1 :
留学生(インドネシア出身):
素朴な疑問です。
なんか見てそうって感じるときは
相手は見てなかったりする、という場合もありますが、
やっぱ人にジッと見られてるときは「何か」を感じるもんですよね。
その「何か」の正体は一体何なのでしょうか?
心理学的な観点から探ってみたいと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに、日本語が下手なので、文法はよく間違えたりします。
そこのとこをご了承ください。
それは視線ビームかと思われます。我々は眼からビームを発射し
てものを知覚します。敏感な人はそれが感じられる、とされてい
ます。
>>2 という考え方は否定されるようになってっきました,
という話でしょ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:17
後ろに眼があるからです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:27
おめでとう
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:09
カクテルパーティー効果の一種?
視線ビームがない、という証拠はいまのところないのじゃ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:57
ある、という証拠もないな。
語り得ぬもの。
いや、ないという証明は論理的に不可能、という答えが
欲しかったんじゃが。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:34
真正面に目線が行ってても、横のほうもなんとなく見えるよね。
だから視線が来てるなってわかるもんなんだよ。
心理学でもなんでもないね。(糞
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:44
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:38
濃いサングラスかけて車乗っててもたとえば女の人なんかを見つめると
かなりの確立で振り向くよね、信号で止まっていても。
これは視線というより気じゃないかな、脳と脳でで感知してるみたい
だよ。もちろん個人差ありますよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:44
それは1の精神が逝かれているからですよ。
まあまあ、プロザックを1リッターぐらい飲みこんで永遠に落ち着いてください。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:50
あのねー、おおざっぱにいえば 1/360度でしょ?
目線が合う確率って。
20数年生きてればそんなことは一度や二度あっても不思議じゃないのよ。
わかる?
ま、数学すてたおまえらにはわからんだろうがな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:51
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:01
ここの1と別人だと思うが。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:04
14の数学力はマジやばい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:09
なかなか興味深い話やな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:40
同じ疑問を抱いているので、AGE
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:42
そういう事例は目立つので、記憶に残りやすいだけでは?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:29
人間の目って絶えず動いてるらしいけど、実際は120
度ぐらい視界があるような気がするよね。それで、正面見てるときに120度ぐらいになにか変なものが
(この場合、こちらを向いてる人)があったらすごく不安なんだと思う。それでいろんな
幻想と現実が入り混じるんじゃないかな。あくまでもその範囲内の話ですけど、というかその範囲以外に
気配、視線なんて感じたことなんてない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:48
犯罪者は、本当に後ろに目があるような行動をするそうですね。
【気】の研究ですね
この社会は物質のみで成り立ってるわけじゃないってことですね。
心理学で解明できるの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:27
出来ない。
25 :
感じたことあります。:02/01/18 18:09
三年ぶりに再転勤で以前住んでいた所に戻った頃のことです。レストランで食事していた時、若干斜め後ろ方向からになにかを感じていました。食事をしている間中です。痛いくらいでした。
食事が終わって立ち上がったとき、さりげなく見たら、三年前まで、お世話になっていたお医者様でした。その先生は、私にそっくりだけれど、とっくに引越しした人が、ここにいる筈がないし
と不思議で見つめてしまっていた。とおっしゃっていました。視線って本当に感じることってあるのだな とびっくりしました。
26 :
感じたことあります。:02/01/18 20:12
実はそのお医者さまってアグネスチャンさんのお姉さまの、ヘレンチャン先生なんです。香港に住んでいた頃の話です。
このスレ立てた方も外国(インドネシア)人だし、何かあるのでしょうかねえ。その時以外にこういう経験はありません。
ヘレンチャン先生は、とっても素敵な美しい方でした。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:32
そういう気というものは強さに個人差あるからね、弱い人も強い人もいる。
出すのは差があるけど、感じるのは誰でもあるみたい。
視線て言う言葉を使うから目に関心が行くけど、気というのはお互いの脳と脳
の関係だと思うよ。だから受ける人は後ろ向いていても感じるワケ。
気効師が気で寝ている赤ん坊の足を動かすのみたけど、ピンときたね。
虫の知らせも気だと思う、距離が離れていてもリアルタイムで感じる。
気には時間の概念も無いんじゃないかな。たとえば遠い未来に宇宙飛行中の
飛行士の母親が死んだときも、遠くて通信もままならない距離でもリアルタイム
で感じるんじゃないかな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:52
デムパゆんゆんな人たちが集まりつつあります。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:16
世の中,こんな人たちばっかり
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:02
でも殺気はあるよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:09
スポーツ選手はそう言う感覚が鍛えられてると思う。
>出すのは差があるけど、感じるのは誰でもあるみたい。
まったく感じることのないヤツもいるでしょ。
>>28みたいに変な日本語使うヤツとか(藁
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:18
拳法とか空手とかやってる奴に聞いたら
それがわかんなくてやってられるか、
とか言われるんじゃないか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:21
アイコンタクトの一種では?
