事象関連電位、脳波入門

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教諭
最近、興味あります。初心者やプロのかたがた、大いに語ろうじゃないか?
いろいろおせーて!!
入門書や勉強会などの情報も希望!!
2ワトスン:02/07/20 18:00
宮田洋の新生理心理学買った?あれいいよ、。おすすすめ。
3没個性化されたレス↓:02/07/20 18:03
いきなり脳波からではなく、生理心理学全般から入らない?
それだったら漏れも興味がある。
>2
1巻は持ってる、基本だな。
2,3巻は研究例だ。図書館で間に合わせるよ
4没個性化されたレス↓:02/07/20 18:58
では、生理心理学入門ということで。
5没個性化されたレス↓:02/07/20 22:29
そうそう、精神生理学と生理心理学の違いは他すれでわかったけど、具体的に
日本の研究者の流れなどはどのようになっているのでしょうか?
6没個性化されたレス↓:02/07/21 14:10
たぶん5年後には消滅している
優秀な人材は,ガチガチの生理学に避難
1980年代は企業でも研究部門が続々立ち上がったが,
実験コストがかかる高い割には成果上がらず,
1990年代後半にはほぼ全滅
景気が良くなれば,意味もなく復活するかもしれないが.
7没個性化されたレス↓:02/07/21 15:18
電気の知識無しで脳波取るのはかなり危険.
前頭葉のあたりに電気流すと気持ち良いけどね.
被験者の謝礼もはずまないと,
頭糊だらけで二度と被験者に来てくれないよ.

8没個性化されたレス↓:02/07/21 16:08
そうそう、いい入門書ある?おpしえてちょp。
9コギャルとHな出会い:02/07/21 16:08
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
10没個性化されたレス↓:02/07/21 16:09
あほな宣伝もういらん↑。
>>8
2の第1巻。っていうか、ちゃんと読め。
12没個性化されたレス↓:02/07/22 22:08
てか、教論とワトスンて同一人物でしょ。
13没個性化されたレス↓:02/07/22 22:36
>>12
どうやったら「教論」なんて字が出せるんだよ?
「教諭」を「きょうろん」と読んでるのか?
14persimmon:02/07/24 19:43
電極付ける時はセクハラに気を付けよ
15没個性化されたレス↓:02/07/30 18:39
進路指導上げ。
そうそう、どこの大学の何先生がいいの?できれば関東。
16勇者:02/07/30 18:48
おすすめは、北大路からでている、「新・生理心理学1巻」でしゅ。
17没個性化されたレス↓:02/07/30 18:58
あげ。
18没個性化されたレス↓:02/07/30 19:13
そんなことないよ!頑張りな。
19没個性化されたレス↓:02/07/30 19:14
20すごにいさ:02/07/31 19:06
あげ。
21没個性化されたレス↓:02/07/31 20:13
脳波ってなにさ?
22没個性化されたレス↓:02/07/31 22:43
誰か書き込めや!
学部生のころ、被験者の女の子の頭皮を拭きすぎて、血をにじませちまっただ。
p300の流行はじめだったよん。その女の子も今では2児の母(推定)。
24没個性化されたレス↓:02/08/16 22:47
関西学院大学では血が出るまでって言う習慣があるらしい。
25没個性化されたレス↓:02/08/17 10:25
あげ。
26没個性化されたレス↓:02/08/17 12:17
どんどんいい本あげていこう。
27没個性化されたレス↓:02/08/17 12:33
ビリビリ〜、ビリビリ〜、ちゅうての。
28没個性化されたレス↓:02/08/17 14:58
どんどん、自分の大学の愚痴とかこぼしていこう。
29没個性化されたレス↓:02/09/03 20:14
ERP学びたい!!どこがいい?
30没個性化されたレス↓:02/09/03 20:43
どこって?
31没個性化されたレス↓:02/09/06 05:07
脳波関係で生データをログ変換する理由って、今ひとつわかんなかったんですが
誰か知っている人が居たら、教えてください。

