■■本当に臨床心理士だけで食べている人■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どのようにして食べていて、
年収はどれ位ですか?
臨床心理学の非常勤講師だけで生活しています。
年収は150万くらい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:07
>1
 激しくがいしゅつ。しかし、定期的に上げておく価値がある話題なので

@@@@@@@@@@@@@@@継続@@@@@@@@@@@@@@@@@
>2
 臨床心理士資格を持った上で,臨床心理学の非常勤講師だけで
生活しているって意味?じゃないと1さんの質問に対する答えに
なってないよね?
>>3
 死ね.臨床に引っかかった己のドキュソぶりを恨め.

@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@
病院で常勤で働いて,年収300万ちょっと。

…文句あるか?
        バタン !!
 _______ミ  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\     \ (´∀` )< ゴミはゴミ箱に。
 |   |: ̄  ̄  ̄ :|⊂    ) \_______
 |   |:燃える  .:| | | |
 |   |: . ゴミスレ|(_(__)
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:50
>>5
年収300万か・・・。いいなあ・・・。
82:02/06/30 01:52
>3
> 臨床心理士資格を持った上で,臨床心理学の非常勤講師だけで
> 生活しているって意味?

そうですが。
9ごんぞう:02/06/30 02:06
なんか興奮してきたよ。
心理お姉さんをこの毒牙にかけたいね。
>>9
あなたには何があるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:20
俺の知り合い、臨床経験5年の小娘、常勤週三回、非常勤週半日、それで食っていけてるってさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:28
>>11
食べていくだけなら簡単だよ。
月3万の年金でおばあちゃんが食べていってる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:34
>5
 ボーナスをだいたい4ヶ月分と考えると,月20万足らずか・・・
あなた何歳?20代で、つとめ始めてまだ2、3年で、今後昇給が見
込めるならばいいけど・・・まあ、常勤があるだけ恵まれているね。
>11
 死ね
 常勤というのは常に勤めると書くんだ。おまえは漢字もわからないのか。
14ごんぞう危険です。でも興味はあります:02/06/30 02:47
153 名前: ごんぞう 投稿日: 2001/07/23(月) 00:49

SMのS的傾向と強姦願望ってのはやっぱり違うのかね?

みすずん検索より
>13
 死ね.
セラピストは社会保険付き≒常勤でもフルタイム勤務じゃねーんだよ.
 もっとも非常勤週3回ってのはいちばんありがちなパターンだけどね.
 自分の不明を恥じたら,今すぐ舌噛み切って死ね.

16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:54
まあまあ・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:56
>>15
「A=B」≠「A≒B」
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:39
>13
 ははは、世間知らずの小娘の虚勢にだまされている
引きこもりが。お日様なんて見たこと無いんだろう。
小学生の女の子お持ち帰りして懲役に行かないうちに
自殺しろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:44
???
13は本職なんじゃない?
50歳近くになって、300万円の年収ではちと苦しいかも...。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 08:36
俺が前いた大学では精神神経科へ心理で行くのが
一般的な進路だったけど,常勤の仕事なのに
学生時代は仕送りなしで暮らせてた奴が
就職すると親から仕送りなしでは生きられなくなるのを
多数目撃。

漏れのゼミでは最も成績の良くて院を出た奴が現在
最も低収入で,最も成績が悪く学卒でガテン系に
就職した奴が最も高収入。DQS指定校ではありがちな二極化。
心理の専門家で、本当の意味で食べていけるのは公務員系の心理職のみ。
国家、家裁、鑑別所、地方、国公立系の病院、
あとは一部の私立の病院の心理。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:02
>21,22
 御意
 病院の>精神神経科へ心理で行く と言っても,心理の国家資格が
無い現状では,事務職として採用され,雑用係件ときどきテスターと
いうのが一般的だった。少なくとも,俺が学部生だった1980年代後半
はそれが当たり前だった。したがって、>常勤の仕事なのに学生時代
は仕送りなしで暮らせてた奴が就職すると親から仕送りなしでは生き
られなくなるのを多数目撃。とか>漏れのゼミでは最も成績の良くて
院を出た奴が現在最も低収入で,最も成績が悪く学卒でガテン系に
就職した奴が最も高収入 という事態は,あおりではないということ
がすぐわかる。>心理の専門家で、本当の意味で食べていけるのは公務
員系の心理職のみ。国家、家裁、鑑別所、地方、国公立系の病院、あとは一
部の私立の病院の心理。 というのも,昔から変わらない現状だ。
スクールカウンセラーって時給5000円だぜ。
1日8時間拘束で、40000円。
1校1/wで持つと4/mとなり、160000円となる。
ものすごいバイトと思わない??
これでも食べていけないなんて言える??
25:02/06/30 15:35
>>24
それだけじゃ食べていくのは難しいだろ。
むしろ、そんなに働いてそれだけかと思った。

