心理学を学ぶなら何処の大学 西バージョン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうも西の大学の話が出てこないので作ってみました。
日本を東と西の2つに分けるさい
静岡は東、長野も東、富山は西とします。
西の受験生は最大限に利用してください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:06
では…
なんと言っても
九州大学が良いのでは。
紀要とか読んでると、オリジナリティの
高い研究が前からされていると思うが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:21
>>2
紀要を研究だと見なす大学は二流三流です
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:26
名古屋は西に入るの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:28
九大は有名なセンセイもいろいろいますね。
>>2は紀要とか読んでると、って言ってるんだから、
紀要を研究と見なす云々は別に関係ない話じゃないの。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:35
>>5
九州大学の有名な先生???
世間的には成瀬先生がいた。もっと俗世なら北山修がいる。
でも研究で有名な先生なんていないよ。
追手門学院大学院の心理学専攻・臨床心理学コースでどんなの?
一応指定大学院2種になってるみたいやけど。情報希望〜ン。
8追手門生:01/11/11 14:16
>7

ここは学派を特化してないのが、良いような悪いような。
基本的にはロジェリアンだよ。
院生の多くは母性に関して研究してる人が多く、実習も
母子関連施設が多いもよう。
何をやりたりのかによって変わるけど、母子関係を研究
したいんだったらまあいいんじゃないの?
あとはゲシュタルトの倉戸先生が今年から配属されてる
けど、個人的に習得したいんだったら玉造でヨシヤ先生
が開催されてる講座が1月から始まるよ。由紀子先生に
依頼すれば、紹介してくれるよ。

特に学派が特化されてないだけ、好きなことがやれると
いう風潮もある。7は、何を研究したいのかな?
それによって、この先生ならということまでは情報流せ
ると思うよ。
>>7
玉造?
107:01/11/11 14:42
8>>
早速のレスありがとうございました!! 参考になりました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:19
発達臨床やるんだったら、関西圏ではどこの院がいいんだろう?
それと、まことに厨房な質問なのだが奈良大学って私立なの?
>>11
私立です。ttp://www.nara-u.ac.jp/
でも、厨房の自覚があるのならこれくらいは検索かけましょう。
13レスリング部:01/11/11 17:16
 京都文教大はいい講師!?陣が結構いるらしい。おいらはそこに通ってる
けどいったいどうなのやら・・・藁。ちなみに一回生ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:48
>>4
愛知は西、岐阜も西、福井も西です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:56
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|  何で分かったんだ??
\_________  __________
          |   / \, ∨   ,|| .|| .|| .|| .|| .||
  ,, ,,, ,,,,   |    ̄ ̄~~  ,    || .|| .|| .|| .|| .||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,,, ,,, ,,, |  _____ ,, || .|| .|| .|| .|| .|||
          | ,┃‖‖‖‖┃ ,|| .|| .|| .|| .|| .||| 4、おまえ中国産の生姜9世だろう。
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃, || .|| .ii‐ii‐ii‐ii\___  __________
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  || .|| .ll .|| .|| .||        ∨
          | ,,     ,,,     || .|| .|| .|| .||=||D      ∧_∧
 ,   ,,,,  ,, |___∧ ∧,,,,__||_,||_,||_,||_,||_,||_____________(´∀` )
        /,,  ,,, ,(,,゚Д゚)  ,,   \|| .ll .|| .|| .||       (    )
      / , ,,, , ,,,/  |    , ,  \!!、|| .|| .||       | | |
    / ,,    \(___ノ     ,     \!!、|| .||      (_(__)
  /    ,,  ,,,       ,,  ,,   \!!、||
/,,_________________,,\!!
16縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/11 21:01
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:00
>13
文教ってユング色強いんじゃないの?
鑪先生はユング派ではありません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 00:32
>18
いや、個人的なこと言ってるんじゃなく、大学自体にカワイアンの
息がかかってるってことだよ?分かってる??
20ゲシュタリアン:01/11/12 00:46
関西ってさ〜関東に比べて大学少ないよなぁ〜
確かに河合氏の息かかってるとこ多いしな。
関西圏の1種指定校ってユンギアン多いかも。
文教だってユングクラブのシンポ3年やってるし
臨床センターのセンター長に選出されたお二人も
ユンギアンだし〜
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:21
入試のグループ面接キモかった。>文教
みんなで「不幸自慢」まがいのことやらされる。
大したこと喋ってないし、
何の評価の基準にもならんと思われることを話して、
先生も受験生も満足げな様子。
だいぶ偏った印象受けました。
22すててこハム太郎:01/11/14 23:01
>21

>入試のグループ面接キモかった。>文教

もっと詳しく聞きたい!!
もしかして、セルフヘルプのデモみたいのをやらされんの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:18
>22

そこまで本格的なものではない、残念ながら
くだらん体験を聞かれる。
そういった経緯で臨床に興味もったかって。
その質問に対して理論的に答えるのならまだしも、
「○○が悲しかった」とか何が言いたいのかわけのわからん返答が多かった、皆さん。

むしろ先生がそういった返答を求めていた感じもしなくもないが。
事前に提出した志願理由書にも目を通してもらえてなかったみたいだし、
最悪な待遇だった
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:22
取れない葡萄は酸っぱいですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:23
いえ、取れない院試は失敗です。
26すててこハム太郎:01/11/15 10:06
>23

早速のレスありがとう。
とすると、講師陣はドキュソの可能性高いのか・・・

臨床に自己解決してない人が多い傾向があるのも、
そういうドキュソのせいだろうな。
自己解決するために臨床を選択するなんて、ご法
度だと思うんだがな。
27名無しさん@お腹いっぱい:01/11/15 22:00
>26

軽くショック受けてます。
自分のこれからやろうとしてることって、
こういうことでもあったのか。と
28すててこハム太郎:01/11/15 22:34
>27
臨床やる学生みんながみんなとは言わない。
臨床志望者に自己開示させるのなら、それなりの教育分析が
前提とならないといけないはずなのに、入試で自己開示させ
るのはおかしいと思う。

これは選択した学生が悪いのではなく、ちゃんと教育分析を
行なわない大学が悪いということ。

少なくても現場に出る前に、きちんと自己解決している人材を
養成しないと、クライエントに巻き込まれるのは必至だからね。
そういう点で、文教のやり方は腑に落ちないということだよ。
大丈夫、DQN臨床院生は臨床の場を持てる可能性は限りなくゼロだから。
使えない奴らを量産して自分の首を絞めているという自覚もないんだろ。
教育やマインド云々よりも純粋なポテンシャルの問題。
間違いなく淘汰されるから、ご心配なく。
臨床心理はともかく心理テストが出来ないとお話にならない。知り合いの心理士から
聞いた話ですが、病院である大学の院生が「ロールシャッハってどう取るんですか。
教えて下さい」と頼んで来た人がいたそうです。どこの大学って聞いたんですが、
教えてくれませんでした。関西の大学であることは確か。心理テストを教えない
(教えられない)大学院ってどこですか。知ってたら、教えてください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 10:37
>30

学派を特化してる院って教えないとこあるんじゃないのかな。
著明なエランベルジアンがおられるのに、ユンギアンだから神話ばかり
させるK大学とか・・・学部のだけどカリキュラム見てちょいびびった。
32:01/11/18 11:00
なんで、中井先生がエランベルジュ派なんだ?。わけわからん。
33高校二年生:01/11/18 11:43
川崎医療福祉大?とかはどうですか?
34すててこハム太郎:01/11/18 13:04
中井先生がなんでエランベルジュ派なんだ?という疑問もあるが
それよりなんでk大なんだろう・・・
確か出身校って話聞いたことあるけど〜
授業受けれるk大生うらやまちい(←実は中井先生ファン)
K大学って、甲南大学ですか。中井先生は確か今甲南大学の教授だったのでは。
甲南大学…確かにK大学ですが、中井先生は京大出身じゃなかったかしら?
ところで、私も中井教信者です。
36↑かつ32:01/11/18 23:28
いや、だから、中井先生は甲南高校の出身だから。大学は京大だけどね。
 元はウィルス研の出身ですね。そこでもすごい業績を残しての途中からの
精神科への転身だったと思うがl。甲南高校の思い出はとてもよかったようで、
それで、甲南大に行った面もあるようですよ。ちなみに、京都に関しては、中井先生は
鬼門というか、ちょっと行くのに抵抗がある場所のよう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:34
>>33
川福はいいと思うよ。講師陣の質も量もかなり充実してると思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:11
関西で発達系ならどこがお勧め?
39名無しさん@お腹いっぱい:01/11/19 10:36
臨床をやりたいのですが、
京都文教・佛教・神戸女学院・関大なら、どこがオススメですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:45
修士までの教育なんてそれほどのものではない。
出てからの研鑚がだいじだから。
入れるところに入っておけば。
大学教授になりたい、とかいうのなら、京大か阪大に行きなさい。
あとは大差なし。
41サイコパス:01/11/19 10:57
>39

それぞれ学派が違うから、臨床でも何を主体にやりたいのかによって
違うんじゃないのかな。
文教ならやっぱりユングが強いだろうし、佛教なら大塚先生がソンディ
だからある程度巻かれちゃってるだろうし、神戸女学院は頼藤先生亡く
なっちゃったから、どーなんだろ。
関大は倉戸先生おられるけど臨床というよりもアセスメント中心と聞く。
ご自身の守備範囲を決めてから、それぞれの大学のカラー調べて決めた
らどーかな。臨床全体的なレベルといえば、40が書いてらっしゃるよう
に大差ないだろうね。一応ご参考まで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:02
>>6
南先生がいるじゃん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:13
>>39
世間的評価 偏差値 学生の質 押さえている臨床ポストの数

↑これの相関関係って重回帰計算すると有意な結果でませんか??
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:58
>>43
それらの要素はそれも伝統とか歴史とかいう因子と相関があると思われ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:44
京阪神の病院に勤務している臨床心理職の人の出身校はどこが多いんでしょうね。
ご存知の方、教えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:35

擬似相関ですな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 12:55
教授が持っているコネの数が一番高く相関する
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:00
意外な穴場では、香川大学の発達臨床コース。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:19
東のスレから誘導されてきました。
言語認知系の研究で面白い研究をやっているような私立大学って、
どこかありますでしょうか?
自分としては中京とかを考えているんですが…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:58
>17 京都文教大学は確かにユング色が強いです。河合隼雄先生が学術顧問で、
樋口先生が学長だから。
>23推薦入試でそういう感じで答える人は合格しにくいのでは?
実際どういう人が合格したか知ってるの?

京都文教は色々いい教授がそろっていると思うよ。
臨床で特にユング系に興味ある人にはお薦め。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:31
>>49
名大へ行け
52空耳アワー:01/12/22 17:41
千葉大に池。>>49
なぜに好き好んで私立大学なんぞに行くのだ?
53れん:01/12/22 17:57
京都大学の新宮一成さんはどう?
5449:01/12/22 19:54
>>51
名大はアフォな自分にはキツいかと…。

>>52
千葉大何か面白い事やってるんですか?
私立なのは、私立の出願が近いからなんですよ(w
国公立はいくつか考えてるんですけどね…激しく地方ですけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 19:57
>>49
愛知淑徳の言語コミュニケーション学科
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:07
>>54
駅弁は糞。
宮廷に逝け。
5749:01/12/22 20:13
>>55
今調べてみたんですけど、言語コミュニケーション学科よりも
コミュニケーション心理学科の方が心理色強いように感じました。
でも、言語コミュニケーションの方も
かなり面白そうなので資料請求してみようかと思ってます。

>>56
自分も、行けるもんなら宮廷行きたいですよ。
よかったら穴場の宮廷教えてください(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:27
>>49
京大のオサカ先生って人が言語関係いろいろやってる。
阪大の人たちもやってる。

この人たちの弟子が先生やってる大学を探してみるといいかもしんない。
59空耳アワー:01/12/22 21:49
>>58
おさかせんせいは言語認知かぁ?
まあいろいろやっているけど。

基本的には言語認知の研究って、ほとんどは言語学の人か
工学系の人がやっているので心理の人の割合は少ないと思います。

穴場の宮廷といっては失礼だが北大の阿部研究室は?
60レスラー :01/12/22 22:55
 <23 それってどんな人だったか覚えてる??ちなみにおいらが受験した時
のグループ面接の質問で、同じようなこと聞かれたけど・・・が悲しかったから
と答える奴はいなかったな〜。出来れば質問を具体的に教えてくださいな。
変な質問もそいういや〜されたな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:00
苧坂先生はワーキングメモリとか、大脳生理学を絡めた意識研究ってイメージだけどな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:23
>>59
広大の方?
6349:01/12/23 01:11
>>58
京大、阪大……やっぱりレヴェルの高い大学じゃないと
イイ先生は少ないってコトかなぁ……。
とりあえずは、弟子の方を探せればいいかと思って、探ってみようと思います。

>>59
そうなんですか。自分の中ではモロ二つが結びついてました。
夏にオープンキャンバスで行った神戸なんかが、
言語と心理を絡めた研究をしてるような感じがしたんですよね。
北大はとりあえず資料請求してありますが、とりあえずはセンター待ちです。

ちなみに、第一希望は広大なんですけど、アフォなんで無理っぽいです(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:20
神戸はおいしいかもよ。
偏差値の割りに活気がある教官がいる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:37
ポートピア大学は,活気のある教官と,無気力・無能教官と
二極分化という説も
6649:01/12/23 01:43
>>64 65
オープンキャンバス行った感じでは、心理専攻の先生方は結構イイ感じでした。
「生きる意味を見つけたい」
とか言ってたヤバげな生徒の質問にもそれなり無難に答えておられましたし。
逆にちょっと不安なのが、言語学専攻の先生方。
自由見学の時間に来ている生徒が少なかったからかもしれませんが、
どうも活気が感じられませんでした……。
まぁ、実際に話しこんでみないと分からないものですけどね。
67神戸人:01/12/23 04:21
神戸の言語の先生はアツイよ。
日本言語学会かなんかの会長がおられるし
(柴谷先生やったかな?今もやってるかは知らん)
くぼぞの先生って言う方は音韻論では日本のトップ。
ま、音韻論は心理とは関係が浅いかも知れんが。

結構イイ感じとは唐澤先生かな?
京阪神の病院に勤務している臨床心理職の人の出身校はどこが多いんでしょうね。
病院に勤務しているってことは、それだけコネがあるというか、病院に就職する
機会も多くなるわけでしょう。ご存知の方、教えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:14
>>68
あなたが就職する頃にはどうなっているか分からないよ。
固定的なものじゃないからね。
例えば,高名な教授がいて今はコネが使える大学も,その
教授の年齢を調べないといなくなるからね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:40
>50 ちなみに編入です。グループ面接だったのですが、
私のグループの人は半分くらい合格していました。

>60 臨床を志そうと思うようになった、実際の体験を聞かせてください。
といったこと。社会人の人が多かったから、教育の現場を目にしていた
人もいたらしく、より偏ったのでないかと考えてます
>>69
別に高名な教授でなくても、大丈夫だと思いますが。
うちの病院で新しく心理職を雇う時、すでに勤務している心理職と相談して、
よさげな人がおいでになりました。教授はすでに代替わりしていたから、関係
なかったよ。
ぶっちゃけた話,どこで学んでも一定レベルに達すりゃいいんじゃん。
専門どーのこーのって院いってからの話だしね。
宮廷の先生方は院生増えてお忙しく,あんまり直接見てないようだし。
ま,院生や助手が直接研究を見るといった点では,
いいとこいったほうがいいのかもしれないけど。
7349:01/12/23 22:15
>>67
ってことは、生徒の側に活気が無かったってコトですね(w
自分の印象に残っている先生が、唐澤先生だったかどうかは覚えていませんが、
確か社会心理を教えていらっしゃる先生だったと思います。

とりあえず私立は、
中京、愛知淑徳
あたりで出願してみようかと思っている次第です。
皆様、どうもありがとうございました。
74CATTY:01/12/24 01:44
やっぱり、京大の山中先生ではないでしょうか?
とある事情でたまにお話しする機会があります。その時、ちょっとした
講義をしてもらったのですが素晴らしかった。
中井久夫先生は飾り気のない人だった。
7550:01/12/24 02:01
>70 ってことは、知り合いか?(笑)
まぁいいや。
山中先生うちこないかなぁ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:49
西方面に限らず,心理系の学科が乱立してるね
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:48
>76
そだねぇ、大学側はお金が欲しいんかね?少子化になるからな
私立なんてもう必死で学科にしてるでしょ?

どの大学を選ぶか?って事はすごい大事だけど、
本人の意志がやっぱり一番だと思う今日この頃…
心理学科ができたところで、まともな学者を引っ張ってきたところは、いまのところ
存在しない。
受験生はそこのところに注意してね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:04
>>78
まともな学者って,どんな人のこと?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:06
山中は自己愛的だぞ、極度に。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:36
>>80
どういう点で自己愛的なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:53
新設の第一福祉大学に心理学科があるそうだ!
しかも第一OO大学でおなじみの都築学園であるのでどうだか・・・

http://www.camnavi.com/dfu/
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:01
でも指定校外でしょ?>82
あ、もしかして学部のことか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:43
新設学科の情報
ttp://www.obunsha.co.jp/information/topic/t0110/t01101.HTM
心理系学科の多いこと多いこと…
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 11:23
>>84
確かに多い。いつまで学生が集まることやら。
このブームが去ったとたんに,次々と大学が潰れていくような気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 02:22
どーでもいいけど、心理学科より心理職なんとかしろよ〜〜>大学
87怖いくらいの正義:02/01/03 19:50
追手門はどうですか?
>>86
大学の力じゃいかんとも出来ないですね(苦笑
やっぱり可愛大先生のお力でないと.
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:48
犯罪心理学を勉強したいんですが、
(大学生活板の某大学スレッドで
「文学部心理学科より法学部を目指した方がいい、
(その)某大学には専門の教授がいるよ」と教えていただいたんですが)
そもそも犯罪心理を本当に勉強できるんでしょうか?
なんか大学でやる心理学というと臨床心理学とかそっちのイメージがあるんですが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 20:55
>>89
大学でやる心理学が臨床心理学だというのは
大きな間違い。ただし,犯罪心理学なんて学べる
大学はほとんどないけどね。
91怖いくらいの正義:02/01/03 21:05
だから、追手門は犯罪心理学が学べるので、今年受験します。
abe
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:00
>>87>>91
追手門は臨床ならロジャーズが中心。
犯罪心理学は、斎藤先生が担当しておられるが
基本的には概論担当。ゼミはなかったような気が
する。ただ、斎藤先生は犯罪心理学をいろんな視
点から分析してるので、かなり興味深い授業です。
あとはゲシュタルト療法やってるから、臨床なら
こちらもお勧め。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:16
なんだ,ゼミはないのか。
95怖いくらいの正義:02/01/07 23:21
臨床心理学にもたくさんの派閥があるんですね。

ところで、関西の心理学では関関同立よりも追手門、京都文教、佛教の方が充実していると思いますけど、皆さんどう思われますか?

だから、関西では受験偏差値が高い所=心理学も満足出来るとは言えないと思います。

ちなみに私は受験生です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:45
>>95
学びたい内容を教えている先生がいるところに行くのがよろしい。
学部レベルでお勉強するのと,大学院に行って研究始めるのと
では,また「良い大学」が違ってくるんだよ。
97怖いくらいの正義:02/01/08 00:06
追手門は臨床心理士の2種なんですが、何故なんでしょうか?
佛教とか京都文教は1種なのに。

心理学会のホームページを見ても、1種と2種を指定する理由は書いてないし。

追手門は精神医学が学べないみたいなんですが、それが原因ですかね?
98怖いくらいの正義:02/01/08 00:11
まとめると、、

1種、2種は大学院から必要なのであって、大学はどこでも、大学院に1種のところに入学したら結果的に同じことなんですよね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:34
>>97
追手門では精神医学はちゃんと学べるよ。
DSMに基づく精神医学。
で、2種の理由は実習施設を学内にもってないからだよ。
実習はするが、甲南や文教のようにクライエントが実際に
来るようなデモ施設はないのが理由。
ただ、教授陣はゲシュタルトの倉戸先生の奥さんや、関西
カウンセリングセンターに講師として入ってる先生が3名ほ
どいるし、学派もそれほど特化してない。
そういう点では、偏りなくていいかもしれない。
さらに、分析派としては対象関係論やる先生も講義もある。
名古屋の心理系大学院はどこがいいですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:56
名大は青年心理が盛ん.
102空耳アワー:02/01/08 01:43
中京だろが!
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 02:17
やっぱ東海学園の人間行動コースじゃ駄目なんだよな…

楽して推薦で受かろうとするんじゃなかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 09:18
>>101
別に青年心理だけじゃないと思うけど。
そりゃ,久世先生がいたからそのイメージは強いけどね。
教育学部だと認知・社会・発達・臨床など,情報文化だと
認知,文学部だと知覚や社会が良いんじゃない?
105怖いくらいの正義:02/01/08 21:59
>99
ありがとうございます。

追手門大学、佛教大学、京都文教大学では何処がお勧めですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:02
正直、どこも勧められない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:12
もうちょっと努力してせめて関関同立ぐらいから選ぶぐらいになりましょう。
108105:02/01/08 22:15
だから、97に書いたとおり、関関同立は充実して無いと思いますけど、これは勘違いなんですね?
関大以外はカリキュラムを見ても、追手門などの方は充実してると思いましたけど。

偏差値=心理学の充実度であるといいたいのですね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:41
>>105
何をしたいのかによっても異なるが、佛教は大塚先生で
ソンディアン系だろうし、文教はユンギアンバリバリと聞く。
ソンディは犯罪心理に応用されていると聞くが、犯罪心理
あるかどうかは不明。
先にも述べたが、追手門は特に学派を特化してないから
比較的自分の選択肢が広いと思う。
ユングなど一派を徹底的にやりたい人には逆に不向き。

詳しく知りたい場合は、「臨床心理士入門 大学編」
日本評論社 を読めば分かると思うよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:57
>108
>偏差値=心理学の充実度であるといいたいのですね?
いいえ、偏差値=勉強する側の基礎学力です。あくまで指標の一つですが。
偏差値信奉もどうかと思いますが、偏差値蔑視もどうかと思います。
少なくとも統計的な指標であるわけですから、そこには何らかの意味があります。
別に70以上とかそんなずば抜けたものは要りませんが、60前後ぐらいは欲しいでしょう。
語学力や文章の読解力、数学の素養。この辺りの能力は偏差値の中で反映されているでしょうから。
あと学部でやることなんてのはたかが知れています。規模の小さい中小私立で学ぶより教員が充実しており
多様な分野について広く学べる学校へ行くのが学部レベルではベターだと思われます。むしろ学部では基礎
的な素養を身につけることの方が肝要であると思われます。そういう所は大概それなりに名前が知られており、
歴史もある大学である場合が多いので自然と偏差値60以上ぐらいのそれなりの大学ということになります。専
門的なことは院から学べばいいでしょうし、例えそれが他大学の院であっても意欲的に勉強していればそんな
ことは困難でもなんでもないはずです。今の時代他学部の院を受けることはよくある話です。
 あと臨床心理士の資格にえらく固執しているようですが、それこそ広く心理学を学べる環境の中に四年間身
を置いて勉強し、色々な立場から知見をよく見聞きし、臨床心理士という資格が自分が投じるである多大な労
力に見合った資格なのかを判断しても十分遅くはないかと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:03
臨床の話に寄ってきたのでおうかがいしたいのですが

心に問題を抱えて社会に不適応になっていたり、
そうなりかけていたりする人は、
どこの大学の臨床心理の先生のところに行けば
直る率が高いのでしょうか?

