最近鬱が止まりません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱な名無し
イヤ、マジで止まりません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:07
そのまま迷わず突き進んで下さい。
3 :01/09/20 02:49
俺も最近になって鬱になる事が多い!
どうやったら治るの?マジで?
無頼派の小説家になろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:57
山本です。
6名無し@おなかいっぱい:01/09/20 23:13
さぁ、カミソリの用意だ。
>>4
あいつら本物の鬱じゃねえ
鬱病装ったペテン師
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:35
無頼派の小説家はしらんが、
有名な小説家で鬱病もちはおおいよね。
あと、小説家ではないと思うが(笑)、
東海林さだおもそうらしい。これは
ちとびっくりした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 14:46
最近鬱が増えているみたいですが、そうすると小説家や芸術家が増えるの
だろうか・・・。鬱も才能のひとつだが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:10
鬱ってクスリで治るんじゃないの?
11卒論のテーマが鬱。:01/11/16 15:16
鬱病(重度の鬱)までいってしまっているなら、早く医者へ行ってください。
抗鬱剤が処方してもらえるはずです。
軽度の鬱(抑鬱)程度なら、自分の世界を広げる努力を。
ボランティアとかサークルに参加するなど。
物事を多角的に見る努力を。
何かストレスがあった時、それに対する自分の結論を急がないで、
ゆっくり、できるだけ多くの思考法で失敗等の原因を考えてみて下さい。
認知的に複雑である人は、鬱にはなりにくいです。
12鬱っテロ!!:01/11/16 15:42
勝手に鬱ッてろ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:45
鬱は移る。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:49
鬱は薬で本当に治るの?薬で止めることはできるよね。
慢性的に起きる場合は飲みつつづけるのだろうか?
それに鬱にはそれなりにパワーがあるから、完全には
治ってほしくない人もいる。
15卒論のテーマが鬱。:01/11/17 14:30
鬱は本当に感染する事があります。まあ鬱だけでなく、気分は伝染しますが。
感情感染、とでも言うべきでしょうか。

鬱は遺伝の部分もあるので、慢性の時は薬を飲み続ける事になるのかもしれませんね。
薬っていっても脳内物質をコントロールしてハイな気分にするだけなので、
それによって治る事はありません。症状を一時的に和らげるだけ。
鬱には遺伝以外にも環境的な原因がある事が多いので、
薬を飲んで症状を軽くしておいて、環境の改善を目指す。
というのが、一応の治療経過になると思いますが。14さん。
治りたくないなら、薬も飲まずに環境も改善しないでおけば?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:05
抗鬱剤はハイな気分にするだけ、っちゅうのはちと違う
だろうけど。

