IQについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
IQってどうやって計算するんでしょ?
精神年齢とかが関係あるみたいですが、そもそも精神年齢って
どうやって計るんでしょ?精度は?

「頭の回転の良さ」の代名詞としてIQ150とか200とかいわれますが
それと精神年齢が関係のが、いまいち納得できません。
どなたか解説プリーズ。
2IQ102:02/03/27 11:54
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:17
知能検査で測定します.
頭の良さそのものがIQではありません.
IQ200なんて存在しません.
妥当性は絶対ではないにしろ,君が思っている以上にある.
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:56
知能検査の仕組み(ビネモデル)

1.ある年齢の人が平均的にできる知的行動を
  リストアップする
2.それを年齢順に並べる
3.被験者の行動がどの年齢の平均値と一致する
  かをテストする。
   → 精神年齢の算出
     5歳の平均と一致したら精神年齢は5歳
     20歳の平均と一致したら精神年齢は20歳
4.精神年齢が実際の年齢より上だったら知能が進んでおり,
  実際の年齢(生活年齢)より下だったら遅れているとみなす。

進みや遅れをわかりやすくするために,精神年齢を
生活年齢で割った比率を出したり,その比率に
100をかけたり(これがIQ)することが行われている。

精神年齢測定の精度は一般に高く,知能検査は
いわゆる心理検査・心理テストの中でもっとも
信頼性の高いものと考えられることが多い.
ただし,その測定結果が「ほんとうのところなんであるのか」
については議論あり.佐藤達哉「知能指数」講談社現代新書を読め。
54:02/03/27 12:58
>>3
IQ200は児童生徒ではいくらでも存在する。
また>>1は「精度は」と尋ねているから
これは妥当性の問題ではなく,信頼性の問題。
知能検査は信頼性は高いが妥当性には緒論ある。
勉強しないで素人をいじめてはダメ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:36
>>4 すると20前後までは有効なものの、
知力体力の衰える中年以降、意味なくなるかな。
80歳の老人の知能指数など計れるのか?
>6
知りたいの?
すごいね。
そもそもアルフレッド・ビネーのIQ検査法は、
知的障害を持った児童の知的行動能力のレベルを測定するという、
ただそれだけのために作られた、ただそれだけの役にしか立たないものです。
よって、大人のIQを計ることはできませんし、
たいだい人間の頭の良さを計るための方法ではないのです。

ちなみに同年齢層間で能力レベルを測定し偏差値を求めるウェクスラー方式では、
いちおう大人の指数も出せますが、あくまでも偏差なので絶対指数ではありません。
99:02/03/27 18:08
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:48
スタンバーグは、知能指数は分析的能力だけを計るもので、
知能全体をあらわすわけでないと「知脳革命」にかいてたね。


11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:57
>>5
ほうほう、IQ200をいくらでも存在すると言ったね。
君、実際見たことある??
検査の様式に縁るが、WISCではまず出ないとおもうがね。
机の上だけで勉強してるでしょ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:14
まあなんだかんだ言って漏れIQ138あるんだけどな、周りに比べて自分の方が頭がいいとは思わないよ。
漏れから見ても「こいつは切れるなぁ」って奴いくらでもいるしね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:06
>>11
問題をすり替えるな。
現場のテスト経験だけあって
テストの原理は全く理解してない
君みたいな奴が一番有害なんだ。

では頭の体操。
知能テストの訓練をさせて
IQ200,300叩き出させる
塾があるの知ってる?
さて,その場合それらの子どもは
IQが高いのでしょうか,高くないのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:09
>>12
知能検査の作成の基礎になっている母集団と,
君が属している集団の違いだ。一般に大学生では
IQ110-120くらいのところに平均が来ることが多い。
君は「頭がいいとは思わない」のではなくて,
実際に周りと比べてとくに頭がよいわけではないということ。

とある偉い人が,IQは150以上なら頭がいいといえるが,
130台位の奴らはなまじ理屈はこねるが問題解決能力は
たいしたことないから一番役に立たないといっていた。
まあ漏れもそれにあてはまるんだが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:55
そういえば,IQが高いことが入会の条件になっている
集団があったよね。海外で。日本支部もあったっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:00
俺は知能検査は問題のあるレベルかどうかを知るためのカットオフポイントを
測定するためには必要だと思うが,高さを自慢しても何の特にも
ならないとおもうぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:40
>>15
MENSAだっけ?
条件がIQ148以上だったような・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 21:10
>>17
おお,そうだそうだ。かつて日本支部もあったような気がする。
IQ148といってもキャテルだから
ウェスクだと130ぐらい
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:34
あの〜、キャテルCFテストというのをやったことがあるのですが、
このテストって他の知能テストと比べて違いがあるのですか?
19さんが述べてるような。。

それと知能テストを自分でやってみたいのですが、通販などで探しても見あたらないし
書店で探しても書名自体少ないし、ほとんど在庫切れか絶版で手に入りにくいようです。
仮にそれらがあってもどれが信頼性があるのか、どれを試せば良いのか素人の私にはわかりません。

適当なテスト名と入手法について教えていただけませんか?因みに私は成人です。
2120:02/04/21 11:39
それとネット上のオンライン知能テストとかの信頼性は
どの程度の物なのでしょうか?
>>20
WAIS-R成人知能検査
ただし検査者と1対1で検査してもらわないといけないと思うんだけど。
従って,自分ひとりではできないと思うけどなあ。
実物はどこかに売ってるよ。たぶん高いけど。マニュアルも売ってるし。
WAIS-Rなら定価20万円ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:43
20万ですか・・・。
それって一人分の販売額ではなく、複数人セットの価格みたいですね。
ばら売り可かどうか問い合わせてみます。
で、仮にマニュアルつきで入手したとして、試験官は友達か兄妹になるんですけど。

ところで、そのテストが測定する「知能」ってキャテルで測定する「知能」とは違うのでしょうか?
カードとか積み木とか色々あるので、1セット全部ないとテストできません。
一人テストするのも複数人テストするのも同じ器具が必要です。
知能テストというのは、どこの能力が低いかを判断することはできるけど、
平均以上なら、全く意味ないと思うけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:59
げ、じゃ無理じゃん。

>平均以上なら、全く意味ないと思うけど。

でも大学入るにはこれ以上、一流大学ならこれとか、一覧表、
ほかに職業別知能指数とか見たことあるんですけど。気になっちゃって・・。
自分の知能がどれくらいか知りたいとも思うもんでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:06
>26
そんなもの関係ありません。
無知から来る不安を解消するには正しい知識を身につけて理性的に判断することです。
28PPP:02/04/22 22:34
>>26
知能検査が作られたのは何故かってのを歴史をひもといて調べてみろや。
そうすれば知能検査で測っている知能がどういうものなのかがわかるはずだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:37
子供むきの知能テストに
「美人」風の絵と「不美人」風の絵があって、
設問が「どちらのお姉さんがきれいですか?」というのがあって、
ちょっとフェミ方面から問題にされたという。

こんなのも知能らしい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 02:09
あげ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:46
なんか、障害がある子供の早期発見が目的だったらしいですけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:25
じゃ知能指数って意味があるんですか?