東欧共産圏で実験すると、見えない視線を関知する能力が優位に
検出されたという研究があった(いつも見張られているから)。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:29
>>35 おお! それの詳細キボンヌ。
どこの誰がやった実験だ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:32
博士に失礼です。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 01:33
旧ソがやってそうな実験じゃないか。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:25
ド旧ソ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:42
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
┏━━━━━━┓
┃┏━━━━┓┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┓
┃┏━━━━┓┃ ┏┛┃
┃┗━━━━┛┃ ┏┛┏┛
┗━━┓┏━━┛ ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓ ┃ ┃
┗━━━┓┏━━━┛ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┃┃ ┗┓┗┓
┗┛ ┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:45
>>40 こらこら。
日本語の練習がてら素朴な疑問を書き込んでる留学生の方に
その言い草はないだろ。
君こそ早く死んでくれ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:21
ええっと、どうして誰もジョイント・アテンションとか言う言葉を持ちだしてこないんでしょうか?
これってジョイント・アテンションの話題なのでは?
別に1の疑問が心理学的にドキュソだとは思わないけどなぁ。
(インドネシア出身とも思わないけど)
これはジョイント・アテンションの問題とは違うからです(きっぱり)。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:55
ジョイントアテンションって相手の注意(特に視的注意)の認知の話じゃなかったっけ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:31
そういえばインドネシアの女ってすぐやらせてくれるよね。
日本人を金持ちと思ってるみたい。
逆にインドネシアの男はろくなのがいない。
こないだIRCでしゃべってたらnukeくらってOS落とされたよ(w
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:47
それは
「たいせい感覚」と言うらしい。
むかし本で読んだ気がする。
間違ってたらごめんね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:49
は?
体制感覚ってのは筋感覚やら圧覚やら痛覚やらを総じて言う言い方だろ。
姿勢に関する感覚と言ってもいいかな。
もしかして誤爆?
48へ。
なんか勘違いだったみたい。
ごめんね…。あーあ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:28
実験系の方、
さっそく実験してください。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:34
自己視線恐怖症という言葉を聞いた事があるんですが実在するんですか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:53
対人恐怖の一種だ
>>51 自分がどこを見ているか知られたくないというやつじゃの。
シャイでサングラスをかける人はこういう気持があるんじゃろ。
>>51 >>53 自己視線恐怖は,自分の視線が他者に不快な感情を
生起させるのではないかと気になって落ち着かなくなる
症状のことだよ。
そういうのって直るんですか?
本人の気の持ちようだと思うんだけど。
自意識過剰とは違うんですか?
おそうか、すまんの。
なかなか興味不快
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:12
わたしは単なる対人恐怖。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:43
60 :
没個性化されたレス↓:02/07/08 10:44
アテンション、プリーズ!
61 :
没個性化されたレス↓:02/07/13 19:47
俺は脇見恐怖症たが、何か?
age
サパーリ感じませんが何か?
64 :
没個性化されたレス↓:02/11/02 01:55
65 :
没個性化されたレス↓:02/11/30 23:30
age
気配は電磁場感じてるだけだろ。
視線については、たしか昔、ほんとは感じない、みたいな実験あった気がする。
マジックミラー越しだかで、背後から人が見てるときと見てないときで
有意に差が出るか、とかいう実験だったと思うが・・・。
文献は忘れたがねヽ(´ー`)ノ
(^^)
68 :
没個性化されたレス↓:03/02/17 10:31
age
69 :
没個性化されたレス↓:03/02/17 11:08
おまいらジョイントアテンションとか知らないんですか?
まともな心理学徒はおらんのか、このスレに・・・・
1の問い立てはそんなに間違ったものではないと思うんだがな。
むしろ生態学的認知心理学の課題であるとも言える。
71 :
没個性化されたレス↓:03/02/18 01:24
視線を感じる前の自分の視線を映像化すれば
視線を感じる原因が写っていそうだよね
そうですね
そんなことないよ
74 :
没個性化されたレス↓:03/03/31 23:38
75 :
没個性化されたレス↓:03/04/01 03:32
>>69 またジョイント・アテンションとか言ってる奴いるよ。
しかも生態学的認知心理学とか言ってるし・・・。
76 :
没個性化されたレス↓:03/04/01 17:44
多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
初期費用2980円以外の出費はありません。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
現在、土日を除く毎日が給料日です。
その日によって変わってまいりますが、
平均日収10000円位になっています。
基本的に、知り合いをまき込んで
アップとかダウンラインが嫌いなので
ネットワークビジネスじゃなく継続できるところも魅力です!
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「TRB」をクリックし
件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
迅速な対応をいたします。
よろしくお願いします。
78 :
没個性化されたレス↓:03/04/01 18:21
79 :
没個性化されたレス↓:03/04/01 18:42
1のインドネシア人は日本人は忘れてしまった大切な何かを
思い出させてくれたのかもしれませんね
80 :
没個性化されたレス↓:03/04/01 23:52
電磁波だよ。
前テレビで詳しくやってたよ
いぬがご主人の帰りを察知して玄関に出迎えたりするこれの延長線上のこと
81 :
没個性化されたレス↓:03/04/02 00:27
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐屋】
--------●○●別れさせ屋●復讐請負業務●○●----------
http://www.blacklist.jp/ ●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp/i ●URLをコピーしファイルから開いて下さい●
【注意】ジャンプしない場合が有ります!
