって、お互いに愚痴言い合ったり、
慰めあったりしているうちに、
良い意味でBBSに飽きちゃって
「次に進もう」っていう気が起こるじゃない?
そういう経験ある?
12 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 05:12
結構馬鹿高い料金とってる奴もいるよね。メールカウンセリングで。 ほとんど申し込みないだろうからお小遣い稼ぎ程度で考えてるような気もする。
13 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 13:33
メールカウンセリングはマジでやめた方がいいと思う。実際問題として、 面接場面ではノンバーバルな情報だって相手を理解する上で重要だろ。
14 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 14:50
メールカウンセリングやってるやつってさ 医療でいうなら民間療法の立場みたいなもんじゃないの? 私がしってるのはバリバリの素人.... 経歴は.....
15 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 15:08
メールカウンセリングやってる精神科医もいるよ。 まあ精神科医はカウンセリングの専門家とは言えないが。
16 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 15:21
>>9 何往復いくら、って金取ってる奴もいる。
悩んでる、誰にも相談できない、ましてカウンセリングなんて誰かに見つかったら・・・・
ネットなら匿名で(・∀・)イイ!!じゃん、て初心者を騙す作戦かな。
17 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 15:54
日本の精神科医の多くは カウンセリングの訓練を受けているわけでもなく 教科書的な知識しか持っていないというのは事実。 もっとも,それでもやっていけるのが精神科医稼業なわけだが。 同じように 臨床心理士のすべてがカウンセリングの専門家というわけでもない。
20 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 16:11
ヒント発見率(有効・友好回答のもらえる率) (高)人生相談板・哲学板>デス見沢診療所>>>>>>生活板・家庭板>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>心理学(低)
21 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 16:13
訂正 心理学→心理学板 理由:溜め込んだ知識は自分のもの(ジャイアニズム万歳)
22 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 16:13
知識があろうとなかろうと, 訓練を受けていようといまいと, 勝手に名乗れるのがカウンセラー。 クライエント=ユーザーの側が 見る目を養わなければならないというのが残念だけど現実。
メンヘル板忘れた こんな感じか デス見沢診療所>>メンヘル板>>>>生活板・家庭板
24 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 16:17
>>20 >心理学板は、個人的な悩みの相談をする板ではありません。
>精神疾患に関するご相談は → メンタルヘルス板、各種医療機関へ
>人生の悩みを語りたい方は → 人生相談板、各種専門機関へ
比べる奴が馬鹿。
25 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 16:58
27 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 17:58
Yahooだと不登校関連のHPで色々掲示板置いて悩み相談やってるのも多いね。
28 :
没個性化されたレス↓ :02/10/13 18:02
不登校経験者とかがホストやって相談のってたりするやつね↑
29 :
没個性化されたレス↓ :02/10/18 23:35
はぁ?
フォーカシングでもやりなはれ。
メールカウンセリング講座?みたいなのやってる うさんくさい団体があったような。。。 職にあぶれた臨床心理士っぽかったけど
32 :
没個性化されたレス↓ :02/11/04 01:24
NHKのHPでひきこもりサポートなんてのをやってるんだね。 ネット相談室もあるらしい。
33 :
没個性化されたレス↓ :02/11/04 01:29
34 :
没個性化されたレス↓ :02/11/04 01:34
ネット相談室にも関わっている 学芸大助教授の田村某(精神科医)は 以前からメール・カウンセリングを実践してるらしいぞ。
35 :
没個性化されたレス↓ :02/11/04 01:40
「にんげんゆうゆう」という番組でした。
36 :
没個性化されたレス↓ :02/11/04 01:47
ネットカウンセリング、テレビではあんな風に言っていたが 難しい相談になるとテンプレしか帰ってこない罠。無料だから仕方ないかもしれないが。 しかし、相当悩んだ挙句、ことばを考えて送った結果がそれというのは非常に切ない。 詳しくはひきこもり板のスレ参照。(直りんは敢えて避けます)
37 :
没個性化されたレス↓ :02/11/09 08:28
