★電脳空間心理学守護天使★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使1号
あなたも心理学のガーディアン・エンジェルになりませんか?

電脳空間には心理学系と称されるサイトが星の数ほど存在します。
あなたの見つけたサイトをここに紹介してください。
正しい心理学の知識の普及に貢献するサイトを称揚し,
誤った知識を垂れ流すサイトには天誅を下しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:55
psycho lab.
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/index.htm

「心理学を学んでいる学生が講義等を通じて得た知識を基としています。
そのため、内容が間違っていたり、古かったりする可能性があります。」
と言い訳してるが...

最初のページに「心理学関係の資格を紹介します」とあるのだが,
紹介されてるのは5つだけで,しかもリストの冒頭が「精神科医」(w
32:02/01/09 16:16
上で紹介したサイトの「心理学の基本」という章の「今までの心理学。」という一節。
ちょっと長いけどコピペするから,誰か添削してやってくれ。

心理学の大本となるもの、それは「哲学」から生まれました。それはそれは古く、アリストテレスの時代にまで遡ります。
ちなみに、アリストテレスっていう人は、「心は心臓に宿る」と言った人です。

そんな心理学が哲学から抜け出したのは、ドイツのヴントという生理学者が1879年に作ったライプチッヒ大学の研究室でのこととよく言われます。
こう考えると、心理学は古いようで新しく、また、学問の始まりがはっきりしている、ものすごく珍しい学問です。

ヴントは「心はいくつかの要素でなっている」という構成主義をとりました。
が、このあいまいな主義は次第に信用されなくなり、今度はワトソン、という学者を中心として、
有名なパブロフの条件反射(正確には、反応)の実験を使って、「心は全部条件反射で説明できる」という、行動主義の時代が訪れます。

この行動主義の中で、ソーンダイクという学者は「効果の法則(満足を与える動作は、同じ状況下だと再び起こりやすい)」という、
心理学的に今でも相当大事なものを見つけましたが、この主義自体は、必ずしも条件反射だけでは説明できないものが出てきたりして、影を潜め、
そうしたら今度は、知覚研究から「ゲシュタルト主義」が登場。
構成主義の正反対を言ったものの、あまり続かないまま衰退し、現在の実証主義へと至ります。

現代の心理学は、「いろいろまぜこぜで心は成り立っている」という考え方のもと、実験をして実証しよう、というのが中心的な考えです。

その実証主義に大きな影響を与えたのが、スキナーという学者。
「スキナー・ボックス」という超有名な実験箱(ネズミや鳩にボタンを押すとえさが出ることを学習させ、それをもとに実験をする箱。
スキナーは自分の娘の部屋もこれみたいにして実験しようとしたという逸話がある)を作りました。
これが与えた影響は大きく、今でもよく使われています。

そして、この実証主義が進むにつれて、今では、脳と心の関係を考えるものから、
心のみに目を向けるもの、その周りを取り巻くものに目を向けるものなど、かなり心理学も細分化されてきました。
最初の方はまあ良いとして,問題は4段目以降。
>この行動主義の中で、ソーンダイクという学者は...
とあるが,
ソーンダイクによる効果の法則の「発見」は行動主義成立以前のこと。
むしろ行動主義を生み出したもう1つのルーツだわな。

>「ゲシュタルト主義」があまり続かないまま衰退し、現在の実証主義へと至ります。
これもどうかな?
たしかにゲシュタルト学派そのものは衰退したが,
現代の認知心理学や社会心理学はゲシュタルト学派の貢献抜きには語れないだろ。

また,ゲシュタルト主義衰退の後に実証主義が始まったわけでもなく,
>実証主義に大きな影響を与えたのが、スキナーという学者。
というのもおかしな話。
実証主義の意味を勘違いしてるのでは?

極めつけは,
>現代の心理学は、「いろいろまぜこぜで心は成り立っている」という考え方のもと...
というくだり。
脱力させられました。
精神分析に触れていないのはひとつの見識だな(藁
6天使1号:02/01/09 17:25
>>4
我々の仕事を実効性あるものにするために,
ぜひともサイトの管理人に
添削文をメールで送りつけてやってください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:36
>>2
そのサイト,けっしてトンデモではありませんよ。
全体としてみれば,むしろマトモな方だと思うけど。
今後の発展に期待しましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:02
>>7
たしかに意図するところはマトモなんだが、
基本的なことについて誤った記述をしているのは見過ごせないな。

たとえば同じサイトの「学習と行動 〜心理学の真髄〜」という頁。
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/b6.htm

