心理学用語の基礎知識@2ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1贋心理学教授
スキナリアンとは徹底的行動主義者であり,同時に行動分析家でもある!
臨床心理学会と心理臨床学会は別もので,臨床心理士資格の母体は心理臨床学会である!
このように,初学者や一般の方々には理解しにくい業界用語。
心理学事典に載っていない用語はたくさんありますし,
専門家どうしでも解釈の異なる用語があります。
心理学板におけるコミュニケーションの円滑化を図り,無駄な罵倒合戦を減らすために,
注意が必要な用語を洗い出して明確な定義を与えましょう。
2PPP:02/04/13 23:37
無駄な罵倒合戦が面白ぇんだよ
臨床心理学会と心理臨床学会の区別のつかないヤツが
国家資格化の議論に首を突っ込んでくるのはたしかにウザイ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:49
質問していいですか?

レスポンデント条件づけ=古典的条件づけ=パヴロフ型条件づけ

これはいいですよね?
だけどこのあとに、=条件反射
と続けると、微妙に意味がズレるように思うのですが、
どうなんでしょう?
古典的条件付けは条件反射の学習だが、条件反射自体は学習なしでも生じるだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:52
>>4
条件付けにおける条件反応を俗っぽく言った用語だから
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:52
質問はくだ質スレに
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:59
>>5
>条件反射自体は学習なしでも生じるだろ

???
どういうことでしょうか?
(無条件)反射は学習なしでも生じますが、
条件反射は学習された反射なのでは?
>>3
あの人はクライエントさんでしょ。しつこくてうざいのは同意します。
厨房がわらわらと涌いてきておりますので、
あのスレッドは隔離スレということで、あのまま差し上げましょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:42
>>9
若い心理学徒や一般人は区別がつかないのは当たり前。
世論を味方につけたいなら,もう少し親切に教えてあげてもいいのでは?
あちらのスレには親切な人がいたみたいだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:04
古典的条件づけは反射行動以外にも生じるから
古典的条件づけ⊃条件反射
>>10
厨房というのは一般人はもちろんのこと、学部生レベルをも含むのです。
心理学徒ならば、よほどのボンクラ以外はすぐに気がつくことです。
場違いかつ距離感を喪失したくれくれ君まで啓蒙する必然性を感じません。
「世論を味方」というのも、どーいうお考えなのか測りかねます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 08:38
条件反射について,
>>5
>>6
>>11
の御三方で見解が分かれているのですが,どれが正しいのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:03
11が一番もっとも
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:10
>>11
ありがとうございます。
ところで,反射行動以外で生じる古典的条件づけの例には
どのようなものがあるのでしょうか?
古典的条件づけと聞くと反射的に(w)パヴロフの犬を連想してしまいますが。
失礼。
上の15は>>14さんに宛てたものです。
1711:02/04/14 11:37
例1.トゲウオのオスの攻撃行動の古典的条件づけ。
ランプを点けてから縄張り内に敵オスを登場させる。
これを繰り返すと、点灯したランプに対して攻撃行動を示す。

例2.ウズラの性的条件づけ。
積木を見せてから異性のウズラに引き合わせる。
これを繰り返すと、積木に対してマウントする(被験体がオスの場合)、
尻を見せる(被験体がメスの場合)。

例1、2ともに反射行動ではなく、本能的行動が条件づけられるという例。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:44
>>17
わかりやすい事例をありがとうございます。

反射行動にせよ,本能的行動にせよ,
生得的な刺激−反応の関係を
別の刺激−反応に組替えるのが古典的条件づけと理解してよろしいでしょうか?