あと目をつぶった状態で電極を胸の大きい女性に付けて貰うと、アルファー波が
出やすいと思うのですが、その辺の実験結果を教えてください。
32没個性化されたレス↓:02/09/19 18:42
あげ。
33没個性化されたレス↓:02/09/21 19:57
脳波はどこでまなばえるの?
34没個性化されたレス↓:02/09/21 20:01
脳波入門のおすすめ本ない?
教えて欲しい。
35にゃんまげ:02/10/09 15:21
脳波を学びたいのだが、どこに行ったら学べる?当方修士在学中!
doudou?
教えてちょんまげ。


36没個性化されたレス↓:02/10/30 16:24
age.
学芸あげ。
37没個性化されたレス↓:02/11/06 18:25
あげ。ここ。
>35
日本大学心理学科
久我教授にお願いするとよろし
39没個性化されたレス↓:02/11/29 00:54
関学の八木先生ところもオススメ。
ま、ヒトの生理心理学、精神生理学やってるとこだな。
歴史のある心理学科には大体1人はいるよ。
最近の生理心理学会の発表なんかを見ると
北大なんかも、顔についての研究だけど
ERPの研究してる人が多いよね!
41デカビタC:02/11/29 04:17
42没個性化されたレス↓:02/12/08 16:58
脳波の時って目を閉じてその上からチカチカとストロボを当てるのありますよね?
あれでクラっとすると脳波にも異常脳波だでますか?
>42
それは癲癇を調べるときに使うものと思われ。
クラっとするのは、具体的にどうなるのだ?
刺激自体がかなり強い光だから、なんとも
いえない。
誰かMMNとかやってないの?
45没個性化されたレス↓:03/01/06 18:58
脳波まなびたいあげ。
お^−ばーおーば。
46山崎渉:03/01/06 23:48
(^^)
47没個性化されたレス↓:03/01/08 02:31
>44

俺やったよ。おっどぼーる課題ね。
48没個性化されたレス↓:03/01/09 00:04
MMNって?
49没個性化されたレス↓:03/02/10 10:48
脳科学の本でおすすめありますか?
50没個性化されたレス↓:03/02/10 10:59
51没個性化されたレス↓:03/02/10 18:48
脳波関係の本で有名なのは、大熊先生の本。臨床脳波学かなぁ。
細かいことまで一応書いてあった。あの一冊で十分。
52没個性化されたレス↓:03/02/16 13:21
age
53没個性化されたレス↓:03/02/16 13:59
fMRIの勉強しる!
54没個性化されたレス↓:03/02/18 23:29
保守
55没個性化されたレス↓:03/02/18 23:35
★★★★★★無料のサンプルプレゼント★★★★★★★★

今までどんなダイエットをしても効果がなかった、
長続きしないし、お酒はやめたくないし、、
絶対、痩せない体質なのかも・・・・と
嘆いてばかりいた私も、このプログラムに出会って
健康的に8KGの減量に成功しました!
今なら完全無料のサンプルをプレゼント致します。
ぜひ一度、その成果をご自身でお試し下さい。
下記のHPより、皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

URLをコピーしてファイルから開いて下さい

http://ariel.cside.com/gachapin/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
56没個性化されたレス↓:03/02/20 04:27
あげ
57176:03/02/20 13:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