将来の保証もないし、保険も年金も家賃補助も
諸手当てもボーナスもないんだぜ?
>>25
ん?1/w → 4/m って実働4日で160,000円@月ってことじゃないの?
>>26
そうやね、月に4日働いて160,000円やね。
3校も持ってみな...。
まあ、スクールカウンセラーはものすごく割のいいバイトには違いないんだよ。
心理のおねーちゃん(おばちゃん)が、専門家としてのプライドを維持しつつ、
高額のお小遣いが稼げるという、すばらしい構造ではあるんだ。
(スクールカウンセラーの今後については不透明)
ただ、心理で本当の意味で食べられるのは、
大学教員と公務員だけ。あとは一般事務の待遇で採用されている病院系。
本当に昔から(20-30年前)から、変わっていない。
29街の臨床心理屋:02/06/30 17:30
臨床心理士の資格だけじゃ食べていけないのは当然。
けど、臨床心理士として能力があれば、世の中、必要としている
人は天文学的数字ほどもいる。問題は能力。不登校児を3ヶ月後
には明るい表情で学校へ行き始め、長年のおねしょの子が1ヶ月
後にはおねしょ卒業で性格まで明るくなる、勉強嫌いの落ちこぼれ
ちゃんが5ヶ月後にはお勉強大好きっ子に変身というような成績が
上げられれば、街中でオフィス開業でやっていける。少なくとも、
児相、公立病院心理相談、と誰の目にもはっきり差がある程度の
成績が上げられるなら、オフィス開業でやっていける。
>>29
開業は、トークが上手ければ吉だね。
あと適度な容姿も必要だろう。
詐欺師的な才能も必要と思われ。
腕前なんて極端にかわらんよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:42
極端にかわります。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:47
>>27
ひとりが3校持てるなんて地方だけだよ。

DQN指定校出身者がどんどん資格取り出す
今年以降は,そのバイトも高倍率になって,
1校も当たらない臨床心理士が激増するに
決まってるでしょ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:55
SCは8時間勤務ではありません.
午前だけか午後だけで3時間出勤扱いで,
勤務日は1週間に一度だけです.
>>33
それは場所によるな。
おれは名目8時間勤務で、1日4万円貰っているのを知ってるよ。
1週1回で月4回、3校かけもちで月収45万円というおばちゃんを知っている。
田舎じゃないが、過疎地を抱える都道府県と言っておこう。
それ以上はすまんな。
もちろん全国に当てはまるとは言えんがね。
ま、こういうのもあるってことだ。
3534:02/06/30 19:36
あほ厨房が間違えないように書いておくが、
スクールカウンセラーは割のいいバイト意外の何物でもなく、
たとえ月収45万円を稼いでも、常勤にははるかに及ばないことは付け加えておく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:37
>>34
それは私の地元では?(私は素人)
ぷしこ妻の臨床心理士が....以下自粛
でもね、ぷしこにかかってる患者や
学校関係者からはその夫婦DQNとみなされてるよ
地方はね消費者がサービスを選べないんだよね
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:49




「臨床心理士とかいいながら実は『こころ泥棒』というのはいる」





  
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 21:19
私の心を奪った憎いやつ!ウォンテッドてピンクレディーの歌あったね。
おしゃれ泥棒ならぬ、こころ泥棒ってしゃれてるね。
魅力的な臨床心理士なのかな?
そういう意味じゃないでしょ。
>>31
あんた、現実を知らないねぇ...。
開業で、腕前だけで食っている人、どれだけいる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:46
>35
 御意。なんたってボーナス無し,夏休み等学校が休みの時は仕事もなく収入も
なし(時給というのはそういう意味だ),有給無し,産休無し,育児休業無し,
社会保障無し,住宅手当無し,昇任昇給無し,住宅手当無し・・・まさに割のい
いフリーアルバイター。
>>41
生き甲斐が有れば、割のいいバイトで十分な人、多いんだよ。
給料はただでも、援助者という肩書きが欲しい人もいるしね...。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:24
ageておくよ
>>42
そういうこと社会福祉の世界で言ったら半殺しにされる。
福祉系の雇用が安定せず,給料が安いことはなんだかんだ
いって社会が福祉という仕事を必要性を認識してないことだ,
だからとにかく法的に国家資格にし,配置義務を設け,
福祉系の職業がきちんとした雇用を得られるようにすることが
「社会にとって福祉が大切である」ことの証だ,っていうのが
福祉の人々の考え方。

その線から行けば,臨床心理の仕事なんかは社会も政治も
本音ではそんなに大切と思っていない,心の時代だとかいって
おだてて使い捨てにすればよいというのが本音,ということになる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:55
半殺しだかなんだろうが、>>42の言ったことはある意味真実。
メサイヤ・コンプレックスに動かされてる人って結構多いよ。

そういうことを考えるのがこの板でしょ?
制度とかしか見えないなんだったら別な板に逝ったら?
>>45
いや,この板では臨床心理士の制度的なことも
繰り返し話題になっているよ。むしろそういう
「臨床心理士の心理を分析する」といったテーマ
の方が学問板としては板違いという気もする。