それだけが重要なんじゃないんでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:06
>111
そんなことするより親しい友人が気を配ってよく話しを聴いてやれば直ります。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:07
>>111
それは別スレで訊けや。
スレタイトルわからんの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:10
>>111
微妙にスレ違い。
話題に適したスレがあると思われるので探してください。
>>113-114
ケコーンしろ
116114:02/01/08 23:33
よし!ケコーン(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:38
>>111

臨床心理学を学問として提唱してるセンセが多いんだから、
有名だからといって必ずしも有能な臨床家とは限らない。
要は、自分がどのような臨床をしたいのか、どの学派で身を
立てるのかで付く先生を決めるべきなんじゃないかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:42
111は自分の進学先ではなく、自分、もしくは知り合いの診療先を尋ねているのだと思われ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:15
偏差値とはだれが作ったか知っていますか?
知らなかったら結構です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:19
どっかの高校の先生らしいです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:21
いや、作ったのじゃなくて広く普及するきっかけとなったのかな?
z変換とかがいつごろ生まれた統計手法なんか知らないがその頃に一緒に生まれただろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:26
統計の事典に出てない? 標準得点,Z(大文字)得点,T得点などで
引いたら出てくるかも.偏差値ったって教育限定の指標ではなく
ただの標準得点の一つにすぎないから.
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:43
心理系の大学で一種指定受けてるとこって、少なくても関西では
国立以外、偏差値が低くて大学経営がやばいとこが多い。
我々の時代には、生徒が集まらなかった大学だったのに
今じゃ心理系だともてはやされている現状を見て、驚く
ことが多いもん。
大学復興を目的として仕掛けた罠は成功って感じする。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:00
追手門ってさ、噂ではヴォンヴォンが多いから、病院関係に強いって
話がある。
医者の息子とかで、ちと医者になるには足りなくてとりあえず入っ
とけ進学したヴォンヴォンのコネがあるからかな〜。
附属高校から上がってくる子には目をつけておきましょう(w
125成美:02/01/11 00:01
科目等履修生で、心理学を学びたいのですが、どこの大学に行けば、いいですか?
教養を高められて、楽しく学べる大学を教えてください.
あと、荒らしは絶対に止めてくださいね!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:07
どんな科目をとるかにもよると思うけど…。
どの程度の教養が必要かとかね。地域とか。
そのあたりがもうすこしわかれば、レスしやすいかもね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:03
>>125
発達系なのか基礎系なのか、臨床なのかによって違ってくるよ。
それを明確にしてもらわないと、なんとも言えない。
128成美:02/01/11 12:56
地域は、関東から関西までで、臨床系です。
よろしくお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 13:13
>>128
それは放送大学ですよ。マジレス
楽しく(仲間うちMLもあり),楽しく(うん,非常勤講師
として配布レジメその他に活用できる良き教科書をつくって
いますね放送大学),臨床系もばっちりです。もちろん,質
の良い教科書なので引用文献が出ていますからそれらにあた
れば教養もグーント高まります。
130怖いくらいの正義:02/01/11 14:48
確かに放送大学がいいのは良く聞きますね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:35
だって、通学大学の資料に放送大学のビデオ使ってるとこ
あるんだもん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 12:34
>>128
関東から関西までの大学は、ほとんどが臨床系設置してますです(汗
臨床の中でも何をやりたいの?
具体的にしないと、単に臨床系といっても少なくても指定校は全部臨床系
なんだから(w
133 :02/01/12 20:32
同大心理学科はどうなんでしょうか?
スミマセン、何も知らなくて・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:34
>>138
同大の心理学科は、関学と似たようなカリキュラムだったと思うけど
(物理心理とか)。臨床系じゃないのは確か。結構キツイらしいけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:49
物理心理ってなんだろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:50
>135
精神物理の物理重視版ということでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:41
明治学院大学の心理学科はどうですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:48
>137
関東スレに逝ってよ、明治学院は。
139紹介人:02/01/13 14:07

1通のメールを読むだけで、毎月 1250 円
貰えます!!!

下記を観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/item.php3?itemid=21703

■経験談■
私も、この広報文を見て、すぐ加入しました。
そして訪問するサイトに、このメモを 10 箇所位
残しました。
先月、家に USA から小切手が送金されました。

これを地元の朝日銀行で円に変えたみたら、
驚くことに 83500 円になりました。

それでこのサイトに入って、私の会員数を確認
してみたら、私の直接会員が 23 人で、その
会員が集めた会員が、65 人だったんです。
まさか、こんなに早く会員が増えるとは思いも
しませんでした。(ちゃんと確認できるところが
安心します。)

■会員募集方法■
http://www.mintmail.com/?m=1940638
後の ID(番号)部分をミントメールより付与された
自分の ID に変換して広報すれば、本人が自動
的に抽選されます。
140133:02/01/13 15:39
>>134 レスありがとうございました。

ところで↑ 139は何?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:01
139はただのネズミ悪徳商法。気にすな。よくあることだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:26
他のスレッドで見たが愛知学院大学の池田豊應という教授はひどいらしいですね。詳細キボーン
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:18
>>142
誰かが恨んで書きまくっているみたいだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:33
>>142
私は愛知学院の現役の臨床系の院生ですけれど、池田教授は当学院の相談室長をやってらっしゃるのですが、実際にひどいこと随分とやってるそうですよ。大勢の院生が泣きを見ていると聞きました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:36
>>144
ひどいこととは何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:20
144のものですけれど・・・運営委員会の決定を無視して相談室を私物化していたり、自分の意に沿わない院生にはアカハラまがいのことをやりまくりですし、上から罪を問われると、助手の人とか院生といった下の者のせいに全部して実際にそれが苦でお辞めになった方もいました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:18
>>146
そんなのは社会に出れば、よくある話。
上の後始末を下がするってな。
学生にとっては大学という学校なのだが、教授連中にとっては
サラリーマンと同じく会社という名の仕事場であり、社会なん
だから、自分が出世するためにゃ何でもする人なんて、ざらに
いる。言わば、そういう上司に当たった運命が悪い。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:22
146の話もたいがいだが、O学院大学にはいい歳こいて
超ミニスカはくセンセがいる。パンツ見えそうなくらい。
美人ならまだ許せるが、おてもやん系なので見たくな
い。俺、授業んとき毎度気分悪くなる。
この前、みんなはどう思ってるんだろうと聞いてみたら、
男女問わず「気色悪い」と言われてた(w
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:24
そりゃまた別の意味でのアカハラだな(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:49
K大学にも、こけしみたいなヘアスタイルして
太ももまでスリット入ったチャイナ系の服着て
るオバセンセいたな・・・。あのセンスを分析して
みたい・・・。黒柳徹子も真っ青なセンセだった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 15:51
144,146 改行で同一人だとわかるし、
全角の使い方で他のスレに書いてるのも同じとわかる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:29
池田豊應だけど何か質問ある?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:37
池田豊應は神
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:41
池田豊應はロッテより弱い
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:57
池田豊應って誰?
156ハヤオ:02/01/15 20:47
どうせ臨床系のDQN教授だろ。こんな奴知名度ゼロだぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:11
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:47
池田豊應?すごいね。帰っていいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:49
名大がいいんじゃないの
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:29
武庫女ってどうよ?
ここってPSWの受験資格も取れるし、一種指定だし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:16
>>159
池田豊應せんせは
今の名大にはろくな教官
がいないって言ってたよ
162池田豊應:02/01/16 08:55
呼んだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:00
>>162
呼んでねーよ。お経でも読んでな。
鳴門教育大学がよい。学費が安い!
>>164
国立はどこも同じだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:05
>165
いや大学によって様々な学費免除制度なんかがあったりして
基本的には同じだが、実情として一律とは言えない。
167まじれす:02/01/16 15:28
小学校の教官の免許がとれる国立ではどこがお勧めでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:31
>>167
各県にある教育学部がある大学に行きなさい
○○教育大学ならとれる。たぶん。
169東大生だ!:02/01/16 15:41
愛知教育大学が一番近いので狙おう!ありがと!教えてくれた人。
心理学を生かした小学校教官になるぞ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:37
>>169
君、愛知県の教育事情を全く知らんようだね。
悪いこと言わんから、愛教→愛知県内の学校というルート
だけは止めておいたほうがいいと思うよ。
171池田豊應:02/01/16 21:40
ん、ワシの出番か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:46
>>170
愛知県内の小学校教員になるのに,愛教大以外に
どこに行けばいいのさ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:07
>>172
そういう意味ではなくて、愛知県で教員になるのは
止めておいたほうがいいということです。管理教育の代名詞
にすらなっていて、あなたの望むような教師像から自分がかけはなれていってしまうジレンマにきっと苦しむでしょうから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:33
>>173
そういう意味か。納得した。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:28
指定校の穴場は愛知県です。一種も多いし、
競争率も低いし、入りやすいですよ。でも入学
したらしたで、その後苦労させられるところも
あるそうですけれどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:53
愛知県=教育工場
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:54
愛知の臨床はどこがいいですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:29
>>161
そんなことないとおもうけどな〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:31
>>177
そうねえ。どういう意味で「いい」っていうの?
先生?実習先?就職先?
たしかに175のいうように,愛知県は穴場かも。
調べてみると意外と良い先生がいたりする。
180池田豊應:02/01/18 21:31
ワシが言うんだからまちがいなーい
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:31
>>180
じゃあそうなんだろうな(藁
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:33
>>177
中京大学はテスト学に関してはかなりいいらしいですよ。
それと、校舎は自分も見てきたのですけれど、結構いけてます。
立地条件も地下鉄おりてすぐですしね。それに一種指定校
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:50
てゆーか、心理やりたい奴は自分がおかしいことハッキリ認めてから
入って来い!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:31
納得
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:46
先生、わたたたし、ううう鬱になって来ました。
くくく薬を下さい
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:47
葛根湯を、処方します。
お大事に。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:54
関西圏で発達検査や発達臨床技法を伝授してくれる大学教えて〜
臨床心理士の指定校度外視。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:49
age
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 04:19
芦屋大がいいよ。甲子園大萌え
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:51
ところで九州大ってのはどんな感じなの
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:37
名大、京大、九大ならはずれはないと思われ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:12
将来研究者になるなら国立がいいのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:25
芦屋大って心理あるの?
DQN大というイメージがあるが・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:30
>>193
上流階層の師弟がいる大学だろうか?
教育学科に心理があるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:41
>193
芦屋大学なんぞ終わってると思うべからず。
ボンボン大で拝金主義だから講師はなかなか良いぞ。
藤本義一や某アナウンサーが講師やってくらいだからな。
しかし、生徒がそれについていってるのかどうかは謎だが。
心理があるのかどうかは知らん(スマソ)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:44
補足:芦大にいくなら、外車で通学が常識と思われ(藁)
学生用のだたっぴろい駐車場も所有。真中に初代学長の
ベンツチャンがどどーんとガラスケースに保管されている。
あんなバブリーな大学、ほかには類をみない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 19:58
・・で、みんな何で心理学なんか勉強したいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:06
女を肉奴隷に調教したいからだyo。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:45
甲南受けたいんですけど
誰か内部事情を教えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:46
>>199
甲南は編入?
編入なら受けたことあるから分かるけど。
なんせバリバリのユング派だから、ユングのことしっかりお勉強
してください。
中井先生いるから、いいな・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:06
俺、甲南の院受けたけど落ちたよ。
すごいな。あの倍率は。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 08:45
漏れも甲南の願書だけ取り寄せたけれど
研究計画書はおろか、卒論も出さなくていいって
一体何を見て面接ではねるのか首ひねって、受けるの
辞めた
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:32
漏れ甲南の院試受けた時に、筆記と面接の間に
時間があったので福原のソープにいってきた・・
欝だ死脳
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:39
>190
九大の医学部?教育学部?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:02
>204教育学部だと思うよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:12
九大の野島先生はいいよ
>>206
ヒューマニクティスティックの専門家だね。
村山先生の流れをくむ人かな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:26
九大の教育は、フォーカシングはグループ・アプローチなど、ロジァリアンの
メッカでもあるでしょうね。分析の北山先生もいるし、学派的にも充実している
ように思われ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:36
北山先生はアル中
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:45
北山先生が尾崎豊をカラオケで歌うって本当ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:48
>209
酔っ払いだyo
>>211
帰ってきたヨッパライだよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:02
九大の院は外部生でも入れる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:09
ほかの大学から来てる人バンバンだよ。ウェルカムよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:21
>213
院試の問題は結構簡単だよ
知り合いは二度受けて二度とも落ちてたよ。
おそらく教官との相性が悪かったんだろうな。
面接散々だったと言っていたから。
圧迫面接?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:29
>>208を始めとしたみなさんへ
教授を語るスレin教育版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1011966256/l50

218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:58
行動療法やりたいんだけど
西日本ではどこがいいの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:36
九大の教育学部と医学部の精神科は
交流や意見の交換があるのですか。
220239:02/01/26 01:46
>>218
立命か関学。
吉備国、川崎医福、西南女学でもなんとか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:47
>>220
関学は?
立命でいいんじゃない?新しい研究科も作って行動療法には気合い入れてるみたいだし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:01
関学の文学部教育学科は、臨床系なの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:02
>>219
以前から「教育と医学の会」が組織され、
雑誌「教育と医学」の編集委員を両学部の教官が務めています。

>>218
対象によりますが、
国立の教員養成系の障害児教育にスタッフがそろっています。
関西地区なら兵教大がいいと思う。
>>218
自閉症児を対象とする行動療法であれば、神戸大学のセンセが
随時バイトのセラピストを募っている。
実践と理論との双方だからヘタな机上のお勉強より有効だと思
われ。
>225

またお前か。

センセ…センセ。(;´д`) …ハァハァ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:56
>226

はあ?また呼ばわりされるほど、登場してないが?
誰かと勘違いしてない??
しかも俺、神戸大生じゃないし(w
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/18 02:08
センセって言い方,気持ち悪いぞ.
学校の先生に恋しちゃった少女漫画のヒロインか?
関係ないのでsage.
229大塚:02/01/27 00:20
佛教大これ最強
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:32
あ〜センセって言い方でそう思ったわけね?
センセって言い方してる人多いじゃん(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:57
いま掲示板をにぎわせている池田某は除外して
他の愛知学院の教授はどうなんですか?春季試験で
受験しようと思っているのですが・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:56
>>231
学部はどこ受けるのさ?
複数の学部に心理の教官はいるぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:02
234迷える子羊:02/01/27 21:13
心理学の臨床系を学びたいのですがどこの大学がいいか教えてください!!!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:29
大正と文教は偏ってはいないと思うけど。
実際入学してみて興味は変わるからね。
236迷える子羊:02/01/27 22:34
大正って東京の大学ですよね?文京ってどこにあるんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:02
>>234
>>236
あなたはどこの人なのさ?どこで探してるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:20
文教は彩の国埼玉にあります。
239発達系専攻生:02/01/29 19:26
すみません、自閉症児に対する行動療法のセラピストを関西エリア、
特に大阪で活動していただける方を募集しています。
大学生以上で学部生、院生、社会人、行動療法の経験の有無不問です。

真面目な募集です。セラピーは主に相手方の家庭で行い、
ボランティアまたは経験を重ねていただければ時給1000
円〜となり、交通費全額支給です。
実習や個人的な習得を兼ねても結構です。
興味がおありの方は、私宛にメールをいただけ
れば幸いです。詳細をお知らせいたします。

関心のある方は、ぜひお願いいたします。
240藁にもすがりたい:02/01/30 21:49
恥をしのんでマジレス。
北九州大の人間関係学科の心理系ってどうなんだろうか?
もうどうしようもないんだが……。
241age:02/01/31 04:05
a ge
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 07:57
学会でよく見かける。>北九州大
地元では有名なのか?
243藁にもすがりたい:02/02/01 13:58
地元ではわりと有名。
まぁ、全国での知名度は低いが(藁
学会でよく見かけるってことは、そう悪くもない、ということか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:59
>239
いったいどこに連絡すれば...
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 09:31
北九州大に逝くならイチローしな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 05:04
>>239
見つかったんだろうか…?
247発達心理学専攻生:02/02/10 13:24
>244

HNをクリックしてもらえば、メールが届くと思います。
現在、大阪の寝屋川、四条畷、高槻、吹田、大阪市内で活動していただける
方を募集しています。いずれも3歳〜4歳児です。
お陰で神戸方面では、学部生の方から申し出があり、お願いすることができ
ました。

1例を挙げると、
海馬(かいま)くん。 寝屋川市
4才0ヶ月。言葉は全くなし。理解できる指示はすわって、気を付け、バンザイ、
ポイして、程度。動作模倣も4種類程度。訓練中、思い通りに体が動かないと大
泣きする。
京阪寝屋川駅からバス12分。車で駅まで迎えに行ける。
木曜がベストだが、月曜日以外なら可能。水以外は4時半以降。水は午後何時でも。
時給1000円+交通費支給。性別はどちらでも。子どもを楽しませながら、しかも抑
えの効く人。

上記以外にも、また10名ほどの患児がおります。
セラピストを受けて下さる方のご都合とご家庭のご都合との一致など、詳細はご連絡
いただいた後に打ち合わせしたいと思います。
神戸で月1回、セラピストの勉強会や、ご家庭を含めた定例会を実施しています。
ちなみに、この自閉症児のご家庭の会とセラピスト派遣に関しては、

http://www.tsumiki.org/ を参照ください。

よろしくお願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:06
学部生にセラピストやらせてもいいの?
249名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 00:11
突然で申し訳ないですが
西の大学ということで・・

鹿大の院についての情報,至急求めます!
250249:02/02/12 00:15
指導教官は誰がおススメとか・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:32
>>248
セラピストやらせていいの?というより、派遣されるご家庭はクライエント
というより、親御さんが中心になってやっているABAの肩代わりということ
なので、訓練はちゃんと実施した上でご家庭との交渉、納得の上で成立する
ものです。学部生だからという判断は、この会では逆に大学ではあまり実施
しない訓練を学部生にも受けていただくので、この会では心配ありません。
本来なら、学部生のうちからこのような臨床に対する訓練は受けるのが理想
だと思うのですが。
ここでは、会と親御さんとが責任者となって学生さんにセラピストをお願い
しているので大丈夫です。
また、何か質問があれば、よろしくお願いします。

252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:42
鹿大とは、鹿児島大学のこと?
253249:02/02/12 00:52
そうです。
はしょってごめんなさい。
254252:02/02/12 00:57
鹿児島大学のことは、わかりません。
どういう種類の情報が希望かを具体的に書かれると、他にレスしてくれる人が
いるかもしれない…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:33
あげ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:21
福岡教育大学の心理はどうですか?。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:56
おーい,九州方面は誰もいないのか?
誰か答えてやってくれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:45
まじでいないのか…
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 16:01
来年の教心は熊本大だよね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 01:32
やっぱり九州地方の人間は見ていないのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 03:31
福岡教育大学の心理は学閥というものが存在しないので,例えば社会心理学をしている人でも,発達心理学が必要となれば研究室を行き来できるのでそこが大きなメリットです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:37
>>261
福岡教育大の評価って,九州地方ではどうなの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:09
名古屋大学の中で心理学を学ぶなら,学部はどこですか?
やはり分野によって違うのでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:48
西日本で行動療法ならどう考えても兵庫教育が最強。
まわりの環境は最悪だが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:36
兵庫教育大受けたいんだが、やっぱり環境は最悪だよね・・・。
三宮サテライトは現職の教官しか駄目ってほんと?

やっぱし井上先生だね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:41
国立入試あげ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:59
ところで椙山の評判ってどぉよ?来年から臨床心理学部ができるらしいけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:07
アレ?臨床心理「学科」じゃなかった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:41
>>268そうなのか?
内部では今現在、『人間関係学部人間関係学科心理学専攻』しかない。
新たに学部ができるってな話は聞いたけど、
内部の心理学専攻の人間には何の連絡もない。
はっきりいってあの大学に於いて、心理学が社会学だの教育学だのと同じ学科にカテゴリィされてるのって
どうなのかな?って思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:18
>>269
臨床心理学科みたいだね
ttp://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/ninkan1.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:17
>>262
九州の国立大学の心理ではなかなかだと思われます。しいて言えば,九大はよりも青年・少年・児童を対象とすることが多いです。また理論よりも実践を重視しているようです。教育レベルは九大の心理に負けないと言っていました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:30
>>269
成田先生がおられて、臨床やるにはいい大学じゃないの?
成田先生、うちの大学にも集中に来てくれんかなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:56
椙山はけっこう有名どころを集めているらしい。
臨床心理学科ができるということで。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:26
成田さんは今年度か来年度か、とにかくもうすぐやめるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:23
成田先生の他はどうですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:22
ほか,あまり知らないんだけど。
鹿児島大学は不可。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:24
>>277
不可って??
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:53
あげとこうかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:57
うちの大学、人間行動論・社会病理学・精神医学などの担当が小田晋先生。
ある意味有名な先生だけど、?な授業だった。

281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 07:20
授業はつまらなそうだよね。
話し方変だし。
282280:02/03/23 08:05
話し方がおかしいのは入れ歯のせいだって一回目の講義で言い訳してた。
聞き取れない上に字はミミズが這った様。
小田先生のボケ予防に付き合わされてる感が否めなかったよw
小田は所詮人寄せパンダ。
アフォな質問でスマソですが、府大の社会福祉って心理と全く
関係無いんですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:03
>284
選択科目で心理学くらいはあるだろうが、充実してないんじゃ?
きょうびどの学部行っても心理学の授業くらいはある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:12
>285
レスありがとうございます。じゃあ、ランクを上げて市大、神大か、、、
きついが頑張ります!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:11
大阪市大が認知に強いときいたんですがほんとですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:31
>287
文学部はね。
文学部では、認知系の研究が盛んだし、発達障害の認知に関しても
結構やってるようだな。
生活科学部は発達臨床が主らしい。健常児も含めてな。

臨床やるなら生活科学部、研究なら文学部ってとこだろ。
でも、生活科学部は30倍って聞いたな(w
289135:02/03/31 12:15
横浜市大の国際文化学部ってどうなの?
290:02/03/31 12:21
板違い
291臨床系大学院情報:02/03/31 12:43
香川大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻(2種)が平成14年度生を募集
するようです。
・出願期間:4/2(火)〜4/8(土)
・試験日 :4/13(土)
・詳細は、香川大学のホームページ、または教育学部の学務係に照会してみたら
わかると思います。 
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:37
明日より新年度、あげー。
>>290
それを言うならスレ違いだろ。
横浜市大の国際文化学部なら心理学を学べるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:46
今年度新たにできた心理学科に入学(勤務)してる人いませんか?
状況はどうですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:49
あげ
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:27
至急,鹿児島大の情報求めマス。
各教官の人柄とか・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:05
神戸の女子大の心理ってどうです?
甲南女子、神戸松蔭、神戸女子あたりは??
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:03
神戸の女子大の心理より上を目指してみては、あまりよくない。自分が
今そうなのです。個人的に追手門学院大好き。関大・国公立とかなら
大学院も考えるなら安いし、一種指定校っすよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:57
大阪人間科学大学について情報きぼんヌ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:59
大阪樟蔭女子大学で2005年度に
大学院(人間科学研究科心理学専攻<仮称>)
ができるらしいのですがどうなんでしょう?
http://www.osaka-shoin.com/
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:01
大阪市立大学のことですが、

・文学部人間行動学科心理学コース

・生活科学部人間福祉学科発達臨床コース

両者で学ぶことの違い等教えていただきとう御座います。
また、大学院の、

・文学研究科人間行動学専攻心理学専修

・生活科学研究科臨床心理学コース

についても知りたいです。よろしくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:07
>>286
府大の総合科学部人間科学科とかは?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:31
ユングttenaniYO?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:47
aeg
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 10:05
298>>努力次第でレベル高い院に入れるんじゃないの?
いろいろ調べてるみたいだし、ガンバレ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:22
>>298 良い院いけるようガンバレばいいじゃん!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:10
西方面って,やっぱ見てる人少ないの?
みんな答えてあげて。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:29
発達でおすすめの大学ってどこかありますか?
できれば私立で近畿圏に。
発達と臨床ができたらいいのですが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:54
発達といっても広いからなあ。
子ども?青年?成人・老人?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:11
関西福祉科学が1種の申請準備中だそうだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:26
うちの大学は今度大学院を作るのだが、
設立と同時に1種になるつもりらしい。
そんな簡単なものなの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:31
環境しだいじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:40
なんかこうも簡単に一種が取れるようになると
ぜんぜん有り難味が無いよね。メッキがはがれそうだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:03
臨床心理士に有り難味なんか必要あるのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:06
まだ作るんだね
稼げるうちに根こそぎ稼いでおこうという魂胆でしょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:04
減価償却できるまで稼げないでしょう…。
318308:02/05/15 10:30
 こどもです。
どこの大学でも先生がいればできるんでしょうか?
でもよい先生がいるところがいいです
ふーん。



それで?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:09
>>311
どこですか?
321308さんへ:02/05/18 14:00
武庫川女子大文学部人間科学科。
臨床の院があります。
付属幼稚園3階に、発達心理の研究所があります。
池田小学校の事件の後、新聞にコラム(?)書いてた倉石助教授。
臨床心理の杉村省吾教授。
エソロジーの大家、糸魚川直祐教授。
他にも有名な教授陣と、質の高い授業がてんこもり。
ただし毎回どの授業も出欠を取り、出席率をとても重視します。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:16
南山大ってどうでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:13
どうってどうよ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:58
>>308
大阪人間科学大学が臨床発達心理学に力を入れて,臨床発達心理士資格の講習指定校になっているから,そこがいいんじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:56
>324
素人はこういう風にだまされるんだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 17:17
鳴門教育大学は最悪。
現職教員で派遣されたけど、無駄な時間を2年過ごした。
教育委員会から給料もらって、「研修」できたのは良かったけど。
地元の臨床心理士会も低レベル。正論を訴えた人間は抹殺されるような雰囲気。
新興宗教の集会のような雰囲気で、現場の心理職の方は寄り付かないようでした。
もし、進学される方は、教育臨床コースなら井上先生のゼミ、障害児教育講座なら
橋本先生のゼミをおすすめします。
それ以外は、ハズレです。信者になれば、良いと思えるからもしれませんが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:54
>>326
どんどん内部告発しちゃえ
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:04
派遣されてくる現職教員はまるで勉強しないし,
ひどい修論書いても年季が決まってるから
絶対通るとなめてる奴が多い。それでいて
文句ばっかりいう。できることなら受け入れたく
ないというのが教員としては本音だが,それを
大学存続の理由にしようとしてるんだから
しかたないんだよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:05
やっぱりそういう現状ってあるんだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:06
>>326
鳴門って、地方にしては教官とか、スーパービジョン体制が充実してると聞いてたけど、
そうじゃなかったんだな。
ユング系統の教官が多いと聞くな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:20
鳴戸の障害児系って誰かいる?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:45
>330