58:03/02/21 01:22
基準電極の両耳朶連結ってなんのためにしているんですか?
59没個性化されたレス↓:03/02/24 01:24
ほしゅ
>58
左右差があるからだと思ワレ。
61:03/02/27 20:28
左右差があるからこそ、連結してしまっては正確なデータが
取れないのではないのかと考えるのは素人ですか?
62没個性化されたレス↓:03/02/27 20:31
通常脳波より、事象関連電位に用いることが多い。
>61
そもそもEEGって何だと思う?
63
そもそもEEGって何だと思う?=×
そもそも耳垂になぜ電極をつけると思う?=○
65没個性化されたレス↓:03/02/27 22:51
>>58
この場合、「左右差」は両側耳朶の電位の左右差のこと。
耳の電極にも脳波がのってる場合、「基準電極が活性化されてる」というが、
この活性化に左右差があった場合、頭皮上の脳波に左右差があるように見えてしまう。
これを防ぐため。
とりあえず大熊大先生の「臨床脳波学第5版」の20-30ページあたりを読み直して。
66g:03/02/27 22:56
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
64
65が答えを言っちゃったよー(;´д`)
68没個性化されたレス↓:03/02/28 04:15
鼻に基準電極はったらええやん?
69没個性化されたレス↓:03/02/28 05:12
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
70没個性化されたレス↓:03/03/01 06:56
>>68
脳波の基準電極は頭に近くて心電図か脳波そのものが乗らないところであればどこでもいいと思うけど、これが意外とない。
皮脂がインピーダンス(抵抗)をあげるので鼻は難しい。
海外の研究者はよくCzを基準に使ってる。
耳たぶが嫌なら耳の後ろでもいい。
71没個性化されたレス↓:03/03/01 16:00
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
72簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 16:14
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


頭が悪い
74没個性化されたレス↓:03/03/01 20:38
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
頭が悪い
76:03/03/02 07:49
>>65
それならいっそ、全部の電極の平均値を基準電位にしてしまったほうが
両耳朶連結よりもすっきりする気がするんですよね

>>70
鼻で良いじゃんとも思ってたのですが、鼻の油の問題があるんですね。
皆さんレスありがとう。よく考えて見ます。
77没個性化されたレス↓:03/03/02 08:50
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
頭が悪い
79没個性化されたレス↓:03/03/02 21:55
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
頭が悪い
81没個性化されたレス↓:03/03/02 23:19
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
頭が悪い
83没個性化されたレス↓:03/03/03 00:08
脳波検査で言われたとおりのリズムで呼吸すると
頭が痛くて真っ白になって死にそうになるのは
どこが悪いのですか?
84没個性化されたレス↓:03/03/03 00:44
真剣にやりすぎると、誰でもそうなる。
85没個性化されたレス↓:03/03/03 01:29
>>76
そういう基準の取り方もあります。
この方法の問題は眼球運動や体動など大きな低周波のノイズが波形の一部にのった時に、
それが基準電位にのり、他の電極の電位表示に大きな影響を与えてしまうこと。
もしデジタル脳波計を使ってるのなら、一度同じデータを使っていろんな基準の取り方を試してみてください。
光電でもNECでも外資系でもたいてい何種類か基準の取り方を用意していていろいろ遊べます。

>>83
多分過呼吸のことでしょう。
過呼吸によって動脈血CO2圧が低下し血管収縮が起こりこれが脳の断血性無酸素症を引き起こすから。
臨床脳波学第4版44-47ページ参照。
86没個性化されたレス↓:03/03/04 17:02
脳波を使ってのバイオフィードバックをニューロフィードバックと呼ぶ。
ニューロフィードバックは普通2チャンネルほどの簡易的な脳波測定器を使い、
脳波を測定をすることから始める。 人間はだれでも、自分の脳波を訓練で
コントロールできるようになる。 これはある意味、究極の自己コントロール法かも。
87没個性化されたレス↓:03/03/05 00:21
>>86
何十年も前からやってるネタですね。
今さら名前変えてもおなじですけど。
ただ脳波のどの成分をコントロ−ルするかで意味合いが変わってくる。
ただ単に後頭部のアルファ波をフィードバックで増強しても、リラックスしたことにはなりません。
そんなもん目をつぶれば誰でも出てくる。
88没個性化されたレス↓:03/03/05 11:52
>>87
残念ながら何十年も前にはニューロフィードバックは存在しませんでした。
ニューロフィードバックは10−20プレイスメントに準じてトレーニングサイト
を決めますし、トレーニングする周波数もアルファだけではありません。
ほぼ全周波数を個別に、必要に応じてトレーニングができます。
よかったらneurofeedbackで検索してみればいかがでしょう。
どうやらアルファ波トレーニングと混同しているように思えるのですが。
89没個性化されたレス↓:03/03/05 15:38
人工的に感情を操作する装置を使って、対象者を
鬱病にして、病院送りにしたり、自殺に追い込む集団の存在が
噂されているのですが、このことについて知っている方いないでしょうか。
私自身もこの装置の被害者で、一時期は本当にどうしようもないくらいの
鬱状態にはまっていました。
でも、少し冷静になって考えて、装置についてネットで調べていく
うちに、この装置の存在を知るようになりました。
もし身の回りに変なことが起きている、または、
理由もなく鬱状態だと感じましたら、
まずこの装置が自分に対して使われているのではないかと
疑ったほうがいいかもしれないです。

