今の若者を救うために。そしてそのやり方は???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
人間は物質的に豊かになると、往々にして精神的な輝きを失ってしまいがちです。
1920年代のアメリカの大恐慌までの時代は
今の日本ととても酷似しているといわれています。
日本人はかつて世界に追いつくために、黙々と働き続けました。
バブルが崩壊した後の現在の日本において、
若者はどこに精神的な支柱を見つけ出せばよいでしょうか。
社会問題や、教育問題などを手がかりとして考えた時に、
日本の若者の現状を分析し、今の若者にかけているものは何か、
そしてそれを立てて見直すためにはどのような考えを持てばいいと
皆さんは思いますか???
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:24
そもそも「意識」がないんだよ。
>>1
まずは、自分自身がどう考えているか、思っているかを
書いてくれないと、みんな書きにくいと思いますよ。
抽象的すぎる話しか出来なくなっちゃいそうだし…。
4:01/10/28 18:28
ですよね。。。
ってことで私の意見です。

今の若者はジャズ・エイジ(1920年代のアメリカ繁栄の時代)
で育ったっと言っても過言では無いと思ってます。
精神の強さは経済とどこかで繋がっていると思います。
精神的に大切なもの。つまり健康・家族との絆・夢・希望
などを失いた時の為にしておくこと。

例:17歳→ファミコンで育った世代。コミュニケーションを取らないで
    機械と向き合ってるだけで「良し」の考え。
    よってさまざまな事件を起こす。
    教育問題改正が必要。
    では、どんなことは改正すればよいか???
    今考えております。

政治に無関心な若者。
選挙へ行く資格のあるのはほとんどが大人である。
20歳は大人ではあるが、20代はまだまだ若者とココでは考えよう。
彼らは「意識」が無いのはだしかだが、
では「意識」をもたせるには???

小泉さんを支持するっと言うこと=自民党を支持
っということを投票した人はわかっているのだろうか???
若者は小泉さんの主張だけではなく、自民党の主張すらわかっていない。
ま、たしかにもっとわかりやすくするのが必要だけどね。。。
今思いつくのは直接首相を市民が選ぶように改正したりするのは
関心を持たせる一つの手であると思う。
つまり大統領制にするとか。。。


                      以上。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:56
age
やっぱりね、若者みんな、2ちゃんをやらせればいいんだ。
そこで、政治意識やら精神的支柱やらを見つけると。
そして、煽りや荒しに負けない強い心をつくるのだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 21:37
今の若者を救う方法と言えば、
私の意見は、「今の若者を救おうなんて思わない事」だと考えます。

自分が何ものか?自分とは?自分は何処に行こうとしている?
この手の誰もが疑問をもち、だれもが、自分の現在の真実に
気づき続けるなら。そして、そうして得た洞察や、確信を
自分の行動で表現できるなら。

自分の良心に嘘をつかず、優しさを、恥ずかしさに負けず、
勇気を出さだして行動できるなら。自分のまわりから、
調和した芽が出てくると思います。

そして変化の核となる人、いわば、無数に点在し、行動する模範者予備軍が、
自分以外の環境(宇宙、さらにそれ以上も含む)全ての
せいにしている以上は実感する変化は起こり得ないと
思います。

だから、今の若者を救う方法は、救おうなんて思わず、
今から私たちが行動に移せばよいと思います。
そして今からすでに変えることが出きるんです。

ありきたりな言葉で申し訳ないですが、各自が気持ちを行動に。
です。くれぐれも、若者を変えてはなりません。自分を変えるのです。
こういう事を理想論で片づける人もいますが、それに対する対立相手は、
理想を知ってるが、行動してない人であるという事実を見逃さないで欲しいです。

