677 :
没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 03:49:38
678 :
没個性化されたレス↓:2008/04/15(火) 20:29:33
このスレッド息が長いなあ。ついに6年目突入だよ。
6年!!長いですね…。
その間に何人のカウンセラーがクライアントをご馳走様したのだろう。
でも本当にこんなことあるのでしょうか。信じられません。
680 :
没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 10:38:09
カウンセラーもクライアントも、やることより治療すること考えろ
681 :
没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 13:49:19
心の学校、佐藤義塾の真我開発セミナー、未来内観って心理療法。
それともオカルト?体験者の意見を求む
682 :
没個性化されたレス↓:2008/04/25(金) 16:25:03
カウンセラーはどの年代のクライエントに
興味を持つのだろう。
若い子は結婚してと言ってきそうだから
やはり 秘密を守れそうな30-40代の人妻か。
あるいは年齢よりも自分の好みで選ぶのか。
683 :
没個性化されたレス↓:2008/05/05(月) 01:05:54
食うという感覚でなく、恋愛感情が双方にあれば
誰もとやかくは言えないよね。
684 :
没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 12:14:01
精神医学とは。フロイト信者とは何か。
その実態は非科学にしてドンデモかつ狂信的カルト宗教である。
ある種の病的神話を現実のものである信じる教団である。
実証実験を目的に信者間でマインドコントロールと洗脳実験を繰り返し、フリーセックスに病んでいる教団である。
686 :
没個性化されたレス↓:2008/05/15(木) 21:58:48
黙れキチガイの癖にはっきり言って精神病院関係者は変り者が多い
精神病院異常人間関係のピラミッドに組み込まれたら、気付かないうちに正常じゃなく異常に成っている
百人中九十九人が異常になる、隠れて精神薬飲んでる奴も沢山居る
心理学的実験においても実証され、あまりに危険な結果が出たため中止とされた
普通の奴から見たら、お前は普通じゃねーんだよ
周りは言わないだけ聞いてみろよ病院関係者以外によ自覚しろ
心理分析とか精神鑑定とかでね、精神科医や心理士は自分が道徳的倫理的に好まないタイプを病気扱いにする。
自由恋愛とフリーセックスを混同する。
経済、政治、宗教、科学、恋愛と性。平均的価値観を健全とする倫理カルトにとって、多様な個性は邪魔だから病気に見える。
個性が平均以上でも、天才でもね。
で、夢判断とか絵分析とかでね、妄想を膨らませて「あなたは○○」って信じさせようとマインドコントロールする。
分析された相手が同意して信じれば、洗脳完了。信者獲得てわけ。
「それは父親の男根だよ」「それは母親の井戸だよ」とか言ってるフロイトカルトはセクハラキチガイだしね。
>684-687
マルチウザイ。
身長の高い臨床心理士♂。
イケメンではないが、身長は180以上あると思われる臨床心理士が、
私(女子)ですが、自分に陽性転移していると思い込んでる感がみられる。
既婚者同士。大人なんだからさ〜、
妊娠&お互いの配偶者にバレなきゃ、Hくらいどってことなんだけど。
上司バレが一番恐ろしいのだろうか?
女性側の意見としては、恋愛も点滴と同じくらい効果があるのではと思うのだが?
私もうつを早く治したいのだけど…。
皆さんはいかが思われるか?
板違い。
そしてアンタの勘違い。
691 :
没個性化されたレス↓:2008/05/23(金) 12:46:25
>>690 >板違い。
了解。消えます。
>勘違い。
それは私とカウンセラーにしか解らないこと。
だから、「〜思い込んでる感がみられる。」と書いているのです。
ストレートに聞いたこともあるよ。
そしたら、耳まで真っ赤にして、「オレのことだけ、見てればいいじゃん」
ってゆったよ。
じゃ、フロイトとユングのそれぞれの論理的長所と欠陥について
おバカな私に教えて。
ここにいる人なら誰か教えてくれそう。
当然、原書でよんでるよね。
訳がショボイ本たまにあるからね、家庭用の医学書でも。数年前の○ルクマニュアルとか。
692 :
没個性化されたレス↓:2008/05/23(金) 16:24:55
そのカウンセラー故意に陽性転移させようとしてるんじゃない?それ駄目だよね。
あなたの集中欲求をブログでも始めて解消した方が良いんでない?
そのカウンセラー変えた方が・・・?
臨床心理士?それともなんなんだ?