装置に関しては以下のURLを参照してください。
http://www.panawave.gr.jp/emr/emr4.html

http://members.goo.ne.jp/home/anotherstory

http://briefcase.yahoo.co.jp/thunderlamp
90:03/03/06 01:32
>>85
ありがとう。実験の目的によって使い分けるのが良さそうですね。
91没個性化されたレス↓:03/03/06 23:33
>70 耳たぶが嫌なら耳の後ろでもいい
被験者がピアスをしてる場合なんかにいいよね。
92XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/03/06 23:39
>>89
ありがとう。お気に入りに入れておく。
これでしばらく楽しめそうだ。
93没個性化されたレス↓:03/03/06 23:44
>>89
ちらっと見たけど、一瞬分裂病かと思った。
>>89
ほう…米国のERPを指標とした虚偽検出は「脳内から画像記憶を引きずりだせる」
のか(禿藁
頑張ったな、Farwell

95没個性化されたレス↓:03/03/08 04:18
Farwellの話は学会では全く相手にされてないよね。
かなり電波飛びまくりの話です。
入門者の皆さん、あまりまともに取らないように。
96教諭:03/03/10 14:23
大学1〜2年生あたりが読むのにオススメな「脳科学」の本ないでしょうか?
出来れば内容が偏ってなくて、幅広く網羅しているものないでしょうか?
先日後輩に聞かれて、迷ってしましました。
羊土社「脳神経科学門〜(何だっけ?)」っていうのと、リタカータの『脳と心
の地形図』原書房とポスナーとレイクル『脳を観る』日経サイエンティフィッ
クを薦めておきました。
 
 さぁ、あなたなら何の本を薦めますかね?
97没個性化されたレス↓:03/03/10 19:06
多摩地区で脳波を学べるぜみある??
おしえてください。
98没個性化されたレス↓:03/03/12 14:01
学芸あげげ。
99山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
100没個性化されたレス↓:03/03/13 15:06
(´・ω・`)ガンガン100ください。
101没個性化されたレス↓:03/03/15 17:39
(´・ω・`)
102没個性化されたレス↓:03/03/16 15:40
本格的なスレハッケソ
103没個性化されたレス↓:03/03/19 17:28
顔ってどーよ?
104没個性化されたレス↓:03/03/20 08:27
多摩で脳波学びたいです。私は女性で一度社会に出ているのですが、脳波の勉強が
したいのです。
105没個性化されたレス↓:03/03/20 19:44
>>104
じゃあ、学芸。
106没個性化されたレス↓:03/03/21 01:20
>>104,105
自作自演ですか?
107没個性化されたレス↓:03/03/21 04:09
多摩で脳波学びたいです。私は女性で一度電波が出ているのですが、脳波の勉強が
したいのです。
108(´-ω-`):03/03/21 04:33
ここしかないでしょ?
http://homepage3.nifty.com/digikei/
109没個性化されたレス↓:03/03/21 04:38
110v:03/03/21 04:56
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
111でけん ◆i2W3Iif8Zo :03/03/21 10:55
USC Neuroscience 面白そうですね、、、脳波だけでなくいろいろやってるようで。

