◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱〜パート6◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
拮抗的条件付けの実際的な有用性を認めるにはやぶさかでないが、
「若者にセクースさせないためには他の行動を強化するしかない」
というのは肯けないなぁ。

性行動は強化されるだろうが、性動因そのものは
そもそもはオペラント強化によって生じるわけじゃない。
性欲は内的・自動的な興奮過程に依存する、いわゆる本能だが、
人間は、性衝動を制御・抑制する能力を本来的に備えた生物だ。
行動分析的にいえば、「恥」が内在的な負の強化子となるのだろう。
恥が生起するかどうかは本人の社会性・道徳性にかかっている。
性行動への抑制、内制止はおそらく道徳性の発達と対応する。
ゆえに、適切な道徳教育は放埓な性行動を食い止めると予測される。
もちろん、「他の行動の強化」は有効な処方だし、実際よくあることだが。
精神分析でいう「昇華」はほぼ間違いなくそれに対応する概念だ。

性の問題は特殊だよ、人間の行動の中でも。
個体の生存ニーズとはむしろ背反するし。
既成観念にとらわれず外界の刺激を受け取れることは何かの役に立ちますか?
Don't think.FEEL!
社会全体の性に関するタブーが弱体化すれば何やってもほぼ無駄ということか。
871PPP:02/10/01 23:46
>>868
認知機能に限界をきたして頭がパンクするけどそれが何か?
872フロイトはエロってことだ:02/10/02 04:32
あのー、ここで聞くのも変かもしんないんですけど
精神保健福祉センターってあるじゃないですか、あそこに就職するには
どうすればいいんでしょうか?知ってる人いますかー?
>>868
吉外病院お一人様イラッシャーイ
874没個性化されたレス↓:02/10/02 06:43
>>867
その恥とか抑制とか自体が最初は社会的,文化的に
「外的に強化」されて,発達に伴って内在化される
ものだろうよ。道徳教育ってものは社会的に望ましくない
行動に対立する「別の行動」,つまり道徳的行動を
外的に強化するためのシステムだろうよ。

道徳が人間に本来的,あるいは生得的であるという
証拠はないというのが定説。「人間は性衝動を制御・抑制
する能力を本来的に備えている」と主張する根拠は?
875没個性化されたレス↓:02/10/02 15:58
>道徳が人間に本来的,あるいは生得的であるという
証拠はないというのが定説

だれが言ってるんだよ。しかも証拠は?
「生得的」という言葉の意味は、思った以上に複雑だから、
遺伝子レベルの話は求めないが。
876☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/10/02 16:11
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■□■ただいま現金5万円プレゼントキャンペーン実施中■□■
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□              

※※※会員様抽選で現金が当たる大人のエッチな出会い系です♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチだらけな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがスーパーハイクラスなエッチ出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!!!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!!!
今すぐに最短出会い本気クラブにGO!!!!!
http://www.kgy999.net/code/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性完全無料は当たり前!!!!!
男性には入会費0円+月額2千円のみで完全使い放題システムで大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kgy999.net/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
877ロボ ◆iROBOsc. :02/10/02 16:14
つーか話広がりそうだし、引っ越す?>性やら道徳やらの話

でも「社会心理学vs行動分析学」は落ちてるし、
「コールバークについて語ろう」も脱兎だし、
「XYZとロボ」は祭りの最中だし、ショバがねーな
>>875
道徳発達あたりの適当な概論書を嫁。
879没個性化されたレス↓:02/10/02 18:04
>>878

やはり道徳発達系の議論に基づいて話をしてたのか...

一つだけ言わせてもらうと、発達段階にステージがある/幼少時には
何が良いのか悪いのかわからん、というだけでは、生得性という
側面は否定されないのよ。

詳しくは、進化心理学スレの「言語発達におけるブートストラップ」の
話を参照。
880ロボ ◆iROBOsc. :02/10/02 18:09
代わりに説明されてるッΣ(゚□゚;

俺があえて「生得的」という言葉を避けて、
「本来的」と表現したのはそのへんの事情でつ

「そのような能力を得るポテンシャルを持つ」のと
「そのような能力を生まれたときから持つ」のは
等価ではないが、ここではおんなじこと
881没個性化されたレス↓:02/10/02 19:10
チョム派は後者の意味でUGを考えているってことか。
882没個性化されたレス↓:02/10/02 19:16
>>881

>>879で紹介されているのは、あくまで、語彙獲得の話。
統語構造に関しては、もっともっと複雑な話があるため、
「チョム派は後者の意味でUGを考えている」かどうか、
一口には答えられない。
>>880
ある行動の発現において環境と相互作用する
生体側の要因が存在すればそれはすべて「生得的」と
呼んでいいのだったら,生物学的なレディネスを持つ
行動はすべてその種が生得的あるいは本来的に持っている
行動と言ってよいのかね?

