カウンセラーのストレス解消法とは★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カウンセラーのお仕事ってストレスたまりそうですよね。
みなさん、どうやってストレス解消してますか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:45
 なんか、勘違いしてんじゃないの?
 クライエントの心を、思いのままに操って自分の思い通りにし、感謝まで強要した上に金まで取るんだから、ストレスなんてたまる訳ないじゃん!
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:31
>>2
>クライエントの心を、思いのままに操って自分の思い通りにし

カウンセリングを誤解しとるよ。基本はただひたすら聴くことではなかったかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:39
げげ、そうなの!!そういうモンなの!!
クライエントの心って操れるもんなの??
どうやって操作するの。教えて。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:21
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のカウンセリング講座行ったんです。心理カウンセリング講座。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てないカウンセリング講座なんかに来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカウンセリングか。おめでてーな。
よーしパパ トラウマ暴いてもらうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
カウンセリングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
応接セットの向かいに座ったカウンセラーといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
転移か逆転移か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、箱庭で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、箱庭療法なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、箱庭で、だ。
お前は本当に箱庭をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、箱庭って言いたいだけちゃうんかと。
カウンセリング通の俺から言わせてもらえば今、カウンセリング通の間での最新流行はやっぱり、
アドラー、これだね。
公開アドラーカウンセリング。これが通の頼み方。
アドラーってのは指示が多めに入ってる。そん代わり傾聴が少なめ。これ。
で、それに公開の壇上でカウンセリング。これ最強。
しかしこれを頼むと次からみんなにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、クライエント中心型カウンセリングでも受けてなさいってこった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:26
>>5
おめーのネタもとは割れてるぞ。しょーもねーレスつけんなよ。
吉野家だろがっ!
7_:01/09/25 00:26
カウンセリング"通"
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:41
>>6
 お前、つまらん奴だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:43
今日は人生相談or精神病関係のスレが多くageられてますね。
板違いであると主張することはもう無駄なのですね。
10傍観者:01/09/25 00:54
>>9
そういえば、心理学版と、臨床(カウンセリング版?)とを
別々にしようなんて話がありましたが、どうなったんでしょう。
119:01/09/25 01:02
主張していた非臨床系の人々は逃げたかどこかにお隠れになられたのでしょう。
わたしも実験系ですが、レスするのは半年ぶりでござる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 06:30
>>5
オリジナルは、別にあるのだろうけど、なんかユーモラスだね。
カウンセリングの事情に詳しいやつがパロッたんだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 06:33
>>9
私も、心理学、精神医学を標榜した板を望んでいます。
心理学板ローカルルールを作って欲しい。
「心理テスト」は占い板
人生相談は人生相談板
・・・
っていうかんじの。
私は臨床系だけど、この板でカウセリング求む系のスレがたつのは
すごくいやだけどなあ。倫理的にもおかしいし。
人生相談はそれで既にあるんだから、あとはそういうものを求める人を
そこにredirectすればいいんじゃない?ローカール・ルールで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 19:32
>>5
>>5はよくできていますね。オリジナルはここ。
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:10
私は週24セッション、自費の心理療法セッション、5セッションのスーパービジョンを
やっていますが、ほとんどストレスはないです。
17PSYCHO(LOGIST):01/09/30 00:18
>>1
そんなん必要ないんじゃねえの? ストレス感じるような
クソCPなんていらんよ。自分のトラウマ解決してからやれよな。
>>16さん、あんがと、いいね! 俺は週10sくらいかな。(午後10時以降、
ちょっと眠いけど) 外国人のカウンセリングをバイトでやってます。
1時間2万円ぐらいかな。おかげで最新研究をチェックできます。うれしい。
>5
はこにわたのしいよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 03:04
嫌いな奴をいじめる
とっても気持ちいいわ(ワラ
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:18
うまくいかなくて落ち込むなどのカウンセリングによるストレスはともかく、職場
はストレスが多いです。
ふつうのサラリーマンと同じようなストレスを、ふつうに受けていると思います。
だから、飲み屋に行って騒いだり、趣味に逃避したりしています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:18
にげるな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:03
クライエントまたはカウンセリーを喰うんじゃないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:06
心理療法でストレスはとくにたまりません。
「ストレス」なんて雑なことをいっているようでは、
ろくなもんではない。

ちなみに私は週24セッション、平均1万円以上頂いている開業臨床家。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:36
>>6はイタイ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:06
やっぱオナニーでしょう。
26はじめまして:02/01/22 17:23
>>23
開業は開業で大変なこともありませんか?
世間知らずのバイジーに徹底操作をかけて遊ぶ.
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:04
キャバクラ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:44
2Chに来て荒らす(ワラ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:08
久方ぶりにゴムをつけようとしたら
失敗して破れてもうた。
31名無しさん@お腹いっぱい。
祭りだ ワッショイ ワッショイ