行動している人は、今やってるわけですからね。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 00:22
我がの欲望だけでなく、人としていかに生きるか?1人の人間としていきていくか?
今の世の中には正しきことはなく、道徳は失われ、個人としてどうあるべきか?
日本も昔あった運命共同体のひとのありかたから、個人として目覚め始め個人として
生きていかなくてはならなくなった。若者を救うとかではなく、
1人の人としてかんがえなくてはいけないのでわ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:43
うーん。
「救う」ってこと自体間違いじゃないかねえ。
人間にそんなことできないと思うがねえ。
10若者:01/10/29 00:44
>1 ハァ?あんたイエスキリスト?それとも何様?
11かるしうむ:01/10/29 01:37
精神的な支柱うんぬんももちろん必要だが、
最近の若者の教育問題うんぬんは
…幼稚園法?なんだっけ…保育園や幼稚園などに関する
法律や方式が変わったのが一番の原因であると考える。
学級崩壊がさかんになったのは平成の初めての
その法律の実施後の世代だというデータも出てるし…

原因だけ一応書いといた、どうすればいいかは
考えるのめんどくさい…パス
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:41
そもそも私たちは本当に「意識」を持った時代があるのかな。
いくら上の世代が今更ものわかりのいい様子を装ったところで
若者はその社会に忠実に影響を受けて成長をしてきただけでは?
何もファミコン漬けの子供は突然変異で生まれたのではないよ。
あと精神的支柱は他人が見つけてやる(欺瞞的)ものでもないな。
社会なり何らかの枠組みを守るのに旗印はいるかもしれないけど。

ちなみに>>1さんは何歳なんでしょう?
13若者B:01/10/29 05:00
正直救って欲しい。助けて・・・。
14>13:01/10/29 10:28
死ねば?
15空耳アワー:01/10/29 11:33
>>14
同意
161:01/10/29 16:05
歳はともかくとして・・・
いちおう高校の卒論テーマでした。
171:01/10/29 16:29
>11
もうちょっとその法律についてしりたいのですが・・・。
18七誌:01/10/29 16:49
河合隼雄の講座に、
そもそも「個人」で救われていくのは無理だ、ってあったよ。
昔は、大家族で祖父母の死があったり、子どもの世話があったり、
おじさんの借金の問題があったりして、「個人」について考える暇もなく、
人生は諸問題に「追われて」気づいたら終わっていたが、
今は核家族化して、
親父がたった一人リストラされるだけで、家庭が不幸になり、
子どもが思春期でグレただけで、家庭は危機に陥る、そういう状態になってきてる。
そもそも、愛し合った者どうしが、
(この、恋だ、愛だ、も現代病理でしょう。んなもん、存在しえないでしょう。
また、んなもんで救われるわけがないんだよね。救われたら地球上が平和になってるはずだ)
「幸せになりましょう」なんて言って家庭をもつ自体が不幸なんだって。

僕もそう思うな。
問題が問題になりやすいくらい、小さな所で生きてるよ現代人は。

それと、自己実現なんてのも不可能なんだよね。
結局「個人」は救われず、まして「若者」なんて救われるわけがない。
30歳くらいまで生き延びることを考えたほうが利口だよ。
191:01/10/29 17:17
↑なるほど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:01
大人は自分の経験で
子供の将来を推測することが
できない
ってようなどっかの会社のコピーが気に入った
21七誌:01/10/29 18:26
大人になると、子どもが判らないのは当然で、
自分自身が自分自身の、
子ども頃を振り返ったって何だったのかなんて判らないよ。

「子ども」っていうのは経験が集積されてないで、単純に物事の中に生きてるんだから、
判るわけがないよね。(中高生くらいの子どものこと)
特に、意識を持つために必要な「環境」を現代人は持ってないよね。
「家」と「学校」しか知らない人間が何かが判るかな?
経験が絶対的に不足してるのに。
そんな狭い世界で、自分たちの「世界」を作り出して、
恋愛とかセクースとかしてるんだよ。
それは悩むのが普通だと思うな。