それにフロイトとユングならポピュラーだし
大学院用の参考書なら何処にでも書いてあるから。
>>692 レスありがとん。図書館行って借りてきますだ。
689=691です。
相手は個人病院の臨床心理士♂。私は♀。
先回のカウンセリングでも、「自分に対して不信感持ってるでしょ」
といわれた。病院変えるか、担当者変えるか相談したことも何度もある。
そしたら、一応「それはあなたの自由だけど…」と前置きしながら、
あからさまにムキになって「自分や病院に対して不信感を持つことは、あなたの現病状
において不利であること、克服しなければならないこと云々」言われた。
そして、別のカウンセリング時に「先生、すごいムキになってたし、口では病院や担当者変更OKって言ってたけど、内心反対のこと思ってたでしょ」
というと「あなた、勘がいいなあ。オレより優秀かも」とか言うんだよ。
私=早くウツ病治したい→パートナーに対する罪悪感を感じながらもカウンセラに惹かれている自分(許せない)がいる→
>>689発言
>>692 どう思う?どしたらいいのかな私。
694 :
没個性化されたレス↓:2008/05/24(土) 00:10:03
>692です。
>>689の発言については、
クライアントとカウンセラーの良い関係というのは家族関係に近いわけで、
そこに恋愛を持ち込むのは不自然で、近親相姦的な薄気味悪いものになる気が・・・もちろん好き嫌いの感情はあっていいんだけど、
お互いがお互いの弱みに付け込んでる、あるいはコンプレックスを突付き合ってる様な感じで、それはカウンセリングと違うんじゃないか?
まず、カウンセラーを女、あるいはお爺ちゃん先生に変えてみては?
今はそのカウンセラーが好きでも、その内憎悪に変わって・・と安易に予想できるけど・・・
>693の文章を読む限りでは、あなたもカウンセラーに認められたくてカウンセラーを試してるし、カウンセラーもクライアントに嫌われたくない、自分のプライドを保ちたいなどと思ってそうだしね。
あなたの言葉にムキになる時点で終わってると・・・
お互いがお互いを試しあってる関係は良くないんでない?
よくさ男のクライアントに美人のカウンセラーをあてがうって所あるけど、それで一時的に良くなる事もあるかもしれないけど、
根本的に間違ってると思うな。異性関係や恋愛関係を利用するようなカウンセリングて・・・
て思うけど。
とりあえず女には女、男には男って組み合わせが妥当だと思う。
真剣に治したいと思うなら。
>>692=
>>694レスありがとうございます。あなたが...私のカウンセラーになっていれば、こんなに苦しまずに済んだかも。
男女の関係には至ってないけど、もうカウンセラーが憎いです。夫に出会う前にあなたに出会いたかったと、泣いたこともあります。
>あなたもカウンセラーに認められたくてカウンセラーを試してるし
認められたい=完治させた上で、改めて、女性として認められたいです。
試している=男性としては好き。だけど臨床心理士としての責務は果たして欲しい。
早く私を苦悩から救い出して欲しい、カウンセラーとしても成長して欲しい、私を通して…。そして。。。
↑何だか、痛すぎますね、私。精神医学の質向上のため(というかカウンセラーの成長のため)に献体してるみたいですね。
>とりあえず女には女、男には男って組み合わせが妥当だと思う。真剣に治したいと思うなら。
はい。転移を自覚した時から、そう思ってました。だから、何度も転院や担当変更申し出ているのですが、
その都度、丸め込まれてしまう自分の弱さに腹が立つ&自責の念にかられる。
最近はそのイライラが顕著なようで、「先生見てると、イライラする。」といったら、顔真っ赤にしてたんです。多分本人気づいてないでしょうが…。
そしたら「ゆらいでるね。その状態が落ち着くまで転院・担当者変更などせず、経過見ましょう」だって。
もう、黙って病院変えようかなあ。そうすれば、カウンセラーのこと、想い出として美しくフェードアウトできますかねえ。
「運命は、下半身が決める」って、アインシュタインも言ってたなぁ。。。
連投スマソ
>クライアントとカウンセラーの良い関係というのは家族関係に近いわけで...
そのカウンセラーは「友達になったらカウンセリングはできない、ましてや、身内になったらカウンセリングは絶対できない」と言ってたのを思い出した。
プライベートなことは、必要最低限のことしか教えてくれません。
「例えば、手術受けるのに医者のプロフィールなんて必要ないでしょ」が口癖。
患者としては、言いたくもないこと言ってるのに、治療者がそういう態度では不信感がつのるだけなのですが、如何なものでしょうか?