資本主義社会ではすべては金で評価されるという
原則から考えれば,臨床心理士という仕事が
騒がれ,目指されている割には評価されていない
ということが,雇用状況に浮かび上がってくるわけよ。
>>46
>「臨床心理士の心理を分析する」といったテーマ
>の方が学問板としては板違いという気もする。

メサイヤ・コンプレックスに支配されてる人が多い、なんて断定してる
>>45はDQNだね。俺も板違いだと思うね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:32
>>46
全くその通り。

だけど、メサイヤ・コンプレックスの人って結構いるよ。
オバちゃんが多いけどね。そういう層との付き合いのない人は確かに多いとは感じられないだろうな。
そういうオバちゃんって、見てると面白いけど、カウンセラーにもいそうな気がするわけで(実際知っている)、>>42とか>>45の意見もうなずける。
>>44の前半のような議論であれば、確かに政治・制度・福祉・ボランティア板で話すべきと思われ。
ここは「学問」板であって、研究や実践のみ、っていう考え方もあると思われ。
(それがいいかどうかは知らん)
50:02/07/01 11:09
メサイアコンプレックスだかなんだか知らんが、
知り合いの臨床連中の仕事ぶりを見てるとむしろ職人気質だけどな。
>>49
だったら臨床心理士制度についての議論も板違いと
言うことになる罠。それはそれで歓迎だが。

しかし,研究や実践が制度と独立に議論できるという
平和な感性がうらやましい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:26
>>49
まあまあ、フィードバックというのもあるわけだし、このスレくらいなら大目に見てもいいのでは?
就職問題も大事だよ。
>>51
独立に議論できるとはいってないんじゃないの?
どこでやるか、何に限定するか、って話だろ?
たとえばいつもさあ、どのスレでも心理学は科学かって話になりがちだけど、どっか科学哲学板とかあれそこで統一してやってもらいたいもんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:14
>53
あのさ,心理学が科学かどうか,というのは
心理学の問題であって科学哲学の問題ではないよ。
同じように,心理学に関連する制度の問題は
「制度の学」の問題ではなくて,心理学の問題だし,
心理統計の問題は統計学の問題ではなく心理学の問題。

なぜなら,心理学者以外によって議論されたり,
結論が得られたりすることはあり得ないから。
>46
確証バイアスの人って結構いるよ
5655:02/07/01 13:32
間違えたッ
>48

あと、いま>54がいいこと言った
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:03
どんどんこういう関係ない話で盛り上がってくれ。
>>54
そんなことないだろ?
たとえばスクールカウンセラーを例に取れば、ここで心理学者が話すのはそりゃもちろん結構なことだが、本来は教育学者もそうだし、社会学者、政治家?、法律家、生徒、両親の当事者とかも一緒にならないと議論できないだろ?
>>53は、(もしあればの話だが)そういうところに出張して議論すれば、っていってるんだと思うよ。

あと、確かに科学かどうか、ってのももっと一般化して議論できるし、その知見を適用するところからはじめてもいいという考えもありだろう。

一理くらいはありそうだ。
関係者を全部集めないと議論が始められないわけではないという罠
>>58
君の言っていることもわかるし,まあ普通の考えだろう。

でもたとえば科学哲学をそれなりに勉強してみたら,
「一般化した議論」というのがいかに個別の学問を
考える上で無力かということや,「心理学の哲学」
(科学じゃないという人もいるのであえて科学哲学とは
いわない)は結局心理学者によってしか構築できない
ということがわかるよ。

スクールカウンセラーについても,教育学者は教育学の
問題として,法律家は法律学の問題としてそれをきちんと考えて,
その上で,心理学からきちんと議論した心理学者や,あるいは
生徒や親と議論するなら意味があるけど,それぞれの立場からの
議論がないままに一緒に話したって,時間の無駄だよ。
もしそれでいいなら,もともと学問が分化する必要はなかっただろう。
「SCは主婦の道楽」という自分内図式を絶対に譲らない基礎厨と議論するのも
やはり時間の無駄だという気がしてならない罠
まあ世の中には主婦の道楽のようなことを仕事にしている人間も
たくさんいる罠。俳句,華道,タペストリー,小説(藁,
どれもずいぶん才能のいる仕事だ。

って優香,経済から見れば主婦の道楽は恐らく心理学よりも経済効果
大きいだろ。主婦の道楽をバカにしちゃいかん。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:59
このスレはどうしたって制度的な話になる罠。
でも俺は興味ないな。

>>60
それぞれの立場にしたって、それこそ人によって意見が違うはずで、まとまるわけがない罠。
なら、横断的なテーマはいろんな人が一緒くたになったところの方が面白い議論ができると思われ。
(全然違った角度からの気が付かないような発言があるはずだよ。)

でも、少なくとも2chの構造からはそりゃ無理だ罠。
>>53は理想論ということでいってるわけでしょ。
理想論だったら間違っていてもいいということにはならないという罠。
>>60、53
科学哲学の話ですが、とっくにそんなこと結論が出てますが、何か?
何せルネッサンスの時代から本格的に議論されてますからね。
しかも、当代きっての頭脳によって。
良く調べてご覧。