ユング系統の教官ってのが諸悪の根源じゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:06
>>350
十分な研究業績がなくても、臨床心理士資格を持ってたら教官になれる大学
って聞いたけど本当ですか?
誰に尋ねてるんだよ?
335UHE:02/06/15 03:08
人間環境大学
http://www.uhe.ac.jp/
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 02:20
甲南の人間科学を編入でうけようとおもうのだけど経験者いませんか?
専門が小論文ってことになってるので専門性試されるのかどうかが謎・・・
っていうかあそこバリバリのユング派みたいだから小論文っていうよか作文
になるんじゃないだろーか・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:29
厨房が小ざかしいこと考えるな。
きっちり小論文を書けることが一番大事だろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:56
京都文京がいいよ。
人数が多いし、入試も簡単だし、入ってもねてりゃいいし。
おじい先生やデブ先生がいて、みんなちょろいから、学位だけ欲しい人にはおすすめ。
ただし、修了後の就職先は真っ暗。
永久就職先のあるおなごが学位を取って箔を付けたい!って場合にはオススメかもな。
でも相手が多少なりとも業界を知っている人間であれば文教の修士と言うだけでプとなるが、ずぶの素人には
通用するかも。しかし素人加減を通り越すと「修士って何?」と言われる罠。
実家でバイトした時バイト先のおっさんに言われたw
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:15
俺は「大学院に行ってるの? 大学にも行けなかったの?」と言われたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:23
世間の人は、博士まで取って大学で助手やってんだって、キャハハ。
とよく言うらしい。
ああ、助手=バイトだと思われてる。結婚式なんかで呼ばれた時に自己紹介するにも
「○○大学文学部助手」と言うより「学術振興会特別研究員(要するにポスドク)」と言った方が受けがいいらしい。
343:02/07/02 01:10
うるせー
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:34
名古屋大学について教えてください.
彼女がここの教育学部に逝きたいと言っていますが・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:41
>>344
いきたいならいけばいいしょ
>344
お前が行きたいんだろ。姑息なマネするな。
347没個性化されたレス↓:02/07/07 11:07
>>344
ケースに関してはかなり廻って来るみたいですが、マスターの段階では、
親担当はやらせてもらえないそうです。子供の担当オンリーだそうですよ。
ドクターになってはじめて、親担当を任せてもらえるようになるらしいです。
あ、これ、ちなみに院の臨床系のことです。
家裁か児相で鍛えられる方が、臨床力はありそうだな...。
349没個性化されたレス↓:02/07/07 12:08
>>344
臨床志望なのか?非臨床系心理学志望なのか?
それとも教育学だったりして?
350没個性化されたレス↓:02/07/07 21:53
>>348
家裁も児相も最近は院卒、場合によれば資格持ちも多いが、
入ってきても始めはほとんど使い物にならないのが現状。
実際にクライエントを取らせて内部で訓練していく。
研究者になるのでないなら、大学なんて、どこでも同じ。
ともかく現場を得るのが肝心と思われ。
351没個性化されたレス↓:02/07/10 02:22
消去法のほうが、こりゃ早いぜ。
352没個性化されたレス↓:02/07/12 06:15
オレはもう西には何も期待してなんかいないよ。
353没個性化されたレス↓:02/08/22 01:36
>336
甲南の編入は簡単やで。
英語も基本的なもんばっかりやしのぉ。
面接でもこれと言って難しいことは聞かれんかった。
あえて言うなら中井先生のサインが欲しかった。

354没個性化されたレス↓:02/08/23 11:05
甲南に編入して卒業シマツタ。
355没個性化されたレス↓:02/08/24 00:48
上智に行きたい。
356んmんm:02/08/24 01:39
関西学院だっけ?
に総合心理ってできるらしいけどどうゆうことやんの?
あと関西学院ってレベル高いの?
関西で心理学と言えば京大か関学。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:44
関大か関学に行きたいと思ってるんだけど
どちらが良いのかよくわからん
学校心理を勉強したい。
>358
教育心理学のことを言っているのであればまあ関大では無いなぁ。
関学に教育系の心理学があったとは思うが、あそこの主力は文学部の実験心理学なんで関学の教育心理がどの程度
なのかはわからん。
360没個性化されたレス↓:02/08/25 00:46
確かに関学は実験心理系だな。関学で臨床だとABA系だな。
教育心理やるんだったら、兵教でもいいんでないか?
ちなみに関大は社会心理系だと思ふ。

361没個性化されたレス↓:02/08/26 14:52
教育心理と学校心理は少し違うけど・・・。西方面では学校心理学専攻(大学院の専攻名で)があるのは福教大だけだと思う。関大は動物を使う実験心理学です。
362没個性化されたレス↓:02/08/26 17:58
>>361
関大ではなく関学だ。
関大に動物を扱う心理はない。
363没個性化されたレス↓:02/08/26 22:24
362ではないが、同じく361の間違い指摘。
福教大なんて大学は無かろう。
それを言うなら、佛教大だと思われ。
わざボケだったら、すまん。
364没個性化されたレス↓:02/08/26 22:26
>>363
福教大=福岡教育大学

地元じゃわりと有名な大学なのに…。
>>364
みんなあの坂を昇りきれないのだろう....
そもそも佛教大に心理学を専攻としてる学部は無いだろう?
367没個性化されたレス↓:02/08/27 00:00
>>364

ああ、すまん。関西人だから分からんかった。許せ。

>>366

佛教大には大塚庵がいるやんけ。
368没個性化されたレス↓:02/08/31 11:36
久留米大学心理学科
369没個性化されたレス↓:02/08/31 22:54
京都の心理系学部

京教大、立命、佛大、京都文教辺りかな。
同志社もあるけど、大学院が無いからちょっと。

京大にもあったかな。
370没個性化されたレス↓:02/08/31 23:28
心理学専攻したけど、就職するには何の役にも立たない。
英語専攻の方がまだまだいいよ。
文系は法学部、経済学部の天下。
特におもしろそう、っていうだけだったら後悔しますよ。
おもしろくない。役立たず。
心理学は読心術ではありません。
>>369
ずいぶんレベルの低いウソ情報だな。
372没個性化されたレス↓:02/08/31 23:34
>>369
同志社に大学院がない!?
京大にもあったかな!?

冗談もほどほどにしな。
373没個性化されたレス↓:02/08/31 23:41
>>369
すさまじい叩かれようですが自業自得です。
369のは大学名を正確な順番に並べるパズルなんじゃないですか?
375没個性化されたレス↓:02/09/01 02:45
まーいずれにしても現状じゃあ、臨床系はどこ行っても資格倒れで
役に立つことなんてないかもな〜

京大にもあったかな?にはワロタ。。。
河合氏も山中氏も泣くぜ・・・
臨床の話だったの?
377没個性化されたレス↓:02/09/01 16:08
え、ちゃうかった!?
378没個性化されたレス↓:02/09/01 16:10
心理系学部全般の話だったな・・・早とちりだ。スマヌ
379没個性化されたレス↓:02/09/01 21:27
南山大学age
380没個性化されたレス↓:02/09/01 22:02
南山大がどうした?
381没個性化されたレス↓:02/09/04 02:07
同志社は臨床じゃ無かった様な。
382没個性化されたレス↓:02/09/04 08:39
>>381

臨床じゃないよ。
関関同立の中では、関大くらいだろ臨床系は。
関大も指定校にはなっているもののどっちかといえば産業心理系だし。
ゲシュタルトの大御所がいる?うちは、臨床技法もまあ学習できるんじゃないの。
立命館なら行動療法の先生がいるし、割と力入れているっぽい。が、基本は実験系。
384没個性化されたレス↓:02/09/04 11:45
京都文教大に臨床の有名な先生がいるとか。
385子供でも:02/09/04 14:59
それじゃあ、また繰り返しだよ(^^;

京都文教の悪口が始まるでしょう。

386r:02/09/04 15:02
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
-----------------------------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
http://www.mttdocomo.jp/
Iモードはこちら→http://www.mttdocomo.jp/i

387pj;j;。jlp:02/09/04 15:31
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://senden.minidns.net/open/gekiura.html
388たま:02/09/04 22:16
兵庫県で有名な心理学科のある大学ってどこ?
389没個性化されたレス↓:02/09/04 22:19
>388
なんで自分で調べりゃ分かることをいちいち聞くかな〜。

390没個性化されたレス↓:02/09/05 18:34
先生に臨床心理に行きたいと話すと、立命を薦められた。

どうか?
>390
383に書いてあることが読めますか?
誰か京大の人環受けた人いない?
393没個性化されたレス↓:02/09/11 15:33
九大が一番!
394KIMUCHI:02/09/11 20:06
入学のし易さ、臨床心理士の受験資格を得るというなら、関大あたりがいいんでは
ないでしょうか。確かに、臨床は充実してなさそうですが。私は、ひょんなことか
ら、関大で社心の授業を受けたのですがすごく感銘を受けました。心理を総合的に
学び、資格も得る。総合的な視点から見て、よい大学だと思います。

>>394
関大にはゲシュタルトの大御所がいるだろ?
396KIMUCHI:02/09/12 21:49
クラトヨシヤ先生でございますね。すばらしい先生だと想います。
397395:02/09/13 00:10
クラト先生の奥様には色々とお世話になりまちた。

398没個性化されたレス↓:02/09/13 00:32
関大の院を出た人が、割と充実したサイトを開いてるね。
399没個性化されたレス↓:02/09/13 01:30
>>356
>関西学院だっけ?
>に総合心理ってできるらしいけどどうゆうことやんの?

359や360が言っている、実験心理系と教育心理系の学科が合併するんだよ。
つまり実験系と臨床系が一緒の学科になるということ。
要するにあれだ。実験系が臨床系をエサに資金を稼ごうという学科だな。
401没個性化されたレス↓:02/09/13 09:22
>398

>関大の院を出た人が、割と充実したサイトを開いてるね。

サイコロジストの航跡だっけか?あれだろ。
MLとかもやってるけど、管理者はともかく入ってる人間はドキュソばかりだぞ。
勘弁してくれって感じ。
>401
関係者?苦労のほどお察ししますよ。
>>400
鋭いご指摘で(藁
関係者の方でせうか?
404没個性化されたレス↓:02/09/14 09:56
>403
っていうか臨床と入り口を同じにしたら学生の質が下がらない?学科の中でさらに入試分けられる?
臨床で金儲けってのは敷居を思いっきり低くしてアホな臨床メルヘンから金をせしめるところに旨味があると思うんだけど。
そう考えると実験系の学生だけでも偏差値65は維持しておいて、臨床系の学生は50前後でも入学可ぐらいにしておくのが
得策だと思うんだけどな。一緒くたにすると臨床志向ドキュソは入学できなくなるよ。
>>404
?何怒ってるの
どうしたの?
怒っているようには見えないが・・・・・
というかむしろ嘆いてる?
408没個性化されたレス↓:02/09/29 22:17
受験生です。大学で心理学をやろうと思っています。
私の学力で行けそうな所で、
・追手門学院大学
・大阪樟蔭女子大学
・京都学園大学
の3つに絞り込んだんですが、ここがいいとかここはだめだとかいうのありますか?
この3つ以外にも同じくらいの難易度で、大阪からそう遠くない範囲で良さそうなところあったらそれもお願いします。
もうひとがんばりして関学か同志社、立命ぐらいは行けないか?
最悪もうダメポ。・゚・(ノД`)・゚・。なら追手門かなぁ・・・。
でも正直マーチ関関同立未満だとどこ行っても(悪い意味で)大差ないしねぇ。
マーチ関関同立以上だとカリキュラムとしては(ましな意味で)大差ないし。学部レベルに限れば。一部宮廷は除いて。
っつーか君が言う心理学ってどんなのをイメージしてる?
411408:02/09/29 22:27
厳しいんです…今の学力では。
浪人はできそうにないですし、何校も受ける費用は稼げそうにないですし。
追手門よさそうなんですがオープンキャンパス行ったらイカツイ人とか多くて授業妨害についてどうこうとかいう張り紙あってチト不安です
立命館の後期試験に賭けろ。あれはマーク式だからな。まぐれで受かるかもしれん。
倍率は余裕で40倍から50倍ぐらいあるらしいが。
最近学科になって収容数が増えたんでその辺も多少緩和されてるかもしれん。
>411
その程度の学力も無いと心理学そのものを理解するのも厳しいです。
ある程度の英語の語学力と日本語の運用力、それなりの数学のスキルがあれば関関同立程度の大学なら十分合格できると思いますが。
414心理学士:02/09/29 22:46
私の友達が追手門大の心理学科でした。
私は別の大学の心理学科でしたが、
追手門大の心理学科の講義へ何度かモグリ、聴講したことがあります。
講義内容は、広く浅く心理学史や各学派をなぞり、
心理テストを一通り試して結果をレポート。
バランスはよかったと思いますよ。
流りの臨床だけに偏ってない所は学部生(心理学入門)にしては
良いんではないでしょうか?
学生の質も可もなく不可もなく・・・というか、
印象としては、地味目だと思います。
415没個性化されたレス↓:02/09/29 22:49
408さんへ
京都学園と大阪樟蔭は同じような低レベルだけど、
追手門の心理は、心理学部の中では高いレベルだよ。
京都学園や樟蔭と同じにしてたらイタイ目みるよ・・・
416没個性化されたレス↓:02/09/29 22:50
臨床心理やりたいんですが京都女子大学ってどうですか?
他はだいたい調べれたんですがここは情報が少なくって。。。
417没個性化されたレス↓:02/09/29 22:50
追手門の心理の学生は地味目のヤバイ子多い・・・
418没個性化されたレス↓:02/09/29 22:51
臨床心理やりたいんですが京都女子大学ってどうですか?
他はだいたい調べれたんですがここは情報が少なくって。。。
指定大学院には入ってるみたいなんで、詳しく知りたいんですが
419416=418:02/09/29 22:52
>>416間違いです。すいません
420没個性化されたレス↓:02/09/29 22:52
心理やりたいなら女子大には行くな!!
共学の、少しでも広い世界で学べ!!
421416=418:02/09/29 22:55
女子大はだめなんですか?理由をもうちょっと詳しく教えていただきたいです
422没個性化されたレス↓:02/09/29 23:04
やっぱり色んな人がいるとこで色んな人と触れ合ってこそ
心理も学べるとおもうよ。私は倍率の少しでも低いように
女子大の心理に行ったんだけど、世界狭いよ。
高校まで共学だったからよけいにそう思ったのかな。
>422
就職状況はどうよ?
424408:02/09/29 23:07
多数のレスありがとうございます。
>>412
まぐれで受かって後で苦しくならないんでしょうか?
>>413
厳しくても死ぬ気でがんばります。
数学がかなり苦手でして…Bなんて習ってすらいないし…
>>414
それはいつ頃の話なんでしょうか?>>411で書いたみたいな授業妨害ってありました?
多少はどこにでもあるようなことなんだろうけど、あんまりひどいとなぁ
>>415
そこらへんは分かってます。模試ではいい線いってますし、大丈夫だと思います。
425没個性化されたレス↓:02/09/29 23:16
>まぐれで受かって後で苦しくならないんでしょうか?
まぐれで受かって苦しい人
(- -;)/

>数学がかなり苦手でして
そんなに広くは必要ないと思われ。
Σ、確率辺りだけ出来ればいいらしい。

>模試ではいい線いってますし、大丈夫だと思います。
そこまで行ってりゃ関関同立まであと少しだろ?
受験代捻出できないのか?
426没個性化されたレス↓:02/09/29 23:20
就職っても、院に行かない心理の卒業生に
心理職なんてないよ。みんな事務職だよ。
427没個性化されたレス↓:02/09/29 23:22
>>415
>追手門の心理は、心理学部の中では高いレベルだよ。

偏差値的にはどうか知らんが、心理学のレベルとしてはそれほど高くはない
というのが実感。あんまし学派が偏ってないから、広くは学習できるとは思
うが、その代わりに浅い。
臨床で追手門に行くなら倉戸先生についてゲシュタルトを徹底的に訓練すべ
し。

>>416
京女なら、児童関係が強し。自閉症などは高木先生が詳しいはず。
自分がどのようなクライエントを対象としたいのかを吟味して選択すべし。



428408:02/09/29 23:33
>>425
やっぱり苦しいんですね^^; 死ぬ気でがんばらねば…
>Σ、確率辺りだけ出来ればいいらしい。
これは、入ってからの話ですか?受験での話ですか?
>そこまで行ってりゃ関関同立まであと少しだろ?
う〜ん…がんばってみようかな…
確か前の方に関関同立よりも追手門や佛教、文教、の方が…とかいうのがあったと思うんですが、
やっぱり関関同立の方がいいんでしょうか。その差がどれくらいなのかも気になります。
>受験代捻出できないのか?
辛い。これ以上バイト増やすと勉強時間が…
429425:02/09/30 00:01
レス来ないのぉ?漏れが聞きかじりで書いちゃうよぉ?
ちなみに、関西の某臨床系(?)にDかE判定なのに入ってしまった。
周りに筑波崩れとかKO崩れとかがいてびびった。ちなみに今年度のGPA約3.5ヽ(- -;)ノバカーン
>これは、入ってからの話ですか?受験での話ですか?
お前さんは受験で数学を使うのか?そこらは良う知らん。
430没個性化されたレス↓:02/09/30 00:07
>>428
>やっぱり関関同立の方がいいんでしょうか。

心理やったからといって心理職につける可能性はまだ低いので、それなら
偏差値的に高いとこ行ったほうが就職は当然、有利だろう。
数学が必要というのは、心理学では最低限統計学の基礎的な知識が必要だから。
そこではΣやらコンビネーションやらの知識が必要になってくる。
さらに知覚や認知などになるとべき関数やらも使うことが出てくる。
つまり数学が心理学というものを勉強する際にさけては通れないスキルになっているということ。
試験で数学が使えれば多少倍率高いけどセンターとかで関関同立辺りも受けられるからお得と言えばお得。
432414:02/10/01 22:32
>408
3年ほど前のことです。
確かに、広く浅くしかできませんが・・・
専門領域を絞るのは大学院に入ってからで十分だと思います。

しかし、できるなら関関同立以上の大学へ入学する方が良いです。
その方が、定期的に勉強会が開かれていたり、講演会や学会の情報など
仕入れやすい。勉強する環境が整いやすい。
あと、受験勉強でもいいから
入学までに英語(論文購読)と数学(基礎的な統計学)を勉強する機会を
沢山持ってるとレポートや卒論にとっつきが良くなるし、
勉強する幅は広がります。
楽して入学すると後が大変です。
433没個性化されたレス↓:02/10/02 00:03
とりあえず二月までにがんばって偏差値60ぐらいにまで上げれ!
そんだけあれば関同立のどれかにひっかかるだろう!
434408:02/10/02 00:21
>>432
関関同立>追学≫大阪樟蔭女子,京都学園
って感じでしょうか?
関関同立だとどこがいいかな…今から調べだして間に合うでしょうか?
>楽して入学すると後が大変
これは関関同立以上の大学へ行かないとって事でしょうか?
それとも入学までに…する機会をってこと?
またそのような機会はどこで得られるんでしょう?
質問ばかりですいません、もひとつ。
関関同立未満の大学だとそんなに勉強する環境が悪かったり
情報仕入れにくかったりするもんですか?

>>433
>関同立
この関は関大ですか関学ですか?どちらかはあまりよくなかったりするんでしょうか?
どちらにしろ"どれかにひっかかるだろう"といろいろ受けられる程の費用は受験までに稼げそうにはないですが一応聞いておきたいです。
大体アンタは臨床がやりたいのか実験がやりたいのかどっちなんだ?
実験ならNo.1は関学っぽい。
関大は臨床が強そう。クラ○からは、女は育ってく。
436435:02/10/02 00:42
おっと、クラ○は人名
437没個性化されたレス↓:02/10/02 01:07
実験系に関して言えば関西私大では関学がトップ。頭三つぐらい後れて同志社、それから立命。
アカポスとか考えずに学部教育でのカリキュラムで言えば近年学科になって基礎分野を広くカバーするように
教員を補充した立命は案外お勧めかもしれん。
438408:02/10/02 01:07
すいません、臨床がやりたいです。
でも他のもやってみたいなって気持ちもあります。

>>435
最後がよく分からないんですが…立命ですか?
○西大学社○学部産業心○学専攻の435さん、先生がお怒りです!
いますぐ退学届けをもって事務室にきなさい!
440408:02/10/02 02:01
関大の教授の名前っぽいですね
441エグリ:02/10/02 04:16
犯罪心理がしたいんですけど、立命はどうなんですかね?
442没個性化されたレス↓:02/10/02 05:03
>>441
このスレ読んで頭冷やしておいで。

プロファイリング学べるとこ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1022869314/
443没個性化されたレス↓:02/10/02 05:05
甲南大学の臨床も強いよ。
444没個性化されたレス↓:02/10/02 05:58
そのスレ、30以降は読まなくても良いぞ。
甲南とか神戸の方の大学ってブランド物に身を固めたような香具師バッカって聞いたけどホント?
少なくとも、甲南は坊ちゃん校だ
芦屋大よりちょっとマシってぐらいの大学だ
448432:02/10/02 22:56
>関関同立>追学≫大阪樟蔭女子,京都学園
まぁ、そんなとこですね。
関関同立と追手門の間だと、
甲南、神戸女学院、武庫川女子、佛教、京都文教・・・があります。

>関関同立だとどこがいいかな…今から調べだして間に合うでしょうか?
調べるのは間に合いますが、それより、勉強して下さい。
今から受験校の過去問調べて、取り組むのは大変ですよ。
基礎学力がそれなりにあれば別ですが。
受験校を決める時、得意科目があるなら、
その科目に合わせた受験方法があるか調べてみると良いですよ。

>>楽して入学すると後が大変
>関関同立以上の大学へ行かないとって事でしょうか?
>それとも入学までに…する機会をってこと?
後者です。
私は入学後、統計学(必修科目)の講義についていけず困りました。
しかも、周囲の友達は「簡単じゃん〜」と何食わぬ顔してたので
恥ずかしかった。
卒論では、テーマは決めたが
データの扱い方や統計処理方法自体を学ぶのに大変でした。
おかげで、論文の結果を出し、処理するまで、
人の2倍も3倍も時間がかかりました。
こんなことなら受験勉強に数学やっとけばよかった・・・と思いました。

>またそのような機会はどこで得られるんでしょう?
勉強する機会は基本的には自分で作るものです。
しかし、受験勉強で
英語の長文に触れたり単語覚えたり、数学に触れていると
入学後、講義や課題に少しとっつきやすい。
(論文やデータ分析、英語論文読むのに困らない・・・とか)
そのため単に、受験勉強を勉強する機会にしたら?ということです。
449没個性化されたレス↓:02/10/03 02:01
心理学はまだ新設だよね?>京都学園大学
450没個性化されたレス↓:02/10/03 02:06
卒論のTAをしたことがあるが、
頼むから数学と英語は受験レベルをクリアしておいて
もらわないと困る。専門的な用語を質問されるのは
かまわないが、初歩的な文法でミスられるとこっちがへこむ。
451没個性化されたレス↓:02/10/03 09:42
甲南は女の先生も派手。深いスリットの入ったチャイナ系スカートはいてる
黒柳徹子みたいなオバチャン先生がいた。生徒はそうでもない。学部にもよ
るだろうけど。
452卵の名無し:02/10/03 10:59
421>
確かに女子大は お互い牽制して
潰しあうよね、女同士均等でいろ!て、叩き合ってる。
私も、まずい所に入ってもた、と思ってる。
教授もわけわからんし、見てみぬふりだし、最悪。
453没個性化されたレス↓:02/10/03 11:27
某女子大心理学科(それさえ怪しい学科ですが)に
おりますが・・女子大はやめましょう。
何より勉強する気がない人多いですよ。まじで。社会・認知心理で
卒論テーマが恋愛のテーマの多いこと多いこと・・・・アホか。って感じよ?
勉強している人が白い目でみられたりした日にゃぁ〜・・
オンナばっかで色々だるいこともあるしね・・・
>452さんもいうてはるけど、あたしもまずいとこに来たわと
感じています。真剣に勉強したいなら、共学で関関同立以上に
行くことをおすすめするよ・・(泣)
4542チャンネルで超有名:02/10/03 11:38
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
455没個性化されたレス↓:02/10/03 13:48
女子大でも大阪女や奈良女はちゃうやろ?
アフォが多いのは、偏差値低い女子大やろ。
456ひとつ物申す:02/10/03 18:54
>芦屋よりちょっとましの坊っちゃん校
後半は同意、でも一緒にしたらあかんわ。

大体甲南は61やで、心理学のある学科は。
甲南女子と一緒にされたら甲南の学生さん怒るで。















自分甲南ちゃうんやけどな。
457没個性化されたレス↓:02/10/03 21:34
>>449

100 :僕は経済学部ですが… :02/10/03 03:45
勉強の環境としては、人間文化学部のために校舎が一つ建てられたほどなので心配する必要はないと思います。
特に、将来臨床心理士を目指す人達がいる人間関係学科はまじめな人が多いです。
大学院の人間文化研究科はできたばかりですが、何年も前から準備して設置されたので普通に問題無いと思います。

