一度、ある人を嫌いになると全部悪く見てしまう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :02/05/15 13:11
第一印象が悪い人は「何をやっても行動が悪く見られる」ってのが
どうやらあるようだ。
どんどんマイナス点が付けられるので割引きの効果というらしい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:15
2ゲット
んだなあ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:16
ムネオ氏は割引の効果だな
テレビでみるたびに嫌いになる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:40
レッテルやね。

レッテルというフィルターを通すことによって、印象に残る
データが選り分けられるのね。簡単なこった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:53
割引きの効果?
レッテル?
ここはいつからシロート用語で心理学を語る板になったんだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:36
素人ですが、専門的な知識を持った方、詳しく教えてください!すごく興味あります
>>6
なかなか見事な臨床強化活動じゃのう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:55
>>7
できればどういった技法なのか
教えて下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:06
>>8
こちらを参照のこと。

ひたすら強化
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/994/994088727.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:12
>>9
すみません、そのスレは知ってるんですが、
>>6発言は
どの発言を強化しているといえるのでしょうか?
初学者なのでおながいします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:13
10です。
>>10の発言は
×を強化している
○の強化を狙っている
です。
なんて理論だっけ?内容自体は聞いたことあるんだけど。
少なくとも「割引原理・割増原理」(kelly,1972)とは違う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:32
a
1412:02/05/16 02:22
ひょっとしてハロー効果かな?
他者がある側面で望ましい(あるいは望ましくない)傾向を持っていると、
その評価が全体的評価にまで広がってしまう傾向。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 23:57
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:05
あげ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:20
でも「最初の」って言っているから印象形成における初頭効果なんじゃない?
で、その形成された印象がハロー効果として波及する、と。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:41
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:17
第一印象って重要だよな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:46
あげ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:48
第一印象という言葉はあるのに第二印象という言葉がないぽ
>>21
「初印象」ってのはどう?
どちらも英語ではfirst impressionという罠
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 06:57
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:03
あげ 
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:24
全てを決め付けるタイプはオッサンに多くない?
>26
そういうあなたもすでに「決めつけ」が入っているという罠。
あなたの「決めつけはオッサンに多い」という認知の構えが、そういうオッサンを見つけた時に「ほら、やっぱり!」
とその態度を強化しているだけで、実際にはオバハンやガキやネエチャンの例への注意が怠っているだけという罠。
28没個性化されたレス↓:02/07/05 09:13
あげ
29 :02/07/17 01:04
偏見とかは卑しく恐ろしい。
30没個性化されたレス↓:02/07/17 01:19
ハローの逆なのでバァーイ効果ってのはどうよ。
31没個性化されたレス↓:02/07/17 01:22
バイビー効果のほうが音感的に良くない?
32
セールスマンがいや