1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
母から軽い虐待を受けて育ちました。父はアルコール依存です。
最近、年下の薬物依存の男の子を好きになって、自分の依存心の強さに気づき、
心の底では相手をコントロールしたいと思っている自分にぞっとしました。
その男の子からは離れたのですが、こんな自分の共依存的心性をなんとかしたいのです。
どうしたらよいのでしょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:19
マジレスです。
心理学では、共依存は扱いません。
精神科か、診療内科などで受診して下さい。
また、ここは、学門版で、相談を受け付ける板ではありません。
メンタルヘルス版、人生相談の板に書き込んで下さい。
ということで
========= このスレ閉鎖 ==========
まるでやってない、ということもないだろ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:15
女性だとどうしてもイヤだと思っていた父親と似た男性を選んでしまう
傾向があるみたいね。
その背景はともかく、一度カウンセリング受けたほうがいいんじゃな
いのかな?
共依存はそれなりの専門に行かないとここではちょっとな・・・。
4よ、その論拠は? 単なるバイアスじゃないのか?
もしそうなら、きさん、心理学徒にはあるまじき誤解だゾ。
血液型別性格マンセーな素人と変わらんではないか。
心理学徒じゃないなら、まあ良いが。(良くもないが)
統計的に示されたソースがあるなら、是非カキコして頂たいものだ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:42
>>5 は?実際に臨床やってきた統計だが?
自分の範疇外だととやかく言う輩が多いようだが、
人格論、発達論者のすべて著書読んで、その上で
臨床経験を重ねればすぐに分かることだが・・・
不勉強にも程があるな。自分で研究してみれば?
臨床経験もほとんどなく、自分の専門外のことに
なると単なるバイアスとか言っちゃうなんてね(w
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:15
だから、ソースは?
ホントにそうなら興味あるしな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:17
学会発表もしてないような糞論文ならまあ仕方ないが、
せめて実験(調査)のデザインと統計的分析の結果くらいは書けるだろ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:19
依存しない人間は存在しないと思うが?
依存の基準は何ですか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:29
あほばっか。
依存の基準は何ですか?だと!
てめーはすべてに基準があるとでも思ってるのか?
俺の言うあほの基準も知らないのだろう!
てめーみたいな能書きたれが基準じゃ!
↑10本人がアポの見本だね。体を張ってるなー。↑
父親がアルコール依存症で、本来の父親としての役割をしてこなかった
んでしょう。
だからあなたは子供のとき子供らしさを十分発揮できず(甘えること
が出来ず)、父親の役割の一部を無理して担い父の世話をしてきた。
それが身についていたのでしょう。
おまけに母親もあなたを虐待していて、あなた自身に自信が持てなか
った。
そこに薬物依存のために生活力が乏しい男性が現れ、
あなたを頼るようになった。あなたは心なしか自分に自信が無いので
弱い男性から頼りにされるとまんざらではなく、共依存が始まる。
あなたは支配者であったり、叱責者であったり、受難者(悲劇のヒロ
インであったり)であったりするでしょう。しかしそれも長続きはせ
ず別れを繰り返し悪循環が繰り返されそうですね。
まずは自分の生い立ち、自分の弱さから見つめていけばよいのではな
いでしょうか。
12もアポだな。
勝手に物語を作るなよ。しかも、こんな文字だけの世界で。
1がネタでなく、信じてしまったらどうすんだ?
>>12さん、
すみません、その、父親が役割を果たしてくれなかったっていうあたりのことは
今後どうやって自分をケアすればいいんでしょう?
そこに気がついたってだけでいいんでしょうか?
>>13さん、
ご忠告ありがとうございます
ほら、信じてしまったじゃないか。
14よ、そんな「気づき」に何の意味もないゾ。
強いて言うなら、前向きにな。
「過去の生い立ち」なんてものは、現在のあなた(による評価)次第でどうとでも解釈可能。
プラスにでもマイナスにでもなる。ということを忘れずにな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:18
ったく、心理学やってる人間同士は習ってきたセンセーに感化されて
自己の専門以外の人間を叩く。実にみっともない世界だ・・・。
一寸の尊重すらないのだからな。でも、自分の理論は尊重してほし
がる。一方通行的なその考え方が直らない限り、心理学の真の発展
はないだろうね。もっとも、その原因は君たち学生じゃないだろう
し、現在のCPでもない。教育を受けた側ではなく、する側に責任は
あるのだが。
16はバカか? それとも超オポチュニスト?
