IQについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:02
>182
そう、つまりこの「おいしさ」というものの被験者間に共通した尺度が作成つくれず、よって
その尺度の上に個々のサンプルを分布させてああだこうだと言えないという罠。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:11
誰か特定の人の味覚を模倣すればいい。
185ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 21:19
>184
それでは客観的指標にならない罠
(;´Д`) ヤパーリワナダラケ・・・・
いつの間にやら通好みのスレになってる。
ロボ氏は反心理学なのかな?そんなこといいだしたら、心理学での実験って、、、(w

冗談はさておき、話がごちゃごちゃになってしまいました。すまそ。
ちょっと整理してみると
「おいしさ」
「感覚」 
「旨み成分」(味覚の場合で代表)
の3ランクがある。
「おいしさ」の下のランクの「感覚」には「味覚」以外に>>176のとおりの要素がある。
「味覚」の下のランクの「旨み成分」では「甘味」「苦味」等5、6個の要素がある。(>>180)

一般的に3個以上の要素を1個の要素に統合するのは困難だが、
「味覚」に関しては可能である。(>>180)

こんな感じかな?

ここで「おいしさ」を「料理の味」とすれば、
「感覚」は「味覚」「嗅覚」「触覚」に(多分)限定されるから指数化できると思うんだけど。
ちょっと訂正
× ここで「おいしさ」を「料理の味」とすれば
○ ここで「おいしさ」を「料理の味」と変更すれば
190ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 22:29
だーかーらー
センシングデータじゃなくて解釈なんだってばよ
だーかーらー
味覚センサを信じると
センシングデータじゃなくて解釈できるんだって
192XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 22:53
つまりあれだろ,味覚センサを一種の美味原器として機能させればエエっちゅうわけだろ?
そらまあ,海原雄山と同等のの味覚センサと処理アルゴリズムができれば,
それで「美味さ」の基準を作るってのも一つの手だな.操作的定義の基本だね.

んだけど,絶対揉めるぞ(w 関東原器と関西原器に名古屋原器くらいは作らんと……
おそらく,そこらへん闇雲に平均化すると,ファミレスの味になりそうなヨカーン.
煮詰まってきましたね。
味覚(おいしさor料理の味)に対する感性の違いがもろにでてるような。

俺としては料理の味の基準はもめないだろうし、
〜原器も操作的定義も不必要だと思うんだけど。

海原雄山も山岡士郎も唐山陶人もおなじ基準だと思ってるんだけど、このへん意見がすっぱり割れてますな。
194ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 23:05
味覚感受性や味覚閾値には激しく個人差があるからなぁ
織田信長(名古屋人)に京都料理を出したら
「味がしない」と怒って料理人を死刑にしようとしたって逸話もある
195XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 23:15
>>193
君は,古典的関西人の納豆に対する怨念を知らないからそういうことが言えるのだ(w
>>194
そういう意見もわからなくないし、
やっぱり芸術はばっさり切り捨てるしかないのかな-。

>>195
残念ながら関西人です。納豆は食べれますが好きではありません。(w
197XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 23:50
>>196
おお.それなら,納豆を「美味い」と表現されたときの違和感が解るだろうに(w
#そういや,昔「定吉七番」という小説があったな,関東の組織NATTOと暗闘を繰り返すという
#007のパロ.
いまさらながれに前述の芸術板のスレを読んだが途中で頭が痛くなったり思わず噴き出してしまったりで大変だった。
こういう業界にいると忘れがちなんだが、やはり世の中には自分の思いこみだけで物事を判断する人っているもんな
んだなぁとしみじみ思ったよ。
199ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 00:10
シェーリングによれば、美の認識とは直感だ。
客観的基準を持ち込めないから芸術は切り捨てだなんて、
芸術というものを全く分かってない言い草だと思うが。
>>197
わかるんだけど、個々の人や食品が議論の主題で無いんだけどね。(w
設定が面白そうなだけに、設定倒れかな?

>>199
シェーリングも芸術も全くわかっていないが
美の認識とは直感ならば、
そのような普遍的な価値の無いものは(俺としては)ばっさり切り捨てだなー。
客観的基準があるだろうが測定困難と客観的基準がないとは全然違うんだけど、
そんなことはわかってるか。失礼。

客観的基準があるかどうかは取り組んでみないとわからないかな。
味覚センサを買ってみようか。(w
201XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/25 00:36
まあ冗談を抜きにすれば,最大公約数的な「美味尺度」ってのはあるかも知れんな.
あんなにグルメ系のエンタメが多いんだから,そのほうがおさまりが良さそうではある.