普遍的な基準じゃなくて、
ごくごく内々の幻想的な中で、色々してるんだから。

まずは「環境」を整備しなさい、が持論っす。
2220代:01/10/30 00:54
1>政治に関心ある20代もたくさんいますよ。
ただ、メディアでは関心がないように見られますけど・・・
小泉がテレビにでていて人気がある程度で投票する人達の考えは
同世代でも私にはとうてい理解できません
23名無しさん@お腹いっぱい:01/10/30 00:56
救う必要なし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:12
心理板の連中ってなんでこんな低レベルなんだろうね。
どうせ心理学者にすらなれない馬鹿どもが集まってるんだろうけどな。
心理学が誤解される理由がわかるな。
それじゃ理解されるようなカキコくらいしたまえ
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:28
心理学が高レベルかどうかとは別に、
例えば物理学でも世界やら若者全体やらは
救えないと思うがね。
それがたとえノーベル賞レベルの頭脳だったり集団だったりしたとしても。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:26
いつの世も「今時の若者は・・」なんて言い方をしてきたが、
では中世に比べて今の世がどれほど悪くなったというのか。
昨今、問題視されているようなことも、昔は表面化していなかっただけのことも多いと思う。
今の大人が若者であった頃よりも、今の若者は人間的に進歩したのだと考えるが。
28かるしうむ:01/10/30 02:49
>>17

今ちょこっと調べてみた。ごめん、法律というより、
文部省の学習指導要項の変更。1989年の幼稚園の
学習指導要項の変更が最大の原因。

ただ、「現代の若者はなってない」と本気で主張してるやつらって
大体が道徳復権論者だぜ。ナショナリズムの固まり、
もっと極端にいってしまうと右翼…学級崩壊など昔っからあったし、
いじめとか少年犯罪とかも昔からあった。ただマスコミが
取り上げなかっただけ。

ついでにいうとアメリカは日本よりやばいぞ。
ま、ろくに社会問題や教育問題を勉強しないで
自分の妄想だけで話してる1のようなやつは興味無し。
おやすみ…
2912:01/10/30 12:50
逆に昔は露骨だった問題が今は口に甘い言葉で隠されてる事もあるよね。
例えばあらゆる種類の差別もそうだけど、現実は何も変わっていないのに、
言葉だけは妙に聞こえが良くなってるだけ。個性を尊重しよう、みたいな
教育にしても実際に個性丸出しでいたら集団の中で行き場がなくなるだけ。
本当は今も見えない枷がはめられているのに、そうではないような言い方を
する。そうすれば自分は直接恨まれなくて良いからね。>>1さんは若者を救うと
言いながら、すでに若者と一括りにしか見られない自分に限界を感じません?
彼らはあなたの怖れを見抜いている。そしてもはや頼りにしてないと思う。

私は22才だけど自民党不支持ですよ。まあ、全身で支持出来る党もなくて、
世の中がなるべく一つのカラーに染まらなければ良かっただけなんだけど。
テレビで小泉に小旗ふって騒いでるのは何も若者だけだったとは思えないな。
「明日があるさ」歌って高度成長期よもう一度みたいな年代もいるんじゃない?
あなたは何も見ていない。若者に「欠けているもの」があるという主張は結構。
ただ、自分の「欠けているもの」にも気付いていないあなたもなかなか…

ここで他の人のレスを読んでどう思いました?前に私が書いた>>12にも
結局自分の年齢のことしか答えてない。本来そんなことどうでもいいんです。
まだ若者を「救える」などと考えているのなら、こんなヤリ逃げ出来るような
掲示板なんかに書き込んでないで、実際にリアル厨房一人と面と向かって
話し合った方がよっぽど実りがあると思いますけど。しんどいだろうなあ。
少なくとも私は出来れば自分を削ってまで他人に干渉したくはないな。
対話は自分にも必要なんだろうけど、好きこのんでは…ねぇ。