--------------------------
●リンク>>
http://www.123456789.jp/
82 :
没個性化されたレス↓:03/04/02 00:47
織れの体調具合が悪いと、織れが何とも言わずに我慢してても、
連れ合いが同じ部位を痛がるんで何とかしてくれ。
本とのところ困ってる。
83 :
没個性化されたレス↓:03/04/02 05:52
>>76 >>80 じゃ何かい。眼球運動によって生じる微弱な電磁波を人が関知し
ているとでも?
・・・あり得る。他人の思考が読める人は脳の活動によって生じ
る電磁波を関知してるらしいしな。
84 :
没個性化されたレス↓:03/04/02 17:33
86 :
没個性化されたレス↓:03/04/02 21:54
電車とか乗ってて、ふと顔を上げてみると向こうの人が
見ていたってパターン多いよね。
87 :
没個性化されたレス↓:03/04/03 03:43
コーエンのEDD、視線検出機能でなんとか説明できんかの
88 :
没個性化されたレス↓:03/04/03 04:18
↑意味わからん。EDD=視線検出器。
89 :
没個性化されたレス↓:03/04/03 04:21
>>86 電車とか乗ってて、ふと顔を上げてみると向こうの人が
こっちを見たってパターン多いよね。
不随意的な注意の例ですね。
90 :
没個性化されたレス↓:03/04/03 11:25
人を見たときに相手もこっちを見て、
「ずっと見てたんじゃないよ、今ふと見ただけなんだよ」
と言いたくなるんだけど、相手もわかってるのかな?
91 :
没個性化されたレス↓:03/04/03 12:36
>>不随意的な注意の例ですね。
ちょっとわかりません。
素人にわかるように説明して。
92 :
超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/03 12:47
突然失礼します!!!自己中ですが、伝えずにはおれません。許してください!恨まないでください!愛ゆえの行動です。彼女の超悲惨な死をなんとしても無駄にするわけにはいかないのです。
日本最大超残忍事件!!!!!
(「絶対」忘れてはならない事件です!!!)
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。ddsf
そして(失禁して)死んだ(殺された)。
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。−9−80
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!
絶対いらなーい!!!!!)
(私の心の底からの叫びでした。)
むむむ
にょにょにょ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あいぼん
98 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 22:46
なぞですな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
102 :
fdjfsts:03/07/05 23:11
武富士盗聴疑惑の裏に潜む巨悪の影
大阪レ○ダ−ス(LE)の浜ダ○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に
上る不明金を出し社長を辞任した。テラネ○ト(個人信○情報機関)では、
信○情報を利用し、この『顧客情報』をヤミ金にまで流しているとの噂も多く
ある浜ダは背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事告訴される予定。
こうした突然の金銭疑惑の浮上は、浜ダ自身が今迄は外部監査にも圧力を掛け
握り潰して来ていたのが問題である。実はこの浜ダが武○士への恐喝事件の裏で、
武○士を批判、攻撃するジャ−ナリスト達とちょこちょこ接触があるというから
驚いた、そこで私は色々調べてみた。するとこんな情報迄私の耳に入ってきた。
武○士が以前、風説の流布で騒がれた時の事であるが、あるジャ−ナリストを
香港に飛ばし武○士のスキャンダルをつかみに行かせた事実がある。その旅費、
報酬などすべてをこの浜ダが出していたのである。結果としては何もスキャンダル
は見つからず、約束の金は浜ダに戻っている。武○士攻撃には常に裏でこの浜ダ
の影が潜んでいる状況だ。この浜ダも先日、倒れたらしいが、大阪レ○ダ−スの
新幹部は徹底的に浜ダを洗うよう大阪府警に告発している。既に、警察が内定着手
した情報もある。悪(ワル)も運がツキたようだ!
武○士の恐喝事件と言えば、犯人がヤクザの『坂下』、オウムの裏幹部と言われる
恐喝のプロ『趙万吉』、武○士元社員の『中川○博』であるが、もともとの接点は
何もなかった筈であるが、一つの盗難捏造物が引きがねとなり、目的が金目当て
ばかりの役者が揃う形となったのである。そもそも中川は在職中、ずっとギャンブル
にはまっており、5千万もの借金を作っていたという。どうしても金が必要だった
のだろう、趙万吉のネタで食っているブラックジャ−ナリストの『山岡○介』に
相談すれば自分の盗み捏造した資料が金になると思ったのだろう、恐喝事件はここか
ら始まった。武○士はそんな利害が一致した連中達によって『恐喝相手としての的』
となったのであろう。なんと愚かな話しである。これらの悪人達も警察には敵わない
のが現実だったという証明ですな。
えー、大使館って盗品とか隠しても警察に捜査されないの?武富士の事件で
犯人の中川が盗品を企業恐喝の道具に使おうとしていたらしい。そこでガーナ
大使館に隠して警察の手が及ばないようにしたなんて何かの週刊誌に書いて
あったけ。そんな事よくしっているよなぁ!相当ワルじゃないと判らないよと
思っていたら、中川に入れ知恵したのがあのサリン事件のオウムと関係の深い、
「大塚万吉」だというじゃない。本名は「趙万吉」だったけ、アンダーグランドの
住人で恐喝のプロらしいよ。中川はそのプロを金で雇おうとするのだからすごいね。
金の為に金を使い、金の為に悪い事をする。お金には気をつけないとねぇー。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
目と目で通じ合う♪って古いか
107 :
没個性化されたレス↓:03/08/14 16:43
第六感でしょうヵ?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>1が視線恐怖だからだと思います。対人恐怖的な傾向が強く、自意識過剰
のため視線が気になるのです。
110 :
没個性化されたレス↓:03/12/22 13:37
age
111 :
没個性化されたレス↓:04/01/08 22:27
気配や視線なんてなくなればいいのに。
小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。
道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。
その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。
(中略)
小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。
早稲田大学教授 植草一秀 (週間 東洋経済)
113 :
没個性化されたレス↓:04/01/18 21:29
気
カクテルパーティーこーかだな。↑つかなんでageてんだ?