>パブロフはこれを「足音が聞こえたときは餌がもらえる、と犬が何度も経験して、それによって、
>足音を聞いただけで、唾液を出す、という体にもともとある反射を起こすようになったのではないか」と考え、
>この足音を「無条件刺激」、そしてそれに伴って起きる行動を「無条件反射」と名づけました。
>これが有名な「パブロフの犬」なわけです。

>オペラント条件付けのうち、
>強化子は次のシーンのときオペラント反応を起こす可能性を上げたり、下げたりする可能性がありますので、大変重要です。
>そのため、反応を上げる強化子を「賞」、逆に下げる強化子を「罰」と呼びます。

前者は明らかな間違い、後者は不正確だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:25
星の数ほどある電波系のサイトはほっといて、
このような、真面目にやってるんだけどちょっと勉強不足、
みたいなサイトをみんなで鍛えてやりましょうよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:40
『理論心理学(笑)研究所』
http://sendai.cool.ne.jp/rio0101//index.html

主催者葉蔵氏は心理学科出身だが,いまは哲学方面を志向しておられる模様。
以前RIOの名前で「この本だけは読んでおけ!」スレにも顔を出している。
ここの文献ガイドは「院進希望者のための」と銘打っているが,初学者にも役立つと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:44
>>10
理論心理学って存在するし,学会もあるのだが.....
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:04
>>10
心理学科は除籍になったみたいよ。
一見デムパ系だけど,よく読むと結構まともなこと書いてるよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:16
>>12
まともなこととは、この文章のことだろう!

>ついにここまできましたね。
今回のテーマは、基礎的な心理臨床についてです。
とはいえ、心理臨床というのはほかの心理学分野に比べて非常に特異的な存在です。

>一般的に心理学者は臨床分野にあまり興味を持っていません。
また、その逆もいえます。同じ心理学でも、
その考え方に天文学と星占いくらいの差があるのです。

>その心理臨床ですが、はっきりいって人を助けたいとか、
役に立ちたいという人は向いていません。
人間全体に興味を持つ人こそが向いている人といえるでしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:21
話を蒸し返すようで悪いのですが,
>>2で紹介されてる所の「心理学の基本/ことばと考えること」というページ。
http://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/b5.htm

4枚カード問題を紹介した後にこんな記述がありまする。
>上の問題は「4枚カード問題」と呼ばれるもので、
>確認しなくてもいいはずのものを、確認してしまうという「確証バイアス現象」が見られる問題です。

こういうものを「確証バイアス」って呼んでいいのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:28
>>14
その文脈で確証バイアスを持ち出すのはちょっと変だな。
読んだ人が誤解するぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 03:41
>>14
それ,どこかで読んだことがあると思ったら,
ここのサイトの「心理学の分野/思考(2)」の章に似たような解説があったわ。

MINIMUN PSYCHOLOGY
http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/psycho/member/hase/education/2000/_0seminar/index.html

こちらの解説も言葉足らずのような気がするが,
>>14のやつは,これをいい加減に要約したような文章だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:01
まりあ的「心理学」基礎知識
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mary/susume_kiso.htm

「まりあのおしえて!心理学」というサイトの中にあるのですが,
どう見ても「まりあの勘違い!心理学」でしょう。
主催者まりあさんは
パワーアップのためのこころの旅!に出かけておられるようで,
近々「まりあのおしつけ心理学」としてリニューアル・オープンの予定。
無料カウンセリングは今もやってるそうです。
そこの悩めるあなた,相談してみてはいかが?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:18
サイトの評価をわかりやすく表示してもらえませんかね?
優良サイトは☆☆☆で,
悪徳サイトは▼▼▼とか。
1917:02/01/12 01:46
それではご要望にお応えして。

「まりあのおしつけ!心理学」(「まりあのおしえて!心理学」改題) ▼▼
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mary/index1.htm

>>17のホームページですが,
工事中ながら既にリニューアル・オープンしていました。
ただし,こちらから>>17のページへのリンクは現在無効になっています。
無料カウンセリングをやっているというのがマイナスポイントでしょうか。
半ばデムパ系なので,実害は少ないかもしれませんが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 02:57
「おしつけ!心理学」ってぇのは何だ?
早稲田の春木一派の「おしつけ強化」とかいうのを思い出したよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:25
財団法人福来心理学研究所 ☆▼
http://www1.odn.ne.jp/fukurai-psycho/text/index.html