あともうひとつ。
本能的行動というのはエソロジーから来た概念だと思いますが,
反射行動との明確な区別はあるのでしょうか?
教えてくんですみません。
>18

生得的行動には反射,向性(動性,走性)などと
ならんで本能的行動とも呼ばれる,特定の種に
特有で,特定の環境刺激によって解発される
固定的な行動パターンがある。

火箸をくっつけられて手を引っ込めるのは反射,
ヤドカリが自分に合った貝殻を探して体を収めるのは
本能的行動。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:32
>>19
ご説明ありがとうございます。
これでゆっくり眠れます(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:34
>>20
寝るなぁ!
寝たら死ぬぞ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:45
精神分析、深層心理学、力動精神医学の関係を
どなたかわかりやすく解説してください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:58
>>22
おお,おいらもそれを聞きたかった。
ついでに,学術用語集心理学編を見ると
dynamic psychiatry は力動精神医学なのに
dynamic psychology は動的心理学となっているのはなんで?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:13
教えてあげ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:12
こういう話は質問スレでやればいいのでは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:20
>>25
質問箱は原則的に一問一答でケリがつくようなものを想定している。
ここまでの問答を見てもわかるとおり,
業界用語のディープな話題は
話せば長くなったり紛糾したりする可能性が高いので,
質問箱を占拠しないようにこちらでやっていいと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:59
>>22
町沢静夫が
自分の立場を精神分析と呼ばれるのを嫌い
力動精神医学を名乗っているという書き込みをどこかで読んだが,
その辺の微妙な関係が知りたい。
単に町沢が精神分析の正式な訓練を受けていないからなのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:37
【生理心理学】生理の名がしめす通り,月経期に起こる
女性特有の鬱症状を扱う、臨床心理学系の一分野
・・・・と,厨房の7割が勘違いする分野.
では認知心理学は,っていうお約束。
確かに,お約束ですな(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:59
【マズロー】人間の欲求を5段階の階層に分けるなどし,
独自の人格理論を打ち立てた.そのりろんは
自己実現理論などとよばれることもある.
マズロー心理学の研究者には,なぜか自分を超越人だと
勘違いしたような人間が多い.
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:19
マズローって,
「衣食足りて礼節を知る」ってことを
クドクドと言い直した人じゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:30
>>31 実際超越しちゃってどこかへ飛んでいってしまってる人もいるね.
>>32 それは,青年心理学全般に言えるかもしれないが(w
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:38
おおっ。
いつの間にやらネタスレになってる。
どうせなら高級ネタスレを目指せ!
目指すは「悪魔の心理学辞典」ね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:38
“プロンプト”の正確な定義、誰か教えてちゅーぼう
3736か37げっと:02/04/16 03:41
番外編
【心理学事典】サイズ、情報量ともに5年前のノートPCに匹敵する事典。
>>37
10年前
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:37
良質ネタスレ期待あげ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:44
心理学者の行動心理を分析した有名なK・F・アスミ
について聞きたいんですけど。
例えば広告効果の階層モデルでAIDMAとかAIDAがあるけど
それはどう心理学で分析できるって言ってましたっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:05
【C.G.ユング】占い系心理学の祖.男性にしては珍しく
性的な事象に興味がなかったため,フロイトから離別した.
彼は,その名前からもわかるようにCGアートやマンダラなどに
人間の原始的精神活動をみとめたことでも有名.
だあああ!!
>>1さん
ほんっと,ゴメンナサイ!
【】で書き込んだの全部俺です.
1の書き込みを読んで(読んだのに),何を思ったのか,
素でネタスレと勘違いしてました.なんでだろ....
すみませぬ.
43贋心理学教授:02/04/17 13:52
>>42
何をいまさら。
優良ネタスレに育てるために今後も尽力してくれたまえ。
【J・B・ワトソン】化石心理学の祖。極めて男性らしく
性的な事象に興味があったため、心理学界から永久追放された。
品性は犬並、学問的には死んだ犬という、類まれなる「パブロフの“犬”」である。
>>44さんも加勢(?)してくれるみたいなんで,
なんか思い浮かんだら書きます.
流し読みの危険性を改めて知りました....>>1さん.
>>44
>性的な事象に興味があったため、心理学界から永久追放された。