そういえば友田にためさせたことがあって130近かったんだけど、
あまり皮下の人との違いが分からなかった。学校成績もそれほどよくなかったし。
ほかの、ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:31
>>32
何歳用の知能検査を何歳に実施したのさ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:00
やはり難関資格とか、難関大学合格者の平均は高くなるのかな?

検査した結果、自分の知能が低いようなら無理せず諦めて
単純労働者の道に入ろうと思っていますが、マジレス希望
>35
そういったことを測定したいなら、
IQテストよりも北辰テストの偏差値などを利用せよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:31
>34
キャテル知能テストというものを17,8(当時)に実施した
そいつはお喋りで色々と考えてたけど、勉強しないで成績はそれほどでもなかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:44
>35
だからさ、いい加減分かってくれよ。
知能検査で計っているものっては空間把握能力だとか、語の流暢性だとかを計っているの。
もちろんそれが何らかの形で学校でする勉強に影響を与えることはあるかもしれんが、いわゆる難関資格とか
難関大学の入学試験で試されているものはそういった能力か?違うだろ?だからIQの高低なんぞたかが知れてる。
本当に問題があるような人は日常生活にも支障をきたしてるぐらいだ。
むしろな、そういう物を正しく知らないという姿勢の方が危険だ。いまだってそうやって必要以上に自分を低く見積も
ったりしているが全くナンセンスな話だ。無知や妄信が誤った判断を取らせようとしている。IQのテスト結果を気にす
るよりも物事を正しく知る態度を身につけることを気にしなさい。
3935:02/04/24 21:27
レス有難うございます。
IQが平均より多少低く出ても、(測定価値が違うので)医師や弁護士に
なるのには支障がないという事でよろしいでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:44
60とか50とかが出なければ大丈夫ってことだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 21:52
知能テストの用紙を渡されて課題が理解できれば十分です。
4224,32,37:02/04/28 12:04
でも知能指数が社会でまったく役に立たぬというのもウソでしょう。
何かの資料でみたけど医者の平均知能指数は120〜130,
高級官僚の場合130だったぞ。単純労働者は90以上ね。
それと110以下なら一流大学進学はまず無理で
90以下なら大学進学自体がは困難だとか。

それと漏れは35とは無関係ね
の場合130以上、
は90以下、

44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 13:01
>42
それがどういう調査法を持って調査されたのかにもよるとは思いますけどね、過去レスで何度もされている
知能検査の内容とその定義をちゃんと読んで理解すれば、それが気にするほどのことではないと分かると
思いますが。そもそも相関は因果ではありませんから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:33
みなさん、NHK総合みました?「奇跡の詩人」という題名で
脳障害を持った11歳の少年が、母親の知的訓練によって、脳の活動を高め
文字盤を使って詩を書き始めたという内容だったんですけど。
俺は99%母親のインチキだと思うのですが、もし仮に真実だったとして
そこまでIQを高めることはできるんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:58
>母親の知的訓練
の内容きぼん
47えっと:02/04/28 23:04
99%母のいんちきだとしたら、
それをやり通せている母の才能と根気とに拍手を贈りませんか?
脳障害でもIQを高める。というのはちょっと。
脳って損傷するとほかの部分がものすごく働きがよくなったりするし。
レインマン覚えてません?すごい記憶力でしょ?
彼はすごく素敵だと思いました。
脳障害というのがどういう種類の脳障害かにもよるし、
IQは必ずしも関係がないと思うが……
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:48
>>42
インテリが知能テストに長じているのはテスト一般としての形式に
「慣れて」いるということもある。
その根拠として被験者の子供同士のIQはその親達ほど差はないようだ。

まぁそれを差し引いてもIQと広義の知能との相関は十分肯定できるが。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/29 16:26
今年、20歳になる友人、WAIS−RでIQ138だった。
御世辞にも勉強が出来るとは言えないし、記憶力も良くない。
他の知能検査でも大体IQ120だった。
学力と知能は違うんだなと改めて痛感…
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:34
まぁ>>50とかみたいに
でたらめでっちあげるのはいくらでもできるからな。
>>51
やっぱり出鱈目みたいに思うよね。
私も計算方法間違えたかと思ったけど…
WAIS-Rの問題は割と簡単なの多くないか?
友人は動作IQが150近かった。言語IQが120くらい。
被験者は一応大学生。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 17:58
そういうこともあるだろう。別に不思議でも何でもない。
だから低い値でのスクリーニング以外はあまり意味がないんだって。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:03
俺、小学校に入学したときに受けたときIQ200以上あったよ。(細かい数値は知らん)
今でもその問題ぼんやりと覚えてるけど、かなり簡単な問題だったと思う。
絵が描いてあってそれに適切なやつを選ぶって問題だったような。
今は20歳なんだけど、ネット上で簡単にできるIQテストやったら135くらいだったよ。
勉強しなくてもそれなりの結果は出せるし、技能の上達が異様に早かったり、かなり昔のことはっきり覚えてたり(話のネタになる)、一回聞くだけで覚えたり(これも話のネタに)と得?なことは多いのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 02:12
高いのはどーだっていーんだよ。
低いのとか、偏りがあるのを見つけるために実施するんだよ。
確かに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:49
>54