変態心理学の第一人者で透視や念写の研究で知られる
元東京帝国大学助教授にして元高野山大学教授福来友吉博士の功績を記念し,
その遺志を受け継ぐ研究所。
博士が創立した財団法人大日本心霊研究所が前身です。
HPの写真が変わったと思ったら,昨年移転したのだそうです。

限りなくアヤシイ公益法人なのだけれど,
日本の心理学史を語る上で福来の存在は避けては通れないものであるということで,
アンビバレントな評価となっております。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:16
珍スレあげ。
>>21
「頒布物のご案内」ページにある弘法大師念写御霊影
(普通判¥12000,大判¥15000)というのが凄いね。
http://www1.odn.ne.jp/fukurai-psycho/text/nhanpu.htm#goshinei
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:56
たまにはマトモなサイトも紹介しよう。

ILLUSION FORUM ☆☆☆
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index2.html

NTTコミュニケーション科学研究所が主催するサイト。
錯視(目の錯覚)を紹介するサイトは他にもあるが,
錯聴(耳の錯覚。このサイトでは空耳と呼んでいる)が多数紹介されている点が一味ちがう。
学術的な解説も充実している。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:00
☆☆☆よりも▼▼▼のほうがどうしても目立っちゃうね。
(こういうのもポップアウトと言うのか?)
それに怖いもの見たさで思わずクリックしてしまうよ。
26天使2号:02/01/16 23:53
このスレも啓蒙活動に活用してね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:37
ここにもたくさんの錯視図形が紹介されてますよ。
基礎的な幾何学的錯視から芸術的なものまで。

錯視の会/Colloquium of Visual Illusion ☆☆☆
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/~illusion/
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 03:33
新しい心理学 ▼
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7664/index.htm

独学で心理学を研究していると仰る主催者が
心理学に携わる方々の参考になればと持論を発表してくださっています。
クレッチマーの研究にカバラ数秘術を統合して完成させた
14タイプ体型別性格類型論が詳述されています。
ふー。
ここで紹介できそうなサイトを探しているうちに
副産物で俺の「お気に入り」もずいぶん増えたよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:12
だけど紹介してるのはほとんど俺ひとりなのはどうしたことか。
スレのタイトルが悪いのか?
みんなも書き込んでくれよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:04
あげといてやるから
せいぜい頑張ってくれ、天使さんたち。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:56
イオンド大学催眠学部 ▼▼
http://www.iond-univ.org/programs/college/hypno.html

心理学科の開講科目一覧を見るとかなり笑えます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:04
あのイオンド大学がセラピストの養成を始めたようです。

イオンド大学セラピスト養成講座 ▼▼
http://www.iond-univ.org/programs/college/therapist.html

心理セラピー,催眠セラピー,カラーセラピー,アロマセラピー,現実セラピー。
これらが総合的に学べる,セラピーに関する最高学府だそうです。
何でもいいから「セラピスト」と呼ばれたいという方はどうぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:59
イオンド大学の話題が他のスレで出てたので,
あげときます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:19
>>32
どのへんが笑えるの?
解説キボンヌ。
イオンド大学のHP、見れなくなってるよ。
只今バージョンアップ中です、だって。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:26
お笑いあげ.
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:02
歴史データベース on the Web
(大項目:学問,小項目:心理学の検索結果)
http://macao.softvision.co.jp/dbpwww/cgi-bin/req-res.pl?group=%90S%97%9D%8Aw&LITTLE=%91I%91%F0

慶應義塾大学理工学部情報工学科教授であった故中西正和氏が
趣味で構築した宇宙開闢から現在まで66666項目に及ぶ歴史データベース。
心理学に関する記述は23項目のみだが,
内容が非常に偏っているのが素人臭くて逆に面白い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:10
>>38
ちなみに私の評価は,
歴史データベースそのもの☆☆
心理学の項目に関する限り▼▼
>>39
イオンド大学と同じ評価ってのは可哀想じゃないか。
項目の選択はちょっと酷いけど,嘘は書いていないわけだし。
せめて▼ひとつにしてあげよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:25
age
42名無しさん@お腹いっぱい。
Feeling Place ★
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mountain-field/Feeling-Place/main.htm

心理学お勉強サイト。
肝心のお勉強のページはまだ大半が工事中だが,
まともな心理学クイズや心理学者の人気投票のページもあって,それなりに楽しめる。
ちなみに人気投票では河合隼雄が首位を独走中。
それだけ素人さんの読者が多いということか。
2ちゃんねる心理学板に集う心理学徒よ。投票に逝こう!