あと、>>60のいう個別の学問には適用できないというのも誤解。
「最終的には心理学者によって構築されるしかないということで、できないとはいってない」と反論するかもしれないが、それなら>>58も「そういうところからはじめたらどうか」といってるだけのことなので、お互い別に何もぶつからんと思うが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:12
>>64
頭わるそうだね。「それは正しいが、実際には・・・」というのを理想論と言うんでしょ。
中学の勉強をし直しておいで。あ、厨房か。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:16
>>65
おいおい,結論なんか出てないよ。そりゃ「20世紀の科学は
どんなものであったか」「自然科学においては何が科学で
あったか」なんてことならある種の結論(たとえば論理実証主義の
客観主義的な科学の定義)などがあるとは思うが,「科学とは何か」
「何が科学なのか」あるいは「21世紀には何が科学となるのか」
みたいな問題は相変わらず議論百出だぜ。心の科学に関する議論,
クオリアの問題なんかもその一例。

でも俺も学部生の頃は「心理学は科学か」なんて問題は,科学哲学を
勉強して「科学とは何か」を知り,それを心理学に適用すれば
簡単に答えが出ると思っていた。そんなこと全然できないとわかるには
それなりの勉強と,時間が必要だったよ。

子ども叱るな来た道だもの,だ罠。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:20
>>66
だって,>>53の言ってることは正しくないんだよ?
「それは正しいが」という前提にあてはまらないではないか。
6967:02/07/01 15:26
あえて付け加えれば,たとえば「論理実証主義」という,
20世紀の自然科学に限定された「科学の定義」を「科学哲学の結論」だと
思い込んで,心理学にも論理実証主義を要求し,それにあてはまらない
ものは「科学じゃない」と批判する人は,科学哲学を理解しているとは
いわれず,「化石」と呼ばれるわけだよね。
70ロボ ◆iROBOsc. :02/07/01 16:59
心理学が遠い昔に「科学じゃない」と決め付けて放棄してきたクオリアの問題を、
当の自然科学が今になって追求しようとしているという皮肉な罠
クソスレリサイクルご苦労さまでした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:11
>>70
しかし,クオリアの追求が論理実証主義の枠内で不可能と
いうことになれば,その「クオリアを追求する自然科学」も
従来の自然科学とはまるで別のものになってしまうという罠。
73ロボ ◆iROBOsc. :02/07/01 17:27
>72
本来的にその自己変革性もまた科学の本質的要素の一つであって、
目的と手段を履き違えているところにこそ化石の過ちがあるという罠

ま、人間自身の科学がクオリアの壁を破れるかどうかは別として。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:17
あげとく。
752ch初心者:02/07/01 20:46
ロボさんは、由無し言を書き綴られておられますが、
お仕事、お食事、おトイレ、睡眠といった日々の由無し事は
どうやってこなされておられるのですか?
ロボは8人いるんだよ。
772ch初心者:02/07/01 21:32
>>75
あとお風呂も。最近電車に乗ったことあります?

>>76さん
え?8人しかいないんですか?そんなはずないでしょ。
78ロボ ◆iROBOsc. :02/07/02 00:04
>75、>77
こないだ999号に乗ってアンドロメダで機械の体を貰ってきたので、
もはや人間の食事などという不潔なものは摂取しませんが何か?
792ch初心者:02/07/02 00:24
え?999ってなんですか?新しい体位のことかしら?

ひょっとしたら QQ車に乗ってあんどろめだ病院に運ばれて
頭に何か埋め込まれたんですか?だから発信具合がよろしいの?
ここしばらくロボさんからの指令が絶えなくて夜も眠れなくて迷惑してます




80ロボ ◆iROBOsc. :02/07/02 02:22
  |\
  |_\____________
 [|.   ̄.    :  .           |\ 
  .|──. . . . . . : :            |: |:>
 [|: _ 999ヲ知ラナイ方ガ .  |/
  | ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/     ヽ(:゚皿゚:)ノ    
          ( へ)
          く
                   _____
                     .     |\
                     .     |_\____________
                   .  ─=≡[|   ̄     .   :  .        |\ 
                         . |──. . . . . . :    :         |: |:>
                   .  ─=≡[|: _イラッシャイマス.      |/
                          | ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (:゚皿゚:)               |/  
       ( ヽ ヽ)          ̄ ̄ ̄ ̄
       /  >
クソスレは所詮クソスレか。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 19:05
■■本当に臨床心理士だけで食べている人■■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:01
どのようにして食べていて、
年収はどれ位ですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:16
>>78
最新の体は油差さなくてもいいの?
漏れ油ばっかり差さなくては駄目だから、結構めんどい。
も一回アンドロメダいってこようかな?
でも、金も暇のないし、、、欝だ詩嚢か(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:46
>>80 いいよ笑った!!!

