>>103 > とはいえ,こんな話,自作自演君には通用しないんだしよ.お望みどおりのネタで,
> 仮説を保証してやればいいんじゃねぇかと思うんだがな.
なら異論はねぇ。
このスレ、自作自演を超えたメタフィクションになってる所がイイね!
本題からズレてるけど。
一瞬,どこでラベンダーの香りを嗅いだのかと思ったぞ.
すげぇ…
これは無茶苦茶面白ぇって
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:23
関連age
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:57
つい最近のScience見てないの?
暴力シーンが視聴者の暴力性を高めることはとっくに実証されている
と主張されていた。ただし「アニメ・ゲーム」じゃないけどね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:27
>>109 ところがそうでないという意見も実証されている。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:46
つまりまだその要因がはっきりと特定できていないということ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 15:36
アニメ・ゲームで影響を受けることが全てではない。
むしろ他の暴力的なドキュメントとかバラエティー番組の方が問題
そもそも一時の暴力シーン=嫌悪感なら影響は受けない。しかし、これが
アニメ・ゲームだけでなく暴力シーンを売りにしたようなメディア露出が増えると
そうはいかない。それにより暴力による嫌悪感が希薄になり、結果暴力的になる、と。
113 :
109 but not 112 :02/05/09 16:50
110は矛盾律・排中律も理解してないのかね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:12
あー.出典は忘れたが,アメリカの教育関連の論文(だったか?)のに,
面白い調査が載ってた気が.
事前に何も提示せずに,暴力シーンを見せた子供は暴力的行為の出現頻度が上がったが,
見せた後,「暴力シーンを真似することをどう思うか」というテーマで対話した子供は,
暴力行為の出現頻度が上がらなかったそうだ.
ま,当然ちゃあ当然の結果.
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:04
>暴力行為の出現頻度が上がらなかったそうだ.
null resultってわかるか?
null hypothesisは?
統計もちろんやったね?
>>116 オレはDQNなので,解りやすく語ってくれ.
>null resultってわかるか?
JavaかSQLかなんかでそんなAPIがあったような気もするが……激しく違いそうだな.
ニュアンスでいくと意味の無い結論とでもなるのか?
>null hypothesisは?
帰無仮説じゃないのか?
>統計もちろんやったね?
一応.
>>115はそれを踏まえた上での話しなのだが.で,何が言いたい?
「有意に増加した」とか「帰無仮説は棄却された」とか書かないといかんか?
同一といわなくても,それっぽい実験計画は可能だと思うんだが.
「出典を示せ」ってんなら,すまんが全く覚えとらん.申し訳ない.
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:35
ある研究で出現頻度が上がらなかったって、
暴力シーンの効果がない
とは言えないってこと。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:49
>暴力行為の出現頻度が上がらなかったそうだ.
彼が言いたいのは、対話をしなかった群の暴力行為の増加ほどは
出現頻度が上がらなかったということではないのか?
>>118 #流石にオレもそこまでトンチキじゃねぇや.
いや、対話した群と対話しなかった群を比較して、暴力シーン閲覧の影響(暴力行為の発現)
に有意差があったということが言いたかったのだが.
外乱が多すぎて、社会的影響は云々出来ないなと思った次第.
>>119 そそ.そういうこと.対話した群の影響はほとんど0だったとかなんとか.
流石にそこまで教育効果があるというのは眉唾物という気もするが.
いくら暴力シーン見たって、分かってる奴は分かってるし
分かってない奴は分かってないてこと。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:51
確か筑波あたりにこーゆー関係の研究ずっとしている人がいたな…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 06:03
121に同意するよ。
124 :
炭素質コンドライト:02/06/21 12:08
私もです。
だけどやっぱりかっこいい銃撃戦や格闘
シーンがあるものをみたら、だれでもあこがれますよ。
アニメ・映画・ゲームは重要な刺激となると思います。
あげてみました。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:15
このスレ、1ヶ月ぐらい前のものなのね。
ちょっと前、こういう関係の論文をながし読みしたことがある。
暴力的な映像・ゲームは攻撃行動の手段の手がかりになる、
とかいうモデルが提出されてた。
あんま覚えてないけど。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:22
ま、結局暴力シーンは暴力を引き起こすと考えていいんだろうな。
127 :
没個性化されたレス↓:02/07/12 01:20
あげ
128 :
没個性化されたレス↓:02/07/12 04:08
もともと暴力的傾向のあるヤツがそうなるだけの話。
大まかにはね。
実写もアニメもゲームも関係ない。
お前ら本当に心理学勉強してんのか?
129 :
没個性化されたレス↓:02/07/12 08:48
結果として、「影響がある」と言う結論が出るような実験をしてるんだよ。
アメリカあたりじゃ、依頼人の有利になるような、条件を集めて、
真実はともかく、結論を導き出す商売があるらしいからな。
もちろん、金を積まれれば、どちらの側にも立つと言う。
130 :
没個性化されたレス↓:02/07/12 13:49
結論なんて、それっぽいものは幾らでも、どのようにでも導き出せる。
ジジェクあたりがやるように。
131 :
没個性化されたレス↓:02/07/13 19:22
あの〜
>1
>近年、稀に見る青少年による凶悪殺人事件の発生理由として
稀=そのことが起こるのに非常に少ないさま
だったら大した問題にならないんじゃ…。
132 :
没個性化されたレス↓:02/07/13 20:29
そーいや、アメリカとかでもボクシングの世界戦後、暴力事件の起こる割合が
高くなるとかは聞くね。
133 :
没個性化されたレス↓:02/07/13 20:35
神話でも民話でも武勲詩でもメッチャ暴力的。
昔から人々は暴力的なものが大好き。
いつの時代もかわらない。それだけ。
違う?