メンヘル住人です。YahooのHPの管理人さんのメール相談受けてました。 いつも「がんばれ。がんばれ」で鬱がなんかひどくなってきた感じ。 個別でメール相談やってるみたいだから私みたいな被害者他にもいるんだろうな。 それを伝えたら「僕が好意でやってることだから君に批判される覚えはない。」と 言われちゃった。悔しくて悲しく。。。メールカウンセリング相談受けた私が 馬鹿でした。
相手を選ぶように。他専攻のヤシのやつじゃなかろうな?(教育学とか。)
39 :
没個性化されたレス↓ :02/11/09 10:32
専門的知識のある人はほど メールカウンセリングに対して慎重な態度を取ります。 ネット上で親切ごかしで匿名相談やってるような奴らは 端から責任取るつもりなんてないのです。 そういうものをカウンセリングと勘違いしないように。
うんうん。カウンセリング全般に慎重な態度取るよね。
41 :
没個性化されたレス↓ :02/11/09 10:56
ちなみに ここ心理学板が原則的に個人的相談を受け付けないのも, 匿名掲示板における相談の限界と危険性を 住人たちが十分承知しているからにほかなりません。
金も払わずにカウンセリング受けようってのがそもそも甘いのでは。 サービスは対価と引き換えに受けられるもんだべ。
43 :
没個性化されたレス↓ :02/11/10 21:15
>>4 >>こういった形でカウンセリングを行っている人たちは、
>>スパーヴィジョンから指導を受けていない可能性があります。
対面のカウンセラーでもスパーヴィジョンから指導を受けていない可能性はある。
>>人の心理は文書のやり取りだけで理解できるものでもありません。
また同時に、対面すれば理解できるというものでもない。
>>メール・掲示板等を用いたカウンセリングは
>>恐らく、素人が行っているものであり、
>>それは、信用に値しないものであります。
素人が行っているカウンセリングなど、その手段を問わず信用に値しない。
>>13 >>面接場面ではノンバーバルな情報だって相手を理解する上で重要だろ。
ノンバーバルな情報もないよりはあった方がよい。
しかし、なければ理解できないとは限らない。
また、あれば必ず理解できるというものでもない。
揚げ足鳥にしか見えないな。
誤解がないように、一応修正したかったんじゃないの? >43 しかし、素人には分かりやすいように単純化したほうがいいと思うな。
46 :
没個性化されたレス↓ :02/11/11 03:47
>>42 まあ、サービスてことだけでなく、お金を払うことでクライアントが積極的になれたりもあるかも。
てか、メールカウンセリングで大した事やってなさそうなのに1万とか取る奴も問題。
47 :
没個性化されたレス↓ :02/11/13 00:05
確かにここで非難されているようなお粗末な、そして安易な気持ちで取り組んでいるメールカウンセリングの例も多くあるのかもしれない。
しかし一方で、電子メールというツールを用いた新たなカウンセリングの可能性について真剣に研究し、取り組んでいる例もちゃんとある。
http://ofc-hjm.misc.hit-u.ac.jp/hjm/MyDesk/Rep/2000.pdf 新たなカウンセリングとはいえ、文字言語を通しての心理援助という点では、そのルーツはフロイトにまで遡ることができる。
対面でのカウンセリングと比較すれば、クライエントを理解する上でノンバーバルの情報が得られないという点では不利であるが、逆に対面せずに済むからこその利点も存在する。
48 :
没個性化されたレス↓ :02/11/13 01:25
電話とかメールとかは、「本音」を出しやすいメリットがあるかのような 幻想を抱きやすいかもな。 「本音」の垂れ流しで、メールすることが、アディクションになってしまう ような気がするな。だから、メール相談の可能性については、疑問を感じる。
49 :
没個性化されたレス↓ :02/11/13 13:22
>>47 むう、私にはその
>逆に対面せずに済むからこその利点
がどのようなものを意味するのか分からないのですが。
50 :
没個性化されたレス↓ :02/11/24 01:22
1様 メールカウンセリングは効果がありますか?
51 :
没個性化されたレス↓ :02/11/28 21:20
メールカウンセラーの養成を行っている法人がある。
http://www.online-counseling.org/top.php この団体はNPOのはずなのだが、非常に営利追求的。
この団体ではメールのカウンセラーを養成し、資格を認定しているのだが(有料)、
インターン生を引き受けているのは、
http://www.peacemind.co.jp/ この会社のみで、インターン終了後の契約も上記会社しかできない(登録も有料)。
(その他の提携企業を募集している事実も無い)
また、その資格を用いての個人での相談業務も許可されない。
つまり、ボランティアでメールカウンセリングを行おうと思っても、
資格を表に出せば、会社が介入してきてお金を吸い上げられてしまうため、
必然的に有料相談となる仕組。
会社は無償でカウンセラーを雇い入れ、相談者から金を取るシステム。
なお、法人からの各カウンセラーへの補助金等は一切なし。
また、上記法人の講習の内容も散々たるもの。
実際にメールを使った講習もなく、具体的なマニュアルも無い。
倫理規定なるものも薄っぺらく、セキュリティ面等の詳しい説明も無い。
受講者や相談者を実験台にして金儲けをしているとしか思えない。
52 :
没個性化されたレス↓ :02/11/30 19:52
個人情報が漏れる心配は? 漏れたらどう責任取る? 匿名でも相談に乗ってもらえるの? 有料の場合どうやってお金払えばいいの? 料金を踏み倒したら裁判まで行くつもり?