85illusion:02/07/02 23:43
話を>>1に戻して
臨床心理士を取れば,同年代の会社員の平均年収よりは高い収入は得られるだろう.
だいたい最初の年で年収1千万(まあ税込みだが)くらいから始まるね.
今や臨床心理士という肩書きがあれば,どこの相談所でも引く手あまただし
自分で開業する,といえば,この不況下でも銀行の方から開業資金を貸しに
向こうからわざわざやってくる.絶対に不良債権にならないと分かっている
から,市場の信用も厚いわけ.
これからは「こころ」のビジネスこそ最大の売りだ,というのは,先端的な
ビジネスを考えている人たちにとっては,今や常識になりつつある.
おそらくこの1,2年の間に,都市部には大規模資本による巨大カウンセリング
センターが次々建設されるだろうね.大規模小売店も参入して,景気回復の
起爆剤になるだろう,とエコノミストからも期待されてるよ.
そんなとき確実に「勝ち組」に残れるのが「臨床心理士」だ.
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:14
>85
アホですな〜。実体を全然知らんところをみると
厨房ですな? 顔洗って出直しておいでまし。
一応臨士ですが、そんな収入のCoなんていませんよ。
例えいたとしても、糞Coでしょう。
>>86 85の槃涅をみましょう
HNが、illusionってのがいいね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 19:08
age
当たってる部分もあるよ。正直言って...。
オレは臨床心理士の資格を持っているが、年収は1000万円弱...。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:01
>>90
スッ、スゴイ
現職も臨床心理士に関連したものですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:03
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/

http://jbbs.shitaraba.com/news/446/himajin.html

絶対!!!!上のURLには来るな!!いいな!馬鹿!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:25
>90
 死ね
 2ちゃんねるでだぼら吹いて自分の惨めさを誤魔化そうとしている
日雇いカウンセラーめ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:42
age
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:58
age
96没個性化されたレス↓:02/07/09 23:17
臨床心理士ってたしかに「勝ち組」なんだと実感してます.
多くの人がリストラや倒産で失業してしまうような今の時代でも
私たち臨床心理士は高い給料でSCとして雇われているのですから.
非常勤だということを懸念する人がいますが,これからの世の中は
終身雇用に甘える時代ではなく,自分の実力と責任で自分の雇用を
確保していく競争社会なのだから,常勤がないことは,決して
待遇の悪さを意味しません.むしろ時代を先取りして,実力で
食べていく職業が臨床心理士だと思います.
努力した人が報われる社会を私たちは目指しています.
勝者になることで富を独占できるような公正な競争社会の中にあって
臨床心理士はもっとも輝いている職種の一つだと思いますよ.
そして,そういう職業を切り開いてくださった,河合先生はじめ
認定協会の幹部の先生たちには,とても感謝しています.
97没個性化されたレス↓:02/07/09 23:19
そういう煽りには乗らないよ。
98没個性化されたレス↓:02/07/09 23:20
煽りとしか思えないのは「負け組」の証拠(藁)
99没個性化されたレス↓:02/07/09 23:22
そんなん先刻ご承知よ!
100没個性化されたレス↓:02/07/09 23:33
>>96
雑誌の広告みたいで稿田
101没個性化されたレス↓:02/07/11 08:25
公務員1次通過age
102没個性化されたレス↓:02/07/12 04:18
10年後が心配です。
103没個性化されたレス↓:02/07/28 04:37
>>96
 テキストはバインダー式ですか? (ww
104没個性化されたレス↓:02/07/28 08:10
>>96
あなた、ニチリンのサイ子ちゃんですね。
何代目ですか?
105没個性化されたレス↓:02/07/28 08:34
おばちゃんのアルバイトなら、今のところ割はいい。
106没個性化されたレス↓:02/07/29 01:14
>>96
カルト宗教家が脳内幻想で「勝ち組」と思っているのと同じ。
食べてゆけないから国歌資格にこだわる。
クライエントからも見下されはじめている臨床心理士って一体。。。
>>104
少なくとも30歳以上とみましたが、いかがです?
108没個性化されたレス↓:02/07/29 20:57
>104
 ワラタ
 懐かしいねえ。でも,若い人に理解してもらえるかな?
警察官もさ、昇給のために、勉強して、
試験合格すると、学校に行くと警部補で50万、警部で100万の金が要るんだって。
普通警部試験うける年齢だと子供にもお金かかる時期だから、実家がよくないと昇進できないし、
地方公務員だから、たいして給料良くないよね。
殉職のときはたくさんもらえるらしいから、死ぬ前に制服だけは着ておけってさ。
地位も名誉も金ももらえる仕事はないでしょう。
それでも、って人しかなれないってことなんだよ。
金持ちになりたい人は、他の仕事探せばいい。
110没個性化されたレス↓:02/07/29 21:58
臨床心理士だけで食べている人は本当はどれくらいもらっているんですか?
1000万といったり300万といったり。止めといた方がいいですか?
臨床心理技術職を資格化へ。厚労省が病院や保健施設で働く場合に限り国家資格化する案まとめる。心のケアを担当。
112没個性化されたレス↓:02/07/29 22:58
独立開業はまず無理だよね。精神科医だって難しいのに
舐めたこというなや。