んだけども,個人の嗜好を思わせる「美味」とかの言葉は避けたほうが良いな.
味覚バランス基準とかなんとか,造語を作らんとアカンのちゃうやろか.
>201
現代のいわゆるグルメ系の情報というのは適度な快刺激とマスコミが呈示する情報の連合によるところが多い、
というか下手したら後者の可能性が高いという罠。
203ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 00:50
芸術は主観だから駄目、科学は客観だから良い、
という主張は大昔からある典型的な芸術批判だが、
アルバート・アインシュタインはベートーベンをこよなく愛していたそうな。

交響曲第九番の凄さは指数化することなんかできないし、
指数化なんかせずとも、その凄さは多くの人が知っている。
最大公約数的な「名曲尺度」の上では、
ベートーベンとセックスピストルズは区別できるかもしれないが、
ベートーベンとマーラーの区別はつけられまい。

この論争の根底にあるのは、二千年来続く普遍と相対の対立。
相対的なものに対する相対的な価値を認めるか認めないか、
これは結局主観の問題に過ぎないのであって
心理学も全く同様だと思うが、味覚はかなり修練を積まないと修得できない。
修得した人の最大公約数をとらないと、意味不明なものが出来上がるだろうな。
修得した人とそうでない人の差は好みと違うと思うんだが。
そう思うとやっぱりある程度かもしれないが、客観的な指数があると思えるのだが、、、
しつこく言ってるとロボ氏に怒られそうだし、この辺でやめときます。大変失礼しました。
うあ。途中で割り込んじゃった。スマソ。
206ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 01:01
ある程度ならあるって>160でも言ってるやんけ
統計的指数な
>204
その修練ってのは別に「おいしい」云々の話ではなくて、単に味覚の弁別力を挙げる訓練なのでは?
208XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/25 01:47
んでまあ,50レスばかり味覚談義をやってるんだが,誰も軌道修正せんのな(w
ああ……遠くなっちまったな.

IQは遠くにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて75の魯鈍となるとても
上げる数値にあるまじや

閑話休題.
>>204
やっと理解した.素材の良さとか味付けの微妙さに対する感覚は,味覚の鋭敏さと
高い相関があるわな.それを「美味基準」とするなら同意.
まあそれくらいしか,尺度設定ができないわな.
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:30
IQってどこにいったらはかってもらえるの?
210良心的なパン屋:02/05/26 00:09
IQスレが、パン屋のたとえですっかり味覚談義になってしまった。
>>209 児童相談所あたりにはIQ測定屋さんがうじゃうじゃいますが、
営業でないので、必然性がないとていよく断られるでしょう。で、大都市
ならば、心理相談などの看板掲げている民間相談機関ではかってもらえるよ。
けど、IQ測定にはいろいろ種類があり、種類によって数値もかなり違いが
ある。そして、その数値の意味をよくそこで聞いて理解することが肝要。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:40
IQテストか痛いんですけど、どこで売っています?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:07
すでにほかの話題に移っているようだけど。。
きちんとした解説がなされていてほっとしました。
オレは医学生なんですけど、
医学生ですら、きちんと授業で知能テストについて習うにも関わらず
『頭がいい』とか平気で使うだけでなくIQについても理解してないよーなのが多いです。
マンガを読みなれてるヤツとそうでないヤツでストーリーどおりの順にコマを並べるテストをすれば
マンガを読みなれているヤツは有利だろうと想像できるし、
その他のテストも単にそのテストで調べている事が得意かどうかという事に過ぎないのに。