漏れの周りで、思いっきり格ゲーでカタルシスやっていた奴がいたが?
#もちろん、だからそれが多数という気はない。だが、そういう奴もいる以上暴力シーン=有害
#という風に断ずるのはどうかと思うが。
カタルシスを起こす場合はこーいう場合、強化される場合はこーいう場合、と出ているわけでもなし。
どーいう実験計画やったらどっちのほうが多いかという信用のある統計ができるんだろう...
#とりあえずちっとばかの予算ではできまい。
殺した奴の言い訳に過ぎん。
>>135 同意
少なくともフランスの警察はそう逝っている。
137 :
没個性化されたレス↓:02/10/04 02:39
つうか、カレーのCM見てカレーが食いたくなるのと一緒だろ
影響はある
ドントブレイムミー症候群だな。
けど、お兄さんがカレーを美味そうに食ってるCMとゲームじゃ目的が違うだろー
カレーは「実際にこいつの真似をしろ!」
ゲームは「実際にこいつの真似するな!」
影響がないという話ではないぞ、念のため
140 :
没個性化されたレス↓:02/10/04 18:25
はい、子供の頃、熱血硬派くにおくんシリーズを毎日やっていたせいで、中学の時、ごみ箱などを蹴る癖がつきました。
精神的に与える影響はあると思います。
明日のジョーを見て、「えぐりこむように撃つべし」と書いてあって、俺は即座に真似をしました。
まだモノに当たっているだけ、俺はましなほうだって思います。
メディアは人を育てるものでもあり、悪い影響を与えるものでもあります。
何事にもメリットとデメリットはついてくるものだし。
141 :
没個性化されたレス↓:02/10/04 19:35
漏れなんか道端で星ひろったら無敵になった幻想にかられて、この間なんかタイホーされそうにナターよ。やべえよ皆マリオのやり過ぎには注意な!!
142 :
没個性化されたレス↓:02/10/04 21:10
漏れも道端のキノコ喰ったら世界が小さくなった気がしたが
やはりそれも幻想か。
山で採ってきたキノコを食ったら
自分の体が巨大化したような感覚におそわれました(実話)
腹痛と下痢さえ我慢できれば、今すぐ君もスーパーマリオ
145 :
没個性化されたレス↓:02/10/04 21:55
花を食べたら何故か、口から、火が・・・。
高畑勲が著書の中で暴力表現を使ったアニメとかを見せると子供は暴力的になるという研究結果が出ているとか書いてたぞ。
自分もナウシカとか暴力表現満載のアニメをプロデュースをして、責任があるとかなんとか言ってた。
ナウシカでダメなら北斗の拳なんて悪魔のアニメですね。
そういや香港にいたころルパンやドラゴンボールが小さい子供には見せられないからって、
深夜にやってた。
それと暴力表現オールカットのドラゴンボールもあったらしい。
「はああああああぁああぁぁぁっ」の次のシーンでは既に相手が倒れている、みたいな。(笑)
147 :
没個性化されたレス↓:02/10/05 15:37
香港はなあ、そりゃそーだわなー。だって・・・なあ。
148 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 02:03
マスコミ板で「朝日読者にはエリートが多い」というプロパガンダを
垂れ流していたヤシが「暴力番組をみると、暴力的になるという
俗説には、なんら根拠がない」ことを以て「朝日新聞読者に失業者は
少ない」ということを証明できたと力説していましたが、一体、件の朝日
擁護者の心理はどういうものなのでしょうか?
149 :
没個性化されたレス↓:02/10/06 02:57
単に左翼。
150 :
ひらひらと散る:02/10/06 03:32
ああ、そりゃ。アリアル?非現実でも人を殺す体験をしていれば、
それなりの学習と何はなってるからな〜。
殺人機育成げーむとか出てきそうやない?
中国とかでさ?
あー.出典はちゆだが,アメリカの教育関連の論文(だったか?)のに,
面白い調査が載ってた気が.
事前に何も提示せずに,暴力シーンを見せた子供は暴力的行為の出現頻度が上がったが,
見せた後,「暴力シーンを真似することをどう思うか」というテーマで対話した子供は,
暴力行為の出現頻度が上がらなかったそうだ.
ま,当然ちゃあ当然の結果.
ゲームをしたりテレビを見たりしているときの脳を調べると、
小学校一年生の足し算問題を解いてるときより頭を使っていないそうな。
使ってるのは、目だけなんだとか。
それで知能の低下などが著しいって話を、何かの本で読んだんだけど…
もしかしてアニメ、ゲームそのものではなくって、この知能の低下が原因なのでは?