だってさ
458没個性化されたレス↓:02/10/03 21:41
関関同立では話にならないと思われ..。
459没個性化されたレス↓:02/10/03 22:04
女同士って、どうして固まるんだろうか?
意見や考え方の違いはあっても当然なのに、違いがあるのを至極恐れるかの
ように、「一緒、一緒♪」を連発してるよ。それが、思春期の女の子じゃなくて、
40歳超えた社会人入学のおばちゃん院生たちだから、呆れる。ケース・スタディ
したいぐらいだよ。
460没個性化されたレス↓:02/10/03 22:13
心理学でまともに就職出来るのは関関同立以上、というか
関関同立でも怪しい。
臨床でも公務員系は最低、関関同立。あとは国公立のみ。
臨床でドキュソ大の(指定)大学院に行っても、
臨床心理士の資格は取れても就職無し。
461没個性化されたレス↓:02/10/03 23:00
>>456

甲南も南女も悪いが上から見れば目糞鼻くそ。
どんぐり同士で背比べしててもつまらん話。
462没個性化されたレス↓:02/10/03 23:15
人間工学を勉強したいんですがどこの大学がいいんでしょうか?
学校の先生は
「私大は学生集めのために臨床系に絞っているから国立にしろ」
言っていたのですが、実際はどうなんでしょうか?
463没個性化されたレス↓:02/10/03 23:18
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
心理学でまともに就職って意味がどういう意味なのかが分からないが、学部卒で就職することを言っているなら
まあ普通にいいとこの私学程度の就職はできる。国Tの行政官の方の採用も毎年数名はあるみたいだし。ちゃんと
就職活動をすればそれなりの所には行ける。ただし修士卒辺りで就職になると、これは心理学に限らないが工学や
一部法学、経済学をのぞいてどこも一律厳しくなる。学部の頃よりもずっと窓口がせまくなる。学部の頃の就職活動
がきつくて院に逃げたような奴はお話にならない。学部の頃の就職活動でも要領よく立ち回れ、なおかつ自己アピール
もそつなくこなしていいとこに内定もらえたような人は、修士という肩書きをうまく利用してそれなりの所に就職できるか
もしれない。それ以外はフリーターになるか一念発起して公務員試験でも受けるかぐらいしかない。しかし正直近年の
公務員試験の競争の激化を鑑みれば、修論書きながらの受験勉強はきついだろう。法学も経済学も素人なんだから
アドバンテージが何もない。自治体によっては基礎心理学の問題が出たりするが出ても一問二問。しかも公務員の
修士採用は給与が若干高くなる分採用する方も厳しくチェックしてくるので採用にこぎつけるのがきついと聞く。

アカポスの話であれば関学以外は厳しい。まともなポストに就いてる人は10年に1人ぐらいいるかいないかじゃないか?
あとはODで飼い殺しだろ。
465没個性化されたレス↓:02/10/03 23:25
っつーか甲南で61なんて数値が出てるような模試じゃあ関学同志社立命あたりの心理学は70前後だろうな。
偏差値ってのは母集団でなんぼなんで数字だけひっぱってきても意味無いよ。
466没個性化されたレス↓:02/10/04 01:48
偏差値気になるなら国立へ逝け
467卵の名無し:02/10/04 02:02
455>さん
まさに私がいるのは、あなたがあげた2つのひとつですよ。
お馬鹿ばっかりですよ。。。
468没個性化されたレス↓:02/10/04 02:04
お茶の水でも一握りを除けば他の女子大と大差ないって。
頭の中はちょっとばかし詰め込んだ学校のお勉強のことと後は色恋沙汰と食うことだけ。
469卵の名無し:02/10/04 02:26
なるほど。
では、お茶(女)様のカキコギボン
470没個性化されたレス↓:02/10/04 16:13
age
471没個性化されたレス↓:02/10/04 21:37
京大教育学部の大学院でしょう。学士入学なら院に入れます。助手の人から聞いた話。臨床ですが。
472没個性化されたレス↓:02/10/04 21:39
初めから京大ならいいです。他大なら、卒業して学士入学。と、いうことです。、
473没個性化されたレス↓:02/10/04 21:46
甲南は1種。学部はどうか知りません。東京の東洋英和が1種。上智は2種。指定の理由は知りません。
>>471-473
ここは「心理学を学ぶなら何処の大学」スレであって,
「臨床心理学を学ぶなら何処の大学院」スレではありません。
的はずれな独り言はやめましょう。
475没個性化されたレス↓:02/10/04 22:55
いや、甲南の心理は臨床心理学。学部からそう。実験心理はしてないはず。早稲田から甲南の院に進む人もいる。ネズミを扱うのが嫌とかで。でも学部から入るほうが安全。的外れはそうかも。
408が臨床やりたいって言ってるからだよ
477没個性化されたレス↓:02/10/04 22:59
甲南のウリは中井久夫先生くらいだろ。あとはユンギアン集団。
あんなので臨床やってますなんて言われた日にゃあ目も当てられん。
478没個性化されたレス↓:02/10/04 23:03
別にいいとは評価してないよ。そういう事してるって話。東京でどこが臨床やってるの。
479没個性化されたレス↓:02/10/04 23:06
教育系の心理学科でても心理で生きていけない?
地方公務員とかでもいいんだけど、やっぱ院でなきゃだめ?
480没個性化されたレス↓:02/10/04 23:11
>>479
公務員試験に合格すれば問題なし。
最近は修士号持ちの合格者が多いのは事実だが。
481没個性化されたレス↓:02/10/04 23:39
岡山大学はどうなんですか?
今まで、でてきてないんで…。

482没個性化されたレス↓:02/10/04 23:55
関係ないけどなんとなく。。
http://www.casphy.com/
学生サーチエンジンと学生HPランキングだとさ
483没個性化されたレス↓:02/10/04 23:57
>478

神戸女学院にまだ頼藤先生がいたらなあ・・・残念なことだ。


484没個性化されたレス↓:02/10/04 23:58
↑間違えた。478は関係ないっす、スマソ
485没個性化されたレス↓:02/10/05 18:54
基礎系心理学なんて、何処行っても同じ。
まあ有名私大の方が、就職はよかろう。
臨床は兄弟でアカボス狙う以外はどうしようもない。
公務員は大学は関係なし。
486没個性化されたレス↓:02/10/05 22:37
対象関係論で臨床やってる教官のいる院をおせーてほしい。
指定校の如何問わず。
487没個性化されたレス↓:02/10/05 23:49
>>486
九州大学
488没個性化されたレス↓:02/10/06 00:27
>>487 ありがとう。ごめん、関西で探してる。
489質問:02/10/06 00:56
関西圏内の国公立の中で、
臨床心理、主に思春期心理学・教育心理学が学べるとこってどこですか??
将来、児童相談所や鑑別所などで働きたいのですが、
どの大学院がお勧めですか???
490没個性化されたレス↓:02/10/06 00:58
無料掲示板http://gooo.jp
491没個性化されたレス↓:02/10/06 01:10
>>489
そら発達系に強いとこしかないだろ。
しかし、臨床心理学と児童心理学や教育心理学とは学問としては違うぞ?
発達臨床したいのなら、大阪市立大学だろな。
492没個性化されたレス↓:02/10/06 02:03
神戸の発達科学はどうですか?
493質問:02/10/06 03:31
>>491
児童相談所や鑑別所で働こうと思ったら、
臨床心理と教育心理、どちらを学んだほうがいいですか??
もしよろしければ、その二つがどう違うのか、詳しく教えていただけませんか??

関東方面の大学の話を聞こうと思ったら、
どのスレに行けばいいですか??
ごめんなさい・・見つけられなかったので・・
試験に受からないとはじまらないので、両方。
つーか発心だよ発心
495没個性化されたレス↓:02/10/06 04:07
>>493
こちらへどうぞ。

心理学を学ぶならどこの大学??
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1001614809/

心理学を学ぶならどこの大学?PART3
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1004525397/

ついでながら,
>>494さんの言う発心とは発達心理学のことで,
乳幼児心理学,児童心理学,青年心理学などを含みます。
496没個性化されたレス↓:02/10/06 04:15
臨床心理学も教育心理学も発達心理学も
心理職を目指すなら当然学んでおくべき分野です。

文学部であろうと教育学部であろうと人間科学部その他であろうと
マトモな大学の心理学専攻コースでは
基礎的な心理学を幅広く学ぶことが求められます。
上級生になると分野別のゼミナールに分かれることになるでしょうが,
学部レベルでは特定分野のスペシャリストになれるわけもなく,
何々心理学のゼミで学んだからこの職種というように決まっているものでもありません。
497没個性化されたレス↓:02/10/06 04:25
知覚心理学も学習心理学も社会心理学も知らないと
公務員試験は受からないぞ。
498没個性化されたレス↓:02/10/06 11:50
一般教養も大事。学部で何を勉強するかは関係ないと思われ。
関西近辺の合格者は、関関同立、国公立が多い。
京大クラスになると公務員では落ちこぼれだが。
499没個性化されたレス↓:02/10/06 13:50
芸術療法(描画、コラージュ)を学べる学部、または院を関西圏で教えてください。
または、専門の教官名。
500質問:02/10/06 16:10
皆さん、ありがとうございます。

>>491
大阪市立は文学部・人間行動と、生活科学部・人間福祉がありますが、
どちらの方でしょうか???
501没個性化されたレス↓:02/10/06 22:46
>>500

臨床で逝くなら当然、生活科学部だろが。
文学部は実験系。カリキュラム見れば分かるだろ。

502没個性化されたレス↓:02/10/06 22:48
>>499
神大発達科学の伊藤先生
ttp://human.h.kobe-u.ac.jp/kisoron/top.html
503没個性化されたレス↓:02/10/07 00:48
>>502
どうもありがとう。
504あのう・・・・・・:02/10/07 01:11
いい大学が良いというのは、いい教授、勉強会だとかが
充実していて就職には便利だってことですか?
うちの学校はそんな高いレヴェルちゃうんやけどそこで
努力するだけじゃ取られへんのですか?
505没個性化されたレス↓:02/10/07 01:25
ンで、あんたらってさあ学校何処よ
なんでそんな偏差値にこだわんの?ここで上がってる学校じゃなきゃ仕事
ってないの?





   
506没個性化されたレス↓:02/10/07 01:35
馬鹿フェミ教員がいない大学で、進化心理が勉強できる
大学はどこですか?
507すたこらさっさ:02/10/07 01:36
>>505
偏差値にこだわるのは就職する上で当然気にはなるだろう。
社会的受け入れ枠があるかないかで人生決まるようなもんさ。

いくら心理でレベル高くても心理職につけなきゃ大学としてのレベルで位置付け
られるんだからな。
508没個性化されたレス↓:02/10/07 01:54
まあ考えみれ。心理学を専攻したからと言ってみんな心理学の研究職、専門職に進むわけではない。普通に文学部なり
教育学部なりを卒業して民間の企業に就職するわけだ。そんな時に物を言うのが学歴、大学の偏差値だ。中途半端に
低い大学へ行くとエントリーシートすら受け付けてもらえない。そういうことを考えるととりあえず行ける限り偏差値の高い
大学へ行っておくのは合理的な判断であると言える。
次に研究職、専門職へと進む場合のことを考えると、現実に心理学における研究職とは大学の教員ぐらいなもので専門
分野によっては若干民間の研究所がある場合もあるかもしれないが、それは全体から見ればほぼ皆無と言っていいだろ
う。そこで実際に研究機関として機能しているような大学に就職している教官の経歴を見てみよう。その中にどこぞ聞いた
ことのないような地方私大卒の人がいるだろうか?これまた見あたらないはずである。学歴=研究能力ではないが、そこ
には相関があることも確かである。あとは学閥というものも多少は影響する。
次に専門職と言うと国Tの心理職やら地方の心理職やら基本的に公務員である。公務員となると当然ながら公務員試験
というものがある。これはセンター試験のようなもので、圧倒的に国立出身者が有利である。実際に公務員の心理職に就
いてる人たちは国立かマーチ以上の私大を出ている人がほとんどである。

こういった事実をふまえて人生設計というものを考慮すれば偏差値にこだわるのは当然至極であり、こういった大学じゃな
いと仕事がないとも言える。
509没個性化されたレス↓:02/10/07 01:58
>506
フェミの研究してる女性教官のいない女子大以外のところ。
大阪女子にしろ、ダム女にしろ奈良女にしろ、女子大には女性学と銘打って
フェミに固執してるヤカラが多い。
510没個性化されたレス↓:02/10/07 02:09
>>508
ハゲしく同意じゃ。
でも、そうなれば心理学部に行く値打ちが??
ま、現在の心理学で食ってる大学は偏差値戦争で負けそうになったところが
奮起して立て直そうとしたところが多いからなぁ。
511没個性化されたレス↓:02/10/07 06:58
学歴板みたいやね。
おいらは君らが言うと最高に近い学歴があるが、
お前ら、サイテーやで。
512没個性化されたレス↓:02/10/07 07:17
>>511
ここの連中は後輩思いなだけで
学歴差別自体が目的化した学歴板とは違うだろ。

自分の学歴を最高に近いなんて言ってる時点で
君のほうが醜悪だよ。
513没個性化されたレス↓:02/10/07 08:28
>511
文脈をちゃんと理解せずに、アフォの一つ覚えのように学歴という言葉が出てくれば批判する君のおつむの出来に脱帽です。
514没個性化されたレス↓:02/10/07 08:30
511はまだ社会の荒波を知らないと思われ。
自分の専門性をどこまで高めても、適用させられる場所が提供されるかど
うかにも左右されるのも事実。
そういう点では、いくら心理で学歴を高めても必要のない場所しか提供さ
れないことだってあるわけだ。となれば、社会的に普遍性を持つ「学歴」
がモノを言うことが往々にしてある。
差別などというのは、学歴が低いやつを馬鹿にすることを言うのであって
ここでは馬鹿にするのではなく、心理学への進学を控えている者に対して
学部の特徴もあり、学歴という看板を背負っておいたほうが何かと就職に
は便利だということだ。こういうことは、心理学以外でも言えることなの
だけどね。
515没個性化されたレス↓:02/10/07 09:45
最高に近い学歴を持っているなら、学歴という言葉に反応するのって妙。
なんだか511は学歴コンプレックスを自ら晒してるような気もする。
516没個性化されたレス↓:02/10/07 10:14
学歴自体は「悪」ではない。その人のそれまでの努力と素養の反映であるのだから。
ただそれを自分の能力を最大限に引き出せる場を得るのに利用するか、他人を馬鹿にする為に使うかの違いに過ぎない。
そして往々にして後者の用い方しか思いつかない人間が「学歴は非難されるべきもの」と思いこんでいる。
517没個性化されたレス↓:02/10/07 10:40
511は自己投影だったのだな。
518没個性化されたレス↓:02/10/07 16:32
西の臨床系の院で、臨床経験が10年以上の教官がいる所は、どれぐらいあるんだろ?
5年前後の臨床経験しかないのに、20年ぐらいあるような口調のヤシがいる所の方が
多いんじゃないかい。
519没個性化されたレス↓:02/10/07 16:37
まずは四国経済の中心で要である高松
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>519
岩月センセのことですか?
まさか。
521没個性化されたレス↓:02/10/07 19:33
>>520
そのセンセは、何が専門?
>>521
おむつプレイ。
523505:02/10/07 21:40
あっそういうことかぁ、なんか悪かったな
敵意丸出しで・・・・
524没個性化されたレス↓:02/10/07 22:30
>>523
理解したチミは偉い
525没個性化されたレス↓:02/10/07 22:48
臨床系の院で、精神科のDr.が教官やってる所は、西日本ではどこになるので
せうか?
526没個性化されたレス↓:02/10/07 22:58
>>525
九州大、甲南大、大阪市大、岡大、etc. ってとこかなー。
527没個性化されたレス↓:02/10/07 23:48
名大にもいるよ。
528没個性化されたレス↓:02/10/08 00:21
そりゃ、なんと言っても中井久夫先生の右に出る教官はいない
529没個性化されたレス↓:02/10/08 00:24
中井くん,脳梗塞を患ってたのに
例の神戸の事件の精神鑑定引き受けたとかで
非難されてたけれど,その後元気かね?
530没個性化されたレス↓:02/10/08 02:02
>>525
かな〜りある。決して珍しいものではない。
折れの指導教授も現役で臨床やってる精神科の医者だった。
業績を見れば大体当たりはつけられるだろう。
531没個性化されたレス↓:02/10/08 06:32
大学のサイトのランキングhttp://www.casphy.com/やってるのはけんした
母校の大学のサイトクリックしてランキングあげれ
ウェブ上の学歴ランキング(?)第一次大戦勃発のヨカ━( ゚д゚)━ン
532没個性化されたレス↓:02/10/08 07:57
>>526,527
鳴教もその1つ♪
533没個性化されたレス↓:02/10/08 18:22
どうも、偏差値しか人を計る物差しがない、厨房学部生の住処のようだな。
ごくろうさん。
まあ、いい人生送ってくれや。
534没個性化されたレス↓:02/10/08 21:24
広島大学はどうなんですか?
535没個性化されたレス↓:02/10/08 21:49
>533
偏差値しか人を計る物差しがないのは、学生じゃなくて社会。
大きな勘違いか、ただの世間知らず。
536没個性化されたレス↓:02/10/08 22:20
>>535
本当にそう思っているなら、そりゃ、君は世間知らずだ。
537没個性化されたレス↓:02/10/09 00:07
禿同
538没個性化されたレス↓:02/10/09 00:29
そもそも学生が環境因なしに偏差値に固執すると思ってるのか?
子供が偏差値に固執するなんて環境から植え付けられた賜物だと考える
のが当然だろ。心理板うろつくなら、それくらい把握しとけ。
539没個性化されたレス↓:02/10/09 00:34
>>538
世間が狭い。もう少し何とかならんか..。
540没個性化されたレス↓:02/10/09 00:57
>539
 お前は知見が狭い
541没個性化されたレス↓:02/10/09 01:03
ウマイ、ワロタ>>540
542没個性化されたレス↓:02/10/09 10:39
アヴェロンの野生児が偏差値を知っていたら恐ろしい・・・
5432チャンネルで超有名:02/10/09 10:42
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
 超最高なH&Hが・・ 
544没個性化されたレス↓:02/10/09 12:27
アヴェロンの野生児が世間の代表値であったら恐ろしい・・・
545没個性化されたレス↓:02/10/09 13:21
>>544
それはヒジョーに恐ろしいことでつ
>>544
そもそも、言語コミュニケーションに著しい障害があったら検査自体が困難な罠
547没個性化されたレス↓:02/10/09 20:04
スレ違いの内容になっております.
548没個性化されたレス↓:02/10/09 23:08
臨床系の指定校で、学内に学生が臨床実習できる相談室を、持っていない所って
あるのだろうか?
549没個性化されたレス↓:02/10/09 23:13
当然ある。それが1種、2種の違い。
550没個性化されたレス↓:02/10/10 00:32
2種で相談室持ってる所は、西日本でいえば、どこにあるのだろ。
もちろん、看板だけの相談室じゃなくて、一応、機能してる所でね。
551没個性化されたレス↓:02/10/10 05:13
相談室と言っても、所詮大学の学生相談のレベル低いわなぁ...。

552没個性化されたレス↓:02/10/10 23:01
対象関係論の視点で子供の描画研究している先生、関西エリアで知らない?
スクィグルやってる先生って関西でいるのかな?
553没個性化されたレス↓:02/10/10 23:05
お前、アホやね...。
現実、知らなさすぎ。
554没個性化されたレス↓:02/10/10 23:29
>>553
君の知ってる現実とやらを聞かせてもらおうか。
555没個性化されたレス↓:02/10/11 04:22
ほうほう、対象関係論の中心だった、某○○大の大先生が
失脚した話を書けってか...、
こんな業界で有名な話を知らないなんて、どうにもならん。
556没個性化されたレス↓:02/10/11 09:34
>>555
失脚したのはどうでもいい。大御所であろうとなかろうと関係ない。
ともかく対象関係論派で現在、描画研究していると思われる教官教えて。


557没個性化されたレス↓:02/10/11 10:24
若干訂正
つまりは対象関係論的視点で描画テストを検討している教官
特に家族描画
558没個性化されたレス↓:02/10/12 00:08
対象関係論の家族画?? バカじゃないか。
559没個性化されたレス↓:02/10/12 00:15
教えを請うなら、最低限もう少し勉強してからにしろ。
560没個性化されたレス↓:02/10/12 00:15
>>558
バカはオマエ。対象関係論派の母子画や家族画の解釈に関してはすでに日本で
やっている諸氏がいる。ただ、関西エリアでは分からないので聞いただけ。
無知のオマエに誰も聞いとらんから、心配するな(w
561没個性化されたレス↓:02/10/12 00:18
>>559
オマエモナー
562没個性化されたレス↓:02/10/12 00:36
>>560
医療系になるけど、香川医大の先生で描画をやってるプシコのDr.がいると
聞いたあるけど。
563没個性化されたレス↓:02/10/12 00:37
>>560
対象関係論での母子画、家族画の解釈にどれほどの意味があるのか
もう少し勉強してごらん。
やっているバカがいるのと、意味があるかどうかは別。
つくづく分かってないやつやなぁ...。
564没個性化されたレス↓:02/10/12 00:39
>>562
アホか、そのDrは流派が全く違う..。
565没個性化されたレス↓:02/10/12 00:42
臨床の方は逝ってください。
566没個性化されたレス↓:02/10/12 00:46
>>562
一応、サンクス。石川元先生だろ。

>>560
意味があるかないかは大きなお世話。誰もオマエの主観を聞いちゃいない。
そのままバカに教わったものを学習すると思ってんのか?厨なヤツだな。
指導教官の言うことをそのまま応用すると考えるような三流のオマエは自分の学習しとけ。
567没個性化されたレス↓:02/10/12 00:46
SSTで、描画をやらせてる化石もいるかもな。SSTだけじゃ、実績あがらねえから
と、知り合いの化石も嘆いてたよ。
568没個性化されたレス↓:02/10/12 00:49
えー,
ここは基本的に高校生のための進路相談スレなので,
大人げない態度は慎んでいただきたい。
心理学の恥ですよ。
569没個性化されたレス↓:02/10/12 01:00
>>568
神!
570没個性化されたレス↓:02/10/12 01:29
>>568
言うに事欠いてそれかよ(w
571没個性化されたレス↓:02/10/12 08:35
>>566
アホなようなので、これ以上言わないが、
まず対象関係論の基本を確実に押さえること。
なかなか大変な作業だぞ。
院生レベルではそこまで。描画は別の領域。
それだけをアドバイスしてやる。
572没個性化されたレス↓:02/10/12 08:47
 \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )..  ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
573没個性化されたレス↓:02/10/12 21:34
>>572
ながーい、トイレだね。
574没個性化されたレス↓:02/10/13 00:53
将来、心理職(特に人と直接かかわるような仕事)につきたいと思っているのですが、
十分な基礎知識や技術などを学べるのはどこの大学でしょうか??
一種指定校といってもたくさんあるし・・・あと、ユング派とかの違いもよくわかりません。
専門的なことはあまり知りませんが、詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
575没個性化されたレス↓:02/10/13 07:30
>>574
日本ではどこの大学、大学院でもダメ。
はっきり言って日本に本当の心理臨床はありません。
また臨床心理士の資格云々は外して考えることが大切です。
個人的には指定大学院より、公務員の採用試験に合格できるよう精進するのが
ベストでは。現場で鍛えられるという部分が多いですから。
576没個性化されたレス↓:02/10/13 11:20
>>575
おっしゃることはごもっともですが,
質問者の言う心理職は
必ずしも公務員の心理職という意味ではないと思います。
高校生向けにもう少しわかりやすく解説してあげてください。

577没個性化されたレス↓:02/10/13 11:54
>>576
あなたが解説してさしあげたらどうですか?
578没個性化されたレス↓:02/10/13 13:05
>>576
 必ずしも公務員の心理職に限ってないかもしれないが、公務員の心理職を除外してるわけでもない。
 もっとも確実なアドバイスはやはり公務員の心理職を受験することだと思うが。
579没個性化されたレス↓:02/10/13 19:24
>>578
日本語、大丈夫ですか?
580没個性化されたレス↓:02/10/13 21:45
http://www1.kiui.ac.jp/syllabus/servlet/KYOUINKENSAKU_S000?parm=1
はどうでしょう?設立三年目の学科!臨床心理学科!この学科生はうちの先生はすごいと言うのですがほんまかいな?
上のURLは社会福祉学部の教員しょうかいです。すいません吉備国際大学自体????な大学だけど。
581没個性化されたレス↓:02/10/13 23:10
574、ここは西日本のスレ。京大が無難。すべりどめに甲南。指定校では演習してる。不十分だけど。アメリカでも行くしかないね。本当のところは・・。
582没個性化されたレス↓:02/10/13 23:17
心理職なんて言ったってほとんどが公務員なんだからおとなしく国立大学へ行った方がいい。
きっちり五教科勉強しておけば公務員試験でも多少有利になる。
583没個性化されたレス↓:02/10/13 23:35
>>574 受験生かな?
親切に答えてくれる先輩がいないようなので・・・、
心理職希望ならば、原則、大学院を予定しなければならないだろう。
それも、現在の日本の状況では、心理学関連の専門職はきわめて少なく、
大学院修了(博士課程後期)ですんなり専門職というのはまれ。
就職できてもできなくても、の覚悟と経済的事情を考慮する必要がある。
どこの大学・・・の問題は、まだ心理学も臨床心理学も自分が何を勉強
したいのか、はっきりできないので、適当に受かりそうな大学の心理学
科を受験し、勉強の目的や方向がはっきりしてから、海外の大学も視野
に入れて、大学院レベルできちんと選択するのが賢明だと思うよ。
584没個性化されたレス↓:02/10/13 23:40
>>583
アホか?
585没個性化されたレス↓:02/10/13 23:46
アホとは言わないがあまり賢明な選択とは言えないな、それは・・・。
586ロボ ◆lSiROBOsc. :02/10/13 23:49
みんな、何故これを言わない。
「特に人と直接関わるような仕事」、
他人の「心理」と関係する仕事は
心理職以外にもいくらでもある。
心理職というものは確かにあるが、
多分今思い描いてるようなものと違うし、

素人にはお薦めできない と。
マジレスですが関西大学社会学部の産業心理ってどうなんすか??
588没個性化されたレス↓:02/10/13 23:51
>>586
最初はみんな素人だが。
589ロボ ◆lSiROBOsc. :02/10/13 23:53
>>588
今現在心理学徒でない人間が、
心理職を目指しこの道に進むことはお勧めできない という意
590探検隊:02/10/14 01:12
高校の進路指導にも問題がある。
何も知らない高校教師に、
どうやって現実を理解させるか、
おまいら専門家ならそれを考えて何とかしてください。
デマゴギーを垂れ流している張本人は当の文禍省であるという罠
592没個性化されたレス↓:02/10/14 08:41
>590
 そんなこというと大学教員に営業まがいのどさ周りが課せられるという罠。
>大学教員に営業まがいのどさ周り

一部DQN大では、既に通常業務として課すせられていますが何か?