ちなみに哲学板の「今の世の中を糺すために必要なこととは?」の方がオモロイ
30名無しさん@お腹いっぱい:01/10/30 20:52
いいかげん終了しろ。心理学に「救い」を期待するなんてお門違い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:49
国と国民、親と子供。かなり似た関係に感じるが、どうであろう?世間体(国連)を意識して子供(国民)に負担を背負わせ、国民の主張も受け入れる許容がなく、親(国)に興味なく自分の今しか関心がない、諦め、信用もないくせ、自分に不都合が起こると責任転換がされる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:49
すべてがそうとは言わないが、、、。ただ日本にはもう許容範囲が限界なんじゃないかな?戦争に負けた時点から自立出来ない国になった。政府と共に国民も、、、全体像でいえば、そう感じている自分でござる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:04
》1は心理的な見方で何故、今の若者が荒れるかを知りたいのでは?と思うんだが、どの苦悩かにもよる。何か社会全体的な共通するような傾向をアゲたほうが、、と思うがどうでやんしょ?
精神的支柱?

だったら、万世一系のお方が既においでに。

保守反動、ファシズムマンセ〜 ネットウヨ房愛してます〜〜
35名無しさん@お腹いっぱい:01/10/30 23:23
救うとか救わないとか、心理学板でやるなよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:02
>大人になると、子どもが判らないのは当然で、
>自分自身が自分自身の、
>子ども頃を振り返ったって何だったのかなんて判らないよ。

子供を高校生あたりまでと考える場合、
小学校1年生と同じ精神構造をしている人が結構いることに気付く。
テレビで大竹まことか誰かが
 「最近の若者、結構いいやつらがいるんだよ。
  髪の毛が・・・(見た目の話)・・・でもよぉ、ああいうヤツラが
  ○○○○のときに手伝ってくれたり、××××してくれたりするんだよ」
というような発言をしていたのだが、(たぶんTVタックルあたりで)
先日、お風呂屋さんで小学校1年生くらいの女の子がいた。
この子は「私が、私が」となんでもやるー!という子で、そのように叫んでいた。
(この時点で躾が悪いのだが)
それでこの子は偶然来ていた同じ年頃、もしくは少し年下の男の子の世話を
勝手にやいていた。
これを見て思った。
「こども」ってのは自分が興味あることは助けるとかそういう意識じゃなくて
関心は自分に存在しつつ、相手に世話をやいたり、手伝ったりするんだなぁと。
まるでテレビで言っていた高校生みたいじゃないか。と。
だから手伝っている途中に急に興味が逸れると、あっさりと放置したまま
去ってゆく。精神年齢が小学生1年頃と変わりないため、「自分」の興味だけ
で行動が決定される。そしてこの決定はものすごく移ろいやすいものである。

と、別の視点から見るとわかりやすいこともあるよ。
37パブロフの柴犬:01/10/31 06:21
今の若者は「クルッテイル」のでしょうか?
それとも世の中が「クルッテイル」のでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:59
>>37
君がクルッテイルヨ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 07:20
先日ここに書き込んだ方が亡くなられたそうです
40:01/10/31 07:37
お前も後を追え
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 07:47
オマエ ヲ ノロウ
42名無しさん@お腹いっぱい:01/10/31 08:25
不毛。終了。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:55
今の時代はカッコイイの主観がマスコミにより操作されている。親も社会という世間体に縛られるが、青少年もマスコミにおどらされていないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:56
むき不むきがあるのに、友達と同じでないとイジメられ、集団は違う主観を頭から否定する。内心なにか違うと思いつつ、流される。この題は哲学板でもいいように思うが、、、
4531:01/10/31 15:12
》36そうとう同意。責任を持てない、持ちたくない人がかなり増えていると感じる。大人になるという事は責任を背負う。それが出来ずに社会に出た人々が子供を育て、子供はそれを受け、見て育つ。むむっ悪循環だ、、、
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 15:54
鉄板のように頑なな保守意見もいかがなものかと。