治りたい、が、この創造力は捨てたくない。そういう人
もいる。ま適度に薬をのむしかないだろう。

これ普通の人が創造をするためにハイになる薬を飲むの
と逆だね。
17卒論のテーマが鬱。:01/11/17 16:00
抗鬱剤は、概ねそうですよぅ。
簡略に書きすぎて誤解があるかもしれませぬが。
「治癒」的なものではないデス。
概ね抑鬱っていうのは、認知的な歪み、ですから。
抑鬱の人は、自分とか周囲を正確に認知しすぎる。らしいです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:53
>>17
もっと詳しく教えてください
治療的じゃないとしたら鬱ってなんなんだろう?病気ではない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:25
20世紀後半の精神医学の大きな成果の1つに、大鬱病の発見がある。
つまり、心因性ではなくて器質的な原因による鬱症状があるのではないかと
いう発見。
で、体質にもよるが、薬が大鬱病には明らかに効く場合が多い。
これが狭義の鬱病です。
しかし、長年の性格の歪みなどによる鬱症状は、薬は場当たり的なものでしか
なく、精神力動的なアプローチが不可欠です。特に境界例と診断される人の
ばあい、多くは鬱の症状を持っています。だから何でもかんでも鬱病ということ
でひとくくりにすることはできません。
もちろん薬が意味が無いというのではなく、ある程度症状を和らげたり、治療を
行いやすくする働きがあります。
鬱と一言で言っても、その人の人格形成など、全人生が背景にあるわけでなかなか
難しいですよね。
>>17のように、「抑鬱タイプの人は、周囲を性格に認知しすぎる」という心理学の
実験があります。確かに、少々自己愛的だったり多幸的な人の方が、都合よく生きられ
るのかもしれません。
20卒論のテーマが鬱。:01/11/18 08:33
西洋医学は症状を見て病名をつけてしまうので、同じような患者でも原因が違ったりする。
だから「鬱」と言っても色々タイプがあるのですが……。
比較的軽度の抑鬱は「精神的な風邪」と言われたりもします。
私が書いたのは、そういう鬱症状の中でも「抑鬱のリアリズム」と呼ばれている現象です。
抑鬱にしろ何にしろ、ストレスっていうのは外界の認知からスタートします。
その認知方略は人によって違う。やたらポジティブにとらえる人、またその逆。
えらく細部にこだわる人や、一面的な捉え方しかできない人、など。
認知能力は(脳の)器質的な面もありますから、親が鬱的な素因を持っていると遺伝しやすい。
まさか脳内の構造を薬で自由にいじくる、なんてことは、まだできないはずです、確か。
けど素因だけで鬱は発症するものじゃなくて、環境が関わってくる。
素因-ストレスモデルってやつですが、二つのダイナミクスが重要。
素因があると、抑鬱的な環境にさらされた時に発症しやすい、というだけの話。

普通我々は、物事を自分の理想に近づけようとして、それが失敗するとストレス。
自分の場合もそうで、理想の自分と現実の自分の距離が大きいとストレスになる。
で、客観的に見て、理想の自分を本当に体現できている人なんていない。
主観的にちょっとポジティブに歪んでると、なんか理想に近いように感じる。
けど抑鬱の人は自分を正確に認知しちゃうから、やたら理想の自分が遠くに感じる。
まあ逆も言える事で、過度にナルシーだと、自分的には幸せだけど、
端から見てると社会不適応であったり(笑)。
向上心が削がれない程度、少しだけ歪んでる状態がベストらしいです、19さんの言うとおり。

私なんかの説明よりも、ものすごーく興味がおありなら、
『自己注目と抑うつの社会心理学』(東京大学出版)に詳しいです。
21ちなみに。:01/11/18 08:36
抑うつの卒論、データは取り終わって分析中ですが、
やっぱりちょっとポジティブに歪んでいる人が社会適応に適している
という結果が、実際に出ています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:17
ageageage
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:18
>20さん教えてください
躁鬱の友達とうまく付き合う方法を
その時の状態で私の態度、言葉、何にでも傷つけてしまいます。
重度の鬱で日常生活もままならないようです。
病院に行くにも外にも出れない日もあるようです。
専門知識のない私とはいい関係の友達ではいられないんでしょうか?
2ちゃんで言うのもなんですが、マジレスお願いします!
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:27
20はまだ学部生ですよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 14:30
ちゅ〜か〜メンヘル板にいきなされ1
26卒論のテーマが鬱。:01/11/21 14:48
わーい、学部生です。卒論ですからネ。
けどまあ、社会心理学的な見地としては一通り見たつもりです。主に認知的な視点から。
まあ、人間の心はロジックじゃない、って言われれば、否定はしませんが。
心理学はたぶん、全ての人間に全ての場面で当てはまる理論を構築しようとはしていないので、
そういう気持ちで聞いてもらえると嬉しいのです。

まず重要なのは、過度に自己注目をさせないこと。
外に出るのが難しいなら、テレビでも何でも。人と接する事ができるものなら、尚のこと良い。
次に、何でも良いから成功体験を積ませること。
要点はその二つです。
一つ目ので認知の方向を変え、二つ目で認知の方略を変えていきます。
そんな急には変わりませんので、くれぐれも。
あと、本当かどうかは知りませんが、鏡のような自分の姿が映る者があると、
自己注目度が高まるらしいので、そういうのは取り上げた方が良いかも。
具体的な技術にまで心理学は踏み込んでないですが、
ソーシャルサポート研究なんかでは、ただ側にいて話を聞いて、共感してあげるのが一番有効らしい。
というような知見も提出されています。