もしかして
フロイト的保守反動のレッテルを貼られて自己批判を迫られたとか(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:34
【プログラム学習】→‘C言語’参照
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:50
【ねずみ】心理学の実験分野で被検体として使われる.
経験の浅い心理学徒は英文を読んでいてmiceの意味がわからず
辞書をひくとマウスの複数形であることに愕然とする危険を伴う.
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:09
フロイトってなんですか?
>>49
きみ,しょうがくせいですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:21
【フロイト】→‘風呂板’参照
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:33
【フロイト】彼の業績は以下の二つである.
@無意識,リビドーなどの新概念をとりいれた
A“とりあえず有名になりたい心理学者は,
根拠の有無を問わず何かトンデモない発言をすればよい”
とその後の心理学者たちに教示した.
→‘風呂板’参照
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 19:50
【対人魅力】人が他者に対して抱く好意や嫌悪のこと.
対人魅力研究の,「高身長の男性は異性から好かれる」という
データをもとに生み出されたのが‘トールマン’である.
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:13
>>47
それ、ええわぁ(マジ、まちがうやついるかもしれへんけど)
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:43
age
5649:02/04/18 04:18
>>50
うるせ-
>>51-52
ありがと
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:08
【ジェームズ=ランゲ説】情動体験に伴う身体の反応と感情の順序に
関する古典的理論の一つ.ジェームズ,及び同時期にランゲは,
刺激によって起こされた身体的反応が心的な感情を生むと主張した.
「気持ちイイから起つのではない,起つから気持ちイイのだ」
という言葉に表現されうる.
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:09
>>57
なかなかいい線行ってると思う。
続けてくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:51
【無意味綴り】記憶の実験に用いられる、連想価の極力低い単語。
「ぞぬ」「ぎこ」など。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:57
【バリマックス回転】ものすごく回ること
これまで【】で10個ほど書いたが、このスレ、見捨てずに読んでる人って
数人なんだろなぁ(笑
>>1さんへの償いのためにも書きつづけるさね。
心理学板のネタスレは短命で燃え尽きるか、
細々と続いていくかのどっちかだ。がんばれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 03:57
>60
広島弁?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:31
優良ネタスレあげ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:19
【文脈効果】
同じ刺激であってもそれが呈示される文脈、前後にある情報の関係によって知覚、認知のされ方は変わってくる。

例:

バスト90のFカップ(身長165p体重48s)

バスト90のFカップ(身長150p体重88s)
66苦悩するドナ:02/06/21 23:59
ここに書き込むほどの知識はないが,>>44に大爆笑したのでage.
こういうネタスレが続くといいなあ.
67没個性化されたレス↓:02/07/08 14:05
良スレage
68没個性化されたレス↓:02/07/08 14:11
【認知科学(インチキカガク)】
たてたモデルがシミュレーション結果と一致すれば
人間の実態とかけ離れていても認められる学問
69没個性化されたレス↓:02/07/08 14:17
【心理統計】
 数学の苦手な学生のために数式を使わず統計パッケージだけで結果を出す方法を書いたハウツー本に冠される名称。また、漸化式も掃き出し法も知らない文系学生が、「俺って大学じゃ理系っぽいことやってるんだよね」とうそぶくよう教育する大学の一カリキュラムを指す。
70没個性化されたレス↓:02/07/08 14:22
【有意差】
 心理学者、心理学の学生の覚醒水準に変化を与える賦活物質(非アミン系)。5%より、1%、0.1%と濃度が低下すると高い効果を示す奇妙な特徴がある。類似する効果を与えるものとして、アスタリスク(*)がある。
>【認知科学(インチキカガク)】 たてたモデルがシミュレーション結果と一致すれば
人間の実態とかけ離れていても認められる学問