http://www.usc.edu/dept/nbio/ngp/program/program.shtml
Our several areas of specialization include
(1) cellular and molecular neuroscience
(with a newly developing focus on neurogenetics),
(2) behavioral and systems neuroscience,
(3) cognitive neuroscience (memory, language, and perception),
(4) computational neuroscience and neural engineering, and
(5) the neuroscience of aging.
In addition, we are currently developing a new specialization
in clinical neuroscience.
112二重書き子:03/03/21 10:56
関東の国立で教員免許がとれる大学っていったら、どこでしょうか?心理学
もやりたいのですが。
113 ◆KX/cuX8Ehc :03/04/01 16:11
http://event.yahoo.co.jp/20030401/index.html
脳波の電位>取得デバイス>PCのUSBから取り込み
114没個性化されたレス↓:03/04/01 16:12
115没個性化されたレス↓:03/04/01 16:29
しばらく心理板が盛り上がりそうな予感。
http://event.yahoo.co.jp/20030401/index.html
↑盛り上がりません。
117 ◆KX/cuX8Ehc :03/04/01 16:45
>>116
トリップのパスワード。
エイプリルフールのネタで、
スレ汚すな。
119TRB:03/04/01 18:12
多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
初期費用2980円以外の出費はありません。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
現在、土日を除く毎日が給料日です。
その日によって変わってまいりますが、
平均日収10000円位になっています。
基本的に、知り合いをまき込んで
アップとかダウンラインが嫌いなので
ネットワークビジネスじゃなく継続できるところも魅力です!
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「TRB」をクリックし
件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
詳しい内容をお送りします。