時代は繰り返される。今の年寄り中年もかつては
無責任だのヒッピーだの、性の荒廃だの言われてきた。

列挙するに枚挙に暇なし。統治者の視点では視力が落ちる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:17
そんなに、頑固な保守的意見のつもりはないのだが、そう見えてしまいましたか。失礼。ただ昔より興味の対象が多い分、視点も荒廃の仕方も複雑になるかなと。もちろん45だけの要素のつもりはな、く一例で上げてみたつもりです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:56
age
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:25
>25
同意
50:01/11/01 00:38
ま、なんかだいぶ本来の趣旨よりズレてる気がする。。。
33さんがいってるように「私は今の若者の精神的支柱がどこにあるか」
を知りたいだけです。
私が例を挙げたのはそれに関わる社会問題など影響を受けるものを示しただけです。
私ははっきり言って今学生(なんかオヤジに思われてるけど)
だから自分自身で考えてみたものの・・・
平和・・・家族・・・どこにあるのかわからない。
んでココに来たわけさ。

心理を選んだワケは・・・少年少女達のカウンセラー時に
精神のよりどころがどこにあるのか考えるのでは?っと思ってのこと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:12
助けて欲しかったのは》1という事になるのか、、、精神的支柱なんて様々だろう。私は弱いので、絶対人には預けないね。そういう意味では強いが。》1 はもしや恵まれてるんじゃないですか?そうでないなら、社会に出れば自分で支える事が必要だと、その内わかりますよ。
52:01/11/01 01:17
やっぱり結局は自分ってことになる?
         ↓
   自分を強くするためには
         ↓
     自分を信じること
         ↓
しかし今は環境(社会・教育問題アリ)が悪い
ってか昔がよかったわけじゃないけど、
情報がありすぎで悪さが目立つ
        ↓
んでそーかえればよいかって思ってるわけ。

ねっ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:53
情報が多すぎる面は報道が義務でなく、儲け主義に走る辺りはいただけないとは思う。好奇心を煽り、モラルを低下させたのはマスコミがかなり関与していないか?知らない方がいい事実は、マスコミには存在しない様だが、悪知恵をお披露目するのはどうかと思うが。
54当方も学生だが。:01/11/01 05:25
>>1
嗚呼、何と嘆かわしい。
君は精神的支柱なるものを見失い、よりによって
2chにそれを求めに来たわけだ(W
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 07:07
まあ、個人の自主性が力強いっていう意味じゃ、2チャンに尋ねて くるのも頷けなくも無いかもな。
だれか1を救ってやれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:25
》1が具体的に精神的支柱が何故ないのか、ようワカラン。やっぱりそうあるべき、状況がなく恵まれてたのか?だとしたら、充分幸せモンだろ。先の未知な不幸をいまから悩んだって、しょうがないだろ。覚悟きめたまえ。
58:01/11/01 17:31
またメンヘルから厨が来たよ。。。。
59:01/11/01 19:07
じゃあ、あんたに頼むよ
60:01/11/01 22:50
>57
じゃああなたの精神的支柱は???
6157:01/11/02 00:25
もち、自分だよ。だが、必ず己を振り返るけどね。歩いてきた所がどうなっているのか。哲学になるから、これ以上はやめとくよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:03
国を愛せよ。親を愛せよ。この国土を愛せよ。
同意するなら走れ。
同意しなければ走れ。
走らず淀むものからこのような心が生まれる。
ダサくないかと思う価値観など笑止。
ダサいと冷笑してしまう事がうぬらの限界よ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:19
懐古主義的な封建社会を今一度復古させる事を提唱する。
士農工商に色分けされていた時代には「今の時代のような何をしたらいいのかわからない」
もしくは「何がしたいのかわからない」といった悩みは無くなる。(やりたい事ができないなどは取り合えず除外する)
そもそも自分たちで考える必要など無くなる、即ち悩みの根源を断ち切る。
今の自堕落な生活を改善するだけならば十分即効策ではないだろうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:20
現在の人類が抱える問題の原因はすべて,人口が多すぎることにある.
人口構成を釣り鐘型からピラミッド型に!

