心理カウンセラー・心理学者になるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
心理カウンセラー → 心理系公務員を目指しましょう。
心理学者     → 東大か京大に入りましょう。
42没個性化されたレス↓:02/10/23 23:39
心理学者になるには(基礎心理系)
少なくとも旧帝大・筑波・早稲田・慶応クラスの大学から大学院へ
→博士号取得→独立行政法人やATR等の研究所→アカポス
ひたすら実績を積むしかない それでもイバラの道
43没個性化されたレス↓:02/10/24 00:34
>>42
愛学じゃ、ダメ
44没個性化されたレス↓:02/10/24 01:42
愛学ってまさか、愛知学院大?あそこじゃ臨床以外ダメじゃないの?
でも基礎系やって地元の利生かしてトヨタの研究所という手があるかな?
>>44
その臨床こそが問題なんだが。
46肉屋 ◆lNoMOku5O2 :02/10/24 01:44
バカでも心理学学べる大学どこですか?
関東圏でおねがいします。
47没個性化されたレス↓:02/10/24 02:00
>>46
バカのままじゃ無理。
入学までに少しは知恵をつけておいてもらわないと。

で,進路のことなら下のスレで訊くがいい。
どんな分野に興味があって,卒業後何をしたいのかを明確にしておかないと
有意義なレスはつかないぞ。

心理学を学ぶならどこの大学??
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001614809/l50
48没個性化されたレス↓:02/10/24 02:12
代々木ゼミ 偏差値55以下
文教大学
日本大学
立正大学
駒沢大学
東洋大学(社会心理)
東海大学 
(上記はすべて3科目の受験)
49没個性化されたレス↓:02/10/24 02:13
51以下
聖学院 (2科目以下)
白百合女子
大正大学
目白大学
和光大学
桃山学院
武蔵野女子
東京国際
明星大学
江戸川大学(人間社会)
文化女子(健康心理)
常磐大学
聖徳大学
埼玉工業(心理)
   ・・・このへん 偏差値47


江戸川大学・・2科目 偏差値 42 
田園調布学園(人間) 

−−−−−−−−−−−
関東以外では 一番低そうなのは

第一福祉 偏差値40
50没個性化されたレス↓:02/10/24 02:15
あ、どうでもいいけど

茨城キリスト教もあった。
 埼玉工業大のちょい下あたり
51没個性化されたレス↓:02/10/24 02:36
この偏差値を見ていると悲しくなるなぁ。10年ほど前に受験生だった
俺は、DQN大しか合格できなかった。日本の一番アホ大学でさえ、
偏差値50じゃ、合格できなかったからなぁ〜。当然、心理は、そんな
偏差値じゃ、合格できるところなんてなかった。
52没個性化されたレス↓:02/10/24 02:40
俺もDQN大学卒だが、アメリカの院に進んで
ちゃんと専門職得れた。
大学の偏差値懐かしいな〜。
53没個性化されたレス↓:02/10/24 02:46
偏差値は、いくらアホな俺でも最悪なもので偏差値60。いいもので
語学は、偏差値72〜79。小論文は、受験生も少なかったけど、
毎回、全国ランキングに乗っかっていたのに・・・。

でも、本番で力を発揮できなかったのも、俺の実力の無さ。
受験生の方、受験は失敗しないように。で、なるべく上位の
大学に行くことだ。

(DQN大出身:経験者は語る)
54没個性化されたレス↓:02/10/24 02:53
>>52
そういう手もあるよね。でも、俺は、とっとと別の道に進んだが。
55没個性化されたレス↓:02/10/25 01:51
*−−−−−−−−−−−
56没個性化されたレス↓:02/10/29 22:37
保全あげ
57没個性化されたレス↓:02/11/03 03:15
進路指導あげ
58没個性化されたレス↓:02/11/24 00:57
高卒では心理学研究者になれないの?
59没個性化されたレス↓:02/11/24 01:15
なれません(断言
>>59
おいおい,いくらなんでもそれはひどいだろう.
市井の研究者になることは誰に求められない.

しかしながら,現状として,心理学の知見や科学的思考力を
まったく独学で身につけるのは
極めて困難であるということには同意するが.

俺だっていまだにできてるんだかなんなんだか・・・・
研究家にはなれるかもしれんが、研究者にはなれない。
語義の問題ね.

俺なんかいまだに研究家みたいなもんだがなー.
63ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/24 02:06
エジソンの学歴は小学校中退だっけ?
おかげで、知的エリートのテスラとはそりがあわなかったが。
64没個性化されたレス↓:02/11/24 23:21
心理カウンセラーは、臨床心理士だけですか?
おっしゃってる意味がよく分かりませんが・・・・
66没個性化されたレス↓:02/11/25 01:20

>64

精神を病んだ人のカウンセラーってたいへんだよ。
心理カウンセラーはやめるが勝ち。
それ以外にもカウンセラーって職はたくさんあるから、そっちが吉。

67受験生:02/11/25 01:28
大学で心理学を教えている人の中で,心理カウンセラーの国家免許を
持たない人がいるって本当なんですか?
そんな人でも,大学で心理学を教えて違反にならないのですか?
まるで無免許で診察している医者みたいで,ちょっと怖いのですが,
どうやったら,大学の教授がちゃんとカウンセラー免許
もっているかどうか確かめられるのでしょう?
入試要項見ても大学案内みても,書いてありませんし。
68没個性化されたレス↓:02/11/25 01:30
ネタだよな?ネタだと言ってくれよ。。。
69没個性化されたレス↓:02/11/25 01:34
>>67
俺からも。ネタだと言ってくれ!!!
70没個性化されたレス↓:02/11/25 01:36
心理学=心理カウンセラーじゃないのだ。
心理学は実験心理学とか発達心理学とか、
いろいろなジャンルがある。
心理カウンセラーも、現在、日本では、
国家免許の制度にはなっていない。
医者も、明治初期までは、医師免はな
かった。心理カウンセラーはまだ明治
初期なんだ。
71没個性化されたレス↓:02/11/25 01:37
>67
ネタかもしれませんが一応マジレスしておきますが、あなたの意見の中には大きな誤解が2つあります。
まず一つは心理学=臨床心理学ではないこと。
もう一つが医師が職能保証としての国家資格であるのに対し、臨床心理士は単なる一民間資格に過ぎないということ。
ぶっちゃけた話アビバが自分のところで出すパソコン何級とか言う資格と大差無いということ。