知能が高いのと頭が良いのが違うってことを
もっとも身近に体験し,実践しておられるようですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:53
>57
「頭が良い」とは何を指すのかを定義せよ。
「頭が良い」とは「知能指数が高いこと」だという定義をしてしまえば、両者は違わないだろう。
中高生に対する「頭が良い」と、大学生に対する「頭が良い」と、社会人に対する「頭が良い」は違うだろ?
社会人と一言に言っても営業職の人に対する「頭が良い」とスポーツ選手に対する「頭が良い」なんて全然違うんじゃ?
知能指数は、決して「頭の良さ」の尺度として定義できるものではありません。
同様に、一般的な意味での「頭の良さ」の定義が厳密でない以上、
知能指数が高いことは必ずしも頭がよいことと同じではない、という命題は守られます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:25
IQ77を叩き出した直後、小学校の担任が俺だけに優しくなった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:53
親父の友達も高校時代、IQ70以下だったそうな…
検査者が唖然としたそうな…

最近、学校でIQ検査ってしないよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:52
知能指数と創造性テストの結果には負の相関があるという話をもとに
「頭のいいやつは創造性がないんだよ」っていう奴が居たが、
ありゃおかしい。
63 :02/05/06 02:17
>>60
推定IQ83
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:50
最新の科学を用いて、天才を造り出すということは、
すでに研究室で行われていた。
精子バンクから体外受精を受けて誕生した人は2千人以上。
その中の1人、ドロン・ブレイクは、今のところのIQ最高記録、200を越える。
サヴァン症候群の徴候は見られない。
彼は「一度学んだことは復習しなくても忘れないし、一度読んだ本も内容は全て覚えている。
人は僕を天才というけれど、でも僕には突拍子もない論文で世界を驚かせたり、
アイデアが浮かんだりはしないから、天才ではないと思う」と言う。
造られた完璧な天才が世界中に存在する時が来るかもしれない・・・。   
天才フォン・ノイマンは素でそのぐらいの記憶力を持っていたが、
記憶力が凄いだけでなくアイデアもズバ抜けてたしな

なんとか作れないもんかねぇ、天才測定尺度。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:30
そもそも凡人が作る尺度で天才を測定できるのか?
IQにどちらかというと懐疑的な人間の心理:

IQを否定しないとIQの低い自分を否定することにつながるので
やむをえず否定
68PPP:02/05/09 00:10
>>67
( ´,_ゝ`)プッ
69ロボ:02/05/09 00:12
アルフレッド・ビネーは「IQにどちらかというと懐疑的な人間」だろうな。
67のイメージするようなところに従えば。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:25
>67
「〜の心理」なんていうヤシは心理学の世界では間違いなくドキュソ
これ定説
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:46
>70
67みたいな素人厨房を「心理学の世界」に含めないでください!
72ロボ:02/05/09 00:48
「〜の心理」なんて言う奴は心理学の世界から見れば素人厨房
という意味だろうよ70は
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:53
>>72オマエモナ!!
7470:02/05/09 01:18
>73=67
厨房がバレて必死なヤシの心理
>>68-74(ロボ除く)=低知能指数児
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:44
73=67ではない
7770:02/05/09 01:46
>75
「心理分析」なんて非心理学的ドキュソ用語を使ってしまうヤシの心理
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:47
>77
まあいいじゃない。バカは相手にすんなって
79ロボ:02/05/09 02:13
程度の低いやり合いをしている奴がいるなあと嘆くオレの心理。
8070:02/05/09 02:15
眠れない夜はそんな程度の低いやり合いも悪くないなあと思うオレの心理
811111:02/05/09 02:33
何を基準に程度を定めているのかなあと思うオレの心理。
82ロボ:02/05/09 02:36
ネタスレ化してしまったなあと思うオレの心理。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:39
それもいいんじゃない。と思うオレの心理
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 09:18
正直このスレどうでもよくなったなぁと思うオレの心理。
あげ足取りしか出来ない低知能指数児(ex.>>77)を煽ると
ネタスレ化してしまうという心理
8677:02/05/09 22:30
>85
あげ足取りしか出来ない低知能指数児(ex.>>77)を煽ると
ネタスレ化してしまうという心理
     ↑
使い方を間違えている。「だれそれの心理」だよ。ア・フォ♪




などと性懲りもなくドキュソの揚げ足取りに興じる低知能指数でヒマ人のオレの心理分析
周囲に迷惑なので当然sage
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 03:25
>>86のようにメタ批判しか出来ない低脳の心理:

だれか分析おながいします
>>77の知能指数=77
頭が良いか悪いかは、その人と話をしてみると分かる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 10:57
>89
たしかにそうだ。君の頭が悪いということは
ネットでこうしてほんのちょっと話を聞くだけでも
よくわかるものな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:52
IQテストを小学校の間に何回かしたんですが,結果は教えてもらえませんでした。
何のためにやってたんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:11
そもそも知能とは何かというところから議論しようぜ。
93知能とは:02/05/10 13:28
  広義には,生物の適応形式の最高次の機能をさす。

そうだ。ユウヒカクのでは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 18:52
>>89
「頭がいい」ということを会話によって判断するのなら
明確な判断基準がなければそれは科学ではない。
95名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 22:09
EQっていうのもありますよね?
IQよりもEQの方が大切だと思うのですが、どうなんでしょう?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:22
どっちの方が大切とか言う問題じゃないだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:44
>95
それらが何だか分かって言ってるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:51
自分も小学校の時IQ120ちょっとあったらしい。
あたら事を始めると異常に人より上達が早いので
社会にでてから人に苛められるという事はない
というメリットはある。
しかし、中途半端な賢さなため、人をみくだしたり
また兄は150あり、かなり有名な神童だったため
何をやっても敵わず、そして親もそんな兄を贔屓していたため
卑屈に成長してしまった、というデメリットもある。

しかし、メリットの方が大きいでしょうー。

99名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:56

               ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ  私のIQは
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   53万です!!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  |
      ゝ         ,/
100PPP:02/05/11 00:56
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
はーるが キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
どーこーにーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
やーまに キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
さーとにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
のーにーもーキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
101ロボ ◆iROBOsc. :02/05/11 00:57
どこかにルチ将軍のAAないかなぁ。
IQ!1300ぅ〜!ってやつ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:01
??
103ロボ ◆iROBOsc. :02/05/11 01:01
本郷猛のIQは600
セーラーマーキュリーのIQは300
究極生命体カーズのIQは400。

だからどうした、と言われても困る。
梅雨になって外出が遠のくと梅雨房の出現ですか?
105ロボ ◆iROBOsc. :02/05/11 01:12
「梅雨厨」のほうが語呂がいいと思う。
しかし、このスレはなんとか再生できんもんか
106PPP:02/05/11 01:15
>>103
最後の究極生命体どーたらこーたらっつーのだけ知らねぇ。
なんかくやしい。
107ロボ ◆iROBOsc. :02/05/11 01:20
「ジョジョの奇妙な冒険」第二部(単行本5〜12巻)の登場キャラクター。
人工進化によって不老不死の究極生命体になるのだが、
その時の説明に「IQ:400」とある。

ああ、素人はIQってもんをつくづく分かってないんだなあ、という見本の一つ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:23
>>107
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 10:34
プリンセス物語のルチ将軍なんてIQ1300だぞ。
このばあいz=80になるんだっけ?