よろしくお願いします。
120没個性化されたレス↓:03/04/01 18:21
【友達いっぱい夢いっぱいサイト】
ここの管理人気さくな奴だから行って見。凄く歓迎されること受け合いだよ
http://hp6.popkmart.ne.jp/yamayama/
下手なサイト(2ch)よりかは遙かにおもしろい (髭)
刺激欲しいならマジでお勧めする
121山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
122山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
123没個性化されたレス↓:03/04/29 14:10
>>89
パナウェーブ研究所
ワイドショーで話題の白装束の集団
124没個性化されたレス↓:03/04/29 18:13
>>114
エイプリルフール寝ただったのね。
今さら気づいた漏れ・・・。
126ぱうわぁ:03/05/04 01:48
途中まで真面目だったのに。
あるところではオッドボール課題をもちいて、P3やMMNを研究している。
情動に関連して、顔刺激に特異的に発生する陰性波N170なども研究されている様子。
まじめにききたいひとあらわれるまでないしょ
>>126
っていうかオッドボール課題をもちいて、P3やMMN
の研究するのはもう時代遅れだべ。ナー多年や
投げ石先生や市も高知先生方の功績が大きいよーん。
(*^o^*) って最近多いけどね。実際どうなのかね?
最近、生理心に行くとMEGやMRIなんかの
発表が多いけど、どうよ?やっぱり空間分解能
が優れてるといいのかね?
漏前ら。今年の生理心は筑波です。行きますか?
130没個性化されたレス↓:03/05/05 21:54
時代遅れじゃないのさぁ、障害研究もしているから
確立されたパラダイムの方が都合よからしい。
EMGとMEGを書き間違えてたundergraduateがいてみんなで笑ったのをおぼえてるな。
131没個性化されたレス↓:03/05/05 21:58
最近fMRIはやってるよね。そのうちERPとかすたれていったりして・・・
132没個性化されたレス↓:03/05/05 22:41
東京学芸大学教育学部精神障害児学科心理コース行きたい
本当にfMRIは多いよなー。でも、あれって
けっこう統計がいいかげんだって聞いたこと
あるんだけど、そうなのかね?でも見た目は
なんか凄いよね。時間分解能はERPの方が
いいんだろうけど、脳画像をああやって
見せられるとなんとなく納得させられてしまう。
そういえば、漏前らは何を使って加算してまつか?
漏れは、ハイパーアナライザーか美味足すでつ。
135_:03/05/10 12:11
136没個性化されたレス↓:03/05/10 12:13
障害児心理なら、学芸か筑波で決まり!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
138_:03/05/10 14:22
139_:03/05/10 15:06
140_:03/05/10 16:33
広告うざい。
142_:03/05/10 18:01
sage
144没個性化されたレス↓:03/05/16 01:35
α波測定をPCでしたいんだけど、売ってる機器はどれも高いですよね。
フリーのソフトとか自作法とかって無いもんでしょうかね〜?
>>144
測定って解析のことか?
146没個性化されたレス↓:03/05/17 02:52
>>145
うん、まぁ↓こういう風に今の状態をモニターできれば簡単なのでもいいのです。
http://www.random-grp.com/kuwatec/Products/ibva/index.html
ヨーガ(瞑想)やってるんで、精神統一の度合いをモニタリングしたいのれすよ。
>>146
今、ざっと見たが自分では無理だろう。
ちなみに漏れの知り合いにも146と同じように、
ヨーガ、気孔、座禅時のEEG計測をした人
がいるが、脳波形でもかなり微妙な感じだぞ?
それに、モニタリングするなら、それなりに信憑性
のある機器じゃないと・・・。
手作りじゃほぼ無理だろう。そもそも、かなり精度の高い
アンプを使わなければ、計測できんし。諦めて、買った方が
早いぞ。
148146:03/05/17 16:13
間違えた
×脳波形
○脳波計
149yuis:03/05/17 16:21
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
150没個性化されたレス↓:03/05/17 23:42
>>147 なるほど、そうっすね、金貯めますわ。
>>150
ガンガレ。
では、次どーぞ。
ここ初心者には勉強になるぞ。
http://www2.oninet.ne.jp/ts0905/maintop.htm
154山崎渉:03/05/21 21:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
保守あげアゲ上げage
156山崎渉:03/05/28 15:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
157没個性化されたレス↓:03/06/09 10:29
脳波の勉強を初歩からしたいのですが、何かオススメの教科書や入門書ありませんか??
また、勉強会とか教えてください。
158:03/06/10 03:11
>>89
人工的に感情を操作する機械が本当にあるかどうかは
知りませんが、超音波により鬱状態を引き起こすことが明らかにされています。
また、他にも動悸、めまい、嘔吐も起こるようです。
しかしながら、家族であっても敏感な人とそうでない人の差が激しく
なかなか、問題視されないのが現状のようです。
又、最近では、超音波での声の伝達を否定する者が多かったのですが
超音波に声を変換して流す機械も実用化され、発売
されていることもあり、私の飛躍のしすぎかもしれませんが、
超音波による犯罪(サブリミナル効果、催眠術など)がありえるのでは
ないかと思うのです。
興味をお持ちならこんな本はいかがですか?
「超音波の世界 本多敬助介 日本放送出版協会」
「隠された健康障害 低周波公害の真実 汐見文隆 かもがわ出版」
「振動音響療法 トニー・ウィグラム 人間と歴史社」
あと余談でこんなページもあります。
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20030515/mee.htm
これからも僕を応援して下さいね(^^)。