学校とか役所とか企業の専属カウンセラーになりゃいいのよ。
食ってくことはできるよ。たぶん。きっと。
113没個性化されたレス↓:02/07/29 23:52
>>110
年収1億円は堅いね.臨床心理士になれば長者番付に載るよ
>>113
忠告 ネタは素人が信じそうなことを書きましょう(w
115没個性化されたレス↓:02/07/30 00:21
>>114 そうすると,ネタと見抜けず,本気にして叩いてくる
ヤシがいるからなぁ
116没個性化されたレス↓:02/07/30 01:37
企業の人事部に勤めてる臨床心理士です。
給料はかなりいい部類に入りますが、ひとつだけ不満があります。

やってる仕事がただの人事屋で、全然心理士とは関係ないっす。
資格の持ち腐れっす。
あなた人の首切りますたか?
118没個性化されたレス↓:02/07/30 09:59
臨床心理士みたいな詐欺資格を取ってそんな良いところへ就職できたあなたは最高に幸せ者です。
贅沢言ってはいけません。
119桐山:02/07/30 10:09



               臨床心理士は儲からないのか




120没個性化されたレス↓:02/07/30 10:32
実力があるベテランの心理士は引く手あまたです。ベテランでも実力がない人、
まだペーペーの駆け出し心理士は、給料安くても仕方ないでしょう。
最低でも10年は実践の仕事をしないと。もっとも、その頃の社会情勢が
どうなっているかは分からないけどね。
121没個性化されたレス↓:02/07/30 18:09
数ヶ月前,或る臨床心理士マンセーサイトの書き込みで,「臨床心理士だけで
開業が難しいのだったら医師を雇うといい」と電波をとばしていた馬鹿がいた。
臨床心理士もうだめぽ。
122没個性化されたレス↓:02/08/10 14:00
もうだめぽ。
123没個性化されたレス↓:02/08/10 14:15
>>121
臨床心理士マンセーサイトというのはここのことかな。

臨床心理士になりたい人のためのサイト・掲示板
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?db=clipsy01b

ここは最近
やたら臨床心理批判の毒を吐くオヤジ?が1人いて,
なかなか面白い展開になってますね。

あちらに集う人たちに言わせると,
ここ2ちゃんねる心理学板は荒れ放題なんだそうですが(w
124糞発言例その@:02/08/10 17:16
私は「臨床心理士」がカッコイイと思ったことがなく、また高尚な理由が
必要とは思ったことがありません。
それは医者を目指すのに、カッコイイ、女の子にもてる、お金が儲かると
いう理由でかまわないのと同じです。
ただし、仕事はプロとしてしっかりやる、というのが当然の前提ですが。
ですから、その点は誤解ですので、よろしくお願いします。

http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=109&page=129&db=clipsy01b&backdepth=4
125糞発言例そのA:02/08/10 17:19

> それともやはり「臨床心理士」という肩書きが必要なのでしょうか?
> (そうみたいですね)

やっぱりカッコイイじゃないですか、「臨床心理士」っていう、響きが。
それともやはり、もっと何か他に高尚な理由が必要ですか?
(そうみたいですね

http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=105&page=129&db=clipsy01b&backdepth=3

126糞発言例そのB:02/08/10 17:21
>  倫理観に照らし合わせてカッコイイのを理由にすることに対して抵抗を
> 感じる人はいると思うが、この際その問題はおいて置きますが、院試の面
> 接の時に困ると思いますよ。必ずしも、資格に関する質問がくるとは限り
> ませんが、、、。


う〜ん、そうですね・・・。
まあ、面接の時は面接のときで、何かテキトーな答えを考えますよ、テキトーな。
さすがに、面接のときまで「カッコイイから」と答えるようなバカは
おらんでしょう。
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=108&page=129&db=clipsy01b&backdepth=7
 
127そうなんだ:02/08/10 17:49
何でも学校のせいにして教師をたたくのは心理屋のいちばん悪い癖です)。

 http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=274&page=121&db=clipsy01b&backdepth=2
128没個性化されたレス↓:02/08/10 17:59
大体、あなた達がなりたいのは、臨床心理の専門家であって、患者やクライエントになりたいわけではないんでしょう?
患者でもない人をちやほやしたり、いたれりつくせりの態度をとる必要性はないと思いますが。

http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=267&db=clipsy01b&backdepth=1
129心理職の倫理についての議論:02/08/10 18:04
130心理職の倫理についての議論:02/08/10 18:07
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=480&page=111&db=clipsy01b&backdepth=3