でもさ、1300って微妙な数字。もしかしたらわかってんじゃないの?
ひっこしあげ

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:34
エドシェシ:IQ250
ワムウ:IQ60
カーズ:IQ400
ジョセフ:IQ120


そんなもんだろうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:48
ワムウ魯鈍かよ・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:52
IQってのは知能検査によってのみ測定され得る指標だが、こいつらもやっぱしどこかでWAISとかをやったんだろうか?
カーズの検査取った人は知能検査界最強の検査者だろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:52
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:57
おとなしく知能検査受けてるカーズ萌え。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:31
積み木カチャカチャやってたり絵を見てうなってるカーズとか。
・・・ありえない!!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:54
テストの結果を知らされて試験官に
「知能検査の結果に一喜一憂しないように」
と諭されてもちょっと気になってしまうカーズ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:30
公務員板のIQスレで学生時代に心理学をかじったと思われる人が孤軍奮戦しています。
この板の先生方もちょっと啓蒙してやってください。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1021698034/
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:17
人間にはいろいろな能力がある。目のいい奴、鼻がきく奴、筋力が強い奴、
精神力のすぐれた奴、IQが高い奴もいる。
狩猟時代には遠くから獲物を発見できたり、鼻で水の存在を識別できる奴
が値打ちがあった。
手工業時代には、重いものを持ち上げる能力や指先の器用さが社会的価値
を持った。
近代社会で学力が高い価値に結びつくようになった。
さて、コンピューターが発達し、記憶や推理は機械で間に合うようになった。
単純なIQはすでに高い価値に結びつかなくなったことは確かだ。
ポストモダン時代には、人間のどんな能力が価値を持ち出すか? 
いまのところ、はっきりしない。
IQの高い方、これからの時代、人間のどんな能力が高い価値を生み出す
ようになるのか、予測を願いたい。
少なくとも、
120ロボ ◆iROBOsc. :02/05/19 19:19
この板は素人の空想に付き合うためのサロンではありません。
おととい来るように。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:36
>118
よくもまあここまで間違ったIQ観が語られているものだ。怖いぐらいだよ。
>>121
一般の人達の認識ってのはこの程度なんだなぁと思えるいい例だと思う。
血液型と性格とか占いとかIQとかホント大衆の科学リテラシーって低いんだなぁと感ぜざるを得ないね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:02
で、そういう人達に限ってIQが何の略か言える人も少ないと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:32
IQが高い人、というのを聞くと、
あのアホみたいなテストをド真剣にやったんだー、
と思ってしまう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:33
まあ何にだって一生懸命取り組むのはいいことだが、必要以上にあの結果を真に受けるとなぁ・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:46
オレIQテストらしきものをしたことは何度かあるが、
自分のIQがなんぼかなんて聞いたことがない。
自分のIQっていつどこで教えてもらったの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:48
心理学徒は大抵実験実習の一環で知能検査をやって自己採点するのでその時に知るのだと思われ。
128119:02/05/19 23:53
ロボとやら。119の問いこそがIQをめぐる問題の本質だと
理解できないようでは、そちのIQに疑問を持たざるをえん。
IQの高い方に問うている。
129ロボ ◆iROBOsc. :02/05/19 23:59
たしかに「IQをめぐる問題」の本質を示す興味深い事例ではある。
130ロボ ◆iROBOsc. :02/05/20 00:12
>122
一つ厄介なのは、その大衆というのがいわゆる一般大衆だけでなく、
他の畑の専門家でさえも心理学板に来れば素人に過ぎないってことなんだよなぁ。

この板でバカにされている素人厨房だって、心理学的には阿呆なことを抜かしていても、
国民平均レベルと比べればそれなりに教養も思考力もありそうなもんだし。

一般教養レベルで、この種のトピックをもっとガシガシ啓蒙してくれりゃいいんだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:21
例の公務員板のスレは誤ったIQ感から誤った心理学観の話にまで移っているが・・・・。
もう見てらんない。
132XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/20 00:23
オレは他スレでも似たようなことを喚いているんだが,心理屋さんたちは
ある種閉鎖的過ぎるし,自分のやってることが使いようではひどく便利であるということに
気づいてない気がするナリ.
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:28
>自分のやってることが使いようではひどく便利であるということに
>気づいてない気がするナリ.

それはつまり実用云々という話か?
それだったら社会の側にも受け容れる態度が無いのも一つの障害になってはいるが、確か営業活動が足りないのも事実だろう。
臨床側の方が営業はしっかりしてるし(w
134ロボ ◆iROBOsc. :02/05/20 00:29
で、たまに心理学の知見が便利に使われてるかと思ったら、
IQのように間違った使われ方をされてたりするという罠

135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:21
なんで素人の人ってIQが高いと「先読みして云々」ってこと抜かすかね?先読みって何だよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:41
>>135
あ,それ俺も不思議に思ったなあ。先読みに何があるんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:59
心理学が人の心を読む学問だと思っている民間信仰の影響もあるかもしれんな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 00:00
っつーか「先が読めて・・・」とか言うのは間違いなく確証バイアスなんだがな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 18:31
果たして脳を活性化させる機械に効果はあるのか?
140リック:02/05/21 18:33
関係ないかも知れないがサカキバラ少年は異様に右脳が発達していたと聞く
果たして彼のIQは高かったのか?
彼の右脳が発達した原因は何か?
141XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/21 18:37
まず「右脳が発達していた」という話自体が意味不明.
大脳右半球と左半球で完全に機能分化がされているという話は聞いたことが無いが?
142119:02/05/21 22:34
IQが気になったり、議論の的になるのは、IQが社会的に価値の生産に
深く関与すると思われているからだろう。しかし、知能検査で測定される
IQは、今や、意味を失いかけていることに気づくべきだ。
143ロボ ◆iROBOsc. :02/05/21 22:38
いや、意味なんかはじめっからないんだけどね
少なくとも素人が思ってるような意味は
IQもいまやある種の大衆心理学に飲み込まれてるからなぁ