この旗印の下,1日50人を10年間にわたって毎日殺し続けるのだ.
まずは資源を浪費するだけの老人と病人を囲う老人ホームと病院を襲え.
我々はその同志を1万人募集している.殺し方は問わない.殺して
奪った金は逃走資金にしろ.女も犯し放題だ.犯したら殺せ.ただし
足がつくような真似はよせ.警官隊に囲まれたときは,なるべく多くの
警官を巻き添えにして自爆せよ.決して捕まってはならない.
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 04:46
グフフ・・・フージコチャァーン・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 12:12
民主主義が成立する社会規模の限界があるというのも頷けるな…
そう考えるとインドってやっぱりすごい国なんだろうか。
67:01/11/04 20:15
》1よ。少年犯罪板。いじめは是か非か。ニュース議論板。いじめで自殺する奴は是か非か。でも読んでみたら?何かがつかめるかもしれんよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:56
>>66
インドがどうすごいって?
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:57
カレーがすごいんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:46
>>66
カースト?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:53
>>64
いまはたった一つの町で核爆発がおこっても、人類の増加はとめられないらしい。
というか、もうふやすな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:03
チンポーーーー!!
73ごんぞう:02/01/19 13:14
やっぱり、ちゃんと生きていく意志のない若者をどんどん剪定していく
事だね。少年犯罪は更生の余地があるから、罪を軽くってノリは良くないよ。
犯罪者が人生の苦しみが長年続く事から生まれるって観点に立てば、年配の犯罪者には
いろいろつらい事が積み重なってそうなっちゃんだねって納得がいくけど・・。
若いのに犯罪しちゃうやつって何やってんだよって厳しい対応をしていいんじゃないかね。
とにかくちゃんと生きないと国家から抹殺されるんじゃないかって言う
プレッシャーがあった方がいいよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:18

トランスパーソナル心理学は、「第4の勢力」と言われ、
現代心理学の最先端を走っています。
個を超えた〈つながり〉を志向しながら、
ほんとうの自分、ほんとうの生き方を探究していきます。

日本トランスパーソナル心理学/精神医学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jatp/
日本超心理学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jspp2/

菅原浩   長岡造形大学助教授(比較文化論) 霊的思想全般に詳しい
http://homepage1.nifty.com/mandala/
中村雅彦 愛媛大学助教授(社会心理学) 臨死研究やトラパ心理学に詳しい
http://homepage1.nifty.com/paratorapa/
笠原敏雄 心理療法家             超心理学研究や翻訳
http://www.02.246.ne.jp/~kasahara/
75XYZ ◆rdoLtdew :02/05/01 02:35
test
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:12
ageage
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:40
>>73
学問板からは消えよう
結局、イデオロギーの問題でしょ。板違いと思うですけど。
社会学版にスレ立てた方がいいと思われ。
「最近の若いもんは〜」と言いたがる人の精神病理を追及するスレじゃないの?
>>74
本当にたいせつなものは、心のなかに思い浮かんでくるもののなかにある。
答えは、おのれの、心のなかにこそやどる。
所詮心理学者に主役はこなせないのである。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:21
別に今の若者がバカになった訳じゃない。
ただその興味の範囲が変わっただけ。
83チケゾー ◆3Q3ORut2 :02/05/19 21:29
>>79
その言葉は紀元前くらいからいわれているみたいよ。
84没個性化されたレス↓:02/07/05 14:52
「救う」なんて言ってるところからして怪しいぞ。
年寄りが、「ワシの若い頃はな・・・」と愚痴ってるのと変わらないだろうが
これ心理学か・・・?
86没個性化されたレス↓
>>84 でもこういう>>1話題を振られると、「最近の若いもんは・・・と年寄りが言ってのと変わらないじゃん。」
と発想してしまう、あんたもワンパターンだけどね。