下の書き込みで、或る「中堅心理士」の方が>「私達だって儲けたい」「院卒だから年収○百
万円はもらって当然」「すぐに治ったら私達も困るし、治らなくても困る」 等という、専門職
のモラルを問われる発言をしていたことに対して、kupilさんが>この「中堅心理士」さん達は
特殊な方々でも非常識な方々でもないと思いますよ。と発言されていることに対して、危機感を
覚えて苦言を呈します。まず、「心理職は聖職ではない」からと言って、「人前で自分の言いた
い放題を何でも口にしていい」訳でもないし、「クライアントの方に不快感を覚えさせる言動を
弄してよい」訳でもありません。それは、聖職うんぬんと言う問題ではなく、人間として最低限
の礼儀というものです。現実問題として、医者も弁護士も心理士も、クライアントのフィーで生
活を支えている以上、クライアントの方を或る意味で「金づる」にしているのは事実ですけど、
だからと言って、人の聞いている所で「すぐに治ったら私達も困る」等ということを言うのは、
恥知らずと言うものです。事実であっても人前で言うべきでないことはあります。kupilさんは、たとえ人間として恥知らずでも心理職として技術を持っていればいいんだとおっしゃりたいよう
ですけど、失礼ながら、「心理職とは何か?」・「臨床心理学的な技術とは何か?」と言うこと
に関して、深く考えていらっしゃらないのではないでしょうか。クライアントの方は、自分のこ
とを「早く治癒されると困ってしまう金づる」と見なしているような人間の技術によって癒され
るものでしょうか。臨床心理学の技術は、モノ相手の技術とは違うのです。時として、技術的に
は未熟な人の心のこもったかかわりが、心のこもっていない専門家のテクニックよりも望ましい
効果を挙げるというパラドックスが臨床心理にはついて回るのです。こうしたことを深く考えず、
人間として恥知らずでも技術さえ高ければいいなどと軽軽しく口にするようでは、臨床心理学は
やめてモノ相手の技師にでもなって欲しいといわざるを得ません。例え臨床心理士の資格をとっ
ても、専門家気取りでクライアントをいじくりまわして回復不可能の傷を負わせる犯罪的なカウ
ンセラーになってしまうでしょう。

 
131心理職の倫理についての議論:02/08/10 18:16
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=481&db=clipsy01b&backdepth=1

この辺は臨床心理に対する考え方の根本的スタンスによるかもしれませんね。わたしはロジャース的な
「受容と共感が癒しを導く」と言う立場には基本的に立っていませんので、「人間として恥知らずでも
技術さえ高ければいいなどと軽軽しく口にするようでは、臨床心理学はやめてモノ相手の技師にでもなって
欲しいといわざるを得ません。」と言うようなことをおっしゃられても、「はて、じゃあ、どういうのが
望ましい臨床家なんでしょうね?」と反問してしまいます。プロの職業としての臨床家に、
「癒しの技術」以上の何を求めているのでしょうか?

ちなみにフロイトはかなり気難しく、少なくとも人格者ではありませんでした
(しょっちゅう弟子とケンカして仲たがいしてますよね^^;)。
権力欲もかなり高かったと聞きます。
でも、彼が無能であったなんて考える人はいないですよね・・?



「恥知らずな人間」に癒されることは私はあると思いますよ。臨床心理と言うのはある意味、
カウンセラー(セラピスト)とクライアントの化かし合いの要素がありますので、もし完璧に
「優秀な臨床家」を演じきられるような役者の素養が高い人は、たとえその人の人格的本質がどうであれ、
人々の苦痛の解決に寄与できる可能性はあります
132没個性化されたレス↓:02/08/10 18:17
 あなたは、まともな感受性を持つ対人援助者が、たとえクライアントの目に触れず、
耳に入らないところとはいえ、例の「中堅心理士」みたいなことを言う人間に出会っ
たとき、どれほど不快な思いをするか、よくわかっていらっしゃらないご様子ですね。
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=486&page=111&db=clipsy01b&backdepth=2
クライアントのことを本当に考えている対人援助者は、クライアントを「すぐ治ると
困る金づる」みたいに語る例の「中堅心理士」みたいな人の言動に触れた時、自分が
悪口を言われるよりも、いっそう傷つくものです。あなたがどう言葉を弄ぼうとも、
この感受性を持っておらず、「中堅心理士」を養護している時点で、既に対人援助職と
して最も重要な感受性を欠いていると私は思います。
133没個性化されたレス↓:02/08/10 18:21
http://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?mode=read&num=487&page=111&db=clipsy01b&backdepth=3

私の解釈ではkupilさんは件の臨床心理士の発言そのものに対して積極的に賛成しているとは思いません。
「そういうことを思ったりすることはあるだろうし、仲間内での会話ならそういう愚痴を言うことだって
あるんじゃないですか?」とおっしゃっているように思います。対人援助にかかわる人間に対する
奇妙な「神格化」とか対人援助業種に対する奇妙な「聖職意識」に対する戒め、というか
「神様がやってるわけじゃないんだから・・・」ということをおっしゃりたかったのではないか
もう書き込めません
>>123
そこさー スクリプトOFFにすると入れてくれないんだけど。
ただのROM専なのにさ。
136没個性化されたレス↓:02/08/11 11:54
「心理職の倫理についての議論」を転載した方へ。あなたはどっちの意見を
正しいと思いますか?クライアントを「すぐ治ると困る金蔓」と公言する
心理士に対して怒っている人を支持する?それとも、この心理士をかばう方を
支持する?
人間性なんて測定できないので、前者の考え方は嫌いです。
「対人援助職として最も重要な感受性」が何であるかを勝手に決めて
非難しているBeliefがirrationalだ、と或婆斗絵里酢さんもおっしゃって
います。
後者も自分の技術不足を…(以下略)
138穴漏具酸性:02/08/13 07:47
>>123