ビネー先生 勇気を下さい
命をかけて晴らしたい誤解があります
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:40
IQとはいかなるものか? どう測定するか? IQは人間にどんな意味を持つのか?
そんなことをIQで考えている。
なんか、自分の目がなぜ見えるのか、自分の目を自分で覗いているような気がする。
145PPP:02/05/21 22:50
>>144
ここにもサルが一匹。
>>138
その、確証バイアスをしてしまったDQ・IQさん本人です
確証バイアスって言葉とその意味を聞いて、
心からその通りだと思ったのでゆるしてくだちゃい。。。
IQ高いから頭良いとも思わないし。
なんていうか、「パズル解くのが得意」程度に思ってますんで。。。
でも、知能テストというパズルを解くのが得意だというのは本当です、
その辺からして疑われると、悲しい
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:35
でも大きく分けて右脳方人間と左脳方人間に分類する事は出来ると思います
芸術家を死後解剖すると右脳が発達していたという話を聞いたことがありますが・・・
148XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/21 23:40
>>147
いやだから,「右脳が発達していた」って何を基準に……(´д`)
脳味噌が右側だけ重かったのか?色が変わってたのか?
導電率が高かったのか?ニューロンの結節点の数を数えたのか?
光とともに神が降臨したか?右半球に手足が生えて,すたこらさっさと歩き出したのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:46
脳における機能はニューラルネットの複雑さ広範さに反映される(であろう)という大脳生理学の基本的な知見を
鑑みるに右脳が発達とか言われて一番妥当な確認方法はニューロンの結合部分の数を数えることだろうが、そ
んな技術ありません。
>>148
147は、自らの右脳と左脳にそれぞれ手足が生えて、すたこらさっさと歩き去ってしまったため気が動転しているのです。
優しく受容してあげてください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:48
そりゃ大変だ!っつーかそりゃ発達というか進化という感じだがな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:01
>ニューロンの結合部分の数を数えることだろうが、そんな技術ありません。
っていうかシナプスの事ですか、コレ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:07
IQ80とIQ100の差は、IQ100とIQ120の差と、質的に同じ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:55
IQは知能検査の測定結果、知能検査は、このパズルが何才の子どもの
何パーセントが正解できるか、で問題が難しい順番に並べてあるだけ。
したがって、統計数値上の差としてならば、20の差は20っていうこと。
けど、良心的なパン屋で80円のあんパン、100円のあんパン、120
円のあんパン、はその違いだけうまいのだろうが、個人の好みがはいると、
等間隔でなくなる。知的能力は個別性が関与するので、現実的には、等間
隔でなくなる。
155ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 01:03
>80円のあんパン、100円のあんパン、120円のあんパン、はその違いだけうまい

そうか? 値段の違いはどこまでいっても値段の違い
味の評価に純粋な客観的指数なんてつけられないと思うぞ
>>155値段を見せずに被験者に優劣をつけてもらえば、、、
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:06
>156
その優劣が被験者ごとに均一なものではないかもしれんじゃん。
他の視覚刺激の閾値だとか圧覚の弁別だとかなら個人差はあるが、その結果は受容器と感覚系の生理学的
構造に制限がされており、なおかつそれらは人間同士で共通のものであるからその結果は人間の感覚の性質
を反映しているものとして考えられるが、おいしさってどうよ?個々人のおいしさというのは低次の感覚ではない
だろうし、おいしさの純粋な刺激というのも作れないだろう。とすると二次変数が山ほど介在している可能性があ
るから例え値段を伏せていても被験者の評価がおいしさの客観的指標になるとは言えない。端的に言えば甘い
餡を「おいしい」と言う人もいれば(うちの父親)、甘さを控えた餡を「おいしい」と言う人もいる(うちの母親)。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:39
IQって自宅でテストできないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:21
>>157
脱線気味だが、、、
では味覚センサーで測定した後、おいしさ度を算出する。ではどうでしょう?

>端的に言えば甘い餡を(中略)と言う人もいる(うちの母親)。
好みの問題とうまいまずいをごっちゃにしたら駄目。
160ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 14:52
まあ、ためしてガッテンとかあんなような番組でよく見るようなやり方で
複数の被験者にどちらがうまいか選ばせれば、
「どっちがいいか」については有意差は出るかもしれんが

その差を値段の差と同じスケールで指数化することは絶対に不可能。
100円で売っていたコンビニのパンより、
80円で売られていた老舗の名店のパンのほうがいい材料を使っていた、
なんて状況は十分想定可能だからな
>>160
そこまで一般的にしたらだめっしょ。
あくまで「良心的なパン屋で」という仮定のもとに
「80円のあんパン、100円のあんパン、120円のあんパン、はその違いだけうまいのだろう」
ということにしないと。
すると、価格と味にそうかんがあるっしょ。

そう思うと、154氏の喩はうまいような気がしてきた。
162ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 15:58
良心的なパン屋であるという条件の元で、価格と相関するのはコスト。
人件費・原材料費のコストアップがクオリティを向上させるとして、
その向上は決してコストと正比例関係にはならない。
何故ならクオリティは指数化が不可能な、主観に左右される評価基準だから。

個人の好みが等間隔であるはずのクオリティへの評価を狂わせるのではない。
クオリティそのものが初めから個人の好みの上にしか成り立たない。そういう話。
>>162
脱線してるしロボ氏もやる気なさそうだけど、
本質的な問題だと思うのでもちょっとだけ。

157氏もロボ氏もおいしさが客観的評価できないことが主張の基礎のようにおもえるが、その根拠は?
パン屋の例で言うと
あんパンとクリームパンがどちらがおいしいかというのは好みの問題だと思うが、
80円のあんパンと100円のあんパンは客観的評価ができると思うのだが、、、(思いたいのだが、、、)

もし、ここでいかにして客観的評価ができないことをご教授いただければ、
味覚だけでなく視覚や聴覚に関しても同様なので、
全ての芸術は所詮主観が同じ人たちの戯言と切って捨てる覚悟でございます。
164ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 16:45
統計を取れば客観的な評価はできるし有意差も出るだろうよ。
問題は、値段に対応した「純粋な」指数化が可能かどうかだ。

「このピカソの絵はこのシャガールの絵より1億円高いから、
 その一億円の分だけピカソの絵が美しいのだ」
という命題が成り立たないのと同じ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:46
それは人間が値段を設定している時点でおかしい
166ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 16:56
パンの値段もこの問題の上では本質的に同じだよ。
純粋な質的評価に基づいて設定されているわけでは決してない。

