精神状態を安定させるアドバイスをください。  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
私は今一受験生です。
色々と挫折や回り道を繰り返しやはり勉強したかった(職業は関係なく)
心理学へ進む決心をし、苦しい道でしたがようやっと予備校に通う事になりました。
ですが、予備校から帰って力が抜ける時や勉強に疲れた時、寝る前に
色々と考えている時など(これというものはありません)に涙がでます。
これがここ最近ずっとです。
それと死にたい欲求(本気で死ぬ気ではなく死にたいと妄想をして逃げる)
にかられたりする、とにかくつらいという状態に陥っています。
また最近では友人達と交流を極端になくした、なくさざるおえない
状況により激しい孤独感や視線恐怖に近いような気持ちにかられたり
してしまいます。
元々精神科に入院、通院した経験もありますが今の状態はそれとは
大きく関係していないと思います。
恋愛に関しても依存しすぎる傾向があった上うまくいっていないのですが
忙しくなった事によりほとんど目を向けていない状態です。
ただ矛盾していますがやはりそれも苦ではあり、その相手との
ためにゼナドリン(アメリカ製のほう)を服用し、食欲が減退し、
食物に興味がない状態に対し幸福に近い感情を抱いています。
もちろん体にいいものではないですし運動をしたと体に勘違いさせる
作用もあるため異常な疲労感も伴っています。

ですが順調に勉強を進めていきたいですし、とにかくこの精神状態を安定
させたいと思っています。

支離滅裂で矛盾している文章で申し訳ありません。
どうかアドバイスをください。
2多香:01/09/11 01:51
私は同じような時、トランスパーソナル心理学を勉強して
その考え方を知ってとても楽な気持ちになりましたよ。
あくまで私の場合は、ですがよかったら一度本でも読んでみてくださいネ
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:02
>>2
多香さん、トランスパーソナル心理学というの検索してみますね。
私のようなうまく言い表せない状態(ちゃんと文章になっているか
心配なくらい)をわかる方がいて嬉しいです。
>>2
変な宗教を広めるなよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:11
>>2
多香さんへ。
今早速トランスパーソナル心理学の学会のHPを参考に見ました。
学会の説明になるからかもしれませんがちょっと私にはまだ難しい
かもしれません。
もしよろしければトランスパーソナル心理学についてわかりやすい
本、又参考になる本、出版先などをお教えいただけないでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:25
age
7名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:36
トラパマンセー。俺は実験系だが、実験系以外で
唯一好きな心理学だ。傾倒してます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:39
途方にくれています・・・・。
体は寝ていないためにだるいしくらくらするし今日は勉強を
ほとんどしていないし精神安定剤を服用しても眠くならないし・・・。
やっぱり精神科にかかるべきなんでしょうか?
でも見当たる症状はこれといってあるわけでもないし・・・。
狂いそうです。
そんな得体の知れないモンよりも、
吉本的ボケを修行してみてはどうか。
マジでオススメ。
如何にしてボケるか。
これを日常生活における主目標とする。
オレのボケもようやく軌道に乗ってきて、
最初は「ふざけるな」と怒っていた両親も、
最近は苦笑しながらウケてくれるようになった。
たまに大笑いしてくれる。
妹は相変わらず呆れているが。
さっきも、
「台風に備えて植木を中へ入れろ」と言われたので、
電話帳を調べていたら、
「早くしろ」と言う。
「いま植木等の連絡先を調べている」と言うと、
「ボケてるつもりか」と怒られた。
これはもう一息だったようだ。
しかし楽しいぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:20
>>9
ボケですか・・・。
友人と交流する暇があれば別に私は普段から明るい性格なので
そういう感じですよ。(失礼だとは思いますがそういう寒い系ではないですが)
今せっぱつまった状態でそういわれてもちょっと・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:46
目をつむります。

前テレビで暴れている動物をおとなしくするのに
頭から袋をかぶせていた。するとしばらくすると
おとなしくなるのです。
目を閉じ視界から入る情報をなくすことは
精神状態を安定させるのに役立つとおもいます。
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 13:46
>>12
目をつむるんですか。
それはいつやるといいんでしょうか?
13xXx:01/09/11 20:36
僕はあなたに「タオ」をお薦めします。いい本ですよ!僕は、この本で・だいぶ生きる事が楽になりましたよ。
『タオ・ヒア・ナウ』著者:加島祥造・出版社:パルコ出版
一度見てくださいなぁ。
14:01/09/11 20:53
>>13
Xさんへ。
とても良さそうな本を教えてくださってありがとうございます。
検索で少し詩を読んだのですがなんだか興味が湧きました。
明日でも予備校の帰りにでも書店で見て見ます。