場所をわきまえろよ。
しかもそんなくだらんレスでageるな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:53
心理学なんて今や完全に精神医学分野もカバーしてると思われるのだが
どうしてこうも精神医学関連以外の心理学徒はそれ系の書き込みを嫌うのだ?
てかメンヘル板に精神医学系の人がちゃんと来てるのかなあ。
どうなんでしょ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:54
つうか、ラカンにせよ、フロイト、ユングにせよ、完全に精神医学と
関係ありまくりの分野だと思うがね。
すみません、1です。
アホみたいなこと聞いてごめんなさい
精神医学と心理学ってのはどうちがうんですか
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 12:59
>>17 君こそもうちょっと心理学界を理解したほうがいいんじゃないの?
レス見てたら、な〜んも学界の状況を分かってないようだね。
お勉強だけしてればいいってもんじゃないんだよ?
>>18 心理学は自分の崇拝する学派以外は徹底的にクサスから、いつまで経っても
DQN扱いされる。この板を見てると一目瞭然。
学派という大ざっぱな違う視点からしか考察しないから、他の分野のよう
に発展しにくい。
アルコール関連の本によく書かれている一般的なことを少しアレンジして書いただけです。
こういうパターンの人も少なからずいるということです。
あなたにもピンと来るところがあったのでしょう。
自分自身が甘えたいのにうまく甘えられず、その代りに弱い人から甘えてもらう
ことでその欲求を満たそうとしているのではないでしょうか。(こういう女性はアルコ
ールなどの依存症の男性と結婚するという泥沼のパターンが多いようです。)
そういうことに自覚して自分を見つめていけばいいのではないでしょうか。
自分の弱さを自覚して、自分から素直に甘えることのできる男性にめぐり合えたら
いいですね。本当は自分が相手に甘えたいのではないですか。甘えたいのに拒絶さ
れることが怖いから、甘えることから逃げているのではないでしょうか。
しかしいまさら親のことを憎んでもあまり建設的でありませんね。
親も弱かったのです。そういう親を許せる時期がくればいいですね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 16:59
21よ、学界? 学会か? それとも敢えて界にしたのか?
まあそれはおいといて、もう少し読解力をつけた方が良いな。
「場所をわきまえろ」と言ってる。ここは「学界」じゃない。
自ずと態度も違う、ということを言っている。
>1
精神医学と精神分析と心理学は、それぞれに違う分野です。隣接する部分もあるのでしょうが。
カンチガイしている人が多いので、結構神経質になってる心理学者もいます。
私もその一人。そういうDQN学生が、最近増えているもので。
ものすごく簡単に言うと、
精神医学っていうのは、薬物療法などを主体にした医療行為。
精神科医はカウンセリングなどの技術訓練を受けていない(人が多い)。
で、精神分析は思い切りカスタマイズされた臨床スキル。フロイトが創始者ですね。
最近はあまり夢判断とかやらないそうですが、そういうのがこれです。
イメージとしては12のカキコがそれに近いと思われますが、あんな雑じゃないし、
臨床での対面場面でしか意味を持ちません。掲示板のような限られた情報しかない中では絶対に不可能。
最も重要なのが、精神分析は「学問」(実証科学)ではない(部分が多い)。多くの精神分析家が言うように。
スキル、技術です、カウンセリングの。あくまで。
目的はクライアントを治すこと。科学に求められる実証性や再現性は、必ずしも必要ない。(あるに越したことはないですが)
高度に洗練された心理臨床の技術者たちで、正式の資格を持ってる人は日本に10人程度です。
ちなみに、和田某は老年(?)精神科医か何かで、精神分析家でもないし、心理学者でもない。
で、心理学、これを定義するのは指南のワザですが、行動科学、認知科学、発達科学、神経科学(脳科学)、
などなどをごちゃまぜにした感じ。学際なんで。(工学みたいなことをしてる人もいるし)
それらを応用して、心理臨床にカスタマイズしたのが、臨床心理学。
ただ、日本の心理臨床の現状はボロボロです。トップの資格が臨床心理士だからねー。
色々と語弊のある書き方をしましたが……。
指南→至難。
人のこと言ってらんねーな。見落としてた。
あと、1さん、思い切りかいつまんでいるので、あくまでイメージとして。
いくらでも批判のしようがある文章だと言うことを、念頭において読んでいただければ幸い。
私その批判ってのが苦手で、うまくできないんです
わはは、神経質になっている心理学者の一人だって?