115 :
没個性化されたレス↓:04/01/31 10:52
僕は気配をだすことができます。
116 :
没個性化されたレス↓:04/04/12 11:24
少くとも周囲から視線があると思ってるのは、自分。客観的事実がない限り
他人がどう思ってるかは、他人にしか分からない。たぶん、それでも周り
を気にするのは、なんだろう。原因のヒトツとして、同調圧力と自己イメージ
の調和を強制するしがらみだと思う。
117 :
没個性化されたレス↓:04/04/12 11:57
>>112 植草くんたら,
女子高生のスカートを覗いてタイーホされたね。
致命的だな。
118 :
没個性化されたレス↓:04/05/19 02:43
今の世の中には二通りの人間がいると思う。
視線を常に意識して鬱な人間と視線を常に意識されて鬱な人間。
このスレで上に上がってるようないざこざは、まだ平和な方で救いようがある
と思うが、次第にお互いを憎みあうようになっては簡単にはあと戻りは出来ない。
視線を送る人間が悪い人間と誰が考えたのだろう?周りに嫌がられ、自分に悪気がないのに、
自分を責めてしまうのはなぜだろう?
きっと現代の人間は開けてはならないパンドラの箱を開けてしまったのだろう。
こうなっては取り返しはつかない。お互いに離れて生きるしか助かる道はないだろう。
ただ一つ希望があるとするならば、それは全ての人間が他人に対して寛容になることかもしれない。
しかし、悪いことをして平気で生きている人がありふれた現代では、
ネガティブにならざるを得ないのだろう。
こういう時こそ、自分の人生、生まれ落ちた意味などを考え直してみてはどうだろう?
少しは穏やかに変わるかもしれない
いいこと言うね
>>118 二行目から読んでないけど
120 :
没個性化されたレス↓:04/06/05 01:56
後ろ向いてても数メートルくらいだと視線感じるのって珍しくないと思うけど、
知り合いは数十メートル離れていても視線を感じるらしい。
偶然見かけて背中を見ていると、急に振り返ったりするからこっちもびっくり。
121 :
没個性化されたレス↓:04/06/14 00:53
感じないけど・・・・・・・なにも
視線に関しては知らんが、気に関しては根拠があるらしい。
強く念じたり、殺気を覚えたりしたときなんかは脳から物質?電磁波?
とにかく何かが発生、もしくは分泌されるので、他人の脳がそれを感じ取るらしい。
123 :
没個性化されたレス↓:04/08/14 14:46
124 :
没個性化されたレス↓:04/08/14 15:34
ヘヘ
(/゚∞゚)/<三河屋でーす。横切ります。
口
〆〆
彡
125 :
没個性化されたレス↓:04/08/17 13:51
俺は服装とかあまりお洒落ができなくて普通の格好してるんですが、
人の目がものすごく気になります。通ってる大学がお洒落さんばっ
かで、なんとなく浮いてるような。
126 :
没個性化されたレス↓:04/08/17 14:03
人間だから気にして当然です。
ちんちんぶらぶらお猿さんとは違うのです
127 :
没個性化されたレス↓:04/08/17 15:53
128 :
没個性化されたレス↓:04/08/18 12:27
aho aho sugeeyo!
130 :
没個性化されたレス↓:04/08/19 12:21
前、タモリさんがいってた
見られていると思う時は自分が見ているんだって
むしろ、前にも何度も見られたことがあるような行動をしている自分に気づいた、というだけのことかもしれない。
たまたま、見ている人がいる確率は低くない。しかし、誰も見ていない場合も十分起きる。
たまたま見ている人がいたら、正解!視線を感じたのだと思える。
またたま見ている人がいなかったら、視線を感じる云々を考えることもせずに忘れてしまう。
そうでない場合があるとしたら、どんな場合か?
バカ、居たのか?俺の視線感じたか〜?