ユングスレで認知系のやつらが「ユングなんて科学じゃねーよ!」っていって暴れまくってたが
まさにメクソハナク(以下略(藁
72没個性化されたレス↓:02/07/08 21:04
>>71
認知科学だから茶化しがいもあるが,
ユングを茶化したって冗談にならないだろ。
7368:02/07/08 22:08
【ダートマス会議】
1956年に開かれた、認知心理学の直接的な端緒といわれる会議
の割には、チョムスキーなど心理学者ではない人ばかりが集まった。

>>72
ごもっとも。
7468:02/07/08 22:10
【被験者】
日本の労働水準が向上した現在、最もアメリカとの格差が大きい職種。
アメリカでは10ドルなど平気で支払われるが、
日本ではキャンディー一個であることも珍しくない。
7568:02/07/08 22:16
【〜の国際比較研究】
留学生や帰国子女向けのテーマ。帰省中の自由研究。
新しい仮説やモデルがなくても、ジャーナルに載ってしまうことも多い。

【比較心理学】
上記のタームとは縁もゆかりもない研究領域。
分からない学生も多い。→厨房
76没個性化されたレス↓:02/08/19 00:40
まだまだ続けて欲しいあげ。
7768:02/09/01 01:11
【Memory】
「記憶」と訳す。決して「思い出」と訳してはならない。
「短い期間の思い出」とか、「仕事していた思い出」とか、ロクでもない訳を
平気で英書講読で発表する帰国子女が昔いたなあ。
7868:02/09/01 01:18
【プロマックス回転】
罵詈マックスに飽き足らない自称「統計のプロ」が始めた回転。
通常10回から30回ぐらい回ると、落ち着くらしい。
これを「終息」という。
79没個性化されたレス↓:02/09/01 02:06
【初頭効果と親近性効果】
学生の出席率がセメスターの初めと終わりで高くなることが確認されており、始めに見られる出席率の向上現象を
初頭効果、終わりに見られる出席率の向上現象を親近性効果と呼ぶ。なお、回生が上がるごとに初頭効果は見ら
れなくなり、親近性効果のみが観察される場合もある。また、講義ノート屋と呼ばれる環境要因が大学の近くに存在
したり、セメスターの初めで教員が期末考査の課題という先行刺激を呈示した場合、親近性効果が抑制されることも
観察されている。ただし、平常点の重視という変数を加えると、セメスターを通じて一定の出席率が保たれるとも言わ
れている。
余談ではあるが、記憶の分野においても似たような現象が確認されているらしい。
80没個性化されたレス↓:02/09/01 02:11
なるほど。ほんとに初心者にもわかりやすいですなぁ…。
見てておもいきりわろた!!
これぞ心理学なり!
まだまだ続けてほしいです…。
>>77
ワラ。
あげてみる
83没個性化されたレス↓:02/09/24 19:26
|マターリしようよー
└――――y―――
    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
84没個性化されたレス↓:02/09/24 22:28
【論文の形式】
基本的に、論文を書く際、研究者たるもの全てが
そろえなくてはならないもの。
しかし、一部の研究者は従うことを免除される。
よほどの変わり者であれば。
→E.C.Tolman,C.R.Rogers
【論文の形式】
基本的に、研究者たるものみなが合わせなくては
ならないもの。しかし、従わなくてもなんとかなる場合がある。
よほどの変わり者であれば。
→E.C.Tolman,C.R.Rogers
86没個性化されたレス↓:02/10/14 23:57
優良ネタスレあげ。
87転載しますた。:02/10/18 23:45
【化石】
@化石行動主義。またこれを奉じる心理学徒。
行動主義の祖J.B.ワトソンの教えを頑なに守り,
意識や内的過程は「観察可能な行動でない」から
研究対象にすることもあいならんという。
行動主義に道具として使われる。
A転じて,いずれの学派においても
教義に忠実であることが目的化し
思考停止に陥った心理学徒を指す。
88没個性化されたレス↓:02/10/18 23:56
応用臨床心理学ってどういう意味ですか?
>>88
あー,ここはネタスレなんでね。
質問箱へ逝ってくれないか?
90没個性化されたレス↓:02/11/02 07:42
もっと続けてくれよ。
91没個性化されたレス↓:02/11/02 09:06
これぞ心理学、分かったかな厨諸君
>>91こそ厨房心理学徒、分かったかな素人諸君
93苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :02/11/07 00:57
最近,ネタスレが........というあなたにひとつ.
どぞどぞ.
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 良スレ上げ
9568:02/11/22 00:14
【自己知覚理論】
心理学の中で唯一、妖怪が見出した概念。
【青年心理学】
変数や因子間の相関によって青年の「メカニズム」とやらを明らかにしようと願っている分野
97没個性化されたレス↓:02/11/22 01:48
あ痛たたた