>>696 694です。
>そのカウンセラーは「友達になったらカウンセリングはできない、ましてや、身内になったらカウンセリングは絶対できない」と言ってたのを思い出した。
これは・・・詭弁じゃないか?友達や身内のカウンセリングは原則引き受けない方が良いってのはよく言われてる事だけど、
「友達のような」、「家族関係のような」、ってのは身内って意味じゃないしな・・・
そのカウンセラー・・・・
>プライベートなことは、必要最低限のことしか教えてくれません。
カウンセリングはあなたの症状を治す為の契約関係。あなたの為のカウンセリングであって、
カウンセラーのプライベートの話に時間を割くのでは、あなたのカウンセリングで無くなる訳で。
要するにあなたは自分自身の本筋に行かずにカウンセラーのプライベートなどの横道にそれて道草をくいたいって事かな?
あなたが症状を治す為の苦しみや困難から、逃げたい気持ちもあるんでない?
今の状態からは抜け出したいが、新たな一歩を踏み出すのに強い欲求がないというか、恐いというか。
えーとまぁ詳しい事知らないから好き勝手な事言ってごめんなさい。
とりあえず、あなたがカウンセラーを変えたいと思うなら、変えてみるか
一時中断して、時間を置いて、という手もあるけど。
まあ女の先生で試して見ても良いと思うけどな。
良いカウンセラーに出会えるといいね。
鬱を得意とするカウンセラーもいるから、HPなどで色々特色とか調べてみるのも良いかもね。
ユング派だとか、行動療法だとか、箱庭だとか、コラージュだとか、
得意とする分野も見ておいた方がいいんでない?
>>697の続き
>患者としては、言いたくもないこと言ってるのに
言いたくない事は言わなくて良いと思う。
取り合えずカウンセリングはべったり関係でなく、割りとあっさりな関係が良いと思うな。(私は)
かといって冷たい訳でもなく、その時間内は密な暖かい関係であって、時間を過ぎればあっさりがいいと思う。
あくまで契約関係だから、だけど、一定期間べったりするのも仕方ないとか・・・
複雑だね。症状があるときは0か100かに偏りがちになると思うし。
どうするか、と言うよりどうしたいのかを、カウンセラーとよく話し合ってみたほうがいいのでは?(もう話尽くしたかな?)
ちなみに私は実際のあなたとは話した事ないので詳しい事は解らないから、独り言として聞き流して下さいませ。
>>698またまた追加
>>695の
>「運命は、下半身が決める」って、アインシュタインも言ってたなぁ。。。
ちなみに私が言うなら「運命は、下半身をどれだけ抑制したかで決まる」
どーでもいいかw全く趣旨が違うね。
私はどちらかと言うと禁欲主義なので、どれだけ本能と戦えたかを重視してる。
話全然それたけど、カウンセラーとの性的関係は頭の中だけに留めるのがあなたの為だと思うな。
性と絡めてしまうのは、女としての何かがあなたの中で引っ掛かってるのかな?
>>695です
>女としての何かがあなたの中で引っ掛かってるのかな?
はいそうです。
自分から人を好きになった経験がないんです。
だから余計カウンセラーの事を意識してしまうのでしょう。
カウンセラーが自分を患者としてでは無く、女性としての目線を投げかけてくれる
ことを素直に「喜び」と感じてしまいます。
私のカウンセラーも禁欲主義だと思います。ならば、何故?と考えてしまいます。
夫婦関係が上手くいってないからでしょうか?
連投スマソ。
>>695です。
>あなたが症状を治す為の苦しみや困難から、逃げたい気持ちもあるんでない?
自覚したことはありませんが、可能性は否定できません。カウンセラーが自分の質問に私が回答するまで
聞いてくるので…。辛くて仕方ないことがありました。
>今の状態からは抜け出したいが、新たな一歩を踏み出すのに強い欲求がないというか、恐いというか。
今の状態から抜け出したい強い欲求はあります。
「新たな一歩を踏み出す強い欲求が無い、怖い」=「カウンセラーを変更する」と考えます。
強い欲求は持っていますが、同じカウンセラーでここまで回復できたのでその必要も無いかと考えてみたり、
カウンセラーと離れたくないと言う気持ちもあります。また、カウンセラーを変えたり、病院を変えたりすると、
また最初から治療しなおしになり時間的・精神的労力を割くのが面倒というのがあります。もともと他人に対して猜疑心が強くなかなか心を開かないタイプなのです。だから、信頼関係を築くのに時間がかかるのではと不安なのです。
私は「認知行動療法」を受けたいのですが、現カウンセラーはそれが「出来ます」と断言していることも一因であります。
>>689 少なくともこのスレに来たんだから、
カウンセラーに喰われたいクライアントさんなんだよね?w
自分から好きになった事がないって言ってるけど、
陽性転移は通常の恋愛感情ではないよ。
幻だよ。
消えてなくなる。
それはカウンセリングが終結した時分かるはず。
私的には、そのカウンセラーは転移、逆転移感情を利用して
カウンセリングを成功させようとしてるように見えるけど。
まぁ、クライアントにここまでカウンセリングの事で悩ませて
安心感与えられないカウンセラーなんてダメダメだから、
別のカウンセラー探した方が無難なんじゃない?