自分が後ろから見つめらたかどうかを言い当てることは可能だろうか。
この問いについてはイエスと思わせる逸話風の証拠が実にたくさんある。
見られているような感じがして後ろを振り向くと、確かに人が自分を見て
いたということは多くの人が経験している。逆に、講演会場などで前に
座った人の背中を見つめていたら、その人が落ち着かなくなって振り
返った、ということも稀ではない。
見つめられている感覚は非常によく知られている。ヨーロッパとアメリカで
やった個人的な調査では、尋ねた人のうち8割がその感覚を体験した
ことがあると答えている。小説の世界では日常茶飯事だ。「彼女は彼の
瞳が自分のうなじを穴のあくほど見つめているのを感じていた」という
文章のように。
それは、トルストイ、ドストエフスキー、アナトール・フランス、ヴィク
トール・ユーゴー、オルダス・ハクスレー、D・H・ロレンス、J・クーパー
・ポウイス、トーマス・マン、J・B・プリーストリーといった錚々たる
作家たちの描く文章世界のなかではっきりと表現されてきた。以下に
掲げるのはシャーロック・ホームズの生みの親、アーサー・コナン・
ドイルの短編からの一節である。
その男には心理学の研究対象として惹かれるものがある。今朝、
食事をとっているとき、私はじっと見つめられたときに伝わってくる
あの漠とした不安感に突然襲われた。それで、すぐに顔を上げると、
そこには残忍なほどに激しく私を見つめている彼の眼差しがあった
のだ。しかし、天気のことで当たり障りのない感想を述べた彼の表情
はすぐになごんでいた。実に奇妙なことだが、友人のハートンも、
昨日甲板でまったく同じような体験をしたらしい。
英国の心霊研究家として名高いレネ・ヘインズはこの主題に関する
彼女の個人的な観察事実をいくつか残している。
振り向かせる力は万人に等しく作用するわけではない。例えば
給仕が相手だと、弱められるか、無視されるか、あからさまに拒絶
されるだろう。しかし、退屈な講義の最中とか混雑した大食堂で
ちょっと試してみればわかるが、誰かの後頭部をじっと見つめると、
見つめられたほうは、多くの場合そわそわしだして不安そうに振り
向くものだ。これは、眠っている犬や猫、庭にいる鳥にも有効で、
慈愛にみちた子供たちの起し方にもなる。
1980年代、この現象のもつ理論上の意義深さを悟った私は、これに
関連してどんな実験研究がなされてきたかを調べてみた。するとどう
だろう、ほとんど皆無だったのである。
私はロンドンの英国心霊研究協会でこのテーマについて講演した―
―凝視の効果に関する実験研究のことを詳しく知っている会員が
いないものか確かめたかったからだ。しかし、またしても空振りに
終わったが、博覧強記のレネ・ヘインズはやはりこのテーマに関する
逸話の豊富なストックをもっていた。
私はまた、アメリカのさまざまな超心理学者たちともこの件について
議論を交わした。
そして、わかったことは、この主題について研究した人は一人もなく、
関心を払っている研究者もいない、ということだった。昔の学術文献を
渉猟しても、この100年間で6報しかなかった(そのうち2報は未発表)。
正統派の心理学者たちがこの現象を無視してきたのは、その「超常」
性に照らせばさして驚くべきことではない。もっと驚かされるのは
超心理学者までもがこれを無視してきたことである。超心理学に
関する書物のほとんどがそれについて一言も 触れていないのだ。
超心理学者でさえこの現象を見過ごしてきたという事実はそれ自体
興味深いものだが、そこには、無意識下のタブーとも呼ぶべき、
きわめて異常な「盲点」があったのではなかろうか。
なぜタブー視されるべきなのか?これは恐らく、見つめられている
感覚なるものが、現代の人々が葬り去っておきたい俗信、特に
「邪視」ときわめて密接に関連しているからだろう。
以上述べてきたように、何かしら力をもったものが眼から出る、という
考えはきわめて普遍的なのである。心が拡がり、見ているものに対し
何らかの影響を及ぼしうるということは暗黙知として信じられている
わけだ。
これまでの科学がこの可能性を無視ないし否定してきたのは、実験
証拠をよく検討したうえのことではない。なぜなら、この研究主題は
議論の俎上にも載ってこなかったからだ。
むしろ、心は脳の内側にあるというおきまりの仮説に立脚している
だけなのである。見つめる力にはひょっとして何か神秘的な効果が
あるのかもしれない、という可能性はいわば大義名分で黙殺されて
きたのにすぎない。
明らかなのは、これまでの科学の偏見によっても、俗信を論拠として
も、逸話風の証拠をいくら並べ立てても、心の本質について理論的
に反駁しても、この疑問に決着がつかないということである。
前へ進めるには実験をしてみるしかないのだ。
「見つめられている感覚」が科学文献ではじめて論じられたのは、
1898年の「サイエンス」に載った、E・B・ティチェナーの論文である。
彼は、ニューヨーク州、コーネル大学で心理科学の草分け的存在で
あった。
毎年調べてみると、自分が後ろから見つめれていることを「感じる」
ことができると得心している学生は、低学年クラスのなかに結構
いるものだ。そのなかには自分の前に座っている人のうなじの
あたりをじっと見続けることによってその人を振り向かせ自分を
見つめさせる能力をもっていると信じて疑わないものもいる。
このことについては神秘的な力を引き合いにださなくても合理的な