で、お友達の場合は、本当に鬱ですか?
自閉症とかの可能性もあるように見えますが。
一度、ちゃんとした病院に連れて行って、正確な診断を受けられた方がよろしいかと。
複数の病院で診察を受ける事をお勧めします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:10
>>26
君が自閉症について何も理解していないことがよくわかった。
卒業は延期だ。

>>23
相談する相手を間違えてるよ。
28卒論のテーマが鬱。:01/11/21 15:28
まあ専門的に自閉症をやってるわけではないので、大きな事を言ったつもりはないし、
自閉症もやっぱり脳機能障害の一つだったと思いますが?
物事の連続性(因果性)を上手く認知できなかったり。
アスペルガー、広汎性発達障害、等々と厳密に区別できるほど習熟してませんが、
それらの結果、対人関係のスキルが上手く機能せず(或いは発達せず)、
結果鬱のような症状を呈してしまう事はよくあることでしょう?
ADHDかと思っていたら、実は自閉症だった、なんて事もよくありますし。
診断基準が西洋医学で、結果(症状)を見て名前を付けているので、
原因が違うのに同じ名前で読んでた、という事はよくあるらしいです。
しかも私も含めて、あなた(23)も素人ですから、
さっさと「これは鬱なんだ」って決めつけるのは、まずいデス。
どちらにしろ、複数の病院で診察結果をもらって下さい。
2923:01/11/21 19:49
>26さん、ありがとう!
障害者認定を受けているので間違いは無いです
私が思っていたよりデリケートな問題だったようで、自分の軽薄さに
反省です
今は躁の状態みたいです、話してていきなり鬱に変わる時が一番怖いです
とても参考になりました。ありがとう
30卒論のテーマが鬱。:01/11/21 22:16
23サマ。恐縮です。たかだか学部生の話ですが。
興味があるなら、20に書いた本、その道では名著中の名著(と私は信じている本)がありますので、
ご一読なさっては?
3500円+税の価値は十分にあるです。
心理学的な考え方に慣れていないと、少し難しいかもしれませんが。
気合いでどうこうなる問題でもないので、不用意に相手を責めるような言動は止めて、
できるだけポジティブな自分、或いは自分以外に注意がいくようにしてあげれば、
少しはましになるかもしれません。薬の助けも借りながら。
まあ、薬を飲んでいる、という事自体が抑うつの原因になったりもするんですが。
障害者認定を受けておられるならば、しっかり飲ませるべきでせうネ。
3123:01/11/21 23:06
はい、是非購入します
カウンセリングは出来なくても彼女の心を乱さない友達でいたいですね
ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 09:57
いち錠、これで救われると涙。
に錠、薬なんかに頼るのかとまた涙。
さん錠、全てがあまり気にならなく・・・。
33質問者です:02/02/06 15:17
初めて書き込み致します

突然友人に「境界性人格障害だ。」といわれました。
ネットでそれについていろいろ調べてみましたが、実際そうであるかどうかは
自分でもわかりません。
言った友達は大学でちょっと心理学を学んでいるそうです。

今までは鬱病だと思っていたのでびっくりしました。
人格障害というのはきっとただ事ではないと思うので、どういうことかを
教えてください。

私の特徴
・親と断絶している
・一度彼氏に振られた時に自殺未遂している。
・友達関係仕事関係などではほとんど悩まないタイプだが、男関係には悩んでしまう
・リストカッターの経験がある。死ぬつもりは全然なかった。偶然死ねたらいいと思っていた(3ヶ月程度)
・物事を誇張してしゃべるくせがあると言われた。私としては冗談のつもりだった。
・彼氏ができると同棲せずにはいられなくなる
・自尊心が強く、まけずぎらい。仕事も出世をねらうタイプ。
・きつかったとき、拒食とリスカと飲酒の症状がでた。
・友人との争いごとを好まない。争うくらいなら、機嫌が自然に治るまで普通にして待つタイプ。
 ただし、本人に「どうしたの?」などと聞いてやることはしない。
・友達とはなるべく重い話を避けたいタイプ。友人の前では明るく振舞う。
・リスカと拒食と鬱病についてはあまり人に話したくないと思っている。
 しかし、実際はごく身近な人にはしゃべってしまった。