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
54 :
没個性化されたレス↓ :02/12/18 00:34
are
55 :
没個性化されたレス↓ :02/12/22 11:18
うさんくさいな
メールカウンセリングうけたもとクライアントです。 名前のあがってる方です。 率直にいって、お粗末な内容です。 危険な印象さえあります。
57 :
没個性化されたレス↓ :02/12/23 01:03
>>52 メールなんて中継点で中身読もうと思えば読めるもんなんだよ
59 :
没個性化されたレス↓ :02/12/23 15:49
>>56 形桜の学生が自己満足のためにやってる,って感じですなあ。
ぐぐるのキャッシュをチラッと見ての印象だけど。
61 :
没個性化されたレス↓ :02/12/24 00:44
62 :
没個性化されたレス↓ :02/12/24 00:45
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
諭吉せんせの所じゃありませんので、誤解なきよう。
本人は○應だってことをこっそり売りにしてたっぽいよね。 サーバのドメインとか。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
66 :
没個性化されたレス↓ :02/12/28 04:34
メールのカウンセリングにはノンバーバルな要素はない。 文章だけでしょ。 そんな訓練だれが受けているのでしょ。 まともな文章書くには時間とテクがいる。 そんなのできたら、小説家になるんじゃない? 現実的な相談だけで、カウンセリングとは呼べないはず。 もちろん効果もあるだろうけれど、 それをメール<カウンセリング>と銘打つのは どーかねえ。 引きこもり特化?
68 :
没個性化されたレス↓ :02/12/30 09:58
>>67 返信までの期間など、ノンバーバルな要素はありますけど。
(^^)
70 :
没個性化されたレス↓ :03/01/29 23:55
メールも手紙もそうだけど,メッセージが残るってのが厄介だね. もちろんいいところもあるんだろうけど,ある言葉に対しての メッセージを別な文脈で読み返されたりしたら誤解を引き起こさないだろうか. ちと心配だね.
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
無理です。メールではまともだったのに、直に接したら、演技性人格障害でし た。メールでは、いくらでも偽れる。
結局、メールだけでは無理ということでいいでつか?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
79 :
没個性化されたレス↓ :03/06/14 15:36
メールでカウンセリングしてよくなったと思ってもそれは PC画面に対してでしょ。それで実社会に出てく勇気がでるのかな。
パラ言語の説明きぼん
82 :
没個性化されたレス↓ :03/06/15 14:23
muda
84 :
没個性化されたレス↓ :03/06/16 13:54
Cook, Jonathan E; Doyle, Carol.(2002) Working alliance in online therapy as compared to face-to-face therapy: Preliminary results. Cyberpsychology & Behavior. 5(2) , 95-105. ↑によれば,Working Alliance Inventory (WAI)をつかって onlineとface-to-faceのtherapyを比較した結果, suggesting that a working alliance can be adequately established in therapy delivered online.だそうです。
大学病院の有名な先生の診察を受けたけど、3分位の診察で何が分かるのって感じ。 ここでは、素人を馬鹿にした発言が多いけど、じゃ、普通の精神科医の診察でよくなるのかって言いたいね。
87 :
没個性化されたレス↓ :03/07/06 15:11
精神科の診察でよくなるのか? カウンセリングと違って、投薬がありますので、精神科 での診療は、私は、まし、だと想います。しかし、よくなるのか? という問いには、やはり、?、です。 でも、真摯な態度の精神科医はいますし、患者をなめきった精神科医 もいます。それはカウンセラーも同じだと思います。まぐれで試験に うかっただけのカウンセラーも専門家づらしておられます…。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91 :
没個性化されたレス↓ :03/12/08 19:59
あげ
92 :
没個性化されたレス↓ :04/04/23 20:12
言霊あげ
93 :
没個性化されたレス↓ :04/05/19 19:01
94 :
没個性化されたレス↓ :04/06/02 00:13
「ココロノマド」ってサイトで武田陽という名前で顔出ししてるのが「りす」らしいが、 それによると香具師は『お手紙のカウンセリング』もやってたらしい(w
>>94 あ痛たたたた!
それでホントに症状改善するのか?