解釈が可能であるとティチェナーは断言している。
彼の説明にはじっくり耳を傾けるだけの価値がある。なぜなら、
今日の懐疑主義者たちも同じような解釈を繰り返しているからだ。
この問題は心理学的にこう解釈される。
1――われわれは皆多かれ少なかれ自分の背後に敏感である。
音楽会や講演会が始まる前に、そこに集まってすわっている
聴衆を観察して見給え。実に多くの女たちがせわしなく手を
後ろにやって髪をなでつけているのがわかるだろう。時折、
肩をながめたり、肩越しに背中を見たりしている。男たちは
どうかというと、やはり肩や背中を見ているし、手で折り襟や
上着のカラーをなでたり、ブラシをかける真似をしたりしている。
2――このような動きを誘発しているのは聴衆、つまり自分の後ろに
いる人の存在なのだから、これがさらに後ろを向いたり、部屋
や講堂の後ろを見わたす動きにつながるのはごく自然なこと
である……しかし、肝要なのは、こういったことはすべて後ろ
からじっと見つめられることとはまったく関係がない、ということだ。
3――さて、視覚、聴覚、触覚、その他の感覚が何も刺激されない
環境に置かれた場合、動くということこそ、この受動的な関心
しかない環境に対する、最も強い刺激反応となる……私、Aが
部屋の後ろに座っていて、私の注視している範囲でBが頭や
手を動かしたとしよう。私の視線は否応なくBへ注がれてしまう。
Bがまわりを見る動きを続ければ、Aが彼を凝視してしまうのは
必定である。十中八九同じ理由とやり方でBを見つめている
人は他にも何人か部屋のあちこちにいるはずだから、Bは私か
別の人の眼を偶然とらえるだろう。誰かと眼がかち合うのは
必定なのだ。個人の吸引力とかテレパシー能力といった学説が
巧みに利用しているのは、明らかに、こういった偶然なのだ。
4――これで片がついたと思われるが、解決されていないのはBが
うなじのあたりにうける感覚のことである。この感覚は単に緊張
感や圧迫感から生まれる、幾分生理的なものであり、その部位
(皮膚、筋肉、腱、関節)に存在していておかしくないものなの
だが、そのあたりに関心を寄せることで特に強まったり、その
ものへ直接関心をもつことで喚起されたりするものだ……。この
"衝動感覚"がそれほど神秘的でないのは、腰に加わる圧力の
分布が不快に感じられたときに、椅子に座り直すように仕向け
たり、ある音を一所懸命聴こうとして耳を近づけたりさせるときの
"衝動感覚"がさして神秘的でないのと同じなのだ。
5――結論として、私はこれまでにさまざまな機会を利用して、見つめ
られていることに特に敏感だという人たちや「人を振り向かせる」
能力があると豪語する人たちをつかった数多くの実験で「見つ
められている感覚」とやらを試してきたが、そのような能力や
感受性に関しては、否定的な結果しか得られなかったと言って
よい。つまり、これまでの解釈が確認されたわけだ。当初から
そういった結果を得るつもりだったのだから、この実験は時間
の浪費だったなどと、うがったものの見方をする方々に対しては、
それは大衆の意識に深く浸透している迷信を打破する点で、
正当化される実験だったとしか答えようがない。科学的な精神を
もった心理学者のなかでテレパシーの存在を信じているものは
一人もいない。だが、いかなる場合でもそれを反証してはじめて
学生は科学の王道に立つことができるのだ。そのことに費やした
時間はやがて百倍になって科学の発展へ貢献することだろう。
この文章に「なるほど」と肯く「科学の王道に立った」人もいれば、
ティチェナーは証明しようとしていることを当然真実であると思い込ん
でいることに気づかれる人もいるだろう。
彼は見つめることに起因する謎めいた影響力について触れてもよか
ったはずだし、また、この現象についての実験的反証――その方法
については詳しく述べられていないが――には他の解釈もありうる
からだ。
例えば、彼のつかった被験者たちは、彼の懐疑的な態度に嫌気が
さしたのかもしれないし、実験室という人工的な条件下で彼に試され
たとき、人目が気になってその能力が十分発揮されなかったのかも
しれない。
この現象を実験的に研究することの最大の問題はここにある。
「見つめられている感覚」は、非人工的な条件下で無意識のうちに
発揮されるのかもしれないからだ。
実験という人工的な条件下で見つめられているかどうかを意識的に
決定しようとするのは、十分訓練を積まないと難しいのかもしれない。
また、実生活では、怒り、嫉妬、秋波など、見つめる行為につながる
さまざまな感情が交錯しているが、実験では科学的好奇心を除くと
すべての動機づけが失われてしまう。このような場合には、見つめる
力の効果はずっと弱くなってしまうのかもしれない。
この現象を研究した二番手はJ・E・クーバーという人物で、1913年
のことだ。
ティチェナーの研究を追試した彼は、スタンフォード大学の低学年
クラス生のうち75パーセントが見つめられている感覚の実在を信じ
ていることを知る。そこで、被験者10名をつかって実験をしてみた。
被験者一人あたり100回の試行をする。実験者(クーパーか助手)は
足音で試行開始を示したあと、無作為順に被験者のほうを見たり、
見なかったりする。被験者には自分が見られたか見られなかった
とか、そしてその推断にどのくらい自信があるかを言ってもらう。
全体の結果でみると、被験者の的中率は50.2パーセントで、偶然
当たる確率の50パーセントと統計的な有意差はなかった。それでも、