ですから臨床心理学のみが心理学ではありませんから、というかむしろ臨床は主流ではありませんから、
大学で心理学の教授として教鞭を執る人物が臨床心理士の資格を持っていても問題はありません。
きちんとした大学院できちんとした研究者としての修練を積み、その証明としての博士号を有し、
まっとうな論文をいくつも書いていれば充分心理学の教授として教壇に立つ資格はあります。
まあ大学の教授というのは教諭と違って物を教えることがメインの仕事ではありませんがね。
で、仮にその教官が臨床心理学の教官であったとしても先に述べたように臨床心理士は一民間資格でありませんから
心理学の他の分野の教官同様、それなりの経歴があれば教官としては何ら問題はありません。
72没個性化されたレス↓:02/11/25 01:57
>大学で心理学の教授として教鞭を執る人物が臨床心理士の資格を持っていても問題はありません。

書き込みミスかもしれないが,あまりに出来過ぎでワロタ!
おそらく「持っていなくても」と書くつもりだったんだろうが、確かにこれだと激ワラ(w
74結論:02/11/25 02:03
心理学の教授が臨床心理士の資格を持っていても問題無い。

75没個性化されたレス↓:02/11/25 02:07
ミスではなかろうよ。
その通りで何が問題か?
あまりにも当然すぎることで、激ワラする方が奇妙。
76ロボ ◆lSiROBOsc. :02/11/25 02:11
そこだけならともかく、
「臨床は主流ではないから〜資格を持っていても問題はない」
だと文脈がおかしいぞ。どうでもいいツッコミだが。
77没個性化されたレス↓:02/11/25 02:17
>>71
これって経済学者が弁解するのとソックリだ。
基礎学問とか何とか言えばかっこいいが、実用的価値のまったくない机上の空論
バッカじゃないか。自称「学者」の言葉の遊びだな。
実際に人の役に立ってナンボだろうに。
>>71の言う「主流の心理学」って何のための何やってるのよ?
正直,この手の有用性論争には飽きた
79没個性化されたレス↓:02/11/25 02:23
>>77
これって学問と実学の区別が付いていないドキュソ厨房が批判するのとソックリだ。
実用価値とか何とか言えばかっこいいが、実用的価値なんて科学という営みの中の
ほんの副産物じゃないか。自称「良識者」の言葉の遊びだな。
実際にこの宇宙の様々な次元での現象の記述と理解が出来てナンボだろうに。
>>77の言う「学者」って何のための何やってる人よ?
>77
お前が普段何してるのかは知らないが、とりあえずお前は町にでも出てゴミ拾っとけ。
そんなに役に立つことが大事なら。
81没個性化されたレス↓:02/11/25 02:35
基礎学問=実用的価値なしという決めつけは必ずしも正しくない。
私は某民間の研究所でVRの研究をやってますが、感覚・知覚の基礎心理学の知見、
実験心理学の方法論、精神生理学の知見や測定法等は、応用分野で非常に有用性があるものです。
これら基礎的知見から色んな応用研究が展開されています。ただ、残念なことに応用研究の現場
では、心理学者が少ないですが。
ともかく、カウンセリングだけが実用的価値をもつのではないですよ。
そもそもカウンセリングが実用的であるかどうかも(以下略
83没個性化されたレス↓:02/11/25 13:18
基礎無くして応用無し
基礎は実は基礎たり得ていないという罠。
真理をどのように位置づけるのか
79にご高説賜りたい(w
「○○とは何か?」という問いを抽象的に設定してかかり、それを日常性を離れた
実験室の中で「操作的に」定義し、測定して、操作の違いによる影響を「有意差」
で検出して、「実験は成功しました」といって学会報告し、それで研究が進んでい
るという錯覚をいだく。そんな研究は__________

問.下線部に好きな言葉を入れてみてね♪
答 そんな研究は下らないと思うようなヤシは心理学に限らず
  実証科学一般に向いていない。
87没個性化されたレス↓:02/11/25 23:23
>>85
基礎は実験だけじゃないだろ。
生態学的な妥当性の話でしょ
昔の心理学科では臨床に進む人は2種類に分かれていた

 1.実験系などの心理学をそれなりにきちんと勉強して,
   理解もした上で,それらの問題点や限界に気付き,
   臨床に転身する人。
 2.実験や統計などの考え方がどうしても理解できず,
   技術も身に付かなくて,それらが必要ない臨床分野へ
   逃げ込む人。

「生態学的妥当性」みたいなことは1のタイプの人がいうなら
それなりの意義があるが,2のタイプの人がいうのは単なる
憎まれ口に過ぎない。ちなみに,今某団体で資格を傘に威張っている
人たちが,ほとんど例外なく2のタイプであったことは,心理学
業界では公然の秘密である。
90山崎渉
(^^)