とりあえず、思いつくところでは以上です。
どうか宜しくお願い致します
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:01
鬱の芸術家気取り君はうんざり
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:35
芸術家の鬱気取り君はうんざり
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 05:09
あー最近、鬱はやってますからねぇ。気を付けて下さいねぇ。
薬出しときましたよ、お大事に。はい、次の方。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:07
あ、先生、わわわ私もうう鬱が出始めましたっっっっっ
助けてくだささい。
38名無しさん:02/02/09 11:18
レンが職人はレンが職人で終わるべきよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:34
鬱だ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 23:52
この鬱のスレッドに 現(うつつ)を抜かして鬱がうつらんように、
早く別のスレに移らないと!(W
>>33
何か俺も似ている女の子を知ってるが
接し方がわからん。難しいし知らないうちに撃つにさせてるときがある。
無責任なことは出来ないし、情緒不安定で扱いに困る。
だけど何かほっとけないしどういう人間関係が望みなの?
42天理の大國:02/05/17 15:34
私の鬱解消法。自分の欝を他人にうつす。ターゲットにした獲物を、欝に
おちいらせる。郵便局の局長しとるから、職員、特に気の弱そうな奴
見つけてそいつを、精神的に虐待して欝にしてまう。これが1番!!
今1人、鬱にかかって自宅待機しとるわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:43
>>1
ただのカルシウム不足だろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:40
がんばって(はぁと
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:20
1が女だったら
バリ島へいって
現地の

買ってこい!
撃つなんて吹っ飛ぶよ(はあと
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:59
バリ島 って そんなとこなの?
47 ◆LutFYnAI :02/06/29 17:14
>>33

そんなもんは「お前のカアチャンデベソ」と同レベルのくだらん悪口だから
あんまり気にするな。
といっても自分の行動に周囲に迷惑をかけたり心配をかけたりする極端なところが
あると思うなら注意するようにすればいいし、
これからその友人に接する時はそいつがあなたの行動を快く思っていないという
ことをちょっと気にとめておけばいいのでは?
48 ◆LutFYnAI :02/06/29 17:18
>>1
夜はきちんと眠れていますか?
朝は早く目が覚めたりしますか?
一日のうちで午前中にとくに気分が悪かったりしますか?
食べ物を味わって食べることができていますか?
テレビや雑誌を見ますか?おもしろいですか?

と、型どおりの質問をしてみるテスト
49:02/06/29 18:16
眠れない。朝は早く起きざるを得ないが、午前中は吐きそう。
ご飯は忙しくて一日一食のことも多く、一人で掻きこむだけ。
テレビや雑誌は見ないし面白くもない。
もしかしてやばいのかな・・・・
>>49
マジであれば相談に乗ろうか?
朝早く起きるっていうのは、仕事をしてるんですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:49
睡眠障害の主な発症要因は、劣等感か運動不足だとおもわれ。自分は愛される存在だという再認識がいとよろしけれ。
>>1
メンヘル板か人生相談板へ逝って下さい。
ここは学問板です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:52
>>52
ちょっと教えてもらいたいんだけど、「劣等感」の存在や、「愛される存在」でない、っちゅうことがどのようなメカニズムで睡眠障害を発生させるんでしょうか。
「共感になぜ治療的効果があるのか」という別スレとも関係するが、そのあたりのコンセンサスを知りたし。

それとも単なる経験則?
(それならそれで構わないけど)
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 12:59
>>53
52ではないが、大まかに言って不安要素って事じゃないかな?
社会に対する不安、孤独感、劣等感などの所為って事では?
56没個性化されたレス↓:02/07/05 03:17
世の中、鬱になるか無感覚になるか、しか生きてはいけないのさ。

世界が苛烈なものであるという認知が、人生を苛烈にするのさ。