これ以上はスレ違いだから、他所行って。
目障り。
703 :
没個性化されたレス↓:2008/05/29(木) 20:48:12
>>702 >これ以上はスレ違いだから、他所行って。
目障り。
なんてあなたにいわれる覚えは無い。
お前は1か?
違うよねW
自分の限界知ってるから、そういう事言うんだよねW
うんこ。さいなら消えます。
>>703 このスレには臨床心理士なんて来ねーよw
臨床心理士なんて収入少ないし、自分の仕事だけで手一杯。
捨てゼリフ言う為にクソスレ上げんなヴォケ!!
心理オタしかこねえんだ。最低。しんじまえ。
下げとこ。
>>702は説教たれる資格なし。藻前が医者なんかだったら、日本の医療業界もお終いだなWW
主婦はヒマでいいよなぁ…
>>701 認知行動療法を希望なら、
デビッド・D.バーンズの著書一冊だけで克服した方知ってるよ。結構うつに定評のある本。多分知ってるかな?
何もカウンセリングだけに頼らなくても、他に道は沢山あると思う。
それと、もしご主人との関係も症状の一因なら、女性のカウンセラー(orお爺ちゃん)の方が良いと思うけど。
まあまた一から説明するのが面倒だしキツイのは十分解るんだけど、
二人目のカウンセラーって事で今までとはまた違った発展した所から始められるかもしれないし。
まったく0からのスタートって訳でも無いと思うよ。
取り合えず今のカウンセラーには、時間外でも会う気があるのか聞いてみれば?
>>707つづき
それにカウンセラーの基本姿勢としては他の道(カウンセラーでない人でも)に譲る(頼る)気持ちも大切にしてるとは思うんだけど・・・
カウンセラーの今後の提案として、<このまま頑張ってみる>の一つしかないのは疑問は疑問だけど。どうかな?
あなたの爆発しそうな気持ちに対応しきれず、カウンセラーは一生懸命、ごまかしごまかし、抑えて落ち着くまでまってるのかね?
あとは他のカウンセラーに今のカウンセラーについて話す手もあるけど。
カウンセラーの事考えて衰弱しちゃ本末転倒だしね。
>>708追加
うーん、あとはあなたのカウンセラーに対する想いは、
自分の中の「理想の父親」への想いと解釈してみるのも面白いかも。
理想の人間像、理想の父親像、カウンセラー像がリンクしちゃったみたいな。
だから本当は無償の愛を求めているのに、それを歪めて性的なものに傾むけてしまっているのか?
無償の完璧な愛とは神の領域であって通常の人間からは得られないんですけど、
カウンセラーにそれを歪めた形で求めてるってのも有り得るかな?
ちなみにこれも私の妄想として流して下さいませ。
710 :
没個性化されたレス↓:2008/06/02(月) 00:04:22
ただおまんこがうづいてしかたない女もいるようだ
そんざいな言葉遣いはこのスレには似合わないよ
大学院は簡単ですか?英語苦手で大学院諦めようかと。
こんなスレあるって事はあんま大した事ないのかと思ってしまう。
もちろん志の高い臨床心理士も多数居るだろうけれど
あ、カウンセラーと言っても臨床心理士とは限らないか
バックが新興宗教関係のカウンセリングルームもあるみたいだしな
今のところ一応信頼出きるのは臨床心理士なんだけど
臨床心理士にもこんなスレの題名のような何か変な輩が居ると思うと相談出来ないジャン
714 :
没個性化されたレス↓:2008/06/11(水) 18:12:41
懐かしいな
私も先生の事考えてうずいて仕方ない時があった
止めたら落ち着いてきた
でも未だに他の男性に恋とかできない
どうしよう…
>>713主旨がイマイチわからんが、臨床心理士になりたくて進学希望?