(泣
594没個性化されたレス↓:02/10/17 01:32
関西の院でコフートの自己心理学やってる教官はいませんか?
臨床系如何問わず。
595:02/10/17 01:52
>>593
でもホントのことを言ってしまうとお客様に来ていただけないので、
臨床まがいの適当な夢を売りつつ・・
596没個性化されたレス↓:02/10/17 06:59
>>594
臨床系イカンを問わずっったって、
こふーとなぞ臨床系いがいやらんよ。
例えばウィニコットやってるとか、
コフートをやっているという言い方が通じること自体、
日本の臨床が呆けな証。
臨床家は自分の臨床をやるんだわ。
597没個性化されたレス↓:02/10/17 09:56
>>596
>例えばウィニコットやってるとか、
>コフートをやっているという言い方が通じること自体、
>日本の臨床が呆けな証。

だからね、コフート単独とかウィニコット単独だとかっていうのはどうでもいいわけよ。
統合理論としての研究がしたいわけよ。
今現在、自分が明確にした理論にコフートを加えたいわけよ。
臨床じゃなくてもいいと言ったのは、コフート理論と持論との統合可能性も含めて
検討したいわけよ。熟知している教官についてさ。分かる?
臨床家が自分の臨床やるなんてのは、当たり前のことだろ(w

相手がどういう方向性で検討するのかを具体化していないのに、思い込みの自説を
演説することと自体、自分のレベルを晒してるのと同じ。

まあ聞いたのが間違いでつた。どうもすみません。
598没個性化されたレス↓:02/10/17 10:03
>>597
阪大はどうよ?
以前はコフートの啓蒙書などを出しておられた先生もいたようだけど。
その方の弟子っこなどが、コフートなってないかな。
関西で心理学学べる学校ってそんなに多くない気がするんですが、
関関同立の中では関西大学と同志社だけでしょうか?
あと関西大学の心理ってどう・・・?
???
関々同立全てにあるぞ?

関学
ttp://psyche.kwansei.ac.jp/

立命
ttp://www.psy.ritsumei.ac.jp/

関大の心理は多分臨床系に強い。臨床系としては、大阪圏では決して悪くはないかと。
601没個性化されたレス↓:02/10/17 19:35
関大の売りは社会心理だよ。
あと、良う知らんが関大の産業心理にいる、臨床系教授の一人は人格的に問題アリの様子。
すごい基礎なんですけど臨床と臨床でないのの違いは・・・?
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
605>601:02/10/17 19:44
関大の社会心理ってどうなん?関々同立の中では、臨床系に力が入ってるな、と思うんだけど、
社会心理自体も相当強いのかい?教えてたもれ。社会系じゃないから良う知らん。
606没個性化されたレス↓:02/10/17 19:46
だいたい、精神分析協会の資格もが視野に入らず、
コフートを持論に統合しようなど笑止千万。
>603
ここでも見てみ。
ttp://homepage1.nifty.com/~watawata/psycho/index.htm
臨床系は、「精神療法を学んで、人を治そうとするところ。」
それ以外は(まあ、臨床系もそういうところがあるが)「人の心とはどういうものか、科学的に追求するところ。」
てな感じか。

さらにお暇ならこの辺のほうがいいかも
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/le/psycho/member/hase/education/2000/_0seminar/index.html
>>607
ありがとうございます。今から細かく読むつもりです。
オレはパッと読む限り人格か臨床ですね。
職業として精神医療をしたいとは思いませんが
人間の基本的な心理について学びたいです。
単純な好き嫌いや恋愛感情、同族主義、人間の欲望など・・・
臨床はやっぱり職業として精神医療を志す人がいくのでしょうか?
自分の学びたい心理学は↑のようなカンジなんですけど・・・
>>603
臨床ってなんだと思ってる?
>>609
社会的な心理とかでなく個人の心理を考え、カウンセラーのような
相談、援助など目的としてるのではないですか?
611心理屋 ◆D0BH3.etDo :02/10/17 21:05
臨床実践ってのはほとんど技術・技法の世界だが
臨床心理「学」って学問なんだがな・・・一応。
大学院だってそもそも研究する場のはずだろ?なんか涙出てきたよ。
612没個性化されたレス↓:02/10/17 22:37
臨床は、大学院レベルで何が研究できると思う???
基礎的なトレーニングも経ず、また臨床経験もほとんどない状態で
研究というのが笑える。
臨床心理学と心理臨床家は別個独立に存在すべきか、
それとも、両者は同一であるべきか?

何にせよ、問題になっているのは、今の日本に
「臨床心理学者」と呼べる人間がいるのかよ、つーことなわけだが
614613:02/10/17 22:42
ちなみに、俺が念頭におく「臨床心理学者」とは、ここでは、
アイゼンクとか、ロジャース(ちゃんと実証的研究をやってます。)とか、
日本でどれだけ知られてるのかは知らんが、Lambertとか。
615没個性化されたレス↓:02/10/17 22:42
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
616心理屋 ◆D0BH3.etDo :02/10/17 22:51
>>612
別にケース研究だけが臨床心理学の研究じゃないだろ?

つーか、臨床心理学徒にとっての大学院って
臨床実践のためのトレーニングの場であると同時に
少なくとも修士レベルでは研究の方法や
研究における思考様式を確立する場所であるはず。

担当ケース数が少なかったり、臨床実践のスキルの訓練中の院生であっても
臨床心理学的理論に基づく研究は可能だ。

・・・まあ、そうした本来の大学院のあり方が見失われているから
(=>>612のような香具師がいるから)
臨床系の大学院(特に指定大学院)は「専門学校」と揶揄されてしまうのだろうな。
617没個性化されたレス↓:02/10/17 23:07
臨床心理学が、学??
ま、それはいいとして、

臨床トレーニングと大学院としての研究方法のマスターは
2年の修士課程では現実問題無理。

臨床のトレーニングは、現場を持ちながら数年-10数年単位で実施していくもの。
まともな臨床実績、経験もなく、研究(研究によるが)というのも、また
無理な話。
618没個性化されたレス↓:02/10/17 23:19
本来の臨床心理学は臨床実践やケース研究だけではない。
「本来の」とか「本当の」というような言葉を使うと
じゃあ,一体「本来の〜」とか「本当の〜」は一体どういうものなんだ?
とききたくなるなぁ
620心理屋 ◆D0BH3.etDo :02/10/17 23:49
>>617
あなたが知っている「臨床心理学」って何?
ちょと興味ある。

とりあえず、私は臨床実践のトレーニングが
大学院時代で終わるとは一言も書いてないのだがね。
心理学的研究の方法(「ケース研究」の方法にあらず)については
それなりに確立する必要はあるだろう。
修論を書くってのはそのための意味もある。
修論レベルでも、研究の内容の良否はともかくとして
少なくとも方法論がおかしい研究を認めてしまう院ってのは
ろくなもんじゃないだろうな。
俺もそれほど多くの大学院を知っているわけではないが,

>少なくとも方法論がおかしい研究を認めてしまう院ってのは

そうじゃない,院をちょっと思いつかないぞ.
おかしくない方法論とは何か、それが問題だ
>>622

いや,「おかしい/おかしくない方法論」と
「方法論がおかしい/おかしくない」はちとチガウと思われ.

少なくとも,修論レベルの話としては,既存の方法論にのっとっているだろうとして,
その手続きをきちんとできていない.それが
>少なくとも方法論がおかしい研究
といったのであーる.
624没個性化されたレス↓:02/10/20 22:55
あげといてやる。
関西大学、立命館大学、同志社大学の3つの大学の心理学の特徴を教えてください。


626没個性化されたレス↓:02/10/20 23:12
関大以外は基礎系。
627没個性化されたレス↓:02/10/20 23:30
関大:社会心理で割と有名
立命館:研究機関としては?だが、学部だけなら最近力入れてるみたいなんで割といいかも。
同志社:とくに可もなく不可もなく

というかこの辺狙ってるならなぜ関学が出てこない??
>>626
関大は本格的ってことですか?


>>627
関学のはだいたい調べました。
立命が最近力を入れてるというのは聞きましたが、
レベル的に関関同立内の心理学順位がわかりません。
(心理学の内容にもよりますが社会的な目として)
就職したいなら偏差値の高いところに逝き,
研究者になりたいなら好きな分野に逝くべし
社会の目なんか五十歩百歩
630没個性化されたレス↓:02/10/21 00:24
順位なんて関学が頭三つぐらい抜けて立命と同志社はどっこいどっこいです。
関大は社会心理しかないから比べようがありません。
631没個性化されたレス↓:02/10/21 00:24
そもそも社会なんぞに学問の優劣を見る目などあるわけありません。
あるのは偏差値という定規だけです。
>>630心理学を学ぶ大学として関学が一番評価されてるのですか?
633没個性化されたレス↓:02/10/21 00:41
業界内では一番評価されていると言えるでしょう。
外野である世間には偏差値程度の違いしか分からないでしょうが。
634没個性化されたレス↓:02/10/21 00:47
関大には文学部に心理学専攻がなかったっけ?
実験系だと聞いた事あるよ。
>>633
ありがとです。

>>634
哲学しかないよ
636没個性化されたレス↓:02/10/21 06:54
漢学はそんなに高くない。
637心理屋 ◆D0BH3.etDo :02/10/21 07:51
>>621
都内の某有名私大の臨床系の学生と話す機会があったのだが
統計をまともに勉強していないというのがありありと見えて、驚愕してしまった。

修論でケース研究が認められてしまうような院はとりあえずいかがなものかと。
そもそも修論レベルではせいぜいケース「報告」で終わってしまうと思われ。
>そうじゃない,院をちょっと思いつかないぞ.
とのことですが、私が出たところは結構厳しかったですけどね。

せっかく、「西バージョン」スレなので…
その点まともにやってる西の方の大学(と大学院)ってどこなんですかね?
後学のためにもぜひうかがいたいです。
あ、臨床系でお願いしますね。
638没個性化されたレス↓:02/10/21 09:01
>>635
関大は文学部の教育学科に心理学専修がある。
ttp://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~ttank/kulpsy/kulpsy.htm
639没個性化されたレス↓:02/10/21 13:31
最初関大の教育学科(心理専攻)希望してたのですが、
最近本気で勉強して院に入り臨床心理士の資格習得を
目指そうと思うようになりました。(只今高2です)

京都文教、関学、中京、甲南、大阪市立などが
評判良いようですが・・
院の事も考えると、第1種指定の文教、中京、甲南が良いのでしょうか。
世間一般的なイメージを重視して関学、関大の方が?
臨床心理士の資格をとればどこを出ようと就職には困らない?
質問ばっかですみません(><)
640没個性化されたレス↓:02/10/21 16:31
中京って,1種になってたっけ?
641没個性化されたレス↓:02/10/21 16:46
>臨床心理士の資格をとればどこを出ようと就職には困らない?
臨床心理士だろうがなんだろうが心理にいけば就職に困ります。
臨床心理士の悲惨さは他のスレを参照のこと。
642没個性化されたレス↓:02/10/21 17:09
>>639
それぞれの大学の内情については、先輩とか大学の説明会なんかで情報を
集める方法もいいかもね。
643没個性化されたレス↓:02/10/21 17:23
>>639
就職に困りたくなければ、学部卒で就職活動した方が無難。
進学することで就職は厳しくなると思ったほうがよいらしい。
644没個性化されたレス↓:02/10/21 17:32
定員以上に院生がいるのって詐欺じゃない?
>>644
マジで?
646没個性化されたレス↓:02/10/21 19:09
A教育大学のホームページみると
定員9名に、合格者18名・・・
647没個性化されたレス↓:02/10/21 19:19
K教育大学は、
定員15名に、合格者26名・・・
648没個性化されたレス↓:02/10/21 19:30
N教育大学は、
定員80名に、93名在学・・・
上はすべて臨床心理のコースね。
649没個性化されたレス↓:02/10/21 23:18
関大文学部教育学科に在籍している者で、
これから心理学を専攻しようとしています。
(心理学への振り分けは3回からなのです。)
講義を受けていて実際、微妙です…。社会心理のほうは何をしてるのか分かりませんが、
そっちの方がよいのかもしれません。
650没個性化されたレス↓:02/10/22 00:06
>>644
定員割れの方が怖い。
誰か、学歴版のように細かな順位付けをできる人はいないでしょうか?
かなり乱雑になってきたので。
とりあえず、京大最低、関学いい、同立普通、阪大神大出てこないって感じが多少あるなあと思ったぐらいです。
今のところ

652没個性化されたレス↓:02/10/22 10:52
京大をひとくくりにするなかれ。
文学部、教育学部、人環では大違い。
っつーか研究業に大学単位での細かな順位なんて無意味。
研究室単位で比べないと。
そんなこともわからんのか?
653没個性化されたレス↓:02/10/22 11:56
>っつーか研究業に大学単位での細かな順位なんて無意味。
研究業のことなのだろうーか。

研究業→研究室単位 ただし、旧帝大の方が予算も学位も就職も何かと得。
学部レベル→わりと偏差値に比例
臨床心理士→資格取りたいならT種指定校。ただ、資格とっても、、、、。
ってとこじゃなかろーか。
654京都文教生:02/10/22 16:52
はじめまして!!!臨床心理士になっても仕事はないですよ!
進学、フリーター、一般企業に就職くらいしか出来ないです。
企業といっても小さな会社にしか無理だし・・・・・
大阪医専のほうがよっぽどいいと思います!
なんか聞きたいことあります?文教のことならこたえますよ!!!

655京都文教生:02/10/22 16:54
あっそうそう上の内容はあくまで文教のことです!
>>655
文化人類の連中とは最近どうよ。
657没個性化されたレス↓:02/10/22 17:02
文化人類と短大は仲良し!臨床はきもい!!っていわれてます!
私は3回生ですけど先輩の頃よりは戦いはないですよ!
ってか無視かも!
≫656
658没個性化されたレス↓:02/10/22 17:16
>657
つーか、相互の授業の持ち合いってないの?
レヴィ=ストロースとか俺なら興味あんだけどな
659没個性化されたレス↓:02/10/22 17:28
文化の授業も短大の授業もうけれるよ!
660639:02/10/22 20:05
皆さんありがとうございました。

臨床心理士の資格とっても仕事にはならないんですね。。
そしたらちょっとでも偏差値の高い所へ行ったほうが
一般就職への道が開けるのかなぁ。


661没個性化されたレス↓:02/10/22 21:22
偏差値が高いというより、企業への就職状況がいいところと考えた方が
いいように思います。
臨床では食っていけません。民間資格を取っても非常勤嘱託の
スクールカウンセラーになれるだけです。
臨床で食うなら、公務員しか有りません。でも正直、難関。
662没個性化されたレス↓:02/10/22 21:24
非常勤ってなあ…
フリーターと変わらんよな。
663没個性化されたレス↓:02/10/22 22:16
バカだなぁ、スクールカウンセラーって有閑マダムの自己実現なんだよ。
フリーターなんて失礼なこと言っちゃダメじゃないか。
>649
関西大学社会学部社会学科産業心理学専攻の二回生です。
同じく来年度からゼミが始まるのですが、今は卒業研究の課題を決めるのに奔走してます。
(ゼミに入るための課題が「卒業研究でやりたいことを書け」なので)
文学部は近いようで遠い…そっちの授業も気になります。

>639
遅くなりましたが、もしも関大を受けるのなら社会学部でも臨床はやれますよ。
どっちがいいかと聞かれると悩むところですが。
とりあえず、一年目から心理学らしきことはやってます。
関大で心理学なんて何て中途半端な選択をするのか・・・。
近くに関学も同志社も立命もあるのに。
666没個性化されたレス↓:02/10/23 05:16
確かに...
667;:02/10/23 05:20
メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう

【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。

http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板

668没個性化されたレス↓:02/10/24 22:50
>>652
ま、早い話が面倒くさいということか
雰囲気で適当にたたき台を作るのもやっぱり難しいですかね
もちろん学部別ぐらいにはして
669没個性化されたレス↓:02/10/24 23:21
やっぱり京大じゃないですか?
しかし心理自体が落ちこぼれなので、
どこもだめ...、かな。
670没個性化されたレス↓:02/10/25 22:58
国文学とか英米文学を専攻して、就職を考えたらだめなように、心理も同じ。
文学部では心理だと一般企業受けも極端に悪くないし、頑張れば大丈夫。
漢学、慄名、道支社ぐらいにしとけば大丈夫。
くれぐれも専門を生かすとか、臨床心理士などとは考えないように。
671没個性化されたレス↓:02/10/25 23:12
たかだか学部に落ちこぼれも糞もあるか。あるのは単純な偏差値信奉だけだ。
とりあえず偏差値の高い大学の偏差値の高い学部出ておけば人事の人間はそれ相応の評価をしてくれる。
偏差値45のドキュソ大経済学部よりも偏差値70の文学部心理学専攻の方が就職においては別格。
良くも悪くも企業は大学のブランド名と偏差値、面接でのはったりしか観ていない。
672没個性化されたレス↓:02/11/04 20:33
こっちは下がりっぱなしだな。
673没個性化されたレス↓:02/11/06 03:15
age
674没個性化されたレス↓:02/11/06 06:38
折れはここの使ってる。安いし、結構女ウケいいからお勧め!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
675没個性化されたレス↓:02/11/09 12:54
こっちも週末進路相談あげ。
676没個性化されたレス↓:02/11/18 10:13
age♪
      ,,            ,.. -───--:、
      l゙,ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::丶
      `、`\      ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ
       \. \     ' i´|::;イ,:rj:、|:::/'rj'く:、!::::::::::i
          \ \     レ'/l.{:::ノ '゙ {:::::ノ i:;l:::_::::|
          \ `'-、_ i'  、__,__,    レ' il:::|
           \  | lト、ヽ,        ,...ノ:::l
               \:| ||、``lヽ、     /:::::::::::::'、
              iノ」,! ', ノ Li゙)_  iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐'
                ヽl   il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_
                     /   ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐"
                /    ||\ ``''‐'゙-<"ヽ,
                   i       |.| `''-、.,_     !
                l,..................l i_.  l. `''''''''"
               ヽ;7''i'''''i''''─--ニ; 、!
                / /  |  |  lヽ‐'
                 / /  |  |  ! \
677没個性化されたレス↓:02/12/17 23:35
西バージョンのこちらは人気無いんかな。ageっと。
678没個性化されたレス↓:02/12/18 00:12
遊びに来てちょ♪
http://cutie.milkcafe.to/yybbs/yybbs.cgi
679没個性化されたレス↓:02/12/20 15:48
関関同立以外の大学の心理学科で、比較的就職状況がいい大学ってどの大学でしょうか?
お手柔らかにお願いします。。
既出だったらごめんなさい
680没個性化されたレス↓:02/12/20 23:17
関関同立と括っている所から私大の中で探してるみたいですが、正直その下ではどこもドングリの背比べでしょう。
と言うよりもあからさまにもう企業の扱われ方が違います。単純に大学入試の偏差値に比例します。
がんばって上記の大学のどこかにひっかかるようにしましょう。
681でけん ◆i2W3Iif8Zo :02/12/21 09:08
スレの途中で失礼します、、、
勝手ながら良スレに指定、相互リンクさせていただきました、、、

2ch各板の臨床スレリンク http://jbbs.shitaraba.com/study/2203/#7
682679:02/12/21 11:15
>680
レスありがとうございました。
やっぱり就職=偏差値重視なんですね。。
一応出願予定なんですが、担任から厳しいと言われました。
企業というのは大企業のことですよね?それとも企業全般ですか?
武庫川女子、京都文教、追手門も就職においては大差がないんですね。。
683没個性化されたレス↓:02/12/21 12:12
>682
例えば大手自動車メーカーなんかだと関関同立辺りなら総合職での採用がある。
しかしそれ未満の所は基本的にディーラー(営業)採用。きつい仕事で一年未満で辞めていくものも跡を絶たない。
すでに入り口が別扱い。
別にどこの大学出てるってことよりも「大卒」であれば何でも良いって感じの中小企業でいいなら就職あるだろうが、
そんな所はドキュソな企業、職場が多い。
結局は余り高い教育も受けておらず教養も無いような人間が集まる職場なんで悲惨な所はとことん悲惨。
どこでもいいというなら一応就職はあるだろう、行き先を選ばない限り。
でも少しでもまともな所に就職しようと思うとかなりきつい。
高校の頃ちゃんと勉強してまともな大学に行かなかったことを後悔するだろう。

偏差値重視、というかそれしか図る物が無いからだと思われ。
それ以外に一体何を見て判断できると言うのだろう?
人物重視とか言っても数回の面接では余程のドキュソかどうかぐらいしか判別し得ない。
そもそもいい大学を出ている、ということ自体がその人の勤勉性を反映してるので学歴採用も人物重視だと言えると思うが?
684679:02/12/21 13:58
>683
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
やはりそういう見方が強いんですか。。
学校の先生からは、大学名は伏せてどの学部を出たかで
採用をとるようになってきている、と言われたのですが、
それは大部分の企業に当てはまらないということですよね?
それでなくても大卒の就職状況悪いんだから学歴採用も妥当なのかもしれませんが。
関関同立のどこかに引っかかるように努力します。
ありがとうございました
685没個性化されたレス↓:02/12/21 14:11
>684
むしろ学部こそ関係ない。
学部四年間で学んだことぐらいでは専門性があるとは言えないから単純に大学名で判断される。
考えてみればいい。京大の教育学部卒よりも大阪産業大学の経済学部卒の方が就職で有利になるだろうか?
そんなことありえない。まずペーパーの時点で大差が付く。
出身学部、と言うより専門が問題になってくるの修士以上の学歴で開発や研究などの専門職に就く場合。
686685追記:02/12/21 14:15
>684
確かに面接などで大学名を言わせず学部だけ述べさせることもあると聞くが、
その場合、すでにその場に呼ばれている人間はそれなりの大学を出ている人間であることがほとんどである。
つまりある程度の学歴が保証されている人においてのみ「学部名だけで判断」という条件が用意されることになる。
学部名だけで採ってもらいたかったら、それこそ
「それぐらいの学歴持っていて当たり前」
な企業に呼ばれるようなだけな大学に入るべし
687685追記:02/12/21 14:16
なんかあちこちで助詞が変になってるな・・・・欝
688没個性化されたレス↓:02/12/21 14:38
んで、とりあえずは関関同立に入れ
って結論で良いのかな?
まあ関関同立以外で心理学科おいてる関西の私大なんてもうドキュソ大ばっかだからな。
690679:02/12/21 16:21
>685,686,687,688,689
みなさんレスありがとうございました
自分の考えが甘いことだけはしっかり分かりました。
就職等の点も考えて関関同立がんばります。
些細な質問に丁寧に答えてくださった方々、ありがとうございました!
691没個性化されたレス↓:02/12/21 16:55
関関同立だとどこがベスト?
692没個性化されたレス↓:02/12/21 16:57
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆刺殺事件の真相告白◆危険!!!
693没個性化されたレス↓:02/12/21 16:59
>>691
分野によって得意不得意はあるが,
総合的に見て関西学院が一歩抜きん出てるな。
694没個性化されたレス↓:02/12/22 07:53
>>679
もし臨床をメインにやりたいなら(追手門とか文教とか例示してるからな・・)、関学とか
同志社とか行くと失望するかもしれんぞ、やりたいことが違う〜って。

ちなみに臨床系メインなのは、立命は文学部心理学科じゃなくて産業社会学部。関大は同じく社会学部の
産業心理専攻。受けるときどっちの学部に出願するかよく考えれ。
695679:02/12/22 23:15
>694
レスありがとうございます。
ご指摘の通り臨床メインで考えてます。
それで、ダメ元で関大を受けようと思っているのですが
文学部の心理学専攻は実験系ですか?それとも基礎・・?
臨床系は社会学部の産業心理専攻なんですね、ありがとうございます。
文学部と社会学部の違いがよく分からなかったので参考になりました☆
696没個性化されたレス↓:02/12/22 23:48
名古屋大学教育学部はどうなの?
697没個性化されたレス↓:02/12/23 00:46
>695
実験系も基礎系もほぼ同義ですが何か?
698没個性化されたレス↓:02/12/23 02:03
関大一回生なんすけど
心理学学ぶなら甲南、立命のほうがよかったんっすかね・・・??
どっちも蹴っちゃって家から近い関大選んだんっすけど
このスレ読んでたら関大の話出てないんで後悔の念に押しつぶされそうになってます(涙
699694:02/12/23 06:40
>>695
ちょっと訂正。関大の文学部の方は教育学科の中に心理があるせいか、それなりには
臨床も勉強できるみたいだね。教育系に興味あるならそっちもありかも。

ちなみに社会学部産業心理専攻の方には、業界では著名なゲシュタルト療法の倉戸先生
がいる。確かに著書からはいろいろ得るものがあるのだが、気難しい性格だからな〜。
合わない人には合わないかな?