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/

アンチ山崎渉(^^)板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6686/


160没個性化されたレス↓:03/06/10 10:00
脳波の自主ゼミ知ってるひといらっしゃいませんか??僕は本気なのですが
みんな無視ですか??
161没個性化されたレス↓:03/06/16 02:15
agegega
162没個性化されたレス↓:03/06/16 13:47
どっかないかい?
おいー
163没個性化されたレス↓:03/06/17 10:35
あげあげあげあげがげげ。
164没個性化されたレス↓:03/06/17 12:56
あsげ
おまえの本気は病気sage↓
166没個性化されたレス↓:03/06/17 14:00
あんま悪口かくなよ!君こそ病気なのでわぽぱいぴrふぉkj
167100人に1人の脳障害:03/06/17 15:12
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
ageageage
169山崎 渉:03/07/12 12:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
171没個性化されたレス↓:03/07/23 09:07
age
さげ
右脳
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1036389636/
                           /)
                          (i ))
                          / /
                     @(o・ェ・)@/   <ココ!
                     (ぃ9  ノ
                     /    /                 
                     /    \
                    / /⌒> )
                   (_)  \_つ
174没個性化されたレス↓:03/08/23 11:50
脳波計とコンピュータを使ったトレーニングでニューロフィードバックって言うのがある。
http://www3.tokai.or.jp/neurofeedback/
age
176没個性化されたレス↓:03/10/11 08:41
感覚性誘発電位について解説希望age.

バイオフィードバックで変性意識(トランス)状態にならないのか?

瞬きのノイズはどうしる?

パソコンで脳波を見たい。簡単にはできますか。
177没個性化されたレス↓:03/10/13 08:53
脳波を簡単に学べる勉強会やってませんか?どっか多摩地域の大学で
178没個性化されたレス↓:03/10/20 07:47
age
 
180memai:04/04/04 09:52
HARRPプロジェクトHARRP計画で
日本人の精神を弱らせ
アメリカの都合のいいように日本人はコントロールされ
アメリカの言いなりになっている

日本人はマインドコントロールを自力で抜け出す
努力が必要である
LORETAって最近よくみるけどどおすか?
182没個性化されたレス↓:04/06/23 18:52
>>176
>感覚性誘発電位について解説希望age.
感覚性誘発電位(EP:evoked potential)には、
主に視覚・聴覚・体性感覚があります。
それらに対応する部位(感覚受容器)に対する刺激変化により、
一次感覚野などにきわめて小さい電位変化を生じます。
この電位変化を感覚受容器を通して得られた誘発性電位ですので、
感覚性誘発電位といいます。
こんな解説でいいのかしら?いらんかったら忘れてください。

>バイオフィードバックで変性意識(トランス)状態にならないのか?
臨床の方でしょうか?どんなバイオフィードバックをするかにもよりますので
なんとも言えません。

>瞬きのノイズはどうしる?
これは眼電の事でいいのでしょうか?
眼球運動を伴う顔面筋肉繊維の運動により微細な電位が生じるため、
脳波計にノイズが混ざります。
この解消方法として、被験者の眼球周辺部に皿電極を装着して、
眼電図を記録します。これにより瞬目を判断し、アーチファクトとして
その時間帯あるいは当該する課題試行を除外することができます。

>パソコンで脳波を見たい。簡単にはできますか。
簡単とはいえませんw
脳波を記録したいのならば、専用の機材をお買い求めになるのがよいかと。
かなり高価ですが。

もし上の回答が間違っていたらツッコんでやってください
183ヌルハチ:04/06/23 18:57
お絵かきチャットに遊びにおいでyo

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

絵の腕に覚えのある人も、全くの初心者さんもぜひ!!

この板暇だな
ネカマばかりが
ころがっていますが何か?
大体、1はどこいったのよ
すっかり忘れていますね
きったねーやり方だな(プ
この板暇だな
ネカマばかりが
ころがっていますが何か?
大体、1はどこいったのよ
すっかり忘れていますね
きったねーやり方だな(プ
186没個性化されたレス↓:04/08/08 12:51
age
187没個性化されたレス↓:04/08/08 12:59
まったくの初心者でもともと臨床心理やっていましたが,最近生理心理学
に興味あります。どうしたら勉強できますかね?
188没個性化されたレス↓:04/08/15 15:34
187に誰か答えてあげて。おれとしてはうーん。自主ゼミに参加するくらいしか
言えないよ。
日本では生理心理研究できる大学は少ない。人間オンリーの
(精神生理学?)とかでも、そう多くはないよ。そうとう大きな
ところでやっと何とかなるっていう感じかね。
他の大学めぐりしてみる気が無いとね〜
臨床心理は場合によっては、大学設備など何も無くてもいいから
乱立できるけど、正統な心理学は結構、設備能力とかが大変なのさ。
学芸大あたりで勉強会やってなかったけ?
やってねーな