コストの変動は質の変化と必ずしも連動しない。
よって、質的基準を前提として考えるなら、
値段の設定など常に恣意的なものだ。

「同じコストのものに違う値段はつけませんよ」
という点では良心的であるといえても、
「おいしさの差で値段をつけてますよ」
というのは要するに詭弁に過ぎない。
167ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 17:04
ちなみに、「美しさ」「快さ」の純粋な刺激は、
「おいしさ」の純粋な刺激よりはずっと想定しやすい。
例えば、「甘さ」は快刺激の一つだし、
和音、黄金比のような一般性の高い視聴覚の快刺激も存在する。

だが>157も言ってるように、「おいしさ」は
指数化するにはあまりにも複雑すぎるし、
個人間の相違が多すぎるんだよ。
ご教授ありがとうございます。>ロボ氏

すると、おいしさ=味覚クラスは指数化する技術がないってことですね。
TVで見かける味覚センサをみると8種類の刺激で味覚が決まるようです。
(真偽は分かりません。)
すると、高々8個の変数ですら指数化できないんだったら、
もっとたくさんの変数が出てくる研究って一体、、、
169ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 17:20
「味覚」と「おいしさ」も違うのだが。

ところで、芸術論スレがないかと思って美術板に行ったら、
すごい馬鹿スレを見つけた。
デッサン力と知能指数の関係
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1015478613/
「良心的なパン屋」では
「材料と手間暇が値段の差でございます」というべきで、
「どれがうまいかは食って考えろ」というべきなのですね。

こういう言い方だと品質を保証しない感じの悪いパン屋だな。(w
171ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 17:33
80円と100円じゃ難しいが、
1000円の伊達巻と2000円の伊達巻なら、
使ってる材料が黒砂糖かハチミツかってくらい違うわけで

何故値段がこんなに違うのかと聞かれれば
「はい、こちらは和三盆という高級なお砂糖を使っておりまして……」

品質は十分に保証されるんだよ。材料の違いだけでも
「こっちの方がおいしいです」などとは言わぬのが雅というもの。


五千円の伊達巻、人に聞いたら「甘すぎてすぐ飽きる」との事だが
>>169
見てきた。ワロタ。
はじめの方から関係は置いとかれてデッサン力とはなにか?になっちゃてるね。
(カナーリ厨房度も高いが)
前述の議論によるとデッサン力を指数化するのは相当困難だろう。
それを知能指数と関係づけようとするのだから、、、

客は(パン屋に限らず)値段と品質の関係を保証してほしいのだから、
そのギャップが満足度ってことなのかなー。
なんかもちょっと定式化してみたい気もするなー。

蛇足>>168
×>すると、おいしさ=味覚クラスは
○>すると、おいしさクラスは
すまそ。>ロボ氏 & ALL
>「こっちの方がおいしいです」などとは言わぬのが雅というもの。
ワロタ
>「はい、こちらは和三盆という高級なお砂糖を使っておりまして……」
あえて言うと、ここがうまい言い回しで決しておいしいといっていないところが味噌。
見習わねば。

>五千円の伊達巻、人に聞いたら「甘すぎてすぐ飽きる」との事だが
流れからすると五千円の伊達巻=和三盆入りのようだが、
「○○しんぼ」を読んだ記憶によると、和三盆の甘さはくどくなくやさしい甘さだと書いてあったが。
いれすぎか?(w

「保証」って結構あいまいなんだ。
174XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 18:05
>>168
人間の感覚を再現するのは難しいのよ.
センサの分解能は単に技術水準の問題なので,あまり重要じゃない.
#むろん,微量な要素を検出する部分は厄介だけどね.
センシングデータを集めても,それを解釈する部分が作れないのよ.
たとえば,納豆の匂い成分を分析して,匂いによって納豆であると言う判定
をさせるのは,そう難しいことじゃないと思うんだが.
でも,それが「良い匂いかどうか」ってのは判断つかないわけで.
今の「悪臭センサ」って,確か臭いの強さしか判断してなかったんじゃなかったか.
あとは,インドールとか硫化水素あたりの「一般的な悪臭成分」の検出だけやね.
>センシングデータを集めても,それを解釈する部分が作れないのよ.
そなんだよなー。変数が2、3個だと無理矢理何とかなるんだが、それ以上だとお手上げ。
臭いにいたっては何百あるらしいし。
そう思ってこの板きてるけど、臨床がどうのとか関係ない話ばかり詳しくなる罠(w
176ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 18:25
そういえば「おいしさ」は味覚だけでなく嗅覚も重要
それだけでなく視覚、聴覚、触覚も影響を与えるし
177XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 18:35
>>175
>そう思ってこの板きてるけど、臨床がどうのとか関係ない話ばかり詳しくなる罠(w
おお,ご同輩ですな.

そうそう.そういう点では無理やり何とかするのも一種の操作的定義なんだが,
その妥当性はなあ……
#カラオケの採点なんか,仕組み聞いたときワラタ.

センシング関連は,その分解能においても処理機能においても人間の足元にも及ばんよなあ.
個々の強度だけで何とかしようとする方法論が間違ってんのやろな.
だが,「それぞれのバランスの良さ」とか「肉とソースのハーモニー」なんか,
どう数値処理すりゃエエんじゃゴルァ!(w
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:46
とりあえず「おいしさ」の操作的定義とそれを信頼性、妥当性の2点をクリア
するような指標を用意することが肝要。っていうかこんなの研究法の基礎だよ
なぁ・・・。
味覚センサって知りませんか?
俺もTVで見ただけなので真偽のほどは分からないが、
ビールの生産工場がわかるほど優秀なセンサのようだ。
解釈する部分もTVで見る限りは2次元で表されていて、距離が味の近さになっていた。
(おいしいかどうかを判定していたかはわからん)
これを見てから結構楽観的なんだけど、、、