>>698
どっちの学部?
700679:02/12/23 20:59
>697
実験系=基礎系なんですね、すみません勉強不足でした。
ありがとうございました。

>699=694
レスありがとうございます!
教育学科でも臨床は学べるんですね。
教育も興味がないわけではないけど、、って感じです。
産業心理学科>>教育学科心理学専攻って感じで思っていればいいですよね?
教授とかも産業心理の方がよさそうですし。

>698
現役関大生の生の声聞かせてください!
いろいろと参考にしたいので。。
701698:02/12/25 10:02
>698
そんなに落ち込むことはないよ。
2ちゃんねるの心理学板には実験系=基礎系の人が大半のようだからこんな風に関西大学のことが書かれるのでは?

確かに、関西大学では実験系=基礎系の心理学は弱いかもしれない。(無い、とまで言われることもないとは思うが)
関西大学の心理学で強いのは、臨床心理学と社会心理学。
臨床心理学では、大学院社会学研究科の社会心理学専攻が1種認定を早々にうけたせいか、宮廷大やW大出身者などが院生のかなりの割合
をしめている。
社会心理学では、関西大学は名門でっせ。日本社会心理学会の会長は関西大学の先生だし、社会心理学会とグループ・ダイナミックス学会
の大会を過去に2回以上開催したことのある大学は関西大学と東京大学だけです。先輩にも、学会賞を総なめしているようなお方がちらほ
ら。

同志社や関学では、逆に実験系=基礎系は充実しているけど、臨床心理学や社会心理学は弱い。現在の同志社では臨床心理学や社会心理学
の専任教授は皆無ではなかったかな。関学にも文学部にはどちらもいなかったのでは。ただ、関学の場合は社会学部に社会心理学の専門家
が数名いる。

関西大学は、宣伝(イメージ戦略)が下手なだけのようにも思える。一回生ならまだ分からないかもしれないけれども、関西大学には心理
学の先生が全学で30人ぐらいいる。文学部に8人、社会学部に16人、総合情報学部に4人ぐらいかな。こんなに多くの心理学者がいる
大学はそんなに多くはないよ。でも、教育学科心理学専攻とか、社会学科産業心理学専攻とか、一般の人の目を引かない名称なんだよね。
早く、統合されて心理学部を作ればいいのにね。

2004年の日本心理学会の大会は関西大学で開催されるという話もあるよ。そろそろ、心理学でも関西大学の認知度は上がるかな。

一回生の君は、こんな板も見てみたらどうかな。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=491&KEY=1015879343


702698:02/12/25 10:08
>698
そんなに落ち込むことはないよ。
2ちゃんねるの心理学板には実験系=基礎系の人が大半のようだからこんな風に関西大学のことが書かれるのでは?

確かに、関西大学では実験系=基礎系の心理学は弱いかもしれない。(無い、とまで言われることもないとは思うが)
関西大学の心理学で強いのは、臨床心理学と社会心理学。
臨床心理学では、大学院社会学研究科の社会心理学専攻が1種認定を早々にうけたせいか、宮廷大やW大出身者などが院生のかなりの割合をしめている。
社会心理学では、関西大学は名門でっせ。日本社会心理学会の会長は関西大学の先生だし、社会心理学会とグループ・ダイナミックス学会の大会を過去に2回以上開催したことのある大学は関西大学と東京大学だけです。
先輩にも、学会賞を総なめしているようなお方がちらほら。

同志社や関学では、逆に実験系=基礎系は充実しているけど、臨床心理学や社会心理学は弱い。
現在の同志社では臨床心理学や社会心理学の専任教授は皆無ではなかったかな。
関学にも文学部にはどちらもいなかったのでは。ただ、関学の場合は社会学部に社会心理学の専門家が数名いる。

関西大学は、宣伝(イメージ戦略)が下手なだけのようにも思える。一回生ならまだ分からないかもしれないけれども、関西大学には心理学の先生が全学で30人ぐらいいる。文学部に8人、社会学部に16人、総合情報学部に4人ぐらいかな。
こんなに多くの心理学者がいる大学はそんなに多くはないよ。でも、教育学科心理学専攻とか、社会学科産業心理学専攻とか、一般の人の目を引かない名称なんだよね。早く、統合されて心理学部を作ればいいのにね。

2004年の日本心理学会の大会は関西大学で開催されるという話もあるよ。そろそろ、心理学でも関西大学の認知度は上がるかな。

一回生の君は、こんな板も見てみたらどうかな。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=491&KEY=1015879343
703没個性化されたレス↓:02/12/25 10:45
>2004年の日本心理学会の大会は関西大学で開催されるという話もあるよ。そろそろ、心理学でも関西大学の認知度は上がるかな。

学会やったぐらいでそんなに変わるわけありません。
心理学業界の人だって関西大学の存在ぐらい知っています。
知っている上での評価です。
704aa2002020261003.userreverse.dion.ne.jp:02/12/25 10:54
705 ◆IPCcCcCcC. :02/12/25 13:24
学会開催って名誉だったのなw
706没個性化されたレス↓:02/12/25 13:32
>2ちゃんねるの心理学板には実験系=基礎系の人が大半のようだから

いや、実際の心理学会もそんなもんだと思うぞ。

>社会心理学では、関西大学は名門でっせ。日本社会心理学会の会長は関西大学の先生だし、社会心理学会と
>グループ・ダイナミックス学会の大会を過去に2回以上開催したことのある大学は関西大学と東京大学だけです。

それは要するに学会の規模が小さいので開催の持ち回りが早く回ってくるというだけなのでは?

>同志社や関学では、逆に実験系=基礎系は充実しているけど、臨床心理学や社会心理学は弱い。

というか関大には社会心と臨床「しか」無いんだから、同志社関学を引き合いに出してもあまり意味が無いような。
関大には基礎系もあって、さらに社会心と臨床もあります!なら分かるが。
逆に「同志社関学の方が広い目で見れば充実しています」と自ら関大を卑下しているのでは?

というかなんか君が院生なのか学部生なのか知らないが、
なんともお粗末なことをぽろぽろ口にしてるので、
正直関大の内情報告以外は何も言わない方が身のためのような気がするが。
707没個性化されたレス↓:02/12/25 13:36
まあ文字通りの意味で「心理学を学ぶなら」関大より立命の方が良かったであろうことは確かだろうな。
甲南は別で。
関大には社会心理と臨床しかない。関学には行動系しかない。どっちもどっちだ。

>>2ちゃんねるの心理学板には実験系=基礎系の人が大半のようだから
>いや、実際の心理学会もそんなもんだと思うぞ。

どんな学会に出入りしてるかしらんが、実験・基礎系が大半という認識はかなり
危機意識がない。以下は某所から拾ってきた日心連加盟38学会の会員数ランキ
ング。ちょっと古いけどな。

日本心理臨床学会 9621名   日本心理学会 6245名
日本教育心理学会 約6000名  日本カウンセリング学会 3931名
日本特殊教育学会 3662名    日本学校教育相談学会 3090名
日本発達心理学会 2450名 日本社会心理学会 1559名
日本箱庭療法学会 1511名 日本健康心理学会 1504名
日本行動計量学会 1026名 日本応用心理学会 1023名
日本犯罪心理学会 1007名 日本産業カウンセリング学会 1002名

重複して入ってる人は多いし烏合の衆の集団もあるので一概には言えないが、
学会の規模だけ考えたら純粋な実験・基礎系なんていくつある・・?心臨は
最近1万人を超えたようだぞ?

この板の住人は自分たちの勢力が弱まってきていることは自覚すべき。自覚無
きところに対抗策は生まれない。ぼーっとしてたらあっという間に飲み込まれ
るぞ、奴らに。

どうでもいいが,
>実験系=基礎系
に異を唱える香具師はいねえのか?

>>708
そういう数だけが論理だみたいなこと言ってると,痛い目にあうよん.
710698:02/12/25 22:13
みんなレスありがとうございます。
>>700
楽しく過ごしてます。勉強面では何もがんばってないです・・・
2回生からがんばるつもりです(汗汗
>>702
関大の心理学にもいいとこあったんですね!うれしいです。
社会心理学が発達してたんですね。
>>706
ほほう。情報を正しく受け取るのも大事ですね。
>>707
ああ・・・(涙
せっかく産業社会学部に受かったのに・・・
でも関大でがんばるんでいいんです
>>708
学会ってそんなに重要なことなんですか?
無知でごめんなさい。
711没個性化されたレス↓:02/12/25 22:36
>708
中身の無い学会と中身の無い学会員ばかりカウントしても仕方ないわな。
そんなの
「東大、京大の受験者数<日大、帝京の受験者数」
を挙げて
「東大、京大が日大、帝京に受験者数で押されてる!先が危ういぞ!」
とか言っているようなもんだ。

実際基礎系の学会は日心に一本化しつつ、あとは個々人で学際的な学会にちょこちょこ顔を出す
という傾向が強まっているのは感じるが。

>心臨は 最近1万人を超えたようだぞ?

そりゃ臨床バブルな上に学会に入るのにさしたる高い敷居があるわけで無し、イヤでも増えますわな。
さらにあんな家元制を採っていれば、誰でもご機嫌伺いに参上するでしょうに。

勢力だのなんだの言っているが、学問は政治では無いのだから別に得票数を気にして
頭数ばかりそろえればいいというものではないだろ。
君こそバブルに踊らされて研究業というもののあるべき姿を忘れてるんじゃないか?
そんな営業に邁進するのが研究者の仕事か?
むしろそんな臨床に比べてこじんまりとして見える基礎系の学会の規模こそが適正な規模に感じられるが?
もちろん全く経営感覚が無いことを良いこととは思わないが、
正直その学会員の比較は何ら有効な論拠とならない気がする。

>710
立命で心理学をやるのは産業社会じゃなくて文学部です。
産業社会にあるのはおまけみたいなコースで、多分あそこを出ても「心理学を大学で専攻した」と扱われるかどうか。
少なくとも認定心理士の条件に満たされるようなカリキュラムは無いはず。
712698:02/12/25 23:27
>>711
そうだったのですか!結局関大行ってよかったです。
713190:02/12/25 23:30
>日本心理臨床学会 9621名

この中で、「研究者」がどれだけいるのやら。
>>713
研究者マンセーですか?
715没個性化されたレス↓:02/12/26 00:18
>714
非研究者マンセーですか?
というか学会で何するんですか?ろくな研究者もいなければ研究発表も無いような学会で。
716 ◆IPCcCcCcC. :02/12/26 00:54
誰もが言ってることだが,どう考えても,
でかい学会=素晴らしい学会じゃあないだろ.
それに日本心理学会あたりに参加して喜んでいる
ようじゃ研究者として終わりだと思うが・・・.
わしは基礎系だが、関大にも基礎系の良い先生はいる。
他の大学と比べてどうこう言う前に、自分のいる大学でしっかり勉強せい。
718没個性化されたレス↓:02/12/26 01:44
日本の学会で圧倒的な人数を擁するものは土木学会なのだが、
土木学(なんてのがあるかよ)の学問水準が高いと思う人は誰もいないよ。
だから、人数を数えるなんて、愚か。
719 ◆IPCcCcCcC. :02/12/26 02:08
>718
土木学会って,どのくらい所属しているんですか?
むしろ適正な規模を越えると学会の質は低下するという罠。
721708:02/12/26 08:52
ずいぶんレスがついてるが、ちょっと誤解されてるようなんで言っとく。

オレは数が多い学会=すばらしいとは全然思ってないし、むしろ臨床系の学会の
研究水準は総じて高くないと思っている。そこまではだいたい共有しているつも
り。オレ自身脳生理系の研究者のタマゴだし。

ただね、10年前だと一般の人の心理学のイメージって「何やってるか分からない
・・」だったと思うんだが、今は心理学やってるって部外の人にいうと「カウンセ
リングできる?夢分析とか研究してるんでしょ?」となるのが普通の反応。言い方
を変えると、「庇を貸して母屋を取られる」状態になりつつあるんだな。今は心理
学板では「臨床屋はよそでやってくれ」っていう雰囲気だけど、もうしばらくする
と、こっちの方が「あなた達こそ『心理学じゃないじゃん』」と。で、それを隣接
領域(社会学とか教育学とか生物学とか)の人間まで承認する事態になっていくの
では、と。

研究のよしあしと政治は違う、っていうのはその通り。でも現実問題、科研費が削
られて臨床系に回され、アカポスの数も削減され、結果として後進が育たず縮小再
生産の過程に入ってしまうのでは・・。というよりもう入ってる気がするんだな。
その辺の認識だけは持ちましょうや、っていうこと。

「我がこそが心理学」って叫びながら象牙の塔に引きこもるのも一つの選択肢では
あるんだけどね。オレとしては基礎系の学問的なおもしろさと社会的有用性も広く
アピールしていきたいな、と。長文になったけど、まあそういうことで。
>>718
脱線かつ揚げ足取りだが
土木学は存在するし、
日本の土木学は世界一ィィィィィィィィィィィ!!!!!
ついでに関学の方がイイ
724ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :02/12/26 12:54
>>721
10年前からすでに「心理学やってる」→
「カウンセリングやってるんでしょ?」「夢分析して」だったんですが、何か?

つーか、臨床なんてしょせんバブルなんだし
まともな研究をやってないところには科研費なんざー降りやしない。
「ちゃんと」研究してりゃあ、臨床だろうと実験だろうと科研費は回ってくるんだよ。

嘆かわしいことに心臨は臨床を「勉強」したい香具師らの巣窟になってしまっているが
その中でも細々とではあるが、良い研究をしている人もいる。
日心だって良い研究もあれば、糞研究もある。学会員の数は関係ない。

こんなところで無意味な提言をしているんだったら
自分が良い研究をした方がいいと思うんだがな・・・って禿しくスレ違い失礼しますた。
725708:02/12/26 14:27
>>724

>こんなところで無意味な提言をしているんだったら
>自分が良い研究をした方がいいと思うんだがな・・・

仰せの通りだ。早く博論書かせてもらうよう精進するよ(w
スレ違い失礼。
726クリスマスを忘れてた人:02/12/26 18:03
佛教大の臨床心理はどうなんですか?
マジレスお願いします。
727ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :02/12/26 18:23
>>725
死なない程度にがんがれ。漏れもがんがる。
>もうしばらくする
>と、こっちの方が「あなた達こそ『心理学じゃないじゃん』」と。で、それを隣接
>領域(社会学とか教育学とか生物学とか)の人間まで承認する事態になっていくの
>では、と。

それはないと思う。
今の臨床の学会なんてあれだ、アメリカのアニメでよくある
「崖から飛び出してどこまでも走っていてふと足下に気が付いて地面が無いことに気付いて急降下」
そんな感じだろ。
いつか足下気付いた時にはお陀仏だ。
基礎系は派手さこそないが地面にちゃんと足がついてる。
足をつけてるが故に見栄えがすることは無いが。
>現在の同志社では臨床心理学や社会心理学
>の専任教授は皆無ではなかったかな。
社会心理学は同志社にひとりいる。
ただ、心理学専攻ではない。
730没個性化されたレス↓:03/01/04 12:24
受験シーズンage
731没個性化されたレス↓:03/01/04 20:26
西から・・。甲南大学。武庫川女子大学。大阪市立大学。大阪大学。奈良女子大学。京都大学。京都文教大学。
732没個性化されたレス↓:03/01/04 20:27
臨床はここらだけです。関西では。
733没個性化されたレス↓:03/01/05 18:28
>>731
どういうふうに選んだら「それらだけ」になる
んだ?質で選んだようには思えんし・・。

神大の発達は?女学院は?関大は?他にも追手
門だの、O塚先生のお膝元だの、数だけならま
だまだあるだろ。
>>731
どういうふうに選んだら「それらだけ」になる
んだ?

神大の発達は?女学院は?関大は?他にも追手
門だの、O塚先生のお膝元だの、数だけならま
だまだあるだろ。
735733:03/01/05 18:32
二重カキコ失礼。逝ってきます・・
736没個性化されたレス↓:03/01/06 01:24
教育系よりで心理学を学びたいんですが、立命の教育人間学ってどうですか?
学びたいのは発達になるのかな、、、。
教育人間学って新設みたいで話きかないんですよね
737没個性化されたレス↓:03/01/06 01:26
立命って社会心理のイメージが個人的には強いが・・。
発達なら、神戸大学にしたら?。
738没個性化されたレス↓:03/01/06 01:31
関係ないけど、甲南女子は雰囲気が好きだな。院生室に行ったら
イチローのポスターが(笑)。坂が多いから、ここ4年間通うと
女性の場合、スタイルが良くなると思う。
739没個性化されたレス↓:03/01/06 01:38
>立命って社会心理のイメージ

(;´Д`)んなアフォな・・・・どっちかと言うと知覚だろ
と言うか、これと言って研究に特色が無いのが立命のイメージ
740没個性化されたレス↓:03/01/06 01:39
>>739
知覚かぁ(;´Д`)んなアフォな・・・
741没個性化されたレス↓:03/01/06 01:41
>これと言って研究に特色が無いのが立命のイメージ

これが正解だろ(w
742738:03/01/06 01:41
横やりスマソ。個人的には、立命はサトタツ・・・
743没個性化されたレス↓:03/01/06 01:42
>742
これも正解
>741
それはつまり、幅広い視野を身につけることが出来る、という意味?
745ミリ:03/01/06 08:20
あの…市立大はどうなんでしょうか?やっぱり国家公務員になるには京大阪大ぐらいじゃないと無理ですかね?
746没個性化されたレス↓:03/01/06 08:59
>>745
公務員になるのにはまず基本的に学力がものをいいます。
ですから、出自が何処の大学であろうと一次試験にパスすることが
要求されます。但し、心理職を希望し合格するのは元来より非常に
狭き門です。それは京大であろうと阪大であろうと如何なる大学で
あろうと同じ条件であると思いますよ。地方公務員ではなく
国家の場合はなおさらのことであるかと思われます。
747没個性化されたレス↓:03/01/06 09:01
>>740
いや、最近は知覚だよ。松田大先生もそうだが、JEPにも論文の有る
東山先生とか、新しい錯視図形を次々作ってる北岡先生とか。
748ミリ:03/01/06 10:14
745>>
ご丁寧に答えて頂き有難うございました。
つまりは大学の『名』は大して関係無く実力のみが物を言うという事ですよね?
749ミリ:03/01/06 10:16
間違えました(^-^;) 746サンですねι
>736
あんなDQNなとこ行くのはやめとけ
751没個性化されたレス↓:03/01/06 13:01
>736
せめて心理学科の方にしとけ。
752没個性化されたレス↓:03/01/06 14:19
>>750
なぜDQN?
753没個性化されたレス↓:03/01/06 14:35
子供に関する心理学を勉強したいのですが
これは発達、もしくは臨床になりますか?
関大・関学を希望しているのですが
関大だったら何学部になるのでしょうか?

教えてチャソでごめんなさい。。
754bloom:03/01/06 14:46
755没個性化されたレス↓:03/01/06 15:47
>>753
関大については過去レス参照。
関学で子どもをやるなら行動療法しか選択肢はない。

発達心理と臨床心理の区別くらいはその辺の教科書で学べ。
横着するな。
>>748さん
>つまりは大学の『名』は大して関係無く実力のみが物を言うという事ですよね?

そうですね。ただしその「実力」というものが意外と盲点なんですよ。
公務員板にいけば詳しくあると思うので、そちらを参照してくださるといいのですが、
なんていうか、公務員試験対策にはそれ相応の時間が必要になってきます。
ひたすら、機械的に問題集の問題を解く練習をひたすら繰り返す、といったような作業
が要求されますし、いわゆる予備校とかでその手のテクニックや裏技的な技術もかなり
役に立ってきたりもします。要するに、公務員試験対策は早くから始めたものが勝つの
ではないかと思われます。そもそも教養試験の問題はあまりに多岐に渡っていますから。
757没個性化されたレス↓:03/01/06 16:19
教養なんてホント大学受験までの積み重ねが物を言う。
あくまで、新しく勉強する、というより昔やったことを思い出す、というスタンスの勉強。
そうでもしないととてもじゃないけどやっていけない。
だから五科目全てをやってきている国立が有利と言われる。
世界史の教科書一冊ぽんっと渡されて
「ではこの中から二題だけ出題します」
って言われたらどうよ?これが全ての科目についてなんだからまともに勉強してたら時間が足りない。

あと、国家公務員って言ってるけど心理学関係の国家公務員って国T辺りしか無いが、大学名が
全く関係無いわけでもない。実力が物を言うというのはある意味正解だが、むしろ実力があることは当然
の前提とされるだけで、出身大学だってある程度は大切。
中央官庁ほど経歴の綺麗な人を好むからな。
ただ基本が技術職だから、行政官ほど東大だの京大だの総計だのという訳でなく
マーチぐらいまで緩やかなくくりで採用されてる。
758没個性化されたレス↓:03/01/06 22:50
(´∀`)
759没個性化されたレス↓:03/01/06 23:17
>>755
関大文学部教育学科で心理やってるけど、ここって
そんなに教師目指して、なる人は少ないね。子供関係っても、
中学、高校の社会や国語の教師ぐらいにしかなれないし。
教師の資格もとりたいんなら、かなり頑張らないと大変。

関大文学部は、認知系、学校系、臨床系、の先生がいるよ。ざっと分けすぎだね…。
心理の先生も、一人、臨床のカウンセリングやってるいい先生が、
さ来年あたりに定年退職しちゃう。

専門にやってる先生(文学部だけしか知らないけど)がいるか?
という疑問があるんだと思うんだけれど、どちらかというと、
自分のやりたい研究とかを、やらせてくれる先生がいる所の方がいいかも。
後でやっぱ他の心理を学びたい!って時、先生の専門しかできなかったら
しんどいよ。
まあ、自分のしたい事させてくれる先生がいる大学が多いとは思うけど。

で、スクールカウンセラーとかになりたいのかな?
でも、どこの大学でも狭き門。無理だとは言わないけど、心理学を学んで
心理学で食ってくってのは、仏(フランス)文学科の子が、
仏文学を使って食ってくのと同じ位難しいんじゃないかと思う。
(仏文への偏見じゃなく、実際の就職問題として。どこの学科もそう。)

ま、心理やるんなら、良く考えて選んだ方がいいと思うよ。
心理を何故やりたいのか?リスクは?メリットは?ってとこから。

えらそうな言い方でごめんなさい。頑張りすぎて無理しないでね。
スクールカウンセラーはパートですよ、そこんとこお忘れなく。
761山崎渉:03/01/06 23:48
(^^)
762没個性化されたレス↓:03/01/07 08:28
情報収集あげ
763没個性化されたレス↓:03/01/08 01:33
>>759
関大の心理は社会学部が中心です
764759:03/01/08 03:18
>>763
たしかにそんな感じだね〜
ま、自分は文学部のほどほど感?を楽しんでるけどね(笑)
社学の授業受けてないし、知り合いがいないから
どんな感じなのかは知らないけど、向こうの方が良い、
と、よく聞くね。
765名大筑波で迷っていた浪人生:03/01/08 09:55
すんません。「学ぶならどこの大学」スレの本家からやってきました。
そこにも書いたカキコを「西」スレの方にも見てもらおうと思いまして、
カキコしにきました。

278 :名大筑波で迷っていた浪人生 :03/01/05 12:45
お久しぶりです。
センター寸前なんですが、また迷いが生じてきたのでかきます。
でも名大筑波の話ではありません。