なら英語を克服して外資系とか一部上場企業にいった方がいいよ。
男女問わず普通にモテルし、全く不自由感じないよ。
少なくとも臨床心理士をうらやましいと思うことなど無い人生を歩めるよ。
会社にカウンセリングルームが出来て、臨床心理士や産業カウンセラーいるらしいけど、
相談いくのやめよ。
717 :
没個性化されたレス↓:2008/10/28(火) 11:11:21
エッチ
718 :
没個性化されたレス↓:2008/11/03(月) 12:08:53
顔と顔が5cmぐらいのところで何回も「あ」「う」の形の口を交互にさせられた。
相手も至近距離でなぜか同じ形の口に一緒にするものだから「う」の時キスみたいに。
若いイケメン、しかもめちゃめちゃ優しい良い医師なので許すが。
これってセクハラ?
おじいちゃん先生、聴診器持ち出し、ブラが邪魔とずり上げ、
「綺麗な胸だ」と発言。
これってセクハラ?
疾患、ある場所は全部把握しているのに他の場所にもあるかもしれないと
半裸に。
これってセクハラ?
/ 、彳"爻=-==''" `.:巛ミ彡
,:' ミ''" ..,,》'.::-─‐-、 .::ミ爻,,'
,' 爻 彡".: :,:': : : ;、:`:、ヽ. .:彡ミ'';
!ミ''"..〃: : ,:': :,.: ,: :ハ:. : :',:゙i .:: ミ彡'
_,.ミ''",,''彡ゞ.: :':__':ノノ i !: :i |: !.::,,彡"
,ミ'",,乂彳゙: : : : :i'´,:=、´" ,.ニヽノ: :!ミ''
、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ じ〉イ: : !
ミ" ,〃::.. ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、 < 臨床する?
/ ___ ゙ ,:-'´ 、 i \_______
/´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
. | |ノ -=< ゙=tラ'"
| / ,-一'" ̄´ i
|:/ / \:. !
| ' / ヽ:. :、 \
゙、 ノ .i:. ` ヽ
`ー' _:/__:. `
ロジャーズはクライアントとセックスしてたけどね
721 :
没個性化されたレス↓:2008/12/13(土) 18:48:04
知り合いに聞いた話だが、17歳の娘とインターネットで知り合った「自称カウンセラー」は、その娘と結婚したい一心で、
親からのDVによって彼女は精神的苦痛を与えられていて、だまっていると自殺してしまうから救ってあげたいと言い、
緊急避難のために「シェルター」なるものに入所させると言い、外国からの帰国便航空チケットを買い与え、家出をさせて、
結局は自宅にアパートにかこっている。
それ自体が犯罪であると思うが、親にとっては、3回目の家出であり、当人同士が相思相愛(と言っている)であることもあり、
また、親自身が、DVをおこなった事に対する後悔の念から、何もできずに気をもんでいる。
私が知る限り、その娘は善悪の分別が全くと言っていいほどできないわがままな娘で、その両親は、娘が中学生の時に、
数回手を上げたことがあるそうだ。私ならもっと殴っていたであろうと思うほど、その娘のわがままには辟易する。
以前にも日赤等、病院には2回連れて行っているが、何も問題はないとの診断を受けたそうだ。
こんな「自称カウンセラー」がいていいのだろうか? ちなみに彼の現在の職業は、カウンセラーではないそうだ。
SNSカウンセラー大杉w
723 :
没個性化されたレス↓:2009/10/18(日) 02:38:06
あげ〜
724 :
没個性化されたレス↓:2010/03/05(金) 23:43:16
カウンセラーになんて相談したって無駄無駄。やめとけ〜。ただ金とられて終わり。
酷い奴なんかそもそも本気でやってない。
本職プラスお小遣い稼ぎ感覚の奴いるよ。
人の悩みなんだと思ってんだろね・・・。
だからそういう奴って真剣さとか無い。テキトー。
中には心理職だけ専門に一生懸命やってるヒトもいんのに、そういうヒトらにも悪くない?ってオラは思うべ。具体的に言えるよ。
てか大体心理カウンセラーしてる人ってそいつが性格的に変な部分多くないか?
725 :
没個性化されたレス↓:2010/03/13(土) 20:36:53
726 :
没個性化されたレス↓:
人に言えない悩みを打ち明けることでスッキリしてるのをカウンセリングって言ってるだけで
何でも打ち明けられる身近な人間を持てればカウンセラーの必要性って無いんだよね
なら恋愛に発展したってOKなんじゃないのかなあ