そうだとしたら逆に,生得的でない,あるいは本来的で
ない行動って,いったいどんな行動?
>>877

新スレ立てればいいじゃん
885没個性化されたレス↓:02/10/02 20:02
>>883

厳密な定義をしていけば、本来ならば「生得的・獲得的」といった
「二分法」は使うべきではない。

というか進化生物学や発達生物学の分野では、こんな二分法的
考え自体が間違いであるというのは、ほとんど常識。

逆に言えば、「道徳は生得的には獲得され得ない」という命題もまた、
かなりややこしい。道徳発達のプロセスにおいて、「何がレディされ」、
「何が、レディされたメカニズムによって獲得されるのか」を綿密に
実証していかない限り、この命題を「真」と結論づけることはできない。

また、行動遺伝学的な表現を使って「生得的要素によって
決まる割合はXX%」というのも、これまでの話をみれば、
ちょっと変なのは分かってもらえるでしょう。

これ以上の話は、進化心理学スレをぜひともご一読あれ。
>>885
「道徳は生得的には獲得され得ない」ってのは
検証可能な命題じゃないよ。「道徳は生得的に
獲得され得る」というのが検証可能な命題。
そもそもあなたが言うように「生得的」というのが
定義不能ならどちらも疑似問題。なにかを
綿密に実証するとかのレベルの話じゃない。

単純な二分法が間違っているのは誰から見ても
当たり前のことだが,だからといってふたつを
ゴッチャにしてしまうことや,表現型が決定される
ときの環境の強力な規定力を無視するのも
正しくないよ。
887没個性化されたレス↓:02/10/02 20:19
>>886
そろそろ話を元に戻そうか。そんな「言葉遊び」に時間を費やすのは、
とりあえず、今は効率的ではない。

結局、「道徳発達は一定のステージをとります」ということ以外には、
「道徳は生得的ではない」ことを「示唆するとされる」データはないの?

>>887
言葉遊びでもなんでもないよ。
必要なのは「道徳が生得的であることを示唆するデータ」
であって,それがないのなら「道徳は生得的でない」のだよ。
「〜でない」ということを証明するなんてことはできないのだから。
「ない」という証拠がなければ「ある」というのじゃ
血液型信者と同じ論理だよ。道徳発達研究の文脈では,
道徳行動にはっきり生得的な規定因を見いだした研究は
今のところ見当たらない。「人間である」ということを
「生得的な規定因」と呼ばない限りね。

それ以前に,君は>>885で「二分法自体が間違い」だと言っている。
そうなら「道徳が生得的である」という命題自体が間違いなのだから
それを証明する事実など存在し得ない。だったらやはり
「道徳は生得的ではない」ということになる。こういう論理の
仕組みを「言葉遊び」としか捉えられないでどうして研究ができる?
それには後で答えるから、まず、教えてくれ。

キミが「道徳発達の本よめ」と行ったとき、
頭にあったのは「道徳発達のステージ」の事だけ?
それ以外のデータは念頭になかったの?あったの?
こういう議論でいつも思うのは,心理学者,とくに
発達系や社会系の研究者は,研究対象が人間に限られている
ことから,正常な人間が共通して持っている要因については
あまり「規定因」として扱おうとしないということね。
相手は人間に決まっているんだから,人間の個体間で差があって,
そこで個体差を生み出す要因だけが規定因な訳だ。
人間が量的にも質的にも時間軸的にも全員同じ発達を示すなら,
おそらく心理学的な発達研究なんて存在しないだろう。

いっぽう生物系のバックグラウンドを持った人や進化系の人は
まず比較研究的な視点からスタートするよね。

これは良し悪しでなくてパースペクティブの違い。議論以前の問題。
チョムスキー/スキナー論争の通俗的な理解も,パースペクティブの
違いを相互比較可能な学説論争と取り違えてるんだと思う。
>>889
上で書いたように,私の「頭にあった」のは
「道徳発達の規定因」(上に書いたような心理学的な
パースペクティブでね)として生得的と言えるものが
発見されていない,という事実。反対に環境要因として
道徳発達に大きな影響を与えるようなものが数多く
発見されている,という事実。

べつに後で答えなくていいのだが,その前に
私の>>874をきちんと読んでほしい。
私は「道徳が生得的であるという証拠はない」と
書いたのであって,「道徳は生得的でない」と
書いたのではない。それに対する反論は,あなたが
「道徳が生得的であるこういう証拠がある」ことを示すだけでOK。
「生得的でないとする証拠」を私が示す必要はない。
892891:02/10/02 21:07
しかし,私は「道徳発達のステージ」なんてことは
最初からまったく考えもしなかったのだが,どうして
そんな話になるのだろう。べつに生得的にステージが
規定されていたってかまわないし,そういう証拠があれば
それでいいんだ。っていうか,むしろ発達段階って考え方
自体がそもそも生得的なものをイメージするものじゃないかね?
それがかなりの部分社会文化的に維持されていると構成主義的に
考えられるようになったのがむしろ最近のことでさ。

いずれにしてもスレ違いだし,もう家に帰るので失礼。