現役時代は阪大の人家うけました。落ちたんですが。
その理由は、学問に対する選択肢が広い(らしい)ことにありました。
浪人してからも阪大志望通してましたが、
阪大は生真面目なヤツがおおい、学校生活を楽しみたいならくるな、
他にも臨床心理ではあまりよくないなどの話をきいて、やめていました。

しかしいま、自分の進路を臨床心理一本に絞りたくないという思いがあり、
ならば臨床の実績などにこだわらなくてもいいのではないかと思うようになりました。

そこで、阪大の人家もまた考え直してみたいと思うのですが、
心理学などのレベル、そしてもし臨床方面に進む際のそのレベル、
と、阪大生=真面目すぎ、の噂の真相、など知ってる人がいたら教えてもらいたいです。

蛇足ですが、
レベルは阪大A判定の上位レベルです。京大はC判です。
だから、名大筑波レベルにいくことがちょっと
上位学校に未練残すことになるかな、とおもう
今日この頃です。
といって、これ以上浪人もできないし…
偏差値ばかり気にしてはならぬというのが定説ではあるけど、気になってしまいます。

すんません、よろしくお願いします…
766没個性化されたレス↓:03/01/08 10:50
阪大人科は分野的に広く学べるのは確か。社会学の方には結構いい
先生がいるし、実験系心理もまあそこそこ。

臨床はコマの絶対数がなあ・・。そもそも阪大行ってて臨床家志望
なんてあまりいないだろうし、そっち方面にはさほど力を入れてる
わけじゃない。

結論。広く色々やりたければ阪大か筑波。臨床にどっぷりつかりた
ければ京大。
767没個性化されたレス↓:03/01/08 13:24
765>真面目な人が多いって何が悪いわけ?大学で遊ぼうと考えてるの?学部レベルの心理学では通用しないよ。だから大学はいって真面目に勉強しないといけないから、真面目な人が多い方がいいんじゃないの?
不真面目な人が多いよりも良いわな。
769没個性化されたレス↓:03/01/08 23:56
北九州市立の文学部人間関係学科心理学専攻ってどうなんですか?
文学部の心理学=実験心理学っていう構図が抜けないんですが・・
アドバイス頂けると嬉しいです。
770没個性化されたレス↓:03/01/09 01:36
>>766
京大は、認知系も多くない?。
771 ◆IPCcCcCcC. :03/01/09 01:38
俺は京都の先生って認知系しかしらないんだけどw
772770:03/01/09 01:45
>>771
だよね。院生に関しても、認知系が多かった気がするが・・・。
皆さん、臨床、臨床って言っているけど・・・
773 ◆IPCcCcCcC. :03/01/09 02:06
>771
もちろん俺が不勉強なだけで、
臨床の先生もいるんでしょうけどね。
少なくとも臨床=京大は偏見だわな。
774770:03/01/09 02:10
誤解がないように言っておくけど、京大の臨床をまったく知らない
訳ではない。山中康裕,岡田康伸,河合俊雄,桑原知子,東山紘久etcの
先生達だよね。
775770:03/01/09 02:19
>>773
>少なくとも臨床=京大は偏見だわな
その通り。

個人的には、人間・環境学研究科の某先生や教育認知心理学講座
の人たちなどのイメージが個人的に強かったりします。
776ミリ:03/01/09 07:48
756様、757様、
ご丁寧に答えて下さり本当に有り難う御座いました。
公務員の方も覗いてみようと思います。
出来る限りのことをしてなるべく世間で言われている『上』の大学に意地でも入りたいと思います。
自分の未来の為に。
777766:03/01/09 08:54
漏れも「京大=臨床」と思ってるわけじゃ全然無い。た
だ、臨床三昧にはなれるぞ(なりたければ)、っていう意
味で書いた。臨床が出来るところと実験系ができるところ
は学科が違うし、学部生が双方の先生から教えを請うのは
ちょっと骨だと思う。。言葉足らずでスマソ。
778没個性化されたレス↓:03/01/09 09:19
>>777
京大内部の者だけど,実は全くそんなことない
京大では学部の中でも学部を超えても盛んに交流してる
最初は臨床に興味があったけど、やっぱりサルで遊ぼうとか、fMRIしようとかが
とても簡単
779766:03/01/09 09:40
>>778

あ、そうなんだ。自分のとこの事情から勝手に推測したらいかんかったね。
うちは認知屋・行動屋と臨床の先生は基本的に所属学科が違い、かつすご
い仲が悪い。どちらかと仲良くしてたら、もう片方にはすごい接触しにく
いよ。いいなあ・・京大。


780778:03/01/09 09:46
>>779
先生に何も言わずにかつ学部生のうちならってことでね
781卒業生:03/01/09 10:09
>765
阪大は理系が多いので生真面目な印象が強いが、人科は阪大の中で異色。
昔(?)はお祭り学部と呼ばれていて、派手で、全国から学生が集まり、結束が強く、学内では浮いていた。
人数が少ないのに、専攻が多岐にわたり、隣のやつがやってることがわからなかったりして面白い。
新し物ずきの人、興味の広い人にはお勧め。
782765@名大筑波で迷っていた浪人生:03/01/10 11:11
人科…そんなことを聞いていました。>>>781
去年受験の下見に前日に行ったときに
コーヒーとお菓子の差し入れがあったり
試験当日にいきなり声かけてくる男性のかたがいらっしゃったりして
驚いたよ…
人科は楽しい…らしい。でも阪大全体となると…
阪大の方々に、自分の学校が好きかどうかきいてみたいところです。

別に不真面目がいいとかそういうことを言っているのでなく、
ただ生真面目一辺倒の人が多すぎると辛いな…ってだけで。
もちろん、いろんな人が集ってるとは思いますが。

>>766
臨床は薄いのですか…微妙ですね。
なんか来年は第1種指定校を外されるのでは、という噂を聞きましたが
(教授移転のため、とか)
783没個性化されたレス↓:03/01/10 11:15
769>北九大は実験心理学じゃないよ。最近できた学科で、あまり良い先生はいないし。福岡で狙うんだったら九大か福教大の心理がいいと思うよ。良い先生がいるから。
784unyanya:03/01/10 22:20
オオむかしに、人家にいましたが、あの頃は楽しかった・・。
何しろ人里離れた山奥だから、、、勉強するしかない。
で、結構、最近になって登場してきた若手の研究者に
人家出身って多くないですか?
785没個性化されたレス↓:03/01/10 23:49
753です。
755さん759さん、遅くなりましたが本当にありがとうございました<(_ _)>
関大文学部、目指してみようと思います。頑張ります!
皆さんの話とても参考になります。
786没個性化されたレス↓:03/01/11 03:53
>>785
>関大文学部、目指してみようと思います

関大だったら絶対社会学部産業心理専攻の方がいい。
まぁよく社会心理と臨床心理に偏ってるっていわれるけど、
中に入ってみたらそんなことないしね。
787没個性化されたレス↓:03/01/13 19:36
>783
やっぱ良い先生いないんですか。
3教科で行ける国公立で絞って行くとここぐらいしかないんです・・
今から生物・数学上げるのも無理が(泣

レスありがとうございました
788没個性化されたレス↓:03/01/13 23:49
787>
福岡で3教科型でいくなら、臨床しかないけど福岡県立大学がいいと思うよ。病院系に強い力があるから。
789没個性化されたレス↓:03/01/14 15:55
>788
レスありがとうございます!
特に福岡限定と言うわけではないです。
福岡県立大学って臨床あるんですか!
見落としてました!勉強不足です。。。

福岡県立では臨床だけじゃなくて社会心理とかも学べるんですか?
>臨床しかないけど
って書かれてるから臨床しかないかもしれないけど。。
質問ばっかりでごめんなさい!
>>789に限らず「教えてクン」に特徴的なんだが,
オマエら,2chやる程度のPCスキルもってんなら,
聞いた単語はまずぐぐって見ろよ.

ほれ
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/kyomu/CURRICU.htm

しかし,結構な田舎にあるんだなぁ....
791没個性化されたレス↓:03/01/15 18:46
789です・・教えてちゃんでごめんなさい!
789書き込んだ後検索してHP見ましたよ☆
わざわざリンク貼ってくれてありがとうございます>790
あ、やっぱ田舎なんだ・・・
田舎には慣れっこだからいいけど。。
792没個性化されたレス↓:03/01/28 01:17
あげ
793没個性化されたレス↓:03/01/28 08:22
>784

私も人家出身。楽しかったですな。
この数年色んな分野で同期ぐらいの助教授とかも増えてきてるようです。
灯台はともかく、鏡台に行くような保守的なやつなんかバカにしてたものです。
794bloom:03/01/28 08:31
795没個性化されたレス↓:03/01/28 11:38
佐賀大学は今まで見て来て出て来てないようですが、教官とかどうでしょうか?
それから、何派になるんでしょうか?
自分は臨床志望で、ユングよりフロイトが好きなんですが。
ちなみに、宮廷いけといわれても、センター失敗したんで無理なんでよろしくです。
ちなみに、大学で必死に勉強して院は第1種指定のところにいこうとおもっています。
まずは精神分析と心理学の違いを区別しましょう。
797没個性化されたレス↓:03/01/28 12:08
すいません、勘違いしていたようです。
何々大学は何派っていう風にこのスレのレスに書いてんで、各大学はどちらかに分かれるんだと思い込んでました。
精神科医ですもんね、どちらも。失礼しました。
798ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/01/28 12:28
精神分析はユング学派とフロイト学派だけではない。
あと、精神分析をやってるのは必ずしも精神科医ではないし
精神分析をやってる精神科医ってのは精神科医全体からみたらごくわずかだ。

ひょっとして
>精神科医ですもんね、どちらも。
ってのは、フロイトもユングも精神科医だってことか?かなり意味不明なんだが・・・

そんなんで大丈夫かい?>797
他人事ながら心配になってくる。
次は精神医学と精神分析の違いを区別しましょう。
800ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/01/28 12:42
800げとー、と。
801没個性化されたレス↓:03/01/28 19:35
802没個性化されたレス↓:03/01/28 21:50
近畿の花園大と、佛教大の臨床心理はどうでしょう?
教えていただけませんか?
803没個性化されたレス↓:03/01/30 19:54
来年受験なんですけど、国公立で心理学勉強できるところ教えてください。
大学院まで考えています。
ちなみに認知心理学か、臨床心理学が勉強したいです。
ホームページまわってみたけどよくわからなくて。
よろしくお願いします。

804没個性化されたレス↓:03/01/30 21:30
現在浪人生です。先日のセンターは80%でした。
広島と神戸を考えています。
心理を全般的に広く深く学べるのはどちらでしょうか?
805没個性化されたレス↓:03/01/30 21:47
>>804
学問の内容は同等。
広島と神戸の最大の差は風土。
おおぜいと一緒だと安心し、ひとりだと不安だという人は、広島。
おおぜいと一緒だと不安になり、ひとりだと落ち着く人は、神戸。
806没個性化されたレス↓:03/01/30 21:50
>>805
ちなみに九大は??
807没個性化されたレス↓:03/01/30 22:24
>803
とりあえず東大と京大。京大の認知の先生は確かCOEも採択されてたはず。
808没個性化されたレス↓:03/02/01 15:51
>807
レスありがとうございます。
とりあえず死ぬ気で勉強します。
809没個性化されたレス↓:03/02/01 17:26
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://www.kanpouya.com/
810没個性化されたレス↓:03/02/01 19:17
お茶大もCOEですが何か?
811女子大:03/02/01 23:35
京大の院には外部からでも入れますか?
外部から入ってますが何か?
京大の中の人も大変だな
814没個性化されたレス↓:03/02/02 01:40
奈良産業大学だよ
815関東人:03/02/05 16:54
京大院の聴講生→院生
ってコースで進む人は、結構居ますか?
現在某私大の4年
院試を受けるには、まだ勉強不足なので、浪人兼ねて京大の聴講生しようか考え中
816bloom:03/02/05 17:33
817 ◆IPCcCcCcC. :03/02/05 22:38
>815
研究生扱いにしてもらって、先生と顔つないどけ。
久留米大学の心理学科について何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか…
819没個性化されたレス↓:03/02/12 20:40
名古屋は西ですか?
箱根よりは西,関が原よりは東(笑
821:03/02/13 01:40
糸魚川・静岡構造線で分ければいい話だが、静大をどうしたものだろう・・
工学部は西になってしまう。
822没個性化されたレス↓:03/02/13 08:57
>>815
実質研究生にはなれない(研究生は留学生の入院志望者のみ)ところもある.
その場合は聴講生,あるいは科目等履修生になり,図書館などを利用する.

いずれにしても,志望するところの先生に確認したほうがよい.
何らかの方法が用意されているはず.
823bloom:03/02/13 09:06
824関東人:03/02/13 10:19
>817,822さんありがとうございます。
院希望者は、聴講生に、っと京大HPにあったので、
聴講生の資料とりよせました。
でも、聴講可能な授業の名前&願書だけだった・・・。
(シラバスは、閲覧のみだそうです)
テストもあるようだし、聴講生になるのも楽じゃないですね
テーマからずれたレスでした。すいません。

いやいや、己の理想の為にはがんがれよ。
京都に友人とか居たらその人に頼むと(・∀・)イイ!!。
826没個性化されたレス↓:03/02/13 10:32
名古屋の人は、マーチより、関学、立命、同社などの西の方に行く人
多いな。だから、どちらかと言うと西の大学になるのかな
827阪大:03/02/13 12:44
>>782
阪大人家学部生です。
人家はこじんまりして楽しいですよ〜!
新入生歓迎合宿とかもあるし、受験生へのコーヒーサービスも毎年やってます。
阪大自体がまじめ・・?w まあ生真面目な人もなかにはいるでしょうが、
サークルの他の学部の友達もアホで明るい子多いですよ!
でも他の大学に比べて単位は取りにくいと聞きます。
特に人家は1、2回生は毎週心理学実験や実習のレポートに追われるし。
講座内容は幅広いですし、2回半ばに所属講座選択はありますが、その
あとも他の講座の授業で単位そろえられたりするし、(臨床の人が行動系の
授業受けたり)興味あることを広く学ぶという点ではやりやすいと思われま
す。
長々とすみません!でわがんばってください


828350:03/02/13 13:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



829没個性化されたレス↓:03/02/13 14:07
別に心理学科が単位とりにくいことはまともな学校であればどこも一緒だと思われ。
特に1、2回生の頃は実験実習などで毎週のようにレポートを書くのだからなおさら。
むしろ単位が取りやすくて実験やレポートに追われない心理学科の方が異常。
カリキュラムに問題があると思われ。
京大文学部卒 京大が異様に好き
阪大人間科学卒 人科が異様に好き
関学心理学科卒 心理学科に異様に誇りを持っている

見ているとこんな気がします。もちろん人それぞれのところもありますが。
青森大を忘れんなよ。
832没個性化されたレス↓:03/02/13 18:47
データー調査の信用情報機関!
TEL〜住所 財産 暗証番号
財産 身元 勤務先 ETC・・・。
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・・。
http://www.tyousa.com
833没個性化されたレス↓:03/02/15 23:56
>830
それでいいんじゃない?
人は基本的に自分(+自分の周りの環境)が好きなんじゃなの
それが自分がある程度、努力して入った大学ならなおさら・・・。
834没個性化されたレス↓:03/02/16 12:57
>>798
すまん
ユングって精神分析ではないのをご存じか?
国際精神分析協会の一員でないと精神分析とは言えません。
当然アドラーもはたまたネオフロイディアンの連中も
精神分析ではありません。
835244:03/02/16 13:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


836ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/02/16 18:35
>>834
化石ですな。
837没個性化されたレス↓:03/02/16 20:52
化石というより常識。
838没個性化されたレス↓:03/02/16 21:16
追手門と武庫川受かったんですが、どっちに保険かけておくか迷ってます。
どっちが就職、授業、教授等において優れているんでしょうか?
この板ではあまり見かけないとこですけど、意見聞かせてください。
839没個性化されたレス↓:03/02/16 23:37
高校生?
どんなことに興味があるの?
それ書いてくれないと、授業、教授については、コメントしにくいな。
この板の住人の一般的見解としては追手門であろう。
研究できる幅広いし、倉○氏もいるし。

#漏れ臨床知らないんで、はっきりとは言えんけど
841羅漢:03/02/16 23:44
>>834
つーか、俺以外、精神分析やってるやついないの。他のやつらは馬鹿ばっかだか
ら、みんなわかってない。とくにアメリカの連中。
842没個性化されたレス↓:03/02/16 23:53
>>841
羅漢さん、どうも
あんたまだ会員だったっけ?
843陶酔世界:03/02/17 06:09
心理職に将来性はないよね。
精神科医でこと足りるし。
心理は心に触れる職業だから、
かなり高度な責任が問われる。
文系には任せられない。
844没個性化されたレス↓:03/02/17 07:25
心という曖昧なものを扱うので
心理屋さん達は責任逃れまくってます
845bloom:03/02/17 08:27
v
846没個性化されたレス↓:03/02/17 08:43
>843
 いいHNだな。
847マリリン ◆TJ9qoWuqvA :03/02/17 09:51
>843
>心理職に将来性はないよね。精神科医でこと足りるし

医者では給料高すぎるから、どこでも雇えるわけではないし、
精神科医の人数少なすぎる。医者は構造的に精神科医ばっかり沢山
作るわけにいかない。だから、精神科医が増えると言うことは世の中
医者であふれると言うことになるから物理的に不可能だよ。

>心理は心に触れる職業だから、かなり高度な責任が問われる。
>文系には任せられない。

世の中、理系に近い文系の人とか、文系よりの理系の人とか色々
いるものだよ。 >心理は心に触れる職業だからこそ、バリバリの
理系には任せられないと思う。

そう思わない>XYZ


とうとうここにまで出てきた・・・・・もう勘弁してくらさい(;´Д`)
長らく進路指導スレとして愛用されてきたこのスレもおそらく今日でおしまいです。
進路指導の先生方、並びに院生、学生各位、及び進路指導きぼんぬの受験生のみなさん
このスレはみなさまのお力により本日まで一年以上の長きに渡って運用されてきましたが、
その中で何人かの受験生の方のお力になれたのではないか、と思えることが唯一の幸いです。
受験生のみなさまは私立大終盤戦、及び国公立等控えていると思いますが、とにかく健康に
配慮してベストの状態で試験に臨まれることを切に願います。
そしてその先に心理学という学問との幸福な出会いがあらんことを。
その学舎の日々があなたの人生において何らかの糧とならんことを。

今後このスレは戦場と化し機能不全至ることが容易に想像されます。
おそらくそれはもう避けられない事実でしょう。
よってまだ崩壊が始まる前にお別れの挨拶を。
ありがとう、さようなら。
繰り返しますが受験生のみなさんはくれぐれも風邪などひかぬよう、試験がんばってください。
またいずれ機会があれば、いつか、どこかのスレで・・・・。



850マリリン ◆TJ9qoWuqvA :03/02/17 10:44
>848>849
私、あちこちのスレを荒らさないように、一カ所に長く留まって
いたけれど、それだといつまでも変人扱いされるから、方針変えて
自分の、答えられるスレッドだけ軽くレスをつけることにした。
ここには、しばらくこないから心配しないで話し続けて。

他のスレッドに行くから。
851没個性化されたレス↓:03/02/17 11:02
大学は、勉強だけするところだけではないよ。
852名無し:03/02/17 12:25
そういや、今日はK大インシだったよな。
(あの悪名高い)
853218:03/02/17 13:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




854838:03/02/17 13:27
>>839,840さん
レスありがとうございます☆高校生です。
一応臨床メインなんですけど、精神保健福祉士の資格にも最近興味があります。
追手門はこの受験資格をとれる科目はあるかが気になる所です。
大学案内見る限り書かれていないのでたぶん無理なんでしょうね、、
あと、追手門って他の学部に引っ張られて就職弱そうなイメージなんですけど、
どうなんでしょうか。
今日学校行って来て、先生には武庫川を勧められました(就職の面で)。

本当に迷っていて決めかねています。
自分のことぐらい自分で決めろって感じですけど、何かアドバイスあればお願いします
855ロヨラ:03/02/17 20:10
立命のセンター利用を出してて、同志社も出すかどうかで悩んでます。
ただ同志社は発表が遅いので、いくとなると立命に払う金が無駄になります。
立命の発表が20日で同志社の願書締め切りも20日です。
立命落ちてたら、もちろん同志社出すつもりですけど、受かってたらどうしたらいいでしょうか?
立命と同志社であまり大差がないのなら、家のことも考えて同志社はやめようと
思ってるんですけど、実際どうなんでしょうか?
856没個性化されたレス↓:03/02/17 20:39
でも、立命って学年で校舎かわるよね。
下宿とか、金銭の負担大丈夫?
857ロヨラ:03/02/17 20:51
えっ。そうなんですか? 
学部によって滋賀と京都に分かれてるのは、知ってますけど・・。
筑波に受かれば、こんなこと考えなくてすむんですけど。
後期は、岡山の行動科学を受けますけど、ここはどうなんでしょうか?
858没個性化されたレス↓:03/02/17 20:57
岡大の行動科学は2年生からさらにわかれるから
心理を専攻できるかわからないよ。
859没個性化されたレス↓:03/02/17 21:42
860ロヨラ:03/02/17 22:07
それは、がんばってなんとかします。
それに、社会学や文化人類学にも興味ありますし。
で、結局僕は同志社の願書出すべきなんでしょうか?
自分で決めなきゃいけないのは分かっているんですが、いろんな意見が聞ければと・・。
861没個性化されたレス↓:03/02/17 22:10
>855
同志社の願書を手に立命の合格発表を見に行く。
落ちてたらその足でそのまま同志社の学生課に願書持参で提出、これ最強。
受かっていたらその願書は立命のゴミ箱に捨てるとよろし。

>856
学年で校舎が変わるのは同志社だろ。
立命の文学部はずっと京都だ。
862839:03/02/17 22:36
>854
臨床メインでやっていきたいけど、PSWにも興味ありってことは、医療系指向なのかな?
就職のことを気になさってるようですが、専門を生かしての就職をお考えなのですか?
心理臨床をやりたいなら、学卒では更に厳しいことは、ご存じかとおもいますが。

具体的にこんな方に関わりたいとか、こんな療法に、興味があるとか、そういうのがないと、教授陣ではえらべないだろうし。
一般に、女子なら共学より女子大の方が、一般就職は有利なようですが、専門となるとかわらないし。。。てか、武庫川は今も女子ですよね(^^ゞ
863ロヨラ:03/02/17 22:48
>861
20日消印有効なので同志社まで行く必要はないんですが、参考になります。。
大学の良さ的には立命館と同志社は、結局あまり差がないんですか?
864没個性化されたレス↓:03/02/17 23:03
>863
各大学に何を求めているかによるが、そんな大差は無いと思われ。
同志社は最初二年は南の僻地へ飛ばされて、立命は四年間京都の隅に通わされる。
865没個性化されたレス↓:03/02/17 23:46
関西学院の心理がいいよ、基礎から学べて
臨床まであるから。
866838:03/02/18 11:45
>362
医療系指向と言うよりはPSWの資格に興味があると言った方が正しいのかもしれません。。
医療系に興味がないわけではないのですが。

>就職のことを気になさってるようですが、専門を生かしての就職をお考えなのですか?
>心理臨床をやりたいなら、学卒では更に厳しいことは、ご存じかとおもいますが。
専門を生かせる職に就ければ、とは思いますが、専門を生かせれる人はほんの一握り
だとよく耳にするのであまり期待はしていません。
そういった意味でもPSWは国家資格なので、あれば少しは有利かなぁと思ったんです。

>一般に、女子なら共学より女子大の方が、一般就職は有利なようですが、専門となるとかわらないし。。。
先生にもその部分強調されました。。やっぱり女子大って就職強いんですね。
職種を選ばなければ何らかの職には就けるんだろうけど。。。
>てか、武庫川は今も女子ですよね(^^ゞ
武庫川は女子大ですよ☆女子大にしては規模大きい方だと思います

長々とごめんなさい!!
867838:03/02/18 11:46
改行おかしくてめちゃめちゃ読みづら。。。
868366:03/02/18 15:58
>866
できれば専門を生かせる職に就きたいが、専門を生かせれる人はほんの
一握りだとよく耳にするのであまり期待はしていない。よって、一般就職も
射程距離に入れた上で、大学を選びたい。その点で、PSWの資格がとれれば、
心理職よりは、専門を生かした就職ができる可能性が、拡がるのではないかと
考えている。
今のところ、こんな方に関わりたいとか、こんな療法に、興味があるとかは、
具体的にはなく、一般に、心理的援助に関わる学問を学びたい。

こんなところでしょうか?
869366:03/02/18 15:59
>868つづき


専門を生かした就職といっても、心理職にこだわらなければ、企業の人事労務から、
学童クラブの指導員まで、裾野は、広いですよ。就職でなく、私的生活に生かしていける
学問でもありますし。