っていうか、転移起こす元じゃない? (((´・ω・`)
97 :
むしられたい :04/06/09 16:29
98 :
没個性化されたレス↓ :04/06/14 00:43
120 名前:おほほほ ↑ :04/06/10 22:05 おほほほ 121 名前:没個性化されたレス↓ :04/06/10 22:13 あははは 122 名前:うひひひ :04/06/10 22:15 うひひひ 123 名前:没個性化されたレス↓ :04/06/11 15:09 お前は一体何者じゃ!? うふふふ〜〜〜〜
100-
101 :
没個性化されたレス↓ :04/11/11 23:16:40
102 :
没個性化されたレス↓ :04/11/16 16:12:32
自分の知っているところは、表向きにはプロのカウンセラーが常駐していて その先生がメールカウンセリングをしていると宣伝しているのですが、実際は 経験も知識も薄い素人スタッフ達がクライアントからのメールを読み解き、 お悩み回答の下書きをして、最後にプロの先生がちょっと添削&先生の名前で 回答メールをクライアントへ返信…ということをしていました。 そこのスタッフさんは「プロの先生っていっても得意分野と不得意分野が あるから…」なんて、もっともくさいことを言ってましたけど。 経験豊かな先生のカウンセリングを受けたくて相談してくるであろうクライアントの 方々から料金払わせて、その実態は素人集団に内職同然の「カウンセリングごっこ」。 低料金で何回も相談出来ることをウリにして、けっこう大々的に宣伝している会社です。 しかし、低料金であるだけに相談件数も多く、ろくに技術のないスタッフ達は数をさばく だけでも苦労してるみたい。そんな劣悪なカウンセリングじゃあ効果の期待なんて…。 そんなところに相談する時間とお金があるならおいしいもん食って、ガーガー寝てた ほうが精神衛生上よさそう。 メールカウンセリングサービスをしている会社がどこもこんなじゃないとは思うけど。
論理療法の文脈で、一定の効果がありそうな気がする。 通常のカウンセリングとは別種の、 効果や機能や対応できる範囲がまるきり違うものだと 思ってますが。
104 :
没個性化されたレス↓ :04/11/24 07:35:32
「誰かに話を聞いてもらいたい」というだけでも気持ちが浄化されるだろうけど 文脈だけで相談者の悩みや隠れた本音を探るのは…困難だと思います。 既出だったと思いますが、カウンセリングを対面式で行うことの意味は、 相談者の仕草や表情、服装、声色などから深層心理をつかめるからなわけで。 メールカウンセリングは何通もの相談をこなした経験者でないと、 カウンセラーも相談者も、自己満足、ひどい場合にはただのダベリに なっちゃうんのではないでしょうかね。
なんとか相談員の資格持ってるやつとか、ボランティア電話の相談員とかが メールカウンセリングやっているのを見たことがある。 てめえら・・なんとなく似たような資格ってだけで、 心理カウンセラーじゃねーじゃん。 悩んでいるのは、あなた自身だろ、と問い詰めたい。 そういうどうでも良い、論理も何もない人でも お金払って愚痴らせてもらうには適役かと思ったが、 ありきたりのいけてない思想(相手を変えようと思うなとかね)を言われて 結局、げんなり。 黙って聞いてりゃいいのにな。うぜえ自己顕示欲だよ。 メールで小銭稼ぎするんなら普通に働けばいいのに。
106 :
没個性化されたレス↓ :05/02/15 21:58:28
精神科をおいている病院でも,ネットでメールカウンセリングやって るところあるよ。
107 :
没個性化されたレス↓ :05/02/28 09:54:37
漏れは一年かけて、「通信分析における治療構造論」を確立しようと、 全力で頑張ってみたが、結局挫折した。 103の言うとおり、論理療法なら効果があるかもしれんど、精神分析は難しい気がする。 メールじゃ、クライエントの言葉は読み取れても、言語(魂と置き換えてもいい)を 読み取るのが、すごく難しいから。 まあ、「治療構造論」の解説を一ページも読んでなかったのと、言葉は全体の7%しか 伝えないという心理学的知識を最近知ったのが痛かったかな、と思ってる。
108 :
没個性化されたレス↓ :05/02/28 10:18:46
>まあ、「治療構造論」の解説を一ページも読んでなかったのと、言葉は全体の7%しか >伝えないという心理学的知識を最近知ったのが痛かったかな、と思ってる。 基礎的知識もなしに何で治療構造が語れるのか? しかもメールで? 海を見たことがない砂漠の民が潜水艦造ろうとするようなもんだ。
110 :
没個性化されたレス↓ :05/03/07 14:24:49
坊主まるもうけなカウンセラー
111 :
107 :05/03/07 15:23:09
>>107 霜田静志の「通信分析」と小此木啓吾の「治療構造論」の表題だけ見て、
あとはカウンセラーとのやり取りを通して、作っていった。
カウンセラーの腕が良かったから、かなり、いけてる気がしてたけど、
最近は少しだけ、現実が見えてきて、やっぱり、難しいと思うようになった。
一番の問題点は、やっぱり、安全性に関することだね。
112 :
107 :05/03/07 15:28:06
113 :
没個性化されたレス↓ :
2005/03/24(木) 02:34:23