あれ?そういえば運転免許取る時に知能テストみたいなのやらされますけどあれは?
213212:02/05/27 01:13
おれの知人で一浪でそれなりの国立大の理系学部に進んだ人がいるのだが、
聞いてもないのに「どーせおれはIQ85」とか言ってた。
今国立行ってるんだしこっちの方がうらやましいのだが。
どうやら彼は小学生のころ僕と同じ塾だったらしい。
で、僕は一応上の方のクラスに居たが、面接のおぼろげな記憶では
さほどIQが高いわけでもなかったと思う。
214ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 01:19
対人認知の枠組みとして便利ですからIQ指数は。
だからみんな(間違ってるけど)そうやって使いたがるのですよ
>214
血液型性格論と同じ理屈ですな。
216ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 01:26
よく考えてみると、「強さ」とか「美しさ」とかいう認知の枠組みだって
論理的に考えればおかしい、という点ではIQ指数とそんなに変わらない。

たまたまIQはどういう経緯で発生したかが知られてるから
その無根拠性が目についてしまうけど、人間の認知プロセスなんて
みんなその程度のもんであるともいえる。

たとえ論理的には意味がなかろうとも、人間は
オーガ>>>>>烈海王≧達人≧独歩>花山>>>>>バカ
みたいな説明の仕方で物事を認知したがるものなわけよ
217良心的なパン屋:02/05/27 02:59
>>211
知能検査は個別検査や集団式やらいろいろ種類が多い。個別式はン十万円位
だし、集団式も手引き書やらを含んでン万円。心理学関係の学会誌に広告が
出ている。けど、IQ測定は、福祉行政関係以外には意味ない。
>>212
運転免許関係でやっているのは、運転適性検査です。これもほとんど意味なく、
警察の協力団体の金儲けでやっているだけ。おれ、昔、この関係でパイと料
稼いでいたけど。
218212:02/05/27 06:45
ぐおっ、そういえば医学生で血液型占い信じてるヤツもいたかも。。。
脳内革命とか読んで感心してるアホもいるし。。
219ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 12:02
今までで一番ビビったのはねぇ、
生物学板で「実験室に幽霊が出る」みたいな話をしてる奴を目撃したこと。
結構実験動物を殺めてるし、夜中一人で暗い建物の中にいたりするし、
そんな気分もなるということらしいが、よりによって生物畑の連中がねぇ……

心理学徒は幽霊がいないことの証明はやってないけど、
人間が幽霊を見るということがある種の錯覚である、
という類の話については一家言があるから、ある意味
バリ理系の連中以上にリアリストなところがあるのかもな
>たとえ論理的には意味がなかろうとも、人間は
>オーガ>>>>>烈海王≧達人≧独歩>花山>>>>>バカ
>みたいな説明の仕方で物事を認知したがるものなわけよ
順位づけしたいってことかな?解説キボンヌ
>>220
順位づけっていうか
「120%大丈夫」みたいな言葉づかいをしたがるってことじゃない?
222ロボ ◆iROBOsc. :02/05/28 01:34
順位付けでも指数化でもいいよ
要するに説明付けるということだ
223バジパイ:02/05/28 19:12
IQ上げたいんですけれど、どうすればいいのでしょうか?
224XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/28 20:20
>>223
過去ログを漁ろうという発想もできない時点で,君には激しく無理だ.
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:06
山本シンヤ監督IQ150だったんだと
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:25
↑ひゃくごじゅう→やくごじゅう
227225:02/05/29 00:47
やくごじゅう?
さっきテレビで150って言ってたよ↓
http://www.ctv.co.jp/romihi/profile/2002/0528/002.html
150って低すぎ
229ロボ ◆iROBOsc. :02/05/29 02:31
それにしても

女子部井上>>>>>>>>>>>>>>>>>梢江

という現状はどうにかならぬのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:32
マ板にて
PG、SEのみなさんの間で、
怪しげな知能検査がはやっているようです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1022749469/

でも、ここの知能検査、ちょっとのぞいてみたけど、
生活年齢を入力する項目がなかったぞ。
それでも知能指数と言い張るのか?
231ロボ ◆iROBOsc. :02/05/31 00:39
やってみたYO

どうせまともな標準化なんかしてねえだろうけど、
パズルだと思えば楽しめないことはない。
232
>>230
開いてみたけど、
面倒で、今更知能検査の問題なんてやっていられない。
そうとう気力が落ちているんだなぁ。
今、普通の知能検査やったら、学生時代の6割くらいしかとれないかも。

ところでこのスレ、いいなぁ。
懐疑的なのは研究者に不可欠な要素でんな。
そんなおいらはただのサラリーマン。
ただしビネ崇拝者…って、全然懐疑的になってねーじゃん。