さげ
生物学か医学系の学部で、心理的機能関係の生理学とかをやってるところ
(昔なら第二生理とか)へ見に行けば実感がつかめるかも。本の上では
おそらくピンとは来ない。
194没個性化されたレス↓:04/08/15 23:45
事象関連電位ってポリグラフでのウソ発見とかに使われてるヤシ??
それってGSRとかじゃないのか?
EPRとは違う(と思う)。
ERPを指標にした虚偽検出ねえ…研究はされてるけど、実用化は厳しいな。
昔本物の被疑者相手にやった時は、EOGとかノイズが酷くて話にならなかった模様。
>>196
やっぱ瞬きとかするだけで、立派なノイズが出ちゃうってこと?
そう。つーか、EOGの方が桁違いに電位が大きい。
実験では教示やら注視点やらで最小限に抑えられるけど、犯罪者がそんなのに従う訳もないw
199没個性化されたレス↓:04/08/23 16:48
>>198
目撃者に使えば?
>>198
記憶に関する本って読んだことない?
201198:04/08/23 19:50
何で?
203没個性化されたレス↓:04/10/03 04:10:43
age
204没個性化されたレス↓:04/10/04 02:06:44
こんなスレあったんだ。
でもこの板でやるだけ無駄。
205没個性化されたレス↓:04/10/04 02:41:03
人材が払底した今の状態では無理だが,昔はそれなりに機能していたんだよ。
206没個性化されたレス↓:05/01/19 02:22:05
じゃあ、今は機能してないの?
使い道無いの?
207没個性化されたレス↓:05/01/19 02:57:25
被疑者に対して大量のどうでもいいニセ質問をして、そのなかに
ランダムに核心を突いた質問を混ぜる。
それでP300の振幅をはかったら嘘発見器にならんかな。
208没個性化されたレス↓:05/01/19 04:07:48
何回、それをやったらP300がはっきりするの?
209没個性化されたレス↓:05/01/19 14:52:25
ビープ音にピー音をまぜる方法では1000回ぐらいかな。
ビー、ビー、ビー、プー、ビー、というぐあいに一秒一音、平均10回に
1回の割合でプー音をまぜて1000音ぐらいだったと思う。
暗い部屋でお年寄りのP300取ってて、被験者もぼくも眠りこけて
しまうことがよくあった。
遠い昔の思い出。
今はEPRもずいぶん進歩したんじゃないかな。
このスレはえらく活気がないけれど。
210209:05/01/19 14:55:09
EPR→ERP
すまん。
211没個性化されたレス↓:05/01/19 14:56:16
じゃあ、核心をついた質問が1000回も出たら、目的が達成できないんじゃないの?
212209:05/01/19 15:34:27
いやいや、ダミー質問900回にターゲット質問100回まぜればよい
という意味。
それでもちょっと無理があるなあ。
213没個性化されたレス↓:05/01/19 15:36:38
そうねぇ。波形解析のために回数が必要だという点がね・・・まあ、現象の性質上しょうがないけど。
214没個性化されたレス↓:05/01/19 15:38:15
リアル・タイムで加算しながら、その加算データ(平均と分散)を動的なフィルターにすれば
なんとかできるかもしれないけど、そこまでやるだけの意味があるかどうか、だね。
215没個性化されたレス↓
【脳】頭蓋骨を開けなくても思考は読み取れる――脳波から意思の検出に成功〔041214〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102956437/