被験者が「自信あり」と答えた試行だけをとれば、その的中率は67
パーセントだったのだ。「自信なし」の場合の的中率は偶然の確率
よりやや低目となっている。
クーパーは彼自身の発見のこの部分を大して気に留めなかった。
それで、「見つめられている感覚は広く信じられているが、実験の
示すところによれば根も葉もないものである」と結論を下してしまった。
それから半世紀もの間、この問題はほとんど終わったも同然になって
いた。
再びとりあげたのは1959年、J・J・ポーツマンなる人物が「心霊研究
協会誌」に載せた論文である。
このオランダで行われた実験では彼の女友達――ハーグの市会議
員で、「人のたくさんいるところでお気に入りをみつけたら、じっと見つ
めることにしているの」と彼に宣った――が被験者となった。
彼はクーバーの方法を踏襲し、何日かに分けて89回の試行をした。
女市会議員は無作為順に彼を見つめたり見なかったりし、クーバーの
イエス/ノーを記録してゆく。
彼の的中率は59.6パーセントであり、偶然の的中率である50パー
セントと比較して統計的に有意な結果を得た。
さらに約20年が経過した1978年、エジンバラ大学の学部学生、
ドナルド・ピーターソンが同じような研究をしている。
さまざまな被験者18名をつかった一連の実験でわかったことは、
彼らが偶然よりは有意に高い確率で見つめられたかどうかを判別
しうる、ということであった。
1983年、オーストラリア・アデレード大学の学部学生、リンダ・ウィリ
アムスは見つめる人と見つめられる人(被験者)とを約2メートル離れ
た別の部屋へ入れて実験をした。
被験者は有線テレビを介して見つめられるようにする。1回12秒の
試行において、見つめる側はTVスクリーンに映った被験者か、白く
なったスクリーンのどちらかを見る(ビデオカメラはずっと作動している
が、TVスクリーンは無作為順に点いたり消えたりするようにプログラム
されている。被験者にはピッという電子信号音によって試行の開始を
知らせる)。
28名の被験者から得られた結果は、わずかとはいえ統計的に有意
な効果を示していた。
自分がTV画面で見つめられたかどうかを偶然以上の確率で当てた
わけである。
技能的に最も巧みなやり方でこの能力を検証したのはテキサス州、
サン・アントニオ市の認知科学財団に所属するウィリアム・フロイトと
スペリー・アンドリュースらが1980年代後期に行った実験である。
ここでも有線テレビが使われた。被験者にはビデオカメラが終始作動
している20分間、好きなことを考えながら部屋のなかでじっと座って
いてもらう。見つめる側は、実験施設の別棟にある視聴覚室のTV
画面に映った被験者を見る。
それまでの実験と対照的なのは、自分がいつ見つめられたかどうか
被験者は推量しなくてよいということである。その代わり、左手に
電極をもたせ、皮膚の電気抵抗を測定することで、その自発的な身体
反応を監視したのだ。この抵抗が変化すれば、嘘発見器のように、
交感神経系が自発的に活動しているということになる。
休憩時間をはさんだ、各30秒間の試行のなかで、被験者は無作為
順に見つめられたり、見つめられなかったりする。
実験結果は、被験者が見つめられていたときの皮膚電気抵抗には、
彼らがそのことを意識していなかったにもかかわらず、著しい変化が
認められることを示していた。
まとめて言うと、この主題については驚くほど研究がなされてこなかっ
たが、これまでの実験証拠は、人工的な条件下ではさして鮮やかに
現れないものの、見つめられている感覚が実在していることを示唆
しているのである。
146 :
没個性化されたレス↓:04/08/21 14:17
147 :
没個性化されたレス↓:04/08/21 15:39
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
149 :
没個性化されたレス↓:04/08/21 20:13
>>1デムパ
150 :
没個性化されたレス↓:04/09/08 03:25
151 :
没個性化されたレス↓:04/09/10 02:27
マジルス、キボンヌ
つーか みられてる気がしたことがないでしゅ。
どんな感覚のこといってるの?
152 :
没個性化されたレス↓:04/09/10 03:46
ううーん
自分、視線感じることあるな、と思ってたけど実際どんな
感じなのって聞かれると、説明できないかも・・・・・
感じてる自信なくなってきたぞ
無意識になんとなく、顔を上げたり、首を回したりして
見た先にいた人が、こちらをみていた
っていう体験のことなのかな?
なんでそっち見たのかはヨクワカラン
でもさ、視線送ってる(と思われてる)側もさ、なんか
イキナリわざわざこっち見たぞ。って奴がいたら、気になって見ちゃわない?
153 :
没個性化されたレス↓:04/09/10 03:52
なんかみられてるときに 後ろ頭がヒリヒリしたり 圧迫感でもあんのですかに?
154 :
没個性化されたレス↓:04/09/10 04:04
どうだろ
そういう人もいるのかも知れないです
でも自分は、そういったものは感じません
なんていうか、漠然とそっちの方がきになる〜
ってかんじです
きになる〜と思ったが早いか、見るのが早いかなんですけどね
155 :
没個性化されたレス↓:04/09/10 04:09
レスども(σ^ω^)σ
>>152>>154 ほかにも いないですか?