わかりづらいので名前1って書く事にしました。
それから勉強面では完璧な計画を練るのはやめにして段階をつけて
見ることにしました。
これだけはやろう、それで余裕があればこれもやろうというように・・・
少しだけ重圧感が減った気がします。
ゼナドリンもちゃんと1日1錠にしました。
でもやっぱりどれくらい遅れているのかという不安に駆られて
精神的につらいです。
昨日から友人からのメールも返す気が起きない、電話も出たくない
という感じ・・・
今まで勉強していたのですがまた泣いてしまいました。
15:01/09/11 21:11
ゼナドリンは1日2錠の間違いでした。
16 :01/09/11 21:17
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000210038

“迷惑メール”発信サイトに“じゅうたん爆撃”運動が勃発
【国内記事】 2001年9月11日 06:43 PM 更新
 出会い系サイトなど会員勧誘などが携帯電話やPCに無差別

に届く“迷惑メール”問題で,ユーザーが発信元のサイトを
“じゅうたん爆撃”して攻撃する運動が広がっている。
 掲示板サイト「2ちゃんねる」に,出会い系サイトに対し

スクリプトを実行するURLが複数公開されている。ここをク
リックすると,出会い系サイトに対して「迷惑メールを送るな
」などといった書き込みや,会員登録を連続して自動的に実行

する。多数のユーザーが参加すれば出会い系サイトはDoS攻撃を
受けることになり,サーバがダウンする可能性がある。
1712です:01/09/12 06:56
朝と夕に20分間。毎日の習慣にするといいです。
  
18:01/09/12 20:10
>>17
なるほど・・・朝は睡魔との境界に悩みそうですが
やってみます。目をつむると少しずれているかもしれないですが、
つらいだとか苦しいだとか感じたりしたら横になるようにしてみました。
ありがとうございました。
1912です:01/09/14 08:26
どういたしまして。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 00:24
鶴見済「人格改造マニュアル」太田出版
人格は変えられるものだ、と、気持ちが楽になる。
D.カーネギー「道は開ける」創元社
悩んでいても仕方がない、と、前向きになる。
D.カーネギー「人を動かす」創元社
対人関係で目からウロコが落ちる。
一見当たり前のことを書いてあるようだが、食わず嫌いをしないで一度読んでみてください。
とかく難しい専門書や、薬などがありがたく思えたりするものですが、気の持ちようで人生楽しく過ごせるようになります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 18:42
悪いことは言いませんから、
病院に行って、少なくとも内分泌系の検査を受けて、それでも問題が
見つからなければ、そこで初めて心理的な要因を疑った方がいいですよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 02:39
みんないろいろなこと言ってるけど…
あんまり心理板らしいレスではないですね。
特に >>11 !!
あんまり聞いたことのない説だが。
メディテーションをやれ、というのならまだ分かるが。
情報がはいらない、ということは逆に不安感が高まる、
とも言えるのではないか。
あと、本自体は妥当としても、混乱しているときに
読むとおちつく、ということはあまりないぞ。
23:01/09/16 06:28
>>20
ありがとうございます。
見てよさそうだったら読んでみますね。
>>21
あれから神経科に行って今ジプレキサを飲むようになりました。
焦ったりがんばりすぎたりしないようにマイペースに頑張ります。
2411です:01/09/16 19:35
22さんどうもです。
私が言いたかったことは、つまりメディテーション
のことなんです。メディテーションにも色々なやり方が
あり、どういうやり方が正しいのかは、色々な人が自分の
やり方の正しさを主張するのみで、これといった方法が
確立しているわけではありません。
静かな部屋で一人で目をつぶっている時に、心をかき乱すものがあるならば
その原因は、自分自身の心、つまり心に残っている出来事の印象以外には
ないと思います。
そのことを説明したかったのですが、動物の例えを用いたのは不適切だった
のかも知れません。
説と言うほどのことではありません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 03:34
メディテーションというと、何と言っても有名なのは
自律訓練法ですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。
よく分らないが自分がどのような悩み方をしているのか、
一度詳しく調べてみる必要があると思う。・・それには
専門家の意見も必要かな・・。