  日本青年心理学会DQN会員
>>95
ハンガリー系の人で「ベラ」ってファーストネームの心理学者もいたんじゃ?
99没個性化されたレス↓:02/11/22 14:09
>>79

「親近性」じゃなくて「新近性」だよ。頻出する誤りではあるが…

でも、これおもしろいからもっと続けてね。
100ロボ ◆.CUFAsNzdM :02/11/22 17:45
100げと
101没個性化されたレス↓:02/11/22 19:55
>>98
ベラが発明したのがランダム・ドット・ステレオグラム。
チョイと前に流行した3Dの原型だな。
10268:02/11/22 21:25
【虚偽尺度】
心理テスト、特に人格検査で、自分を良く見せたいという正直な人が引っかかる尺度項目。
>>95の意味が解らなかった。
>>98見て解った。
「妖怪人間」と書いて欲しかった。
104没個性化されたレス↓:02/11/29 07:52
【横断観察】→ホスト
【縦断観察】→ストーカー
>104
ワラタ
106没個性化されたレス↓:02/12/12 22:16
優良ネタスレあげ。
107没個性化されたレス↓:02/12/13 10:06
優良ネタスレあげ。
108没個性化されたレス↓:02/12/22 22:50
【科学的】

禁断の呪文。大抵の無知な人間を納得させ、面倒な議論から退ける効果を持つ。
例)血液型性格診断は科学的な検証によって確認された。

→【統計的】・【数学的】
109没個性化されたレス↓:02/12/23 23:26
あげとく
【正規性の検定】
前の彼氏と比較する前に是非やっておくべき事。
併筋血の代表性を確認しる……(´д`)
【好子】
2ちゃんねる

【嫌子】
クリスマスソング
112没個性化されたレス↓:02/12/24 00:40
【認知的不協和】
年末の忙しいときに煩わされたくないので,クリスマスに恋人は不要である.
【プライミング】
先行刺激の提示が後続刺激の処理に影響を与える事。
促進効果のある場合をポジティヴプライミング、逆を
ネガティヴプライミングという。

posi:カップル・教会・ケーキ→怒り
nega:…思い出したくも無い…。
【因子分析】
項目を適当にまとめてしまうおせっかいな分析。
どの因子にも負荷の低い項目は、新たな因子の
可能性として検討されるか、捨てられる。全ては
分析者の気分次第……。
>例)血液型性格診断は科学的な検証によって確認された。

ハァ?逆だろ。
けど面倒くさい時は重宝するぞ。
116没個性化されたレス↓:02/12/31 14:48
よいお年を。
117山崎渉:03/01/06 23:59
(^^)
118没個性化されたレス↓:03/01/07 20:00
優良ネタスレ保全あげ。
119没個性化されたレス↓:03/01/07 22:25
スキナリアン

誤解して理解されがちな人のこと
12068改め三流心理屋:03/01/28 23:44
【SAS】
 過去、多くの心理学者が泣かされたこともあり、
 冷たくされてもなお寄り添う心があった統計ソフト
 その操作の困難さから、使用する男女比は現在も5対1といわれている。
>>120
ただし「利用する男女比」は1対1。
男の大半は女のデータも分析させられている。
そのことによって男が期待するものは
まず与えられることなく終わる。
122三流心理屋:03/02/23 23:43
【PM理論】
会社員は、飲み会でのパフォーマンスの能力と、
酔っ払いの間でうまく関係を維持する能力が高いと
「宴会部長」としてリーダーシップがとれることを指摘した。