最近、この手のヤシが少なくなったと思ったら
こんなところに住みついていたのかピョ

「ここ2ちゃんねる心理学板は荒れ放題なんだそうですが」

ピョピョピョ、カワイイ奴らだピョ

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ヒマだから、ここを「荒らし」に行くピョ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \______________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エ〜〜〜〜〜〜ッ?/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

139穴漏具酸性:02/08/13 07:50
せっかくだから上げておくピョ
みんな夏はヒマそうだからちょうどいいピョ

臨床心理士になりたい人のためのサイト・掲示板
ttp://mboard.jp.cgiserver.net/CrazyWWWBoard.cgi?db=clipsy01b
140臨叩き:02/08/13 07:53
>>138 そこでは、真面目な議論をしろ。
荒らさず正攻法で議論してくれ。
141穴漏具酸性:02/08/13 08:24
…と思ったけど眠いからもうやめるピョ




お詫びに、このサイトを紹介するピョ
↓for♂
ttp://100man.info/keijiban/read.cgi?woman&shokugyou&shakai
↓for♀
ttp://100man.info/keijiban/read.cgi?man&shokugyou&shakai

皆さんの専門知識でこいつらを釣り上げて
楽しい夏を過ごしてくださいピョ
142穴漏具酸性:02/08/13 08:30
>140
荒らしではなく「荒らし」と書いたつもりだピョ
ちなみにこの「」は>>123
>ここ2ちゃんねる心理学板は荒れ放題なんだそうですが
という発言を受けて、ここで行われている議論が、
向こうでは「荒らし」扱いされているのなら、
上等だピョ。「荒らし」に行ってやるピョ、と思ったんだピョ。
143スケベはおおいねオトコもオンナも:02/08/13 10:31
http://100man.info/keijiban/read.cgi?woman&shokugyou&shakai

メールの多寡で、君ら(♂)が何考えてるかわかるね。
さすがに、臨床で歳いった人はこんな所にアドレス出さないよね。
怖くないのかね? 
144ここまでする人いるのか?:02/08/13 10:53
>144
コ、ココロガ スサムニョ…      マダマダ ミジュクナ アカシダニョ

アト、スレノ ナイヨウニ カンケイナイ ナラ sage ルニョ
>145
関係ねぇとは限らねぇぜ。床に臨んでメシ食ってる奴らの話だからな(藁。
まぁ、心理ではねぇみてぇだが。
147没個性化されたレス↓:02/08/13 21:47
>>145 どちらが未熟なの? 援助交際して大学院いこうという臨床疑惑の>>144の1が?
それとも、「コ、ココロガ スサムニョ…」の145さんが心理学徒として未熟だといいたいの?  
148a:02/08/13 22:16
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
149コギャルとHな出会い:02/08/13 22:18
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
150145:02/08/13 23:58
ワタシガ ニンゲントシテ ミジュクナンダニョ。
151まじかよ、よんでみな。:02/08/14 00:41
152臨床心理士χ:02/08/14 00:50
朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
クライエント
i/j/PC/対応

臨床心理士志望者もたくさん来てね
DQN大生大歓迎です
全国指定大学院情報も有ります。
全国スクールカウンセラー情報あります。

激安研修情報あります。
153没個性化されたレス↓:02/08/14 00:54
--------★復習屋・内観寺・悩み事相談室★--------
●復習・貴方に代って知識不足補強します!★資格工作・しごき人!
協会に騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・資格トラブル・
不正疑惑・証拠収集・指定校調査・心理学調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
154まじかよ、よんでみな。:02/08/14 01:01
155没個性化されたレス↓:02/08/17 11:19

結婚しても、子どもカワイソー。
貧しい上に、被験者とかにさせられちゃって。
156没個性化されたレス↓:02/08/17 12:15
教師になるが勝ちだな。
157没個性化されたレス↓:02/08/17 12:43
へたに教師兼カウンセラーなんかやると、
@けじめが無くなって際限がなくなるか、
Aかえって生徒を傷付けるだけだと思うよ。隙を見せられなくなる。
教師=医師
159没個性化されたレス↓
>157
 臨床心理士によるスクールカウンセリングという糞制度が始まる前,
教師に対して研修を施してカウンセリングを勉強させ,教師カウンセ
ラーをつくろうという動きもあった。しかし,或る程度かじった段階
では好評だったけど,或る程度以上学ぶと「生徒を叱るべきときにき
ちんと叱れなくなる」等といった弊害が出てきて,けっきょく「カウ
ンセリングは学校に合わない」という意見に転じてカウンセリングの
勉強を辞めてしまうか,教育センターに引きこもって教師かカウンセ
ラーか分からない人になってしまう・・・というのが落ちだった。