…文章添削してもらえ。
癖をつけることですよ、1サマ。
どんな権威が言ったとしても、取り敢えず批判してみる。
きっちり咀嚼して、納得したら信じる。方法的懐疑ってやつですね、デカルトの。
批判しなくなったら、権威主義に陥ってえらいことになります。
お気をつけて。(本題からズレまくってるな)
まったく心理学的な見解ではないですが、あなたの問題もその辺にあるのかもしれない。
相手をきっちりと批判できていないのでは?
>>23 (゚Д゚)ハァ?
犯罪心理学からも精神医学に繋がるし、
ラカンとかあなた知らないの?
ほんと狭量だなあ。見ててあきれるばかり。
御自分の研究に専念しては?
分野を勝手に規定したりすることによって
余計に曖昧化してるってことがおわかりになっていないようですね。
↑1さん、こういうのが批判の見本です。内容が適切であるかどうかは別にして。↑
まあ、これをそのまま見習うとどうなるかは、良識ある人は分かると思われますが。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:03
わかりました。
初めて書き込みします。
突然友人に「境界性人格障害だ」といわれました。
ネットでそれについていろいろ調べてみましたが、実際そうであるかどうかは
自分でもわかりません。
言った友達は大学でちょっと心理学を学んでいるそうです。
今までは鬱病だと思っていたのでびっくりしました。
人格障害というのはきっとただ事ではないと思うので、どういうことかを
教えてください。
私の特徴
・親と断絶している
・一度彼氏に振られた時に自殺未遂している。
・友達関係仕事関係などではほとんど悩まないタイプだが、男関係には悩んでしまう
・リストカッターの経験がある。死ぬつもりは全然なかった。偶然死ねたらいいと思っていた(3ヶ月程度)
・物事を誇張してしゃべるくせがあると言われた。私としては冗談のつもりだった。
・彼氏ができると同棲せずにはいられなくなる
・自尊心が強く、まけずぎらい。仕事も出世をねらうタイプ。
・きつかったとき、拒食とリスカと飲酒の症状がでた。
・友人との争いごとを好まない。争うくらいなら、機嫌が自然に治るまで普通にして待つタイプ。
ただし、本人に「どうしたの?」などと聞いてやることはしない。
・友達とはなるべく重い話を避けたいタイプ。友人の前では明るく振舞う。
・リスカと拒食と鬱病についてはあまり人に話したくないと思っている。
しかし、実際はごく身近な人にはしゃべってしまっいました。
とりあえず、思いつくところでは以上です。
どうか宜しくお願い致します。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:02
age
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:41
hage
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:37
mage?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:04
共依存って老人の介護とかの職につけば大成するんじゃない?
要は感謝される事に対して依存してる訳でしょ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:26
codependence
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:35
>>36 でも、感謝されたり必要とされることに依存すると同時に、
相手を支配しようとするわけだから、
介護には絶対むかない。
共依存の人が介護したら、共依存だけでなく神経症や鬱病になってしまうかも。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:08
共依存とACは同義語だ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:39
私、共依存がある人と付き合ってたかも・・・
その人の隣で寝てて、ちょっと起き上がろうとしたら、がばっと起きて私を探したり。
私が仕事して自立するのも嫌がってた。
将来は俺の仕事手伝えばいいって言ってたけど、これ、自分に頼りきった状態に
したいって事だよね・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:09
>>32 に挙げられている内容の半分くらいはてはまるんだが、
俺の場合、感情が無くなってしまった。 どうすればいいんだろう?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:43
>>32 境界例人格障害の可能性はあるんでしょうが、さらに「見捨てられ不安」
と「人に対する価値上げ価値下げ」が出ているのでしょうか?
どっちにしろ、リストカットはおだやかではないので、ご注意。
>1
伝播sledが共依存類似関係だったんだよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 06:32
共依存性は俺も感じる。
つきまとってくれる人がいないと不安で。
単なるACなんだけど
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:29
>ALL
うるせー馬鹿
この嗜癖システム社会=資本主義社会が変わらない限り
共依存はなくならねーんだよ
「フェミニズムとアディクション」斉藤学訳 クラウディア・ベプコ編の
第12章 男性の共依存についての考察 にあてはまる症状の人間なんで
すけど、具体的にどういう治療方法があるのでしょう?たとえば、2chに
どんどん書き込む方がいいとか…。