これらのタイプは午後から急に元気が良くなることから命名。
123山崎渉:03/03/13 13:11
(^^)
124飲酒するドナ ◆oyDevpsyVg :03/03/18 01:10
age
125没個性化されたレス↓:03/03/18 01:25
【ゲシュタルト心理学と要素構成主義】
飯を食いながら
要素構成:この白身にガーリックとパセリが..うんたら..
ゲシュタルト:何かしらね-けど、ウメー!
となりやすい人がそれぞれを代表する    わけないか
126三流心理屋:03/03/25 00:45
【第一種の過誤】
アプリケーションが、実際には存在しないメモリに
アクセスしようとしたときに現れるバスエラー。
【第二種の過誤】
CPUがメモリ内容を読み出すときにおこるアドレスエラー。

→Macintosh D.A.Norman
127三流心理屋:03/03/25 00:52
【最尤法】
 因子分析や共分散構造分析において、さも自分はこの手の手法に
通じていると見せかけることができる方法。
 「最も尤もらしい方法」から命名。

 なお、最小の努力で事情通を気取りたいときには、最小事情法がある。
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
あぼあぼ
130山崎渉:03/04/17 09:28
(^^)
131山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
132没個性化されたレス↓:03/05/01 03:58
優良ネタスレ保全あげ祭り実施中。
133没個性化されたレス↓:03/05/03 03:13
【暗順応】
ネクラの奴は環境に順応するのが遅い。
134Student ◆HuJTtestJI :03/05/03 14:16
【光背効果】
ボスが卒論,修論にOKを出してくれると,その後しばらくボスのやることなすことが神のように見えること.
【2と2/1次元スケッチ】
基本的には2次元であるが,それとなくデコボコしたスケッチのこと.
着色すれば油絵のようになる.
【ソース・メモリ】
ソースの減り具合を調べるための目盛り.
137山崎渉:03/05/21 22:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
138没個性化されたレス↓:03/05/27 00:02
優良ネタスレ保全あげ祭り実施中。
139没個性化されたレス↓:03/05/27 00:09
関係ないけど歌丸さん危篤。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1053672069/l50
140山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
141没個性化されたレス↓:03/06/15 00:16
優良ネタスレ保全あげ。
142:03/06/15 05:38
Σ(・д・)
【共感】
「あぁ、ホントにそうですよねぇ、よくわかります」とかテキトーなこと言って
クライエントに同情したふりを示し、クライエントの御機嫌をとる、
技法にして、セラピストに求められる基本的態度。
144没個性化されたレス↓:03/07/12 00:36
>>143
ネタスレさげんでもええがな。
(ネタスレをさげなくてもいいではないか。)
145山崎 渉:03/07/12 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
147没個性化されたレス↓:03/07/19 12:37
夏休みにつきネタスレ保全あげ。
148没個性化されたレス↓:03/07/19 13:43
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしのや寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
149没個性化されたレス↓:03/07/19 13:44
狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!
150 成功者:03/07/19 16:40
私の会社は、皆さんの味方であります。
当社のシステムは手軽なビジネスであります。
資本金は一切いただきません。努力すれば
年商3000万円稼げます。私のビジネスは
ホームページにバナーを貼ればOKであります。
健全であります。クーポン券を発行する会社。
良い情報があります。
http://www.nns.ne.jp/pri/w-asahi/0869836/0002.htm
151没個性化されたレス↓:03/08/15 19:20
優良ネタスレあげ祭り実施中。
152没個性化されたレス↓:03/08/15 22:46






























153没個性化されたレス↓:03/08/22 13:11
心理学板で頻繁に使用されている、
各用語の定義を教えやがれ糞固定ども。


・電波

・サル

・厨房

・素人

・学徒


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
携帯アドレスから住所と名前を調べる方法
他、裏技多数紹介
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
>153