心理専門職につくなら、院卒が前提になると思います。保健所や児童相談所
でも、院卒の方が、ベター。そして、院卒で心理専門職につくなら、どの大学
を出たかより、個人の資質で、選考されます。
追手門と武庫川の専門を生かした就職先が、現在、どんな具合かは分からないのですが、
一般就職を射程距離に入れるとすれば、高校の先生のおっしゃるように、武庫川かな、
と、思います。
ただ、838さんは、決め切れていないようですが、追手門に惹かれているのは、
どんなところなんでしょう?
870839:03/02/18 16:02
>868,869
は、839からの書き込みデス。失礼しました。
871没個性化されたレス↓:03/02/18 22:32
838さんへ
武庫川には、病院臨床のご経験が長く、また、DVがご専門のひとつである、高畠克子先生がいらっしゃいます。
872838:03/02/19 11:26
>>868,869,870,871
レスありがとうございます!!かなり嬉しいです!
はい、おっしゃる通りです。漠然と心理、って感じなんです。
もうちょっと心理の勉強もしないといけないんですが。。。勉強不足です。
専門を生かした就職に関しては、追手門が具体的に書いていないので
よく分かりませんが、たぶん同じくらいだと思います。
一般企業で言うとやはり知名度のある武庫川の方が有利ですよね。
公務員になりたいけど、夢のまた夢。。。

>ただ、838さんは、決め切れていないようですが、追手門に惹かれているのは、
>どんなところなんでしょう?
「神戸の女子大」ってゆーところで引いてしまっています。。
なんか自分の中ですごいお嬢様で怖そうなイメージが離れなくて・・・
あと、追手門には倉戸由紀子先生がいらっしゃるのでいいなぁと思ったり。
授業面では追手門に行きたいなぁ、ってゆーのが本心です。
武庫川は大学案内を見る限りでは社会福祉の方が充実していて、
心理の方が手薄な感じがしたんです。
でもそこに就職が絡むと、、、

やばいやばい!!明日にはお金振り込まないと!!!
ほんとに悩む。。。ハゲるかも・・
武庫女は昔は制服があったくらいお固い女子大で
阪神間の女子大の中では地味さでぬきんでている。
所謂「神戸の女子大」のイメージとは違うぞ。阪神沿線だし。
874572:03/02/19 13:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




875名無し:03/02/19 15:56
武庫川の進路指導課さま、
DQN学生を次々 進学させないようにしてください、
院授業の進行を愛嬌で乗り越えようとする学生多いです!
876838:03/02/19 19:42
>873
今でも制服ありますよ。。着用は式典の時だけですけどね。
>阪神間の女子大の中では地味さでぬきんでている。
>所謂「神戸の女子大」のイメージとは違うぞ。阪神沿線だし。
え!本当ですか!?だったらまだ馴染んでいけるかも・・
神戸の女子大生=JJ系・巻き髪・ブランド固めって言う。。
あ、神戸の女子大生のみなさんごめんなさい!!偏見の固まりで。。
877元阪神沿線住人:03/02/19 23:48
>>873
>阪神沿線だし。

阪神を悪く言うな〜。
甲子園球場近いぞ〜。電車空いてるぞ〜(泣

雑談sage
878没個性化されたレス↓:03/02/20 00:20
>>838
PSWと心理職を混同してはいけない。
心理職はいわゆる臨床心理士のイメージでよい。
(主なお仕事は心理査定、心理面接)
しかし、PSWは心理職ではなく精神科領域で働くソーシャルワーカーだ。
つまり、PSWは福祉職。
働く場所は色々だが、精神障害者のリハビリ・社会復帰を物心両面で
援助することがお仕事。
例えば、退院後の職探しとか障害年金を受け取れるように手伝って
あげたりとか。
しかし、医療における心理職の国家資格がない現在、心理くさい仕事で
ちゃんと国家資格になっているものという点では、取得できる学校に
進む価値は大だと思う。

>武庫川は大学案内を見る限りでは社会福祉の方が充実していて、
>心理の方が手薄な感じがしたんです。

武庫女はPSWの受験資格が得られる学科なんだね?
(受験資格というのは、学校を卒業したら即資格が手に入るのでは
なく、卒業+国家試験を受けないと資格は手には入らんということ;
これはどの学校でも同じ)

PSWの受験資格が在学中に取れないなら、武庫女も追手門も大差
ないのでは。どっちか学校のカラー(雰囲気)的に好きな方に行けば
ヨロシ。

結構真剣なようなので思わず馬路レス。間に合えばよいが。
879838:03/02/20 11:09
>878
レスありがとうございます!かなりせっぱつまってました!
武庫川は心理コースと社会福祉コースとで分かれていて、
社会福祉コースなら受験資格がとれるんです。
でも私は心理コース行きたいのであんまり意味ないんだけど。。。
コース違っても授業とれないかなぁ・・

>今までレス下さった皆さんへ(839,868,869,870,871,873,877,878)
親身に私の相談に乗ってくださって本当にありがとうございました!
この板では今までもお世話になりました。本当に感謝しています。
ここでの意見も参考にさせてもらって、武庫川の手続きを進めることにしました。

私のくだらない相談に親身に聞いてくださった皆さん、
本当にありがとうございました!!
880世直し一揆(コピペ推奨):03/02/20 12:11
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない、包容力がない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
881474:03/02/20 13:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




882没個性化されたレス↓:03/02/20 13:31
京都文教大学についてのみなさんの評価を
教えてくださいm(ーー)m
883没個性化されたレス↓:03/02/20 13:49
悪くないですよ 教授もいいし
自分にやる気があれば教授についてとことんやりたいことできると思う
ただ じっとしてたらなにも得られないところだけどね
>>882
ちゃんとスレッド調べろ!

■京都文教大学■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1014839355/
885没個性化されたレス↓:03/02/20 19:30
武庫川は、院に行きたいなら、内部推薦があるから、かなり楽。面接のみ。
一昨年は11人受験10人合格 去年は20人受験10人合格 (卒業生も受験可)
一般入試の倍率を考えたら、すっごい楽。
先生に気に入られるべし!特に臨床系の○○・・
886839:03/02/20 20:27
>838
武庫女に決めたんだね。選択決定おめでとう♪今後のご健闘を祈る!
一浪して追手門…(´・ω・`)
でもガソガルよ…(´・ω・`)


そんな低脳は学んでも無駄ってゆーなよ!!ヽ(`Д´)ノ  ウワァァン


そんな低脳は(以下自粛
889878:03/02/21 00:02
>>838
書いたの読んでくれてよかった。
まあ4年間あるから、学校で色々勉強して進路を考えたらよいよ。
在学中に考えが変わることもあるし。がんがれ。
890838:03/02/21 11:04
>885さん
そんなに内部でとってくれるんですか!?
院試の倍率高いし、、とか諦め気味だったのでかなり嬉しい情報です!
レスありがとうございます☆
先生に気に入られるように頑張ります!臨床の先生ですか、ふむふむ。

>839さん
はい!色々と親身に相談に乗っていただいてありがとうございました!!
ここで相談したりしたのを無駄にしないように頑張ります☆

>878さん
ちゃんと読みましたよ☆ありがとうございました!
4年間で色々考えて、進路とか考えて行くつもりです。
本当に親切にありがとうございました!頑張ります☆
そんな仰山院生がいる院に行ってどうする。
アフォか。
というかアフォの大学だけど・・・。
892没個性化されたスレ:03/02/24 11:43
年中入試してる大学とか、院生多い大学とか、
怖い大学院多いよな
893現役武庫女生:03/02/28 14:41
ん?武庫川は今までずっと一般入試と合わせて「全部で」10人位
しか取ってないんじゃない?去年はずいぶん合格者を増やしたみ
たいだけれど・・。

確か内部は3〜4人位。内部推薦も合格者が他大学の学部出身
者で占められちゃっているので、泣く泣く枠を増やしたはずで、一
昨年まではもっと少なかったって聞くよ。

885さん、臨床教育学研究科とごっちゃになってない?
894没個性化されたレス↓:03/03/01 15:56
関西方面か九州方面の大学へ進学したいと思っている高校二年生の者です。
部活も忙しくて勉強もなあなあにしかできていないのですが、大学では心理学を学んでみたいと思っています。
私は、将来心理関係の職業につきたい!というのではなく、心理学に興味があって学んでみたい と言う事だけなのですが、こういった考えは皆様的にはどうなんでしょう?
厳しいことでも何でもお願いします。
ちなみに第一志望は大阪市立大の文学部の人間行動学科、第二志望は大阪教育大学です。私立もイロイロ考えたのですが、まだちゃんと調べられていません。
私は心理学の中でも、人の性格だとか言う事に興味があります。
みなさんのアドバイスをお願いします。
895没個性化されたレス↓:03/03/01 20:42
>894
このスレッドを最初から読んでみてね。また、ここの板で聞くより親類が集まる場に出て、大学教員になっている親戚に直接聞いたほうがよい。可愛い甥(姪?)の質問には親身に答えてくれるか心理学関係の教員からの情報を収集してきてくれるはずだよ。
896ラッキーアイテム:03/03/01 21:02
897没個性化されたレス↓:03/03/01 21:16
○推薦入学の心理学科集団面接における一風景
・面接官二名 心理学教員+他学科教員(俺)
・面接者 五名ずつの面接試験を三回(計十五名)

 心理学を学びたい理由を聞くと、学校時代にいじめにあった
のでその体験を生かしてカウンセリングの職に就きたい云々と
いう生徒が殆ど。ほぼ全員が自分がいかに不幸な目に遭ってき
たかの「不幸自慢大会」状態。カウンセリングをする側ではな
く受ける側なのではないかと疑うような人生を背負っている受
験生も多い。
 いくら臨床心理学バブルだからと言って、その手の学生の面
倒を見なければならない臨床心理学教員って大変だな、ある意
味不幸なのではないかと感じてしまう。
898没個性化されたレス↓:03/03/02 00:42
>>894
>心理学に興味があって学んでみたい と言う事だけなのですが、こういった考えは皆様的にはどうなんでしょう?

大変結構かと思われます。過度な思い入れもなく、変に「心理職に成りたい!」とか曰う受験生よりも
初めての学問に接する姿勢としては望ましいかと思われます。

で、大阪市立の文学部ということですが、悪くはないかと思います。
まあ性格心理学は自分の専門で無いのでどの辺りの先生がその筋では有名なのかすぐには思い当たりませんが
とりあえず関西で心理学を学ぶのであれば国公立なら京大阪大市立辺り、私学なら関学、同志社、立命館辺りを
選んでおけばそうそうはずれは無いかと思われます。またオーソドックスな心理学を学びたいのであれば、それら
の大学の「文学部」にある心理学専攻、もしくはそれに準ずると思われる専攻(人間科学とか人間行動とか)を選ば
れることをお勧めします。教育学部の中にも心理学を標榜する学科があることも多いですが、文学部にある心理学
科より見劣りすることがしばしばですので、出来れば文学部にある心理学科を選んでください。
899894:03/03/02 10:09
ものすごく初歩なのですが、心理学という分野の仕組み(?)についても教えて欲しいです。
たとえば臨床心理だとこう、社会心理だとこういったことを学ぶ。
といったことです。
前のスレも読みました。でもいまいちピンとこないままなのです。
調べてもいるのですが、やはり意見を聞いたほうが現実味のようなものがあって
良いと思ってここでお尋ねします。
親戚に大学教員がいないのでやはりここでお願いしたいです。
私大は、私も関学、同志社、立命に行けたら行きたいとおもっていますが、
内容などもイマイチわからなかったのですが、前のほうを読んでいると
関学が良いのかな と思ってきました。
教育学部はやめとけ。
これからの展望なし。
心理学の王道は、歴史的に文学部心理学科。
臨床やるにしても、そこから臨床系の大学院をめざせばよし。
文学部系と教育学部系は基本的な素養が異ると思われ。
901没個性化されたレス↓:03/03/02 19:02
関西福祉科学大学の臨床心理学科はどうですか?
偏差値は57となっていますが新設学部みたいなんでちょっと不安・・。
902:03/03/09 01:31
していされてる甲子園大学ってどうなんですか?おしえてください
漢字を覚えましょう。
904甲子園:03/03/09 01:42
一種に指定された神戸にある甲子園大学の院はどんな感じなんですか?詳しく教えて下さい
甲子園大学の大学院はこんなカンジでつ.

ttp://www.koshien.ac.jp/education/graduate_school/jinbun/index.html
906没個性化されたレス↓:03/03/09 02:28
修論はこんな感じか?
・グリーンウェルの全打席の精神分析
・長嶋茂雄の補強と☆の1001の補強との報道相違点に見る確証バイアス
・岡田のスキャンダル報道の展開に関する流言過程
まぁ,別スレにあった人間環境大学渡辺ゼミの卒論は

>例えば現4年生が取り組もうとしている卒論テーマとしては、
>「夢に現われた猫の象徴性についての臨床心理学的研究」、
>「老人ホーム体験からみた痴呆老人の記憶障害について」、
>「虐待による心的外傷についての臨床心理学的研究」
>「三島由紀夫の病跡学的研究」
>「尾崎豊の病跡学的研究」、
>「夏目漱石『こころ』の主人公の心理について」、
>「宮崎勤にみる性的倒錯について」、
>「コンクリート詰め殺人事件にみる少年の衝動性について」、
>「日本における精神分裂病の診断概念の歴史・変遷についての考察」などが挙げられているます。

だそうだからなぁ....

イカン,俺ここで卒論を書きたくなってきたぞ...(ゲラ
甲子園の土を持って帰る高校球児の心理ってどうなんですか?
>>908
土どろぼう
甲子園でチアガールのスコートに期待する観客の心理ってどうなんですか?
>>910
田代
じゃあ,俺も田代.
913没個性化されたレス↓:03/03/09 03:07
表紙「甲子園でチアガールのスコートに期待する観客の心理」
本文「田代」
引用文献「マーシーの法則」
謝辞「ネ申、感謝!」
>>909
下手だな。「泥棒」だけでいいんだよ。
915没個性化されたレス↓:03/03/09 07:03
そういえば小学校の時、大会のあと陸上競技場の赤い土を持って帰ったな。
土を記念にするという感覚はどこから来たのかな。
916没個性化されたレス↓:03/03/09 07:13
ちょっとぐぐってみたら、ブリトニー・スピアーズがテレビで
「なぜか家の庭の土を持って帰る人がいる」とこぼしていたとか。

これって、訴えられた日本人ストーカーのことかな。
そりゃ日本人は土地神話
918XYZ ◆64XYZ/EQlg :03/03/09 18:15
グラウンドにはお金がいっぱい落ちているのだ。
919ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/03/09 22:51
土俵には色んな物が埋まってます。地位も名誉も金も女も・・・
桜の樹の下には死体が埋まっているがなー
921没個性化されたレス↓:03/03/10 05:59
「岩」信仰は伝統的に日本にあるものだが、「土」信仰というのも

あるのかね、、、。なかなか興味深い。

よく耕された田畑や、使い慣らされた運動場にカミが宿ってもおかしく

ないからな。
922名無しさん:03/03/10 17:59
全然有名ではないけれど、長崎にあるJ大にも人間心理学科(3、4年前に新設)っていうのがあります。女子しか入れませんけどね。
個性が強いですけど、比較的マシな先生方かと。
教え方は賛否両論ですね...。

決められた単位を取って申請すれば、認定心理士の資格がとれます。
あと、卒業すれば産業カウンセラー初級が受験できます。
ただ、この学科では卒業生がまだ出ていないので、就職率やらは全くわかりません。
ちなみに、ここの大学の大学院は臨床心理士受験資格指定校らしいです。
でも、この大学から取る人数は3〜8人程度とか。
他大学からも受験する人がいるので。

追記
北九州大学の人間関係にいっても、カウンセラーにはなれませんので御注意を!
オープンキャンパスに言った時に、はっきり言われました(汗
923ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/03/10 19:48
>>922
で、認定心理士やら産業カウンセラー初級やら
臨床心理士やらの糞資格をとってどうすんの?まともな仕事なんてないよ。
924名無しさん:03/03/10 19:56
さぁ、どうするんでしょう?
とりあえず参考までに書いただけなので(^^;
925没個性化されたレス↓:03/03/10 19:58
926ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/03/10 20:25
>>922
>北九州大学の人間関係にいっても、カウンセラーにはなれませんので御注意を!
>オープンキャンパスに言った時に、はっきり言われました(汗
北九州大学(ってどこ?)だろうと長崎のJ大学だろうと(どこ?)
そんな大学じゃあ、まともな「カウンセラー」(って何?)にはなれませんが、何か?
927山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
928没個性化されたレス↓:03/03/15 14:28
岡山・文・行動科学  or  立命館・文・心理
どっち?
929没個性化されたレス↓:03/03/15 15:26
どっちもどっち
930没個性化されたレス↓:03/03/15 20:15
南女っていくないね
931298:03/03/16 15:21
>>929
そこをなんとか。
あえて言うなら?
932没個性化されたレス↓:03/03/16 16:49
岡山と立命館って言われても,分野がわからないと答えようもない
学生人数が少ないのは岡山.ただし知覚なら立命館.
あとは好み.ホームページでも見てみたらいかが.
933没個性化されたレス↓:03/03/16 17:01
岡山はなぜか質的研究と行動分析が盛ん。通好み。
934没個性化されたレス↓:03/03/16 17:05
立命館にしとけよ。
岡山なんかで暮らすよりも京都で暮らした方が楽しいだろ。
935928:03/03/16 17:13
>>932
そーなんですよね。行動科学は30人で、しかも2年になった時にさらに分かれるんですよね。
人数少ないのって、どうなんですかね?
936リアル岡大生:03/03/16 17:14
正直、都会と田舎のどちらがあってるかで決めていいと思う。
あたしゃ、広いキャンパスでのんびりとすごしたいから岡山にしたけどね〜

>>932
M本先生とH先生?
937リアル岡大生:03/03/16 17:15
>>935
人数が多い心理学科がどうなのかは知らないけど、とりあえず少ないから和気あいあい。
938没個性化されたレス↓:03/03/16 17:31
大学は大きいに限る。色んな意味での人脈をのばせるチャンスだから。
田舎で小さく仲良く暮らすのも結構だが、世の中はもっと広いからな。
939没個性化されたレス↓:03/03/16 17:58
>>938
じゃ日大か近大?がいいのかぁ?

オカダイもいい教育していると思うけど、
学生時代に京都に住むってのにはなんか憧れたなあ。
教育のよさって大学によってそんなに違うもんなのか。
941没個性化されたレス↓:03/03/16 18:31
>>939
日大近代程度の学生が地方の国公立とで悩むのなら日大近大の方がいいかもしれない。
正直日大近大に比するような国公立ってのがどの辺なのかは知らないが。
942没個性化されたレス↓:03/03/16 19:09
>>940
そりゃぁ全然違う。一人の教員が一学年で担当する人数は
旧帝大ならせいぜい数人ってとこしょ?
卒論生が10人もいたらまともな指導なんて出来ないと思うが。
943没個性化されたレス↓:03/03/16 19:12
手間のかからん優秀な学生だけなら別に卒論ぐらい10人おっても大したことないが
できの悪いのは5人いるだけでも十分負担になりまつ・・・・
944没個性化されたレス↓:03/03/17 01:08
>>936

衣笠が都会かどうか。桃太郎通りのほうがよほど都会。
945没個性化されたレス↓:03/03/17 01:12
>>944
別に衣笠で暮らす必要もなかろう。
景観条例により、立命館学生は衣笠界隈から外にでることを禁ず
>>942
旧帝大においてすら、もはやそんな時代ではございませぬ。
それよりも院重点化による院生の増加の方が遙かに重大な
問題でしょう。教育という点では。
948928:03/03/19 12:30
up
949没個性化されたレス↓:03/03/30 13:53
京大の教育入った・・・ぅれすぃ。
いつまで夢見ていられるんだろう(゚-゚)
950没個性化されたレス↓:03/03/30 14:03
あと三年。
がいーん。。。
「京都大学教育学部を叩くスレ」見てただでさえ凹んでるのに。
952ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/03/31 07:45
>>951
もしそのスレに書かれていることが現実だと気づいたのなら
色々と対策も考えられると思うが。

とりあえずは大学院進学の際に
もっとちゃんと研究をしている所へ行けば良いというだけの話。
あのスレに書かれていることが本当かどうか
自分の目でしっかりと現実を見据えた上で考えてはいかがか?
953たまこ:03/04/04 01:14
火のないところに煙はたたないし
何故火がたったのか?を考察されては?
皆もわかってスレが続いたと思うよ
954没個性化されたレス↓:03/04/04 01:33
みんないいこというね。
955没個性化されたレス↓:03/04/04 01:50
(燃え上がる嫉妬をいい人ぶることで隠してるだけ。)
956没個性化されたレス↓:03/04/04 15:42
金沢大はの心理はあまり教官がいないみたいなんですが。
教官の人数が多いところを目指した方がいいのでしょうか?
臨床に限らず心理学全般を学びたいと思っています。
(金沢は西でいいんですよね。)
957心理学徒 ◆DBGCfyrbr2 :03/04/04 17:22
金沢大学見てみましたが国立大学の心理学科なら大体あんな感じです。
3〜5人というとこでしょうか。まあ若干専門が視覚認知よりに思えましたが、まあ講義内容を見る限りだと
一応臨床の演習もあるみたいですし、まあそんな無茶苦茶なわけでもないと思います。
958超真剣です!!!マジで聞いてください!!!:03/04/04 20:03
ほんとの話です!!!!ふぇwふぇ
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊(生霊)となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)i78i78i78i
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した。(命令した。)らしい。(死体にの脳は溶けていたらしい)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
         grdfgdsfgadgf
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。
(俺は何時間も涙が止まらず、夜も何日も眠れなかった。たとえ99.9%の人が幸せでも残る0.01%の人が(超)不幸なら、そんな世の中、絶対承認しない!!!!!そんな世界いらない!!!!!絶対、絶対いらない!!!!!絶対認めない!!!!!)
l;ok;l(私の心の底からの叫びでした。)
959956:03/04/06 12:16
>957
お返事ありがとうございます。
信州大や都立大、学芸大の教員数を見ると
あまりに金沢大・・・(に限らず他の国立でも)教員の少なさが気になってました。
が、どちらかというと信州大などの方が稀だと思っていいのでしょうか。
960佐々木健介:03/04/06 12:43
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/yuusei/
961あぼーん:03/04/06 12:43
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
962あぼーん:03/04/06 12:43
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.saitama.gasuki.com/mona/
963あぼーん:03/04/06 12:43
964没個性化されたレス↓:03/04/06 12:58
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
965没個性化されたレス↓:03/04/08 17:21
進路指導の始まる秋までここは停滞か。
966没個性化されたレス↓:03/04/13 17:27
そろそろ新スレの悪寒
967山崎渉:03/04/17 09:11
(^^)
968山崎渉:03/04/20 04:49
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
969山崎渉 :03/05/21 22:25
━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
970山崎渉:03/05/21 22:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
971山崎渉:03/05/21 23:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
972山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
973没個性化されたレス↓:03/06/01 02:38
 せっかく心理学を学ぶのなら、その道で仕事をしたいと思ったりするよね。
 関関同立の心理系を卒業してその道で飯を食っていける可能性として既出だが、
実験・臨床問わず関学>>>同志社>関大>>立命と関学が一歩抜きんでてる。
今田恵以来の伝統、そして「関学閥」というべき就職先があるらしいからね。
立命は歴史的には後に成立した関大に後れをとっている。「育たない立命」
という陰口も聞いたことがあるが、その辺の所は立命出身者に聞いてみて。
 国立でいえば、成績が良ければ、帝大クラスを受けてみればいいけど、
穴場は広島大学といってもよい。「広大閥」いや「広大植民地」と揶揄される
就職先をあちこち抱えている。
 
 
974没個性化されたレス↓:03/06/02 23:30
立命は、研究者は確かに育っていないような気がするけど、公務員系は、
結構健闘しているよ。技官や判定員で立命卒いるよ。
広島の連中は結束強いね。どんどん後輩を連れてくるもんね。
975京大志望:03/06/04 09:32
 京都大学教育学部・大学院についてできれば知っている方教えてください。
教育内容とか臨床心理士の養成のしかたとか。
976没個性化されたレス↓:03/06/04 10:04
>>975
京都大学教育学部を徹底的に叩くスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1034327989/
977没個性化されたレス↓:03/06/04 11:46
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
978京大志望:03/06/05 15:43
 「京都大学教育学部を徹底的に叩くスレ」だけではわかりません。
出来れば内部の者の情報を求めます。
立命と関大はどっちもどっちだろ.
民間に就職するときのこととか考えたら立命の方がずっと良いらしいが.

まあ関学が別格ってことだけは紛れもない事実だが
980m:03/06/05 16:41
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
981没個性化されたレス↓:03/06/05 17:00
立命4回でつ。卒論どーしよっかなー。
982_:03/06/05 18:18
983_:03/06/05 20:14
984没個性化されたレス↓:03/06/06 02:06
>973
「育たない立命」なのか「育てない立命」なのかようわからんが、
関関同立で、唯一立命だけが教え子に博士の学位を与えていない。
研究職志望者は要注意。981さんそのへんの実状を教えて。
 入試の偏差値では同志社>関学だけど、ダブルで合格すれば、
迷わず関学を選べよ。学部卒で普通の一般企業へ行くのなら、
同志社の方がいいかな。

985_:03/06/06 02:15
986動画直リン:03/06/06 02:21
そうか