自分はこういうのは否定派なんですが。
気になりマッスル。
156 :
没個性化されたレス↓:04/10/03 04:30:17
俺は視線を感じることが出来ない病気です。
人に後ろ向いてもらってから、自分がいま見ているか見てないか当てて
もらってのはどう?視線感じるのであれば百発百中とはいわないまでも
あてられるとおもうけど。
158 :
没個性化されたレス↓:04/11/05 16:34:27
age
159 :
没個性化されたレス↓:04/11/24 01:11:45
危険センサーだなぁ
160 :
没個性化されたレス↓:04/11/24 01:40:59
まなざしの快楽
161 :
没個性化されたレス↓:04/11/24 02:10:13
このスレはじめて見た。
>>157 俺が持ってたはずの本にアメリカでその実験した教授がいたっていうのを読んだ。
詳しいを結果は忘れたが、たしか結果は正解率約1/2で視線を感じるというのは気のせいだ
って結果になってた。
一応、今からその本探してみるよ。
162 :
没個性化されたレス↓:04/11/24 15:12:12
163 :
没個性化されたレス↓:04/11/25 07:19:06
ほー。
164 :
没個性化されたレス↓:04/11/25 15:45:28
つまりピッコロさんの必殺技、「目から怪光線」を我々は無意識に出しているということなんだ。
不良が目が合った相手に因縁をつけるのも、「怪光線浴びせちゃイヤン」っていう無意識の行動なんだ。
ピッコロさんくらい立派な光線出せるようにオラと修行しようぜ!カモン!
165 :
没個性化されたレス↓:04/11/25 23:31:09
気配は電磁波の一種、赤外線だよ。
すべての熱をもってる物質は赤外線を放ってる。
だから暗いとこでも赤外線カメラで人を撮影できる。
166 :
没個性化されたレス↓:04/11/26 00:03:46
167 :
没個性化されたレス↓:04/11/26 12:23:02
本能だね。
猫だって見られるの嫌がる。
>1へ
精神科へ行ってください。
169 :
没個性化されたレス↓:04/11/26 19:31:56
猫って恥ずかしがり屋だね
猫はやましい所があるから目をみられたくないんだ
171 :
没個性化されたレス↓:04/11/28 10:55:41
しどうあげ
視線を感じた→周囲を観察→誰かが見ていた,やっぱりね,というのではなくて,
ふと周囲を観察→誰かが見ていた→「周囲を観察したのは視線を感じたからだ」という帰属錯誤ではなかろーか。
で,誰も見てなかったときは記憶されない,と。
つまりは,因果が逆転しているのでは。
173 :
没個性化されたレス↓:05/01/20 20:55:06
動物的本能です。
174 :
没個性化されたレス↓:05/03/05 23:47:56
気配をなんて単なる思い込み。
俺はそう実感する。
このスレ立てた奴! 最低だな! 犯罪なみだ! まぁ 俺は準備ができていたから 被害はないがな!
176 :
没個性化されたレス↓:2005/08/13(土) 03:27:11
昔、カーテンを隔てたスペースで先輩が確かヘッドフォンで音楽を聴きながら絵を描いていて、
カーテンをそっと開けて覗いてみたら、ふと先輩が背中越しに振り返った。
常々、気配って何!?と思っていた自分なので、思わず「何でわかるの?」ときくと
「いや、わかるでしょう..」と何となくばつの悪そうな返事をもらった。
こういうことってないですか?
カーテンを開けた時に光が射しこんだのでは・・・
178 :
没個性化されたレス↓:2005/08/28(日) 21:36:45
>>177 いや、それが自分のいた方は暗くて、先輩のスペースに電気がついてたんです
179 :
没個性化されたレス↓:2005/09/07(水) 20:20:18
う〜う〜う〜、って(笑)
場違いな所で、うなってると
他人の視線や気配が強くなって
きっとそれを感じるタイプの奴も世の中にはいるんじゃねーのかな。
(忍忍)って耐えてそうだぜ。
オレは気配は波と考える。特に空気を震わす音ではない音に思える。
武道経験者ならわかると思うが、気配と殺気では似ていても違う。
あからさまに、殺気が在る方がぞっくとするのだ。
ここで音と書いたのにもわけがある殺気を放つ人の頭の中ではある程度、頭の中があいつをぶっとばす等の特定の
言葉でいっぱいとなっていると思われるのだが、その頭の中で思い描く言葉の音量?が大きいほど殺気がわかりやすく
ぞくっとする傾向がわたし自信の経験から感じられるのだ。
これは、あくまで思い込みと言われればそれまでなのだが。そういう観点から気配を研究してみてもおもしろいと思う。
皆さんはいかがでしょうか?こういう体験はしたことがありませんか?
長文すみませんでした。
ひまあげ
すれ違うとき目 見てたら
相手カラーコンタクトしてて
ビクーリ
183 :
没個性化されたレス↓:2005/09/23(金) 06:58:51
>173
普通に同じ事思った
>>183 本能というのは、説明不可能な生物の反応に対して使われる言葉で
解明できていない現象という意味になります。即ち、本能とは
解答の無い問題という意味であり、それを回答として納得する
知性には問題があります。
185 :
没個性化されたレス:
>161
本見つけた?