しかし、実用化されてもよさそうなもんだが、聞かないってことはあやしいのかなー。
味覚センサあった。これ
ttp://ultrabio.ed.kyushu-u.ac.jp/index.html
181ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 19:22
「おいしさ」と「旨み成分」は違うという罠
182ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 19:35
>178
どんな指標を作ったところで同じものに対する「おいしさ」の評価が
人それぞれである以上基準関連妥当性が成立しない罠
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:02
>182
そう、つまりこの「おいしさ」というものの被験者間に共通した尺度が作成つくれず、よって
その尺度の上に個々のサンプルを分布させてああだこうだと言えないという罠。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:11
誰か特定の人の味覚を模倣すればいい。
185ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 21:19
>184
それでは客観的指標にならない罠
(;´Д`) ヤパーリワナダラケ・・・・
いつの間にやら通好みのスレになってる。
ロボ氏は反心理学なのかな?そんなこといいだしたら、心理学での実験って、、、(w

冗談はさておき、話がごちゃごちゃになってしまいました。すまそ。
ちょっと整理してみると
「おいしさ」
「感覚」 
「旨み成分」(味覚の場合で代表)
の3ランクがある。
「おいしさ」の下のランクの「感覚」には「味覚」以外に>>176のとおりの要素がある。
「味覚」の下のランクの「旨み成分」では「甘味」「苦味」等5、6個の要素がある。(>>180)

一般的に3個以上の要素を1個の要素に統合するのは困難だが、
「味覚」に関しては可能である。(>>180)

こんな感じかな?

ここで「おいしさ」を「料理の味」とすれば、
「感覚」は「味覚」「嗅覚」「触覚」に(多分)限定されるから指数化できると思うんだけど。
ちょっと訂正
× ここで「おいしさ」を「料理の味」とすれば
○ ここで「おいしさ」を「料理の味」と変更すれば
190ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 22:29
だーかーらー
センシングデータじゃなくて解釈なんだってばよ
だーかーらー
味覚センサを信じると
センシングデータじゃなくて解釈できるんだって
192XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 22:53
つまりあれだろ,味覚センサを一種の美味原器として機能させればエエっちゅうわけだろ?
そらまあ,海原雄山と同等のの味覚センサと処理アルゴリズムができれば,
それで「美味さ」の基準を作るってのも一つの手だな.操作的定義の基本だね.

んだけど,絶対揉めるぞ(w 関東原器と関西原器に名古屋原器くらいは作らんと……
おそらく,そこらへん闇雲に平均化すると,ファミレスの味になりそうなヨカーン.
煮詰まってきましたね。
味覚(おいしさor料理の味)に対する感性の違いがもろにでてるような。

俺としては料理の味の基準はもめないだろうし、
〜原器も操作的定義も不必要だと思うんだけど。

海原雄山も山岡士郎も唐山陶人もおなじ基準だと思ってるんだけど、このへん意見がすっぱり割れてますな。
194ロボ ◆iROBOsc. :02/05/24 23:05
味覚感受性や味覚閾値には激しく個人差があるからなぁ
織田信長(名古屋人)に京都料理を出したら
「味がしない」と怒って料理人を死刑にしようとしたって逸話もある
195XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 23:15
>>193
君は,古典的関西人の納豆に対する怨念を知らないからそういうことが言えるのだ(w
>>194
そういう意見もわからなくないし、
やっぱり芸術はばっさり切り捨てるしかないのかな-。

>>195
残念ながら関西人です。納豆は食べれますが好きではありません。(w
197XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/24 23:50
>>196
おお.それなら,納豆を「美味い」と表現されたときの違和感が解るだろうに(w
#そういや,昔「定吉七番」という小説があったな,関東の組織NATTOと暗闘を繰り返すという
#007のパロ.
いまさらながれに前述の芸術板のスレを読んだが途中で頭が痛くなったり思わず噴き出してしまったりで大変だった。
こういう業界にいると忘れがちなんだが、やはり世の中には自分の思いこみだけで物事を判断する人っているもんな
んだなぁとしみじみ思ったよ。
199ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 00:10
シェーリングによれば、美の認識とは直感だ。
客観的基準を持ち込めないから芸術は切り捨てだなんて、
芸術というものを全く分かってない言い草だと思うが。
>>197
わかるんだけど、個々の人や食品が議論の主題で無いんだけどね。(w
設定が面白そうなだけに、設定倒れかな?

>>199
シェーリングも芸術も全くわかっていないが
美の認識とは直感ならば、
そのような普遍的な価値の無いものは(俺としては)ばっさり切り捨てだなー。
客観的基準があるだろうが測定困難と客観的基準がないとは全然違うんだけど、
そんなことはわかってるか。失礼。

客観的基準があるかどうかは取り組んでみないとわからないかな。
味覚センサを買ってみようか。(w
201XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/25 00:36
まあ冗談を抜きにすれば,最大公約数的な「美味尺度」ってのはあるかも知れんな.
あんなにグルメ系のエンタメが多いんだから,そのほうがおさまりが良さそうではある.

んだけども,個人の嗜好を思わせる「美味」とかの言葉は避けたほうが良いな.
味覚バランス基準とかなんとか,造語を作らんとアカンのちゃうやろか.
>201
現代のいわゆるグルメ系の情報というのは適度な快刺激とマスコミが呈示する情報の連合によるところが多い、
というか下手したら後者の可能性が高いという罠。
203ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 00:50
芸術は主観だから駄目、科学は客観だから良い、
という主張は大昔からある典型的な芸術批判だが、
アルバート・アインシュタインはベートーベンをこよなく愛していたそうな。

交響曲第九番の凄さは指数化することなんかできないし、
指数化なんかせずとも、その凄さは多くの人が知っている。
最大公約数的な「名曲尺度」の上では、
ベートーベンとセックスピストルズは区別できるかもしれないが、
ベートーベンとマーラーの区別はつけられまい。

この論争の根底にあるのは、二千年来続く普遍と相対の対立。
相対的なものに対する相対的な価値を認めるか認めないか、
これは結局主観の問題に過ぎないのであって
心理学も全く同様だと思うが、味覚はかなり修練を積まないと修得できない。
修得した人の最大公約数をとらないと、意味不明なものが出来上がるだろうな。
修得した人とそうでない人の差は好みと違うと思うんだが。
そう思うとやっぱりある程度かもしれないが、客観的な指数があると思えるのだが、、、
しつこく言ってるとロボ氏に怒られそうだし、この辺でやめときます。大変失礼しました。
うあ。途中で割り込んじゃった。スマソ。
206ロボ ◆iROBOsc. :02/05/25 01:01
ある程度ならあるって>160でも言ってるやんけ
統計的指数な
>204
その修練ってのは別に「おいしい」云々の話ではなくて、単に味覚の弁別力を挙げる訓練なのでは?
208XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/25 01:47
んでまあ,50レスばかり味覚談義をやってるんだが,誰も軌道修正せんのな(w
ああ……遠くなっちまったな.