・電波 =153

・サル =153

・厨房 =153

・素人 =153

・学徒 ≠153
156没個性化されたレス↓:03/09/23 11:20
age
157没個性化されたレス↓:03/09/23 11:22
おまえらこのサイトのトリップ鑑定で
#kamiを試してみてください
http://ocn.s18.xrea.com/



158没個性化されたレス↓:03/10/02 03:15
【コテハン】

業界狭いから
あまりマジレスすると身元がばれる
だからまともなレスをする人はコテを名乗らない
コテを名乗るものは分野の違う人が多いと思われ
普通なら分野の違う人の話しってのは参考になることが多いのだが
心理板では荒れる原因になることが多い
うーん、ロテもドナも身元ばれしとるからな、
難しい問題だわな
160没個性化されたレス↓:03/10/31 12:22
再開あげ。
161【視覚研究】:03/10/31 14:40
「私、ビジュアル系の研究やってます」と言っても
決して間違いではないが、勘違いを誘発すること大
ちなみに視覚学会は、Visionという雑誌を発行している。
      →オーディオ
162三流心理屋:04/01/28 22:12
【スーパーヴィジョン】
若手の仕事に対して、高みの見物をすること
見るほうがスーパーヴァイザー
見られるほうがスーパーヴァイジー
163名無しの心理屋:04/01/31 23:56
社会心理学とは、個人の行動を他者に対す
る刺激あるいは反応としてとらえ、他者との相互作用の観点
から個人の行動を科学的に研究する学問です.
by心理学辞典より
164没個性化されたレス↓:04/02/01 07:50
DQNとはどういう意味ですか?
誰か教えて下さい
    / ̄ヽ
   │・3・ │ <しらなI
   │   │     
   │、  │ 
      Y 人 >
     (_)'J
166没個性化されたレス↓:04/02/01 15:57
[発達臨床心理学]を詳しく教えて頂きたもう。
167没個性化されたレス↓:04/02/02 19:22
なあ、レヴィンの場理論がさっぱり理解できねえよ
ばかですまん
>>167
誰に謝ってるんだ? レヴィン先生にか?
169没個性化されたレス↓:04/03/18 16:50
レヴィンだって
電磁気学やらトポロジーやらを
正確に理解していたわけではない。
心配するな。
170三流心理屋:04/03/18 16:58
【MMPI】
「ミネソタ多重人格目録」だが、
多重人格を見つけられると思ったら大間違いである。
>>170
MMPIはふつう「ミネソタ多面人格目録」じゃないか?
「多重人格」じゃなくて「多面人格」。
multiphasicだから「多相」だともっと原語の
ニュアンスに近いような気もするが。
172没個性化されたレス↓:04/04/14 18:20
ネタ職人募集中!
委細面談。
あのー求人を見たのですがぁー
174没個性化されたレス↓:04/04/17 15:09
age
175没個性化されたレス↓:04/04/18 03:10
>>173
特技は?
176三流心理屋:04/05/03 01:14
【LSD法】
分散分析の多重比較の一方法
最も有意差が出やすく、気持ちが良くなったりするのでつけられた
向精神薬の指定は多分まだ受けていない
→有意差
【心理板】
国公立系の大学ないし院で心理学を学んであろう
コテハンがレポートと実験の地獄でつちかったハードボイルド
な考察と解釈をもとに、引用という武器を駆使し
新参物とネタスレにマジレスをつけるといったようなまるで
一般ピーポーと心理学徒のギャップを縮図にしたような板。