IQは遠くにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて75の魯鈍となるとても
上げる数値にあるまじや

閑話休題.
>>204
やっと理解した.素材の良さとか味付けの微妙さに対する感覚は,味覚の鋭敏さと
高い相関があるわな.それを「美味基準」とするなら同意.
まあそれくらいしか,尺度設定ができないわな.
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:30
IQってどこにいったらはかってもらえるの?
210良心的なパン屋:02/05/26 00:09
IQスレが、パン屋のたとえですっかり味覚談義になってしまった。
>>209 児童相談所あたりにはIQ測定屋さんがうじゃうじゃいますが、
営業でないので、必然性がないとていよく断られるでしょう。で、大都市
ならば、心理相談などの看板掲げている民間相談機関ではかってもらえるよ。
けど、IQ測定にはいろいろ種類があり、種類によって数値もかなり違いが
ある。そして、その数値の意味をよくそこで聞いて理解することが肝要。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:40
IQテストか痛いんですけど、どこで売っています?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:07
すでにほかの話題に移っているようだけど。。
きちんとした解説がなされていてほっとしました。
オレは医学生なんですけど、
医学生ですら、きちんと授業で知能テストについて習うにも関わらず
『頭がいい』とか平気で使うだけでなくIQについても理解してないよーなのが多いです。
マンガを読みなれてるヤツとそうでないヤツでストーリーどおりの順にコマを並べるテストをすれば
マンガを読みなれているヤツは有利だろうと想像できるし、
その他のテストも単にそのテストで調べている事が得意かどうかという事に過ぎないのに。

あれ?そういえば運転免許取る時に知能テストみたいなのやらされますけどあれは?
213212:02/05/27 01:13
おれの知人で一浪でそれなりの国立大の理系学部に進んだ人がいるのだが、
聞いてもないのに「どーせおれはIQ85」とか言ってた。
今国立行ってるんだしこっちの方がうらやましいのだが。
どうやら彼は小学生のころ僕と同じ塾だったらしい。
で、僕は一応上の方のクラスに居たが、面接のおぼろげな記憶では
さほどIQが高いわけでもなかったと思う。
214ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 01:19
対人認知の枠組みとして便利ですからIQ指数は。
だからみんな(間違ってるけど)そうやって使いたがるのですよ
>214
血液型性格論と同じ理屈ですな。
216ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 01:26
よく考えてみると、「強さ」とか「美しさ」とかいう認知の枠組みだって
論理的に考えればおかしい、という点ではIQ指数とそんなに変わらない。

たまたまIQはどういう経緯で発生したかが知られてるから
その無根拠性が目についてしまうけど、人間の認知プロセスなんて
みんなその程度のもんであるともいえる。

たとえ論理的には意味がなかろうとも、人間は
オーガ>>>>>烈海王≧達人≧独歩>花山>>>>>バカ
みたいな説明の仕方で物事を認知したがるものなわけよ
217良心的なパン屋:02/05/27 02:59
>>211
知能検査は個別検査や集団式やらいろいろ種類が多い。個別式はン十万円位
だし、集団式も手引き書やらを含んでン万円。心理学関係の学会誌に広告が
出ている。けど、IQ測定は、福祉行政関係以外には意味ない。
>>212
運転免許関係でやっているのは、運転適性検査です。これもほとんど意味なく、
警察の協力団体の金儲けでやっているだけ。おれ、昔、この関係でパイと料
稼いでいたけど。
218212:02/05/27 06:45
ぐおっ、そういえば医学生で血液型占い信じてるヤツもいたかも。。。
脳内革命とか読んで感心してるアホもいるし。。
219ロボ ◆iROBOsc. :02/05/27 12:02
今までで一番ビビったのはねぇ、
生物学板で「実験室に幽霊が出る」みたいな話をしてる奴を目撃したこと。
結構実験動物を殺めてるし、夜中一人で暗い建物の中にいたりするし、
そんな気分もなるということらしいが、よりによって生物畑の連中がねぇ……

心理学徒は幽霊がいないことの証明はやってないけど、
人間が幽霊を見るということがある種の錯覚である、
という類の話については一家言があるから、ある意味
バリ理系の連中以上にリアリストなところがあるのかもな
>たとえ論理的には意味がなかろうとも、人間は
>オーガ>>>>>烈海王≧達人≧独歩>花山>>>>>バカ
>みたいな説明の仕方で物事を認知したがるものなわけよ
順位づけしたいってことかな?解説キボンヌ
>>220
順位づけっていうか
「120%大丈夫」みたいな言葉づかいをしたがるってことじゃない?
222ロボ ◆iROBOsc. :02/05/28 01:34
順位付けでも指数化でもいいよ
要するに説明付けるということだ
223バジパイ:02/05/28 19:12
IQ上げたいんですけれど、どうすればいいのでしょうか?
224XYZ ◆XYZ/EQlg :02/05/28 20:20
>>223
過去ログを漁ろうという発想もできない時点で,君には激しく無理だ.
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:06
山本シンヤ監督IQ150だったんだと
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:25
↑ひゃくごじゅう→やくごじゅう
227225:02/05/29 00:47
やくごじゅう?
さっきテレビで150って言ってたよ↓
http://www.ctv.co.jp/romihi/profile/2002/0528/002.html
150って低すぎ
229ロボ ◆iROBOsc. :02/05/29 02:31
それにしても

女子部井上>>>>>>>>>>>>>>>>>梢江

という現状はどうにかならぬのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:32
マ板にて
PG、SEのみなさんの間で、
怪しげな知能検査がはやっているようです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1022749469/

でも、ここの知能検査、ちょっとのぞいてみたけど、
生活年齢を入力する項目がなかったぞ。
それでも知能指数と言い張るのか?
231ロボ ◆iROBOsc. :02/05/31 00:39
やってみたYO

どうせまともな標準化なんかしてねえだろうけど、
パズルだと思えば楽しめないことはない。
232
>>230
開いてみたけど、
面倒で、今更知能検査の問題なんてやっていられない。
そうとう気力が落ちているんだなぁ。
今、普通の知能検査やったら、学生時代の6割くらいしかとれないかも。

ところでこのスレ、いいなぁ。
懐疑的なのは研究者に不可欠な要素でんな。
そんなおいらはただのサラリーマン。
ただしビネ崇拝者…って、全然懐疑的になってねーじゃん。