→カウンセラーになるにはどうすればいいのですか?
178没個性化されたレス↓:04/06/07 02:18
保守
179没個性化されたレス↓:04/06/07 14:53
【エンカウンターグループ】
広義では臨床系研究室、狭義ではそのメンバーのことであり、一般的には後者の
意味で使われる。
参加者は「こころ」「癒したい」「人の役に立ちたい」と軽々しく口にすること
を許されるが、実際は自分にしか興味がなく、実験系の心理学徒が実験参加の
依頼に行っても冷たくあしらうことがしばしばある。
ただし、転移、逆転移、依存という形式で他者に興味を持つことはある。
語源については諸説あり、円形のカウンター席で語り合ったのが発祥とする説や、
参加者が話の流れから飛躍した自己のトラウマ体験をカウンター的に話し出す
からとした説が有力。
180没個性化されたレス↓:04/06/07 15:21
【tip-of-the-tongue現象】
喉まで出かかる現象などといわれる。
「邪魔しないでください」などのセリフが出かかることが多い。
181没個性化されたレス↓:04/06/07 15:36
【ゾンディ・テスト】
精神障害者の顔写真から好きな顔嫌いな顔を選ぶ形式のテストで、
倫理要項にふれる研究が許されるか否かを検査する。
182没個性化されたレス↓:04/06/07 15:40
『嘘をつく人の心理』ってスレッドどこ行ったんだろう?
いやーほんと醜いね、強力なクロスカウンターをあっちこっちから食らってるよっ、て
書いておこうと思ったのに
2ちゃんねるって掲示板の表示の整理がとても下手で見にくいな
日本人なら、もう少し認識しやすいように整理出来るだろうな
何たってパソコンくらい誰でも使える時代なんだし
183没個性化されたレス↓:04/06/07 15:51
【虚言】
就職や入学等の希望者が、面接官に対しておこなう発話形態。
184没個性化されたレス↓:04/06/07 20:53
【発達障害】
親や関係者が,子どもの発達を気に入らないときに取りざたされる言葉.

自閉症児いわく,「おまえらのような低次元な馴れ合いや,くだらない社会性なんぞ持ちたくはないんだよ!」

おっと,これぢゃ松尾スズキだよ(笑
松尾スズキうざすぎ
【発達障害】
2ちゃんに書き込むこと。
【虚言】
2ちゃんに書き込まれた内容。
【self-reference】

>>186参照
188没個性化されたレス↓:04/07/08 18:31
ディスシミック者ってなんですか?
They try so hard to sound self-important, they boast that they had invented a term for it -"dissimic", which simply means someone who does not communicate well non-verbally.

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0743202597/
190没個性化されたレス↓:04/07/08 23:50
質問です!!
どなたか心理療法とカウンセリングの違いを教えてください!!
192191:04/07/09 06:10
もとい:「>>190」に訂正
193189,191:04/07/10 13:45
なんだ、たまたま立ち寄ったんだがここには誰もいないのか。
質問した奴も書いたっきり見に来てないのか。
>>189
ありがとうございます
モーズレィ性格検査でなんどやっても、神経症的傾向が48/48出るので気になってたんです。
195没個性化されたレス↓:04/07/22 01:43
ツアイガルニク効果って、どういう効果のことでしょうか・・・?
学習効果の一種ですか?
196没個性化されたレス↓:04/07/22 01:52
中途半端でやめると気になって、良く覚えていたりすること
197没個性化されたレス↓:04/07/23 07:58
警告!

ここはネタスレです。
質問は質問箱へ。
だって質問箱ってなんか出入り多くてうるさいんだもん。
夏休みだし、このスレ外適応させてもいいじゃん。
必ずしも正解を求めないなら,まあかまわないけど。
200没個性化されたレス↓:04/07/23 10:45
>>195
ベニヅワイガニの肉に条件づけられること。
201行動主義者:04/07/23 10:59
スキナリアンとは、あんこの入ったおいなりサンの好きな人のことだ。
ネタの書き手にしろ質問者にしろどっちもレベルが低いからべつにいいな。
203没個性化されたレス↓:04/07/23 12:04
朝っぱらから喪板にてネ神登場

モテないおまえらに俺の彼女の乳見せてやる
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1090545282/l50
204没個性化されたレス↓
age